JP6885920B2 - ネジ自動検査システム - Google Patents

ネジ自動検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP6885920B2
JP6885920B2 JP2018227338A JP2018227338A JP6885920B2 JP 6885920 B2 JP6885920 B2 JP 6885920B2 JP 2018227338 A JP2018227338 A JP 2018227338A JP 2018227338 A JP2018227338 A JP 2018227338A JP 6885920 B2 JP6885920 B2 JP 6885920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
screw
female screw
gauge
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018227338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020091146A (ja
Inventor
優弥 宮原
優弥 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018227338A priority Critical patent/JP6885920B2/ja
Priority to US16/700,922 priority patent/US11126155B2/en
Priority to CN201911215096.2A priority patent/CN111272036A/zh
Priority to DE102019218683.1A priority patent/DE102019218683A1/de
Publication of JP2020091146A publication Critical patent/JP2020091146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885920B2 publication Critical patent/JP6885920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41875Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39535Measuring, test unit build into hand, end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49196Screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

本発明は、ネジ自動検査システムに関する。
従来、加工製造分野では、工作機械などで加工した加工品に対し、洗浄を行い、外観検査、寸法検査、ネジ検査などの検査を行って不良品の有無を確認し、不良品を排除するとともに加工不良が生じた要因等を特定し、加工不良が発生しないように改善する管理を行っている。
外観検査では、例えば、傷、バリ残り、汚れ等の目視検査を行い、寸法検査では、マイクロメータなどを用いて加工品の各部の寸法の計測を行う。
ネジ検査では、例えば、加工品に穿設された雌ネジ孔やピン孔に対し、ネジゲージやピンゲージを用いて所定の深さ、径等の形状で雌ネジ孔やピン孔が形成されているか否かを確認する。
特許文献1には、ワーク(加工品)のネジ部を検査する検査機器であって、ワークを回転しないように保持するワーク受け治具と、ワーク受け治具に保持されたワークのネジ部にねじ込まれるネジゲージと、ワーク受け治具の軸方向に移動可能に設けられ、ネジゲージを支持するホルダ部材と、ホルダ部材に設けられ、ホルダー部材を規定のトルクで回転させ、所定値より大きいトルクがかかったときに回転を停止するトルク制御型モータと、ネジゲージの軸方向へのストローク長を測定するエンコーダと、を有するネジ検査装置が開示されている。
特許文献2には、ねじ付製品(加工品)の検査を行う装置であって、ねじ付製品を保持する保持手段と、保持手段を該ねじの軸心と直角な方向に微小距離自由移動可能なフローティング状態に支持するフローティング支持手段と、保持手段を中心位置に向かって付勢する付勢手段と、製品のねじに対応する検査用ねじを有し、それら両ねじが同心位置において対向するように配置されたねじゲージとを有し、ねじゲージが回転状態で前進駆動されて検査用ねじが製品のねじにねじ込まれるように構成されているネジ検査装置が開示されている。
特許文献3には、ねじが螺合される試験片の保持装置と、保持装置により固定された試験片に螺合し得るねじを締付けるドライバーを回動させるとともに、ドライバーを上下動させる動力装置とを具備するねじ部品の試験装置であって、保持装置は、少なくとも試験片のねじ立て位置をX−Y方向で選択し得るよう、X−Y方向に移動可能な載置台を有し、動力装置はドライバーを上下動させるスライド部と、スライド部上でドライバーの方向を任意に調整し得る支持機構と、支持機構上でドライバーを浮遊動可能に支持するフローティング機構とを有するネジ検査装置(ねじ部品の試験装置)が開示されている。
特開2007−256087号公報 特開平04−240539号公報 特開昭60−161541号公報
ここで、加工品Wのネジ検査では、一般に、図9に示すように、通りゲージ1a(検査ゲージ1)を用い、無理なく手でねじ込んで雌ネジ孔2に指定深さまで通りゲージ1aが到達するか否かを確認したり、図10に示すように、止まりゲージ1b(検査ゲージ1)を用い、無理なく手でねじ込んで雌ネジ孔2に止まりゲージ1bが2回転未満で螺入が止まるか否かを確認し、雌ネジ孔2の加工の良否を判定する。
したがって、加工品に形成された多数の雌ネジ孔を検査者が手動で検査するために多大な労力と時間を要し、また、熟練の検査者が検査を行うことが必要になる。このため、より効率的に加工品のネジ検査を行えるようにすることが強く求められていた。
これに対し、特許文献1、特許文献2、特許文献3に記載のネジ検査装置を用いることによって検査者が手動で検査する必要がなく、熟練の検査者が検査を行わなくてもネジ検査を行うことができる。
しかしながら、特許文献1、特許文献2、特許文献3に記載のネジ検査装置は、単に加工品や試験片の雌ネジ孔を検査する装置であり、大量生産されて順次送られてくるような生産工程でネジ検査を行うような場合に、検査者が一つずつ加工品をテーブルに載せてネジ検査を行う作業を繰り返して対応しなければならない。このため、特許文献1、特許文献2、特許文献3に記載のネジ検査装置を用いた場合であっても、ネジ検査の自動化を図ることができず、ネジ検査を十分に効率化することができない。
本発明は、上記事情に鑑み、ネジ検査の自動化を図って、より効率的に加工品のネジ検査を行うことを可能にするネジ自動検査システムを提供することを目的とする。
本発明者は、ネジ検査の自動化を図って、より効率的に加工品のネジ検査を行うことを可能にする手段を見出し、本発明を完成するに至った。
(1)本発明は、検査対象(例えば、後述の加工品W)に穿設された雌ネジ孔(例えば、後述の雌ネジ孔2)の検査を自動的に行うネジ自動検査システム(例えば、後述のネジ自動検査システムA)であって、前記検査対象の前記雌ネジ孔を検査するための検査ゲージ(例えば、後述の検査ゲージ1、通りゲージ1a、止まりゲージ1b)を保持するホルダ部(例えば、後述のホルダ部12)を着脱可能に備えるネジ検査装置(例えば、後述のネジ検査装置11)を取り付けたロボット(例えば、後述のネジ検査ロボット9)と、複数の規格の前記雌ネジ孔を検査するための複数の前記ホルダ部を格納するゲージストッカ(例えば、後述のゲージストッカ13)と、前記検査対象が配置されるテーブル(例えば、後述の検査用テーブル7)と、前記ロボットの駆動を制御する制御装置(例えば、後述の制御装置15)とを備え、前記制御装置は、前記検査対象に穿設されて検査を行う前記雌ネジ孔の規格に相当する前記ホルダ部を前記ゲージストッカから選択して前記ネジ検査装置に自動的に装着するように、及び/又は前記ネジ検査装置に装着された前記ホルダ部を前記ゲージストッカの所定位置に格納するように、前記ロボット及び前記ネジ検査装置の駆動を制御するホルダ部装着/格納制御部(例えば、後述のホルダ部装着/格納制御部16)と、前記テーブル上の前記検査対象、又は前記テーブルから前記ロボットが取って保持した前記検査対象の前記雌ネジ孔を前記ネジ検査装置で検査するように前記ロボット及び前記ネジ検査装置の駆動を制御する検査実行制御部(例えば、後述の検査実行制御部17)とを備えることを特徴とする。
(2)本発明は、上記(1)において、前記ネジ検査装置が、前記検査ゲージを前記雌ネジ孔に螺合させた際のトルクを検出して前記雌ネジ孔の良否を判定するように構成されていてもよい。
(3)本発明は、上記(1)または(2)において、同じ工具を用いて複数の前記雌ネジ孔が穿設されている場合には、前記検査実行制御部が、前記同じ工具を用いて形成した複数の前記雌ネジ孔のうち、最後に形成した前記雌ネジ孔に対してのみ検査を行うように制御してもよい。
(4)本発明は、上記(3)において、同じ規格の工具を交換して複数の前記雌ネジ孔が穿設されている場合には、前記検査実行制御部が、前記同じ規格の工具毎に形成した前記雌ネジ孔のうち、前記同じ規格の工具毎に最後に形成した前記雌ネジ孔に対して検査を行うように制御してもよい。
本発明によれば、ネジ検査を自動化することができ、従来と比較し、大幅に効率的に加工品のネジ検査を行うことが可能になる。
本発明の一実施形態に係るネジ自動検査システムを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るネジ自動検査システムのネジ検査装置を示す斜視図である。 検査対象の加工品の一例を示す図である。 検査対象の加工品の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るネジ自動検査システムの制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るネジ自動検査システムを示す図である。 本発明の一実施形態に係るネジ自動検査システムを用いて行ったネジ検査結果ファイルの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るネジ自動検査システムにおいて、トルクを検出してネジ検査を行う際の説明に用いた図である。 通りゲージを用いたネジ孔検査を示す図である。 止まりゲージを用いたネジ孔検査を示す図である。
以下、図1から図8を参照し、本発明の一実施形態に係るネジ自動検査システムについて説明する。
ここで、本実施形態は、工作機械で加工した加工品の雌ネジ孔が所定の規格形状で形成されているか否かを自動で検査するためのシステムに関するものである。
具体的に、ネジ自動検査システムでネジ検査を行う検査対象の加工品は、例えば、工作機械で加工した後、パレットに載せられ、AGV (無人搬送車)などで自動倉庫の未検査品分散倉庫に搬入され、未検査品分散倉庫に具備されたスタッカクレーンで所定のスタッカラック(荷物棚)に格納される。
本実施形態のネジ自動検査システムAは、図1に示すように、例えば、上記の未検査品分散倉庫に隣接したネジ検査領域(外観検査等領域)Rに設けられている。
本実施形態のネジ自動検査システムAは、ネジ検査領域Rの所定位置に設けられた仮置きテーブル3、4と、加工品Wを洗浄する洗浄装置5と、洗浄した加工品Wから洗浄液を除去するエアブロー装置6と、洗浄処理後の加工品Wを載置する検査用テーブル7と、仮置きテーブル3、4、洗浄装置5、エアブロー装置6、検査用テーブル7の間で加工品Wを運搬するハンドリングロボット8と、検査用テーブル7に送られた加工品Wのネジ検査を行うためのネジ検査ロボット9とを備えて構成されている。
なお、本実施形態では、外観検査領域とネジ検査領域Rとが同領域とされ、図1に示すように、画像検査などによって加工品Wの外観検査を行うための外観検査ロボット10がネジ検査ロボット9と並んで設けられている。そして、検査用テーブル7に送られた加工品Wに対し、ネジ検査ロボット9と外観検査ロボット10がそれぞれ検査を行うように構成されている。
ネジ検査ロボット9は、多関節状のアームを備えて形成され、全方位の所定の領域内で自在に先端部を移動できるように構成されている。ネジ検査ロボット9は、先端部に、図2に示すようなネジ検査装置11が取り付けられている。
ネジ検査装置11は、図2、図3、図4に示すように、検査対象の加工品Wに穿設された雌ネジ孔2を検査するための検査ゲージ1を保持するホルダ部12を着脱可能に備えている。また、図1に示すように、複数規格の雌ネジ孔2を検査するための複数の検査ゲージ規格が異なる検査ゲージ1をそれぞれ保持した状態の複数のホルダ部12が、ゲージストッカ13に格納されており、ネジ検査ロボット9は、ゲージストッカ13との間でホルダ部12を選択、交換、収納可能に駆動する。ゲージストッカ13は、例えば、ゲージサイズ:M3〜M16(通り検査用/止まり検査用:各1本)の検査ゲージ1をそれぞれ保持した計16本のホルダ部12が格納されている。
ネジ検査装置11は、検査時に近接センサによって検査ゲージ1の前進量を捉え、これにより、雌ネジ孔2の良否を検査できるように構成されている。あるいは、ネジ検査装置11は、検査ゲージ1である通りゲージ1aを用い、無理なく手でねじ込む力に対応した所定の力(トルク)が設定され、この力で雌ネジ孔2に指定深さまで通りゲージ1aが到達するか否かを確認したり、検査ゲージ1の止まりゲージ1bを用い、無理なく手でねじ込む力に対応した所定の力(トルク)で雌ネジ孔2に止まりゲージ1bをねじ込み、止まりゲージ1bが2回転未満の螺入量で止まるか否かを確認する検査が行えるように構成されている。このような場合には、ネジサイズごとのパラメータ(前進量、トルク、回転数等)が予め設定される。
ここで、本実施形態のネジ自動検査システムAは、ハンドリングロボット8、ネジ検査ロボット9、外観検査ロボット10、ネジ検査装置11等の駆動を制御する制御装置15を備えている。
また、制御装置15は、検査対象に穿設されて検査を行う雌ネジ孔2の規格に相当するホルダ部12をゲージストッカ13から選択してネジ検査装置11に自動的に装着するように、及び/又はネジ検査装置11に装着されたホルダ部12をゲージストッカ13の所定位置に格納するように、ロボット8、9及びネジ検査装置11の駆動を制御するホルダ部装着/格納制御部16と、テーブル3、4、7上の検査対象の加工品W、又はテーブル3、4、7からロボット8、9が取って保持した加工品Wの雌ネジ孔2をネジ検査装置11で検査するようにロボット9及びネジ検査装置11の駆動を制御する検査実行制御部17と、検査実行制御部17で駆動制御して得られたネジ検査結果から雌ネジ孔2の良否を判定するネジ孔判定部18と、各種データを記憶する記憶部19とを備えている。
本実施形態のネジ自動検査システムAにおいては、制御装置15によって以下のように自動制御を行う。
まず、システム側のPLCから未検査品分散倉庫(自動倉庫)側の上位PCに検査可能な加工品Wが格納されているかを問い合わせ、該当する加工品Wがある場合には、上位PCから同加工品用のロボットプログラム番号を取得する。同加工品Wと同加工品Wの検査治具をそれぞれシステム内の搬送装置(台車、荷受台)に出庫し、ネジ検査領域Rに加工品W及び検査治具を搬入する。
図1及び図5に示すように、ホルダ部装着/格納制御部16によって、ネジ検査ロボット9を駆動制御し、検査対象の加工品Wに穿設されて検査を行う雌ネジ孔2の規格に相当するホルダ部12をゲージストッカ13から選択してネジ検査装置11に自動的に装着する。検査実行制御部17によって、ハンドリングロボット8及びネジ検査ロボット9を駆動制御し、検査用テーブル7に加工品Wを搬送するとともに加工品Wの雌ネジ孔2をネジ検査装置11で検査し、この検査時のデータが記憶部19に記憶され、ネジ孔判定部18が検査時のデータ(ネジ検査結果)から雌ネジ孔2の良否を判定する。
ここで、本実施形態では、例えば、図6(図3、図5)に示すように、予め取得した加工情報データに基づき、加工品Wに同じ工具を用いて複数の雌ネジ孔2が穿設されているか否かを確認する。同じ工具を用いて複数の雌ネジ孔2が穿設されている場合(図7の(1)参照)には、検査実行制御部17が、同じ工具を用いて形成した複数の雌ネジ孔2のうち、最後に形成した雌ネジ孔2に対してのみ検査を行うように制御し、この検査結果によって、同じ工具を用いて穿設された複数の雌ネジ孔2の良否をネジ孔判定部が判定する。
さらに、本実施形態では、加工情報データに基づき、加工品Wに同じ規格の工具を交換して複数の雌ネジ孔2が穿設されているか否かを確認する。同じ規格の工具を交換して複数の雌ネジ孔2が穿設されている場合(図7の(2)、(3)参照)には、検査実行制御部17が、同じ規格の工具毎に形成した雌ネジ孔2のうち、同じ規格の工具毎に最後に形成した雌ネジ孔2に対して検査を行うように制御し、この検査結果によって、同じ規格の工具毎に穿設された雌ネジ孔2を1つのグループとし、グループごとに雌ネジ孔2の良否をネジ孔判定部18が判定する。
なお、加工品Wの下面の雌ネジ孔2など、検査用テーブル7上で検査を行うことができない雌ネジ孔2がある場合などにおいては、加工品Wをネジ検査ロボット9が把持するなどして検査を行う。すなわち、ネジ検査ロボット9が加工品把持装置を備えてもよい。
また、ネジ孔検査の結果は、例えば、図7に示すように、加工品Wの仕様毎にファイルが自動作成される。このファイルには、検査日時と機械番号、検査結果が記録され、加工品の良否判定が記録される。
したがって、本実施形態のネジ自動検査システムAにおいては、ネジ検査装置11を取り付けたロボット9と、複数のホルダ部12を格納するゲージストッカ13と、検査対象の加工品Wが配置されるテーブル3、4、7と、ロボット9の駆動を制御する制御装置15とを備えることによって、ロボット9を駆動制御し、雌ネジ孔2の規格に相当するホルダ部12をゲージストッカ13から選択してネジ検査装置11に自動的に装着したり、ネジ検査装置11に装着されたホルダ部12をゲージストッカ13の所定位置に格納したりすることができる。
また、テーブル3、4、7上の加工品Wや、テーブル3、4、7からロボット9が取って保持した加工品Wの雌ネジ孔2を、ロボット9及びネジ検査装置11の駆動を制御することによって検査することができる。
これにより、本実施形態のネジ自動検査システムAによれば、ネジ検査を自動化することができ、従来と比較し、大幅に効率的に加工品Wのネジ検査を行うことが可能になる。
また、本実施形態のネジ自動検査システムAにおいては、同じ工具を用いて複数の雌ネジ孔2が穿設されている場合に、同じ工具を用いて形成した複数の雌ネジ孔2のうち、最後に形成した雌ネジ孔2に対してのみ検査を行うように制御することによって、より効率的に加工品Wのネジ検査を行うことが可能になる。
さらに、本実施形態のネジ自動検査システムAにおいては、同じ規格の工具を交換して複数の雌ネジ孔2が穿設されている場合に、同じ規格の工具毎に形成した雌ネジ孔2のうち、同じ規格の工具毎に最後に形成した雌ネジ孔2に対して検査を行うように制御することによって、より効率的且つ効果的で信頼性の高いネジ検査を行うことが可能になる。
ここで、本実施形態のネジ自動検査システムAにおいては、ネジ検査装置11及び制御装置15が検査ゲージ1を雌ネジ孔2に螺合させた際のトルクを検出して雌ネジ孔2の良否を判定するように構成してもよい。
この場合には、図8に示すように、目標トルク、最終トルク下限値(下限閾値)、最大トルク上限値(上限閾値)を予め定めておき、ネジ検査装置11でネジ検査を行う際のトルクを検出するとともに検査ゲージ1の螺入時の時間、角度、仮締め速度、本締め速度を検出し、所定の本締め範囲(本締めOK範囲)となるか否かを確認し、判定を行う。
このとき、例えば、目標トルクは、従来の通りゲージ1aを無理なく手でねじ込む力に対応した所定の力(トルク)や、止まりゲージ1bを無理なく手でねじ込む力に対応し、止まりゲージ1bが2回転未満の螺入量で止まる所定の力(トルク)とすればよい。
このようにトルクによって雌ネジ孔2の良否を判定することによって、さらに効率的且つ効果的で信頼性の高いネジ検査を行うことが可能になる。
以上、本発明に係るネジ自動検査システムの一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 検査ゲージ
1a 通りゲージ
1b 止まりゲージ
3 仮置きテーブル
4 仮置きテーブル
5 洗浄装置
6 エアブロー装置
7 検査用テーブル
8 ハンドリングロボット
9 ネジ検査ロボット
10 外観検査ロボット
11 ネジ検査装置
12 ホルダ部
13 ゲージストッカ
15 制御装置
16 ホルダ部装着/格納制御部
17 検査実行制御部
18 ネジ孔判定部
19 記憶部
A ネジ自動検査システム
W 検査対象(加工品)

Claims (3)

  1. 検査対象に穿設された雌ネジ孔の検査を自動的に行うネジ自動検査システムであって、
    前記検査対象の前記雌ネジ孔を検査するための検査ゲージを保持するホルダ部を着脱可能に備えるネジ検査装置を取り付けたロボットと、
    複数の規格の前記雌ネジ孔を検査するための複数の前記ホルダ部を格納するゲージストッカと、
    前記検査対象が配置されるテーブルと、
    前記ロボットの駆動を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、
    前記検査対象に穿設されて検査を行う前記雌ネジ孔の規格に相当する前記ホルダ部を前記ゲージストッカから選択して前記ネジ検査装置に自動的に装着するように、及び/又は前記ネジ検査装置に装着された前記ホルダ部を前記ゲージストッカの所定位置に格納するように、前記ロボット及び前記ネジ検査装置の駆動を制御するホルダ部装着/格納制御部と、
    前記テーブル上の前記検査対象、又は前記テーブルから前記ロボットが取って保持した前記検査対象の前記雌ネジ孔を前記ネジ検査装置で検査するように前記ロボット及び前記ネジ検査装置の駆動を制御する検査実行制御部とを備え
    同じ工具を用いて複数の前記雌ネジ孔が穿設されている場合には、前記検査実行制御部が、前記同じ工具を用いて形成した複数の前記雌ネジ孔のうち、最後に形成した前記雌ネジ孔に対してのみ検査を行うように制御する、ネジ自動検査システム。
  2. 前記ネジ検査装置が、前記検査ゲージを前記雌ネジ孔に螺合させた際のトルクを検出して前記雌ネジ孔の良否を判定するように構成されている、請求項1記載のネジ自動検査システム。
  3. 同じ規格の工具を交換して複数の前記雌ネジ孔が穿設されている場合には、前記検査実行制御部が、前記同じ規格の工具毎に形成した前記雌ネジ孔のうち、前記同じ規格の工具毎に最後に形成した前記雌ネジ孔に対して検査を行うように制御する、請求項1又は請求項2に記載のネジ自動検査システム。
JP2018227338A 2018-12-04 2018-12-04 ネジ自動検査システム Active JP6885920B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227338A JP6885920B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 ネジ自動検査システム
US16/700,922 US11126155B2 (en) 2018-12-04 2019-12-02 Automatic screw inspection system
CN201911215096.2A CN111272036A (zh) 2018-12-04 2019-12-02 螺纹自动检查系统
DE102019218683.1A DE102019218683A1 (de) 2018-12-04 2019-12-02 Automatisches schraubeninspektionssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227338A JP6885920B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 ネジ自動検査システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020091146A JP2020091146A (ja) 2020-06-11
JP6885920B2 true JP6885920B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=70681008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018227338A Active JP6885920B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 ネジ自動検査システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11126155B2 (ja)
JP (1) JP6885920B2 (ja)
CN (1) CN111272036A (ja)
DE (1) DE102019218683A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113237408B (zh) * 2021-05-19 2022-11-01 山东蜜蜂智能制造有限公司 一种调整臂自动检测线及一种调整臂孔通止检测方法
JP7519654B2 (ja) 2021-10-25 2024-07-22 株式会社岡部機械工業 ボルト検査装置およびボルト検査システム
CN114279291B (zh) * 2021-12-20 2024-04-26 金平 自动螺纹快换检测系统及其检测方法
GB2623752A (en) * 2022-10-24 2024-05-01 Verus Prec Limited A metrology and inspection system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161541A (ja) 1984-02-01 1985-08-23 Nissan Motor Co Ltd ねじ部品の試験装置
JPH04240539A (ja) 1991-01-24 1992-08-27 Tokai Rubber Ind Ltd ねじ検査装置
JP3308158B2 (ja) * 1996-04-18 2002-07-29 株式会社三明 ネジ穴検査装置
US7694583B2 (en) * 2005-05-05 2010-04-13 Control Gaging, Inc. Gripper gage assembly
JP2007010620A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Fanuc Ltd ねじ部検査装置及びねじ部検査方法
JP4740777B2 (ja) 2006-03-23 2011-08-03 ブリヂストンフローテック株式会社 検査機器
US7542135B2 (en) * 2007-06-06 2009-06-02 Northrop Grumman Corporation Device for inspecting countersunk holes
JP5447475B2 (ja) * 2011-09-27 2014-03-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ネジ孔検査方法およびネジ孔検査装置
US9329026B2 (en) * 2013-12-06 2016-05-03 Mitutoyo Corporation Hole-measurement systems and methods using a non-rotating chromatic point sensor (CPS) pen
JP6297997B2 (ja) * 2015-03-18 2018-03-20 ファナック株式会社 ねじ穴の検査を行う数値制御装置
CN204988106U (zh) * 2015-09-30 2016-01-20 上海北特科技股份有限公司 螺纹检测系统
DE102016208949B4 (de) * 2016-05-24 2018-08-16 Micro-Epsilon Messtechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Vermessen der Geometrie der Innenwand von Bohrungen
CN106313074B (zh) * 2016-10-21 2018-10-02 苏州绿的谐波传动科技有限公司 一种视觉引导机器人自动螺纹检测系统
JP6939024B2 (ja) * 2017-03-31 2021-09-22 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム
CN108972572B (zh) * 2017-05-31 2022-10-28 精工爱普生株式会社 控制装置、机器人以及控制方法
CN107289847A (zh) * 2017-07-10 2017-10-24 安徽海思达机器人有限公司 一种带视觉的螺纹自动检测装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111272036A (zh) 2020-06-12
US20200174443A1 (en) 2020-06-04
JP2020091146A (ja) 2020-06-11
DE102019218683A1 (de) 2020-06-04
US11126155B2 (en) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6885920B2 (ja) ネジ自動検査システム
US10132717B2 (en) Flexible automation cell for performing secondary operations in concert with a machining center and roll check operations
EP2480383B1 (en) Quality control system and method for manufactured parts
WO2021057736A1 (zh) 自动上下料加工系统
CN210898858U (zh) 一种直流电机转子加工系统
KR102261173B1 (ko) 나사 형상의 절삭 가공품의 표면 불량 검사 장치 및 검사 방법
TWI495535B (zh) Machine tool
KR100593578B1 (ko) 자동탭핑기에서 탭핑검사장치
CN110480391A (zh) 一种适用于大型复杂工件加工和装配的自动换刀系统
JP2012130979A (ja) ワーク搬送装置
US10712288B2 (en) Surface damage inspection system for workpiece
CN112894620A (zh) 电动机轴自动化加工生产线及加工方法
JP6632367B2 (ja) 組立装置、組立装置の制御方法、および物品の製造方法
CN112934740B (zh) 一种流水线式法兰检测系统及其检测方法
KR102572402B1 (ko) Cnc선반의 절삭 공작물 자동공급시스템
JP7111633B2 (ja) 加工品の自動三次元測定検査システム
JP2011189451A (ja) 円形材料供給装置
JP7260293B2 (ja) 加工品の自動検査システム
JP2020062724A (ja) ワークの把持装置
CN211914630U (zh) 一种环形零件检测机
KR101595814B1 (ko) 열처리 상태 자동 검사장치
CN113639702A (zh) 一种加工及平面度检测的自动化系统及方法
KR101364061B1 (ko) 압연강재 표면거칠기 시험장치
JP7320318B1 (ja) 切粉検査装置
CN221472650U (zh) 一种检测设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150