JP2018157239A - 情報処理装置、プログラム - Google Patents
情報処理装置、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018157239A JP2018157239A JP2017049846A JP2017049846A JP2018157239A JP 2018157239 A JP2018157239 A JP 2018157239A JP 2017049846 A JP2017049846 A JP 2017049846A JP 2017049846 A JP2017049846 A JP 2017049846A JP 2018157239 A JP2018157239 A JP 2018157239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing apparatus
- information processing
- image processing
- notification
- passer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 85
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 159
- 241000287107 Passer Species 0.000 claims description 56
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 293
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3231—Monitoring the presence, absence or movement of users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
図1を用いて本実施形態の画像処理装置の概略的な動作について説明する。図1は、本実施形態に係る画像処理装置100の人体検知センサ205の検知範囲、及び、優先使用機と非優先使用機の判断について説明する図である。
(1)画像処理装置Aは、画像処理装置Aが操作されていない状態で、2個以上の人体検知センサ205−1、205−2が異なる時刻に人体を検知する。しかし、その後一定時間内に画像処理装置Aへの操作が検知されなかったので、画像処理装置Aは検知した人体が通過者11であると判断する。
(2)画像処理装置Aは2つの人体検知センサ205−1、205−2の検知順により、通過者11がどちらの方向に向かっているかを推定する。
(3)画像処理装置Aは、通過者11が向かっている方向に設置されている画像処理装置Bに通過者11が接近している旨の通知(通過者通知)を送信する。
(4)画像処理装置Bが通過者通知を受信して所定時間内に、画像処理装置Bが使用された場合、下記のようにして優先使用機と非優先使用機を判断する。
・画像処理装置Bが優先的に使用されたと判断し、画像処理装置Bは優先的に使用された回数を1つ大きくする。優先的に使われた回数が閾値以上となった場合に画像処理装置Bが優先使用機であると判断する。
・また、画像処理装置Bは、画像処理装置Aに対して使用された旨の通知(使用通知)を送信する。これにより、画像処理装置Aは優先的に使われなかったと判断し、優先的に使用されなかった回数を1つ大きくする。優先的に使われなかった回数が閾値以上となった場合に画像処理装置Aを非優先使用機と判断する。
通過者とは、画像処理装置100により検知された人である。通過者は画像処理装置100を使用する場合と使用しない場合(使用しないと推定された人を含む)がある。正確には、通過者が単なる被検知者である場合もあるし、使用した場合にはユーザと称した方が適切な場合もある。本実施形態では、通過者、被検知者、及びユーザを区別せず、通過者で統一した。これらのいずれであるかは文脈から本実施形態の要旨にしたがって判断される。
図2は、画像処理システム300の構成例を説明する図の一例である。画像処理システム300が有する画像処理装置100は2台以上であればよい。図2では3台の画像処理装置100が図示されているが4台上でもよい。
図3を用いて、本実施形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成について説明する。図3は、本実施形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
図4は画像処理装置100の機能ブロック図の一例を示す図である。画像処理装置AとBは同じ機能又は手段を有しているが、図4では説明の便宜上、画像処理装置AとBを分けて図示する。
操作検出部21は、画像処理装置Aに対するユーザの操作を検知する。ハードキーの押下、ソフトキーの押下、原稿カバーの開閉、又は、手差しトレイへの用紙セットなどを検知する。これらは復帰要因となる。操作検出部21は、例えば図3のCPU201がプログラムを実行し、操作部220を制御すること等により実現される。
・LANコントローラ206が例えば印刷ジョブを受信すること
・例えばUSB I/FにUSBメモリが接続されること
・人体検知センサ205が通過者11を検知すること
復帰要因検知部22は、図3のCPU201がプログラムを実行し、人体検知センサ205及びLANコントローラ206を制御すること等により実現される。
a.時間差をもって検知範囲A1とA2で通過者を検知した。時間差とは、通過者11が歩く速度で検知範囲A1の端から端まで移動する程度の時間をいう。
b.検知範囲A1又はA2で通過者が検知された後、一定時間内に操作部220に対する操作が検知されない。
続いて、画像処理装置Bが主に使用する機能について説明する。重複を省くため、画像処理装置Aが有する機能の説明は行わない。画像処理装置Bは、使用判断部33、優先使用回数カウント部34、優先使用機判断部35、通過者受信部36、及び、使用通知送信部37を有している。画像処理装置Aが有するこれら各部は、図3に示したCPU201がRAM202からROM203に展開されたプログラムを実行し、図3に示す各部を制御することで実現される機能又は手段である。
<<非優先使用機の判断>>
図5は、画像処理装置Aが通過者11を検出して非優先使用機であるか否かを判断するフロー図の一例である。
図6は、画像処理装置Bが通過者11を検出して優先使用機であるか否かを判断するフロー図の一例である。ステップS10〜S30の処理は図5と同様である。
以上のようにして優先使用機及び非優先使用機が定まると、画像処理装置100は優先使用機に適切な省エネ制御、及び、非優先使用機に適切な省エネ制御が可能になる。
図9は、画像処理装置100が優先使用機又は非優先使用機のいずれであるかによって省エネモードへの移行制御を切り替えるフローチャート図の一例である。図9の処理は、例えば画像処理装置100が優先使用機又は非優先使用機と判断された状態で、通過者11が検知されなくなるとスタートする。
画像処理装置Aは画像処理装置Bに通過者通知を送信すると説明したが、画像処理装置Aが画像処理装置Bに通過者通知を送信しない方がよい場合がある。図10を用いて説明する。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
前記検知範囲は複数のセンサにより形成されており、
前記優先使用検出手段は、前記複数のセンサのうち人を検知したセンサにより前記通過者の接近方向を判断し、前記通過者通知を送信した前記第一の情報処理装置を前記情報処理装置から見た方向と同じかどうかにより、前記検知範囲で検知された人が前記通過者か否かを判断する請求項6〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置。画像処理装置Aはこの付記の第一の情報処理装置の一例であり、画像処理装置B,Cはこの付記の情報処理装置の一例である。
19 :歩行速度算出部
21 :操作検出部
22 :復帰要因検知部
23 :復帰移行制御部
24 :非優先使用機判断部
25 :通過方向判断部
26 :非優先使用回数カウント部
27 :通過者送信部
28 :使用通知受信部
29 :人感信号処理部
34 :優先使用回数カウント部
35 :優先使用機判断部
36 :通過者受信部
37 :使用通知送信部
38 :所定時間算出部
100 :画像処理装置
Claims (11)
- 第一の情報処理装置と通信可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置の周囲の少なくとも一部に形成された検知範囲を通過する通過者を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された通過者が前記第一の情報処理装置に接近している旨の通過者通知を前記第一の情報処理装置へ送信する送信手段と、
前記第一の情報処理装置から前記第一の情報処理装置が使用された旨の使用通知を受信する使用通知受信手段と、
前記使用通知受信手段が前記使用通知を受信した場合、優先して使用されなかったことを検出する非優先使用検出手段と、
前記非優先使用検出手段が優先して使用されなかったことを検出したか否かに応じて、消費電力に関する制御を変更する消費電力制御手段と、を有する情報処理装置。 - 消費電力が抑制された第二の動作モードと、前記第二の動作モードよりも大きな消費電力の第一の動作モードとで動作し、
前記第二の動作モードで動作している場合であって、前記情報処理装置が優先して使用されなかったと判断された場合、
前記消費電力制御手段は、前記検知手段の電源をオフする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記消費電力制御手段が前記検知手段の電源をオフした状態で、前記第一の情報処理装置から使用されている旨の使用中通知を取得した場合、
前記消費電力制御手段は前記検知手段の電源をオンする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置が優先して使用されなかったと判断された場合、
前記消費電力制御手段は、前記第一の動作モードから前記第二の動作モードに移行するまでの移行時間を初期値よりも短くする請求項2又は3に記載の情報処理装置。 - 前記検知手段が検知した通過者が前記情報処理装置を使用することが困難な状況の場合、
前記送信手段は、前記通過者通知を前記第一の情報処理装置へ送信しない請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 第一の情報処理装置と通信可能な情報処理装置であって、
前記第一の情報処理装置から前記第一の情報処理装置の検知範囲を通過した通過者が前記情報処理装置に接近している旨の通過者通知を受信する受信手段と、
前記情報処理装置に対する操作を検知する操作検出手段と、
前記受信手段が前記通過者通知を受信してから所定時間内に前記操作検出手段が操作を検出した場合、前記情報処理装置が優先して使用されたことを検出する優先使用検出手段と、
前記優先使用検出手段が優先して使用されたことを検出したか否かに応じて、消費電力に関する制御を変更する消費電力制御手段と、を有する情報処理装置。 - 消費電力が抑制された第二の動作モードと、前記第二の動作モードよりも大きな消費電力の第一の動作モードとで動作し、
前記優先使用検出手段が優先して使用されると判断した場合、前記消費電力制御手段は前記第一の動作モードから前記第二の動作モードに移行するまでの移行時間を初期値よりも長くする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記受信手段が、前記第一の情報処理装置から前記通過者の歩行速度を受信し、
予め保持する前記第一の情報処理装置と前記情報処理装置との距離及び前記歩行速度から前記所定時間を算出する所定時間算出手段を有し、
前記優先使用検出手段は、前記所定時間算出手段が算出した前記所定時間を用いて前記情報処理装置が優先して使用されたか否かを判断する請求項6又は7に記載の情報処理装置。 - 第一の情報処理装置と通信可能な情報処理装置を、
前記情報処理装置の周囲の少なくとも一部に形成された検知範囲を通過する通過者を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された通過者が前記第一の情報処理装置に接近している旨の通過者通知を前記第一の情報処理装置へ送信する送信手段と、
前記第一の情報処理装置から前記第一の情報処理装置が使用された旨の使用通知を受信する使用通知受信手段と、
前記使用通知受信手段が前記使用通知を受信した場合、優先して使用されなかったことを検出する非優先使用検出手段と、
前記非優先使用検出手段が優先して使用されなかったことを検出したか否かに応じて、消費電力に関する制御を変更する消費電力制御手段、
として機能させるためのプログラム。 - 第一の情報処理装置と通信可能な情報処理装置を、
前記第一の情報処理装置から前記第一の情報処理装置の検知範囲を通過した通過者が前記情報処理装置に接近している旨の通過者通知を受信する受信手段と、
前記情報処理装置に対する操作を検知する操作検出手段と、
前記受信手段が前記通過者通知を受信してから所定時間内に前記操作検出手段が操作を検出した場合、前記情報処理装置が優先して使用されたことを検出する優先使用検出手段と、
前記優先使用検出手段が優先して使用されたことを検出したか否かに応じて、消費電力に関する制御を変更する消費電力制御手段、
として機能させるためのプログラム。 - 第一の情報処理装置と第二の情報処理装置とが通信可能な情報処理システムであって、
前記第一の情報処理装置は、
前記第一の情報処理装置の周囲の少なくとも一部に形成された検知範囲を通過する通過者を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された通過者が前記第二の情報処理装置に接近している旨の通過者通知を前記第二の情報処理装置へ送信する送信手段と、
前記第二の情報処理装置から前記第二の情報処理装置が使用された旨の使用通知を受信する使用通知受信手段と、
前記使用通知受信手段が前記使用通知を受信した場合、優先して使用されなかったことを検出する非優先使用検出手段と、
前記非優先使用検出手段が優先して使用されなかったことを検出したか否かに応じて、消費電力に関する制御を変更する消費電力制御手段と、を有し、
前記第二の情報処理装置は、
前記第一の情報処理装置から前記通過者通知を受信する受信手段と、
前記第二の情報処理装置に対する操作を検知する操作検出手段と、
前記受信手段が前記通過者通知を受信してから所定時間内に前記操作検出手段が操作を検出した場合、前記第二の情報処理装置が優先して使用されたことを検出する優先使用検出手段と、
前記優先使用検出手段が優先して使用されたことを検出したか否かに応じて、消費電力に関する制御を変更する消費電力制御手段と、を有する情報処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017049846A JP6801532B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム |
US15/899,810 US10591973B2 (en) | 2017-03-15 | 2018-02-20 | Information processing apparatus configured to change a control related to power consumption |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017049846A JP6801532B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018157239A true JP2018157239A (ja) | 2018-10-04 |
JP6801532B2 JP6801532B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=63520020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017049846A Expired - Fee Related JP6801532B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10591973B2 (ja) |
JP (1) | JP6801532B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7233868B2 (ja) * | 2018-08-08 | 2023-03-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置の学習システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
JP2022179918A (ja) * | 2021-05-24 | 2022-12-06 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、及び、画像処理装置の制御方法 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1295973A (ja) | 1969-09-02 | 1972-11-08 | ||
JPH0666954A (ja) | 1992-08-19 | 1994-03-11 | Ricoh Co Ltd | 作動制御装置 |
JPH0675444A (ja) | 1992-08-25 | 1994-03-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4686863B2 (ja) * | 2001-01-11 | 2011-05-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、および、画像形成装置の制御プログラム |
US7142122B2 (en) * | 2001-11-14 | 2006-11-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Device initialization in response to a remote event |
JP4366272B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法および画像形成システム |
JP2009093408A (ja) | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、メモリ保護方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2009277057A (ja) | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク機器、ネットワーク機器の電力制御方法 |
JP5300451B2 (ja) | 2008-12-17 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 |
EP2399182B1 (en) * | 2009-02-20 | 2014-04-09 | Koninklijke Philips N.V. | System, method and apparatus for causing a device to enter an active mode |
JP2010218120A (ja) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2011061309A (ja) | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP4949453B2 (ja) * | 2009-11-12 | 2012-06-06 | シャープ株式会社 | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 |
JP5678468B2 (ja) | 2010-05-06 | 2015-03-04 | 株式会社リコー | 画像処理システム及び動作管理方法 |
JP5163761B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2013-03-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP5724487B2 (ja) | 2011-03-16 | 2015-05-27 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像形成装置及び省電力方法 |
JP6028468B2 (ja) | 2011-09-13 | 2016-11-16 | 株式会社リコー | 画像処理システムおよび画像処理方法 |
JP2013186211A (ja) | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置、電力制御方法及び電力制御プログラム |
JP5870882B2 (ja) | 2012-09-03 | 2016-03-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、電力制御方法及び電力制御プログラム |
US9116484B2 (en) | 2012-09-03 | 2015-08-25 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus, power control method, and recording medium |
JP5783153B2 (ja) | 2012-09-14 | 2015-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、電力制御方法及び電力制御プログラム |
JP5942724B2 (ja) | 2012-09-14 | 2016-06-29 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、電力制御方法及び電力制御プログラム |
US9065955B2 (en) * | 2012-10-15 | 2015-06-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Power supply control apparatus, image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and power supply control method |
JP2014135021A (ja) | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
JP5813055B2 (ja) | 2013-06-20 | 2015-11-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6044472B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2016-12-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP6414413B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2018-10-31 | 株式会社リコー | 文書印刷システム |
JP6351285B2 (ja) | 2014-02-13 | 2018-07-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 |
JP2015154377A (ja) | 2014-02-18 | 2015-08-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム |
JP2016092765A (ja) | 2014-11-11 | 2016-05-23 | 株式会社リコー | 情報処理装置、ユーザー検知方法、プログラム |
JP2016176710A (ja) | 2015-03-18 | 2016-10-06 | 株式会社リコー | 情報処理装置、及び、プログラム |
JP2017103579A (ja) | 2015-12-01 | 2017-06-08 | 株式会社リコー | 情報処理装置、復帰方法、プログラム |
JP6720614B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2020-07-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 制御装置、画像処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
-
2017
- 2017-03-15 JP JP2017049846A patent/JP6801532B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-02-20 US US15/899,810 patent/US10591973B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6801532B2 (ja) | 2020-12-16 |
US10591973B2 (en) | 2020-03-17 |
US20180267592A1 (en) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8830496B2 (en) | Image recording system, image recording apparatus, and computer usable medium therefor | |
US9423986B2 (en) | Communication device, and method and computer readable medium for the same | |
US20170038923A1 (en) | Information processing apparatus, display control method, and program | |
US9661168B2 (en) | Image forming apparatus, method for setting apparatus, and computer-readable medium | |
JP6590754B2 (ja) | 通信装置、制御方法およびプログラム | |
CN109462715B (zh) | 电子设备、打印装置及通信系统 | |
US20160277619A1 (en) | Image forming apparatus selectively operable in a plurality of modes | |
US10785380B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium and terminal apparatus | |
JP2016092765A (ja) | 情報処理装置、ユーザー検知方法、プログラム | |
JP5838862B2 (ja) | ネットワークシステム、起動制御方法、及びネットワーク機器 | |
US10216461B2 (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and program | |
US9128648B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2017209815A (ja) | 画像形成システム、及びこれに用いられる画像処理装置、及びその制御方法、プログラム | |
JP2018061167A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2015068947A (ja) | 印刷システム及び印刷装置 | |
US20160150111A1 (en) | Electronic Device that Detects Return Timing in Low Electric Power Consumption Mode with Low Electric Power Consumption | |
JP6801532B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム | |
US9491330B2 (en) | Mobile terminal capable of reducing battery exhaustion risk and control method thereof | |
US20150102771A1 (en) | Power receiving apparatus and power receiving method | |
JP6185901B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017103579A (ja) | 情報処理装置、復帰方法、プログラム | |
JP5812170B1 (ja) | 画像表示装置およびプログラム | |
JP6833944B2 (ja) | 通信装置、制御方法およびプログラム | |
US10983738B2 (en) | Computer-readable storage medium, information processing apparatus, and system | |
JP6415253B2 (ja) | 画像形成システム、該システムにおける画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201109 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6801532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |