JP2018171665A - 装置、ロボット、およびロボットシステム - Google Patents
装置、ロボット、およびロボットシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018171665A JP2018171665A JP2017069896A JP2017069896A JP2018171665A JP 2018171665 A JP2018171665 A JP 2018171665A JP 2017069896 A JP2017069896 A JP 2017069896A JP 2017069896 A JP2017069896 A JP 2017069896A JP 2018171665 A JP2018171665 A JP 2018171665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot
- vibration
- display
- control signal
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 152
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 117
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 70
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 51
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 40
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 32
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 102
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 79
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 42
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 41
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 38
- 230000008859 change Effects 0.000 description 28
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000029777 axis specification Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1628—Programme controls characterised by the control loop
- B25J9/1641—Programme controls characterised by the control loop compensation for backlash, friction, compliance, elasticity in the joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1628—Programme controls characterised by the control loop
- B25J9/1633—Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/08—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/08—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
- B25J13/085—Force or torque sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/08—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
- B25J13/088—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J19/00—Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1602—Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
- B25J9/161—Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37351—Detect vibration, ultrasound
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37534—Frequency analysis
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/41—Servomotor, servo controller till figures
- G05B2219/41166—Adaptive filter frequency as function of oscillation, rigidity, inertia load
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/41—Servomotor, servo controller till figures
- G05B2219/41232—Notch filter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/02—Arm motion controller
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/27—Arm part
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/46—Sensing device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
Description
このような態様とすれば、ユーザーは、表示部の表示を通じて、容易に制御対象物の対象振動数に関する情報を得て、その情報に基づいて、低減したい振動の周期や振動数を特定することができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、あらかじめ測定された振動データを使用して、容易に制御対象物の対象振動数を知ることができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、表示部の表示に基づいて、第1制御信号による動作が引き起こした振動と、第1制御信号から特定の周波数成分を低減して得られる第2制御信号による動作が引き起こした振動と、を比較することができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、表示部の表示に基づいて、第1制御信号による動作が引き起こした振動と、第1制御信号から対象振動数成分を低減して得られる第2制御信号による動作が引き起こした振動と、を比較することができる。
このような態様とすれば、制御対象物を最も大きく振動させる可能性が高い対象振動数を、ユーザーは知ることができる。
このような態様とすれば、残留振動に相当する部分を含む振動データに基づいて計算された対象振動数を表すパラメーターを表示することができる。このため、静止すべき状態において制御対象物を最も大きく振動させる可能性が高い対象振動数を、ユーザーは知ることができる。
このような態様とすれば、残留振動を表す振動データに基づいて計算された対象振動数を表すパラメーターを表示することができる。このため、静止すべき状態において制御対象物を最も大きく振動させる可能性が高い対象振動数を、ユーザーは知ることができる。
このような態様とすれば、残留振動を表す振動データに基づいて計算された対象振動数を表すパラメーターを表示することができる。このため、静止すべき状態において制御対象物を最も大きく振動させる可能性が高い対象振動数を、ユーザーは知ることができる。
このような態様とすれば、等速運動をすべき時間区間の振動データに基づいて計算された対象振動数を表すパラメーターを表示することができる。このため、振動することなく等速運動をすべき状態において制御対象物を最も大きく振動させる可能性が高い対象振動数を、ユーザーは知ることができる。
このような態様とすれば、自ら測定の開始時刻を指定することなく、対象とする状態において制御対象物を最も大きく振動させる可能性が高い対象振動数を、ユーザーは知ることができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、振動データのうち、対象振動数を得るための処理に対するノイズを多く含む部分を除外して、考慮すべき時間区間を指定し、対象振動数を得るための処理を適用させることができる。
このような態様とすれば、測定部を備えない制御対象物についても、対象振動数の測定を行うことができる。
このような態様とすれば、制御対象物に設けられた力覚センサーを有効に活用して、対象振動数の測定を行うことができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、残留振動を発生させる動作を指示するコマンドを確認しつつ、対象振動数を知ることができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、問題となっている振動の方向に近いと思われる方向を指定して、その方向の振動の対象振動数を得ることができる。
このような態様とすれば、ユーザーが使い慣れている制御対象物を操作するための表示を介して、操作部として機能する表示を呼び出して、制御対象物の対象振動数を測定することができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、制御対象物がどの方向について大きく振動しているかを、その方向の振動の対象振動数とともに、知ることができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、周波数成分のパワーが時刻に応じて変化する態様を知ることができる。
このような態様とすれば、ユーザーは、互いに異なる複数の方向について、周波数成分のパワーが時刻に応じて変化する態様を知ることができる。
(21)上記形態の装置であって、前記表示制御部は、前記受付部が前記第1の指示を受け付けたことを含む第1の条件が満たされた場合に、前記制御対象物の前記対象振動数に関する情報を、前記表示部に表示する、態様とすることもできる。
このような態様とすれば、ユーザーは、容易に制御対象物の対象振動数に関する情報を知ることができる。
図1は、本実施形態のロボットシステムを示す説明図である。本実施形態のロボットシステムは、ロボット100と、エンドエフェクター200と、ロボット制御装置300と、カメラ400と、搬送装置500と、を備える。
(1)振動低減処理の切り替え:
図3は、本実施形態の振動低減機能において設定される、トルク制御信号から除去される周波数(本明細書において「対象振動数」という)を表す表示を示す図である。図3の表示は、ロボット制御装置300に、ディスプレイ602を備えた振動低減機能の設定装置として機能するロボット教示装置600が接続されて、振動低減機能の設定が行われる際に、ディスプレイ602に表示される。表中の左端の列は、設定を区別するための番号である。ユーザーは、各番号に対応する振動低減機能に対して、最大2個までの対象振動数を設定することができる。なお、「対象振動数」は、その系の固有振動数であってもよいし、その系の固有振動数の近傍の振動数であってもよい。
[条件2]先に出力されるトルク制御信号にしたがった場合のロボット100のアーム110の先端の速度と、後に出力すべきトルク制御信号にしたがった場合のロボット100のアーム110の先端の速度と、の偏差が、あらかじめ定められた速度しきい値未満であること。
本実施形態においては、フィルター設定部345(図2参照)は、制御信号生成部310から受信したコマンドに応じて、(i)トルク制御信号から除去すべき1以上の周波数を指示する制御信号、または(ii)トルク制御信号から除去すべき周波数が存在しない旨の制御信号を、生成し、出力する。以下では、フィルター設定部345において、トルク制御信号から除去すべき周波数が存在しない旨の制御信号が生成される場合について、より詳細に説明する。
「Motor On」によって、ロボット100bのサーボモーターが励磁される。「Motor On」以前の状態では、ロボット100bのアーム110bはユーザーが手動で自由に動かすことができる。「Motor On」は、サーボモーターの回転位置を指定するものではない。このため、ロボット100bのアーム110bが、それまでにユーザーによって移動されていた場合には、ロボット100bのサーボモーターは、アーム110bの姿勢が本来、電源ON時にとっているべき基本姿勢とは異なっていても、アーム110bのその姿勢を保って、励磁される。すなわち、「Motor On」のコマンドが実行される際には、制御信号生成部310(図2参照)は、電源ON時にとっているべき基本姿勢ではなく、位置センサー420の出力に基づいて、実際のアーム110bの姿勢を表す位置制御信号を出す。
「Motor Off」によって、ロボット100bのサーボモーターが励磁されなくなる。「Motor Off」コマンドの実行後は、「Motor On」コマンドが実行されるまで、ロボット100bのサーボモーターが駆動されることはない。このため、振動低減処理は実施されない(図11の左欄、第2行目参照)。
「Power Low」は、ロボットを駆動するモーターのトルクが所定の第1閾値を超えないように動作する第1の動作モードを指定するコマンドである。第1の動作モードにおいては、サーボモーターが発生させるトルクは小さい。このため、ロボット100bのアーム110bの加速度も小さい。よって、一つの動作が終了してアーム110bが静止した際に、ロボットが共振する可能性も低い。このため、「Power Low」コマンドが実行される際には、振動低減処理を実施する要請は高くない。
「Power High」は、第1閾値よりも高いトルクを発生させることが許容される第2の動作モードを指定するコマンドである。第2の動作モードにおいては、サーボモーターが発生させるトルクは大きい。このため、ロボットのアーム110bの加速度も大きい。よって、一つの動作が終了した際に、動作終了時の姿勢において静止しているべきロボットが共振する可能性が高い。よって、「Power High」コマンドが実行される際には、振動低減処理を実施する要請が高い。よって、「Motor On」コマンドおよび「Motor Off」コマンドの実行時、および「Power Low」コマンドの実行時に実施されないこととなった振動低減機能は、「Power High」コマンドの実行時に再び実施される(図11の右欄、第1行目参照)。このような処理を行うことにより、第1の動作モードに比べてロボットの各部の加速度が大きくなる第2の動作モードにおいて、共振しないようにロボットを駆動することができる。
搬送装置500上のワークピースW01にエンドエフェクター200を追従させるトラッキング制御(「追従処理」ともいう)を実施する際には(図1および図2の380,500参照)、エンドエフェクター200は、搬送装置500上のワークピースW01に正確に追従することが好ましい。よって、本来の位置制御信号の位置に対してエンドエフェクター200bの位置ズレが生じ得る振動低減機能は、コンベアトラッキングが行われている間は、実施されないことが好ましい。よって、トラッキング制御が実行されている間は、振動低減処理は実施されない(図11の左欄、第4行目参照)。そして、トラッキング制御が終了するか、またはPower Highコマンドが実行されると、振動低減処理が実施される(図11の右欄、第2行目参照)。このような処理を行うことにより、トラッキング制御の実行中は、移動する対象物に正確に追従しつつロボットを動作させることができる駆動信号を生成することができる。
力覚フィードバックを利用した制御を実行する際にも(図2の190,390参照)、エンドエフェクター200bは、本来の位置制御信号に従った正確な位置に配されることが好ましい。エンドエフェクター200bの位置ズレは、エンドエフェクター200bが発生させるべき力やトルクを、本来の値から減少または増大させてしまうためである。よって、力覚制御が実行されている間は、振動低減処理は実施されない(図11の左欄、第5行目参照)。そして、力覚制御が終了するか、またはPower Highコマンドが実行されると、振動低減処理が実施される(図11の右欄、第2行目参照)。このような処理を行うことにより、力覚制御の実行中は、ロボットに加えられる外力や反力を正確に考慮しつつロボットを動作させることができる駆動信号を生成することができる。
ジョグ動作は、移動距離を指定せずにロボットのサーボモーターを動かす動作である。ジョグ動作は、ロボットに動作を教示する際に実行される。ジョグ動作は、比較的低速で行われる。このため、ジョグ動作の動作中、またはジョグ動作が終了してアーム110bが静止した際に、ロボットが共振する可能性も低い。よって、ジョグ動作が実行される際には、振動低減処理を実施する要請は高くない。一方、振動低減処理が実施されると、前述のように、エンドエフェクター200bは、本来の位置制御信号が指定していた位置から微妙にずれた位置に存在する可能性がある。よって、ジョグ動作が実行されている間は、振動低減処理は実施されない(図11の左欄、第6行目参照)。そして、ジョグ動作が終了するか、またはPower Highコマンドが実行されると、振動低減処理が実施される(図11の右欄、第2行目参照)。
連続経路制御は、あらかじめ定められた移動経路にしたがって前記ロボットを動作させる制御である。連続経路制御は、CP制御(Continuous Path制御)とも呼ばれる。連続経路制御の実行中は、エンドエフェクター200bは、各時刻において、本来の位置制御信号に従った正確な位置に配されることが好ましい。よって、連続経路制御が実行されている間は、振動低減処理は実施されない(図11の左欄、第7行目参照)。そして、連続経路制御が終了するか、またはPower Highコマンドが実行されると、振動低減処理が実施される(図11の右欄、第2行目参照)。
図14は、本実施形態のロボットシステムの運用の流れを示すフローチャートである。本実施形態のロボットシステムの運用においては、まずステップS100において、工場などにロボットが設置されて振動低減機能の設定が行われる。たとえば、図3に示すParam1,Paramに、具体的なパラメーターが設定される。その後、ステップS200において、ロボットがその工場などで運用され、製品の製造等に使用される。上記B.で説明した内容は、ロボットの運用段階(図14のS200)におけるロボットの制御内容である。以下では、図14のS100に相当する振動低減機能の設定について説明する。
図15は、振動低減機能の設定を行う際のシステムの構成を示す図である。ロボット100、エンドエフェクター200、およびロボット制御装置300の構成および機能は、図1および図2を使用して説明したとおりである。ロボット100および他の部位に、互いに直交する3軸の方向の加速度の測定が可能な振動計測装置が取りつけられる。図15の例においては、ロボット100に取り付けられる振動計測装置700は、IMU(Inertial Measurement Unit)である。また、ロボット制御装置300には、振動低減機能の設定装置として機能するロボット教示装置600が接続される。以下、ロボット教示装置600を設定装置600とも表記する。
図22は、振動低減機能の設定の手順を示すフローチャートである。ステップS210においては、測定対象物に振動計測装置700が取りつけられる。測定対象物への振動計測装置700が取りつけ方法については、上記(1)において、図1、図10,図15〜図21を使用して説明したとおりである。
図37Aは、処理内容を指定するための入力と処理結果の出力のための他のユーザーインターフェイスUI02を示す図である。ユーザーインターフェイスUI02は、直交する3軸について加速度を測定することができる加速度センサーを、振動計測装置として採用した場合に、好適に採用されるユーザーインターフェイスである。ただし、ユーザーインターフェイスUI02は、IMUを振動計測装置として採用した場合にも適用できる。
図38は、振動低減機能の設定の手順の他の例を示すフローチャートである。図38のステップS210〜S260の処理は、図22に示したステップS210〜S260の処理と同じであるためステップS210〜S260の処理については、説明を省略する。ステップS260までの処理によって、トルク制御信号から低減すべき一つ目の周波数が設定される(図3のF11,F21,F31参照)。
以上では、振動計測装置をロボットを含む各部に取りつけて、振動低減機能の設定を行う態様について説明した。しかし、ロボットが力覚センサーを備えている場合には(図1の190および図10の190b参照)、振動計測装置に代えて、ロボットが有する力覚センサーを使用して、振動の計測を行うこともできる。
上記実施形態では、振動を低減する対象であるロボット100,100bや、そのロボットを含むロボットシステムを構成するカメラ400,400b、ならびにそれらが取りつけられるフレームF100bや支柱F400bに、振動計測装置が取りつけられる(図10のP701〜P706)。しかし、振動を低減する対象であるロボットや、そのロボとを含むロボットシステムの構成要素以外の場所に、振動計測装置を取りつけることもできる。
D1.変形例1:
(1)上記実施形態においては、先の制御信号と後の制御信号の間に出力される第3制御信号は、複数存在する(図6および図8参照)。しかし、第3制御信号は、先の制御信号の出力と後の制御信号の出力との間に、1つだけ出力されてもよい。
(1)上記実施形態においては、周波数成分の低減を実行すべき旨の指示が入力されないことを含む第1の条件が満たされる場合に、フィルター処理部340によって、周波数成分が低減されていない第1制御信号が出力される。この第1の条件は、さらに、下位の加重条件として、所定の設定がなされていることや所定の設定がなされていないことなど、他の条件を含むこともできる。
(1)本明細書において、「ロボットに設けられた測定部」という記載は、あらかじめロボットの構成の一部として組み込まれている測定部と、測定時にロボットに対して取りつけられた測定部とを含む。
(1)上記実施形態においては、「対象振動数に関する情報」として、周波数グラフGf、最大周波数表示UI25,UI29、スペクトラム表示UI94fx〜fz、UI94tx〜tzなどが、ディスプレイ602に表示される。このように、「対象振動数に関する情報」は、対象振動数そのものであってもよいし、対象振動数を一義的に特定することができる何らかのパラメーターであってもよい。また、対象振動数を含む振動を表すグラフなどであってもよい。
また、上記実施形態の一部においては、第1の指示としての、図22のステップS230におけるプログラムの実行の指示によって、制御対象物の対象振動数に関する情報が表示部に表示される(図22のステップS250参照)。しかし、制御対象物の対象振動数に関する情報が表示されるきっかけとなる第1の指示は、振動の測定結果を処理させる指示であってもよいし、制御対象物の対象振動数に関する情報が表示させる指示であってもよい(図22のステップS250参照)。その際、振動の測定結果の処理は、直前に行われた特定動作(図22のステップS230参照)のデータに基づいて行われてもよいし、過去に行われた特定動作に基づいて作成されたデータに基づいて行われてもよい(図27のUI11参照)。すなわち、第1の指示は、制御対象物の対象振動数に関する情報が表示部に表示されることを想定して、ユーザーが行う指示であればよい。
(1)上記実施形態においては、カメラ400bの振動を計測するために、振動計測装置700は、カメラ400bが取りつけられている支柱F400bに取りつけられる(図10のP704および図36参照)。しかし、撮像部の振動を計測する際には、第1の検出器は、画像を撮像することができる撮像部に取りつけられてもよい(図10のP705参照)。
Claims (23)
- 第1の指示を、操作部から受け付ける受付部と、
前記受付部が前記第1の指示を受け付けた場合に、ある時間区間の制御対象物の振動を表す振動データに基づいて得られた前記制御対象物の対象振動数に関する情報を、表示部に表示する表示制御部と、
を備える、装置。 - 請求項1記載の装置であって、
前記受付部は、さらに、前記制御対象物の前記振動を表す前記振動データを、前記対象振動数を測定するために取り込ませる第2の指示を、前記操作部から受け取ることができる、装置。 - 請求項1または2記載の装置であって、
前記表示制御部は、前記制御対象物の振動を測定することができる測定部を介して得られる前記振動を表す前記振動データに基づいて処理部によって計算された、前記対象振動数の少なくとも1つを表すパラメーターを、前記表示部に表示することができる、装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の装置であって、
前記表示制御部は、
前記振動データに基づく表示と、
前記時間区間の前記制御対象物の前記振動の原因となった動作を指示した第1制御信号から特定の周波数成分を低減して得られる第2制御信号に基づいて動作された前記制御対象物の振動を表す振動データに基づく表示と、を前記表示部に表示させることができる、装置。 - 請求項4記載の装置であって、
前記特定の周波数は、前記対象振動数である、装置。 - 請求項3から5のいずれか1項に記載の装置であって、
前記表示制御部は、前記時間区間において、最大のパワーを有する周波数を表すパラメーターを、前記表示部に表示することができる、装置。 - 請求項3から6のいずれか1項に記載の装置であって、
前記時間区間は、前記制御対象物に対して駆動させる制御信号が出されていない時間区間を含む、装置。 - 請求項7記載の装置であって、
前記時間区間は、前記制御対象物に対して駆動させる制御信号が出されていない時間区間である、装置。 - 請求項3から6のいずれか1項に記載の装置であって、
前記時間区間は、前記制御対象物が残留振動している時間区間の少なくとも一部を含む、装置。 - 請求項3から6のいずれか1項に記載の装置であって、
前記時間区間は、前記制御対象物に対して等速運動させる制御信号が出されている時間区間を含む、装置。 - 請求項3に従属する請求項4から10、および請求項3のいずれか1項に記載の装置であって、
前記処理部は、前記制御対象物の動作の終了を指示する制御信号が出されたことをトリガーとして、前記時間区間の開始時刻を定める、装置。 - 請求項1から10のいずれか1項に記載の装置であって、
前記受付部は、さらに、
前記時間区間の開始時刻を指定する指示を、前記操作部から受け付けることができる、装置。 - 請求項3に従属する請求項4から12、および請求項3のいずれか1項に記載の装置であって、
前記測定部は、前記制御対象物に対して着脱可能な振動計測装置である、装置。 - 請求項3に従属する請求項4から12、および請求項3のいずれか1項に記載の装置であって、
前記測定部は、前記制御対象物に設けられた力覚センサーである、装置。 - 請求項3から14のいずれか1項に記載の装置であって、
前記表示制御部は、さらに、前記制御対象物が実行するコマンドのうち、前記時間区間において実行を完了しているコマンドのうち最新のコマンドのステップに対応する表示を、前記表示部に表示することができる、装置。 - 請求項1から15のいずれか1項に記載の装置であって、
前記受付部は、さらに、前記表示される対象振動数の振動の方向を指定する軸指定を、前記操作部から受け取ることができ、
前記表示制御部は、前記指定された方向の振動の前記対象振動数に関する情報を、前記表示部に表示することができる、装置。 - 請求項1から16のいずれか1項に記載の装置であって、
前記受付部は、前記表示部において、前記制御対象物を操作するための表示を経由して表示され、前記操作部として機能する表示を介して、前記各指示を受け取ることができる、装置。 - 請求項1から17のいずれか1項に記載の装置であって、
前記表示制御部は、前記対象振動数を、互いに異なる複数の方向の振動について、振幅が大きい順に、前記表示部に表示することができる、装置。 - 請求項1から18のいずれか1項に記載の装置であって、
前記表示制御部は、さらに、前記振動データに基づいて生成され、時刻と前記振動の周波数成分とを2軸として、前記周波数成分のパワーを表示するスペクトラム表示部を、前記表示部に表示することができる、装置。 - 請求項19記載の装置であって、
前記スペクトラム表示部は、前記周波数成分のパワーの表示を、互いに異なる複数の方向の振動について、表示することができる、装置。 - 請求項1から20のいずれか1項に記載の装置であって、
前記表示制御部は、前記受付部が前記第1の指示を受け付けたことを含む第1の条件が満たされた場合に、前記制御対象物の前記対象振動数に関する情報を、前記表示部に表示する、装置。 - 前記制御対象物として、請求項1から21のいずれか1項に記載の装置によって制御されるロボット。
- 請求項1から21のいずれか1項に記載の装置と、
前記制御対象物として、前記装置によって制御されるロボットと、
を備えるロボットシステム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017069896A JP6939024B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム |
US15/935,595 US10946517B2 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-26 | Robot control device and robot system |
CN201810276143.3A CN108687764B (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 机器人控制装置、机器人以及机器人系统 |
EP18164964.1A EP3381625A3 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | Robot control device, robot, and robot system |
CN202310645567.3A CN116673950A (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 机器人控制装置、机器人以及机器人系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017069896A JP6939024B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018171665A true JP2018171665A (ja) | 2018-11-08 |
JP2018171665A5 JP2018171665A5 (ja) | 2020-03-05 |
JP6939024B2 JP6939024B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=61868214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017069896A Active JP6939024B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10946517B2 (ja) |
EP (1) | EP3381625A3 (ja) |
JP (1) | JP6939024B2 (ja) |
CN (2) | CN108687764B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020097101A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | キヤノン株式会社 | ロボット装置、ロボットシステム、ロボット装置の制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、制御プログラム及び記録媒体 |
JP2021102249A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | ファナック株式会社 | ノイズ除去装置 |
US11465280B2 (en) | 2019-03-26 | 2022-10-11 | Seiko Epson Corporation | Robot control device, robot control method, and robot system |
US11597083B2 (en) | 2018-12-17 | 2023-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Robot apparatus, robot system, control method of robot apparatus, product manufacturing method using robot apparatus, and storage medium |
JP7295344B1 (ja) * | 2022-07-06 | 2023-06-20 | ファナック株式会社 | ロボットシステム及びロボット制御装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6484265B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2019-03-13 | ファナック株式会社 | 学習制御機能を備えたロボットシステム及び学習制御方法 |
JP6870433B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、およびロボットシステム |
JP2018171668A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボット、およびロボットシステム |
JP7124440B2 (ja) * | 2018-05-23 | 2022-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット制御装置およびロボットシステム |
JP7211007B2 (ja) * | 2018-10-30 | 2023-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボットシステムおよび制御方法 |
US11027435B2 (en) | 2018-12-04 | 2021-06-08 | Raytheon Company | Automated work piece testing system and method for same |
JP6885920B2 (ja) * | 2018-12-04 | 2021-06-16 | ファナック株式会社 | ネジ自動検査システム |
US11198227B2 (en) * | 2018-12-04 | 2021-12-14 | Raytheon Company | Adjustable ballast system and method for same |
DE102019108241B3 (de) * | 2019-03-29 | 2020-08-06 | Franka Emika Gmbh | Intuitive Einstellung einer Kraftregelung für Robotermanipulatoren |
CN110053054B (zh) * | 2019-04-09 | 2020-07-28 | 浙江工业大学 | 基于Android手机IMU的机械臂示教方法 |
JP7048539B2 (ja) | 2019-04-26 | 2022-04-05 | ファナック株式会社 | 振動表示装置、動作プログラム作成装置、およびシステム |
CN110815219B (zh) * | 2019-11-07 | 2023-01-06 | 上海新时达机器人有限公司 | 一种轨迹跟踪方法、装置、电子设备及存储介质 |
TWI728762B (zh) * | 2020-03-27 | 2021-05-21 | 財團法人工業技術研究院 | 減低機械手臂振動之方法 |
JP7392590B2 (ja) * | 2020-06-25 | 2023-12-06 | オムロン株式会社 | ロボット制御システム、制御プログラムおよび制御方法 |
JP2022157882A (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | ロボットの制御方法、ロボットシステムおよびロボット制御プログラム |
CN114061741B (zh) * | 2021-11-16 | 2024-01-30 | 浙江谱麦科技有限公司 | 用于测量工业机器人共振频率的测量装置及测量方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005073476A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Yaskawa Electric Corp | 機械の特性抽出方法 |
US20060036351A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-16 | The Regents Of The University Of California | Adaptive vibration control using synchronous demodulation with machine tool controller motor commutation |
JP2007185014A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ制御装置の制御パラメータ算出方法、算出プログラムおよびモータ制御装置 |
WO2008065836A1 (fr) * | 2006-11-28 | 2008-06-05 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Contrôleur de moteur et procédé permettant d'ajuster un filtre de sortie et dispositif permettant d'ajuster un filtre de sortie |
JP2009015448A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Fanuc Ltd | 制御装置 |
JP2013126266A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Toshiba Mach Co Ltd | サーボ制御装置およびその調整方法 |
JP2014030857A (ja) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Seiko Epson Corp | ロボット及び搬送装置 |
JP2018171668A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボット、およびロボットシステム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1148182A (ja) | 1997-08-11 | 1999-02-23 | Meidensha Corp | ロボットの制御装置 |
US6507165B2 (en) * | 2000-02-10 | 2003-01-14 | Fanuc Ltd. | Controller for machine |
JP2001293638A (ja) | 2000-02-10 | 2001-10-23 | Fanuc Ltd | 制御装置 |
JP4158367B2 (ja) * | 2001-09-17 | 2008-10-01 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 振動試験装置ならびに振動応答評価方法 |
JP4335123B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2009-09-30 | ファナック株式会社 | 制御装置 |
JP5206994B2 (ja) * | 2007-08-03 | 2013-06-12 | 株式会社安川電機 | 電動機制御装置およびそのゲイン調整方法 |
JP5353656B2 (ja) | 2009-11-24 | 2013-11-27 | 株式会社安川電機 | ロボット制御装置 |
JP5365595B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2013-12-11 | 株式会社安川電機 | 減速機の異常判定方法、異常判定装置、ロボット及びロボットシステム |
JP5496365B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2014-05-21 | 三菱電機株式会社 | モータ制御装置 |
US20140129008A1 (en) * | 2012-11-06 | 2014-05-08 | Aliphcom | General health and wellness management method and apparatus for a wellness application using data associated with a data-capable band |
KR101859441B1 (ko) | 2012-11-30 | 2018-05-21 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 진동-제어되는 기판 핸들링 로봇, 시스템들, 및 방법들 |
JP6107282B2 (ja) | 2013-03-22 | 2017-04-05 | セイコーエプソン株式会社 | 処理装置、ロボット、プログラム及びロボットの制御方法 |
CN105103437B (zh) * | 2013-03-29 | 2018-05-15 | 松下知识产权经营株式会社 | 电动机驱动装置的伺服调整方法 |
WO2014203960A1 (ja) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | 株式会社ニコン | 振動データ生成プログラム、および振動データ生成装置 |
JP6314426B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2018-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット制御装置およびロボット制御方法 |
JP6425385B2 (ja) | 2014-01-24 | 2018-11-21 | キヤノン株式会社 | ロボット制御方法、ロボット制御装置、プログラム、記録媒体、及び部品の製造方法 |
JP6361213B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2018-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステム、教示方法、及びプログラム |
JP6283591B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-02-21 | Jfeプラントエンジ株式会社 | 回転機械の自動振動診断装置 |
JP2016092935A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | ファナック株式会社 | ゲイン自動調整支援装置 |
JP6311635B2 (ja) | 2015-03-31 | 2018-04-18 | ブラザー工業株式会社 | 数値制御装置と制御方法 |
JP6870433B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、およびロボットシステム |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017069896A patent/JP6939024B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-26 US US15/935,595 patent/US10946517B2/en active Active
- 2018-03-29 CN CN201810276143.3A patent/CN108687764B/zh active Active
- 2018-03-29 CN CN202310645567.3A patent/CN116673950A/zh active Pending
- 2018-03-29 EP EP18164964.1A patent/EP3381625A3/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005073476A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Yaskawa Electric Corp | 機械の特性抽出方法 |
US20060036351A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-16 | The Regents Of The University Of California | Adaptive vibration control using synchronous demodulation with machine tool controller motor commutation |
JP2007185014A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ制御装置の制御パラメータ算出方法、算出プログラムおよびモータ制御装置 |
WO2008065836A1 (fr) * | 2006-11-28 | 2008-06-05 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Contrôleur de moteur et procédé permettant d'ajuster un filtre de sortie et dispositif permettant d'ajuster un filtre de sortie |
JP2009015448A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Fanuc Ltd | 制御装置 |
JP2013126266A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Toshiba Mach Co Ltd | サーボ制御装置およびその調整方法 |
JP2014030857A (ja) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Seiko Epson Corp | ロボット及び搬送装置 |
JP2018171668A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボット、およびロボットシステム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020097101A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | キヤノン株式会社 | ロボット装置、ロボットシステム、ロボット装置の制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、制御プログラム及び記録媒体 |
US11597083B2 (en) | 2018-12-17 | 2023-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Robot apparatus, robot system, control method of robot apparatus, product manufacturing method using robot apparatus, and storage medium |
US11465280B2 (en) | 2019-03-26 | 2022-10-11 | Seiko Epson Corporation | Robot control device, robot control method, and robot system |
JP2021102249A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | ファナック株式会社 | ノイズ除去装置 |
JP7405602B2 (ja) | 2019-12-25 | 2023-12-26 | ファナック株式会社 | ノイズ除去装置 |
JP7295344B1 (ja) * | 2022-07-06 | 2023-06-20 | ファナック株式会社 | ロボットシステム及びロボット制御装置 |
WO2024009437A1 (ja) * | 2022-07-06 | 2024-01-11 | ファナック株式会社 | ロボットシステム及びロボット制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3381625A3 (en) | 2018-10-24 |
US10946517B2 (en) | 2021-03-16 |
CN116673950A (zh) | 2023-09-01 |
CN108687764B (zh) | 2023-06-06 |
JP6939024B2 (ja) | 2021-09-22 |
EP3381625A2 (en) | 2018-10-03 |
US20180281186A1 (en) | 2018-10-04 |
CN108687764A (zh) | 2018-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6939024B2 (ja) | ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム | |
JP2018171668A (ja) | 制御装置、ロボット、およびロボットシステム | |
JP6870433B2 (ja) | 制御装置、およびロボットシステム | |
JP2018171664A (ja) | 制御装置、ロボット、およびロボットシステム | |
JP2018171667A (ja) | 制御装置、制御システム、ロボット、およびロボットシステム | |
US9718187B2 (en) | Robot controlling method, robot apparatus, program, recording medium, and method for manufacturing assembly component | |
US9772619B2 (en) | Motor control device | |
JP7048539B2 (ja) | 振動表示装置、動作プログラム作成装置、およびシステム | |
WO2011039542A1 (en) | Method and system of programming a robot | |
WO2016039020A1 (ja) | 振動モード測定装置 | |
JP2016083713A (ja) | ロボット制御方法、ロボット装置、プログラム、記録媒体及び組立部品の製造方法 | |
JP2019141967A (ja) | 振動解析装置および振動解析方法 | |
CN105391361B (zh) | 一种六轴机器人伺服电机参数自动调整的方法 | |
JP7407784B2 (ja) | 生産システムの情報収集装置、情報収集方法及びプログラム | |
JP4876141B2 (ja) | 作業ガイドシステム及び作業ガイド方法並びに該作業ガイド方法を記録した記録媒体 | |
JP2012027607A (ja) | 支援装置および支援方法 | |
JP7295344B1 (ja) | ロボットシステム及びロボット制御装置 | |
JP2014233147A (ja) | モータ制御システムおよびモータ制御方法 | |
JP2020015153A (ja) | ロボット、ロボット制御装置、ロボットシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6939024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |