JP2018170698A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018170698A
JP2018170698A JP2017068030A JP2017068030A JP2018170698A JP 2018170698 A JP2018170698 A JP 2018170698A JP 2017068030 A JP2017068030 A JP 2017068030A JP 2017068030 A JP2017068030 A JP 2017068030A JP 2018170698 A JP2018170698 A JP 2018170698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
cover
image reading
displaced
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017068030A
Other languages
English (en)
Inventor
克朗 三浦
Katsuro Miura
克朗 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017068030A priority Critical patent/JP2018170698A/ja
Priority to CN201810240283.5A priority patent/CN108696655A/zh
Priority to US15/937,971 priority patent/US10382636B2/en
Publication of JP2018170698A publication Critical patent/JP2018170698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • H04N1/00554Latches or hinges therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1014Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in only one position, e.g. closed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/0053Discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/224Stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/244Actuation thereof by manual operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/262Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of motion
    • E05Y2201/266Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of motion rotary
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/624Arms
    • E05Y2201/626Levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements; Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/654Cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/72Planetary gearing
    • E05Y2999/00

Abstract

【課題】カバー部が開放位置にある状態で長時間放置されることを防止することで、カバー部の変形を抑制でき、ひいては、カバー部としての機能を長期に亘って好適に発揮できる画像読取装置を提供する。【解決手段】画像読取装置1は、カバー部9に連動する第1ギヤ51と、第2ギヤ支持部72と、第2ギヤ支持部72に支持された第2ギヤ52と、アーム60と、アーム60に支持されて第1ギヤ51と常時噛み合っており、第1ギヤ51の第1方向D1の回動により離間位置に変位する一方、第1ギヤ51の第2方向D2の回動により噛合位置に変位する遊星ギヤ54と、第2ギヤ支持部72と第2ギヤ52との間に設けられ、第2ギヤ52の回転速度を減速させる減速機構55と、を備える。減速機構55の第2ギヤ52に対する減速抵抗R1は、カバー部9が開放位置に変位して停止した後、自重により閉鎖位置に向けて変位することを許容するように設定される。【選択図】図6

Description

本発明は画像読取装置に関する。
特許文献1に従来の画像読取装置の一例が開示されている。この画像読取装置は、原稿台及び原稿カバーを備えている。原稿台は、読み取り対象の原稿を支持する第1読取窓と、第1読取窓に支持された原稿の画像を読み取る図示しない画像撮像素子とを有している。原稿カバーは、ヒンジ機構を介して原稿台に対して回動可能に連結されている。原稿カバーは回動することにより、第1読取窓を覆う閉鎖位置と、第1読取窓を露出させる開放位置との間で変位可能である。
特許文献1の図13に示されているように、ヒンジ機構は、原稿台に支持される基部と、基部に回動可能に取り付けられ、原稿カバーに固定される回動部とを含んでいる。基部には、圧縮コイルバネが収容されている。圧縮コイルバネは、原稿カバーの回動姿勢を保持するための付勢力を基部と回動部との間で発揮する。つまり、ヒンジ機構は、原稿カバーを任意の回動姿勢で保持するフリーストップヒンジである。このようなフリーストップヒンジにより、原稿カバーを任意の開放角度で停止させ、原稿カバーが自重で閉じることを抑制できるので、ユーザが原稿台の第1読取窓に原稿を支持させたり、原稿を取り除いたりする作業を行い易い。
特許第4656226号公報
しかし、上記従来の画像読取装置では、ユーザが原稿カバーを開放位置に変位させて原稿台の第1読取窓から原稿を取り除いた後、原稿カバーが開放位置にある状態で長時間放置される可能性がある。一般的に、原稿カバーは、複数の樹脂製部材等を組み付けることにより構成された筐体を有している。また、その筐体内には、例えば、原稿台の画像撮像素子に対して原稿を搬送しながら画像を読み取る場合に使用される原稿搬送機構等の重量物を収容している。このため、原稿カバーが開放位置にある状態で長時間放置されると、原稿カバーの自重により原稿カバーを構成する樹脂製部材等が変形し、原稿カバーとしての機能を好適に発揮できなくなるおそれがある。具体的には、原稿カバーが閉鎖位置で第1読取窓を覆う際に、第1読取窓との間に隙間ができてしまい、原稿の読取画像の品質低下が発生するおそれがある。また、原稿カバーの筐体内に原稿搬送機構を収容する場合、その原稿搬送機構による原稿の搬送についても好適に実施できなくおそれがある。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、カバー部が開放位置にある状態で長時間放置されることを防止することで、カバー部の変形を抑制でき、ひいては、カバー部としての機能を長期に亘って好適に発揮できる画像読取装置を提供することを目的とする。
本発明の画像読取装置は、原稿を支持する支持面と、前記支持面に支持された原稿の画像を読み取る読取部と、を有する本体部と、
回動軸心を規定するヒンジを介して前記本体部に連結され、前記回動軸心周りに回動することにより、前記支持面を覆う閉鎖位置と、前記支持面を露出させる開放位置との間で変位可能なカバー部と、を備え、
前記ヒンジは、前記本体部に支持される基部と、前記基部に前記回動軸心周りに回動可能に支持され、前記カバー部に固定される回動部と、を含む画像読取装置であって、
前記カバー部が前記閉鎖位置から前記開放位置に向けて回動するのに連動して第1軸心周りに第1方向に回動する一方、前記カバー部が前記開放位置から前記閉鎖位置に向けて回動するのに連動して前記第1軸心周りに前記第1方向とは逆向きの第2方向に回動する第1ギヤと、
前記基部又は前記本体部に設けられた第2ギヤ支持部と、
前記第2ギヤ支持部に前記第1軸心と平行な第2軸心周りに回動可能に支持された第2ギヤと、
前記第1軸心周りに揺動可能なアームと、
前記アームに回転可能に支持されて前記第1ギヤと常時噛み合っており、前記第1ギヤが前記第1方向に回動することにより、前記第2ギヤから離間する離間位置に変位する一方、前記第1ギヤが前記第2方向に回動することにより、前記第2ギヤと噛み合う噛合位置に変位する遊星ギヤと、
前記第2ギヤ支持部と前記第2ギヤとの間に設けられ、前記第2ギヤの回転速度を減速させる減速機構と、を備え、
前記減速機構の前記第2ギヤに対する減速抵抗は、前記カバー部が前記開放位置に変位して停止した後、自重により前記閉鎖位置に向けて変位することを許容するように設定されていることを特徴とする。
本発明の画像読取装置では、ユーザが本体部の支持面に原稿を支持させたり、原稿を取り除いたりする際、カバー部を閉鎖位置から開放位置に変位させる。すると、第1ギヤがそのカバー部の回動に連動して第1軸心周りに第1方向に回動し、遊星ギヤが第2ギヤから離間する離間位置に変位する。このため、減速機構の第2ギヤに対する減速抵抗は、遊星ギヤ、第1ギヤ及びカバー部に作用しない。これにより、ユーザが小さな力でカバー部を開くことができる。
そして、カバー部が閉鎖位置から開放位置に変位して停止した後、ユーザがカバー部から手を離すと、カバー部は、自重により開放位置から閉鎖位置に向けて変位しようとする。すると、第1ギヤがそのカバー部の回動に連動して第1軸心周りに第2方向に回動し、遊星ギヤが第2ギヤと噛み合う噛合位置に変位する。このため、減速機構の減速抵抗は、遊星ギヤ及び第1ギヤを介してカバー部に作用するようになる。ここで、減速機構の減速抵抗は、カバー部が開放位置に変位して停止した後、自重により閉鎖位置に向けて変位することを許容するように設定されていることから、カバー部が自重で閉鎖位置に向けて変位する速度が遅くなり、カバー部が開放位置にある状態がしばらく維持される。その結果、ユーザが本体部の支持面に原稿を支持させたり、原稿を取り除いたりする作業を問題なく行うことができる。
さらに、ユーザがカバー部を開放位置に変位させて本体部の支持面から原稿を取り除いた後、カバー部を閉鎖位置に変位させることなく、開放位置に放置した場合でも、カバー部が自重と減速機構の作用とによって遅い速度で徐々に閉鎖位置に向けて変位し、最終的に閉鎖位置に変位する。これにより、カバー部が開放位置にある状態で放置されたとしても、カバー部が開放位置で長時間放置されることが防止され、カバー部が変形することを抑制できる。その結果、カバー部の変形が原因で、カバー部が閉鎖位置で支持面を覆う際に、支持面との間に隙間ができて原稿の読取画像の品質低下が発生するという不具合を抑制できる。また、カバー部内に読取部に対して原稿を搬送する搬送部を収容する場合に、搬送部による原稿の搬送に不具合が生じることを抑制できる。
したがって、本発明の画像読取装置では、カバー部が開放位置にある状態で長時間放置されることを防止することで、カバー部の変形を抑制でき、ひいては、カバー部としての機能を長期に亘って好適に発揮できる。
実施例の画像読取装置の斜視図である。 実施例の画像読取装置の模式正面図である。 実施例の画像読取装置の部分斜視図である。 実施例の画像読取装置の部分断面図である。 ヒンジの斜視図である。 ヒンジ、第1ギヤ、第2ギヤ支持部、第2ギヤ、アーム、遊星ギヤ及び減速機構等を示す斜視図である。 ヒンジ、第1ギヤ、第2ギヤ支持部、第2ギヤ、アーム、遊星ギヤ及び減速機構等を示す分解斜視図である。 カバー部の回動角度に応じてそれぞれ変化するカバー部の自重によるトルク、及びヒンジの付勢部によるトルクを示すグラフである。 ヒンジ、第1ギヤ、第2ギヤ支持部、第2ギヤ、アーム、遊星ギヤ、減速機構及び切替機構等を示す側面図である。 ヒンジ、第1ギヤ、第2ギヤ支持部、第2ギヤ、アーム、遊星ギヤ、減速機構及び切替機構等を示す側面図である。 ヒンジ、第1ギヤ、第2ギヤ支持部、第2ギヤ、アーム、遊星ギヤ、減速機構及び切替機構等を示す側面図である。 ヒンジ、第1ギヤ、第2ギヤ支持部、第2ギヤ、アーム、遊星ギヤ、減速機構及び切替機構等を示す側面図である。 ヒンジ、第1ギヤ、第2ギヤ支持部、第2ギヤ、アーム、遊星ギヤ、減速機構及び切替機構等を示す側面図である。
以下、本発明を具体化した実施例について図面を参照しつつ説明する。
(実施例)
図1に示すように、実施例の画像読取装置1は、本発明の画像読取装置の具体的態様の一例である。図1では、操作パネル8Pが配置される側を装置の前方と規定し、操作パネル8Pに向かった場合に左に来る側を左方と規定して、前後、左右及び上下の各方向を表示する。そして、図2以降の各図に示す各方向は、全て図1に示す各方向に対応させて表示する。以下、図1等に基づいて、画像読取装置1が備える各構成要素について説明する。
<全体構成>
図1〜図3に示すように、画像読取装置1は、読取ユニット8、画像形成ユニット5及びカバー部9を備えている。読取ユニット8は、本発明の「本体部」の一例である。また、画像読取装置1は、図3及び図4に示すように、一対のヒンジ70を備えている。
図1及び図2に示すように、画像形成ユニット5は、読取ユニット8よりも下方に配置され、上下に重なった状態とされている。画像形成ユニット5は、インクジェット方式又はレーザ方式等によりシートに画像を形成する。
カバー部9は、読取ユニット8よりも上方に設けられている。カバー部9には、供給トレイ91、搬送部4及び排出トレイ92が設けられている。
供給トレイ91は、カバー部9の右部分に位置している。図2に示すように、供給トレイ91は、読取対象であるシート状の原稿(以下、「シートSH」という。)を下から支持する。
搬送部4は、カバー部9における左寄りに配設されている。搬送部4は、図示は省略するが、駆動モータ、搬送ローラ、分離ローラ及び排出ローラ等の周知の構成を備えている。搬送部4は、供給トレイ91に載置されたシートSHを1枚ずつ搬送経路P1に沿って搬送し、排出トレイ92に排出する。
図1及び図2に示すように、排出トレイ92は、カバー部9の右部分における供給トレイ91よりも下方に位置している。図2に示すように、排出トレイ92には、搬送部4によって搬送経路P1の最下流側から排出されるシートSHが積載される。
図2に示すように、カバー部9の重心位置G1は、重い搬送部4がカバー部9における左寄りに配設されていることにより、左寄りに偏っている。
図1及び図3に示すように、カバー部9の前端部9Aには、手掛け部95が設けられている。手掛け部95は、カバー部9の前端部9Aの下端縁における左右方向の中間部から上向き、かつ後向きに凹みつつ、左右方向に延在している。ユーザは、手掛け部95に手を掛けて、カバー部9の前端部9Aを持ち上げたり、押し下げたりすることができる。
図2及び図3に示すように、読取ユニット8は、スキャナハウジング89、第1プラテンガラス81、第2プラテンガラス82及び読取センサ3Sを有している。読取センサ3Sは、本発明の「読取部」の一例である。
スキャナハウジング89は、例えば、熱可塑性樹脂の射出成形部材等によって構成される扁平な略箱状体である。スキャナハウジング89は、ベース部89Bと上カバー部89Aとから構成されている。ベース部89Bは、矩形状の底壁と、底壁の周縁から立設される側壁とを備え、上方が開放されている。上カバー部89Aは、ベース部89Bの上方を塞ぐように配置される。上カバー部89Aには、第1プラテンガラス81及び第2プラテンガラス82が配設されている。第2プラテンガラス82は、第1プラテンガラス81の左に位置して前後方向に細長く延びている。
第1プラテンガラス81の略矩形状の上面によって、支持面81Aが形成されている。支持面81Aは、静止した状態の原稿の画像を読取センサ3Sが読み取る際に、その原稿を下から支持する。読取対象の原稿には、用紙、OHPシート等であるシートの他、書籍等が含まれる。
第2プラテンガラス82の略矩形状の上面によって、読取面82Aが形成されている。読取面82Aは、搬送部4によって1枚ずつ搬送されるシートSHの画像を読取センサ3Sが読み取る際に、その搬送されるシートSHを下から案内する。
読取センサ3Sは、読取ユニット8内において、図示しない走査機構に保持されている。走査機構は、読取センサ3Sを支持面81A及び読取面82Aの下で左右方向に往復動させる。読取センサ3Sとしては、CIS(Contact Image Sensor)やCCD(Charge Coupled Device)等の周知の画像読取センサが採用される。
支持面81Aに支持されている原稿の画像を読み取る場合には、読取センサ3Sが支持面81Aの下を移動しながら読み取る。読取センサ3Sが読取面82Aの下で停止する位置は、予め定められた静止読取位置である。シートSHを搬送部4によって搬送しながら画像を読み取る場合には、読取センサ3Sを静止読取位置に停止させる。
なお、本実施例においては、支持面81Aを使用して画像が読み取られる対象である原稿と、搬送部4により搬送しながら画像が読み取られる対象であるシートSHとは、実質的に同じものであってもよい。
図1に示すように、読取ユニット8の前面には、タッチパネル等である操作パネル8Pが設けられている。操作パネル8Pは、ユーザによって操作され、画像形成ユニット5、読取センサ3S及び搬送部4を作動させるための各種入力を受ける。
<ヒンジの構成>
図3及び図4に示すように、一対のヒンジ70は、読取ユニット8のスキャナハウジング89に対して、カバー部9を左右方向に延びる回動軸心X9周りで回動可能に連結している。
より詳しくは、スキャナハウジング89における後端かつ左端の角部と、後端かつ右端の角部とにはそれぞれ、収容部88が形成されている。収容部88は、スキャナハウジング89の上面から略矩形断面を有して下向きに凹む有底穴である。この有底穴は、上カバー部89Aを通過し、ベース部89Bの後部分に下向きに凹むように形成されている。
右のヒンジ70と左のヒンジ70とは同一構成である。図4〜図7に示すように、ヒンジ70は、基部71、回動部75及び付勢部77を含んでいる。
基部71の下部分は、略角柱形状の柱部71Aによって構成されている。基部71における柱部71Aよりも上方には、回動軸心X9を規定する一対の軸支部71Bが形成されている。図4に示すように、柱部71Aは、収容部88に上下方向に摺接可能に収容されている。柱部71Aが収容部88の内壁面に案内されることにより、基部71は、スキャナハウジング89に対して上下方向に変位可能となっている。
図4〜図7に示すように、回動部75の後部分には、被軸支部75Bが形成されている。回動部75の前部分には、被軸支部75Bよりも左右方向の長さが広幅である略板状の結合部75Aが形成されている。回動部75は、被軸支部75Bが一対の軸支部71Bの間に挿入された状態で回動可能に連結されることにより、基部71に回動軸心X9周りで回動可能に支持される。図4に示すように、結合部75Aは、例えば、ネジ75F等の締結部材によって、カバー部9の底壁部9Dにおける回動軸心X9の近傍の部位に結合されている。
一対のヒンジ70は、このような基部71及び回動部75によって、カバー部9を図1、図2及び図4に示す閉鎖位置と、図3に示す開放位置との間で変位させることが可能である。
カバー部9は、図1等に示す閉鎖位置にある状態では、支持面81Aを上方から覆う。支持面81Aに原稿が支持されていれば、カバー部9は、その原稿を支持面81Aに押し付けることができる。この際、原稿が書籍等のように厚みがあれば、その厚みに応じて、ヒンジ70の基部71がスキャナハウジング9の収容部88内で上方に変位する。その結果、閉鎖位置にあるカバー部9が書籍等を支持面81Aに好適に押し付けることができる。
その一方、カバー部9は、ユーザがカバー部9の手掛け部95に手を掛けて行う開放操作を受けて、前端部9Aが上方かつ後方に変位するように回動軸心X9周りで回動することにより、図3に示す開放位置に変位する。カバー部9は、開放位置にある状態では、支持面81Aを露出させる。これにより、ユーザは読取対象の原稿を支持面81Aに支持させることができる。なお、図3に示すカバー部9の回動姿勢は一例である。カバー部9が回動して支持面81Aを露出させていれば、そのカバー部9の位置は開放位置である。つまり、開放位置としては、カバー部9に対して特定の回動角度が設定されるものではないが、上カバー部89A、あるいは支持面81Aに対する角度が、90度よりも小さい角度で回動した状態を想定する。また、ユーザが支持面81Aに対して原稿を載置できる程度に、カバー部9が支持面81Aから離間した状態の回動角度を想定する。
図4に簡略して示すように、付勢部77は、回動部75における被軸支部75Bの近傍に形成されたカム面(図示せず)と、基部71の柱部71A内に収容された圧縮コイルバネと、圧縮コイルバネ(図示せず)によって回動部75のカム面に押圧される摺接部(図示せず)とを含んで構成されている。付勢部77は、カバー部9を押し上げる方向の付勢力F1を基部71と回動部75との間で発揮する。
図8に示すように、カバー部9が閉じた状態から開放されて回動角度がゼロから大きくなると、カバー部9の自重によってカバー部9を閉じさせようとするトルクT1と、一対のヒンジ70の付勢部77がカバー部9を押し上げようとするトルクT2とが変化する。トルクT1は、カバー部9の回動角度が大きくなるにつれて緩やかに減少する。トルクT2は、トルクT1よりも常に小さい値となるように設定されており、回動角度が大きくなるにつれて、トルクT1の変化の曲線に沿って緩やかに減少する。つまり、付勢部77は、カバー部9の回動姿勢を保持するために必要な付勢力よりも小さい付勢力を常に発揮するように設定されている。このような付勢部77を含むヒンジ70は、カバー部9を任意の回動姿勢で保持する周知のフリーストップヒンジとは異なる。
図6、図7及び図9に示すように、ヒンジ70には、第1ギヤ51、第2ギヤ支持部72、規制部79、第2ギヤ52、アーム60、遊星ギヤ54及び減速機構55が設けられている。
第1ギヤ51は、回動部75に一体成形された扇型ギヤである。第1ギヤ51は、基部71の軸支部71Bよりも左方に位置している。第1ギヤ51の前端部は、回動部75の結合部75Aの左側面に接続している。第1ギヤ51のギヤ歯は、回動軸心X9を中心とし、回動軸心X9よりも前方かつ下方に位置する1/4円弧に沿って形成されている。つまり、第1ギヤ51の第1軸心X1は、回動軸心X9と一致している。第1ギヤ51の左側面には、アーム支持軸51Sが左向きに凸設されている。アーム支持軸51Sは、第1軸心X1(回動軸心X9)を軸心とする円柱軸である。
図10及び図11に示すように、カバー部9が閉鎖位置から開放位置に向けて回動すると、回動部75もカバー部9と一体で回動軸心X9周りに回動する。このため、回動部75に一体成形された第1ギヤ51は、カバー部9が閉鎖位置から開放位置に向けて回動するのに連動して第1軸心X1(回動軸心X9)周りに第1方向D1に回動する。
その一方、図12に示すように、カバー部9が開放位置から閉鎖位置に向けて回動すると、回動部75もカバー部9と一体で回動軸心X9周りに回動する。このため、回動部75に一体成形された第1ギヤ51は、カバー部9が開放位置から閉鎖位置に向けて回動するのに連動して第1軸心X1(回動軸心X9)周りに第1方向D1とは逆向きの第2方向D2に回動する。
図6、図7及び図9に示すように、第2ギヤ支持部72は、基部71の柱部71Aの左側面72Aと、左側面72Aにそれぞれ凸設された第2ギヤ支持軸72S及びロータリダンパ保持部72Hとを含んでいる。つまり、第2ギヤ支持部72は、基部71に一体成形されている。第2ギヤ支持軸72Sは、左側面72Aの略中央部から左向きに突出する円柱軸である。第2ギヤ支持軸72Sは、第1軸心X1(回動軸心X9)と平行な第2軸心X2を規定している。ロータリダンパ保持部72Hは、左側面72Aの下部から左向きに突出する凸部である。
規制部79は、基部71の柱部71Aの左側面72Aにおける第2ギヤ支持軸72S及びロータリダンパ保持部72Hよりも上方かつ下方の位置から左向きに突出する凸部である。
第2ギヤ52は、第2ギヤ支持軸72Sによって、第2軸心X2周りに回動可能に支持されている。第2ギヤ52は、第1ギヤから前方かつ下方に離間した位置に配置されている。
アーム60は、第1ギヤ51のアーム支持軸51Sによって、第1軸心X1(回動軸心X9)周りに揺動可能に支持されている。アーム60は、第1軸心X1(回動軸心X9)から前方かつ下方に向って略平板状に延びている。
アーム60には、遊星ギヤ支持軸60S、ワイヤ連結部60W及び被規制部60Aが設けられている。遊星ギヤ支持軸60Sは、アーム60の先端部に固定され、右向きに突出している。遊星ギヤ支持軸60Sは、第1軸心X1(回動軸心X9)と平行に延びる円柱軸である。ワイヤ連結部60Wは、アーム60の中間部から左向きに突出する小突起である。被規制部60Aは、アーム60における第1軸心X1(回動軸心X9)の近傍から下向きに突出する略板状片である。被規制部60Aの下端部は、規制部79よりも後方に位置して、規制部79と対向している。
遊星ギヤ54は、アーム60の遊星ギヤ支持軸60Sに回転可能に支持されている。遊星ギヤ54は、第1ギヤ51と常時噛み合っている。つまり、遊星ギヤ54は、アーム60の遊星ギヤ支持軸60S周りに自転可能であるとともに、第1軸心X1(回動軸心X9)周りに公転可能となっている。
図10に示すように、遊星ギヤ54は、第1ギヤ51が第1方向D1に回動することにより、第1軸心X1(回動軸心X9)周りに第1方向D1に公転し、第2ギヤ52から離間する離間位置に変位する。この際、規制部79がアーム60の被規制部60Aを当て止めて、遊星ギヤ54を離間位置に位置決めする。このため、図11に示すように、第1ギヤ51が図10に示す位置からさらに第1方向D1に回動しても、遊星ギヤ54は自転するだけで公転せず、遊星ギヤ54が離間位置にある状態が維持される。つまり、カバー部9が閉鎖位置から開放位置に変位するのに連動して第1ギヤ51が第1方向D1に回動しても、その回動は第2ギヤ52には伝達されない。
その一方、図12に示すように、遊星ギヤ54は、第1ギヤ51が第2方向D2に回動することにより、第1軸心X1(回動軸心X9)周りに第2方向D2に公転し、第2ギヤ52と噛み合う噛合位置に変位する。その結果、遊星ギヤ54は、第1ギヤ51の回動を第2ギヤ52に伝達可能な状態となる。つまり、カバー部9が開放位置から閉鎖位置に変位するのに連動して第1ギヤ51が第2方向D2に回動すれば、その回動が遊星ギヤ54を介して第2ギヤ52に伝達され、第2ギヤ52も第2方向D2に回動することになる。
図6、図7及び図9に示すように、減速機構55は、第3ギヤ53及びロータリダンパ56を含んでいる。第3ギヤ53は、第2ギヤ52の左側面に一体成形されている。第3ギヤ53は、第2ギヤ52よりも小径であり、第2ギヤ52と一体で第2軸心X2周りに回転する。ロータリダンパ56は、ロータリダンパ保持部72Hに保持されている。説明は簡略するが、ロータリダンパ56は、第3ギヤ53と噛み合う回転部品を内蔵し、その回転部品に粘性抵抗を作用させて、第3ギヤ53を減速する。
減速機構55は、このような第3ギヤ53及びロータリダンパ56によって、図12に示すように、第2方向D2に回動する第2ギヤ52に減速抵抗R1を作用させ、第2ギヤ52の回転速度を減速させる。ここで、減速機構55の第2ギヤ52に対する減速抵抗R1は、カバー部9が開放位置に変位して停止した後、自重により閉鎖位置に向けて変位することを許容するように設定されている。
より詳しくは、図8に示すように、ユーザの開放操作によってカバー部9が開放位置に変位して停止した後、ユーザがカバー部9から手を放すと、カバー部9には、その回動角度に応じて、自重によるトルクT1が作用するとともに、一対のヒンジ70の付勢部77によるトルクT2が作用する。そして、トルクT1−トルクT2>0であるので、カバー部9は自重により閉鎖位置に向けて変位しようとし、その回動が第1ギヤ51及び遊星ギヤ54を介して第2ギヤ52に伝達されて、第2ギヤ52が第2方向D2に回転する。この際、減速抵抗R1は、第2ギヤ52の回転速度をゼロにならない程度に減速し、カバー部9が例えば、数分〜数時間という非常にゆっくりとした速度で開放位置から閉鎖位置に変位するように設定されている。つまり、カバー部9が自重で閉鎖位置に向けて変位する速度は、ユーザが支持面81Aに原稿を支持させたり、支持面81Aから原稿を取り除いたりする作業に支障の無い速度に設定される。そして、その速度は、減速機構55を構成するロータリダンパ56等のサイズや減衰機能等を選択することで適宜調整できる。
図3及び図9に示すように、カバー部9には、切替機構40が設けられている。レバー41及びワイヤ45を含んでいる。レバー41は、本発明の「操作部」の一例である。ワイヤ45は、本発明の「作用部」の一例である。
レバー41は、カバー部9の前端部9Aに揺動可能に支持されている。レバー41は、図1、図3、図9〜図12に示す非作動位置と、図13に示す作動位置との間で変位可能である。レバー41は、図3、図9〜図12に示す非作動位置では、押圧部41Aを手掛け部95内に突出させている。レバー41は、図示しない付勢バネによって、非作動位置に保持されている。ユーザが手掛け部95に手を掛けて押圧部41Aを押し上げることにより、レバー41は、図13に示す作動位置に変位する。
図3及び図9に示すように、ワイヤ45は、レバー41とアーム60との間に設けられている。ワイヤ45は、図示しないアウタチューブに進退可能に収容された状態で、カバー部9内に配置されている。図9に示すように、ワイヤ45の一端部45Aは、レバー41における押圧部41Aとは反対に位置する連結端部41Bに連結されている。ワイヤ45の他端部45Bは、アーム60のワイヤ連結部60Wに連結されている。
図13に示すように、レバー41が作動位置に変位すると、レバー41の連結端部41Bがワイヤ45の一端部45Aを前方に引っ張る。これにより、ワイヤ45の他端部45Bがアーム60のワイヤ連結部60Wを引き上げてアーム60を第1方向D1に揺動させ、遊星ギヤ54を離間位置に変位させる。つまり、切替機構40は、カバー部9が開放位置に変位して停止した状態で、ユーザが手掛け部95に手を掛けて押圧部41Aを押し上げることにより、遊星ギヤ54を噛合位置から離間位置に変位させることが可能である。
<画像読取動作>
この画像読取装置1では、支持面81Aに支持された原稿の画像を読み取る場合、図示しない走査機構が作動して、読取センサ3Sを支持面81Aの左端縁の下方に位置する読取開始位置から右端縁の下方に位置する読取終了位置までの間で左右方向に移動させる。これにより、読取センサ3Sは、支持面81Aに支持された原稿の画像を読み取る。その後、図示しない走査機構は、読み取りを終えた読取センサ3Sを待機位置に復帰させる。
また、この画像読取装置1では、供給トレイ91上のシートSHを搬送部4によって搬送し、そのシートSHの画像を読み取る場合、読取ユニット8において、図示しない走査機構が作動して読取センサ3Sを読取面82Aの下方である静止読取位置に停止させる。そして、搬送部4が供給トレイ91上のシートSHを1枚ずつ搬送経路P1に沿って搬送すると、そのシートSHが静止読取位置にある読取センサ3Sの上方を通過するので、読取センサ3Sがその通過するシートSHの画像を読み取る。そして、搬送部4は、画像が読み取られたシートSHを搬送し、排出トレイ92に排出する。
<作用効果>
実施例の画像読取装置1では、図3に示すように、ユーザが読取ユニット8の支持面81Aに原稿を支持させたり、原稿を取り除いたりする際、カバー部9の前端部9Aを押し上げて、カバー部9を閉鎖位置から開放位置に変位させる。すると、図10に示すように、第1ギヤ51がそのカバー部9の僅かな回動α1に連動して第1軸心X1(回動軸心X9)周りに第1方向D1に回動し、遊星ギヤ54が第2ギヤ52から離間する離間位置に変位する。このため、減速機構55の第2ギヤ52に対する減速抵抗R1は、遊星ギヤ54、第1ギヤ51及びカバー部9に作用しない。これにより、図11に示すように、ユーザが小さな力でカバー部9を開くことができる。
そして、図12に示すように、カバー部9が閉鎖位置から開放位置に変位して停止した後、ユーザがカバー部9から手を離すと、カバー部9は、自重により開放位置から閉鎖位置に向けて変位しようとする。すると、第1ギヤ51がそのカバー部9の僅かな回動α2に連動して第1軸心X1(回動軸心X9)周りに第2方向D2に回動し、遊星ギヤ54が第2ギヤ52と噛み合う噛合位置に変位する。このため、減速機構55の減速抵抗R1は、遊星ギヤ54及び第1ギヤ51を介してカバー部9に作用するようになる。ここで、減速機構55の減速抵抗R1は、カバー部9が開放位置に変位して停止した後、自重により閉鎖位置に向けて変位することを許容するように設定されていることから、カバー部9が自重で閉鎖位置に向けて変位する速度が遅くなり、カバー部9が開放位置にある状態がしばらく維持される。その結果、ユーザが読取ユニット8の支持面81Aに原稿を支持させたり、原稿を取り除いたりする作業を問題なく行うことができる。なお、ここでの「カバー部9が開放位置に維持される」とは、カバー部9が完全に同じ位置に停止した状態だけでなく、支持面81Aに対するカバー部9の角度が徐々に小さくなるように変位しながらも、開放位置にある状態を含むものである。
また、ユーザがカバー部9を閉じる際に手掛け部95に手を掛け、図13に示すように、切替機構40のレバー41の押圧部41Aを押し上げることにより、レバー41が作動位置に変位し、切替機構40のワイヤ45がアーム60を揺動させ、遊星ギヤ54を噛合位置から離間位置に変位させる。これにより、減速機構55の減速抵抗R1がカバー部9に作用しなくなるので、ユーザが小さな力でカバー部9を閉じることができる。
さらに、図3に示すように、ユーザがカバー部9を開放位置に変位させて読取ユニット8の支持面81Aから原稿を取り除いた後、カバー部9を閉鎖位置に変位させることなく、開放位置に放置した場合でも、図12に示すように、減速機構55の減速抵抗R1が遊星ギヤ54及び第1ギヤ51を介してカバー部9に作用するので、カバー部9が自重と減速機構55の作用とによって遅い速度で徐々に閉鎖位置に向けて変位し、最終的に閉鎖位置に変位する。これにより、カバー部9が開放位置にある状態で放置されたとしても、カバー部9が開放位置で長時間放置されることが防止され、カバー部9が変形することを抑制できる。特に、本実施例では、図2に示すように、重い搬送部4がカバー部9における左寄りに配設されて、カバー部9の重心位置G1が左寄りに偏っている。このため、何ら対策を施さなければカバー部9が重心位置G1の偏りによって捩じるように変形するおそれがあるが、このような捩じり変形も抑制できる。
その結果、この画像読取装置1では、カバー部9が閉鎖位置で支持面81Aを覆う際に、支持面81Aとの間に隙間ができて原稿の読取画像の品質低下が発生するという不具合を抑制できる。また、カバー部9内に収容された搬送部4を構成するガイド等の変形や搬送ローラ等の位置ズレ等も抑制できる。このため、搬送部4による原稿の搬送に不具合が生じることを抑制できる。
したがって、実施例の画像読取装置1では、カバー部9が開放位置にある状態で長時間放置されることを防止することで、カバー部9の変形を抑制でき、ひいては、カバー部9としての機能を長期に亘って好適に発揮できる。
また、この画像読取装置1では、第1軸心X1が回動軸心X9と一致しているので、カバー部9の回動に連動して第1ギヤ51が回動する構成を簡素化し易い。
さらに、この画像読取装置1では、第1ギヤ51が回動部75に一体成形されている。また、第2ギヤ支持部72が基部71に一体成形されている。このため、部品点数の削減、及び組み付け作業の簡素化を実現できる。
また、この画像読取装置1では、レバー41とワイヤ45とを含む簡素な切替機構40により、カバー部9を閉鎖位置に変位させる際の負荷を容易に小さくできる。
さらに、この画像読取装置1では、減速機構55が第3ギヤ53及びロータリダンパ56を含む構成により、減速機構55を簡素化できる。また、第2ギヤ52よりも小径の第3ギヤ53がロータリダンパ56と噛み合うことによって、第2ギヤ52の回転速度を減速してロータリダンパ56に伝達することができ、ロータリダンパ56を小型化できる。
また、この画像読取装置1では、遊星ギヤ54が離間位置にある状態でアーム60の被規制部60Aを当て止める規制部79によって、遊星ギヤ54が離間位置と噛合位置との間で変位する際のアーム60の揺動角度のばらつきを抑制できる。その結果、カバー部9の開閉時にカバー部9に作用する負荷を精度良く切り替えることができる。
以上において、本発明を実施例に即して説明したが、本発明は上記実施例に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
実施例では、第1軸心X1は回動軸心X9と一致しているがこの構成には限定されない。例えば、第1軸心X1は、回動軸心X9と平行でもよいし、回動軸心X9と交差していてもよい。
実施例では、第1ギヤ51がヒンジ70の回動部75に設けられているがこの構成には限定されない。例えば、第1ギヤは、カバー部に設けられてもよい。また、第1ギヤがヒンジの基部、又は本体部に設けられ、カバー部と第1ギヤとの間に、カバー部の回動を第1ギヤに伝達する伝達機構が介在してもよい。
第2ギヤ支持部は、第2ギヤに凸設された軸部が挿入される軸穴を含んでいてもよい。また、第2ギヤ支持部は、基部ではなく本体部に設けられていてもよい。規制部も、基部ではなく本体部に設けられていてもよい。
実施例では、ヒンジ70が付勢部77を含んでいるがこの構成には限定されない。例えば、ヒンジ70から付勢部77を無くした構成も本発明に含まれる。
実施例では、一対のヒンジ70に、第1ギヤ51、第2ギヤ支持部72、規制部79、第2ギヤ52、アーム60、遊星ギヤ54及び減速機構55が設けられているがこの構成には限定されない。例えば、一方のヒンジ70から第1ギヤ51、第2ギヤ支持部72、規制部79、第2ギヤ52、アーム60、遊星ギヤ54及び減速機構55を分離し、ヒンジ70から離間した位置に、第1ギヤ51、第2ギヤ支持部72、規制部79、第2ギヤ52、アーム60、遊星ギヤ54及び減速機構55を独立して設けた構成も本発明に含まれる。また、一方のヒンジ70は実施例のままで、他方のヒンジ70の代わりに、回動軸心X9を規定してカバー部9を本体部8に回動可能に連結する機能のみを有する一般的なヒンジを設けた構成も本発明に含まれる。
ロータリダンパは、粘性抵抗によるものでなくてもよく、例えば、摩擦抵抗によるものであってもよい。
本発明は例えば、画像読取装置又は複合機等に利用可能である。
1…画像読取装置、81A…支持面、3S…読取部(読取センサ)
8…本体部(読取ユニット)、X9…回動軸心、70…ヒンジ、9…カバー部
71…基部、75…回動部、X1…第1軸心、D1…第1方向、D2…第2方向
51…第1ギヤ、72…第2ギヤ支持部、X2…第2軸心、52…第2ギヤ
60…アーム、54…遊星ギヤ、55…減速機構
R1…減速機構の第2ギヤに対する減速抵抗
40…切替機構、41…操作部(レバー)、45…作用部(ワイヤ)
9A…カバー部における回動軸心から離間した先端部(前端部)
56…ロータリダンパ、53…第3ギヤ、79…規制部、4…搬送部

Claims (11)

  1. 原稿を支持する支持面と、前記支持面に支持された原稿の画像を読み取る読取部と、を有する本体部と、
    回動軸心を規定するヒンジを介して前記本体部に連結され、前記回動軸心周りに回動することにより、前記支持面を覆う閉鎖位置と、前記支持面を露出させる開放位置との間で変位可能なカバー部と、を備え、
    前記ヒンジは、前記本体部に支持される基部と、前記基部に前記回動軸心周りに回動可能に支持され、前記カバー部に固定される回動部と、を含む画像読取装置であって、
    前記カバー部が前記閉鎖位置から前記開放位置に向けて回動するのに連動して第1軸心周りに第1方向に回動する一方、前記カバー部が前記開放位置から前記閉鎖位置に向けて回動するのに連動して前記第1軸心周りに前記第1方向とは逆向きの第2方向に回動する第1ギヤと、
    前記基部又は前記本体部に設けられた第2ギヤ支持部と、
    前記第2ギヤ支持部に前記第1軸心と平行な第2軸心周りに回動可能に支持された第2ギヤと、
    前記第1軸心周りに揺動可能なアームと、
    前記アームに回転可能に支持されて前記第1ギヤと常時噛み合っており、前記第1ギヤが前記第1方向に回動することにより、前記第2ギヤから離間する離間位置に変位する一方、前記第1ギヤが前記第2方向に回動することにより、前記第2ギヤと噛み合う噛合位置に変位する遊星ギヤと、
    前記第2ギヤ支持部と前記第2ギヤとの間に設けられ、前記第2ギヤの回転速度を減速させる減速機構と、を備え、
    前記減速機構の前記第2ギヤに対する減速抵抗は、前記カバー部が前記開放位置に変位して停止した後、自重により前記閉鎖位置に向けて変位することを許容するように設定されていることを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記第1軸心は、前記回動軸心と一致している請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記第1ギヤは、前記回動部に一体成形されている請求項2記載の画像読取装置。
  4. 前記第2ギヤ支持部は、前記基部に一体成形されている請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像読取装置。
  5. 前記カバー部が前記開放位置に変位して停止した状態で、前記遊星ギヤを前記噛合位置から前記離間位置に変位させることが可能な切替機構を備えている請求項1乃至4のいずれか1項記載の画像読取装置。
  6. 前記切替機構は、非作動位置と作動位置との間で変位可能に前記カバー部に支持された操作部と、
    前記操作部と前記アームとの間に設けられ、前記操作部が前記作動位置に変位するのに連動して前記アームを揺動させ、前記遊星ギヤを前記離間位置に変位させる作用部と、を含んでいる請求項5記載の画像読取装置。
  7. 前記操作部は、前記カバー部における前記回動軸心から離間した先端部に位置するレバーであり、
    前記作用部は、前記レバーと前記アームとを連結するワイヤである請求項6記載の画像読取装置。
  8. 前記減速機構は、ロータリダンパを含んでいる請求項1乃至7のいずれか1項記載の画像読取装置。
  9. 前記減速機構は、前記第2ギヤに一体成形されて前記第2軸心周りに回転可能であり、前記第2ギヤよりも小径の第3ギヤを含み、
    前記第3ギヤは、前記ロータリダンパと噛み合っている請求項8記載の画像読取装置。
  10. 前記基部又は前記本体部に設けられ、前記遊星ギヤが前記離間位置にある状態で前記アームを当て止める規制部を備えている請求項1乃至9のいずれか1項記載の画像読取装置。
  11. 前記カバー部に収容され、前記カバー部が前記閉鎖位置にある状態で、前記読取部に対して原稿を搬送する搬送部を備えている請求項1乃至10のいずれか1項記載の画像読取装置。
JP2017068030A 2017-03-30 2017-03-30 画像読取装置 Pending JP2018170698A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068030A JP2018170698A (ja) 2017-03-30 2017-03-30 画像読取装置
CN201810240283.5A CN108696655A (zh) 2017-03-30 2018-03-22 图像读取装置
US15/937,971 US10382636B2 (en) 2017-03-30 2018-03-28 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068030A JP2018170698A (ja) 2017-03-30 2017-03-30 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018170698A true JP2018170698A (ja) 2018-11-01

Family

ID=63671222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017068030A Pending JP2018170698A (ja) 2017-03-30 2017-03-30 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10382636B2 (ja)
JP (1) JP2018170698A (ja)
CN (1) CN108696655A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176338A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
DE102019121011A1 (de) * 2019-08-02 2021-02-04 Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg Halte- und Öffnungsmechanismus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3768848B2 (ja) * 2001-08-24 2006-04-19 キヤノン株式会社 閉じ補助装置及びこの装置を備えた原稿自動供給装置と画像形成装置
US7751751B2 (en) * 2007-07-19 2010-07-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and damper
JP5382760B2 (ja) * 2007-11-02 2014-01-08 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器
JP2010028262A (ja) 2008-07-16 2010-02-04 Oki Data Corp 画像読み取り装置
JP4656226B2 (ja) 2008-10-29 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
TWI517988B (zh) * 2012-07-18 2016-01-21 金寶電子工業股份有限公司 多功能事務機及自動開閉蓋裝置
JP5978896B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-24 ブラザー工業株式会社 読取装置
JP5935669B2 (ja) * 2012-11-28 2016-06-15 ブラザー工業株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP6296850B2 (ja) * 2013-03-29 2018-03-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6098495B2 (ja) * 2013-12-06 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 開閉装置及び画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10382636B2 (en) 2019-08-13
US20180288254A1 (en) 2018-10-04
CN108696655A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7549627B2 (en) Automatic document feeder capable of allowing easy removal of jammed sheets of paper
JP6098495B2 (ja) 開閉装置及び画像記録装置
US20070080490A1 (en) Auto document feeder
JP2018170698A (ja) 画像読取装置
JP2018158835A (ja) 記録装置
US9221643B2 (en) Recording apparatus
JP5935669B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2017032988A (ja) 回動部材の緩衝機構、中継搬送ユニット及び画像形成装置
JP2019131338A (ja) 画像読取装置
JP2016102879A (ja) ヒンジ
JP6809092B2 (ja) 画像読取装置
JP2019193232A (ja) 開閉装置及び画像記録装置
JP5954199B2 (ja) 画像読取装置
JPH1059555A (ja) 給紙装置及び印字装置
JP6167828B2 (ja) 画像読取装置
WO2018003414A1 (ja) 外力吸収装置および駆動装置
JP6291824B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP6687888B2 (ja) 記録装置、画像読取装置
JP6210302B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP2016160006A (ja) シート搬送装置
JP7272183B2 (ja) 画像読取装置、開閉装置
JP6634852B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2024050151A (ja) 画像読取装置
JP2023050488A (ja) 画像読取装置
JP6127954B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置