JP2018191037A - 情報処理装置、画像形成装置、及び印刷方法 - Google Patents
情報処理装置、画像形成装置、及び印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018191037A JP2018191037A JP2017089270A JP2017089270A JP2018191037A JP 2018191037 A JP2018191037 A JP 2018191037A JP 2017089270 A JP2017089270 A JP 2017089270A JP 2017089270 A JP2017089270 A JP 2017089270A JP 2018191037 A JP2018191037 A JP 2018191037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoded image
- divided
- image
- encoded
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】情報端末装置101において、符号化画像生成部212は、印刷データ生成部211が生成した印刷データから、符号化画像を生成する。分割符号化画像生成部213は、符号化画像を紙媒体に印刷した場合に要するサイズが紙媒体のサイズを超える場合に、夫々が紙媒体のサイズに収まるように符号化画像を複数ページの分割符号化画像に分割し、各分割符号化画像の紙媒体の各ページへの印刷を第2プリンタドライバ部214に指示する。第2プリンタドライバ部は、印刷装置に対して、第1プリンタドライバ部から引き渡された各分割符号化画像の紙媒体の各ページへの印刷を指示する。紙媒体の各ページに印刷された分割符号化画像は、複合機で読み込まれて再構成され、製版印刷される。
【選択図】図2
Description
(付記1)
原稿データを符号化して符号化画像を生成する符号化画像生成部と、
前記符号化画像を紙媒体に印刷した場合に要するサイズが前記紙媒体のサイズを超える場合に、夫々が前記紙媒体のサイズに収まるように前記符号化画像を複数ページの分割符号化画像に分割し、前記各分割符号化画像を前記紙媒体の各ページに印刷する分割符号化画像生成部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
(付記2)
前記分割符号化画像生成部は、前記原稿データ中の画像データ部分に対応する符号化画像と前記原稿データ中の文字データ部分に対応する符号化画像とを、それぞれ異なる前記分割符号化画像に分割する、ことを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
前記分割符号化画像生成部は、前記分割符号化画像の夫々に、前記分割符号化画像が前記符号化画像から何番目に分割されたかを示すページ数情報と、前記符号化画像中での前記分割符号化画像の範囲を示す領域情報とを付加する、ことを特徴とする付記1又は2に記載の情報処理装置。
(付記4)
紙媒体に印刷された分割符号化画像を読み取る読取り部と、
前記読取り部が読み取った前記分割符号化画像を復号する復号部と、
前記復号データ毎に印刷すべき画像領域を確定する画像領域確定部と、
符号化画像から分割された全ての紙媒体に印刷されている全ての分割符号化画像に対して前記読取り部、前記復号部、及び前記画像領域確定部による処理が終了した後に、前記符号化画像に対応する全ての前記画像領域が確定した全ての前記復号データの印刷を実行する印刷実行部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
(付記5)
前記画像領域確定部は、前記復号データにそれぞれ含まれる、前記分割符号化画像が前記符号化画像から何番目に分割されたかを示すページ数情報と、前記符号化画像中での前記分割符号化画像の範囲を示す領域情報に基づいて、前記画像領域を確定する、ことを特徴とする付記4に記載の画像形成装置。
(付記6)
前記ページ数情報に基づいて、前記符号化画像に対応する全ての前記画像領域が確定した全ての前記復号データの印刷を実行するために不足しているページ数に関する情報をユーザに報知する報知部を更に備える、ことを特徴とする付記5に記載の画像形成装置。
101 情報端末装置
102 複合機
103 印刷装置
104 ネットワーク
201、301 制御部
202、303 外部記憶装置
203 入力部
204 表示部
205、307 通信インタフェース
206、306 可搬記録媒体インタフェース
207、308 バス
208、309 可搬記録媒体
210 原稿データ生成部
211 印刷データ生成部
212 符号化画像生成部
213 分割符号化画像生成部
214 第2プリンタドライバ部
310 読取り部
311 復号部
312 画像領域確定部
313 印刷実行部
500 紙媒体
501 符号化画像
502、503、504 分割符号化画像
Claims (6)
- 原稿データを符号化して符号化画像を生成する符号化画像生成部と、
前記符号化画像を紙媒体に印刷した場合に要するサイズが前記紙媒体のサイズを超える場合に、夫々が前記紙媒体のサイズに収まるように前記符号化画像を複数ページの分割符号化画像に分割し、前記各分割符号化画像を前記紙媒体の各ページに印刷する分割符号化画像生成部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記分割符号化画像生成部は、前記原稿データ中の画像データ部分に対応する符号化画像と前記原稿データ中の文字データ部分に対応する符号化画像とを、それぞれ異なる前記分割符号化画像に分割する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記分割符号化画像生成部は、前記分割符号化画像の夫々に、前記分割符号化画像が前記符号化画像から何番目に分割されたかを示すページ数情報と、前記符号化画像中での前記分割符号化画像の範囲を示す領域情報とを付加する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 紙媒体に印刷された分割符号化画像を読み取る読取り部と、
前記読取り部が読み取った前記分割符号化画像を復号する復号部と、
前記復号データ毎に印刷すべき画像領域を確定する画像領域確定部と、
符号化画像から分割された全ての紙媒体に印刷されている全ての分割符号化画像に対して前記読取り部、前記復号部、及び前記画像領域確定部による処理が終了した後に、前記符号化画像に対応する全ての前記画像領域が確定した全ての前記復号データの印刷を実行する印刷実行部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像領域確定部は、前記復号データにそれぞれ含まれる、前記分割符号化画像が前記符号化画像から何番目に分割されたかを示すページ数情報と、前記符号化画像中での前記分割符号化画像の範囲を示す領域情報に基づいて、前記画像領域を確定する、ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記ページ数情報に基づいて、前記符号化画像に対応する全ての前記画像領域が確定した全ての前記復号データの印刷を実行するために不足しているページ数に関する情報をユーザに報知する報知部を更に備える、ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017089270A JP6913503B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 情報処理装置、画像形成装置、及び印刷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017089270A JP6913503B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 情報処理装置、画像形成装置、及び印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018191037A true JP2018191037A (ja) | 2018-11-29 |
JP6913503B2 JP6913503B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=64480430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017089270A Active JP6913503B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 情報処理装置、画像形成装置、及び印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6913503B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002318535A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム |
US20070177204A1 (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-02 | Atsushi Kamasuka | Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method |
CN101296280A (zh) * | 2007-04-26 | 2008-10-29 | 佳能株式会社 | 图像处理装置及其控制方法 |
JP2012141968A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-26 | Canon Marketing Japan Inc | 文書復元システム、画像形成装置、及びその制御方法、プログラム |
-
2017
- 2017-04-28 JP JP2017089270A patent/JP6913503B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002318535A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム |
US20070177204A1 (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-02 | Atsushi Kamasuka | Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method |
JP2007203634A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Canon Inc | コード情報の印刷装置、印刷方法、復元装置および復元方法 |
CN101296280A (zh) * | 2007-04-26 | 2008-10-29 | 佳能株式会社 | 图像处理装置及其控制方法 |
JP2008278069A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 |
JP2012141968A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-26 | Canon Marketing Japan Inc | 文書復元システム、画像形成装置、及びその制御方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6913503B2 (ja) | 2021-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8582158B2 (en) | Image input/output apparatus and image input/output method | |
US8339620B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program product configured for output through plural output units at corresponding output timing | |
JP6834621B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び印刷システム | |
US9594987B2 (en) | Printing system, printing method and computer-readable recording medium | |
JP2013162422A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2017136709A (ja) | 画像形成装置、画像管理装置、読取装置および画像形成制御プログラム | |
JP2007233591A (ja) | プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置 | |
US11175871B2 (en) | Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming system for receipt of print data including print settings | |
JP6918532B2 (ja) | 符号化画像生成装置及び方法、画像形成システム及び方法 | |
JP6913503B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、及び印刷方法 | |
JP2011134285A (ja) | 印刷処理装置、印刷処理プログラム、および印刷処理方法 | |
JP2006238106A (ja) | 画像形成装置 | |
US20110299113A1 (en) | Image forming apparatus and method of controlling same | |
JP6213321B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム。 | |
JP2020024516A (ja) | 情報処理装置および情報処理プログラム | |
JP5825941B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム | |
JP2019212985A (ja) | 情報処理装置、及び画像形成装置 | |
JP2012190198A (ja) | 印刷システム | |
JP4787123B2 (ja) | 情報出力装置およびそれを備えた情報出力システム | |
JP4434921B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成プログラム | |
JP2007007871A (ja) | 画像形成装置及び制御プログラム | |
JP2016132144A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013240930A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、画像形成装置の制御方法 | |
JP2010079620A (ja) | 画像形成システム、情報処理装置、印刷制御方法およびプログラム | |
JP2018086813A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置におけるジョブ制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210408 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |