JP2018170764A - 無線周波数受信機および受信方法 - Google Patents

無線周波数受信機および受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018170764A
JP2018170764A JP2018092786A JP2018092786A JP2018170764A JP 2018170764 A JP2018170764 A JP 2018170764A JP 2018092786 A JP2018092786 A JP 2018092786A JP 2018092786 A JP2018092786 A JP 2018092786A JP 2018170764 A JP2018170764 A JP 2018170764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
frequency division
band
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018092786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6591611B2 (ja
JP2018170764A5 (ja
Inventor
岷 易
Min Yi
岷 易
建 梁
Jian Liang
建 梁
年勇 朱
Nianyong Zhu
年勇 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2018170764A publication Critical patent/JP2018170764A/ja
Publication of JP2018170764A5 publication Critical patent/JP2018170764A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591611B2 publication Critical patent/JP6591611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/12Arrangements for reducing cross-talk between channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • H04B1/123Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
    • H04B1/126Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means having multiple inputs, e.g. auxiliary antenna for receiving interfering signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

【課題】複数の周波数合成器をシングルチップに集積することができない問題を解決する無線周波数受信機を提供する。【解決手段】複数のキャリアの無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、フィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得することと、複数の発振信号を生成し少なくとも1つの処理信号から対象キャリアを含む処理信号を選択的に受信することと、対象キャリアに対応する発振信号を受信することと、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得することと、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成することとを含む。【選択図】図12

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、「RADIO FREQUENCY RECEIVER AND RECEIVING METHOD」と題し、2014年8月7日に出願された中国特許出願第201410387196.4号の優先権を主張する。
本発明は、通信の分野に関し、詳細には、無線周波数受信機および受信方法に関する。
現在、通信帯域幅を増大させ、より高いユーザデータのスループットを実現するために、ロングタームエボリューションアドバンスト(Long−Term Evolution−Advanced、LTE−A)技術において、キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation、CA)技術が使用されている。CA技術の原理は、ユーザ通信データが通信用の複数のキャリア上で搬送されることである。しかしながら、CA技術の導入により、既存の無線周波数受信機ソリューションに大きい影響がもたらされている。
3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)プロトコルR10(Release 10、リリース10)では、図1に示されたように、以下の3つのCA適用シナリオが定義される。
帯域内連続CA(intra−band、continuous CA)、
帯域内不連続CA(intra−band、non−continuous CA)、
帯域間不連続CA(inter−band、non−continuous CA)、またはいわゆる帯域間CA、ここで、
AおよびBは、2つのアグリゲートされたキャリアを表す。
Intra−band continuous CA適用シナリオの場合、無線周波数受信機ソリューションは、まだ、従来の方法にあるような単一の周波数合成器を使用することによって実装することができ、2つの複雑な適用シナリオであるintra−band non−continuous CAおよびinter−band non−continuous CAの場合、複数の周波数合成器を使用することは、無線周波数受信機ソリューションのためのオプションにすぎない。しかしながら、電圧制御発振器(voltage controlled oscillator、VCO)間の引っ張り合い(VCO Pulling)とVCOの擬似(Spur)結合およびクロストークとを含めて、複数の周波数合成器の間には相互干渉が存在し、これは、複数の周波数合成器のシングルチップ集積を妨げる重大な問題である。1.VCO間の引っ張り合いは、複数のVCOが同時に動作するときの通常の相互干渉現象であることに留意されたい。一例として2つのVCOが同時に動作するシナリオを使用すると、VCO1の発振エネルギーがVCO2に結合され、その結果、VCO2の出力信号は、VCO1の発振周波数の周波数成分を含み、それにより、局部発振器信号の受信チャネルとしてVCO2が使用されるときの受信品質が影響を受ける。2.VCOの擬似結合およびクロストークは、VCOによって実際に出力された周波数成分に必然的に含まれる、必要な周波数成分を除く、様々な擬似成分(不要な周波数成分)を指す。擬似成分は、多くの理由で生成される場合があり、基準クロックによって引き起こされる場合があるか、または周波数合成器の非線形性によって引き起こされる場合がある。複数の周波数合成器および複数の受信チャネルを有する適用例では、VCOのうちの1つによって出力された擬似成分が別の受信チャネルに結合され、受信チャネルによって受信される必要がある有用な信号のスペクトル上に重ね合わされ、すなわち、受信チャネルの受信帯域内に入った場合、そのチャネルの受信性能は影響を受ける。
実現可能な無線周波数受信機ソリューションは、複数の周波数合成器を異なるチップ上に配置することであり、それは、複数の周波数合成器の相互干渉問題を比較的効果的に解決することができる。しかしながら、マルチチップソリューションが適用されると、支払われるべき価格は面積およびコストが急激に増大する価格であり、それは、今のところ、無線周波数サブシステムの小さいサイズおよびコスト効率に対するモバイル端末のますます強い要件と衝突する。
本発明の実施形態は、従来技術において複数の周波数合成器をシングルチップに集積することができない問題を解決する無線周波数受信機を提供する。
第1の態様によれば、本発明の一実施形態は、
帯域分割器であって、帯域分割器の入力端がアンテナに結合され、帯域分割器が、アンテナから無線周波数信号を受信し、無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、その信号を出力するように構成され、無線周波数信号が複数のキャリアのキャリアアグリゲートされた信号であり、各帯域信号が複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを含む、帯域分割器と、
帯域分割器の出力端に結合され、少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得するように構成された、処理回路と、
複数の発振信号を生成するように構成された、複数の周波数合成器と、
複数の受信チャネルであって、複数の受信チャネルが1対1で複数の周波数合成器に対応し、受信チャネルのうちのいずれかが、処理回路によって出力された少なくとも1つの処理信号から、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号を選択的に受信し、任意の受信チャネルに対応する周波数合成器によって生成された発振信号を受信し、複数の周波数分割比から任意の受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して任意の受信チャネルの局部発振器信号を取得し、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、その混合信号に基づいて、対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するように構成され、対象キャリアが無線周波数信号に含まれる複数のキャリアのうちの1つである、受信チャネルと
を含む、無線周波数受信機を提供し、
複数の受信チャネルは、複数の周波数合成器のそれぞれの周波数分割比を個別に選択することにより、複数の周波数合成器間の相互干渉を抑制する。
第1の態様の第1の可能な実装方式では、複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比を含むセットから選択される。
第1の態様または第1の態様の第1の可能な実装方式を参照して、第2の可能な実装方式では、処理ユニットのうちのいずれかは、
帯域分割器によって出力された少なくとも1つの帯域信号の中の1つの帯域信号を受信し、帯域信号の帯域外の信号を除去して1つの帯域内の信号を取得するように構成された、帯域通過フィルタと、
帯域通過フィルタに結合され、帯域内の信号を受信し、帯域内の信号に対して利得増幅を実施して処理信号を取得するように構成された、無線周波数増幅器と
を含む。
第1の態様の第2の可能な実装方式を参照して、第3の可能な実装方式では、無線周波数受信機は切替えユニットをさらに含み、切替えユニットは、複数の処理ユニットと複数の受信チャネルとの間に結合され、切替えユニットは、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号を受信するために、任意の受信チャネルが処理回路内の処理ユニットに選択的に結合されるように、切替え制御を訓練するように構成される。
第1の態様のいずれかの可能な実装方式を参照して、第4の可能な実装方式では、複数の受信チャネルのうちの任意の受信チャネルは、
制御信号を受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比から任意の受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比に基づいて、任意の受信チャネルによって受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得するように構成された、構成可能周波数分割器と、
局部発振器信号を使用して、受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得するように構成された、周波数混合器と、
混合信号に対して雑音抑圧を実施するように構成された、低域フィルタと、
対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するために、低域フィルタによって雑音抑圧が実施された後に取得された混合信号を増幅するように構成された、ベースバンド増幅器と
を含む。
第1の態様の第4の可能な実装方式を参照して、第5の可能な実装方式では、構成可能周波数分割器は数ある中の1つの周波数分割器を含み、数ある中の1つの周波数分割器は複数の周波数分割モードを含み、各周波数分割モードは、整数周波数分割比または分数周波数分割比に対応し、数ある中の1つの周波数分割器は、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比からの任意の受信チャネルの周波数分割比の選択的選択を実施するために、複数の周波数分割モードのうちの1つの周波数分割モードを現在の動作モードとして構成するように構成される。
第1の態様の第4の可能な実装方式を参照して、第6の可能な実装方式では、構成可能周波数分割器は、複数の周波数分割ユニットと選択器とを含み、各周波数分割ユニットは、整数周波数分割比または分数周波数分割比に対応し、複数の周波数分割ユニットの一端は、構成可能周波数分割器の入力端に個別に結合され、複数の周波数分割ユニットの他端は、選択器の入力端に個別に結合され、選択器の出力端は構成可能周波数分割器の出力端に結合され、選択器は、制御信号を受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比からの任意の受信チャネルの周波数分割比の選択的選択を実施するために、複数の周波数分割ユニットのうちの1つの周波数分割ユニットを選択し、その周波数分割ユニットをオンにするように構成される。
第1の態様の第4の可能な実装方式または第5の可能な実装方式または第6の可能な実装方式を参照して、第7の可能な実装方式では、無線周波数受信機は、任意の受信チャネル内の構成可能周波数分割器によって必要とされる制御信号を生成するように構成された、制御信号生成器をさらに含む。
第1の態様または第1の態様の第1から第7の可能な実装方式のうちのいずれかの実装方式を参照して、第8の可能な実装方式では、無線周波数受信機は、複数の受信チャネルによって出力されたベースバンド信号に対してベースバンド処理を実施するように構成された、ベースバンドプロセッサをさらに含む。
第1の態様または第1の態様の第1から第8の可能な実装方式のうちのいずれかの実装方式を参照して、第9の可能な実装方式では、任意の受信チャネルは、ゼロ中間周波数受信チャネルである。
第1の態様または第1の態様の第1から第9の可能な実装方式のうちのいずれかの実装方式を参照して、第10の可能な実装方式では、複数の周波数合成器および複数の受信チャネルは、集積回路内に集積される。
第2の態様によれば、本発明の一実施形態は、
無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、その信号を出力することであって、無線周波数信号が複数のキャリアのキャリアアグリゲートされた信号であり、各帯域信号が複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを含む、出力することと、
少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得することと、
複数の発振信号を生成することと、
少なくとも1つの処理信号から対象キャリアを含む処理信号を選択的に受信し、複数の発振信号から対象キャリアに対応する発振信号を受信し、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得し、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、その混合信号に基づいて、対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成することであって、対象キャリアが無線周波数信号に含まれる複数のキャリアのうちの1つである、生成することと
を含む、受信方法を提供し、
複数の発振信号間の相互干渉は、周波数分割比を個別に選択して、複数の発振信号に対して周波数分割を実施することによって抑制される。
第2の態様の第1の可能な実装方式では、複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比を含むセットから選択される。
第2の態様または第2の態様の第1の可能な実装方式を参照して、第2の可能な実装方式では、少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得することは、
少なくとも1つの帯域信号の中の1つの帯域信号を個別に受信し、帯域信号の帯域外の信号を除去して1つの帯域内の信号を取得し、帯域内の信号に対して利得増幅を実施して少なくとも1つの処理信号を取得すること
を含む。
第2の態様の第2の可能な実装方式を参照して、第3の可能な実装方式では、少なくとも1つの処理信号から対象キャリアを含む処理信号を選択的に受信することは、
少なくとも1つの処理信号からの対象キャリアを含む処理信号の選択的受信を実施するために、切替え制御を訓練すること
を含む。
第3の態様または第1から第3の可能な実装方式のうちのいずれかの可能な実装方式を参照して、第4の可能な実装方式では、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得することは、
制御信号を受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比に基づいて、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得すること
を含む。本発明では、各受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択することにより、受信チャネルに対応する複数の周波数合成器間の相互干渉は効果的に抑制することができ、その結果、本発明において提供される無線周波数受信機は、シングルチップ集積を実装することができる。
本発明の実施形態または従来技術における技術的解決策をより明確に記載するために、以下で、実施形態または従来技術を記載するために必要な添付図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の説明における添付図面は本発明のいくつかの実施形態を示すにすぎず、当業者は、創造的な努力なしに、これらの添付図面から他の図面をさらに導出することができる。
キャリアアグリゲーションの典型的な適用シナリオの概略図である。 従来技術におけるゼロ中間周波数受信機のアーキテクチャ図である。 本発明の実施形態1による、無線周波数受信機のアーキテクチャ図である。 本発明の実施形態1による、無線周波数受信機の回路図である。 本発明の実施形態1による、別の無線周波数受信機の回路図である。 本発明の実施形態1による、構成可能周波数分割器の回路図である。 本発明の実施形態1による、別の構成可能周波数分割器の回路図である。 本発明の実施形態1による、さらに別の無線周波数受信機の回路図である。 帯域間不連続CA信号を受信する、図5に示された無線周波数受信機の概略図である。 従来の無線周波数受信機内の2つのVCO間に引っ張り合いが存在することを示す概略図である。 帯域内不連続CA信号を受信する、図5に示された無線周波数受信機の概略図である。 従来の無線周波数受信機内の2つのVCO間に擬似結合およびクロストークが存在することを示す概略図である。 帯域間不連続CA信号を受信する、図7に示された無線周波数受信機の概略図である。 別の帯域間不連続CA信号を受信する、図7に示された無線周波数受信機の概略図である。 本発明の実施形態2による、受信方法のフローチャートである。
本発明の技術的解決策のより良い理解を容易にするために、最初に既存のゼロ中間周波数受信機が以下で簡単に記載される。図2は、既存のゼロ中間周波数(zero intermediate frequency、ZIF)受信機のアーキテクチャ図を示す。増幅された後、ゼロ中間周波数受信機によって受信された無線周波数信号は、互いに直交する2つの局部発信器信号と混合されて、2つのベースバンド信号であるI(In−phase、同相)信号およびQ(Quadrature、直交)信号を個別に生成する。局部発信器信号の周波数は無線周波数信号の周波数と同じなので、ベースバンド信号は混合後直ちに生成されるが、チャネル選択および利得調整は、ベースバンドに対して実施され、チップ上の低域フィルタおよびベースバンド増幅器によって完了される。ゼロ中間周波数受信機の最も魅力的なことは、中間周波数が下方変換プロセスに関わる必要がなく、画像周波数は無線周波数信号自体であり、画像周波数干渉が存在しないことである。スーパーヘテロダイン受像機と比較して、ゼロ中間周波数受信機は、スーパーヘテロダイン受像機アーキテクチャにおいて使用される画像抑圧フィルタおよび中間周波数フィルタを除外することができる。このようにして、一方で外部成分が抹消され、それはシステムのシングルチップ集積につながり、コストを低減し、他方でシステムによって必要とされる回路モジュールおよび外部ノードが低減され、それは受信機によって必要とされる電力消費を低減し、外部干渉に対する無線周波数信号の脆弱性を低減する。
以下で、本発明の実施形態における添付図面を参照して、本発明の実施形態における技術的解決策を明確に記載する。明らかに、記載される実施形態は、本発明の実施形態のすべてではなく、一部にすぎない。創造的な努力なしに本発明の実施形態に基づいて、当業者によって取得されるすべての他の実施形態は、本発明の保護範囲内に入るべきである。
実施形態1
図3に示されたように、本発明の実施形態1は、アンテナ100と、帯域分割器200と、処理回路300と、複数の周波数合成器400と、複数の受信チャネル500とを含む、無線周波数受信機を提供する。
アンテナ100は、無線周波数信号、たとえば、ワイヤレスネットワーク内で基地局によって送信された無線周波数信号を受信するように構成され、無線周波数信号は、複数のキャリアのキャリアアグリゲートされた信号である。実際の適用例では、複数のキャリアのキャリアアグリゲーションの方式は、帯域内連続キャリアアグリゲーション、帯域内不連続キャリアアグリゲーション、および帯域間不連続キャリアアグリゲーションのうちの少なくとも1つを含むことを、当業者なら理解されよう。詳細には、図1に示されたいくつかの典型的なマルチキャリアアグリゲーション方式に対して参照を行うことができる。本発明の本実施形態における無線周波数受信機がチップに集積されるとき、アンテナ100は一般にチップ内に含まれないことを、当業者なら理解されよう。
帯域分割器200の入力端がアンテナ100に結合され、帯域分割器200は、アンテナ100によって出力された無線周波数信号を受信し、無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、その信号を出力するように構成され、各帯域信号は複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを含む。本実施形態における帯域分割器200は、ダイプレクサ(Diplexer、またはいわゆる送受信カプラ)、トリプレクサ(Triplexer)、クアドルプレクサなどを含む場合があることを留意されたい。具体的には、どの成分が使用されるべきかは、複数のキャリアのCA信号に含まれる帯域の個数に依存する。たとえば、複数のキャリアのCA信号が3つの帯域信号を含むとき、3つの帯域信号を分割するためにトリプレクサが使用される必要があり、複数のキャリアのCA信号が2つの帯域信号を含むとき、2つの帯域信号を分割するためにDiplexerが十分である。加えて、本発明の本実施形態において言及された結合が、すでに当技術分野で一般的に解釈されており、限定ではないが、電気的な意味で直接接続または関節接続を含むことを、当業者なら理解されよう。同じことが以下に当てはまり、詳細は再び記載されない。
本実施形態では、帯域分割器200は、複数のキャリアのキャリアアグリゲーションの方式に従って、無線周波数信号に対して帯域分割を実施することができる。具体的には、アンテナ100によって受信された無線周波数信号が複数のキャリアの帯域間CA信号である場合、帯域分割器200は、帯域が高いか低いかに従って、帯域間CA信号を複数の帯域信号に分割することができる。たとえば、図8Aを参照すると、Band 8内の(そのキャリア周波数が935MHzである)キャリアAとBand 3内の(そのキャリア周波数が1870.1MHzである)キャリアBをアグリゲートしている無線周波数信号の場合、帯域分割器200はそれに対応してDiplexerを使用することができる。Diplexerは、高帯域(すなわち、キャリアBを含むBand 3)の信号と、低帯域(すなわち、キャリアAを含むBand 8)の信号に、無線周波数信号を分割することができる。アンテナ100によって受信された無線周波数信号が帯域内不連続CA信号または帯域内連続CA信号である場合、帯域分割器200は、帯域内不連続CAまたは帯域内連続CAの複数のキャリアを1つの帯域信号にグループ化することができる。たとえば、図9Aを参照すると、Band 25は、2つの不連続キャリアAおよびBを含む。Diplexerの精度は限定されているので、Band 25にアグリゲートされているキャリアは分割することができない。出力の間、Diplexerは、高帯域出力または低帯域出力のいずれかを選択し、キャリアAおよびキャリアBを含む帯域信号(すなわち、Band 25)を出力する。本明細書で言及されたBand 3、Band 8、およびBand 25などの帯域信号の帯域範囲について、3GPPプロトコル内の対応する規定に対して参照を行うことができ、詳細は再び記載されないことに留意されたい。
処理回路300は、帯域分割器200の出力端に結合され、少なくとも1つの処理信号を取得するために、帯域分割器200によって出力された少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施するように構成される。
複数の周波数合成器400は、複数の発振信号を生成するように構成され、複数の発振信号の周波数は互いに異なる。
複数の受信チャネル500は、1対1で複数の周波数合成器400に対応し、受信チャネルのうちのいずれかは、処理回路300によって出力された少なくとも1つの処理信号から、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号を選択的に受信し、複数の周波数合成器400によって生成された複数の発振信号から、任意の受信チャネルに対応する周波数合成器によって生成された発振信号を受信し、複数の周波数分割比から任意の受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して任意の受信チャネルの局部発振器信号を取得し、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、その混合信号に基づいて、対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するように構成され、対象キャリアは無線周波数信号に含まれる複数のキャリアのうちの1つであり、
複数の受信チャネル500は、複数の周波数合成器400のそれぞれの周波数分割比を個別に選択することにより、複数の周波数合成器400間の相互干渉を抑制する。
複数の周波数合成器間の相互干渉は、主に、1.引っ張り合いと、2.擬似結合およびクロストークとを含むことに留意されたい。本実施形態では、任意の受信チャネルは任意の受信チャネルの周波数分割比を選択し、したがって、任意の受信チャネルに対応する周波数合成器によって生成された発振信号と、任意の受信チャネルに対応する発振信号を除く複数の発振信号の中の別の発振信号との間の引っ張り効果は弱められ、すなわち、任意の受信チャネルに対応する周波数合成器を除く別の周波数合成器によって引き起こされる、任意の受信チャネルに対する引っ張り効果は抑制され、任意の受信チャネルの対象キャリアと、任意の受信チャネルが別の発振信号の擬似成分に対して周波数分割を実施した後に取得された信号との間の重ね合わせは発生せず、すなわち、任意の受信チャネルに対応する周波数合成器を除く別の周波数合成器によって生成された発振信号の擬似成分が任意の受信チャネルに結合されたときに引き起こされる結合およびクロストークは抑制される。
したがって、複数の周波数分割器間の相互干渉は、本実施形態における技術的解決策を使用することによって効果的に抑制されることが分かる。本発明の技術的効果をより良く記載するために、以下で、例を使用して、図8Aおよび図9Aを参照して説明を与える。図8Aに示されたように、Band 8内のキャリアAおよびBand 3内のキャリアBは、帯域間方式でアグリゲートされており、キャリアAのキャリア周波数はFA=1870.1MHzであり、キャリアAのキャリア周波数はFB=935MHzであり、2つの受信チャネル501Aおよび501Bのそれぞれの局部発振器信号の周波数は、それぞれ、LOA=1870.1MHzおよびLOB=935MHzである。従来のソリューションでは、図8Bに示されたように、2つの局部発振器信号を取得するために、整数周波数分割が一般に使用される。たとえば、LOAを取得するために発振信号(発振周波数FvcoA=3740.2MHz)に対して2による周波数分割が実施され、LOBを取得するために発振信号(発振周波数FvcoB=3740MHz)に対して4による周波数分割が実施される。FvcoAとFvcoBは近い周波数なので、2つの対応する周波数合成器間の分離が限定される場合、引っ張り合いが発生し、受信機の性能は大幅に影響を受ける。したがって、本発明の本実施形態では、受信チャネル501Aの周波数分割比は2に設定され、受信チャネル501Bの周波数分割比は3.5に設定され、その結果、受信チャネル501Aは、LOAを取得するために発振信号(発振周波数FvcoA=3740.2MHz)に対して2による周波数分割を実施することができ、受信チャネル501Bは、LOBを取得するために発振信号(発振周波数FvcoB=3272.5MHz)に対して3.5による周波数分割を実施することができ、その結果、FvcoAはFvcoBから離れる。周波数合成器間の引っ張り合いは、発振信号の発振周波数間の差周波数および周波数合成器間の分離に依存する。差周波数が増大するにつれて、分離は良くなり、引っ張り合い効果は弱くなる。したがって、複数の受信チャネル500に対応する複数の周波数合成器400間の引っ張り合い効果は、基本的に、複数の受信チャネル500のそれぞれの周波数分割比を柔軟に選択することによって消滅する。図9Aに示されたように、受信された無線周波数信号がBand 25内のキャリアAおよびキャリアBの不連続CAであるとき、キャリアAのキャリア周波数はFA=1966.2MHzであり、キャリアBのキャリア周波数はFB=1969.2MHzであり、したがって、2つの受信チャネル501Aおよび501Bのそれぞれの局部発振器周波数は、それぞれ、LOA=1966.2MHzおよびLOB=1969.2MHzである。従来のソリューションでは、図9Bに示されたように、2つの局部発振器信号を取得するために、整数周波数分割が一般に使用される。たとえば、LOAを取得するために発振信号(発振周波数FvcoA=3932.4MHz)に対して2による周波数分割が実施され、LOBを取得するために発振信号(発振周波数FvcoB=3938.4MHz)に対して2による周波数分割が実施される。LOBに対応する周波数合成器が19.2MHzの基準クロックを使用すると仮定すると、その周波数がFspus=1966.8MHzである擬似成分(境界スパー)がLOB内に存在する場合がある。出力用のFspus−LOA=0.6MHzの低周波数成分を取得するために、擬似成分が受信チャネル501Aに結合され、LOAと混合される場合、キャリアA用に構成された周波数が3MHzであると仮定すると、0.6MHzの低周波数成分は受信チャネル501Aによって受信されるべき信号の周波数と重なり、それはキャリアAの受信性能に大いに影響を及ぼす。本実施形態では、受信チャネル501Aの周波数分割比を2に設定し、受信チャネル501Bの周波数分割比を2.5に設定することにより、受信チャネル501Aは、LOAを取得するために発振信号(発振周波数FvcoA=3932.4MHz)に対して2による周波数分割を実施することができ、受信チャネル501Bは、LOBを取得するために発振信号(発振周波数FvcoB=4923MHz)に対して2.5による周波数分割を実施することができる。このようにして、FvcoAはFvcoBから離れ、その結果、受信チャネル501Aの受信性能に影響を与える可能性がある擬似成分は、受信チャネル501Bによる周波数分割後に取得されたLOB内にもはや存在しない。したがって、複数の受信チャネル500に対応する複数の周波数合成器400間の擬似結合およびクロストークは、複数の受信チャネル500のそれぞれの周波数分割比を柔軟に選択することによって抑制することができる。
本実施形態では、任意の受信チャネルの周波数分割比に関しては、任意の受信チャネルの周波数分割比がそれらから選択される複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比を含むセットから選択することができる。言い換えれば、複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比のうちの少なくとも2つの周波数分割比を含む場合がある。すなわち、複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比のセットであり得るか、または複数の分数周波数分割比のセットであり得るか、または分数周波数分割比と整数周波数分割比のセットであり得る。本実施形態では、分数周波数分割比および/または整数周波数分割比を含む複数の周波数分割比が提供されるので、各受信チャネルが受信チャネルに対応する周波数合成器間の相互干渉を抑制するように、それ自体の周波数分割比を選択することは非常に柔軟である。
以下で、図4に示された特定の無線周波数受信機アーキテクチャを参照して、本発明の実施形態における技術的解決策をさらに記載する。簡潔にするために、図4は、2つの受信チャネルおよび2つの周波数合成器を含む受信機のアーキテクチャを例示的に示すにすぎないことに留意されたい。実際の適用例では、受信チャネルは図4に基づいて拡張される場合がある。したがって、図4の中の内容は、本発明の保護範囲を限定するものと解釈されるべきではない。図4に示されたように、処理回路300は、複数の処理ユニット301を含む場合がある。複数の処理ユニット301の個数は、帯域分割器200の出力端の個数に等しい場合がある。複数の処理ユニット301は、帯域分割器200の出力端に個別に結合される。各処理ユニット301は、帯域分割器200によって出力された少なくとも1つの帯域信号内の1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を実施して、1つの処理信号を取得するように構成される。例として図8Aに示された受信機をまだ使用すると、キャリアアグリゲートされた信号がBand 8内のキャリアAおよびBand 3内のキャリアB の帯域間アグリゲーションであるとき、帯域分割器200はDiplexerであり得る。それに対応して、Diplexerは、2つの出力端である第1の出力端および第2の出力端を有する。第1の出力端は高帯域の帯域信号、すなわち、キャリアBが位置する帯域信号(Band 3)を出力するように構成される。第2の出力端は低帯域の帯域信号、すなわち、キャリアAが位置する帯域信号(Band 8)を出力するように構成される。それに対応して、プロセッサ300も2つの処理ユニットを含む。処理ユニットのうちの1つは、第1の出力端に結合され、高帯域(Band 3)の信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を実施するように構成され、他の処理ユニットは、第2の出力端に結合され、低帯域(Band 8)の信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を実施するように構成される。特殊な状況では、すなわち、無線周波数信号が第1のキャリアおよび第2のキャリアのみを含み、第1のキャリアおよび第2のキャリアが帯域内連続CAまたは帯域内不連続CAであるとき、帯域分割器200はただ1つの帯域信号を出力するので、帯域分割器200がDiplexerであると仮定すると、帯域信号は第1の出力端または第2の出力端によって出力される場合があることに留意されたい。第1の出力端が帯域信号を出力する場合、複数の処理ユニット内で、Diplexerの第1の出力端に結合された処理ユニットだけが帯域信号を処理して、第1のキャリアおよび第2のキャリアを含む処理信号を取得する。
本実施形態では、複数の処理ユニット301の中の任意の処理ユニット301は、帯域通過フィルタ3011と、無線周波数増幅器3012とを含む場合がある。帯域通過フィルタ3011の入力端は帯域分割器200の出力端に結合され、帯域通過フィルタ3011の出力端は無線周波数増幅器3012の入力端に結合される。帯域通過フィルタ3011は、帯域分割器200によって出力された少なくとも1つの帯域信号の中の1つの帯域信号を受信し、帯域信号の帯域外の信号を除去して1つの帯域内の信号を取得するように構成される。無線周波数増幅器3012は、1つの帯域内の、帯域通過フィルタ3011によるフィルタリング後に取得された信号を受信し、帯域内の信号に対して利得増幅を実施して処理信号を取得するように構成される。様々な帯域内の信号を処理するために、各処理ユニット内の帯域通過フィルタを通過することを許可された周波数の範囲が異なることを除き、複数の処理ユニットの構造は同じであり得ることを理解されたい。加えて、様々な無線受信機内の無線周波数前置増幅器が弱い信号を増幅するとき、無線周波数増幅器の雑音によって引き起こされる信号に対する干渉はひどい場合がある。そのような雑音を低減し、出力信号対雑音比を改善するために、無線周波数信号に対して帯域通過フィルタリングおよび利得増幅を実施するために低雑音増幅器が一般に選択される。従来技術に対して参照を行うことができ、本明細書では詳細は再び記載されない。
本実施形態では、図4に示されたように、無線周波数受信機は、切替えユニット600をさらに含む場合がある。切替えユニット600は、複数の処理ユニット301と複数の受信チャネル500との間に結合される。切替えユニット600は切替え制御を訓練するように構成され、その結果、任意の受信チャネルは、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号を受信するために、処理回路300内の処理ユニットに選択的に結合される。具体的には図5を参照されたい。図5に示された無線周波数受信機では、複数の受信チャネル500は、(説明しやすいように、それぞれ501Aおよび501Bによって表記される)2つの受信チャネルを含み、処理回路300は、(説明しやすいように、それぞれ301Aおよび301Bによって表記される)2つの処理ユニットを含み、したがって、切替えユニット600は、具体的に、第1のスイッチ601と、第2のスイッチ602と、第3のスイッチ603とを含む場合がある。第1のスイッチ601の一端は処理ユニット301Aの出力端に結合され、第1のスイッチ601の他端は、受信チャネル501Aの無線周波数入力端、および第2のスイッチ602の一端に個別に結合される。第3のスイッチ603の一端は処理ユニット301Bの出力端に結合され、第3のスイッチ603の他端は、受信チャネル501Bの無線周波数入力端、および第2のスイッチ602の他端に結合される。3つのスイッチのターンオンを制御することにより、切替えユニット600は、様々なタイプのCA信号の受信を実施することができる。たとえば、無線周波数信号がBand 3内のキャリアBおよびBand 8内のキャリアAの帯域間CAであるとき、図8Aを参照すると、切替えユニットは、第1のスイッチ601および第3のスイッチ603が同時にオンになるように制御し、第2のスイッチ602がオフになるように制御することができ、その結果、帯域信号Band 3は、301A−>601−>501Aのリンクに沿って受信チャネル501Aに送信され、帯域信号Band 8は、301B−>603−>501Bのリンクに沿って受信チャネル501Bに送信される。受信チャネル501Aの対象キャリアはキャリアBであり、受信チャネル501Bの対象キャリアはキャリアAである。無線周波数信号が帯域信号Band 25内の2つのキャリアAおよびBの不連続CAであるとき、図9Aを参照すると、帯域分割器200は1つの帯域内の複数のキャリアを分割することができないので、帯域分割器200は、ただ1つの出力端を選択して帯域信号を出力することができる。処理ユニット301Aが帯域分割器200によって出力されたBand 25に対してフィルタリングおよび増幅処理を実施すると仮定すると、切替えユニットは、第1のスイッチ601および第2のスイッチ602が同時にオンになるように制御し、第3のスイッチ603がオフになるように制御し、その結果、帯域信号Band 25は、301A−>601−>501Aのリンクに沿って受信チャネル501Aに送信され、同時に、301A−>601−>602−>501Bのリンクに沿って受信チャネル501Bに送信される。受信チャネル501Aの対象キャリアはキャリアAであり、受信チャネル501Bの対象キャリアはキャリアBである。簡潔にするために、図8A、図8B、図9A、および図9Bにおいて、構成要素の参照番号が省略されていることに留意されたい。詳細には、図5における参照番号に対して参照を行うことができる。
さらに、図5に基づいて、図7を参照すると、無線周波数受信機が3つの処理ユニット(301A、301B、301C)と3つの受信チャネル(501A、501B、501C)とを含むとき、切替えユニット600は、第4のスイッチ604と第5のスイッチ605とをさらに含む場合がある。5つのスイッチのターンオンを制御することにより、より多くのタイプのCA信号を受信することができる。たとえば、無線周波数信号が、3つのキャリアであるBand 3内のキャリアA、Band 4内のキャリアB、およびBand 5内のキャリアCの帯域間CAであるとき、図10を参照すると、切替えユニットは、第1のスイッチ601、第3のスイッチ603、および第5のスイッチ605が同時にオンになるように制御し、第2のスイッチ602および第4のスイッチ604がオフになるように制御し、その結果、Band 5は、301A−>601−>501Aに沿って受信チャネル501Aに送信され、Band 4は、301B−>603−>501Bに沿って受信チャネル501Bに送信され、Band 3は、301C−>605−>501Cに沿って受信チャネル501Cに送信される。受信チャネル501Aの対象キャリアはキャリアCであり、受信チャネル501Bの対象キャリアはキャリアBであり、受信チャネル501Cの対象キャリアはキャリアAである。無線周波数信号が、Band 3内のキャリアAおよびBの不連続CAであり、次いで、帯域間CA方式でBand 5内のキャリアCとアグリゲートされるとき、図11を参照すると、処理ユニット301BがキャリアAおよびBを含むBand 3を処理すると仮定して、切替えユニット600は、第1のスイッチ601、第3のスイッチ603、および第4のスイッチ604が同時にオンになるように制御し、第2のスイッチ602および第5のスイッチ605がオフになるように制御することができ、その結果、Band 5は、301A−>601−>501Aに沿って受信チャネル501Aに送信され得るし、Band 3は、301B−>603−>501Bに沿って受信チャネル501Bに送信され、301B−>603−>604−>501Cに沿って受信チャネル501Cに送信され得る。受信チャネル501Aの対象キャリアはキャリアCであり、受信チャネル501Bの対象キャリアはキャリア
Bであり、受信チャネル501Cの対象キャリアはキャリアAである。簡潔にするために、図10および図11において、構成要素の参照番号が省略されていることに留意されたい。詳細には、図7における参照番号に対して参照を行うことができる。
結論として、本実施形態では、切替えユニット600は切替え制御を訓練することができ、その結果、複数の受信チャネル500のうちの任意の受信チャネルは、処理回路300によって処理された少なくとも1つの処理信号から、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号を選択的に受信し、したがって、本実施形態における無線周波数受信機は、帯域内連続CA、帯域内不連続CA、および帯域間CAなどの複数の適用シナリオに広く適用することができ、互換性が高い。本発明の本実施形態では、切替えユニット600の動作原理を記載するために、複数のスイッチの組合せが使用されることに留意されたい。実際の適用例では、当業者は、切替え制御機能を有する他の回路またはチップを使用して、対応する機能を実装することができる。
本実施形態では、図4に示されたように、複数の受信チャネル500のうちの任意の受信チャネルは、具体的に、
制御信号(control、CTRL)を受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比から任意の受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比に基づいて、任意の受信チャネルによって受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得するように構成された、構成可能周波数分割器5011と、
局部発振器信号を使用して、受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得するように構成された、周波数混合器5012と、
混合信号に対して雑音抑圧を実施するように構成された、低域フィルタ5013と、
対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するために、低域フィルタによって雑音抑圧が実施された後に取得された混合信号を増幅するように構成された、ベースバンド増幅器5014と
を含む場合がある。
またさらに、図6Aに示されたように、可能な実装方式では、構成可能周波数分割器5011は、具体的に、数ある中の1つの周波数分割器50111を含む場合がある。数ある中の1つの周波数分割器50111は、複数の周波数分割モードを含む。各周波数分割モードは、整数周波数分割比または分数周波数分割比に対応する。たとえば、1による周波数分割、0.75による周波数分割、1.25による周波数分割、1.5による周波数分割、1.75による周波数分割、および2による周波数分割などの、複数の周波数分割モードが含まれる場合がある。数ある中の1つの周波数分割器は、制御信号CTRLを受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比からの任意の受信チャネルの周波数分割比の選択的選択を実施するために、複数の周波数分割モードのうちの1つの周波数分割モードを現在の動作モードとして構成するように構成される。
図6Bに示されたように、別の可能な実装方式では、構成可能周波数分割器5011は、複数の周波数分割ユニット50121Aと選択器50121Bとを含む場合もある。各周波数分割ユニットは、整数周波数分割比または分数周波数分割比に対応する。複数の周波数分割ユニット50121Aの一端は、構成可能周波数分割器5011の入力端に個別に結合され、複数の周波数分割ユニット50121Aの他端は、選択器50121Bの入力端に個別に結合され、選択器50121Bの出力端は、構成可能周波数分割器5011の出力端に結合される。選択器50121Bは、制御信号CTRLを受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比からの任意の受信チャネルの周波数分割比の選択的選択を実施するために、複数の周波数分割ユニットのうちの1つの周波数分割ユニットを選択し、その周波数分割ユニットをオンにするように構成される。各周波数分割ユニットは、周波数分割能力を有する周波数分割構成要素または周波数分割回路であり得る。たとえば、周波数分割ユニットは、1による周波数分割、2による周波数分割などのための整数周波数分割器であり得るか、0.75による周波数分割、1.25による周波数分割、1.5による周波数分割、1.75による周波数分割などのための分数周波数分割器であり得るし、それは本実施形態において限定されない。本発明の本実施形態における構成可能周波数分割器5011は、複数の周波数分割比を有する他の周波数分割構成要素でもあり得るか、または、複数の通常の周波数分割構成要素の組合せであり、複数の周波数分割比を有する回路もしくはチップなどであり得ることを理解されたい。したがって、図6Aおよび図6Bに示された特定の回路構造は、本発明の保護範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
本実施形態では、さらに、図4に示されたように、無線周波数受信機は、複数の受信チャネルそれぞれの周波数分割比を選択して複数の周波数合成器間の相互干渉を抑制するように複数の受信チャネルを制御するために、任意の受信チャネル内の構成可能周波数分割器によって必要とされる制御信号を生成するように構成された、制御信号生成器700をさらに含む場合がある。
ゼロ中間周波数受信機は、下方変換プロセスに中間周波数を関わらせず、画像周波数は無線周波数信号自体であり、画像周波数干渉は存在しない。したがって、他のタイプの受信機と比較して、ゼロ中間周波数受信機は、画像抑圧フィルタおよび中間周波数フィルタなどの構成要素を除外することができ、コスト効率およびシングルチップ集積において明確な利点を有する。したがって、本実施形態では、複数の受信チャネル500のうちの任意の受信チャネルは、ゼロ中間周波数受信チャネルであり得る。以下で、図5を参照して、ゼロ中間周波数受信チャネルを簡単に記載する。図5に示されたように、任意の受信チャネルがゼロ中間周波数受信チャネルであるとき、周波数混合器5012は、2つの同相直交I/Q周波数混合器である同相周波数混合器5012Aと直交周波数混合器5012Bとを含む場合があり、それらは、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号を受信し、位相差が90°である2つの局部発振器信号(LOIおよびLOQ)を使用して、受信された処理信号に対して周波数混合を実施して2つの混合信号を取得するように個別に構成される。低域フィルタ5013は、同相低域フィルタ5013Aと直交低域フィルタ5013Bとを含む場合があり、それらは、それぞれ、同相周波数混合器5012Aおよび直交周波数混合器5012Bによる混合を介して取得された混合信号に対して雑音抑圧を実施するように構成される。ベースバンド増幅器5014は、同相ベースバンド増幅器5014Aと直交ベースバンド増幅器5014Bとを含む場合があり、それらは、それぞれ、対象キャリアに対応する2つのI/Qベースバンド信号を生成するために、同相低域フィルタ5013Aおよび直交低域フィルタ5013Bによって雑音抑圧が実施された後に取得された混合信号を増幅するように構成される。当業者はゼロ中間周波数受信機のアーキテクチャに良く精通しており、それは本明細書では再び詳述されないことを理解されたい。詳細には、従来技術に対して参照を行うことができる。
さらに、任意の受信チャネルがゼロ中間周波数受信チャネルであるとき、図6Aおよび図6Bに示されたように、構成可能周波数分割器は、多相フィルタ(Poly−Phase Filter、PPF)50112をさらに含む場合がある。多相フィルタ50112は、構成可能周波数分割器5011の入力端と数ある中の1つの周波数分割器50111の入力端との間に結合されるか、または構成可能周波数分割器5011の入力端と複数の周波数分割ユニット50121Aの入力端との間に結合され、特定の位相差を有する複数の発振信号を生成するために、任意の受信チャネルに対応する周波数合成器401から構成可能周波数分割器5011に入力された発振信号に対して多相フィルタリングを実施するように構成され、その結果、数ある中の1つの周波数分割器50111または複数の周波数分割ユニット50121Aは、多相フィルタリングを介して取得された発振信号に対して周波数分割を実施して、90°の位相差を有する局部発振器信号LOIおよびLOQを生成する。具体的には、多相フィルタ50112は、様々なクロックエッジを使用して、周波数分割された信号の位相を遅延させて特定の位相差を発生させることができる。クロックエッジを使用して位相遅延を実装するメカニズムは、当業者によって良く知られている常識であり、本明細書では再び詳述されず、従来技術に対して参照を行うことができる。
さらに、図6Aおよび図6Bに示されたように、構成可能周波数分割器5011は、第6のスイッチ50113と、第7のスイッチ50114と、第1の整数周波数分割器50115と、第2の整数周波数分割器50116とをさらに含む場合がある。第6のスイッチ50113および第7のスイッチ50114の制御をオンにすることによって、第1の整数周波数分割器50115および第2の整数周波数分割器50116は、数ある中の1つの周波数分割器50111または選択器50121Bによって出力された信号に対してさらなる周波数分割を実施するために使用することができる。たとえば、第1の整数周波数分割器50115と第2の整数周波数分割器50116の両方が2で割る周波数分割器であると仮定すると、第6のスイッチ50113がオンになるように制御され、第7のスイッチ50114が同時にオフになるように制御される場合、数ある中の1つの周波数分割器50111または選択器50121Bによって出力された信号の周波数は、2によって分割することができ、第6のスイッチ50113がオフになるように制御され、第7のスイッチ50114が同時にオンになるように制御される場合、数ある中の1つの周波数分割器50111または選択器50121Bによって出力された信号の周波数は、4によって分割することができ、それにより、周波数分割比を構成する際の構成可能周波数分割器5011の柔軟性が改善され、周波数分割された信号の幅を拡張することにつながる。
本実施形態では、さらに、図4に示されたように、無線周波数受信機は、複数の受信チャネル500によって出力されたベースバンド信号に対してベースバンド処理を実施し、受信チャネルがゼロ中間周波数受信チャネルであるとき、具体的に、2つのI/Qベースバンド信号に対してベースバンド処理を実施するように構成された、ベースバンドプロセッサ800をさらに含む場合がある。ベースバンドプロセッサの動作原理については、従来技術に対して参照を行うことができ、本明細書では詳細は再び記載されない。
本実施形態では、無線周波数受信機は、シングルチップ集積無線周波数受信機である。すなわち、複数の周波数合成器400および複数の受信チャネル500は、集積回路に集積される。確かに、処理回路300、切替えユニット600、および制御信号生成器700は、たとえば、無線周波数チップに集積される場合がある。複数の周波数合成器を含むシングルチップ集積無線周波数受信機の場合、本発明の本実施形態における技術的解決策は、複数の周波数合成器の相互近接によって引き起こされる相互干渉を効果的に抑制するために使用することができる。マルチキャリアCA信号を受信するための従来のマルチチップソリューションと比較して、本発明において提供されるシングルチップ集積無線周波数受信機は、チップの面積を低減し、コストを削減することができる。例としてインテリジェント端末を使用すると、ベースバンドプロセッサ800は、一般に、無線周波数チップから独立したメインチップに集積されることに留意されたい。本発明の本実施形態では、アンテナ100およびベースバンドプロセッサ800は、無線周波数信号の受信からベースバンド信号処理の完了までの完全なプロセスを明確に記載するために紹介されている。
実施形態2
実施形態1における無線周波数受信機に基づいて、図12に示されたように、本発明の本実施形態は、以下のステップを含む、マルチキャリアアグリゲートされた無線周波数信号を受信するための方法をさらに提供する。
S1.無線周波数信号を受信し、無線周波数信号は複数のキャリアのキャリアアグリゲートされた信号である。
S2.無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、その信号を出力し、各帯域信号は複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを含む。
S3.少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得する。
S4.複数の発振信号を生成する。
S5.少なくとも1つの処理信号から対象キャリアを含む処理信号を選択的に受信し、複数の発振信号から対象キャリアに対応する発振信号を受信し、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得し、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、その混合信号に基づいて、対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成し、対象キャリアは無線周波数信号に含まれる複数のキャリアのうちの1つである。
複数の発振信号間の相互干渉は、周波数分割比を個別に選択して、複数の発振信号に対して周波数分割を実施することによって抑制される。
シングルチップ集積無線周波数受信機では、複数の周波数合成器によって生成された複数の発振信号間の相互干渉は、主に、1.引っ張り合いと、2.擬似結合およびクロストークとを含むことに留意されたい。周波数分割比を個別に選択することにより、本発明の本実施形態における無線周波数受信機は、複数の発振信号内の対象キャリアに対応する1つの発振信号の周波数が分割された後に取得された信号と、対象キャリアに対応する発振信号を除く別の発振信号に対応する対象キャリアとの間の重ね合わせを回避し、複数の発振信号内の対象キャリアに対応する1つの発振信号の周波数が分割された後に取得された信号の擬似成分と、対象キャリアに対応する発振信号を除く別の発振信号に対応する対象キャリアとの間の重ね合わせを回避する。すなわち、複数の発振信号間の引っ張り合いならびに擬似結合およびクロストークは、複数の周波数分割比を選択して、複数の発振信号に対して周波数分割を実施することによって抑制される。
本実施形態では、複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比を含むセットから選択される。言い換えれば、複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比のうちの少なくとも2つの周波数分割比を含む場合がある。分数周波数分割比および/または整数周波数分割比を含む複数の周波数分割比が提供されるので、本発明の本実施形態における無線周波数受信機が無線周波数信号を受信するとき、各受信チャネルは、受信チャネルに対応する周波数合成器間の相互干渉を抑制するために、それ自体の周波数分割比をより柔軟に選択することができる。
S3において、少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得することは、具体的に、
少なくとも1つの帯域信号の中の1つの帯域信号を個別に受信し、帯域信号の帯域外の信号を除去して1つの帯域内の信号を取得し、帯域内の信号に対して利得増幅を実施して少なくとも1つの処理信号を取得すること
を含む場合がある。
さらに、S4において、少なくとも1つの処理信号から、対象キャリアを含む処理信号を選択的に受信することは、
少なくとも1つの処理信号からの任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号の選択的受信を実施するために、切替え制御を訓練すること
を含む場合がある。
S4において、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得することは、
制御信号を受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比に基づいて、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得すること
を含む場合がある。
本発明の実施形態2は、実施形態1において提供された無線周波数受信機に基づく方法実施形態であり、したがって、実施形態1および実施形態2における関連する特徴については、交互に参照が行われる場合があることに留意されたい。
本明細書に記載された特定の実施形態は、本発明の一般的な実施形態にすぎず、本発明を限定するものではないことを理解されたい。本発明の趣旨および原理から逸脱することなく行われる、いかなる修正、等価交換、および改善も、本発明の保護範囲内に入るべきである。
100 アンテナ
200 帯域分割器
300 処理回路
301 処理ユニット
301A 処理ユニット
301B 処理ユニット
301C 処理ユニット
3011 帯域通過フィルタ
3012 無線周波数増幅器
400 周波数合成器
401 周波数合成器
500 受信チャネル
501A 受信チャネル
501B 受信チャネル
501C 受信チャネル
5011 構成可能周波数分割器
50111 数ある中の1つの周波数分割器
50112 多相フィルタ
50113 第6のスイッチ
50114 第7のスイッチ
50115 第1の整数周波数分割器
50116 第2の整数周波数分割器
5012 周波数混合器
50121A 周波数分割ユニット
50121B 選択器
5012A 同相周波数混合器
5012B 直交周波数混合器
5013 低域フィルタ
5013A 同相低域フィルタ
5013B 直交低域フィルタ
5014 ベースバンド増幅器
5014A 同相ベースバンド増幅器
5014B 直交ベースバンド増幅器
600 切替えユニット
601 第1のスイッチ
602 第3のスイッチ
603 第3のスイッチ
604 第4のスイッチ
605 第5のスイッチ
700 制御信号生成器
800 ベースバンドプロセッサ
Intra−band continuous CA適用シナリオの場合、無線周波数受信機ソリューションは、まだ、従来の方法にあるような単一の周波数合成器を使用することによって実装することができ、2つの複雑な適用シナリオであるintra−band non−continuous CAおよびinter−band non−continuous CAの場合、複数の周波数合成器を使用することは、無線周波数受信機ソリューションのためのオプションにすぎない。しかしながら、電圧制御発振器(voltage controlled oscillator、VCO)間の引っ張り合い(VCO Pulling)とVCOの擬似(Spur)結合およびクロストークとを含めて、複数の周波数合成器の間には相互干渉が存在し、これは、複数の周波数合成器のシングルチップ集積を妨げる重大な問題である。1.VCO間の引っ張り合いは、複数のVCOが同時に動作するときの通常の相互干渉現象であることに留意されたい。一例として2つのVCOが同時に動作するシナリオを使用すると、VCO1の発振エネルギーがVCO2に結合され、その結果、VCO2の出力信号は、VCO1の発振周波数の周波数成分を含み、それにより、局部発振器信号の受信チャネルとしてVCO2が使用されるときの受信品質が影響を受ける。2.VCOの擬似結合およびクロストークは、VCOによって実際に出力された周波数成分に必然的に含まれる、必要な周波数成分を除く、様々な擬似成分(不要な周波数成分)を指す。擬似成分は、多くの理由で生成される場合があり、基準クロックによって引き起こされる場合があるか、または周波数合成器の非線形性によって引き起こされる場合がある。複数の周波数合成器および複数の受信チャネルを有する適用シナリオでは、VCOのうちの1つによって出力された擬似成分が別の受信チャネルに結合され、受信チャネルによって受信される必要がある有用な信号のスペクトル上に重ね合わされ、すなわち、受信チャネルの受信帯域内に入った場合、そのチャネルの受信性能は影響を受ける。
第1の態様によれば、本発明の一実施形態は、
帯域分割器であって、帯域分割器の入力端がアンテナに結合され、帯域分割器が、アンテナから無線周波数信号を受信し、無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、その信号を出力するように構成され、無線周波数信号が複数のキャリアのキャリアアグリゲートされた信号であり、各帯域信号が複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを含む、帯域分割器と、
帯域分割器の出力端に結合され、少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得するように構成された、処理回路と、
複数の発振信号を生成するように構成された、複数の周波数合成器と、
複数の受信チャネルであって、複数の受信チャネルが1対1で複数の周波数合成器に対応し、受信チャネルのうちのいずれかが、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む、処理回路によって出力された少なくとも1つの処理信号のうちの処理信号を選択的に受信し、任意の受信チャネルに対応する周波数合成器によって生成された発振信号を受信し、複数の周波数分割比から任意の受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して任意の受信チャネルの局部発振器信号を取得し、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、その混合信号に基づいて、対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するように構成され、対象キャリアが無線周波数信号に含まれる複数のキャリアのうちの1つである、受信チャネルと
を含む、無線周波数受信機を提供し、
前記複数の受信チャネルが、前記複数の周波数合成器のそれぞれの周波数分割比を個別に選択することにより、前記複数の周波数合成器間の相互干渉を抑制する。
第1の態様または第1の態様のいずれかの可能な実装方式を参照して、第4の可能な実装方式では、複数の受信チャネルのうちの任意の受信チャネルは、
制御信号を受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比から任意の受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比に基づいて、任意の受信チャネルによって受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得するように構成された、構成可能周波数分割器と、
局部発振器信号を使用して、受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得するように構成された、周波数混合器と、
混合信号に対して雑音抑圧を実施するように構成された、低域フィルタと、
対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するために、低域フィルタによって雑音抑圧が実施された後に取得された混合信号を増幅するように構成された、ベースバンド増幅器と
を含む。
第2の態様によれば、本発明の一実施形態は、
無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、その信号を出力することであって、無線周波数信号が複数のキャリアのキャリアアグリゲートされた信号であり、各帯域信号が複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを含む、出力することと、
前記少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得することと、
複数の発振信号を生成することと、
対象キャリアを含む、少なくとも1つの処理信号のうちの処理信号を選択的に受信し、対象キャリアに対応する、複数の発振信号のうちの発振信号を受信し、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得し、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、その混合信号に基づいて、対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成することであって、対象キャリアが無線周波数信号に含まれる複数のキャリアのうちの1つである、生成することと
を含む、受信方法を提供し、
前記複数の発振信号間の相互干渉が、周波数分割比を個別に選択して、前記複数の発振信号に対して周波数分割を実施することによって抑制される。
第2の態様または第2の態様の第1の可能な実装方式を参照して、第2の可能な実装方式では、少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得することは、
少なくとも1つの帯域信号の中の1つの帯域信号を受信し、帯域信号の帯域外の信号を除去して1つの帯域内の信号を取得し、帯域内の信号に対して利得増幅を実施して少なくとも1つの処理信号を取得すること
を含む。
第2の態様の第2の可能な実装方式を参照して、第3の可能な実装方式では、対象キャリアを含む、少なくとも1つの処理信号のうちの処理信号を選択的に受信することは、
少なくとも1つの処理信号からの対象キャリアを含む処理信号の選択的受信を実施するために、切替え制御を訓練すること
を含む。
第3の態様または第1から第3の可能な実装方式のうちのいずれかの可能な実装方式を参照して、第4の可能な実装方式では、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得することは、
制御信号を受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比に基づいて、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得すること
を含む。
本発明では、各受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択することにより、受信チャネルに対応する複数の周波数合成器間の相互干渉は効果的に抑制することができ、その結果、本発明において提供される無線周波数受信機は、シングルチップ集積を実装することができる。
複数の受信チャネル500は、1対1で複数の周波数合成器400に対応し、受信チャネルのうちのいずれかは、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む、処理回路300によって出力された少なくとも1つの処理信号のうちの処理信号を選択的に受信し、任意の受信チャネルに対応する周波数合成器によって生成された、複数の周波数合成器400によって生成された複数の発振信号のうちの発振信号を受信し、複数の周波数分割比から任意の受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して任意の受信チャネルの局部発振器信号を取得し、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、その混合信号に基づいて、対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するように構成され、対象キャリアは無線周波数信号に含まれる複数のキャリアのうちの1つであり、
複数の受信チャネル500は、複数の周波数合成器400のそれぞれの周波数分割比を個別に選択することにより、複数の周波数合成器400間の相互干渉を抑制する。
したがって、複数の周波数分割器間の相互干渉は、本実施形態における技術的解決策を使用することによって効果的に抑制されることが分かる。本発明の技術的効果をより良く記載するために、以下で、例を使用して、図8Aおよび図9Aを参照して説明を与える。図8Aに示されたように、Band 8内のキャリアAおよびBand 3内のキャリアBは、帯域間方式でアグリゲートされており、キャリアAのキャリア周波数はFA=1870.1MHzであり、キャリアBのキャリア周波数はFB=935MHzであり、2つの受信チャネル501Aおよび501Bのそれぞれの局部発振器信号の周波数は、それぞれ、LOA=1870.1MHzおよびLOB=935MHzである。従来のソリューションでは、図8Bに示されたように、2つの局部発振器信号を取得するために、整数周波数分割が一般に使用される。たとえば、LOAを取得するために発振信号(発振周波数FvcoA=3740.2MHz)に対して2による周波数分割が実施され、LOBを取得するために発振信号(発振周波数FvcoB=3740MHz)に対して4による周波数分割が実施される。FvcoAとFvcoBは近い周波数なので、2つの対応する周波数合成器間の分離が限定される場合、引っ張り合いが発生し、受信機の性能は大幅に影響を受ける。したがって、本発明の本実施形態では、受信チャネル501Aの周波数分割比は2に設定され、受信チャネル501Bの周波数分割比は3.5に設定され、その結果、受信チャネル501Aは、LOAを取得するために発振信号(発振周波数FvcoA=3740.2MHz)に対して2による周波数分割を実施することができ、受信チャネル501Bは、LOBを取得するために発振信号(発振周波数FvcoB=3272.5MHz)に対して3.5による周波数分割を実施することができ、その結果、FvcoAはFvcoBから離れる。周波数合成器間の引っ張り合いは、発振信号の発振周波数間の差周波数および周波数合成器間の分離に依存する。差周波数が増大するにつれて、分離は良くなり、引っ張り合い効果は弱くなる。したがって、複数の受信チャネル500に対応する複数の周波数合成器400間の引っ張り合い効果は、基本的に、複数の受信チャネル500のそれぞれの周波数分割比を柔軟に選択することによって消滅する。図9Aに示されたように、受信された無線周波数信号がBand 25内のキャリアAおよびキャリアBの不連続CAによって取得されるとき、キャリアAのキャリア周波数はFA=1966.2MHzであり、キャリアBのキャリア周波数はFB=1969.2MHzであり、したがって、2つの受信チャネル501Aおよび501Bのそれぞれの局部発振器周波数は、それぞれ、LOA=1966.2MHzおよびLOB=1969.2MHzである。従来のソリューションでは、図9Bに示されたように、2つの局部発振器信号を取得するために、整数周波数分割が一般に使用される。たとえば、LOAを取得するために発振信号(発振周波数FvcoA=3932.4MHz)に対して2による周波数分割が実施され、LOBを取得するために発振信号(発振周波数FvcoB=3938.4MHz)に対して2による周波数分割が実施される。LOBに対応する周波数合成器が19.2MHzの基準クロックを使用すると仮定すると、その周波数がFspus=1966.8MHzである擬似成分(境界スパーとしても知られる)がLOB内に存在する場合がある。出力用のFspus−LOA=0.6MHzの低周波数成分を取得するために、擬似成分が受信チャネル501Aに結合され、LOAと混合される場合、キャリアA用に構成された周波数が3MHzであると仮定すると、0.6MHzの低周波数成分は受信チャネル501Aによって受信されるべき信号の周波数と重なり、それはキャリアAの受信性能に大いに影響を及ぼす。本実施形態では、受信チャネル501Aの周波数分割比を2に設定し、受信チャネル501Bの周波数分割比を2.5に設定することにより、受信チャネル501Aは、LOAを取得するために発振信号(発振周波数FvcoA=3932.4MHz)に対して2による周波数分割を実施することができ、受信チャネル501Bは、LOBを取得するために発振信号(発振周波数FvcoB=4923MHz)に対して2.5による周波数分割を実施することができる。このようにして、FvcoAはFvcoBから離れ、その結果、受信チャネル501Aの受信性能に影響を与える可能性がある擬似成分は、受信チャネル501Bによる周波数分割後に取得されたLOB内にもはや存在しない。したがって、複数の受信チャネル500に対応する複数の周波数合成器400間の擬似結合およびクロストークは、複数の受信チャネル500のそれぞれの周波数分割比を柔軟に選択することによって抑制することができる。
本実施形態では、任意の受信チャネルの周波数分割比がそれらから選択される複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比を含むセットから選択することができる。言い換えれば、複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比のうちの少なくとも2つの周波数分割比を含む場合がある。すなわち、複数の周波数分割比は、複数の整数周波数分割比のセットであり得るか、または複数の分数周波数分割比のセットであり得るか、または分数周波数分割比と整数周波数分割比のセットであり得る。本実施形態では、分数周波数分割比および/または整数周波数分割比を含む複数の周波数分割比が提供されるので、各受信チャネルが受信チャネルに対応する周波数合成器間の相互干渉を抑制するように、それ自体の周波数分割比を選択することは非常に柔軟である。
以下で、図4に示された特定の無線周波数受信機アーキテクチャを参照して、本発明の実施形態における技術的解決策をさらに記載する。簡潔にするために、図4は、2つの受信チャネルおよび2つの周波数合成器を含む受信機のアーキテクチャを例示的に示すにすぎないことに留意されたい。実際の適用例では、受信チャネルは図4に基づいて拡張される場合がある。したがって、図4の中の内容は、本発明の保護範囲を限定するものと解釈されるべきではない。図4に示されたように、処理回路300は、複数の処理ユニット301を含む場合がある。複数の処理ユニット301の個数は、帯域分割器200の出力端の個数に等しい場合がある。複数の処理ユニット301は、帯域分割器200の出力端に個別に結合される。各処理ユニット301は、帯域分割器200によって出力された少なくとも1つの帯域信号内の1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を実施して、1つの処理信号を取得するように構成される。例として図8Aに示された受信機をまだ使用すると、キャリアアグリゲートされた信号がBand 8内のキャリアAおよびBand 3内のキャリアB の帯域間アグリゲーションであるとき、帯域分割器200はDiplexerであり得る。それに対応して、Diplexerは、2つの出力端である第1の出力端および第2の出力端を有する。第1の出力端は高帯域の帯域信号、すなわち、キャリアBが位置する帯域信号(Band 3)を出力するように構成される。第2の出力端は低帯域の帯域信号、すなわち、キャリアAが位置する帯域信号(Band 8)を出力するように構成される。それに対応して、プロセッサ300も2つの処理ユニットを含む。処理ユニットのうちの1つは、第1の出力端に結合され、高帯域(Band 3)の信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を実施するように構成され、他の処理ユニットは、第2の出力端に結合され、低帯域(Band 8)の信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を実施するように構成される。特殊な状況では、すなわち、無線周波数信号が第1のキャリアおよび第2のキャリアのみを含み、第1のキャリアおよび第2のキャリアが帯域内連続アグリゲートされたキャリアまたは帯域内不連続アグリゲートされたキャリアであるとき、帯域分割器200はただ1つの帯域信号を出力するので、帯域分割器200がDiplexerであると仮定すると、帯域信号は第1の出力端または第2の出力端によって出力される場合があることに留意されたい。第1の出力端が帯域信号を出力する場合、複数の処理ユニット内で、Diplexerの第1の出力端に結合された処理ユニットだけが帯域信号を処理して、第1のキャリアおよび第2のキャリアを含む処理信号を取得する。
本実施形態では、図4に示されたように、無線周波数受信機は、切替えユニット600をさらに含む場合がある。切替えユニット600は、複数の処理ユニット301と複数の受信チャネル500との間に結合される。切替えユニット600は切替え制御を訓練するように構成され、その結果、任意の受信チャネルは、任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号を受信するために、処理回路300内の処理ユニットに選択的に結合される。具体的には図5を参照されたい。図5に示された無線周波数受信機では、複数の受信チャネル500は、(説明しやすいように、それぞれ501Aおよび501Bによって表記される)2つの受信チャネルを含み、処理回路300は、(説明しやすいように、それぞれ301Aおよび301Bによって表記される)2つの処理ユニットを含み、したがって、切替えユニット600は、具体的に、第1のスイッチ601と、第2のスイッチ602と、第3のスイッチ603とを含む場合がある。第1のスイッチ601の一端は処理ユニット301Aの出力端に結合され、第1のスイッチ601の他端は、受信チャネル501Aの無線周波数入力端、および第2のスイッチ602の一端に個別に結合される。第3のスイッチ603の一端は処理ユニット301Bの出力端に結合され、第3のスイッチ603の他端は、受信チャネル501Bの無線周波数入力端、および第2のスイッチ602の他端に結合される。3つのスイッチのオンオフを制御することにより、切替えユニット600は、様々なタイプのCA信号の受信を実施することができる。たとえば、無線周波数信号がBand 3内のキャリアBおよびBand 8内のキャリアAの帯域間CAによって取得されるとき、図8Aを参照すると、切替えユニットは、第1のスイッチ601および第3のスイッチ603が同時にオンになるように制御し、第2のスイッチ602がオフになるように制御することができ、その結果、帯域信号Band 3は、301A−>601−>501Aのリンクに沿って受信チャネル501Aに送信され、帯域信号Band 8は、301B−>603−>501Bのリンクに沿って受信チャネル501Bに送信される。受信チャネル501Aの対象キャリアはキャリアBであり、受信チャネル501Bの対象キャリアはキャリアAである。無線周波数信号が帯域信号Band 25内の2つのキャリアAおよびBの不連続CAによって取得されるとき、図9Aを参照すると、帯域分割器200は1つの帯域内の複数のキャリアを分割することができないので、帯域分割器200は、ただ1つの出力端を選択して帯域信号を出力することができる。処理ユニット301Aが帯域分割器200によって出力されたBand 25に対してフィルタリングおよび増幅処理を実施すると仮定すると、切替えユニットは、第1のスイッチ601および第2のスイッチ602が同時にオンになるように制御し、第3のスイッチ603がオフになるように制御し、その結果、帯域信号Band 25は、301A−>601−>501Aのリンクに沿って受信チャネル501Aに送信され、同時に、301A−>601−>602−>501Bのリンクに沿って受信チャネル501Bに送信される。受信チャネル501Aの対象キャリアはキャリアAであり、受信チャネル501Bの対象キャリアはキャリアBである。簡潔にするために、図8A、図8B、図9A、および図9Bにおいて、構成要素の参照番号が省略されていることに留意されたい。詳細には、図5における参照番号に対して参照を行うことができる。
さらに、図5に基づいて、図7を参照すると、無線周波数受信機が3つの処理ユニット(301A、301B、301C)と3つの受信チャネル(501A、501B、501C)とを含むとき、切替えユニット600は、第4のスイッチ604と第5のスイッチ605とをさらに含む場合がある。5つのスイッチのオンオフを制御することにより、より多くのタイプのCA信号を受信することができる。たとえば、無線周波数信号が、3つのキャリアであるBand 3内のキャリアA、Band 4内のキャリアB、およびBand 5内のキャリアCの帯域間CAによって取得されるとき、図10を参照すると、切替えユニットは、第1のスイッチ601、第3のスイッチ603、および第5のスイッチ605が同時にオンになるように制御し、第2のスイッチ602および第4のスイッチ604がオフになるように制御し、その結果、Band 5は、301A−>601−>501Aに沿って受信チャネル501Aに送信され、Band 4は、301B−>603−>501Bに沿って受信チャネル501Bに送信され、Band 3は、301C−>605−>501Cに沿って受信チャネル501Cに送信される。受信チャネル501Aの対象キャリアはキャリアCであり、受信チャネル501Bの対象キャリアはキャリアBであり、受信チャネル501Cの対象キャリアはキャリアAである。無線周波数信号が、Band 3内のキャリアAおよびBの不連続CAによって取得され、次いで、帯域間CA方式でBand 5内のキャリアCとアグリゲートされるとき、図11を参照すると、処理ユニット301BがキャリアAおよびBを含むBand 3を処理すると仮定して、切替えユニット600は、第1のスイッチ601、第3のスイッチ603、および第4のスイッチ604が同時にオンになるように制御し、第2のスイッチ602および第5のスイッチ605がオフになるように制御することができ、その結果、Band 5は、301A−>601−>501Aに沿って受信チャネル501Aに送信され得るし、Band 3は、301B−>603−>501Bに沿って受信チャネル501Bに送信され、301B−>603−>604−>501Cに沿って受信チャネル501Cに送信され得る。受信チャネル501Aの対象キャリアはキャリアCであり、受信チャネル501B
の対象キャリアはキャリアBであり、受信チャネル501Cの対象キャリアはキャリアAである。簡潔にするために、図10および図11において、構成要素の参照番号が省略されていることに留意されたい。詳細には、図7における参照番号に対して参照を行うことができる。
S5.対象キャリアを含む、少なくとも1つの処理信号のうちの処理信号を選択的に受信し、対象キャリアに対応する、複数の発振信号のうちの発振信号を受信し、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得し、その局部発振器信号を使用して、対象キャリアを含む受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、その混合信号に基づいて、対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成し、対象キャリアは無線周波数信号に含まれる複数のキャリアのうちの1つである。
S3において、少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得することは、具体的に、
少なくとも1つの帯域信号の中の1つの帯域信号を受信し、帯域信号の帯域外の信号を除去して1つの帯域内の信号を取得し、帯域内の信号に対して利得増幅を実施して少なくとも1つの処理信号を取得すること
を含む場合がある。
さらに、S5において、対象キャリアを含む、少なくとも1つの処理信号のうちの処理信号を選択的に受信することは、
少なくとも1つの処理信号からの任意の受信チャネルの対象キャリアを含む処理信号の選択的受信を実施するために、切替え制御を訓練すること
を含む場合がある。
S5において、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比を使用して、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得することは、
制御信号を受信し、制御信号の制御下で、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、その周波数分割比に基づいて、受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得すること
を含む場合がある。
本明細書に記載された特定の実施形態は、本発明の一般的な実施形態にすぎず、本発明を限定するものではないことを理解されたい。本発明の原理から逸脱することなく行われる、いかなる修正、等価交換、および改善も、本発明の保護範囲内に入るべきである。

Claims (16)

  1. 帯域分割器であって、前記帯域分割器の入力端がアンテナに結合され、前記帯域分割器が、前記アンテナから無線周波数信号を受信し、前記無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、前記信号を出力するように構成され、前記無線周波数信号が前記複数のキャリアのキャリアアグリゲートされた信号であり、各帯域信号が複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを備える、帯域分割器と、
    前記帯域分割器の出力端に結合され、前記少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得するように構成された、処理回路と、
    複数の発振信号を生成するように構成された、複数の周波数合成器と、
    複数の受信チャネルであって、前記複数の受信チャネルが1対1で前記複数の周波数合成器に対応し、前記受信チャネルのうちのいずれかが、前記処理回路によって出力された前記少なくとも1つの処理信号から、前記任意の受信チャネルの対象キャリアを備える処理信号を選択的に受信し、前記任意の受信チャネルに対応する周波数合成器によって生成された発振信号を受信し、複数の周波数分割比から前記任意の受信チャネルの周波数分割比を選択的に選択し、前記周波数分割比を使用して、前記受信された発振信号に対して周波数分割を実施して前記任意の受信チャネルの局部発振器信号を取得し、前記局部発振器信号を使用して、前記対象キャリアを備える前記受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、前記混合信号に基づいて、前記対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するように構成され、前記対象キャリアが前記無線周波数信号内に備えられる前記複数のキャリアのうちの1つである、受信チャネルと
    を備え、
    前記複数の受信チャネルが、前記複数の周波数合成器のそれぞれの周波数分割比を個別に選択することにより、前記複数の周波数合成器間の相互干渉を抑制する、
    無線周波数受信機。
  2. 前記複数の周波数分割比が、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比を備えるセットから選択される、請求項1に記載の無線周波数受信機。
  3. 前記処理回路が複数の処理ユニットを備え、前記複数の処理ユニットが1対1で前記帯域分割器の出力端に対応し、前記処理ユニットのうちのいずれかが、
    前記帯域分割器によって出力された前記少なくとも1つの帯域信号の中の1つの帯域信号を受信し、前記帯域信号の帯域外の信号を除去して1つの帯域内の信号を取得するように構成された、帯域通過フィルタと、
    前記帯域通過フィルタに結合され、前記帯域内の前記信号を受信し、前記帯域内の前記信号に対して利得増幅を実施して前記処理信号を取得するように構成された、無線周波数増幅器と
    を備える、請求項1または2に記載の無線周波数受信機。
  4. 前記無線周波数受信機が切替えユニットをさらに備え、前記切替えユニットが、前記複数の処理ユニットと前記複数の受信チャネルとの間に結合され、前記切替えユニットが、前記任意の受信チャネルの前記対象キャリアを備える前記処理信号を受信するために、前記任意の受信チャネルが前記処理回路内の処理ユニットに選択的に結合されるように、切替え制御を訓練するように構成される、請求項3に記載の無線周波数受信機。
  5. 前記複数の受信チャネルのうちの前記任意の受信チャネルが、
    制御信号を受信し、前記制御信号の制御下で、前記複数の周波数分割比から前記任意の受信チャネルの前記周波数分割比を選択的に選択し、前記周波数分割比に基づいて、前記任意の受信チャネルによって受信された前記発振信号に対して周波数分割を実施して前記局部発振器信号を取得するように構成された、構成可能周波数分割器と、
    前記局部発振器信号を使用して、前記受信された処理信号に対して周波数混合を実施して前記混合信号を取得するように構成された、周波数混合器と、
    前記混合信号に対して雑音抑圧を実施するように構成された、低域フィルタと、
    前記対象キャリアに対応する前記ベースバンド信号を生成するために、前記低域フィルタによって雑音抑圧が実施された後に取得された混合信号を増幅するように構成された、ベースバンド増幅器と
    を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の無線周波数受信機。
  6. 前記構成可能周波数分割器が、数ある中の1つの周波数分割器を備え、前記数ある中の1つの周波数分割器が複数の周波数分割モードを備え、各周波数分割モードが、整数周波数分割比または分数周波数分割比に対応し、前記数ある中の1つの周波数分割器が、前記複数の周波数分割比からの前記任意の受信チャネルの前記周波数分割比の選択的選択を実施するために、前記制御信号の制御下で、前記複数の周波数分割モードのうちの1つの周波数分割モードを現在の動作モードとして構成するように構成される、請求項5に記載の無線周波数受信機。
  7. 前記構成可能周波数分割器が、複数の周波数分割ユニットと選択器とを備え、各周波数分割ユニットが、整数周波数分割比または分数周波数分割比に対応し、前記複数の周波数分割ユニットの一端が、前記構成可能周波数分割器の入力端に個別に結合され、前記複数の周波数分割ユニットの他端が、前記選択器の入力端に個別に結合され、前記選択器の出力端が前記構成可能周波数分割器の出力端に結合され、前記選択器が、前記制御信号を受信し、前記複数の周波数分割比からの前記任意の受信チャネルの前記周波数分割比の選択的選択を実施するために、前記制御信号の制御下で、前記複数の周波数分割ユニットのうちの1つの周波数分割ユニットを選択し、前記周波数分割ユニットをオンにするように構成される、請求項5に記載の無線周波数受信機。
  8. 前記無線周波数受信機が、前記任意の受信チャネル内の前記構成可能周波数分割器によって必要とされる制御信号を生成するように構成された制御信号生成器をさらに備える、請求項5から7のいずれか一項に記載の無線周波数受信機。
  9. 前記無線周波数受信機が、前記複数の受信チャネルによって出力されたベースバンド信号に対してベースバンド処理を実施するように構成されたベースバンドプロセッサをさらに備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の無線周波数受信機。
  10. 前記任意の受信チャネルがゼロ中間周波数受信チャネルである、請求項1から9のいずれか一項に記載の無線周波数受信機。
  11. 前記複数の周波数合成器および前記複数の受信チャネルが集積回路に集積される、請求項1から10のいずれか一項に記載の無線周波数受信機。
  12. 無線周波数信号に対して帯域分割を実施して少なくとも1つの帯域信号を取得し、前記信号を出力するステップであって、前記無線周波数信号が複数のキャリアのキャリアアグリゲートされた信号であり、各帯域信号が前記複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを備える、ステップと、
    前記少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得するステップと、
    複数の発振信号を生成するステップと、
    前記少なくとも1つの処理信号から対象キャリアを備える処理信号を選択的に受信し、前記複数の発振信号から前記対象キャリアに対応する発振信号を受信し、複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、前記周波数分割比を使用して、前記受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得し、前記局部発振器信号を使用して、前記対象キャリアを備える前記受信された処理信号に対して周波数混合を実施して混合信号を取得し、前記混合信号に基づいて、前記対象キャリアに対応するベースバンド信号を生成するステップであって、前記対象キャリアが前記無線周波数信号内に備えられる前記複数のキャリアのうちの1つである、ステップと
    を備え、
    前記複数の発振信号間の相互干渉が、周波数分割比を個別に選択して、前記複数の発振信号に対して周波数分割を実施することによって抑制される、
    受信方法。
  13. 前記複数の周波数分割比が、複数の整数周波数分割比および複数の分数周波数分割比を備えるセットから選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの帯域信号に対してフィルタリングおよび増幅処理を個別に実施して少なくとも1つの処理信号を取得する前記ステップが、
    前記少なくとも1つの帯域信号の中の1つの帯域信号を個別に受信し、前記帯域信号の帯域外の信号を除去して1つの帯域内の信号を取得し、前記帯域内の前記信号に対して利得増幅を実施して前記少なくとも1つの処理信号を取得するステップ
    を備える、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つの処理信号から、対象キャリアを備える処理信号を選択的に受信する前記ステップが、
    前記少なくとも1つの処理信号からの前記対象キャリアを備える前記処理信号の選択的受信を実施するために、切替え制御を訓練するステップ
    を備える、請求項14に記載の方法。
  16. 複数の周波数分割比から周波数分割比を選択的に選択し、前記周波数分割比を使用して、前記受信された発振信号に対して周波数分割を実施して局部発振器信号を取得する前記ステップが、
    制御信号を受信し、前記制御信号の制御下で、前記複数の周波数分割比から前記周波数分割比を選択的に選択し、前記周波数分割比に基づいて、前記受信された発振信号に対して周波数分割を実施して前記局部発振器信号を取得するステップ
    を備える、請求項12から15のいずれか一項に記載の方法。
JP2018092786A 2014-08-07 2018-05-14 無線周波数受信機および受信方法 Active JP6591611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410387196.4A CN104135301B (zh) 2014-08-07 2014-08-07 一种射频接收机及接收方法
CN201410387196.4 2014-08-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506719A Division JP6340476B2 (ja) 2014-08-07 2015-08-03 無線周波数受信機および受信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018170764A true JP2018170764A (ja) 2018-11-01
JP2018170764A5 JP2018170764A5 (ja) 2018-12-13
JP6591611B2 JP6591611B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=51807853

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506719A Active JP6340476B2 (ja) 2014-08-07 2015-08-03 無線周波数受信機および受信方法
JP2018092786A Active JP6591611B2 (ja) 2014-08-07 2018-05-14 無線周波数受信機および受信方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506719A Active JP6340476B2 (ja) 2014-08-07 2015-08-03 無線周波数受信機および受信方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9698925B2 (ja)
EP (1) EP2983002B1 (ja)
JP (2) JP6340476B2 (ja)
KR (1) KR101913238B1 (ja)
CN (1) CN104135301B (ja)
WO (1) WO2016019839A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104135301B (zh) * 2014-08-07 2017-01-11 华为技术有限公司 一种射频接收机及接收方法
KR102384866B1 (ko) * 2015-01-13 2022-04-08 삼성전자주식회사 수신기, 무선 단말 및 무선 단말의 동작 방법
CN106330240B (zh) * 2015-06-18 2019-07-30 大唐半导体科技有限公司 一种实现多射频的高低本振产生电路及其装置
CN204761429U (zh) * 2015-06-24 2015-11-11 陈林 一种终端设备
CN106452702A (zh) * 2015-08-10 2017-02-22 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种载波聚合信号的接收方法及装置
KR102385084B1 (ko) * 2015-09-07 2022-05-04 (주)와이솔 필터 모듈 및 그를 이용한 전자 장치
CN105119627B (zh) * 2015-09-14 2018-08-31 联想(北京)有限公司 一种电路板及电子设备
WO2017113151A1 (zh) * 2015-12-30 2017-07-06 华为技术有限公司 多载波处理方法、基站及用户设备
WO2017186268A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-02 Huawei Technologies Co., Ltd. A receiver and a method for receiving a carrier aggregated rf signal
EP3276538B1 (en) * 2016-07-25 2020-01-01 STMicroelectronics International N.V. Carrier signal generation circuit for a radio-frequency identification transponder device and method for generating a carrier signal
US9948409B2 (en) * 2016-09-20 2018-04-17 Infineon Technologies Ag Phase and amplitude signal sensing circuit for radio frequency (RF) transmitters
CN111034042B (zh) * 2017-08-28 2023-06-02 株式会社村田制作所 滤波器装置、多工器、高频前端电路以及通信装置
CN107769800B (zh) * 2017-09-14 2019-12-27 天津大学 一种多频点太赫兹星间通信接收机
CN109962716B (zh) * 2017-12-26 2021-02-12 华为技术有限公司 信号接收电路、信号处理芯片、通信设备及信号接收方法
US10560134B2 (en) * 2018-02-05 2020-02-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Multiband aggregation receiver architecture
CN110824396A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 西门子(深圳)磁共振有限公司 一种射频发生系统和局部线圈
US10797738B2 (en) 2018-10-26 2020-10-06 Analog Devices, Inc. Segmented receiver for wireless communications
CN109660285B (zh) * 2019-01-09 2021-04-20 西安电子科技大学 一种mimo体制中基于共参考的波束赋形实现方法
CN110113059B (zh) * 2019-04-12 2021-10-22 博微太赫兹信息科技有限公司 一种降低adc采样速率的装置及方法
KR102653889B1 (ko) * 2019-10-18 2024-04-02 삼성전자주식회사 반송파 집성을 지원하는 수신기 및 이를 포함하는 무선 통신 장치
CN112688641A (zh) * 2020-12-16 2021-04-20 中电科仪器仪表有限公司 一种基于分频器实现正交混频的装置及方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493710A (en) * 1991-08-02 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Communication system having oscillation frequency calibrating function
US5485164A (en) * 1992-07-16 1996-01-16 Cornell Research Foundation, Inc. Self-scanning pulsed source using mode-locked oscillator arrays
JPH09261106A (ja) 1996-03-22 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数帯域移動無線機
US6421396B1 (en) * 1997-04-16 2002-07-16 Broadcom Corporation Variable rate modulator
AU7934898A (en) 1997-06-27 1999-01-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US6029052A (en) * 1997-07-01 2000-02-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multiple-mode direct conversion receiver
KR100402785B1 (ko) * 2000-12-27 2003-10-22 한국전자통신연구원 가변 전송율을 가지는 큐에이엠 트랜시이버 장치
US20060045126A1 (en) 2004-08-30 2006-03-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for adaptively selecting sampling frequency for analog-to-digital conversion
TWI280754B (en) * 2004-08-26 2007-05-01 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for processing multiple wireless communication services
JP2006186718A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信装置および無線送受信装置ならびに移動体端末装置
US7392026B2 (en) * 2005-04-04 2008-06-24 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-band mixer and quadrature signal generator for a multi-mode radio receiver
KR100788639B1 (ko) * 2007-05-31 2007-12-26 (주)에프씨아이 다중 채널 수신기 및 다중 채널 수신기의 간섭억제방법
JP4982350B2 (ja) 2007-12-17 2012-07-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 送受信機
US8503546B1 (en) * 2008-01-31 2013-08-06 Quantum XTEL, Inc. Multiple layer overlay modulation
CN101316105A (zh) * 2008-06-11 2008-12-03 苏州中科半导体集成技术研发中心有限公司 多标准多模无线收发器
CN101908883B (zh) * 2009-06-03 2012-02-08 中国科学院微电子研究所 可编程小数分频器
CN101908896B (zh) * 2009-06-03 2013-04-24 中国科学院微电子研究所 一种多频段射频接收机
JP2011250093A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 受信機及び送信機
CN102104392B (zh) * 2010-12-15 2013-10-09 华为技术有限公司 多频段多路收发设备及方法、基站系统
US9178669B2 (en) 2011-05-17 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Non-adjacent carrier aggregation architecture
US9252827B2 (en) * 2011-06-27 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Signal splitting carrier aggregation receiver architecture
CN102308484B (zh) * 2011-07-14 2013-11-06 华为技术有限公司 接收机及其接收方法
US8892057B2 (en) 2011-08-23 2014-11-18 Rf Micro Devices, Inc. Carrier aggregation radio system
US8670668B2 (en) * 2011-09-19 2014-03-11 Arris Enterprises, Inc. Digitizer for use in an overlay system with digital optical transmitter for digitized narrowcast signals
GB2496502B (en) 2011-10-17 2014-01-01 Renesas Mobile Corp Methods of receiving and receivers
WO2012126419A1 (zh) * 2012-05-09 2012-09-27 华为技术有限公司 载波同步方法、电路及系统
CN102891695B (zh) * 2012-11-06 2014-09-10 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 非对称柔性通信收发机及通信系统
US9432063B2 (en) * 2013-01-16 2016-08-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Radio frequency signal transceiving and processing method, device, and base station system
CN103338050B (zh) 2013-05-30 2015-11-25 华为技术有限公司 射频收发装置、终端及方法
CN104378082B (zh) * 2013-08-12 2017-11-07 瑞昱半导体股份有限公司 振荡频率偏移侦测方法以及振荡频率偏移侦测电路
KR20150057834A (ko) * 2013-11-20 2015-05-28 한국전자통신연구원 다중 반송파 시스템에서의 데이터 송신 장치 및 방법
CN104135301B (zh) * 2014-08-07 2017-01-11 华为技术有限公司 一种射频接收机及接收方法
US9385765B2 (en) * 2014-10-31 2016-07-05 Skyworks Solutions, Inc. Diversity receiver front end system with phase-shifting components

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016019839A1 (zh) 2016-02-11
JP6340476B2 (ja) 2018-06-06
JP6591611B2 (ja) 2019-10-16
KR20170031756A (ko) 2017-03-21
KR101913238B1 (ko) 2018-10-30
CN104135301B (zh) 2017-01-11
USRE49903E1 (en) 2024-04-02
CN104135301A (zh) 2014-11-05
JP2017528968A (ja) 2017-09-28
US20160043822A1 (en) 2016-02-11
US9698925B2 (en) 2017-07-04
EP2983002A1 (en) 2016-02-10
EP2983002B1 (en) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591611B2 (ja) 無線周波数受信機および受信方法
US10128872B2 (en) Enabling radio frequency multiplexing in a wireless system
WO2009131076A1 (ja) 無線通信装置
EP2611031B1 (en) Signal filtering
JP5168148B2 (ja) 無線通信装置
JPH04240924A (ja) 時分割複信無線送受信装置
US6816021B2 (en) Multiple band local oscillator frequency generation circuit
WO2016174805A1 (ja) 無線アクセスシステム及びその制御方法
US9220106B2 (en) Transmitter architecture for uplink inter-band carrier aggregation
JP2005518757A (ja) 3g無線受信機
JP4338526B2 (ja) 3g無線受信機
JP2006186718A (ja) 無線受信装置および無線送受信装置ならびに移動体端末装置
US11258506B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving multiple carriers with multiple antennas
JP2004088609A (ja) 周波数変換装置
KR102421021B1 (ko) 국부 발진기
RU2398352C2 (ru) Устройство передачи/приема радиочастотного сигнала и способ передачи/приема радиочастотного сигнала
JP2005287001A (ja) マルチモード無線送信機及びこれを用いた携帯無線機
JP2010011375A (ja) アンダーサンプリングを用いた受信機、プログラム及び方法
CN106953178B (zh) 天线布置
JP2005167417A (ja) 複数の無線システムに対応可能な無線通信装置
TWI491211B (zh) 本地振盪源產生器與相關通訊系統及本地振盪源產生方法
JP2016054467A (ja) 高速デジタル通信方式
JPWO2007102300A1 (ja) 周波数シンセサイザ
Tao A 2.4 GHz Dual-Mode CMOS Transceiver for Bluetooth and 802.11 b
JP2013093711A (ja) 周波数変換回路およびそれを用いた送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250