JP2018176464A - 加飾成形方法および加飾成形装置 - Google Patents

加飾成形方法および加飾成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018176464A
JP2018176464A JP2017075618A JP2017075618A JP2018176464A JP 2018176464 A JP2018176464 A JP 2018176464A JP 2017075618 A JP2017075618 A JP 2017075618A JP 2017075618 A JP2017075618 A JP 2017075618A JP 2018176464 A JP2018176464 A JP 2018176464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mold
air blow
circuit
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017075618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6803571B2 (ja
Inventor
平石 正和
Masakazu Hiraishi
正和 平石
和彦 金内
Kazuhiko Kaneuchi
和彦 金内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017075618A priority Critical patent/JP6803571B2/ja
Priority to US15/919,810 priority patent/US10843392B2/en
Priority to CN201810237484.XA priority patent/CN108688051B/zh
Publication of JP2018176464A publication Critical patent/JP2018176464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6803571B2 publication Critical patent/JP6803571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • B29C45/14016Intermittently feeding endless articles, e.g. transfer films, to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14155Positioning or centering articles in the mould using vacuum or suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14696Coating articles provided with a decoration transparent decorated inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14704Coating articles provided with a decoration ink decorations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14713Coating articles provided with a decoration decorations in contact with injected material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14754Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles being in movable or releasable engagement with the coating, e.g. bearing assemblies
    • B29C2045/1477Removable inserts, e.g. the insert being peeled off after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2667/00Use of polyesters or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2667/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles

Abstract

【課題】本発明は、凸凹形状を絵柄層に高精度に転写できる加飾成形方法を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の加飾成形方法は、凸凹形状を印刷したフィルム4と、絵柄を印刷したフィルム5を個別に金型1内に供給し、フィルム4,5を個別に位置決めし、金型1に成形材料を射出して同時に射出成形するものである。これを実現する加飾成形装置は、金型のフィルム吸着面に、それぞれのフィルム吸着用の吸引回路と、フィルムを剥がすためのエアーブロー回路を配置し、射出成形後、金型1の開き開始時点からそれぞれのフィルムに個別にエアーブローを開始し、金型とフィルム間を陽圧状態にした後、成形品を取り出し、クランプ治具6を開放してフィルムを離型させ、フィルム4,5の次の絵柄が金型内に設置されるまで、エアーブローを続けることを特徴としている。【選択図】図1

Description

本発明は、樹脂成形する成形品の表面に、加飾フィルムを使用して凸凹形状を有した絵柄を転写する加飾成形方法および装置に関する。
特許文献1などに記載された加飾成形装置は、樹脂材料を射出成形するための金型を、第1型と、第2型で構成し、型開状態の第1型と第2型の間に加飾フィルムを挿通し、型締めした状態で前記加飾フィルムの上に樹脂を射出することで、高精度な射出成形体を成形すると同時に、前記加飾フィルム上に印刷、または積層された加飾膜や機能性膜を成形体上に転写させるものである。
加飾成形の手順は、まず、ロール状の前記加飾フィルム上に、既に加飾膜や機能性膜が印刷、または転写・積層されており、その加飾フィルムを前記第1型と前記第2型の間に設置する。
次に、前記第1型に前記加飾フィルムをクランプ治具により固定する。
次に、前記第2型を移動させ前記第1型と密着させる型締め状態とし、溶融した樹脂を前記金型に射出し、所定の成形体を成形する。このとき、前記加飾フィルム上の加飾膜が成形品に転写される。そして、一定時間の冷却の後、成形品を取り出す。
また、特許文献2,特許文献3などには、成形体表面に凸凹形状を設けた加飾方法が記載されている。特許文献2の図5に記載された加飾フィルムは、基材フィルムの上に所定の凸凹を形作った凸凹層と、この凸凹層の形状を転写する転写層と、絵柄を印刷した印刷層と、成形体に接着させるための接着剤層が形成されている。この特許文献2に記載された加飾フィルムを用いて、特許文献3記載の加飾方法を用いることで表面に凸凹形状を持った成形体を成形することが可能になる。
特開2014−162022号公報 特許第3117032号公報 特許第5308229号公報
特許文献2に記載された加飾フィルムは、凸凹がついた凸凹層と絵柄層との間の摩擦力が強くなるため、特許文献3のようにロールでの供給時にローラ等による移動方向の変更時や、ロール保管時のようにフィルムに曲げ力が働く状態において、凸凹層が壊れるか、絵柄層が割れることが発生する。
加飾フィルムの凸凹層に柔軟性を持たせたとしても、互いのフィルム間の空気層や射出成形時のフィルムの伸縮差を原因とする皺が発生してしまい、その結果、この皺が成形品表面に転写されてしまい、外観品位を悪化させるという問題がある。
また、加飾フィルムの剥離時に、正常に剥離できず、使用済みの加飾フィルムの巻取り時に皺を発生させ、次の成形品に波及することがある。かつ、または、次の成形をする際に、加飾フィルムを前記第1型に吸着固定する際に、前記皺の影響で加飾フィルムの前記凸凹層と前記絵柄層の相対位置関係がずれて、さらに外観品位を悪化させることになる。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、凸凹形状を絵柄層に高精度に転写することができ、成形品の外観品位を向上させることができる加飾成形方法および加飾成形装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の加飾成形方法は、凸凹形状を付与した第1フィルムと、絵柄を付与した第2フィルムを、同一金型内に間隔を空けて個別に供給し前記第1フィルムと前記第2フィルムを個別に位置決めし、前記金型に成形材料を射出して、凸凹形状を付与した絵柄を成形品の成形と同時に転写する、ことを特徴としている。
また、本発明の加飾成形装置は、凸凹形状を付与した第1フィルムを巻き出す第1巻出し部と、絵柄を付与した第2フィルムを巻き出す第2巻出し部と、前記第1巻出し部から巻き出した帯状の前記第1フィルムと、前記第2巻出し部から巻き出した帯状の前記第2フィルムを、前記金型を構成する第1型と第2型の間に間隔を空けて個別に通す送り機構と、前記第1フィルムと前記第2フィルムを前記第1型に押圧するクランプ治具と、吸引して前記第1型に前記第1フィルムを介して前記第2フィルムを前記第1型に密着させる真空吸引回路と、前記金型の型開きと前記クランプ治具による前記押圧の解除に伴って前記第1フィルムと前記第2フィルムに対してエアーブローするエアーブロー回路と、前記第1フィルムの次の凸凹形状と前記第2フィルムの次の絵柄がそれぞれ前記金型の成形位置に到着するように、前記第1フィルムと前記第2フィルムのそれぞれの使用済みの区間を、前記第1フィルムと前記第2フィルムの間に間隔を空けた状態で個別に巻取り部とを設け、型締め状態の前記金型に成形材料を射出して成形品を成形する、ことを特徴としている。
この構成によると、型内同時加飾成形で、凸凹形状を絵柄層に高精度に転写することができ、成形品の外観品位を向上させることができる。
本発明の加飾成形方法を実現する加飾成形装置の構成図 同実施の形態1における(a)第1型1aと2枚のフィルム4,フィルム5の関係を示す平面図と、(b)要部の断面図 同実施の形態における流体回路の構成図 (a)第1型1aとクランプ治具6とで2枚のフィルム4,フィルム5を挟持した第1工程図と、(b)真空吸着により第1型1aの内面にフィルム4を吸着固定した第2工程図 (c)第1型1aにフィルム5を吸着固定した第3工程図と、(d)金型に樹脂を射出して冷却する第4工程図と、(e)金型の型開中に第1型1a側からエアーブローする第5工程図と、(f)フィルム4を第1型1aから離型し金型を型開する第6工程図と、(g)クランプ治具6を開き2枚のフィルム4,フィルム5を第1型1aから離型させる第7工程図 (h)第1型1aからエアーブローする第8工程図と、(i)2枚のフィルム4,フィルム5を次の絵柄まで送る第9工程図 本発明の実施の形態2における加飾成形装置の(a)第1型1aとその上に挿通されたフィルム4,5の平面図と、(b)その断面図 本発明の実施の形態3における加飾成形装置の(a)第1型1aとその上に挿通されたフィルム4,5の平面図と、(b)その断面図
本発明の加飾成形方法を各実施の形態に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1,図2(a),図2(b),図3は、本発明の加飾成形方法を実現する加飾成形装置を示す。
金型1は、型締めしてキャビティを形成する第1型1aと第2型1bで構成され、前記キャビティが第1型1aの凹部2と第2型1bの凸部3との間に形成される。表面に凸凹形状を付与した帯状の第1フィルムとしてのフィルム4と表面に絵柄を付与した帯状の第2フィルムとしてのフィルム5が、成形サイクルに同期して間欠移送にて金型1に供給される。フィルム4とフィルム5の配置は、フィルム4が第1型1aの側になるように配置されている。フィルム4とフィルム5には、供給量を検出するためにそれぞれに長手方向に所定間隔でマークが形成されている。
この実施の形態1では、図2(a)に示したようにフィルム4は、フィルム5よりフィルム幅が狭い。成形品形状にもよるが、左右均等に片側10mm以上狭くする。金型1には、型締めの際にフィルム4とフィルム5を第1型1aに押し付けて固定するクランプ治具6が設けられている。
第1型1aと第2型1bの間を移動するフィルム4は、巻出し部7と巻取り部8の間に架張されている。巻出し部7は送り機構を備えている。
第1型1aと第2型1bの間を移動するフィルム5は、巻出し部9と巻取り部10の間に架張されている。巻出し部9は送り機構を備えている。
フィルム幅方向に位置決めできる構造も保有している巻出し部7は、巻装体4aからフィルム4を送り出す巻出しローラ11と、巻出しローラ11に追従してフィルム4が送り出せるように巻出しローラ11にフィルム4を押さえ付ける巻出しピンチローラ12により構成されている。巻出しローラ11は、回転量を決めることができるもので、フィルム4の送り出し量を決定することができる。巻出し部7から送り出されたフィルム4は第1型1aとクランプ治具6の間に挿通され、ガイドロール13を経由して、ガイドロール14を経由して巻取り部8に巻き取られる。
巻出し部7とは独立してフィルム幅方向に位置決めできる構造を保有している巻出し部9は、巻装体5aからフィルム5を送り出す巻出しローラ15と、巻出しローラ15に追従してフィルム5が送り出せるように巻出しローラ15にフィルム5を押さえ付ける巻出しピンチローラ16により構成されている。巻出しローラ15は、回転量を決めることができるもので、フィルム5の送り出し量を決定することができる。巻出し部9から送り出されたフィルム5は、クランプ治具6と第2型1bの間に挿通され巻取り部10に巻き取られる。
第1型1aには、図2(a)に示すように凹部2の内側で開口する吸着口17a,17bと吹出口18、凹部2の外側で凹部2の周囲で開口する吸着口19と吹出口20が設けられている。図3に示すように、吸着口17a,17bは、電磁弁21と真空ポンプ22で構成される第1真空吸引回路としての真空吸引回路23に接続されている。吹出口18は、流量調整弁24とエアー供給源25と圧力計33aで構成される第1エアーブロー回路としてのエアーブロー回路26に接続されている。吸着口19は、電磁弁27と真空ポンプ28で構成される第2真空吸引回路としての真空吸引回路29に接続されている。吹出口20は、流量調整弁30とエアー供給源25と圧力計33bで構成される第2エアーブロー回路としてのエアーブロー回路32に接続されている。
成形時にフィルム4を吸着する真空吸引回路23は、真空ポンプ22と、回路をオン/オフさせる電磁弁21で構成される。吸引する場所は、成形品31の形状に依存するところが多いが、第1型1aの凹部2に相当するところで、かつ、または、射出される成形材料としての樹脂が回り込まないところ、かつ、または、加飾された絵柄のないところが望ましい。真空吸引回路23は、真空引き終了後、大気開放は行うが、エアーブローは行わない。これは、真空吸引時に真空吸引回路23に吸い込まれた様々な異物や、元々、真空吸引する流路内に滞留していた異物を第1型1aから、フィルム4側に噴出させないためである。
フィルム5を成形時に吸着するための真空吸引回路29は、真空ポンプ28と、回路をオン/オフさせる電磁弁27で構成される。吸引する場所は、成形品31の形状に依存するところが多いが、フィルム4とフィルム5が重複する箇所でなく、フィルム5のみ吸着可能なところ、かつ、または、加飾された絵柄のないところが望ましい。真空吸引回路29は、真空引き終了後、大気開放は行うが、エアーブローは行わない。これは、真空吸引時に真空吸引回路29に吸い込まれた様々な異物や、元々、真空吸引する流路内に滞留していた異物を第1型1aから、フィルム5側に噴出させないためである。
フィルム5を離型させるためのエアーブロー回路32は、この実施の形態1では、エアー供給源25と、流量調整弁と圧力計33bで構成されている。このエアーブロー回路32は、クランプ治具6の近傍から噴出するため、周囲からの異物混入を防ぐ効果もある。
巻出し部7,9の送り機構により第1型1a,第2型1b間に送られた、フィルム4は真空吸引回路23とクランプ治具6により第1型1aに固定され、フィルム5は真空吸引回路29とクランプ治具6により第1型1aに固定される。
図1に示した第1カメラとしてのカメラ34は、フィルム4に付与されたマークを検出する。カメラ34の取り付け位置は第1型1a内に設置するのが良いが、仮想線で示すように第1型1a外で、第1型1aと巻出し部7の間の位置でも構わない。
第2カメラとしてのカメラ35は、フィルム5に付与されたマークを検出する。カメラ35の取り付け位置は第1型1a内に設置するのが良いが、仮想線で示すように第1型1a外で、第1型1aと巻出し部9の間の位置でも構わない。
巻取り部8は、成形が終わった使用済みのフィルム4を一定のトルクで巻き取る巻取りトルクローラ36と、巻取りトルクローラ36にフィルム4を追従させるために巻取りトルクローラ36にフィルム4を押さえ付ける巻取りピンチローラ37で構成されている。4bは使用済みのフィルム4の巻装体である。巻取りトルクローラ36は、成形時にフィルム4を皺なく、かつ印刷時の絵柄の形状、およびサイズを維持、または復元するため、第1型1aに固定する際、張力測定装置(図示せず)で張力を測定し、フィルム4を指定の張力に調整する。さらに巻取り部8は、フィルム幅方向に位置決めできる構造も保有している。
巻取り部10は、フィルム5を一定のトルクで巻き取る巻取りトルクローラ39と、巻取りトルクローラ39にフィルム5を追従させるために、巻取りトルクローラ39にフィルム5を押さえ付ける巻取りピンチローラ40で構成されている。5bは使用済みのフィルム5の巻装体である。巻取りトルクローラ39は、成形時にフィルム5を皺なく、かつ、印刷時の絵柄の形状およびサイズを維持、または復元するため、第1型1aに固定する際、張力測定装置(図示せず)で張力を測定し、巻取り部8とは独立してフィルム5を指定の張力に調整する。さらに、巻取り部10は、フィルム幅方向に巻取り部8とは独立して位置決めできる構造も保有している。
この加飾成形装置の成形工程は、第1型1aと第2型1b間にフィルム4とフィルム5を挟んで型締めし、溶融した樹脂を金型1に射出し、冷却することにより、所定の成形が行われ、その際にフィルム4に印刷されていた凸凹形状がフィルム5に転写され、さらに、フィルム5に印刷されていた絵柄に凸凹形状が転写され状態で成形体に同時に転写される。成形が終わったフィルム4は巻取り部8に巻き取られ、フィルム5は巻取り部10に別々に巻き取られる。
成形工程を詳しく説明する。
図1において、フィルム4は、巻出しローラ11によって所定量移動し、所定の絵柄が第1型1aに供給される、この時、フィルム4の張力は、巻取りトルクローラ36のトルクによって一定の張力がかかっている。さらに、フィルム4に付与されたマークをカメラ34で検出し、巻出し部7,巻取り部8および巻出しローラ11を動かし、フィルム4を所定の位置に位置決めする。
フィルム5は、第1型1aとクランプ治具6の間を通過して巻取り部10に巻き取られる。この時、フィルム5は、巻出しローラ15によって所定量移動し、所定の絵柄が第1型1aに供給される、この時、フィルム5の張力は、巻取りトルクローラ39のトルクによって一定の張力がかかっている。さらに、フィルム5に付与されたマークをカメラ35で検出し、巻出し部9,巻取り部10および巻出しローラ15を動かし、フィルム5を所定の位置に位置決めする。
次に図4(a)において、フィルム4は、第1型1aに供給されると同時に張力を少なくする、または巻出しピンチローラ12と巻出しローラ11および、巻取りピンチローラ37と巻取りトルクローラ36を離間して開放し、かつ、巻取りトルクローラ36をオフにすることによりフィルムにかかる張力を開放する。
さらに、フィルム4の供給と同時にフィルム5は、第1型1aに供給されると同時に張力を少なくする、または巻出しピンチローラ15と巻出しピンチローラ16および、巻取りピンチローラ40と巻取りトルクローラ39を離間して開放し、かつ、巻取りトルクローラ39をオフにすることにより、フィルムにかかる張力を開放する。
その後、クランプ治具6により、フィルム4とフィルム5を同時に第1型1aに押さえ付ける。この時、クランプ治具6により第1型1aにフィルム4とフィルム5を押さえ付けてから、フィルム4とフィルム5の張力を開放してもよい。
次に、図4(b)において、真空吸引回路23の真空吸着により、まず、第1型1aにフィルム4を吸着固定する。この時フィルム4は、クランプ治具6により押さえられていることにより、クランプ治具6の枠内でフィルム4が局所的に伸ばされ、第1型1aの凹部2の内面に密着する。
次に、図5(c)において、真空吸引回路29の真空吸着により、第1型1aにフィルム5を吸着固定する。この時フィルム5は、クランプ治具6により押さえられていることにより、フィルム4とフィルム5との間の空気を吸引することで、クランプ治具6の枠内でフィルム5が局所的に伸ばされ、フィルム皺を伸ばすと共に、第1型1aの内壁に押し付けることにより、フィルム4とフィルム5を第1型1aに吸着固定することができる。この時、さらに、クランプ治具6によりフィルム4,フィルム5を押さえ付けることにより、フィルム4に付けられた凸凹形状が、フィルム5に転写されることで、フィルム4とフィルム5の相対位置がずれることを抑制することができる。
また、あわせて、この時、クランプ治具6の一部分の角度を傾けるなどすることで、クランプ治具6の任意の一部分に押圧力を低下させることにより、吸着時にフィルム4,フィルム5の引き込みを局所的に許容することでフィルム4,フィルム5が伸びて薄くなることにより破れることを防ぐこともできる。
次に、図5(d)において、第2型1bを閉じて、溶融した所定量の樹脂38を射出し、保圧、冷却といった成形工程を実施する。フィルム4の張力は、樹脂を射出したところで巻取りトルクローラ36をオンにし、巻出しピンチローラ12と巻出しローラ11,巻取りピンチローラ37と巻取りトルクローラ36を押圧させて、張力を元に戻す。同時に、フィルム5の張力は、樹脂を射出したところで、巻取りトルクローラ39をオンにし、巻出しピンチローラ16と巻出しローラ15,巻取りピンチローラ40と巻取りトルクローラ39を押圧させて、張力を元に戻す。
次に、図5(e)の型開中において、第1型1a側からエアーブロー回路26よりエアーブローを開始する。
次に、図5(f)において、第1型1a側からエアーブロー回路32よりエアーブローを開始し、フィルム4と第1型1aの離型を図り、第1型1aと第2型1bを開ける。この時、成形品31をフィルム4,フィルム5、および第1型1aから離型させる。
次に、図5(g)において、クランプ治具6を開くことによって、前記エアーブローにより、フィルム4,フィルム5は第1型1aから離型することになる。
次に、図6(h)において、フィルム4,フィルム5は、テンションを張ることで、フィルム4,フィルム5を剥離することができる。これと同時に成形品31は、成形機から取り出されることになる。
次に、図6(i)において、フィルム4,フィルム5は、剥離されてそれぞれ次の絵柄まで送ることになる。この時、フィルム4,フィルム5は、成形品の形状に変形しているため、フィルム4,フィルム5を個別に位置決めするためには、成形品の深さ以上の距離をあける必要がある。
この実施の形態1では、フィルム4を第1型1aの背面側より供給し、背面側へ排出する構造とし、供給側はガイドロール13によりフィルム進行方向を変え、第1型1aを通ったあと、排出側のガイドロール14により、フィルム進行方向を変えている。ガイドロール13とガイドロール14は、第1型1aの天面・地面近傍に設置することが望ましく、これにより、フィルム4とフィルム5の近接する区間を短くすることで、接触によるフィルム破片などの発生を抑制する。あわせて、ガイドロール14により、巻取りトルクローラ36によりテンションがかかったフィルム4が引き込まれることで強制的にフィルム5から剥離する構造をとっている。これにより、フィルム4の凸凹形状がフィルム5に食い込み、剥離が重い場合でも、剥離することができる。
図5(d)において成形終了した後、図5(e)において、第2型1bが開き始める時点から、図3の流量調整弁24をオンにして、エアーブロー回路26を用いてエアーブローを開始する。これは、フィルム5のエアーブロー回路32よりエアーブローを開始することで、フィルム4とフィルム5の間にエアーを吸気させることで、フィルム4とフィルム5の剥離を促進することができる。その後で、流量調整弁30をオンにして、エアーブロー回路32を用いてエアーブローを開始する。これにより、フィルムが局所的に伸ばされたところから離型することができるため、フィルム破れを防ぐことに効果がある。成形品31の形状に応じて、エアーブロー回路26,エアーブロー回路32を同時オンにしてもかまわない。
また、あわせて、図5(f)において、第2型1bが開ききった時点では、エアーブローにより、フィルム4,フィルム5が第1型1aから離型しており、フィルム4とフィルム5がエアーブローにより、第1型1aとフィルム4とフィルム5とクランプ治具6で構成された密閉空間に空気が溜まっていき膨れる状態になり、この密閉空間の内部が陽圧になる。
また、このとき成形品31をフィルム5より剥がす際に、フィルム5に印刷されている加飾膜は成形品31に転写接着されて取り出されるが、成形品31の端部近傍の加飾膜は、フィルム5に残らずに加飾膜の破片となることがある。この加飾膜破片が、成形品を剥がすことで静電気を帯電したフィルム5に再吸着するか、または浮遊することになる。しかし、このときは、まだクランプ治具6でフィルム5を第1型1aに押さえているため、第1型1aとフィルム4とフィルム5の間に、型外から加飾膜破片が混入することはない。
また、図6(h)においてクランプ治具6が開き、フィルム4,フィルム5が第1型1aから離型するとき、この実施の形態1の場合、第1型1aからエアーブローされ、周囲の大気圧より高い圧力の陽圧にしているため、フィルム4とフィルム5の間、およびフィルム5と成形品31の間に浮遊するフィルムの破片や加飾膜の破片は、フィルム5の破れたところを通って、またはフィルム4,フィルム5の端面より回り込んで、第1型1aの方に混入することができない。
また、図6(i)のように、次の成形のための加飾膜が第1型1aとクランプ治具6の間に送られてくるが、この間もエアーブロー制御部53がエアーブローをするため、フィルム4,フィルム5の移動に伴い、加飾膜破片が第1型1aとフィルム4、およびフィルム4とフィルム5の間の空間に混入することはない。
このエアーブローは、除電対策されたエアーであれば、フィルムと成形品の間に浮遊するフィルムの破片や、加飾膜の破片の第1型1aとフィルムの間への混入に対して、より効果的である。
なお、吸着口17a,17bは、成形品形状にもよるが成形品の周囲、または成形品の絵柄が不要な部分に設けても構わない。
また、吸着口17a,17b、真空ポンプ22,真空吸引回路23により第1型1aとフィルム4の間の空気を吸気することで吸着を図り、フィルム5を第1型1aに吸着させるために、フィルム4と重ならない部分に吸着口19を第1型1aに設け、真空ポンプ28,真空吸引回路29により第1型1aとフィルム5の間の空気を吸気することで、第1型1aへフィルム5を吸着固定することができ、かつ、フィルム4とフィルム5の間の空気も吸気することで、フィルム5をフィルム4に押し付けることができ、第1型1aとフィルム4とフィルム5の相対位置を固定することができる。また、吸着固定時にフィルム4の凸凹形状が、フィルム5の絵柄に吸着力により転写され、食い込むことにより、フィルム4とフィルム5の相対位置がずれにくくなる効果がある。
さらに、クランプ治具6により、フィルム4とフィルム5を押さえることで、さらに、フィルム4の凸凹形状がフィルム5の絵柄に転写され、食い込むことでフィルム4とフィルム5の相対位置はさらにずれにくくなる効果がある。
フィルムを離型させる時は、フィルム5用に設けた真空吸引回路29とは別のエアーブロー回路32と、フィルム4用に設けた真空吸引回路23とは別のエア−ブロー回路32を用いてフィルム5を先に真空破壊し、フィルム5とフィルム4の間にエアーを吹き込むことで、フィルム5をフィルム4より剥離しフィルム4を真空破壊し、フィルム4と第1型1aの間にエアーを吹き込むことで、フィルム4を第1型1aより離型させる。これにより、第1型1aとフィルム4とフィルム5の間を陽圧にすることにより、金型の外側からの異物の混入を防ぐ効果がある。
なお、吸着口17a,17bは、成形品形状にもよるが成形品の周囲、または成形品の絵柄が不要な部分に設けても構わない。
本発明の加飾成形方法は、型内同時加飾成形で、凸凹形状を絵柄層に高精度に転写することができ、成形品の外観品位を向上させるこができる。
(実施の形態2)
図7(a)(b)は、成形品に対してフィルム幅に余裕がない場合の加飾形成装置の要部を示している。このような場合には、フィルム4とフィルム5を同サイズにする必要がある。
成形品に対してフィルム幅に余裕がない場合には、フィルム4にフィルム5を吸着させるための吸着用の孔42を設ける。これにより、真空ポンプ22、および真空吸引回路23により第1型1aとフィルム4の間の空気を吸気することで吸着を図り、真空ポンプ28および真空吸引回路29により、フィルム4とフィルム5の間の空気を吸気することで、第1型1aへフィルム4,フィルム5を吸着固定することができる。
一方で、フィルムを離型させる時は、図示していないが、実施の形態1と同様に、個別に設けたエアーブロー回路より、フィルム5を先に真空破壊し、フィルム4より剥離し、次に、フィルム4を第1型1aより離型させる。あわせて、実施の形態1と同様に、第1型1aとフィルム4とフィルム5の間を陽圧にすることにより、金型の外側からの異物の混入を防ぐ効果がある。
(実施の形態3)
図8(a)(b)は、フィルムに付与したマークを第1型1a内で検知し、ズレ量を計算し、位置合わせする具体例を示している。
フィルム4は、基材フィルム43の上に、第1マークとしてのマーク44を印刷している。この時、基材フィルム43は、PET等の透明フィルムが望ましい。また、マーク44は、光を透過しない材料であることが望ましい。
フィルム5は、基材フィルム45の上に、第2マークとしてのマーク46を印刷している。この時、基材フィルム45は、PET等のフィルムが望ましい。また、マーク46は、光を透過しない材料であることが望ましい。
第1ミラーボックス48の内部には反射板49が設置されている。第2ミラーボックス50の内部には反射板51が設置されている。
フィルム4に付与されたマーク44を、型内に設置した第1ミラーボックス48により写し、反射板49で光路を折り曲げてカメラ34で検知して位置を検出する。また、フィルム5に付与されたマーク46を、型内に設置した第2ミラーボックス50により写し、反射板51で光路を折り曲げてカメラ35で検知し位置を検出する。カメラ34,35により検出した位置の差異を移送制御部52にて計算し、巻出し部7と巻取り部8および巻出し部9と巻取り部10をそれぞれに移動させることにより、ズレ量をなくす。
フィルム5とフィルム4の間隙は、成形後もそれぞれ独立して位置決めすることから、成形品の形状にもよるが数ミリメートル以上設ける必要がある。従って、カメラ34,35にて同一視野にマーク44,46を同時に合焦点で検知することは困難である。この実施の形態では、フィルム5側には、マーク46の下位層に隠蔽層47を設けている。隠蔽層47は、光を透過しない材料である。これにより、マーク46はカメラ35により合焦点状態で検出することが可能になり、かつマーク44も、隠蔽層47を背景にするため、カメラ34により合焦点状態で検出することができ、フィルム5およびフィルム4で同時に位置決めが可能となり、高精度の位置決めが可能となる。
以上により、実施の形態1、およびまたは、実施の形態2,3の通り、加飾を行うフィルムについて、高精度に位置決め成形すると同時に、成形後のフィルム破片、および、加飾膜の破片による成形品への異物混入を防ぎ、成形品の外観品位を向上することができる。
本発明は、樹脂成形する各種の成形品の表面に、加飾フィルムを使用して凸凹形状を有した絵柄を良好に転写することができるので、各種の成形品の加飾の外観品位の向上に寄与する。
1 金型
1a 第1型
1b 第2型
2 凹部
3 凸部
4 フィルム(第1フィルム)
4a 使用前のフィルム4の巻装体
4b 使用済みのフィルム4の巻装体
5 フィルム(第2フィルム)
5a 使用前のフィルム5の巻装体
5b 使用済みのフィルム5の巻装体
6 クランプ治具
7 巻出し部
8 巻取り部
9 巻出し部
10 巻取り部
11 巻出しローラ
12 巻出しピンチローラ
13 ガイドロール
14 ガイドロール
15 巻出しローラ
16 巻出しピンチローラ
17a,17b 吸着口
18 吹出口
19 吸着口
20 吹出口
21 電磁弁
22 真空ポンプ
23 真空吸引回路(第1真空吸引回路)
24 流量調整弁
25 エアー供給源
26 エアーブロー回路(第1エアーブロー回路)
27 電磁弁
28 真空ポンプ
29 真空吸引回路(第2真空吸引回路)
30 流量調整弁
31 成形品
32 エアーブロー回路(第2エアーブロー回路)
33a,33b 圧力計
34 カメラ(第1カメラ)
35 カメラ(第2カメラ)
36 巻取りトルクローラ
37 巻取りピンチローラ
39 巻取りトルクローラ
40 巻取りピンチローラ
42 孔
43 基材フィルム
44 マーク(第1マーク)
45 基材フィルム
46 マーク(第2マーク)
47 隠蔽層
48 第1ミラーボックス
49 反射板
50 第2ミラーボックス
51 反射板
52 移送制御部
53 エアーブロー制御部

Claims (11)

  1. 凸凹形状を付与した第1フィルムと、絵柄を付与した第2フィルムを、同一金型内に間隔を空けて個別に供給し、
    前記第1フィルムと前記第2フィルムを個別に位置決めし、
    前記金型に成形材料を射出して、凸凹形状を付与した絵柄を成形品の成形と同時に転写する、
    加飾成形方法。
  2. 巻出し部から巻き出した帯状の前記第1フィルムと、巻出し部から巻き出した帯状の前記第2フィルムを、前記金型を構成する第1型と第2型の間に間隔を空けて個別に供給し、
    クランプ治具で前記第1フィルムと前記第2フィルムを前記第1型に押圧し、
    吸引して前記第1型に前記第1フィルムを介して前記第2フィルムを前記第1型に密着させ、
    成形材料を前記金型に射出し、
    前記金型の型開きと前記クランプ治具による前記押圧の解除に伴ってエアーブローによって前記第1フィルムと前記第2フィルムを離型し、
    前記第1フィルムの次の凸凹形状と前記第2フィルムの次の絵柄がそれぞれ前記金型の成形位置に到着するように、前記第1フィルムと前記第2フィルムのそれぞれの使用済みの区間を、前記第1フィルムと前記第2フィルムの間に間隔を空けた状態で個別に巻取り部で巻き取ることを特徴する、
    請求項1記載の加飾成形方法。
  3. 射出成形後、前記金型の型開き開始時点から前記第1フィルムと前記第2フィルムのそれぞれにエアーブローを開始して、前記第1型と前記第1フィルムと前記第2フィルムと前記クランプ治具で構成された密閉空間の内部を陽圧状態にした後に、成形品を取り出し、
    前記クランプ治具の前記押圧を解除し、前記第1フィルムの次の凸凹形状と前記第2フィルムの次の絵柄が前記金型の成形位置に到着するまで、エアーブローを続けることを特徴する、
    請求項2記載の加飾成形方法。
  4. 第1真空吸引回路を動作させて前記第1フィルムを前記第1型に吸着させ、
    前記第1真空吸引回路とは別の第2真空吸引回路を動作させて前記第2フィルムを前記第1型に吸着させ、
    前記クランプ治具により、前記第1フィルムと前記第2フィルムを同時に押さえた後、前記第1型に近い前記第1フィルムを先に吸着させ、前記第2フィルムを遅れて吸着させて、前記第1フィルムと前記第2フィルムを第1型に密着させることを特徴とする、
    請求項2記載の加飾成形方法。
  5. 射出成形後に前記第1型から遠い前記第2フィルムに第2エアーブロー回路からエアーブローを開始し、前記第1型に近い前記第1フィルムに遅れて前記第2エアーブロー回路とは別の第1エアーブロー回路を動作させてエアーブローを開始することで、前記第1フィルムと前記第2フィルムを第1型から離型させ、かつ前記第1フィルムと前記第2フィルムを剥離させることを特徴とする、
    請求項2記載の加飾成形方法。
  6. 前記第1フィルムを前記第1型へ吸着させる第1真空吸引回路と、前記第1フィルムを前記第1型から離型させる第1エアーブロー回路を別の回路とし、かつ、または、前記第2フィルムを前記第1型へ吸着させる第2真空吸引回路と、前記第2フィルムを前記第1型から離型させる第2エアーブロー回路を別の回路とし、個別に動作できることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の加飾成形方法。
  7. 成形品離型後、吸着させるための前記第1,第2真空吸引回路と前記第1,第2エアーブロー回路を同時に働かせることを特徴とする、
    請求項4または5記載の加飾成形方法。
  8. 前記第1フィルムに付与された第1マークを、型内に設置した第1ミラーボックスにより写し、第1カメラで検知し、
    前記第2フィルムに付与されたマークを、型内に設置した第2ミラーボックスにより写し、第2カメラで検知し、
    前記第1カメラと前記第2カメラにより検出した位置の差異を計算し、前記第1フィルムと前記第2フィルムを個別に移動させてズレ量を少なくすることを特徴とする、
    請求項2記載の加飾成形方法。
  9. 凸凹形状を付与した第1フィルムを巻き出す第1巻出し部と、
    絵柄を付与した第2フィルムを巻き出す第2巻出し部と、
    前記第1巻出し部から巻き出した帯状の前記第1フィルムと、前記第2巻出し部から巻き出した帯状の前記第2フィルムを、前記金型を構成する第1型と第2型の間に間隔を空けて個別に通す送り機構と、
    前記第1フィルムと前記第2フィルムを前記第1型に押圧するクランプ治具と、
    吸引して前記第1型に前記第1フィルムを介して前記第2フィルムを前記第1型に密着させる真空吸引回路と、
    前記金型の型開きと前記クランプ治具による前記押圧の解除に伴って前記第1フィルムと前記第2フィルムに対してエアーブローするエアーブロー回路と、
    前記第1フィルムの次の凸凹形状と前記第2フィルムの次の絵柄がそれぞれ前記金型の成形位置に到着するように、前記第1フィルムと前記第2フィルムのそれぞれの使用済みの区間を、前記第1フィルムと前記第2フィルムの間に間隔を空けた状態で個別に巻取り部とを設け、型締め状態の前記金型に成形材料を射出して成形品を成形する、
    加飾成形装置。
  10. 前記第1フィルムを前記第1型から離型させる第1エアーブロー回路と、
    前記第2フィルムを前記第1型から離型させる前記第1エアーブロー回路とは別の第2アーブロー回路を設け、
    射出成形後、前記金型の型開き開始時点から前記第1フィルムと前記第2フィルムのそれぞれにエアーブローを開始して、前記第1型と前記第1フィルムと前記第2フィルムと前記クランプ治具で構成された密閉空間の内部を陽圧状態にした後に、成形品を取り出し、
    前記クランプ治具の前記押圧を解除し、前記第1フィルムの次の凸凹形状と前記第2フィルムの次の絵柄が前記金型の成形位置に到着するまで、エアーブローを続けるよう運転するエアーブロー制御部を設けたことを特徴とする、
    請求項9記載の加飾成形装置。
  11. 前記第1フィルムに付与された第1マークを前記金型内で写す第1ミラーボックスと、
    前記第1ミラーボックスを写す第1カメラと、
    前記第2フィルムに付与された第2マークを前記金型で写す第2ミラーボックスと、
    前記第2ミラーボックスを写す第2カメラと、
    前記第1,第2カメラにより検出した位置の差異を計算して、前記第1フィルムと前記第2フィルムを個別に移動させて第1マークと第2マークのズレ量を少なくするよう運転する移送制御部を設けたことを特徴とする、
    請求項9または10に記載の加飾成形装置。
JP2017075618A 2017-04-06 2017-04-06 加飾成形方法 Active JP6803571B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075618A JP6803571B2 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 加飾成形方法
US15/919,810 US10843392B2 (en) 2017-04-06 2018-03-13 Decorative molding method and decorative molding apparatus
CN201810237484.XA CN108688051B (zh) 2017-04-06 2018-03-21 装饰成形方法以及装饰成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075618A JP6803571B2 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 加飾成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176464A true JP2018176464A (ja) 2018-11-15
JP6803571B2 JP6803571B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=63710683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075618A Active JP6803571B2 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 加飾成形方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10843392B2 (ja)
JP (1) JP6803571B2 (ja)
CN (1) CN108688051B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110315683B (zh) * 2019-08-13 2021-04-02 东莞市艾尔玛科技有限公司 一种箔膜的模内转印设备及方法
CN110315684B (zh) * 2019-08-13 2021-06-01 东莞市艾尔玛科技有限公司 一种模内转印工艺用送箔机
CN110609044B (zh) * 2019-10-29 2021-11-09 山东瑞谱检测技术有限公司 一种用于膜片结构安装时的品质检查装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538229B1 (ja) 1970-12-30 1978-03-27
JPH02301413A (ja) 1989-05-16 1990-12-13 Nabitasu Kk 樹脂成形品の同時成形転写方法
JP2837175B2 (ja) 1989-05-24 1998-12-14 日本写真印刷株式会社 合成樹脂射出成形品の製造方法
JP3117032B2 (ja) 1991-04-15 2000-12-11 大日本印刷株式会社 表面に凹凸を有する成形体
JP3621961B2 (ja) 1996-07-19 2005-02-23 株式会社三和金箔 転写箔送り装置
JP2001318612A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Yoshida Industry Co Ltd 電子機器表示窓の保護パネル
JP5359504B2 (ja) * 2009-04-17 2013-12-04 パナソニック株式会社 加飾成形方法
JP5308229B2 (ja) * 2009-05-19 2013-10-09 パナソニック株式会社 凹凸部形成方法および凹凸部形成装置
JP5899486B2 (ja) 2013-02-22 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 インモールド加飾成形方法およびインモールド加飾成形装置
JP2014223742A (ja) 2013-05-16 2014-12-04 パナソニック株式会社 インモールド成形方法およびインモールド成形装置
JP6089304B2 (ja) 2014-03-11 2017-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 加飾成形方法と加飾成形装置
JP6501063B2 (ja) * 2015-04-10 2019-04-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 インモールド加飾成形方法およびインモールド加飾成形装置
CN205112291U (zh) * 2015-08-03 2016-03-30 北京辰海高科科技有限公司 一种快速转印成型结构
DE102016118259A1 (de) * 2016-09-27 2018-03-29 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zum Verarbeiten von Folien sowie eine Vorschubeinrichtung, ein Spritzgusswerkzeug und ein System

Also Published As

Publication number Publication date
CN108688051A (zh) 2018-10-23
US10843392B2 (en) 2020-11-24
CN108688051B (zh) 2021-09-28
US20180290357A1 (en) 2018-10-11
JP6803571B2 (ja) 2020-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100846749B1 (ko) 필름 부착방법과 그 장치
JP6510768B2 (ja) 露光装置
JP2018176464A (ja) 加飾成形方法および加飾成形装置
WO1996003268A1 (fr) Procede de decoration par feuille dans un moulage par injection et appareil afferent
JP3439646B2 (ja) 射出成形同時絵付装置
JPH0663988A (ja) 被覆層を有する成形品の製造方法と成形同時被覆層形成装置
JP6501063B2 (ja) インモールド加飾成形方法およびインモールド加飾成形装置
JP2001001365A (ja) 射出成形同時絵付用のシート巻出供給装置
JP2006332571A (ja) 粘着テープ剥離方法、及び、ウエハテープマウンタなどに使用される粘着テープ剥離装置
JP6837352B2 (ja) 転写装置および転写方法
JPH07227877A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JP5843130B2 (ja) 基板への光学フィルム貼付装置
JPH11309748A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JP7076023B2 (ja) 転写方法
JP3111083B2 (ja) インモールド射出同時絵付装置
JP2014223742A (ja) インモールド成形方法およびインモールド成形装置
JP2000094472A (ja) 射出成形同時絵付用のシート巻出供給装置
JPH08267502A (ja) 両面絵付成形品の製造方法及び装置
JPH11320603A (ja) 射出成形同時絵付装置
JPH08127041A (ja) 射出成形同時絵付装置
JPH0755517B2 (ja) 成形装置
JP2000185330A (ja) 射出成形同時絵付装置
JPH05220781A (ja) 射出成形同時絵付用金型における絵付シート送り装置
JPH0761677B2 (ja) 成形装置
JP4185221B2 (ja) 射出成形同時絵付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6803571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151