JP6283591B2 - 回転機械の自動振動診断装置 - Google Patents

回転機械の自動振動診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6283591B2
JP6283591B2 JP2014199631A JP2014199631A JP6283591B2 JP 6283591 B2 JP6283591 B2 JP 6283591B2 JP 2014199631 A JP2014199631 A JP 2014199631A JP 2014199631 A JP2014199631 A JP 2014199631A JP 6283591 B2 JP6283591 B2 JP 6283591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
vibration
acceleration
diagnostic
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014199631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016070767A (ja
Inventor
小林 伸二
伸二 小林
成男 石田
成男 石田
Original Assignee
Jfeプラントエンジ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeプラントエンジ株式会社 filed Critical Jfeプラントエンジ株式会社
Priority to JP2014199631A priority Critical patent/JP6283591B2/ja
Publication of JP2016070767A publication Critical patent/JP2016070767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6283591B2 publication Critical patent/JP6283591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、自動振動診断装置に関し、特にレーザドップラ振動計を用いて回転機械の振動を診断する回転機械の自動振動診断装置に関する。
レーザドップラ振動計を用いて振動を計測するものとしては、例えば特許文献1に開示された「固有振動モード計測装置」がある。
特許文献1に開示の固有振動モード計測装置は、「固有振動モードを計測する回転体の回転数を検出する回転計と、前記回転数と前記回転体の振動検出点の位置とから前記振動検出点における移動速度を検出する速度検出器と、前記振動検出点の振動速度を計測するレーザドップラー振動計と、前記振動速度検出信号を前記移動速度およびn次のモード波数で振動モードの回転による周波数シフトの影響を補正してFFT演算を行い、周波数の分析を行い振動スペクトルを算出する周波数分析計と、前記周波数分析計からの振動スペクトルを比較して、固有振動数を検出するピーク検出器とを設けたことを特徴とする」(特許文献1の請求項1参照)ものである。
特開平11−211552号公報
特許文献1に開示されたものは、エンジンフライホイール、プロペラ、ファンブレードのように等速で回転する各種機器における回転体の固有振動数および固有振動モードを計測するための装置であり、本願発明が対象としている回転機械から発生する回転体の不釣り合い振動や軸受異常などの運転中の異常振動を診断するものではない。
また、レーザドップラ振動計は、振動速度信号を出力するものであり、回転機械の異常診断を行うためには、振動速度波形だけでは異常種別を判断することは困難であり、振動速度信号以外に振動加速度波形、さらに振動加速度をエンベロープ処理した過速度エンベロープ波形、振動変位波形の4種類の波形が必要不可欠であるが、これらの4種類の波形を信号処理しているものを開示した先行文献は発明者が知る限り存在しない。
そのため、クレーンなど高所に設置されている設備や、人が近づけない危険場所に設置されていたり、あるいは高温設備に取り付けられていたりする回転機械の異常診断をすることができず、このような異常診断を可能にする装置の開発が望まれていた。
本発明はかかる課題を解決するためになされたものである。
(1)本発明に係る回転機械の自動振動診断装置は、測定周波数範囲が10Hz〜10kHzのレーザドップラ振動計と、該レーザドップラ振動計から出力されるアナログの速度波形をデジタルの速度波形に変換する機能及び前記レーザドップラ振動計から出力されるアナログの速度波形を微分してアナログの加速度波形を生成し、これをデジタルの加速度波形に変換する機能を有し、生成する波形の周波数範囲が10Hz〜10kHzのデータ収集ユニットと、該データ収集ユニットから出力されるデジタル波形に基づいて振動診断に必要な10Hz〜1kHzの速度波形、3Hz〜100Hzの変位波形、1kHz〜10kHzの加速度波形及び加速度エンベロープ波形を生成する診断用波形生成手段と、該診断用波形生成手段によって生成された診断用波形に基づいて振動診断を行う振動診断手段とを備え
前記振動診断手段は、前記診断用波形生成手段で生成された前記速度波形、前記変位波形、前記加速度波形、及び前記加速度エンベロープ波形の4つの波形データについて、振動レベルを求めると共に、それぞれ周波数分析、自己相関解析の信号処理を行い、特徴的な周波数成分、周期成分を抽出し、該抽出した周波数成分、周期成分及び振動レベルと予め設定した異常時の周期成分、周波数成分及び振動レベルとを比較することによって異常かどうかの診断を行うことを特徴とするものである。
本発明においては、レーザドップラ振動計で収集した振動速度波形から、振動診断に必要な速度波形、変位波形、加速度波形及び加速度エンベロープ波形を生成し、この4つの波形に基づいて振動診断を行うようにしたので、回転機械の故障・劣化に伴い発生する異常振動(不釣り合い、ガタゆるみ、転がり軸受のキズ、歯車の噛み合い異常など)の診断が、前記回転機械が高所等の人が近づけない危険場所に設置されていても、あるいは前記回転機械が加速度センサでは測定が不可であった高温設備であっても可能となる。
本発明の一実施の形態に係る回転機械の自動振動診断装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る回転機械の自動振動診断装置を用いて振動診断を行う際の信号の流れを示す説明図である。
本発明の一実施の形態に係る回転機械の自動振動診断装置1(以下、単に「自動診断装置1」という)は、図1に示すように、レーザドップラ振動計3と、レーザドップラ振動計3から出力されるアナログの速度波形をデジタルの速度波形に変換する機能、及びレーザドップラ振動計3から出力されるアナログの速度波形を微分してアナログの加速度波形を生成し、これをデジタルの加速度波形に変換する機能を有するデータ収集ユニット5と、データ収集ユニット5から出力されるデジタル波形に基づいて振動診断に必要な波形を生成する診断用波形生成手段7と、診断用波形生成手段7によって生成された診断用波形に基づいて振動診断を行う振動診断手段9とを備えている。
診断用波形生成手段7と振動診断手段9は、コンピュータのCPUが所定のプログラムを実行することで実現される。
自動振動診断装置1を構成する機器について以下詳細に説明する。
<レーザドップラ振動計>
レーザドップラ振動計3は、運動している物体にレーザを当てると、物体の振動状態に応じてレーザの反射波の周波数が変化することを利用したものであり、振動速度のアナログ波形を出力する。
測定周波数範囲は、10Hz〜10kHzまでの高周波数成分が含まれる速度信号が必要である。
その理由は、回転機械から生じる異常には数Hz〜数百Hzの間に現れるアンバランス振動・ガタ振動・ギヤのかみ合い振動などの1kHzまでの速度領域振動と、異常時に数kHzの高周波振動を発生する転がり軸受の加速度領域の振動が必要であり、回転機械の異常診断を行うためには、これら低周波数から高周波数までの広帯域の信号が必要とされるからである。
<データ収集ユニット>
データ収集ユニット5は、レーザドップラ振動計3から出力されるアナログの速度波形をデジタルの速度波形に変換する機能、及びレーザドップラ振動計3から出力されるアナログの速度波形を微分してアナログの加速度波形を生成し、これをデジタルの加速度波形に変換する機能を有している。
ここで生成される加速度波形の周波数範囲は、速度と同様の10Hz〜10kHzとする。
データ収集ユニット5からは、デジタル変換された速度波形と加速度波形がPCに対して出力される。
<診断用波形生成手段>
診断用波形生成手段7は、診断用速度波形の生成、診断用変位波形の生成、診断用加速度波形の生成及び診断用加速度エンベロープ波形の生成の各機能を有している。
以下、各機能について説明する。
《診断用速度波形生成機能》
データ収集ユニット5から送信された速度波形データに対して適切なフィルター処理を行う。一般的に10Hzハイパスフィルター、1kHzローパスフィルターの処理を行うことで回転機械のアンバランス等の診断に必要な速度波形を作成し、その波形からpeak値やrms値などを算出する。
《診断用変位波形生成機能》
データ収集ユニット5から送信された速度波形データに対して積分処理を行い、振動変位波形を作成する。作成後、適切なフィルター処理を行う。一般的に3Hzハイパスフィルター、100Hzローパスフィルターの処理を行うことで回転機械の診断に必要な変位波形を作成し、その波形からpeaktopeak値やrms値などを算出する。
《診断用加速度波形生成機能》
データ収集ユニット5から送信された加速度波形データに対して適切なフィルター処理を行う。一般的に1kHzハイパスフィルター、10kHzローパスフィルターの処理を行うことで回転機械の軸受等の診断に必要な加速度波形を作成し、その波形からpeak値やrms値などを算出する。
《診断用加速度エンベロープ波形》
データ収集ユニット5から送信された加速度波形データに対して適切なフィルター処理を行った後、エンベロープ処理を施すことにより回転機械の軸受等の診断に必要な加速度エンベロープ波形を作成する。
<振動診断手段>
振動診断手段9は、診断用波形生成手段7で生成された診断用速度波形、診断用変位波形、診断用加速度波形、及び診断用加速度エンベロープ波形の4つの波形データについて、それぞれ周波数分析、自己相関解析などの信号処理を行い、特徴的な周波数成分、周期成分などを抽出する。
一方、振動診断手段9は、あらかじめ想定される回転機械の異常原因を定義しておき、異常原因毎に、異常が発生したときの振動レベル・卓越する周波数成分・卓越する周期成分などの詳細情報を異常原因分析マトリクスとして登録しておく。
異常原因分析マトリクスの例を以下に示す。
異常原因分析マトリクスについて、以下説明する。
振動レベル判定結果とは、振動レベルの範囲ごとに、例えば「a」レベル、「b」レベル、「c」レベルというようなグループ分けをしたものである。
周波数成分の類似度とは、周波数成分に対して、予め異常原因ごとに設定した標準パターンと測定結果から得られた診断対象の数値を比較して、類似度のレベルを「d」レベル、「e」レベル、「f」レベルというようなグループ分けをしたものである。
周期成分の類似度とは、周期成分に対して、予め異常原因ごとに設定した標準パターンと測定結果から得られた診断対象の数値を比較して、類似度のレベルを「g」レベル、「h」レベル、「i」レベルというようなグループ分けをしたものである。
振動診断手段9は、測定で得られた振動レベル判定結果、抽出した特徴的な周波数成分、周期成分と、上記の異常原因マトリクスを照合することで、異常原因を自動診断して、その結果、可能性の高い異常原因名称をモニタ11に画面表示する。
例えば、振動レベル判定結果が「a」レベル、周波数成分の類似度が「d」レベル、周期成分の類似度が「g」レベルであれば、可能性の高い異常原因としてアンバランスが特性され、その名称が画面表示される。
次に、上記のように構成された本実施の形態の回転機械の自動振動診断装置1による診断方法を、測定データの流れを示す図2に基づいて説明する。
診断方法には、データ収集工程と、診断用波形生成工程と、診断工程を有する。以下、各工程を順に説明する
<データ収集工程>
(1)レーザドップラ振動計3を診断対象となる回転機械に向けて設置し、データ収集ユニット5を用いて、レーザドップラ振動計3から出力される振動速度アナログ波形を採取する。
この時採取される速度信号の測定周波数範囲は、10Hz〜10kHzまでの高周波数成分が含まれる。
(2)次に、レーザドップラ振動計3から収集したアナログの速度波形データをデータ収集ユニット5内で微分処理を行い、加速度波形を作成する。加速度波形の周波数範囲は、この時点では速度と同様10Hz〜10kHzとする。
(3)データ収集ユニット5で採取した速度波形と加速度波形をパソコン(PC)に転送するために、データ収集ユニット5内部にてA/D変換を行い、速度波形と加速度波形の2つの波形データをPCに転送する。
<診断用波形生成工程>
(4)次に、診断用波形生成手段7で、上述した信号処理をすることによって、診断用速度波形、診断用変位波形、診断用加速度波形、及び診断用加速度エンベロープ波形の4つの波形を生成する。
<診断工程>
(5)振動診断手段9が、診断用波形生成手段7によって得られた4つの波形データについて、それぞれ周波数分析、自己相関解析などの信号処理を行い、振動レベルの判定、特徴的な周波数成分、周期成分の抽出を行い、これで得られた結果と、上記の異常原因マトリクスを照合することで、異常原因を自動診断して、その結果、可能性の高い異常原因名称を画面表示する。
以上のように、本実施の形態の回転機械の自動振動診断装置1によれば、クレーンなど高所設備や、人が近づけない危険場所に設置されている回転機械設備のアンバランス・ガタ等の診断、転がり軸受や歯車診断等の診断が可能となる。
また、従来の加速度センサでは測定が不可であった高温設備の振動診断が可能となる。
(従来型の加速度センサは温度影響により熱歪みが発生してしまうため高温部での正しい測定ができず、80℃程度までの測定が限界となっている。)
さらに、従来の加速度センサそのものを設置することができないような狭い箇所の測定でも本装置ではレーザスポットを当てることができるため、これまで不可能であった機械(小型機械・ロボット等)の診断を精度良く行うことが可能となる。
なお、レーザドップラ振動計3のレーザ照射位置を決定するための自動位置決め装置(レーザドップラ振動計3を上下左右移動、回転移動させ、測定点へレーザを自動照射させる装置)を併用することにより、測定対象とする回転機械の複数の測定点を無人で順番に自動測定することもできる。
自動位置決め装置を併用することにより、遠隔からの多点自動測定が可能となる。これによって、従来法で必要とされた測定箇所への加速度センサ設置・モニタ装置の設置・センサ〜モニタ装置までのケーブル布設工事などが不要となり、経済的である。
1 自動振動診断装置
3 レーザドップラ振動計
5 データ収集ユニット
7 診断用波形生成手段
9 振動診断手段
11 モニタ

Claims (1)

  1. 測定周波数範囲が10Hz〜10kHzのレーザドップラ振動計と、該レーザドップラ振動計から出力されるアナログの速度波形をデジタルの速度波形に変換する機能及び前記レーザドップラ振動計から出力されるアナログの速度波形を微分してアナログの加速度波形を生成し、これをデジタルの加速度波形に変換する機能を有し、生成する波形の周波数範囲が10Hz〜10kHzのデータ収集ユニットと、該データ収集ユニットから出力されるデジタル波形に基づいて振動診断に必要な10Hz〜1kHzの速度波形、3Hz〜100Hzの変位波形、1kHz〜10kHzの加速度波形及び加速度エンベロープ波形を生成する診断用波形生成手段と、該診断用波形生成手段によって生成された診断用波形に基づいて振動診断を行う振動診断手段とを備え
    前記振動診断手段は、前記診断用波形生成手段で生成された前記速度波形、前記変位波形、前記加速度波形、及び前記加速度エンベロープ波形の4つの波形データについて、振動レベルを求めると共に、それぞれ周波数分析、自己相関解析の信号処理を行い、特徴的な周波数成分、周期成分を抽出し、該抽出した周波数成分、周期成分及び振動レベルと予め設定した異常時の周期成分、周波数成分及び振動レベルとを比較することによって異常かどうかの診断を行うことを特徴とする回転機械の自動振動診断装置。
JP2014199631A 2014-09-30 2014-09-30 回転機械の自動振動診断装置 Active JP6283591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199631A JP6283591B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 回転機械の自動振動診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199631A JP6283591B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 回転機械の自動振動診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070767A JP2016070767A (ja) 2016-05-09
JP6283591B2 true JP6283591B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=55864377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014199631A Active JP6283591B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 回転機械の自動振動診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6283591B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6939024B2 (ja) 2017-03-31 2021-09-22 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム
CN111896242A (zh) * 2020-07-20 2020-11-06 重庆长安汽车股份有限公司 飞轮轴向振动和旋转摆动测试系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283645A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Hitachi Ltd 回転機の異常音診断方法とその装置並びに回転機の製造ライン
JPH09113416A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Nippon Steel Corp ころがり軸受の損傷診断方法
JPH09145462A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Suzuki Motor Corp 振動検出装置
JPH1151758A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Tokimec Inc 運動検出装置
JPH11211552A (ja) * 1998-01-30 1999-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固有振動モード計測装置
JP2001215148A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Nkk Corp 構造物の診断方法
JP3680678B2 (ja) * 2000-02-15 2005-08-10 スズキ株式会社 振動測定方法及び振動数測定装置
JP2005233789A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nsk Ltd 回転機械の異常診断方法、異常診断装置および異常診断システム
JP2006113002A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nsk Ltd 機械設備の異常診断システム
JP6128342B2 (ja) * 2012-06-20 2017-05-17 日本電気株式会社 構造物の状態判定装置および構造物の状態判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016070767A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931949A (en) Method and apparatus for detecting gear defects
EP2434266B1 (en) Sideband energy ratio method for gear mesh fault detection
JP2016048267A5 (ja)
CN111397877B (zh) 一种旋转机械拍振故障检测与诊断方法
JP2008292288A (ja) 減速機の軸受診断装置
CN110553844B (zh) 旋转机械的不对中故障检测方法及其检测系统
JP6899109B2 (ja) 回転駆動装置における診断対象部の異常診断方法と、それに用いる異常診断装置
JP2018179735A (ja) 回転部品の異常診断方法及び異常診断装置
JPH09113416A (ja) ころがり軸受の損傷診断方法
JPH1026580A (ja) 変速型回転機械設備の診断方法および装置
Corne et al. Comparing MCSA with vibration analysis in order to detect bearing faults—A case study
JP2013213817A (ja) 故障のタイプを識別するシステムおよび方法
JP2023026787A (ja) 機械設備の振動監視装置
JP2017122635A (ja) 風力発電設備の異常診断装置
PAwlik et al. Vibroacoustic study of powertrains operated in changing conditions by means of order tracking analysis
JP6283591B2 (ja) 回転機械の自動振動診断装置
CN110219816A (zh) 用于风机故障诊断的方法和系统
JP5476413B2 (ja) 回転機械の健全性診断方法
Nacib et al. A comparative study of various methods of gear faults diagnosis
EP3842780A1 (en) Method and device for diagnosing abnormality in rolling bearing
Alekseev et al. Data measurement system of compressor units defect diagnosis by vibration value
Zhang et al. An order analysis based second-order cyclic function technique for planetary gear fault detection
RU105026U1 (ru) Система мониторинга вибрационных параметров
Thanagasundram et al. Autoregressive based diagnostics scheme for detection of bearing faults
KR101378868B1 (ko) 풍력발전기의 이상상태 감지 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6283591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250