JP2018183758A - ストレーナ - Google Patents

ストレーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2018183758A
JP2018183758A JP2017088570A JP2017088570A JP2018183758A JP 2018183758 A JP2018183758 A JP 2018183758A JP 2017088570 A JP2017088570 A JP 2017088570A JP 2017088570 A JP2017088570 A JP 2017088570A JP 2018183758 A JP2018183758 A JP 2018183758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
air vent
strainer
filtration part
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017088570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6914093B2 (ja
Inventor
信 石塚
Makoto Ishizuka
信 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamashin Filter Corp
Original Assignee
Yamashin Filter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamashin Filter Corp filed Critical Yamashin Filter Corp
Priority to JP2017088570A priority Critical patent/JP6914093B2/ja
Priority to PCT/JP2018/016639 priority patent/WO2018199102A1/ja
Priority to CN201880024106.1A priority patent/CN110494198A/zh
Priority to EP18790604.5A priority patent/EP3616768A4/en
Publication of JP2018183758A publication Critical patent/JP2018183758A/ja
Priority to US16/598,719 priority patent/US20200038785A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6914093B2 publication Critical patent/JP6914093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/05Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported
    • B01D29/07Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported with corrugated, folded or wound filtering sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0031Degasification of liquids by filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/56Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in series connection
    • B01D29/58Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in series connection arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • B01D35/027Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks rigidly mounted in or on tanks or reservoirs
    • B01D35/0276Filtering elements with a vertical rotation or symmetry axis mounted on tanks or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • B01D35/153Anti-leakage or anti-return valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/001Filters in combination with devices for the removal of gas, air purge systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • B01D2201/298End caps common to at least two filtering elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/26Supply reservoir or sump assemblies

Abstract

【課題】液体に含まれる気泡を除去し、除去した気泡が再度液体に混入しないようにすることができる。
【解決手段】薄板状の濾材をプリーツ状に折り曲げ、両端を連結した略円筒形状の第1濾過部の内側に、薄板状の濾材をプリーツ状に折り曲げ、両端を連結した略円筒形状の第2濾過部が、第1濾過部と当接しないように設けられる。また、第1濾過部の外側には、第1濾過部及び第2濾過部よりも高さが高い略円筒形状の外筒が、第1濾過部と当接しないように設けられる。また、第1濾過部と第2濾過部と外筒との上側を覆う略円板状の上プレートには、平面視において、外筒と第1の濾過部との間に複数の第1空気抜き孔が形成され、第1の濾過部と第2の濾過部との間に複数の第2空気抜き孔が形成される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ストレーナに関する。
特許文献1には、リターンフィルタとサクションフィルタとが同軸上に結合された建設機械の作動油タンク装置が開示されている。サクションフィルタの上端面は、リターンフィルタの下端面から所定距離Lだけ離されている。
特開2000−309945号公報
作業機械(例えば、油圧装置)において、油圧回路からタンクへ戻される作動油(液体)には、通常、気泡が多く含まれる。特許文献1に記載の発明では、リターンフィルタからサクションフィルタ(ストレーナに相当)へ気泡を含む作動油が直接流れないようにするだけであって、気泡を含む作動油がサクションフィルタに流入すると、気泡が作動油とともにサクションフィルタを通過してしまう。
したがって、特許文献1に記載の発明では、気泡を含む作動油がサクションフィルタを通過してポンプへ送出され、ポンプが気泡を吸い込むことによりポンプに不具合が生じるおそれがある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、液体に含まれる気泡を除去し、除去した気泡が再度液体に混入しないようにすることができるストレーナを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るストレーナは、例えば、液体が貯留されるタンク内に設けられるストレーナであって、薄板状の濾材をプリーツ状に折り曲げ、両端を連結した略円筒形状の第1濾過部及び第2濾過部と、前記第1濾過部及び前記第2濾過部の外側に設けられた略円筒形状の外筒と、前記第1濾過部と、前記第2濾過部と、前記外筒と、の上側を覆う略円板状の上プレートと、前記第1濾過部と、前記第2濾過部と、の下側を覆う略円板状の下プレートと、を備え、前記第2濾過部は、前記第1濾過部の内側に、前記第1濾過部と当接しないように設けられ、前記外筒は、前記第1濾過部の外側に、前記第1濾過部と当接しないように設けられ、前記外筒は、前記第1濾過部及び前記第2濾過部よりも高さが高く、前記下プレートには、平面視において、前記第2の濾過部の内側に流出口が形成され、前記上プレートには、平面視において、前記外筒と前記第1の濾過部との間に複数の第1空気抜き孔が形成され、前記第1の濾過部と前記第2の濾過部との間に複数の第2空気抜き孔が形成されたことを特徴とする。
本発明に係るストレーナによれば、薄板状の濾材をプリーツ状に折り曲げ、両端を連結した略円筒形状の第1濾過部の内側に、薄板状の濾材をプリーツ状に折り曲げ、両端を連結した略円筒形状の第2濾過部が、第1濾過部と当接しないように設けられる。また、第1濾過部の外側には、第1濾過部及び第2濾過部よりも高さが高い略円筒形状の外筒が、第1濾過部と当接しないように設けられる。これにより、タンク内を流れる液体が第1濾過部に直接当たらないようにし、かつ複数の濾過部を通過させた液体をストレーナから排出させることで、液体から気泡を除去することができる。
また、第1濾過部と第2濾過部と外筒との上側を覆う略円板状の上プレートには、平面視において、外筒と第1の濾過部との間に複数の第1空気抜き孔が形成され、第1の濾過部と第2の濾過部との間に複数の第2空気抜き孔が形成される。これにより、気泡を液体とは別にストレーナから排出することができる。したがって、除去した気泡が再度液体に混入しないようにすることができる。
ここで、前記上プレートの上側に設けられ、前記上プレートとの間に密閉空間を形成するカバー部材を備え、前記カバー部材には、前記第1空気抜き孔及び前記第2空気抜き孔より大きい第3空気抜き孔が形成され、前記カバー部材には、回動板が回動自在に設けられ、前記密閉空間の内部にある空気が前記回動板を押し上げると、前記回動板が、前記第3空気抜き孔を塞ぐ閉位置から前記第3空気抜き孔を開く開位置へと回動してもよい。上プレートとカバーとにより覆われた密閉空間は液体で満たされるため、第1空気抜き孔及び第2空気抜き孔から空気が逆流することが防止される。また、空気で回動板を回動させることで、上プレートとカバーとにより覆われた密閉空間から空気を排出することができる。
ここで、前記薄板状の濾材は、細線がメッシュ状に編みこまれた金属製の金網であってもよい。これにより、適切な流速になるような濾過面積を保ちつつ、第1濾過部及び第2濾過部で気泡を除去することができる。
本発明によれば、液体に含まれる気泡を除去し、除去した気泡が再度液体に混入しないようにすることができる。
本発明の一実施形態であるサクションストレーナ1が内部に設けられた作動油タンク100の概略を示す図である。 サクションストレーナ1の外観を示す斜視図である。 サクションストレーナ1を面C(図2二点鎖線参照)で切断したときの断面図である。 上プレート15について説明する図であり、図3の一部を拡大した図である。 上プレート15の断面図であり、空気抜き孔15gの近傍を拡大表示した図である。 金属メッシュプリーツ濾材を用いたときの気泡除去の効果を説明するグラフである。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。以下の実施の形態では、作動油タンクの内部に設けられるサクションストレーナを例に説明するが、本発明のストレーナは作動油タンクの内部に設けられるサクションストレーナに限られない。また、以下の実施の形態にかかるサクションストレーナは作動油を濾過するが、本発明のストレーナが濾過する流体は作動油に限られない。
図1は、本発明の一実施形態であるサクションストレーナ1が内部に設けられた作動油タンク100の概略を示す図である。図1では、作動油タンク100の要部を透視するとともに、一部を断面図示している。なお、図1では、断面であることを示すハッチングを省略する。
作動油タンク100は、図示しない作業機械(例えば、油圧装置)に設置されるものであり、この油圧装置へ供給する作動油の油圧回路内に設けられた、作動油を貯留するためのタンクである。油圧回路において、作動油は、油圧装置を通って作動油タンク100へ導入される。
作動油タンク100は、例えば箱形のタンク本体101を備えており、このタンク本体101はその内部が空洞である。タンク本体101の内側には、主として、リターンフィルタ110と、サクションストレーナ1と、が設けられる。
タンク本体101の上面101aには、部材取り付け用の略板状の取付部102が設けられる。
上面101aには、リターンフィルタ110が挿入される開口部101bが形成される。また、取付部102には、リターンフィルタ110が挿入される開口部102aが形成される。
取付部102の上面には、リターンフィルタ110の蓋体115(後に詳述)が設けられる。リターンフィルタ110は、開口部101b、102aを介して、タンク本体101の内部に設けられる。
また、取付部102には、エアブリーザ103が設けられる。エアブリーザ103は、油面の上下に伴ってタンク本体101に進入する空気を濾過し、作動油に塵埃等が入らないようにする。なお、取付部102及びエアブリーザ103は必須ではない。
リターンフィルタ110には、有底略円筒形状の流入部111から作動油が流入する。流入部111の側面には、作動油が通過する貫通孔111aが形成され、貫通孔111aには、タンク本体101を貫通する流入管(図示せず)が設けられる。流入管及び貫通孔111aを通った作動油は、流入部111に流入した後、流入部111の上側の開口部を通って、フィルタケース112とフィルタエレメント113との間の空間に流入する。
フィルタケース112は、両端が覆われた略円筒形状の部材であり、上端(+z側の端)の開口は、蓋体115により覆われる。フィルタケース112の内部には、フィルタエレメント113が設けられる。フィルタエレメント113は、作動油を濾過する濾材を有する。
濾材を通過した濾過後の作動油は、フィルタエレメント113の中空部から流出部114へと流入する。流出部114は、フィルタエレメント113の中空部とタンク本体101の内部とを連通する部材であり、流出部114に流入した濾過後の作動油は、流出部114の側面に形成された複数の孔114aからタンク本体101の内部へ流入する。このように、作動油は、リターンフィルタ110で濾過されて、タンク本体101内に貯留される。
タンク本体101の下端部近傍(本実施の形態では、タンク本体101の底面101c)には、タンク本体101内の作動油を油圧ポンプ(図示せず)へ流出させる流出口101dが形成される。流出口101dは、上側(タンク本体101の内側)に突出するように設けられる。
流出口101dには、油圧ポンプ(図示せず)の吸い込みポートへ繋がるサクションパイプ120が嵌挿される。なお、サクションパイプ120のタンク本体101の外側に設けられた部分については図示を省略する。
サクションパイプへの異物の進入を防止するために、流出口101dには、サクションストレーナ1が設けられる。本実施の形態では、流出口101dの上側(タンク本体101の内側)に、流出口101dより細い略円筒形状の挿入部101eが形成され、挿入部101eがサクションストレーナ1に挿入されることで、流出口101dにサクションストレーナ1が設けられる。作動油タンク100内に貯留された作動油は、油圧ポンプ(図示せず)に吸引されて、サクションストレーナ1を介してサクションパイプ120へ流出し、再度油圧装置へ供給される。
図2は、サクションストレーナ1の外観を示す斜視図であり、図3は、サクションストレーナ1を面C(図2の二点鎖線参照)で切断したときの断面図である。サクションストレーナ1は、主として、外筒10と、濾過部11、12、13と、内筒14と、上プレート15と、下プレート16と、カバー17と、回動板18と、を有する。
濾過部11、12、13は、作動油を濾過するためのものである。濾過部11、12、13は、薄板状の濾材をプリーツ状に折り曲げ、両端を連結した略円筒形状の部材である。薄板状の濾材として、細線がメッシュ状に編みこまれた目の細かな金属(例えば、ステンレス)製の金網を用いる。以下、濾過部11、12、13で用いられる、細線がメッシュ状に編みこまれた目の細かな金属製の金網をプリーツ状に折り曲げ、両端を連結して略円筒形状にした濾材を、金属メッシュプリーツ濾材という。
濾過部11、12、13は、それぞれ直径が異なる。濾過部12の直径D12は、濾過部11の直径D11より小さく、濾過部13の直径D13は、濾過部11の直径D11及び濾過部12の直径D12より小さい。濾過部12は、濾過部11の内側に、濾過部11と当接しないように設けられる。濾過部13は、濾過部12の内側に、濾過部12と当接しないように設けられる。
外筒10は、濾過部11、12、13の外側に設けられた略円筒形状の部材であり、耐腐食性の高い材料により形成される。本実施の形態では、外筒10は、濾過部11の外側に、濾過部11と当接しないように設けられる。外筒10と濾過部11との間には、隙間G1が形成され、濾過部11と濾過部12との間には、隙間G2が形成される、濾過部12と濾過部13との間には、隙間G3が形成される。
濾過部11、12、13の高さは略同一である。外筒10の高さは、濾過部11、12、13の高さより高い。
内筒14は、略中空円筒形状の部材であり、耐腐食性の高い材料を用いて形成される。内筒14は、濾過部11の内側に、濾過部11と当接するように設けられる。内筒14には、略全域に作動油が通過する孔が形成される。
なお、本実施の形態では、濾過部11の内側にのみ内筒14を設けたが、濾過部12、13の内側にも内筒(内筒14と同様の構成を有する)を設けてもよい。
上プレート15は、外筒10と、濾過部11、12、13と、内筒14と、の上側を覆う略円板状の部材であり、耐腐食性の高い材料を用いて形成される。上プレート15は、略円板形状の本体部15aと、本体部15aの周縁に形成された突起15bと、を有する。
図4は、上プレート15について説明する図であり、図3の一部を拡大した図である。本体部15aの下面15cには、濾過部11、12、13の上端面と、内筒14の上端面と、が当接する。
突起15bは、本体部15aから下方に突出するように、略円筒形状に形成される。突起15bは、外筒10の外周面を覆う。これにより、上プレート15が、外筒10と、濾過部11、12、13と、内筒14との上側を覆う。
本体部15aには、平面視において(z方向から見て)、外筒10と濾過部11との間に複数の空気抜き孔15dが形成され、濾過部11と濾過部12との間に複数の空気抜き孔15eが形成され、濾過部12と濾過部13との間に複数の空気抜き孔15fが形成される。
図3の説明に戻る。本体部15aには、平面視において濾過部13より内側に、空気抜き孔15gが形成される。空気抜き孔15gは、空気抜き孔15d、15e、15fより大きい。
図5は、上プレート15の断面図であり、空気抜き孔15gの近傍を拡大表示した図である。上プレート15の上面(+z側の面)には、空気抜き孔15gを覆う回動板18が設けられる。回動板18は、回動軸18aを中心に、空気抜き孔15gを塞ぐ閉位置と、空気抜き孔15gを開く開位置(図5の二点鎖線参照)と、の間で回動する。
空気抜き孔15gは、サクションストレーナ1をタンク本体101の内部に設置した時に濾過部13の内側の空間(以下、空間S1という)に存在する空気(イニシャルエア)を抜くためのものである。イニシャルエアが回動板18を押し上げることで空気抜き孔15gが開き、イニシャルエアが空気抜き孔15gを通って排出される。
図3の説明に戻る。下プレート16は、濾過部11、12、13の下側を覆う略円板状の部材であり、耐腐食性の高い材料を用いて形成される。下プレート16は、濾過部11、12、13の下端面と当接する板状部16aと、濾過部13の内周面と当接する略円筒形状の内周部16bと、濾過部11の外周面と当接する略円筒形状の外周部16cと、を有する。内周部16bの中空部は、平面視において、濾過部13の内側に形成される流出口である。
板状部16aの下側(−z側)の面には、断面視が略L字形状の突起16dが下側に突出するように形成される。板状部16aと突起16dとの間には、Oリング等の弾性部材19が設けられる。
内周部16bには、挿入部101e(図1参照)が挿入される。内周部16bに挿入部101eが挿入されると、弾性部材19と挿入部101eの外周面とが当接し、下プレート16と挿入部101eとの間から作動油が漏れることを防止する。
カバー17は、上端面が覆われた略円筒形状の部材であり、耐腐食性の高い材料を用いて形成される。カバー17は、上プレート15の上側に設けられる。
カバー17は、平面視において上プレート15と略同一形状の板状部17aと、板状部17aの周縁から下方に突出し、突起15bの外周面を覆う筒状部17bと、を有する。これにより、上プレート15の上部がカバー17により覆われ、上プレート15とカバー17との間に空間S2が形成される。
板状部17aには、空気抜き孔15d、15e、15fより大きい空気抜き孔17cが形成される。空気抜き孔17cの大きさは、空気抜き孔15gと略同一である。
板状部17aの上面(+z側の面)には、空気抜き孔17cを覆う回動板18が設けられる。回動板18は、回動軸18a(図3では図示省略)を中心に、空気抜き孔17cを塞ぐ閉位置と、空気抜き孔17cを開く開位置と、の間で回動する。
次に、このように構成されたサクションストレーナ1の機能について、図1、3、4を用いて説明する。図1、3、4において、太実線矢印は作動油の流れを示し、太破線矢印は空気の流れを示す。
図1に示すように、リターンフィルタ110で濾過された作動油は、複数の孔114aを通って、タンク本体101の内部へ横向きに流入する。サクションストレーナ1の周囲には外筒10が設けられており、外筒10には孔が形成されていないため、タンク本体101の内部へ横向きに流入した作動油は、濾過部11に直接当たらない。
濾過部11、12、13の高さは略同一であり、外筒10の高さは、濾過部11、12、13の高さより高い。また、サクションストレーナ1の上側は、上プレート15及びカバー17により覆われている。したがって、タンク本体101の内部に貯留された作動油は、サクションストレーナ1の下側から、外筒10と濾過部11との間の空間へと流入する。
図3に示すように、まず、作動油は、外筒10と濾過部11との間の空間へ流入する。その後、作動油は、濾過部11、内筒14、濾過部12、濾過部13を順番に通過して、空間S1へ流入する。
サクションストレーナ1では、濾過部11、12、13として、金属メッシュプリーツ濾材を用いている。したがって、作動油が濾過部11、12、13を通過するときに、作動油に含まれる気泡(空気)が除去される。
図6は、金属メッシュプリーツ濾材を用いたときの気泡除去の効果を説明するグラフである。濾材には、150メッシュの金網を用いている。ここで、メッシュとは、網目の大きさを表す単位であり、150メッシュとは、1インチ(25.4mm)の中に150個の網目が並んでいることを示す。150メッシュの場合、線径dは0.06mmであり、目開き(網目の大きさを示す指標であり、目開きA=(25.4÷メッシュ)−線径dで算出される)が略0.1mmであり、開孔率((目開きA÷(目開きA+線径d)2)×100で算出される)が略41%である。
図6は、150メッシュの金網を用いた金属メッシュプリーツ濾材を1回通過したときの気泡数と時間との関係(図6における「一重」)と、150メッシュの金網を用いた金属メッシュプリーツ濾材を2回通過したときの気泡数と時間との関係(図6における「二重」)と、を示す。二重の場合は、一重の場合に比べて、気泡数がかなり少なくなっている。
図6では金属メッシュプリーツ濾材を通過しないときの気泡数は図示していないが、150メッシュの金網を用いた金属メッシュプリーツ濾材を通過すると気泡数は略50%減少する(気泡除去効率は略50%)。したがって、二重の場合は、気泡除去効率は25%(=0.5×0.5)である。
サクションストレーナ1では、濾過部11、12、13の3個の金属メッシュプリーツ濾材を用いている。したがって気泡除去効率は12.5%(=0.5×0.5×0.5)であり、気泡除去効率は87.5%(=100−12.5)となる。
濾過部11、12、13で除去した気泡は、作動油に混入しないようにサクションストレーナ1から排出する必要がある。図4に示すように、上プレート15には、空気抜き孔15d、15e、15fが形成されている。したがって、濾過部11で除去された気泡は、外筒10と濾過部11との間の空間を上方へ向かい、空気抜き孔15dを通って空間S2(図3参照)へ排出され、濾過部12で除去された気泡は、濾過部11と濾過部12との間の空間を上方へ向かい、空気抜き孔15eを通って空間S2へ排出され、濾過部13で除去された気泡は、濾過部12と濾過部13との間の空間を上方へ向かい、空気抜き孔15fを通って空間S2へ排出される。
図3に示すように、空気抜き孔15d、15e、15fから排出された空気や、空気抜き孔15gから排出されたイニシャルエアは、空間S2に溜まる。空間S2に一定量以上の空気が溜まると、空気によって回動板18が押し上げられ、空気抜き孔17cを通って空間S2からタンク本体101へと空気が排出される。
空間S2は上プレート15とカバー17とにより覆われた密閉空間であるため、空間S2は基本的に作動油で満たされている。したがって、空気抜き孔15d、15e、15fから上プレート15の下側へ空気が逆流しない。
一方、作動油は、空間S1へ流入するときまでに、濾過部11、12、13を通過することで気泡が除去されている。気泡が除去された作動油は、図1に示すように、空間S1から挿入部101eの中空部及びサクションパイプ120を通ってタンク本体101の外部へ排出される。このように、気泡が除去された作動油は、空気の排出経路とは異なる経路でタンク本体101の外部へ排出される。したがって、除去した気泡が再度作動油に混入しないようにすることができる。
本実施の形態によれば、外筒10により、リターンフィルタ110から流出した作動油が濾過部11に直接当たらないようにし、かつ、複数の金属メッシュプリーツ濾材(ここでは、3個の濾過部11、12、13)を通過した作動油をサクションストレーナ1から排出することで、作動油から気泡を除去することができる。したがって、ポンプが空気を吸うことで発生する不具合や、油圧回路内で気泡が破裂等して作動油の温度及び圧力が一時的に極度に高くなり、これにより部品が損傷するという不具合等を防止することができる。
また、本実施の形態によれば、気泡の除去に金属メッシュプリーツ濾材を用いているため、濾過面積(表面積)を大きくしつつ、気泡除去を行なうことができる。特に、本実施の形態のように、作動油が複数の濾材を通過する場合には圧力損失が大きくなりがちである。それに対し、複数の濾過部を全て金属メッシュプリーツ濾材とすることで、低圧力損失で効果的に気泡を除去することができる。
なお、本実施の形態では、サクションストレーナ1が3個の金属メッシュプリーツ濾材(濾過部11、12、13)を備えたが、金属メッシュプリーツ濾材の数は3個に限られない。少なくとも、サクションストレーナが金属メッシュプリーツ濾材を2個以上備えればよい。ただし、作動油が通過する金属メッシュプリーツ濾材の数が増えればその分だけ気泡除去効率が高くなるため、金属メッシュプリーツ濾材を3つ以上設けることが望ましい。
なお、本実施の形態では、濾過部11、12、13は150メッシュの金網を用いた金属メッシュプリーツ濾材であるが、濾過部11、12、13の形態はこれに限られない。例えば、150メッシュ以外の金網を用いた金属メッシュプリーツ濾材を濾過部11、12、13としてもよい。また、例えば、略全域に孔が形成されたシート状の濾材、例えば合成樹脂や紙等を用いた濾紙を薄板状の濾材として用い、これをプリーツ状に折り曲げて両端を連結して略円筒形状にしたものを濾過部11、12、13としてもよい。ただし、適切な流速(ここでは、0.003m/秒程度)となるような濾過面積とするためには、金網を用いた金属メッシュプリーツ濾材を濾過部11、12、13とすることが望ましい。
以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、上記の実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、実施形態の構成に他の構成の追加、削除、置換等をすることが可能である。
また、本発明において、「略」とは、厳密に同一である場合のみでなく、同一性を失わない程度の誤差や変形を含む概念である。例えば、「略直交」とは、厳密に直交の場合には限られず、例えば数度程度の誤差を含む概念である。また、例えば、単に直交、平行、一致等と表現する場合において、厳密に直交、平行、一致等の場合のみでなく、略平行、略直交、略一致等の場合を含むものとする。
また、本発明において「近傍」とは、基準となる位置の近くのある範囲(任意に定めることができる)の領域を含むことを意味する。例えば、端近傍という場合に、端の近くのある範囲の領域であって、端を含んでもいても含んでいなくてもよいことを示す概念である。
1 :サクションストレーナ
10 :外筒
11、12、13 :濾過部
14 :内筒
15 :上プレート
15a :本体部
15b :突起
15c :下面
15d、15e、15f、15g:空気抜き孔
16 :下プレート
16a :板状部
16b :内周部
16c :外周部
16d :突起
17 :カバー
17a :板状部
17b :筒状部
17c :空気抜き孔
18 :回動板
18a :回動軸
19 :弾性部材
100 :作動油タンク
101 :タンク本体
101a :上面
101b :開口部
101c :底面
101d :流出口
101e :挿入部
102 :取付部
102a :開口部
103 :エアブリーザ
110 :リターンフィルタ
111 :流入部
111a :貫通孔
112 :フィルタケース
113 :フィルタエレメント
114 :流出部
114a :孔
115 :蓋体
120 :サクションパイプ

Claims (3)

  1. 液体が貯留されるタンク内に設けられるストレーナであって、
    薄板状の濾材をプリーツ状に折り曲げ、両端を連結した略円筒形状の第1濾過部及び第2濾過部と、
    前記第1濾過部及び前記第2濾過部の外側に設けられた略円筒形状の外筒と、
    前記第1濾過部と、前記第2濾過部と、前記外筒と、の上側を覆う略円板状の上プレートと、
    前記第1濾過部と、前記第2濾過部と、の下側を覆う略円板状の下プレートと、
    を備え、
    前記第2濾過部は、前記第1濾過部の内側に、前記第1濾過部と当接しないように設けられ、
    前記外筒は、前記第1濾過部の外側に、前記第1濾過部と当接しないように設けられ、
    前記外筒は、前記第1濾過部及び前記第2濾過部よりも高さが高く、
    前記下プレートには、平面視において、前記第2の濾過部の内側に流出口が形成され、
    前記上プレートには、平面視において、前記外筒と前記第1の濾過部との間に複数の第1空気抜き孔が形成され、前記第1の濾過部と前記第2の濾過部との間に複数の第2空気抜き孔が形成された
    ことを特徴とするストレーナ。
  2. 請求項1に記載のストレーナであって、
    前記上プレートの上側に設けられ、前記上プレートとの間に密閉空間を形成するカバー部材を備え、
    前記カバー部材には、前記第1空気抜き孔及び前記第2空気抜き孔より大きい第3空気抜き孔が形成され、
    前記カバー部材には、回動板が回動自在に設けられ、
    前記密閉空間の内部にある空気が前記回動板を押し上げると、前記回動板が、前記第3空気抜き孔を塞ぐ閉位置から前記第3空気抜き孔を開く開位置へと回動する
    ことを特徴とするストレーナ。
  3. 請求項1又は2に記載のストレーナであって、
    前記薄板状の濾材は、細線がメッシュ状に編みこまれた金属製の金網である
    ことを特徴とするストレーナ。
JP2017088570A 2017-04-27 2017-04-27 ストレーナ Active JP6914093B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088570A JP6914093B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 ストレーナ
PCT/JP2018/016639 WO2018199102A1 (ja) 2017-04-27 2018-04-24 ストレーナ
CN201880024106.1A CN110494198A (zh) 2017-04-27 2018-04-24 粗滤器
EP18790604.5A EP3616768A4 (en) 2017-04-27 2018-04-24 STRAINER
US16/598,719 US20200038785A1 (en) 2017-04-27 2019-10-10 Strainer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088570A JP6914093B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 ストレーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183758A true JP2018183758A (ja) 2018-11-22
JP6914093B2 JP6914093B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=63918404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017088570A Active JP6914093B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 ストレーナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200038785A1 (ja)
EP (1) EP3616768A4 (ja)
JP (1) JP6914093B2 (ja)
CN (1) CN110494198A (ja)
WO (1) WO2018199102A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157451A1 (ja) * 2022-02-21 2023-08-24 株式会社小松製作所 気泡抑制装置、作動油タンクおよび作業機械

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7143139B2 (ja) * 2018-08-06 2022-09-28 ヤマシンフィルタ株式会社 サクションフィルタ
EP3917644A1 (en) * 2019-01-29 2021-12-08 Donaldson Company, Inc. System and method for deaeration
JP6830987B2 (ja) * 2019-08-01 2021-02-17 ヤマシンフィルタ株式会社 サクションストレーナ
DE102021002428A1 (de) * 2021-05-07 2022-11-10 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung
CN115487544A (zh) * 2022-08-01 2022-12-20 北京新科启源科技有限公司 一种过滤排气泡装置、探伤轮耦合液加注总成及加注方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267409A (ja) * 1987-02-20 1988-11-04 ザルトリウス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流体内容物を分離するための集成フイルターおよびフイルターケーシング
US20020170856A1 (en) * 2000-12-18 2002-11-21 Tadeusz Jaroszczyk Multi-element cylindrical filter with equalized flow
JP2004066160A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Nippon Mykrolis Kk フィルターエレメント
JP2007105725A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Millipore Corp 保全性試験が可能な多層濾過装置
US20070125698A1 (en) * 2002-06-07 2007-06-07 Baldwin Filters, Inc. Environmentally friendly dual lube venturi filter cartridge
JP2011152540A (ja) * 2011-04-07 2011-08-11 Kyuno Kk フィルタハウジング
JP2011218252A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Wako Filter Technology Kk 流体フィルタ
US20130269533A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Cummins Filtration Ip, Inc. Filter element with automatic air bleeding
WO2016171040A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 ヤマシンフィルタ株式会社 フィルタエレメント及びフィルタ装置
WO2016204117A1 (ja) * 2015-06-18 2016-12-22 ヤマシンフィルタ株式会社 サクションストレーナ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3386230A (en) * 1966-12-27 1968-06-04 Donaldson Co Inc Liquid and gas separator
US4806135A (en) * 1988-03-01 1989-02-21 Siposs George G Bubble trap for phase-separating gas bubbles from flowing liquids
KR19990007949A (ko) * 1995-04-21 1999-01-25 노르만 시이. 린넬 동일한 것을 제조하기 위한 주름진 필터 및 방법
JP2000309945A (ja) 1999-04-27 2000-11-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の作動油タンク装置
CN2640569Y (zh) * 2003-09-17 2004-09-15 孙建敏 纤维过滤器
SG131851A1 (en) * 2005-10-21 2007-05-28 Millipore Corp Integrity testable multilayered filter device
CN101373092B (zh) * 2007-08-20 2010-09-08 沈嘉琦 容积式通风净化装置
CN201295565Y (zh) * 2008-11-12 2009-08-26 陕西天德节能技术有限责任公司 双筒多滤网燃油过滤器
IT1400306B1 (it) * 2010-05-25 2013-05-24 Ufi Innovation Ct Srl Gruppo filtrante perfezionato per motori endotermici.
US10804546B2 (en) * 2014-04-10 2020-10-13 Mann+ Hummel Gmbh Ion exchange filter assembly with integrated degas function
CN205759898U (zh) * 2016-07-01 2016-12-07 深圳市仙鱼环保科技有限公司 一种粘性洗涤剂脱泡处理设备

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267409A (ja) * 1987-02-20 1988-11-04 ザルトリウス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流体内容物を分離するための集成フイルターおよびフイルターケーシング
US20020170856A1 (en) * 2000-12-18 2002-11-21 Tadeusz Jaroszczyk Multi-element cylindrical filter with equalized flow
US20070125698A1 (en) * 2002-06-07 2007-06-07 Baldwin Filters, Inc. Environmentally friendly dual lube venturi filter cartridge
JP2004066160A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Nippon Mykrolis Kk フィルターエレメント
JP2007105725A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Millipore Corp 保全性試験が可能な多層濾過装置
JP2011218252A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Wako Filter Technology Kk 流体フィルタ
JP2011152540A (ja) * 2011-04-07 2011-08-11 Kyuno Kk フィルタハウジング
US20130269533A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Cummins Filtration Ip, Inc. Filter element with automatic air bleeding
WO2016171040A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 ヤマシンフィルタ株式会社 フィルタエレメント及びフィルタ装置
WO2016204117A1 (ja) * 2015-06-18 2016-12-22 ヤマシンフィルタ株式会社 サクションストレーナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157451A1 (ja) * 2022-02-21 2023-08-24 株式会社小松製作所 気泡抑制装置、作動油タンクおよび作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP6914093B2 (ja) 2021-08-04
US20200038785A1 (en) 2020-02-06
EP3616768A1 (en) 2020-03-04
WO2018199102A1 (ja) 2018-11-01
EP3616768A4 (en) 2020-03-04
CN110494198A (zh) 2019-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018199102A1 (ja) ストレーナ
WO2017209054A1 (ja) フィルタ装置
CN110290849B (zh) 过滤器装置及过滤装置
CN107614895B (zh) 回流过滤器
JP6659249B2 (ja) サクションストレーナ
JP6613101B2 (ja) リターンフィルタ
JP6262257B2 (ja) フィルターエレメント及び濾過装置
JP6592329B2 (ja) フィルタ装置
JP2018086625A (ja) フィルタ装置及び濾過装置
JP2007224748A (ja) サクションフィルタおよびそれを用いた燃料供給装置
JP6830987B2 (ja) サクションストレーナ
JP2018202365A (ja) タンク装置及びフィルタ装置
JP2015206291A (ja) オイルストレーナ
JP2013252512A (ja) フィルタエレメント
JP3225792U (ja) フィルタ装置及び濾過装置
JP2017213555A (ja) フィルタ装置
WO2023190561A1 (ja) サクションストレーナ
EP3684493B1 (en) Internal continuous air bypass
JP2018176134A (ja) フィルタ装置
JP2021023939A (ja) サクションストレーナ
WO2009096879A1 (en) Oil filter unit
JP2010116788A (ja) ポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150