JP2018167981A - タッチローラ、ウエブ巻取方法 - Google Patents
タッチローラ、ウエブ巻取方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018167981A JP2018167981A JP2017068395A JP2017068395A JP2018167981A JP 2018167981 A JP2018167981 A JP 2018167981A JP 2017068395 A JP2017068395 A JP 2017068395A JP 2017068395 A JP2017068395 A JP 2017068395A JP 2018167981 A JP2018167981 A JP 2018167981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- roller
- tape
- winding
- touch roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims abstract description 158
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- 206010040954 Skin wrinkling Diseases 0.000 description 19
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 14
- -1 drum Chemical compound 0.000 description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Winding Of Webs (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Abstract
Description
タッチローラは、凹凸の無い滑らかな円筒状胴面を形成するゴムローラが広く用いられている。しかしながら、タッチローラにゴムローラを用いたウエブの巻き取りでは、ウエブの厚みが薄い場合、ポアソン効果によりウエブがその幅方向に圧縮力を受けて座屈(ヨレが発生)し、ゴムローラにウエブとの接圧が作用する結果、座屈状態のまま巻き取られることで皺を生じることがある。
特許文献1のタッチローラは、ローラ外周面を被覆したゴム材硬度が、ローラ幅方向(ローラ軸方向に一致)において中央部が最も高く、中央部から左右両側に順次漸減している構成である。
特許文献2のタッチローラは、ローラ幅方向(ローラ軸方向に一致)から両端部にかけて外径が漸減したテーパー面を有する。
第1の態様は、ウエブを巻取軸で巻き取る際に使用するタッチローラにおいて、ローラ本体の胴面中央部から左右両端部に向かって螺旋状にテープが設けられたタッチローラを提供する。
前記テープは、前記ローラ本体の胴面に対して脱着可能に貼付されていることが好ましい。
第2の態様は、ローラ本体の胴面に胴面中央部からローラ左右両端部に向かって螺旋状にテープが貼付されたタッチローラと、ウエブを巻き取る巻取軸の外周との間に、前記ウエブを前記タッチローラに抱かせずに挿通し、前記ウエブに従動回転可能に接触させた前記タッチローラを、その回転方向が、前記テープの前記ウエブに対する接触部分が前記ローラ本体の胴面中央部から両端部へ移動する方向となるように配置した状態で、前記ウエブの搬送速度を15m/min以上に保ちつつ前記ウエブを前記巻取軸に巻き取るウエブ巻取方法を提供する。
なお、図1、図3、図4について上側を上、下側を下、として説明する。
また、図1、図2において、左側を左、右側を右、として説明する。
図3は、ウエブ巻取ユニット10の構造を示す側面図である。
タッチローラ11と巻取軸12とはそれぞれの回転軸線が互いに平行となるようにして配置されている。
ウエブ巻取ユニット10は、巻取軸12を回転駆動する図示略の回転駆動装置を有し、回転駆動装置によって巻取軸12を回転駆動してウエブWを巻取軸12に巻き取る。
タッチローラ11は、回転駆動された巻取軸12へのウエブWの巻き取りに伴い、ウエブWとの接触を保ちつつ回転される。
ローラ本体11b胴面は円筒面を形成している。テープ11cは、ローラ本体11b胴面の軸線方向(左右方向)中央部から左右両端部(軸線方向両端部)に向かって互いに逆向きの螺旋状に設けられている。
図2に示すタッチローラ11胴面において、複数本のテープ11cは、ローラ本体11b胴面の軸線方向(左右方向)中央を介して左右両側に同じ本数(図2では左右両側に1本ずつ)が設けられている。また、図2に示すタッチローラ11胴面の複数本のテープ11cは、ローラ本体11b胴面の軸線方向(左右方向)中央のローラ本体11b胴面軸線方向に垂直の仮想直線を介して左右両側に線対称となるように配置されている。
本実施形態では、左右線対称にテープを設けたが、これが非対称、つまり後述するテープの貼付角度α、βが互いに同じでなく異なっていても本発明の効果は奏する。
ロール本体11b胴面に貼付するテープの条数は特に限定されるものではなく、タッチローラ11の外周長に応じて設計すれば良い。
テープ条数が複数となる場合には、ロール本体11周方向において互いに隣り合うテープ間の間隔(ロール本体11周方向における間隔)を充分にとる必要がある。ロール本体11周方向において互いに隣り合うテープ間の間隔(距離)は、最短距離で5mm以上が好ましく、10mm以上がさらに好ましく、15mm以上がより好ましい。
ロール本体11周方向において互いに隣り合うテープ間の間隔(距離)が5mm未満であると、ウエブに生じたヨレをローラ本体11b胴面の左右方向中央部から左右両端部にうまく移動できなくなるおそれがある。
図2に示すように、テープ対を構成する一対のテープ11cは、ローラ本体11b胴面軸線方向に対して互いに逆向きで同じ傾斜角度α、βを以て傾斜している。
傾斜角度α、βは、10〜70度が好ましく、15〜50度が特に好ましい。
ポアソン効果によりウエブの座屈で発生したウエブのヨレは、タッチローラ11の回転によってテープがローラ本体11b胴面の左右方向中央部から左右両端部に向かって移動することに伴ってテープとともに移動する。そのため、傾斜角度が70度を超える場合には、テープがローラ本体11b胴面の左右方向中央部から左右両端部にまで移動するのに時間が掛かり、ウエブのヨレを両端部に移動するのに時間を要するため、ヨレを逃す前にウエブが巻取ロール12Aに巻かれてしまいシワになるおそれがある。傾斜角度が10度未満であると、ウエブのヨレが両端に移動する時間が短くなり、ウエブの搬送速度が上がるに伴い増大するテープの移動速度にウエブのヨレが追従できなくなり、うまくヨレを移動できなくなるおそれがある。
ウエブ巻取ユニット10のタッチローラ11は、巻取軸12の回転駆動によるウエブWの巻取軸12への巻き取りに伴い回転することで、ウエブWを介して実質的に巻取軸12に従動回転する。タッチローラ11は、巻取軸12とは逆向きに回転される。
ウエブ巻取ユニット10は、このようなタッチローラ11の配置状態にて、巻取軸12の回転駆動によってウエブWを巻取軸12に巻き取る(ウエブ巻取方法)。
テープ11c基材の形成に用いられる熱可塑性樹脂は、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、PET(ポリエチレンテレフタレート)、ポリエチレンナフタレート、ポリスチレン、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル等を好適に採用できる。
テープ厚が5μm未満であると、テープ貼付部とテープ非貼付部との段差が小さくなり、そのためその両方にウエブが接触するようになり、ヨレをうまく両端に移動することができなくなるおそれがある。テープ厚が200μmを超える場合には、テープ非貼付部で空気を巻き込みやすくなり、巻取りロールの巻き圧が弱くなることで巻き崩れを起こしやすくなる。
テープ幅が3mm未満であると、ウエブを引き伸ばすためのテープ接触面積が小さくなりなり、ヨレをうまく両端に移動できないおそれがある。テープ幅が100mmを超える場合には、ヨレがテープ幅内に混入した場合に取り除くことが困難となり、シワが発生するおそれがある。
摩擦係数が0.01未満であると、ウエブとの摩擦力が低くなるために両端に引っ張ることができなくなり、うまくヨレを移動することが出来ない恐れがある。摩擦係数が0.90を超える場合には、ウエブとの摩擦力が強くなることで接触したウエブとテープが離れにくくなり、シワになるおそれがある。
本明細書における摩擦係数は、以下の方法により測定した静摩擦係数を指す。
7cm×7cmサイズの金属プレートの片面全体を覆うようにテープを貼付した試料Aを準備し、ガラス板に厚さ2μmのポリエチレンフタレートフィルム(PETフィルム)を貼り付けた表面上に水平な状態で試料Aをそのテープがポリエチレンフタレートフィルムに接触するように載置した。ガラス板を徐々に傾けていき、試料Aが滑り始めるガラス板の傾斜角度(θ)を計測し、静摩擦係数μ=tanθを算出した。
テープ11cの粘着剤層に用いられる粘着剤としては、アクリル系、ゴム系、ウレタン系、ポリエステル系、シリコーン系等を例示でき、特に限定されない。当該粘着剤層の厚みは1〜100μmが好ましく、5〜50μmが特に好ましい。当該厚みが1μm未満だとローラ本体11bへの粘着力が低く、タッチローラの回転中に剥がれる虞がある。当該厚みが100μmを超えると、粘着剤層がテープ基材の両端からはみ出しやすくなり、テープ基材からはみ出した粘着剤層がウエブを汚染する虞がある。
ローラ本体11b胴面に手指で脱着可能なテープ11cを使用して作製するタッチローラ11は、ローラ本体11b胴面に対する貼付位置調整等を含む作製作業が容易である。また、ローラ本体11b胴面に手指で脱着可能なテープ11cを使用して作製したタッチローラ11は、ローラ本体11b胴面に貼付状態のテープ11cをローラ本体11bから容易に除去でき、ローラ本体11bをタッチローラ11の作製に繰り返し利用できる、という利点がある。ローラ本体11bを繰り返し使用することは、特許文献1、2のようにウエブの幅に応じたタッチローラを用意する構成に比べて、ウエブ幅等に応じたタッチローラを低コストで得ることを可能にする。
ローラ本体11bは、ゴムローラ以外では、金属製や熱可塑性樹脂なども採用できる。金属としては、鉄、銅、アルミニウム、ステンレスなどを例示することができる。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリ塩化ビニル、ABS(アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂などを例示することができる。ゴムとしては、天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等を例示することができる。
なお、巻取軸12へのウエブW巻き取りに伴うウエブWの搬送速度(移動速度)は15m/min以上であり、30m/min以上であることがさらに好ましい。ウエブWの搬送速度が15m/min未満であるとシワになることがある。
このため、巻取ロール12Aのウエブ巻取部の最外周部分に発生したウエブWのヨレをより効率良く引き伸ばす点では、ロール本体11b胴面にテープ対を複数(テープを複数条)設けた構成、テープ11cのロール本体11b胴面におけるロール本体11b胴面軸線方向に対する傾斜角度を適度に調整した構成、が有利である。
図4のウエブ巻取ユニット10Aは、巻取ロール12Aと、巻取ロール12Aのウエブ巻取部の最外周部との間にウエブWの未巻取部を挟み込むタッチローラ11とを有することは既述のウエブ巻取ユニット10Aと同様である。
但し、図4のウエブ巻取ユニット10Aは、ウエブW未巻取部をタッチローラ11に巻き掛け(抱かせ)てある。図4のウエブ巻取ユニット10Aにおいて、ウエブW未巻取部のタッチローラ11に巻き掛けられた部分は、タッチローラ11を介してウエブWの巻取ロール12Aへの進入部とは反対の側を通るように存在する。図4のウエブ巻取ユニット10Aは、ウエブWを下巻きにて巻取軸12に巻き取る構成である。
これに対して、図3のウエブ巻取ユニット10では、ウエブWの巻取ロール12Aのウエブ巻取部の最外周部分に発生したウエブWのヨレをタッチローラ11のテープ11cがタッチローラ11の回転に伴いウエブWの幅方向(図1における左右方向)に移動させてウエブWをその幅方向に引き伸ばすことができる。ウエブWのヨレは、タッチローラ11の回転に伴いテープ11cによって移動されることでウエブWの幅方向端縁に到達されてウエブWから除去される。その結果、図3のウエブ巻取ユニット10では、ウエブWをヨレやシワが無い状態で巻取軸12に巻き取ることを実現可能である。
表1の比較例1、及び参考例1、2では、実施例1〜7にて使用するウエブ巻取ユニットのタッチローラを、テープを貼付していない(ローラ本体にテープを貼付していない)構成のタッチローラに変更してウエブ巻き取り試験を行なった。
比較例3で使用したウエブ巻取ユニットのタッチローラは、テープを1条だけ設けたタッチローラを採用している。
表2の「螺旋方向」欄では、タッチローラのテープの螺旋方向について、タッチローラの回転に伴いテープのウエブに対する接触部分がローラ本体の胴面中央部から両端部へ移動する方向を「順回転」と明示した。表2の実施例13〜15、比較例2、3のウエブ巻取ユニットのタッチローラのテープの螺旋方向は「順回転」である。
表1の実施例1〜12のタッチローラのテープの螺旋方向は「順回転」である。
表2に示すように、比較例4の「螺旋方向」欄には「逆回転」を明示した。
テープは、株式会社寺岡製作所製の「サーキットテープNO.647」を用いた。
このテープは、厚さ25μmのポリエステルフィルムである基材の片面に粘着剤層を設けたものである。
ローラ本体胴面におけるその軸線方向に対するテープの傾斜角度は、実施例1〜4、8〜11、13〜15が45度、実施例5、7、12が30度、実施例6が15度である。
テープ幅は、実施例1のみ50mm、実施例2、5〜8,10、12〜15が25mm、実施例3、9、11が12.5mm、実施例4のみ5mmである。
表1の実施例7では、粘着剤層を含む総厚が78μmのテープを2枚重ね合わせて使用した。実施例7のテープの総厚は、78μmの2倍の156μmである。
但し、実施例10、11のみ、このテープ表面にシリコーン表面処理を施したものを使用した。実施例10、11にて使用したテープ表面の摩擦係数は0.26であった。
表1、表2の「結果」欄の「○」は、目視確認の結果、皺が無かった場合を示す。
表1、表2を参照して判るように、実施例1〜14は、目視確認の結果、皺の存在を把握できなかった。実施例15の表2「結果」欄の「△」は、目視確認の結果、微小な皺が僅かに存在することが把握されたが実質的にフィルム(ウエブ)の使用に支障無い場合を指す。実施例1〜15はいずれも目視把握可能な皺の発生が無いかあるいは皺発生がウエブの使用に支障無いレベルであった。
Claims (2)
- ウエブを巻取軸で巻き取る際に使用するタッチローラにおいて、
ローラ本体の胴面中央部から左右両端部に向かって螺旋状にテープが設けられたタッチローラ。 - ローラ本体の胴面に胴面中央部からローラ左右両端部に向かって螺旋状にテープが貼付されたタッチローラと、ウエブを巻き取る巻取軸の外周との間に、前記ウエブを前記タッチローラに抱かせずに挿通し、前記ウエブに従動回転可能に接触させた前記タッチローラを、その回転方向が、前記テープの前記ウエブに対する接触部分が前記ローラ本体の胴面中央部から両端部へ移動する方向となるように配置した状態で、前記ウエブの搬送速度を15m/min以上に保ちつつ前記ウエブを前記巻取軸に巻き取るウエブ巻取方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017068395A JP6855304B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | タッチローラ、ウエブ巻取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017068395A JP6855304B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | タッチローラ、ウエブ巻取方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018167981A true JP2018167981A (ja) | 2018-11-01 |
JP6855304B2 JP6855304B2 (ja) | 2021-04-07 |
Family
ID=64019220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017068395A Active JP6855304B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | タッチローラ、ウエブ巻取方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6855304B2 (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60159751U (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-24 | 株式会社 サト− | 帯状部材の適正給送装置 |
JPH039351U (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-29 | ||
JPH0412450U (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-31 | ||
JPH0834550A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Sony Corp | 巻取りロール用圧接ローラー |
JPH11208954A (ja) * | 1998-01-26 | 1999-08-03 | Dowa Mining Co Ltd | 巻き取り装置 |
JP2002086206A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Kawasaki Steel Corp | 金属箔帯のしわ発生防止ロール |
JP2003341895A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Tsudakoma Corp | 織布の巻取方法およびその装置 |
US20090166466A1 (en) * | 2006-08-04 | 2009-07-02 | Matthias Wohlfahrt | Pressure roll or continuous pressure belt |
JP2009220991A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Nisshin Steel Co Ltd | ロール紙の巻替装置 |
JP2009227462A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 巻き取り装置 |
JP2014069961A (ja) * | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 感光性樹脂捲回体の製造装置及び製造方法 |
-
2017
- 2017-03-30 JP JP2017068395A patent/JP6855304B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60159751U (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-24 | 株式会社 サト− | 帯状部材の適正給送装置 |
JPH039351U (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-29 | ||
JPH0412450U (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-31 | ||
JPH0834550A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Sony Corp | 巻取りロール用圧接ローラー |
JPH11208954A (ja) * | 1998-01-26 | 1999-08-03 | Dowa Mining Co Ltd | 巻き取り装置 |
JP2002086206A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Kawasaki Steel Corp | 金属箔帯のしわ発生防止ロール |
JP2003341895A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Tsudakoma Corp | 織布の巻取方法およびその装置 |
US20090166466A1 (en) * | 2006-08-04 | 2009-07-02 | Matthias Wohlfahrt | Pressure roll or continuous pressure belt |
JP2009220991A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Nisshin Steel Co Ltd | ロール紙の巻替装置 |
JP2009227462A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 巻き取り装置 |
JP2014069961A (ja) * | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 感光性樹脂捲回体の製造装置及び製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6855304B2 (ja) | 2021-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011068174A1 (ja) | フィルム剥離装置 | |
JP5717905B1 (ja) | ラベルシート切断装置 | |
JP2007261773A (ja) | フィルムの加工装置および加工方法 | |
JP6431459B2 (ja) | 剥離装置 | |
JP6335633B2 (ja) | テープ貼着装置 | |
TW201733894A (zh) | 卷對卷設備 | |
JP2018167981A (ja) | タッチローラ、ウエブ巻取方法 | |
JP5345233B2 (ja) | ナイフエッジおよびこれを含む液晶表示装置の製造システム | |
JP5960334B1 (ja) | 帯状フィルムの被膜剥離装置 | |
JP2014080285A (ja) | シール転写具およびシールテープ | |
JP2009215067A (ja) | 帯状フレキシブル材の搬送装置 | |
JP5759501B2 (ja) | ガイドロール及びウェブ搬送装置 | |
JP7292575B2 (ja) | 搬送ローラおよびスリット装置 | |
JP2015107821A (ja) | ラベル供給装置 | |
JP3139751U (ja) | ウエブの正逆巻タッチローラ装置 | |
JP5164200B2 (ja) | 巻取装置と、その装置からの巻取製品の取外方法 | |
JP2005324909A (ja) | シート搬送装置 | |
JP2005231754A (ja) | ラベル剥離方法および装置 | |
JP2008087902A (ja) | ターレット型巻取機におけるターレット内タッチローラ装置 | |
JP2004255780A (ja) | ラベル巻回体の製造方法、ラベル巻回体の製造装置およびラベル巻回体 | |
JP4997876B2 (ja) | 打ち抜き装置及び打ち抜き方法 | |
JP2007191276A (ja) | フィルム巻取装置 | |
JP5291675B2 (ja) | 帯状体の搬送装置 | |
JP5816219B2 (ja) | ガイドロール及びウェブ搬送装置 | |
JP2009078839A (ja) | 剥離ローラ及びこれを備えたラベル印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6855304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |