JP2018168693A - センサ部を保持及び位置決めするための保持装置を備えた道路仕上げ機 - Google Patents

センサ部を保持及び位置決めするための保持装置を備えた道路仕上げ機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018168693A
JP2018168693A JP2018062582A JP2018062582A JP2018168693A JP 2018168693 A JP2018168693 A JP 2018168693A JP 2018062582 A JP2018062582 A JP 2018062582A JP 2018062582 A JP2018062582 A JP 2018062582A JP 2018168693 A JP2018168693 A JP 2018168693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
finishing machine
road finishing
retainer
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018062582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6619835B2 (ja
Inventor
ハーズバーグ インゴ
Herzberg Ingo
ハーズバーグ インゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joseph Voegele AG
Original Assignee
Joseph Voegele AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joseph Voegele AG filed Critical Joseph Voegele AG
Publication of JP2018168693A publication Critical patent/JP2018168693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619835B2 publication Critical patent/JP6619835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/004Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/42Machines for imparting a smooth finish to freshly-laid paving courses other than by rolling, tamping or vibrating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • F16M13/022Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle repositionable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/0071Connection with the article using latches, clips, clamps, straps or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0084Adjustable or movable supports with adjustment by linear movement in their operational position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2301/00Machine characteristics, parts or accessories not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Abstract

【課題】操作者が測定ユニットを地面または設置された路面上部の所望の箇所に容易に固定される各レベリングセンサを位置決めできる保持装置を備えた道路仕上げ機を提供する。【解決手段】舗装層3を敷設するために道路仕上げ機1のシャーシ5に取り付けられる高さ調節可能なスクリード2と、少なくとも1つのセンサ部15を保持及び位置決めする少なくとも一つの保持装置7を備えた道路仕上げ機であって、保持装置7は、少なくとも一つの保持アームモジュール9と、センサ部15を含む少なくとも1つのセンサモジュール8と、センサモジュール8が取り付けられる保持アームモジュール9に移動可能に位置決めされることができ、センサモジュール8を保持アームモジュール9に取り付ける少なくとも一つのリンクと、を含み、センサモジュール8は、リンクに着脱可能に取り付けられる取付板を有するリテーナを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提部に従った道路仕上げ機に関する。
従来、道路仕上げ機はその上に配置されたスクリードによって新しい路面を形成するために用いられる。このために用いられる敷設材は、敷設方向から見て道路仕上げ機の前方に配置された道路仕上げ機の材料バンカーから供給される。材料搬送手段を介して、敷設材料は、スクリード後方の制御プラットフォームの下側の材料バンカーから搬送され、拡散スクリューを介して後者の前方から拡散され、最後に、加熱された圧縮ユニットによってスクリードの下方に設けられて、新しく舗装を形成する。
道路仕上げ機が移動して地面に新たな舗装を形成するため、スクリードは高さ調節可能なスクリードアームを介して、道路仕上げ機のシャーシに取り付けられる。スクリードのレベリングは、道路仕上げ機の制御システムによって制御できる。ここで、スクリードのレベリングは、地面の表面状態または形成する路面の所定の厚さに依存する。
道路仕上げ機のスクリードをレベリングするために、細長く、剛性の測定ビームを道路仕上げ機の横方向に取り付け、道路仕上げ機が移動する地面上の一側及びスクリードの後方に新たに設けられた舗装面上の他側上に複数のセンサを位置づけることが知られている。既知の測定ビームリテーナの問題は、それらの組み立てが困難で時間がかかることであり、特に、道路仕上げ機への取り付けは、高度な技術が必要とされ、多くの場合、複数の人員を必要とする。
例えば、独国特許第60226237号(DE60226237T2)には、道路仕上げ機に沿って水平に伸縮自在に互いに配置され、高さ測定のためのセンサを位置づけ、地面上に道路仕上げ機の横方向から道路仕上げ機のレベリングシステムを制御するビームを有する測定ビームが開示されている。各伸縮性ビームセグメントは、その上に設けられたアンカーによって所望の箇所に固定されてもよい。伸縮性測定ビームは、全体的に重量が高く、多くの力を消耗しながら水平方向に向けられるので、地面上の所望の箇所にそれぞれのレベリングセンサを位置づけるという問題点がある。さらに、伸縮性測定ビームの構造は製造コストが高い。
米国特許第5975473号は、道路仕上げ機に横方向に取り付けられた測定ビーム装置を開示する。測定ビーム装置は、関節型旋回アームを介して道路仕上げ機のスクリードアームに取り付けられる。また、測定ビーム装置は、中央ビームとその端部に取り付けられた拡張ビームを有する道路仕上げ機に沿って横方向に支持された測定ビームを備えている。しかし、少なくとも中央ビームに取り付けられたレベリングセンサを位置決めするためには、本質的に完全な測定ビーム装置を移動させなければならず、これにより地面上にセンサの位置決めをすることが困難になる。
独国特許第69126017号(DE69126017T2)には、地面の上の所定の地点にのみレベリングセンサを位置決めする道路仕上げ機に固定された測定ビームを有する道路仕上げ機が開示されている。レベリングセンサの移動は可能ではないようにみえるので、測定ビームは異なる道路仕上げ機の型では採用することができない。
その後に公開されたJoseph Vogele AGによる欧州特許出願第16164466.1号には、爪状リテーナによってアセンブリビームに取り付けることができる少なくとも1つのセンサ部を支持して位置決めする保持装置が記載されている。アセンブリビームに沿ってセンサ部を位置決めするために、爪状リテーナがクランプアタッチメントから着脱され、アセンブリビームに沿って所望の箇所に横方向に移動される。リテーナはアセンブリビームに沿って容易に変異されることができ、特に、道路仕上げ機の一側から他側へのアセンブリビームの移動は、それに対応してリテーナをアセンブリビームに取り付けるための追加のアセンブリ作業を必要とする。
従来技術による従来の解決策に鑑みて、本発明の目的は、異なる道路仕上げ機の型での迅速な組立のために、特に柔軟な用途に適した保持装置を備えた道路仕上げ機を提供することであり、道路仕上げ機において簡単で複雑でないアセンブリによって特徴づけることができ、この手段は完全に人間工学的に動作され、さらにそれに取り付けられたモジュール、特に測定ユニットのための複数個の保持可能性に適用可能である。特に、保持装置は、操作者が、地面または設置された路面上部の所望の箇所に容易に固定される各レベリングセンサを位置決めすることを可能にするものである。
このような保持装置を備えた道路仕上げ機は、請求項1に記載されている。本発明のさらなる改良された発展事項は、従属請求項の主題である。
本発明に係る道路仕上げ機は、舗装層を敷設するための道路仕上げ機のシャーシに取り付けられた高さ調節可能なスクリードと、少なくとも1つのセンサ部を保持及び位置決めするための少なくとも1つの保持装置とを備える。前記保持装置は、少なくとも1つの保持アームモジュールと、センサ部を含む少なくとも1つのセンサモジュールと、前記センサモジュールが取り付けられる前記保持アームモジュールに移動可能に位置決めされることができ、前記センサモジュールを前記保持アームモジュールに取り付ける少なくとも1つのリンクとを備える。
本発明によれば、センサモジュールは、リンクに着脱可能に取り付けられた取付板を含むリテーナを有する。これにより、リンクが保持アームモジュールに取り付けられたままで、リンクから取り付けられたリテーナとセンサ部を含むセンサモジュールをリンクから取り外すことが可能になる。これは、特に保持装置の組立及び該保持装置の道路仕上げ機への組み立てに利点をもたらせ、これにより、操作者は各センサ部を所定の箇所により簡単に、迅速かつ確実に組み立てることができる。
各センサ部は、既に知られている解決策よりも本発明によってより確実に取り付けることができる非常に高価で高感度の測定装置である。部分的に取付板として具現化されたセンサモジュールのリテーナは、センサモジュールをリンクに適切に取り付けるように操作者に一種の支援を提供する。さらに、センサモジュールが取り付けられるにせよ、センサモジュールに接続されていなくても、保持アームモジュールから脱落する危険性がなく、保持アームモジュールに沿った所望の位置にリンクを完全に固定することができる。
好ましくは、リンクと保持アームモジュールとが、リニアガイドを具現化する。これにより、リンクを保持アームモジュールに沿って意図的かつ正確に変位させることができる。このプロセスでは、リンクは、保持アームモジュールから切り離されることなく、とどまる。さらに、リンクが意図せずに保持アームモジュールから離脱される危険性は、それによって著しく減少することができる。全体的に、リニアガイドは、操作者が保持アームモジュールに沿ってリンクを移動させ、意図に合わせて位置決めすることをかなり容易にする。
好ましくは、リンクは、ガイドとして具現化された保持アームモジュールのビーム上のスライドとして移動可能である。この結果、操作者にとって、保持アームモジュールの所望の箇所にセンサモジュールを取り付けたいとき、特別な支援をもたらす。そうするためには、ビームがリンクの重量を取っている間にビームに沿ってリングを移動させるだけでよく、任意にそれに取り付けられたセンサモジュールから外れる。
好ましくは、リンクはビームに対してフレームユニットとして具現化される。これにより、リンクが保持アームモジュールから脱落することを防止することができる。さらに、フレームユニットとしてのリンクは、ガイドとして具現化された保持アームモジュールのビームに沿ってより容易に移動することができる。さらに、それによりセンサモジュールの安定した取り付けを改善することができる。
好ましくは、リンクは、少なくとも1つのガイドローラを有する。これにより、リンクは保持アームモジュールに沿ってさらに容易に移動することができる。好ましくは、ガイドローラは、プラスチック、例えば、ゴム製の筐体を含み、リンクおよびそれに結合されたセンサモジュールに任意の減衰機能を提供する。
好ましくは、リンクは、センサモジュールのリテーナを着脱可能に取り付けるために、道路仕上げ機のシャーシに面するシートおよび/または道路仕上げ機のシャーシから離れて面するシートを有する。これは、センサーモジュールをリンクの両側または異なる側に取り付けることができ、それによって保持装置が道路仕上げ機の両側に容易に取り付けられることができる技術的利点がある。
特に本実施形態の変形では、センサモジュールは、水平線に対してリンクで異なるアセンブリ位置および/またはアセンブリ角度で取り付けられてもよい。これにより、センサモジュール自体を水平線に対して傾斜した保持アームモジュールに取り付けて、センサ部を地面の上に垂直に向けることができる。従って、水平線に対する保持アームモジュールの傾斜位置を均一にすることができる。この種の取り付けは、特に、保持アームモジュールが階段状に設計されている場合に用いることができる。
リンクが保持装置に一体的に取り付けられる利点がある。これにより、保持装置の個々の部品点数が少なくなり、工具がなくても保持アームモジュールからリンクが分離されないため、リンクが作業現場で失われずに済むとともに、センサモジュールのアセンブリは、追加的に操作者に容易化される。
好ましくは、リテーナは、取付板に回転可能に取り付けられ、リテーナをリンクに固定するように構成されたロッキングレバーを有する。好ましくは、ロッキングレバーは、リテーナがリンクに取り付けられたときに、リンクから離れて面する取付板の一側に取り付けられる。ロッキングレバーは、操作者によって容易に作動されることによって、取付板をリンクに固定して取り外すことが困難でなくなる。
好ましくは、前記ロッキングレバーは、バネ力によって閉位置にプレテンションされ、該ロッキングレバーは、バネ力に抗して閉位置から開位置に移動させることができる。ばね付勢された予張力は、道路仕上げ機が凹凸の道路を走行しているとき、または衝撃が保持装置に作用しているときでさえ、ロッキングレバーが確実かつ閉じた位置に確実にとどまるようにする。したがって、センサモジュールは常に確実に固定されたままである。さらに、このような形態の固定は、操作者がリンクから取付板を、工具なしで迅速に取り外すための有利な選択肢を提供する。
ロッキングレバーの回転軸が取付板の板面に対して直交な向きに配向している場合、ロッキングレバーが特に好ましい取り付けが得られる。これにより、リテーナが全体としてコンパクトなデザインがもたされる。
特に好ましい実施形態によれば、前記リンクは、少なくとも1つの下部および少なくとも1つの上部アセンブリ突起部を有し、前記下部アセンブリ突起部はアセンブリリムに取り付けられ、前記上部アセンブリ突起部は取付板のアセンブリ開口に取り付けられてもよい。下部及び上部アセンブリ突起部それぞれは、取付板用の優れた取り付けベアリングを形成し、これにより、取付板は所定の向きでリンクに正確に取り付けられる。さらに、操作者は、下部および上部アセンブリ突起部によって、取付板がリンクに正しく取り付けられる方法を容易に認識することができる。
好ましくは、アセンブリリムは、下部アセンブリ突起部に個々に結合される放射状配列の複数の溝を含み、異なるアセンブリ方向でリテーナをリンクに取り付けることができる。これにより、センサモジュールは、水平面に対する保持アームモジュールの傾斜が均一になるようにリンクに取り付けられて、センサモジュールが本質的に地面の上に垂直に配置されるようにすることができる。
リテーナは、クランプ装置が閉位置にあるときに所定のクランプ力になるように設定される少なくとも1つのクランプ装置を有することも有利である。これは、調整者の作動力に関係なく、閉位置において、クランプ装置が保持される構成要素、特に、それに結合されたセンサチューブ上に一定の保持力を加える。これにより、連結点における過度な伸長が回避でき、クランプ装置は常に、同じような作動力をもって開閉可能であることを意味する。
好ましくは、保持装置は、モジュール式キットとして容易に拡張可能であり、特定のセンサ技術を用いて多様な用途のための様々な道路仕上げ機を具備することができる。特に、リンクの人間工学的ハンドルおよびそれが結合されるリテーナは、本発明の別の構成の選択肢に適している。
保持装置は、特に、工具なしで道路仕上げ機に取り付け可能であることから工具を用いることなく目的に応じた調整も可能であるという利点がある。
好ましくは、リンクは、保持アームモジュールに対して所定位置にリンクを固定するように構成されたクランプユニットを含む。クランプユニットは、閉位置にあるときに所定のクランプ力のために設計されることが有利である。好ましくは、クランプユニットは簡易作動ユニット(quick-action unit)を具現化する。好ましくは、クランプユニットは、調整者によって工具なしでも開位置と閉位置との間で移動できることが有利である。
好ましくは、クランプユニットは、クランプユニットを開閉するための操作レバーを備える、レバートランスミッション、保持レバー、および保持アームモジュールにリンクを取り付けるための所定のクランプ力を加えるクランプレバーを備える。特に、操作者がクランプユニットを開閉しているとき、操作レバーが最大圧力点に達したとき、すなわち、開閉位置から所定の角度だけずれているときに、特に、上記力が達成した後の閉操作の間、大きなクランプ力を必要とせずに、レバークランプトランスミッションを準自動に完全に閉位置にすることができる。操作者は、閉位置に準スナップされる操作レバーによってこれを知覚する。さらに、圧力点付近にレバークランピングトランスミッションに存在する最大の力は、レバークランプトランスミッションが自動的に閉位置から外れることを防止する。保持装置の他のクランプ装置も同様の機構を有することができ、保持装置の組み立て又は道路仕上げ機への取り付けが、操作者にとってかなり容易になる。
好ましくは、保持装置は、保持アームモジュールの一部として、水平面に対して傾斜した道路仕上げ機に垂直投影面に投影される中央ビームを備える。その傾斜した向きにもかかわらず、リンクはその上に容易に案内され得、センサモジュールは所望の位置に取り付けられ得る。
好ましくは、保持装置は、中央ビームのための少なくとも1つの伸縮ビームと、中央ビームの一端に伸縮ビームを着脱可能に取り付ける少なくとも1つの取り付けユニットとをさらに備える。特に、垂直方向の投影面に見られるように、中央ビームと伸縮ビームとは、第1組立角度および少なくとも1つの追加の組立角度で、取り付けユニットによって互いに結合されてもよい。
好ましくは、中央ビームおよびその端部に取り付けられた伸縮ビームは、階段形状を形成することができる。広い幅の拡散を設ける場合、階段状の設計は、保持装置が道路仕上げ機の他の構成要素、例えば、スクリード延長部、チャネル板および/またはそれのためのリテーナなどと衝突しないという本質的な利点を有する。広幅の拡散が設けられている場合には、移動方向から見られるように、側方拡開スクリューに対して延長部の前方に配置されたスクリードおよび/またはチャネル板の延長部は、突出した保持ロッドによって垂直方向および水平方向に固定されてもよい。ここで、保持装置の階段状設計は、保持装置の機能が保持ロッドによって妨げられないような保持ロッドの使用を可能にする。これは、保持装置が道路仕上げ機のスクリード群を橋渡しすることを確実にする保持装置の階段状の設計によって可能となる。
好ましくは、センサモジュールは、リテーナに取り付けられるように構成されたセンサチューブを有し、離れて面するセンサモジュールの端部には、センサシートが設けられている。好ましくは、センサ部は、舌片及び溝結合によってセンサシートに収容されてもよい。これにより、センサ部は、取り付けのためにセンサシート内に正確に案内され、地面の上に適切に位置づけられる。変形例によれば、センサチューブは、センサモジュールのリテーナに着脱可能に取り付けられる。
センサ部は、好ましくはレバークランピングトランスミッションとして具現化されたクランプユニットによってセンサモジュールの回転に抗して固定されることが有利である。これにより、センサ部のセンサを地面の上に安定して位置決めすることができ、より良い測定結果が得られる。
好ましくは、センサシートのクランプユニットは、偏心型簡易作動クランプとして具現化され、センサ部をセンサシートに特に正確に取り付けることができる。
好ましくは、保持装置のそれぞれのビームセグメントは、中空プロファイルとして具現化される。ここで、それぞれのビームセグメントはアルミニウムプロファイルとして具現化することができ、それによって保持装置の総重量を大幅に低減することができる。
本発明の有利な実施形態を、以下の図に基づき説明する。
複数のセンサを保持し位置決めする保持装置を備えた、路面を形成するための道路仕上げ機を示す図である。 その上に取り付けられたセンサモジュールのためにコウリッセを有する保持装置のビームセグメントの拡大図である。 図2に示すビームセグメントに沿った断面図を示す図である。 図2に示す配列の平面図を示す図である。 リテーナのリンクへの装着動作を示す図である。 センサモジュールの垂直方向に対してリンクに固定されたリテーナを示す図である。 図2に示す配列の斜視図を示す。 傾斜した方向にリンクまたはセンサモジュールをビームセグメントに取り付けを示す斜視図である。
図中、同じ構成要素には、常に同一参照番号を付している。
図1は、地面U上に新しく舗装層3を形成するための高さ調節可能なスクリード2を有する道路仕上げ機1を概略的に示す。道路仕上げ機1は、走行方向Fから見て前方に配置されている材料バンカー4を有し、図示しない材料搬送装置を介してスクリード2の後方に搬送され、舗装に用いられる。
スクリード2の可動スクリードアーム6は、道路仕上げ機1のシャーシ5に取り付けられている。さらに、スクリードアーム6には、複数のセンサモジュール8を保持して位置決めするための保持装置7が固定されている。図1は、保持装置7が、道路仕上げ機1の走行方向Fに沿って方向付けられた保持アームモジュール9を有することを示す。保持アームモジュール9は、中央ビーム10と、その端部に取り付けられた伸縮ビーム11とを有する。中央ビーム10は、2つの旋回アーム12によってスクリードアーム6に取り付けられている。中央ビーム10は、道路仕上げ機1において横方向に、水平面に対して傾斜した2つの旋回アーム12により保持されている。中央ビーム10端部の2つの伸縮ビーム11は互いに平行に延び、中央ビーム10が伸縮ビーム11とともに階段状に形成されている。階段状であるため、保持装置7はスクリード2と衝突しない。
さらに、図1は、走行方向Fに見られるように、1つのセンサモジュール8が、前方の伸縮ビーム13、中央ビーム10および後方の伸縮ビーム14にそれぞれ取り付けられていることを示す。センサモジュール8の各端部に、センサ部15が備えられる。走行方向Fから見られるように、2つの前方センサモジュール8は、距離を測定するために、道路仕上げ機1が移動する地面Uの上方に配置されている。後方の伸縮ビーム14に取り付けられたセンサモジュール8は、新しい舗装層3の上方に配置され、距離を測定するために用いられる。道路仕上げ機1内に設けられた制御部16は、スクリード2の自動レベリングを行って凸凹の地面U上で走行していても平らな舗装層3を形成することができる。
図2は、図1の保持装置7の詳細を示す。センサモジュール8を保持するリンク18は、例えば、図1に示す中央ビームおよび/または伸縮ビーム11、13、14のセグメントを形成するビーム17に取り付けられている図2によれば、リンク18は、ビーム17とともにリニアガイドLを形成する。これにより、リンク18に結合されたセンサモジュール8は、ビーム17に沿って移動することができる。
さらに、図2は、センサモジュール8が、リンク18とは反対側の端部にセンサシート20を含むリンク18に結合されたセンサチューブ19を備えることを示す。センサシート20は、センサ部15をレバークランプトランスミッション21に取り付けるために備えられる。レバークランプトランスミッション21は所定のクランプ力によってセンサシート20内にセンサ部15を保持するように構成されている。
図3は、図2のビーム17の断面斜視図である。ビーム17は、図3によれば、中空プロファイルとして具現化される。リンク18は、ビーム17を取り囲むフレームユニット22を形成する。図3はさらに、図に示すように、リンク18が上下にそれぞれ複数のガイドローラ23を含み、各ローラは、低摩擦のビーム17に沿って移動することができるリンク18ように、ビーム17の表面上で回転することを示す。さらに、リンク18は、リンク18をビーム17に対して固定するためのクランプ力を加えるためのねじ継手として、図3により具現化されたクランプユニット24を含む。しかしながら、クランプユニットは、さらにレバークランプトランスミッションとして具現化され得る。特に偏心型簡易作動クランプとして、リンク18をビーム17に固定するための所定のクランプ力を発生させることができる。
図3によれば、センサモジュール8は、リンク18の右側に取り付けられている。これのために、リンク18は、特に、道路仕上げ機1のシャーシ5から離れて面するシート部25として存在するシート部25を有する。リンク18の両側上にセンサモジュール8を取り付けることができるように、リンク18は、特に、特に、道路仕上げ機のシャーシ5から離れて面するシート26として提供されたシート部25に対抗し、シート部25から離隔した別のシート26を具備する。各シート部25,26は、フレームユニット22の一部を形成し、図3によれば、ビーム17の長い側部をそれぞれ横並びに向けている。
図3では、シート部25,26の各々は、下部アセンブリ突起部27と上部アセンブリ突起部28とを有する。センサモジュール8が取り付けられているため、図3のシート部25からは、下部アセンブリ突起部27のみが見える。
さらに、図3は、センサモジュール8がリテーナ29によってセンサチューブ19を固定し、リテーナ29をリンク18に対して保持することを示す。これには、リテーナ29に上部クランプ装置30および下部クランプ装置31が設けられる。また、リテーナ29は、リンク18のシート部25に取り付けられた取付板32を有する。さらに、リテーナ29は、閉位置でばね34(図8を参照)によってリンク18のシートに取付板32を着脱可能に連結するばねロッキングレバー33を有する。図3に示す手段は、センサモジュール8が両側でリンク18に着脱可能に取り付けられ得ることを示す。特に、リンク18は、結合されたセンサモジュール8と共にビーム7に沿って移動され、保持装置7に沿ってセンサモジュール8に取り付けられたセンサ部15を調整することができる。
図4は、図2の配置を示す平面図である。特に、図4は、上部クランプ装置30が、センサチューブ19をリテーナ29に取り付けるための偏心型レバー33を備えた偏心型簡易作動クランプを備えていることを示す。偏心型レバー33は、センサチューブ19が収容されている環状シート34に対して動作する。センサシート20は、回転ノブ35によってセンサチューブ19に取り付けられてもよい。回転ノブ35は、センサシート20の一部として具現化されてもよい。
以下の図5〜図8では、センサモジュール8、特に該リテーナ29をリンク18にどのように取り付けることができるかが詳細に示される。
図5は、センサチューブ19のないリテーナ29を示す。図5によれば、アセンブリ開口部35が取付板32に形成される。アセンブリ開口部35は、上部アセンブリ突起部28のためのシートを形成する。このため、アセンブリ開口部35は、上部アセンブリ突起部28のサイズに本質的に対応するシート開口部36を有するので、上部アセンブリ突起部28は、シート開口部36を介して嵌合されて、リンク18のシート部25からリテーナを取り付ける。上部アセンブリ突起部28がシート開口部36を介して嵌合してリテーナ29をリンク18のシート部25に取り付けるように、上部アセンブリ突起部28のサイズに本質的に対応するシート開口部36を有する。リテーナ29をリンク18に取り付けるには、まずシート開口部36を有するアセンブリ開口部35を上部アセンブリ突起部28上に摺動させる。これは、図5の像平面に対して直交する方向に回転する。次に、図5の上部アセンブリ突起部28は、シート開口部36およびロッキングレバー33に形成された凹部38を通って突出する。さらに、図5は、ロッキングレバー33は、凹部38に突出する突出部39を形成する。図5によれば、ロッキングレバー33がまだ開いた位置にあるので、突出部39は上部アセンブリ突起部28から取り外される。
さらに、図5は、アセンブリリム40が取付板32に形成されていることを示す。アセンブリリム40は、放射状配列の複数の溝41a、b、cを有する。それぞれの溝41a、b、cをリテーナ29の下部アセンブリ突起部27上に摺動させて、センサモジュール8をリンク18に対して異なるアセンブリ方向に取り付けることができる。
図5に示すものから、リテーナ29は図6に示すように、リテーナ29をリンク18に固定することができる。
図6は、像平面に示すように、下方に向くリンク18のシート部25,26に沿って、図5に示すプレアセンブリ位置から移動される場合のリテーナ29を示す。これにより、アセンブリリム40の溝41bが下側アセンブリ突起部27上に摺動する間、同時に上部アセンブリ突起部28がシート開口部36の位置決め開口37内に摺動する。ばね付勢ロッキングレバー33は、突出部39を底部から上部アセンブリ突起部28に結合することができる閉位置にスナップしてリテーナ29がリンク18に脱落しないように固定される。上部アセンブリ突起部のヘッド部分42は、アセンブリ開口部35の位置決め開口37を通り、ロッキングレバー33の凹部38を通って突出する。
リテーナ29をリンク18から取り外すには、ロッキングレバー33を図6に示す閉位置から図5に示す開位置に時計回りに回転させ、次にリテーナ29を像平面から上方に摺動され、シート開口部36が上部アセンブリ突起部28上に向けられ、溝41bが下側アセンブリ突起部27からさらに分離される。リテーナも完全に切り離され、センサモジュールはリンク18のシート部25から像平面から外に持ち上げられる。
図7は、リテーナ29に取り付けられたセンサチューブ19を含む図6の配置の斜視図である。センサモジュール8全体が別のリンク18に取り付けられる、または図7のシート部25から離れて面するシート部26に取り付けられる場合、リテーナ29がセンサチューブ19に取り付けられたままであることが示されている。リンク18を移動させるために、センサモジュール8はそれに取り付けたままにしておくことができる。これにより、センサモジュール8を保持装置7の所望の箇所に迅速に取り付けることができる。
図8は、ビーム17またはリンク18に対する傾斜した組立位置にあるセンサモジュール8をそれぞれ示す。ここで、下部組立体突起27は、溝41a上に移動される。取付板32は、この図面からは、垂直線に対して所定の角度で反時計回りに回転される。これにより、ビーム17およびそれに結合されたリンク18の斜めの位置を補償して、センサモジュール8を地面Uの上に垂直に配置することができる。
ビーム17の傾斜位置に応じて、または保持装置7が道路仕上げ機1のシャーシ5に走行方向Fの左側および/または右側に取り付けられているかどうかに依存して、リテーナ29は、溝41a、b、cで下部アセンブリ突起部27に結合されて、センサモジュール8を所望の方向に向けることができる。
本発明では、ビーム17に移動可能に取り付けられたリンクは、一方ではビーム17に沿って結合されたセンサモジュール8を移動させ、他方ではセンサモジュール8を異なるアセンブリ方向に固定する。この二重機能は工具なしで行うことができるので、調整者にとってかなり作業を簡便に行うことができる。本発明で用いられる保持装置7は、異なる形態の道路仕上げ機に取り付けることができる。また、保持装置7を充電器車両に採用することも考えられる。

Claims (14)

  1. 舗装層(3)を敷設するために道路仕上げ機(1)のシャーシ(5)に取り付けられる高さ調節可能なスクリード(2)と、少なくとも1つのセンサ部(15)を保持及び位置決めするための少なくとも一つの保持装置(7)を備えた道路仕上げ機であって、
    前記保持装置(7)は、
    少なくとも一つの保持アームモジュール(9)と、
    前記センサ部(15)を含む少なくとも1つのセンサモジュール(8)と、
    前記センサモジュール(8)が取り付けられる前記保持アームモジュール(9)に移動可能に位置決めされることができ、前記センサモジュール(8)を前記保持アームモジュール(9)に取り付ける少なくとも一つのリンク(18)と、
    を含み、
    前記センサモジュール(8)は、前記リンク(18)に着脱可能に取り付けられる取付板(32)を有するリテーナ(29)を備えることを特徴とする道路仕上げ機。
  2. 前記リンク(18)と前記保持アームモジュール(9)とがリニアガイド(L)を形成していることを特徴とする請求項1に記載の道路仕上げ機。
  3. 前記リンク(18)は、ガイドとして具現化された前記保持アームモジュール(9)のビーム(17)上のスライドとして移動可能であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の道路仕上げ機。
  4. 前記リンク(18)は、フレームユニット(22)として具現化されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の道路仕上げ機。
  5. 前記リンク(18)は、少なくとも1つのガイドローラ(23)を備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の道路仕上げ機。
  6. 前記リンク(18)は、前記道路仕上げ機械(1)の前記シャーシ(5)に面したシート(26)、及び/又は前記センサモジュール(8)の前記リテーナ(29)を着脱可能に取り付けるための前記道路仕上げ機(1)の前記シャーシ(5)から離れて面するシート(25)を備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の道路仕上げ機。
  7. 前記センサモジュール(8)は、水平線に対して様々な組立位置および/または組立角度で前記リンク(18)に取り付けられていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一つに記載の道路仕上げ機。
  8. 前記リンク(18)は、前記保持装置(7)に一体的に取り付けられることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一つに記載の道路仕上げ機。
  9. 前記リテーナ(29)は、該リテーナ(29)を前記リンク(18)に固定するように構成される前記取付板(32)に回転可能に取り付けられたロッキングレバー(33)を備えることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一つに記載の道路仕上げ機。
  10. 前記ロッキングレバー(33)は、バネ力によって閉位置にプレテンションされており、
    前記ロッキングレバー(33)は、前記バネ力に反して前記閉位置から開位置に移動可能であることを特徴とする請求項9に記載の道路仕上げ機。
  11. 前記ロッキングレバー(33)の回転軸は、前記取付板(32)の板面に直交する向きに配置されることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の道路仕上げ機。
  12. 前記リンクは、少なくとも1つの下部および少なくとも1つの上部アセンブリ突起部(27,28)を含み、
    前記下部アセンブリ突起部(27)は、アセンブリリム(40)に取り付けられ、
    前記上部アセンブリ突起部(28)は、前記取付板(32)のアセンブリ開口部(35)に取り付けられることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一つに記載の道路仕上げ機。
  13. 前記アセンブリリム(40)は、
    前記下部アセンブリ突起部(27)に個別に結合されて半径方向に配置された複数の溝部(41a、b、c)を備え、
    前記リンク(18)の異なるアセンブリ方向に前記リテーナ(29)を取り付けることを特徴とする請求項12に記載の道路仕上げ機。
  14. 前記リテーナ(29)は、前記クランプ装置(30,31)が閉位置にあるときに、所定のクランプ力となるように設定される少なくとも1つのクランプ装置(30,31)を備えることを特徴とする請求項1から請求項13のいずれか一つに記載の道路仕上げ機。
JP2018062582A 2017-03-29 2018-03-28 センサ部を保持及び位置決めするための保持装置を備えた道路仕上げ機 Active JP6619835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17163505.5 2017-03-29
EP17163505.5A EP3382098B1 (de) 2017-03-29 2017-03-29 Strassenfertiger mit haltevorrichtung zum tragen und positionieren einer sensoreinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018168693A true JP2018168693A (ja) 2018-11-01
JP6619835B2 JP6619835B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=58454938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062582A Active JP6619835B2 (ja) 2017-03-29 2018-03-28 センサ部を保持及び位置決めするための保持装置を備えた道路仕上げ機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10363883B2 (ja)
EP (1) EP3382098B1 (ja)
JP (1) JP6619835B2 (ja)
CN (2) CN108691260B (ja)
PL (1) PL3382098T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110410104B (zh) * 2019-09-03 2022-03-15 中铁十八局集团有限公司 一种tbm施工预制块铺设支撑定位装置
CN110428641B (zh) * 2019-09-03 2023-11-28 广东泓胜科技股份有限公司 一种不影响通过时间和速度的治超非现场执法方法
US11124929B2 (en) * 2020-01-16 2021-09-21 Caterpillar Paving Products Inc. Screed assembly associated with machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261105A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Niigata Eng Co Ltd 敷き均し機械における舗装厚測定装置
JPH03199501A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Niigata Eng Co Ltd 敷き均し機械における舗装厚測定装置
JPH068410U (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 鹿島道路株式会社 自動誘導式アスファルトフィニッシャ
CN203629600U (zh) * 2013-12-12 2014-06-04 中联重科股份有限公司 传感器安装架和具有该传感器安装架的工程机械

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3282377A (en) 1965-03-12 1966-11-01 Redeman Corp Elevated work-supporting platform
US3710695A (en) * 1971-01-04 1973-01-16 Miller Formless Co Inc Construction machine and controls therefor
JPS5824965Y2 (ja) 1979-11-24 1983-05-28 株式会社新潟鐵工所 アスフアルトフイニツシヤの敷均し厚の基準装置
US4543006A (en) 1984-11-16 1985-09-24 Wang Chien Yuan Foldable multi-position ladder joint
US5058239A (en) 1986-04-14 1991-10-22 Alfa Metal Corp. Fixing knuckles in foldable aluminum ladder
JPS63147003A (ja) 1986-12-10 1988-06-20 株式会社新潟鐵工所 敷き均し機械の舗装厚測定装置及び舗装厚測定方法
JPH07884B2 (ja) * 1990-06-06 1995-01-11 株式会社新潟鐵工所 敷き均し厚測定装置
JPH07885B2 (ja) 1990-08-29 1995-01-11 株式会社新潟鐵工所 敷均し機械による道路の舗装方法
JPH0749641B2 (ja) 1990-11-14 1995-05-31 株式会社新潟鐵工所 敷均し機械における舗装厚制御方法
JPH0749645B2 (ja) 1990-11-14 1995-05-31 株式会社新潟鐵工所 敷均し機械における舗装厚制御方法
KR100206726B1 (ko) 1990-11-14 1999-07-01 와시오히데오 포장 기계에 있어서의 포장 두께 제어방법 및 자동 제어의 조건 설정방법
JPH0743130Y2 (ja) 1990-11-19 1995-10-04 株式会社新潟鐵工所 敷きならし機械
DE9114281U1 (ja) 1991-11-15 1992-01-09 Moba-Electronic Gesellschaft Fuer Mobil-Automation Mbh, 6254 Elz, De
CA2088615A1 (en) * 1992-12-15 1994-08-03 Ching-Chang Wu Telescopic and folding frame assembly for a golf cart
US5599134A (en) 1995-09-15 1997-02-04 Cedarapids, Inc. Asphalt paver with compaction compensating system
US5975473A (en) 1998-03-12 1999-11-02 Topcon Laser Systems, Inc. Mounting device for non-contacting sensors
PT1403434E (pt) 2002-09-25 2008-09-05 Tecnologia Maquinaria Y Componentes S L Estrutura para suporte e regulação de posição dos sistemas de nivelamento automático
CN201660836U (zh) * 2010-02-02 2010-12-01 德国Moba自动控制股份有限公司 非接触式平衡梁机械支架
CN201770931U (zh) * 2010-06-13 2011-03-23 江苏四明工程机械有限公司 用于路面机械的非接触超声波平均找平梁
PL2535458T5 (pl) 2011-06-15 2020-09-07 Joseph Vögele AG Układarka nawierzchni z urządzeniem pomiarowym grubości warstwy
PL2535457T3 (pl) 2011-06-15 2014-06-30 Voegele Ag J Wykańczarka z urządzeniem pomiarowym do ustalania grubości warstwy
US9032983B2 (en) 2012-11-21 2015-05-19 Ki Ho Jin Connector device for a foldable tent
TWM464387U (zh) 2013-05-29 2013-11-01 Fairly Bike Mfg Co Ltd 折疊自行車二段式快拆結構
US20150078824A1 (en) * 2014-11-20 2015-03-19 Caterpillar Paving Products Inc. Adjustable edge forming apparatus for paving machine
CN204780544U (zh) * 2015-06-30 2015-11-18 徐工集团工程机械股份有限公司 一种找平仪支架及摊铺机
EP3228747B1 (de) * 2016-04-08 2018-07-04 Joseph Vögele AG Strassenfertiger mit haltevorrichtung zum tragen und positionieren einer sensoreinheit
EP3228748B1 (de) 2016-04-08 2018-07-18 Joseph Vögele AG Strassenfertiger mit haltevorrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261105A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Niigata Eng Co Ltd 敷き均し機械における舗装厚測定装置
JPH03199501A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Niigata Eng Co Ltd 敷き均し機械における舗装厚測定装置
JPH068410U (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 鹿島道路株式会社 自動誘導式アスファルトフィニッシャ
CN203629600U (zh) * 2013-12-12 2014-06-04 中联重科股份有限公司 传感器安装架和具有该传感器安装架的工程机械

Also Published As

Publication number Publication date
BR102018006457A2 (pt) 2019-03-26
CN108691260A (zh) 2018-10-23
CN208577919U (zh) 2019-03-05
JP6619835B2 (ja) 2019-12-11
PL3382098T3 (pl) 2019-09-30
US20180281693A1 (en) 2018-10-04
CN108691260B (zh) 2020-08-28
EP3382098B1 (de) 2019-03-27
EP3382098A1 (de) 2018-10-03
US10363883B2 (en) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619835B2 (ja) センサ部を保持及び位置決めするための保持装置を備えた道路仕上げ機
JP6232510B2 (ja) センサ部を保持及び位置決めするための保持装置を備えた道路舗装機械
US8393937B2 (en) Floor finishing machine
WO2021052326A1 (zh) 整平机器人
US8864410B1 (en) Screed walkway
CN108265591B (zh) 紧凑型摊铺机和用于操作紧凑型摊铺机的方法
JP2012502204A (ja) 床施工装置
CN205871438U (zh) 一种改进网版定位结构的轨道式网版印刷机
JP6466497B2 (ja) 支持装置を有する道路舗装機械
KR20130020387A (ko) 캐리지레일 설치용 지그가 구비되어 있는 정반
US20080031687A1 (en) Wet pad strike off system
NO345405B1 (en) Lowering mechanism for hand held jacking tool..
US20090263118A1 (en) Camera-mounting head with balance control
EP0928265B1 (en) Windscreen replacement apparatus
BR102018006457B1 (pt) Máquina de acabamento de rodovia
EP3475107B1 (en) Windshield installation system and triangulation method
US5997647A (en) Adjustable line marking apparatus
CN212534967U (zh) 具有随动机架的抹光机
CN217948669U (zh) 熨平板装置及摊铺机
CN210357839U (zh) 一种点胶装置
RU2001121947A (ru) Станок для шипования шин (варианты)
AU740149B2 (en) Windscreen replacement apparatus
JP3074142U (ja) レーザー墨出し器ホルダー
CN115822223A (zh) 一种用于装修的地板平铺装置
RU62558U1 (ru) Устройство фиксации вертикального положения опорного штыря для установки на нем пневматической шины на полуавтомате ошиповки шин

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250