JP2018150572A - ガス制御システム、該ガス制御システムを備えた成膜装置、該ガス制御システムに用いるプログラム及びガス制御方法。 - Google Patents

ガス制御システム、該ガス制御システムを備えた成膜装置、該ガス制御システムに用いるプログラム及びガス制御方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2018150572A
JP2018150572A JP2017046224A JP2017046224A JP2018150572A JP 2018150572 A JP2018150572 A JP 2018150572A JP 2017046224 A JP2017046224 A JP 2017046224A JP 2017046224 A JP2017046224 A JP 2017046224A JP 2018150572 A JP2018150572 A JP 2018150572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
control
index value
tank
carrier gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017046224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6914063B2 (ja
Inventor
有平 坂口
Yuhei Sakaguchi
有平 坂口
徹 志水
Toru Shimizu
徹 志水
雅和 南
Masakazu Minami
雅和 南
林 大介
Daisuke Hayashi
大介 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2017046224A priority Critical patent/JP6914063B2/ja
Priority to KR1020180025982A priority patent/KR102454096B1/ko
Priority to CN201810178323.8A priority patent/CN108570659B/zh
Priority to US15/911,650 priority patent/US10655220B2/en
Priority to TW107108102A priority patent/TWI754728B/zh
Publication of JP2018150572A publication Critical patent/JP2018150572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914063B2 publication Critical patent/JP6914063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
    • C23C16/4482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material by bubbling of carrier gas through liquid source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45512Premixing before introduction in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • G05D11/131Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components
    • G05D11/132Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components by controlling the flow of the individual components
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • G05D11/135Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by sensing at least one property of the mixture
    • G05D11/138Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by sensing at least one property of the mixture by sensing the concentration of the mixture, e.g. measuring pH value
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2499Mixture condition maintaining or sensing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2499Mixture condition maintaining or sensing
    • Y10T137/2509By optical or chemical property

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

【課題】タンクから導出される材料ガスの総量を制御し易くする。
【解決手段】材料が収容されたタンク10にキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンク10から導出するものであって、前記タンク10から導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量を制御する制御部60を具備し、前記制御部60が、前記キャリアガスの流量が所定変化率で変化するように制御する第1制御を行った後、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量を制御する第2制御を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガス制御システム、該ガス制御システムを備えた成膜装置、該ガス制御システムに用いるプログラム及びガス制御方法に関するものである。
半導体製造プロセスの成膜処理に使用される材料ガスを搬送するガス制御システムとしては、特許文献1に開示されるように、材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、材料が気化した材料ガスをキャリアガスと共にタンクから混合ガスとして導出し、その混合ガスに含まれる材料ガス濃度を測定し、測定濃度が予め定められた目標濃度に近づくように、キャリアガスの流量をPID制御するガス制御システムがある。
しかし、前記従来のガス制御システムにおいては、稼働前のタンク内に予め気化して生成された高濃度の材料ガスが充填された状態になっているため、稼働直後にその高濃度の材料ガスを含む混合ガスがタンクから一気に導出されると、混合ガスに含まれる材料ガス濃度が瞬間的に高くなる。また、PID制御によって測定濃度を目標濃度に近づける場合には、濃度変化の時間遅れがあるために制御開始時に一気にキャリアガスの流量を増やす動作が生じる。これらが要因となって目標濃度を大幅に越えるオーバーシュートが発生するという問題があった。さらに、稼働前に予めタンク内で気化した材料ガス濃度は、材料の性質や量などの材料的要因、各管材の内径やタンク容量などの装置的要因、さらには気温などの外的要因等の複数の要因によって変動するため、この複数の要因によって濃度が変動する材料ガスが、キャリアガスを導入した初期段階でタンクから一気に導出されると、材料ガスの濃度変化に再現性がなくなってしまうという問題があった。そして、これらの問題が要因となり、前記従来のガス制御システムに使用されているPID制御だけでは、タンクから導出される材料ガスの総量を制御し難しかった。
特開2006−222133
そこで、本発明は、稼働直後に予めタンク内で材料が気化して生成された高濃度の材料ガスが一気に導出されることを防止することにより、オーバーシュートを抑制し、かつ、稼働後にタンクから導出される混合ガス中の材料ガス濃度の変化にある程度再現性を持たせ、これにより、タンクから導出される材料ガスの総量を制御し易くすることを主な課題とするものである。
すなわち、本発明に係るガス制御システムは、材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出するものであって、前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量を制御する制御部を具備し、前記制御部が、前記キャリアガスの流量が所定変化率で変化するように制御する第1制御を行った後、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量を制御する第2制御を行うことを特徴とするものである。
このようなものであれば、タンクに対してキャリアガスの導入を開始してから暫くの間、キャリアガスの流量を所定変化率で制御することにより、タンクにキャリアガスが導入される前に、予めタンク内で気化して生成された高濃度の材料ガスが、タンクにキャリアガスが導入された直後に一気に導出されなくなり、これに伴ってオーバーシュートの度合いを低減できる。さらに、タンクに対してキャリアガスの導入を開始した直後にタンクから導出される混合ガス中の材料ガスの濃度変化に再現性を持たせることができる。そして、これらの効果によって、タンクから導出される材料ガスの総量が制御し易くなる。
また、前記ガス制御システムにおいて、前記制御部が、前記濃度指標値が前記目標濃度指標値に達する前に、前記第2制御に切り替えるものであってもよい。
このようなものであれば、第1制御から第2制御に切り替えてからも、濃度指標値が目標濃度指標値に達するまでにある程度余裕ができ、第1制御から第2制御への移行がスムーズに行われ、結果として、さらにオーバーシュートの度合いを低減できる。
また、前記第1制御に係る具体的構成としては、前記制御部が、前記キャリアガスが導入され始めた直後に前記タンクから導出される混合ガスの前記濃度指標値の初期変化率を参照して前記所定変化率を設定するものが挙げられる。また、前記初期変化率を各種条件下で測定した初期変化率データが予め記憶された初期変化率データ記憶部をさらに具備し、前記制御部が、前記初期変化率データを参照して前記所定変化率を設定するものも挙げられる。
このようなものであれば、所定変化率として極端に低い値が設定され、応答が遅くなり過ぎるケースや、所定変化率として極端に高い値が設定され、オーバーシュートの発生を助長させてしまうケースを防止することができる。
また、前記第2制御に係る具体的構成としては、前記制御部が、前記濃度指標値が前記目標濃度指標値を含む予め定められた目標濃度指標値範囲内にある第1状態又は前記目標指標値範囲内にない第2状態のいずれか一方から他方へ移行する場合に、前記キャリアガスの流量の変化率を所定値シフトさせるものが挙げられる。より具体的構成としては、前記制御部が、前記第2制御において、前記第1状態から前記第2状態へ移行する場合に、前記キャリアガスの流量の変化率を所定値大きくなるようにシフトさせ、前記第2状態から前記第1状態へ移行する場合に、前記キャリアガスの流量の変化率を所定値小さくなるようにシフトさせるものが挙げられる。なお、この場合、前記制御部が、前記第2制御におけるにおける前記第1状態又は前記第2状態のいずれか一方又は双方が、前記キャリアガスの流量を一定変化率で変化するように制御するものや、前記第2制御がPID制御であり、前記制御部が、前記第2制御におけるPID制御において、前記第1状態よりも前記第2状態の方が、比例ゲインを大きい値に設定するものが挙げられる。これらの具体的構成において、さらに、前記制御部が、前記第2制御において、前記第1状態における前記キャリアガスの流量の変化率を0に制御するようにしてもよい。
このようなものであれば、濃度指標値を目標濃度指標値付近で変動させる場合に、濃度指標値が目標濃度指標値から大幅に遠ざかると、濃度指標値を大きく変化させて目標濃度指標値へ近づける制御が行われ、また、濃度指標値が目標濃度指標値からさほど遠ざかっていないと、濃度指標値の変化が抑制され、これにより、目標濃度指標値に対する濃度指標値の変動を安定させることができる。
また、前記いずれかのガス制御システムにおいて、前記制御部が、前記第1制御と前記第2制御との間に、前記キャリアガスの流量の変化率を0に制御する第3制御を行うものであってよい。また、前記制御部が、前記第1制御と前記第2制御との間に、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量をPID制御する第4制御を行うものであってもよく、この場合、前記制御部が、前記第4制御におけるPID制御よりも前記第2制御におけるPID制御の方が、比例ゲインを小さい値に設定してもよい。
このようなものであれば、第1制御と第2制御との間に第3制御が介在し、この第3制御によって濃度指標値の上昇率が目標濃度指標値に近づくに従って低下し、濃度指標値が目標濃度指標値を大幅に越えるオーバーシュートが抑制され、第1制御から第2制御への移行がスムーズに行われる。
また、本発明に係るガス制御システムは、材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出することにより、前記タンクから所定量の材料ガスを間欠的に導出するものであって、前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量をPID制御する制御部と、
前記制御部によって前記タンクから最初に導出される所定量の材料ガスをPID制御して得られる前記濃度指標値の経時変化を校正データとして記憶する校正データ記憶部と、を具備し、前記制御部が、前記タンクから2回目以降に導出される所定量の材料ガスをPID制御する場合に、前記校正データを参照して前記PID制御における前記キャリアガスの流量の操作量に対してその操作量の上限及び下限を定める制御可能範囲を設定することを特徴とするものである。
このようなものであれば、最初の導出工程から校正データを取得し、その校正データを2回目以降の導出工程における制御に利用することにより、2回目以降の導出工程におけるオーバーシュートを大幅に低減させることができ、これにより、2回目以降の導出工程においてタンクから導出される材料ガスの総量を制御し易くなる。
また、本発明に係るガス制御システムは、材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出するものであって、前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量をフィードバック制御する制御部を具備し、前記制御部が、前記タンクに対してキャリアガスの導入を開始した直後からキャリアガスの導入を停止するまでの導出時間内に導出される材料ガスの総量が予め定められた目標総量になるように制御することを特徴とするものである。また、このガス制御システムにおいて、前記制御部が、前記タンクに対してキャリアガスの導入を開始した直後から、混合ガス中の材料ガス濃度及びキャリアガスの流量に基づき材料ガスの流量を逐次算出し、その材料ガスの流量を積算して得られる前記タンクから導出された材料ガスの経過総量を参照して前記導出時間を逐次設定し直すものであってもよい。
このようなものであれば、タンクから導出される材料ガスの総量をより正確に制御することができる。
また、前記いずれかのガス制御システムにおいて、前記タンクから導出される材料ガス及びキャリアガスにさらに希釈ガスを加えたガスを混合ガスとするものであり、前記制御部が、前記混合ガスに含まれるキャリアガス及び希釈ガスの総量が一定に保たれるように、前記キャリアガス及び前記希釈ガスの流量を制御するものであってもよい。
また、本発明に係る成膜装置は、前記いずれかのガス制御システムによって混合ガスを成膜室に供給することを特徴とするものである。
また、本発明に係るプログラムは、材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出するガス制御システムに用いられるプログラムであって、前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量を制御し、前記キャリアガスの流量が所定変化率で変化するように制御する第1制御を行った後、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量を制御する第2制御を行う機能をコンピュータに発揮させることを特徴とするものである。
また、本発明に係るガス制御方法は、材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出するガス制御システムにおける前記タンクから導出される混合ガス中の材料ガス濃度を制御するガス制御方法であって、前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量を制御し、前記キャリアガスの流量が所定変化率で変化するように制御する第1制御を行った後、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量を制御する第2制御を行うことを特徴とするものである。
このように構成した本発明によれば、稼働直後に予めタンク内で材料が気化して生成された高濃度の材料ガスが一気に導出されることを防止することにより、オーバーシュートを抑制し、かつ、稼働後にタンクから導出される混合ガス中の材料ガス濃度の変化にある程度再現性を持たせ、これにより、タンクから導出される材料ガスの総量を制御し易くする。
実施形態1に係るガス制御システムを示す模式図である。 実施形態1に係るガス制御システムの動作手順を示すフローチャートである。 実施形態1に係るガス制御システムの動作時における測定濃度及び時間の関係を示すグラフである。 実施形態1に係るガス制御システムの第2制御における測定濃度と目標濃度との偏差及びキャリアガスの流量の変化率の関係を示すグラフである。 実施形態3に係るガス制御システムの第2制御における測定濃度と目標濃度との偏差及びキャリアガスの流量の操作量の関係を示すグラフである。
以下に、本発明に係るガス制御システムについて図面を参照して説明する。
本発明に係るガス制御システムは、例えば、半導体製造プロセスに使用される成膜装置に対して材料ガスを安定供給するために用いられる。より具体的には、タンク内で低蒸気圧材料(例えば、塩化アルミニウム、塩化タングステン等のハロゲン系の材料)を気化させて生成した材料ガスをキャリアガス(アルゴン等の不活性ガス)と共に導出し、そのタンクから導出される材料ガス及びキャリアガスに希釈ガス(アルゴン等の不活性ガス)を加えた混合ガスを供給するものである。なお、低蒸気圧材料は、固体材料であってもよく、液体材料であってもよい。なお、本発明に係るガス制御システムは、半導体製造プロセス以外のガス制御にも使用することができる。また、材料についても、半導体製造プロセス以外の材料を使用する場合への適用も可能である。
<実施形態1>
本実施形態に係るガス制御システム100は、図1に示すように、材料を収容するタンク10と、タンク10の材料空間に対してキャリアガスを導入するキャリアガス導入路20と、タンク10の気相空間から材料ガス及びキャリアガスを導出する導出路30と、導出路30に希釈ガスを導入する希釈ガス導入路40と、を備えている。また、キャリアガス導入路20及び導出路30とは、接続路25で接続されており、キャリアガス導入路20、接続路25及び導出路30には、それぞれバルブ20a,25a,30aが設置されている。そして、キャリアガス導入路20には、バルブ20aの上流側にキャリアガス流量調節部21が設置されており、希釈ガス導入路40には、希釈ガス流量調節部41が設置されており、導出路30には、バルブ30aの下流側に測定部50が設置されている。なお、図示しないが、キャリアガス導入路20の始端は、キャリアガス供給機構に接続されており、希釈ガス導入路40の始端は、希釈ガス供給機構に接続されており、導出路30の終端は、混合ガスを供給する成膜室に接続されている。
タンク10は、収容された材料を加熱できるヒータ11と、タンク10内の温度を測定する温度計12と、を備えている。そして、タンク10内の温度を温度計12によって監視し、タンク10内の温度が予め定められた設定温度に制御されるようになっている。なお、ヒータ11及び温度計12を制御部60に接続してタンク10内の温度を制御するようにしてもよい。
キャリアガス流量調節部21は、タンク10に導入するキャリアガスの流量を調節するものであり、所謂MFC(マスフローコントローラ)である。キャリアガス流量調節部21は、大きくは、キャリアガス導入路20を流れるキャリアガスの流量を測定する流量計21aと、その流量計21aの下流側に設置されるバルブ21bと、を備えている。なお、バルブ21bは、開度を調節してタンク10に導入するキャリアガスの流量を調節する。
希釈ガス流量調節部41は、導出路30に導入する希釈ガスの流量を調節するものであり、所謂MFC(マスフローコントローラ)である。希釈ガス流量調節部41は、大きくは、希釈ガス導入路40を流れる希釈ガスの流量を測定する流量計41aと、その流量計41aよりも下流側に設置されるバルブ41bと、を備えている。なお、バルブ41bは、開度を調節して導出路30に導入する希釈ガスの流量を調節する。
測定部50は、導出路30の希釈ガス導入路40が接続される位置よりも下流側に設置される圧力測定装置51及び分圧測定装置52を備えている。なお、分圧測定装置52は、圧力測定装置51の下流側に設置されている。
圧力測定装置51は、圧力センサーであり、導出路30を流れる混合ガスの圧力を測定するものである。また、分圧測定装置52は、吸光方式の分圧センサーであり、導出路30を流れる混合ガス中の材料ガスの分圧を測定する。具体的には、分圧測定装置52は、導出路30を流れる混合ガスをフローセル52aに通し、そのフローセル52aを挟んで一方側に光源52bを設置すると共に、他方側に受光部52cを設置した構成になっている。そして、光源52bから照射される光をフローセル52aを流れる混合ガスに通過させた後に受光部52cで受光して、受光部52cで受光した光の強度に基づき、混合ガス中の材料ガスの分圧を測定するようになっている。
制御部60は、汎用又は専用のコンピュータであり、メモリに所定のプログラムを格納し、当該プログラムに従ってCPUやその周辺機器を協働動作させることによって、混合ガス中の材料ガス濃度を制御する機能を発揮する。具体的には、制御部60は、圧力測定装置51によって測定された混合ガスの圧力と、分圧測定装置52によって測定された混合ガス中の材料ガスの分圧とに基づいて、混合ガス中の材料ガスの測定濃度(濃度指標値)を算出し、その測定濃度が予め定められた目標濃度(目標濃度指標値)に近づくように、キャリアガス及び希釈ガスの流量を制御する。なお、制御部60には、各種情報を入力できるタッチパネル等の入力部61が備えられている。
次に、本実施形態に係るガス制御システムの動作手順を図2に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、図3に示すグラフは、図2に示すフローチャートにおけるステップS2〜S12における測定濃度の経時変化を示している。
先ず、制御部60に、入力部61を利用して成膜処理に最適な混合ガス中の材料ガスの目標濃度、その目標濃度を含む目標濃度範囲(目標濃度指標値範囲)の上限値及び下限値、キャリアガス及び希釈ガスの初期流量をそれぞれ入力する(ステップS1)。
次に、制御部60は、キャリアガス流量調節部21にキャリアガスの初期流量を送信し、これにより、キャリアガス導入路20に初期流量のキャリアガスが流れるように制御すると共に、希釈ガス流量調節部41に希釈ガスの初期流量を送信し、これにより、希釈ガス導入路40に初期流量の希釈ガスが流れるように制御する。その結果、ガス制御システム100内に各ガスが流通し始める(ステップS2)。以降において、制御部60は、混合ガスに含まれるキャリアガスと希釈ガスの総量が常に一定に維持されるように、キャリアガスの流量及び希釈ガスの流量を制御する。
そして、タンク10から導出された混合ガスが測定部50を通過すると、圧力測定装置51によって導出路30を流れる混合ガスの圧力が測定されると共に、分圧測定装置52によって導出路30を流れる混合ガス中の材料ガスの分圧が測定され、測定圧力及び測定分圧が制御部60に随時送信される。
次に、制御部60は、タンク10にキャリアガスが導入され始めた直後から所定時間の間に測定された測定圧力及び測定分圧に基づき測定濃度を算出し、その所定時間の間の測定濃度の初期変化率に基づきキャリアガスの流量の変化率(すなわち、単位時間当たりの変化量。以下、「所定変化率」ともいう)を設定する(ステップS3)。その後、制御部60は、キャリアガスの流量が所定変化率で変化するように制御する第1制御を開始する(ステップS4)。なお、この所定変化率とは、一定の変化率であってもよく、特定の増減率で変化するような変化率であってもよい。
次に、制御部60は、測定濃度が目標濃度範囲の下限値又はその下限値よりも低い値である制御切替濃度に達したか否かを判断する(ステップS5)。そして、制御部60は、測定濃度が制御切替濃度に達した場合には、測定濃度が目標濃度に近づくように、測定濃度と目標濃度との偏差に基づきキャリアガスの流量を制御する第2制御を開始する(ステップS6)。
なお、制御部60は、第2制御において、測定濃度が目標濃度範囲内にある第1状態になった場合と、測定濃度が目標濃度範囲内にない第2状態になった場合とでタンク10に導入するキャリアガスの流量の変化率を変更する。具体的には、制御部60は、第1状態になったと判断すると(ステップS7)、キャリアガスの流量が変化しないように、換言すれば、キャリアガスの流量の変化率を0に変化率制御する(ステップS8)。一方、制御部60は、第2状態になったと判断すると(ステップS7)、キャリアガスの流量を一定変化率に制御する(ステップS9)。なお、キャリアガスの流量を一定変化率に制御する具体的制御としては、キャリアガス流量調整部21及び希釈ガス流量調整部41を、電圧の変化に伴ってバルブ21b,41bの開度が変化し、これによって流量を調節するものとし、この電圧を一定時間間隔で変化させる。この制御部60は、測定濃度と目標濃度との偏差が目標濃度範囲内にあるかどうかで制御を切り替えているので、偏差に基づき制御していると言える。
次に、制御部60は、タンク10に対してキャリアガスを導入し始めてから、換言すれば、タンク10から材料ガスが導出し始めてから所定導出時間が経過すると(ステップS10)、タンクに対するキャリアガスの導入を停止する(ステップS11)。続いて、制御部60は、タンク10に対するキャリアガスの導入を停止してから所定停止時間が経過すると(ステップS12)、再びタンク10にキャリアガスの導入を開始する(ステップS2)。そして、制御部60は、タンク10から材料ガスを導出する導出工程と、タンク10から材料ガスを導出しない停止工程とを繰り返すことにより、成膜室に対して所定量の材料ガスを間欠的(パルス的)に導出する。
本実施形態に係るガス制御システムの導出工程では、第2制御において、図4に示すように、第1状態におけるキャリアガスの流量の変化率を0とし、第2状態におけるキャリアガスの流量の変化率を一定としているが、第1状態から第2状態へ移行した場合に、キャリアガスの流量の変化率が所定値大きい値にシフトし、第2状態から第1状態へ移行した場合に、キャリアガスの流量の変化率を所定値だけ小さい値にシフトすればよく、必ずしも第1状態において変化率を0にする必要はない。なお、第1状態から第2状態へ移行した場合の前記所定値と第2状態から第1状態へ移行した場合の前記所定値とは、同じであってもよく、異なっていてもよい。また、第1制御と第2制御との切り替えタイミングとして、測定濃度が制御切替濃度に達したタイミングとしているが、タンクに対してキャリアガスの導入を開始してから制御切替時間が経過したタイミングとしてもよい。なお、この場合、制御切替時間は、測定濃度が目標濃度に達しないようなタイミングに設定する必要がある。
<実施形態2>
本実施形態は、前記実施形態1における第1制御(特に、図2におけるステップS3)の変形例である。すなわち、本実施形態における第1制御においては、材料の性質や量などの材料的条件、各管材の内径やタンク容量などの装置的条件、気温などの外的条件等を変更した各種条件下において測定濃度の初期変化率を測定し、その各初期変化率を予め初期変化率データとして初期変化率データ記憶部に記憶しておく。そして、制御部が、その初期変化率データ記憶部に記憶された初期変化率データを参照して所定変化率を設定する。
<実施形態3>
本実施形態は、前記実施形態1のおける第2制御(図2におけるステップS6〜ステップS11)の変形例である。すなわち、本実施形態における第2制御は、PID制御であり、第1状態になった場合に、PID制御における比例ゲインを所定値に設定し、これにより、キャリアガスの流量が変化しないようにPID制御する。一方、第2状態になった場合に、PID制御における比例ゲインを前記所定値よりも大きい値に設定してキャリアガスの流量が目標濃度に近づくようにPID制御する(図5参照)。
なお、本実施形態における第2制御において、第1状態になった場合に、比例ゲインを所定値に設定しているが、この所定値を0とし、キャリアガスの流量が変化しないようにしても良い。
ところで、前記実施形態1における第2制御において、第1状態又は第2状態のいずれか一方の場合の制御を前記実施形態2のPID制御としてもよく、また、前記実施形態2における第2制御において、第1状態又は第2状態のいずれか一方の場合の制御を前記実施形態1のキャリアガスの流量の変化率を0以上の所定値にする制御としてもよい。
また、前記実施形態1〜3の第1制御と第2制御との間に、キャリアガスの流量を変化率0に制御する第3制御を介在させてもよい。このようなものであれば、第1制御における測定濃度の上昇の惰性を利用して、測定濃度を徐々に目標濃度に近づけることでき、これにより、オーバーシュートを低減させることができる。また、前記実施形態1〜3の第1制御と第2制御との間に、濃度指標値と目標濃度指標値との偏差に基づきキャリアガスの流量をPID制御する第4制御を介在させ、特に、前記実施形態3の第1制御と第2制御との間に介在させる第4制御においては、第4制御におけるPID制御よりも第2制御におけるPID制御の方が、比例ゲインを小さい値に設定する。このようなものであれば、測定濃度を早く目標濃度に近づけることができると共に、オーバーシュートも低減させることができる。なお、第1制御と第2制御との間に第3制御又は第4制御を介在させる場合には、測定濃度が目標濃度範囲の下限値又はその下限値に達する前に、第3制御又は第4制御から第2制御に切り替わるようにすればよい。
なお、前記各実施形態においては、混合ガス中の材料ガス濃度に基づきキャリアガスの流量を制御しているが、混合ガス中の材料ガス濃度を間接的に示す濃度指標値に基づきキャリアガスの流量を制御するようにしてもよい。この濃度指標値としては、材料ガスの分圧等が挙げられる。
<その他の実施形態>
タンクから導出される材料ガスの総量を制御し易くするために、次のように制御してもよい。例えば、測定濃度と目標濃度との偏差に基づきキャリアガスの流量をPID制御し、これにより、タンクから導出される混合ガス中の材料ガス濃度を制御する場合に、所定タイミングで測定された測定濃度と目標濃度との偏差に基づきキャリアガスの流量を制御するのではなく、所定タイミングで測定された測定濃度から予想されるΔt後の予想濃度と目標濃度との偏差に基づきキャリアガスの流量を制御してもよい。
この場合、予想濃度は、前記所定タイミング前に測定された測定濃度の変化を参照して設定する。より具体的には、前記所定タイミングで測定された測定濃度とその所定タイミング直前の所定時間の間に測定された測定濃度の変化率を参照して予想濃度を設定してもよい。
また、測定濃度と目標濃度との偏差に基づきキャリアガスの流量をPID制御し、これにより、タンクから導出される混合ガス中の材料ガス濃度を制御する場合に、予めキャリアガスの流量の操作量(キャリアガスの流量の変化率に相当する量)に対して制御可能範囲を設定し、測定濃度と目標濃度との偏差に基づき算出されるキャリアガスの流量の操作量が制御可能範囲外になった場合には、その操作量が制御可能範囲内に戻るまで、制御可能範囲の上限値又は下限値で一定になるようにキャリアガスの流量を制御してもよい。なお、この制御可能範囲はあらかじめ任意の値を設定しておいてもよいし、タンクにキャリアガスが導入された直後に測定された測定濃度の初期変化率を参照して設定してもよい。さらに、前記実施形態のようにガス制御システムによって所定量の材料ガスを間欠的に供給する場合には、最初に導出される所定量の材料ガスをPID制御して得られた測定濃度の経時変化を校正データとして校正データ記憶部に記憶しておき、2回目以降に導出される所定量の材料ガスのPID制御において校正データを参照して制御可能範囲を設定してもよい。
また、測定濃度と目標濃度との偏差に基づきキャリアガスの流量をPID制御し、これにより、タンクから導出される混合ガス中の材料ガス濃度を制御する場合に、タンク内の材料の残量が減少すると、タンク内で生成される材料ガス濃度が減少するため、これに伴って相対的にキャリアガスの流量を増加させるように制御する。そこで、PID制御おいて、相対的なキャリアガスの流量の変化を参照してそのPID制御の制御パラメータとなる各ゲインを設定するように制御してもよい。また、タンク内で生成される材料ガス濃度は、ヒータで加熱されるタンク内の温度にも大きく影響されるため、PID制御において、相対的なキャリアガスの流量の変化とタンク内の温度とを参照してそのPID制御の制御パラメータとなる各ゲインを設定するように制御してもよい。これらの制御は、PID制御のみならず、測定濃度と目標濃度との偏差に基づきキャリアガスの流量を他のフィードバック制御においても使用することができる。
なお、これらのPID制御は、前記実施形態1〜3の第2制御におけるPID制御として採用することもできるが、ガス制御システムの稼働直後の制御から採用しても効果が得られる。
さらに、測定濃度と目標濃度との偏差に基づきキャリアガスの流量をフィードバック制御し、これにより、タンクから導出される混合ガス中の材料ガス濃度を制御する場合に、タンクに対してキャリアガスの導入を開始した直後からキャリアガスの導入を停止するまでの導出時間内に導出される材料ガスの総量が予め定められた目標総量になるように次のように制御してもよい。すなわち、タンクに対してキャリアガスの導入を開示した直後から、混合ガス中の材料ガス濃度及びキャリアガスの流量に基づき材料ガスの流量を逐次算出し、その材料ガスの流量を積算して得た前記タンクから導出された経過総量を参照して目標濃度を逐次設定し直すように制御してもよい。また、前記経過総量を参照して導出時間を逐次設定し直すように制御してもよい。
100 ガス制御システム
10 タンク
20 キャリアガス導入路
21 キャリアガス流量調節部
30 導出路
40 希釈ガス導入路
41 希釈ガス流量調節部
50 測定部
51 圧力測定装置
52 分圧測定装置
60 制御部

Claims (19)

  1. 材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出するものであって、
    前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量を制御する制御部を具備し、
    前記制御部が、
    前記キャリアガスの流量が所定変化率で変化するように制御する第1制御を行った後、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量を制御する第2制御を行うことを特徴とするガス制御システム。
  2. 前記制御部が、前記濃度指標値が前記目標濃度指標値に達する前に、前記第2制御に切り替える請求項1記載のガス制御システム。
  3. 前記制御部が、前記第1制御において、前記キャリアガスが導入され始めた直後に前記タンクから導出される混合ガスの前記濃度指標値の初期変化率を参照して前記所定変化率を設定する請求項1又は2のいずれかに記載のガス制御システム。
  4. 前記初期変化率を各種条件下で測定した初期変化率データが予め記憶された初期変化率データ記憶部をさらに具備し、
    前記制御部が、前記第1制御において、前記初期変化率データを参照して前記所定変化率を設定する請求項1又は2のいずれかに記載のガス制御システム。
  5. 前記制御部が、前記第2制御において、前記濃度指標値が前記目標濃度指標値を含む予め定められた目標濃度指標値範囲内にある第1状態又は前記目標指標値範囲内にない第2状態のいずれか一方から他方へ移行する場合に、前記キャリアガスの流量の変化率を所定値シフトさせる請求項1乃至4のいずれかに記載のガス制御システム。
  6. 前記制御部が、前記第2制御において、前記第1状態から前記第2状態へ移行する場合に、前記キャリアガスの流量の変化率を所定値大きくなるようにシフトさせ、前記第2状態から前記第1状態へ移行する場合に、前記キャリアガスの流量の変化率を所定値小さくなるようにシフトさせる請求項5記載のガス制御システム。
  7. 前記制御部が、前記第2制御における前記第1状態又は前記第2状態のいずれか一方又は双方において、前記キャリアガスの流量を一定変化率で変化するように制御する請求項6記載のガス制御システム。
  8. 前記第2制御がPID制御であり、
    前記制御部が、前記第2制御におけるPID制御において、前記第1状態よりも前記第2状態の方が、比例ゲインを大きい値に設定する請求項6又は7のいずれかに記載のガス制御システム。
  9. 前記制御部が、前記第2制御において、前記第1状態における前記キャリアガスの流量の変化率を0に制御する請求項6乃至8のいずれかに記載のガス制御システム。
  10. 前記制御部が、前記第1制御と前記第2制御との間に、前記キャリアガスの流量の変化率を0に制御する第3制御を行う請求項1乃至9のいずれかに記載のガス制御システム。
  11. 前記制御部が、前記第1制御と前記第2制御との間に、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量をPID制御する第4制御を行う請求項1乃至10のいずれかに記載のガス制御システム。
  12. 前記制御部が、前記第4制御におけるPID制御よりも前記第2制御におけるPID制御の方が、比例ゲインを小さい値に設定する請求項11記載のガス制御システム。
  13. 材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出することにより、前記タンクから所定量の材料ガスを間欠的に導出するものであって、
    前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量をPID制御する制御部と、
    前記制御部によって前記タンクから最初に導出される所定量の材料ガスをPID制御して得られる前記濃度指標値の経時変化を校正データとして記憶する校正データ記憶部と、を具備し、
    前記制御部が、
    前記タンクから2回目以降に導出される所定量の材料ガスをPID制御する場合に、前記校正データを参照して前記PID制御において、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づいて決まる前記キャリアガスの流量の操作量に対してその上限及び下限を定める制御可能範囲を設定することを特徴とするガス制御システム。
  14. 材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出するものであって、
    前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量をフィードバック制御する制御部を具備し、
    前記制御部が、
    前記タンクに対してキャリアガスの導入を開始した直後からキャリアガスの導入を停止するまでの導出時間内に導出される材料ガスの総量が予め定められた目標総量になるように制御することを特徴とするガス制御システム。
  15. 前記制御部が、前記タンクに対してキャリアガスの導入を開始した直後から、混合ガス中の材料ガス濃度及びキャリアガスの流量に基づき材料ガスの流量を逐次算出し、その材料ガスの流量を積算して得られる前記タンクから導出された材料ガスの経過総量を参照して前記導出時間を逐次設定し直す請求項14記載のガス制御システム。
  16. 前記タンクから導出される材料ガス及びキャリアガスにさらに希釈ガスを加えたガスを混合ガスとするものであり、
    前記制御部が、前記混合ガス中のキャリアガス及び希釈ガスの総量が一定に保たれるように、前記キャリアガス及び前記希釈ガスの流量を制御する請求項1乃至15のいずれかに記載のガス制御システム。
  17. 前記請求項1乃至16のいずれかのガス制御システムによって混合ガスを成膜室に供給する成膜装置。
  18. 材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出するガス制御システムに用いられるプログラムであって、
    前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量を制御し、
    前記キャリアガスの流量が所定変化率で変化するように制御する第1制御を行った後、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量を制御する第2制御を行う機能をコンピュータに発揮させることを特徴とするプログラム。
  19. 材料が収容されたタンクにキャリアガスを導入し、前記材料が気化した材料ガスを前記キャリアガスと共に前記タンクから導出するガス制御システムにおける前記タンクから導出される混合ガス中の材料ガス濃度を制御するガス制御方法であって、
    前記タンクから導出される混合ガスを測定して得られる、前記混合ガス中の材料ガス濃度を直接的又は間接的に示す濃度指標値が、予め定められた目標濃度指標値に近づくように前記キャリアガスの流量を制御し、
    前記キャリアガスの流量が所定変化率で変化するように制御する第1制御を行った後、前記濃度指標値と前記目標濃度指標値との偏差に基づき前記キャリアガスの流量を制御する第2制御を行うことを特徴とするガス制御方法。
JP2017046224A 2017-03-10 2017-03-10 ガス制御システム、該ガス制御システムを備えた成膜装置、該ガス制御システムに用いるプログラム及びガス制御方法。 Active JP6914063B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046224A JP6914063B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 ガス制御システム、該ガス制御システムを備えた成膜装置、該ガス制御システムに用いるプログラム及びガス制御方法。
KR1020180025982A KR102454096B1 (ko) 2017-03-10 2018-03-05 가스 제어 시스템, 그 가스 제어 시스템을 구비한 성막 장치, 그 가스 제어 시스템에 이용하는 프로그램 및 가스 제어 방법
CN201810178323.8A CN108570659B (zh) 2017-03-10 2018-03-05 气体控制系统、成膜装置、存储介质和气体控制方法
US15/911,650 US10655220B2 (en) 2017-03-10 2018-03-05 Gas control system, deposition apparatus including gas control system, and program and gas control method used for gas control system
TW107108102A TWI754728B (zh) 2017-03-10 2018-03-09 氣體控制系統、成膜裝置、存儲介質和氣體控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046224A JP6914063B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 ガス制御システム、該ガス制御システムを備えた成膜装置、該ガス制御システムに用いるプログラム及びガス制御方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018150572A true JP2018150572A (ja) 2018-09-27
JP6914063B2 JP6914063B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=63446961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017046224A Active JP6914063B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 ガス制御システム、該ガス制御システムを備えた成膜装置、該ガス制御システムに用いるプログラム及びガス制御方法。

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10655220B2 (ja)
JP (1) JP6914063B2 (ja)
KR (1) KR102454096B1 (ja)
CN (1) CN108570659B (ja)
TW (1) TWI754728B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020117795A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 株式会社堀場エステック 濃度制御装置、及び、ゼロ点調整方法、濃度制御装置用プログラム
JP2020133001A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社堀場エステック 気化装置、成膜装置、濃度制御機構用プログラム、及び、濃度制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018025713A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社堀場エステック ガス制御システム及び該ガス制御システムを備えた成膜装置
JP7122102B2 (ja) * 2017-11-08 2022-08-19 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム及びガス供給方法
US10865743B2 (en) 2017-11-14 2020-12-15 Avl Test Systems, Inc. System and method for determining a fuel vapor concentration in a canister of a vehicle evaporative emissions system and for evaluating the canister based on the fuel vapor concentration
JP7027151B2 (ja) * 2017-12-13 2022-03-01 株式会社堀場エステック 濃度制御装置、ガス制御システム、成膜装置、濃度制御方法、及び濃度制御装置用プログラム
CN112144038B (zh) * 2019-06-27 2023-06-27 张家港恩达通讯科技有限公司 一种用于MOCVD设备GaAs基外延掺杂源供给系统
US11513108B2 (en) 2020-01-14 2022-11-29 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for pulse gas delivery with concentration measurement
CN111240371B (zh) * 2020-01-19 2023-03-14 广州海洋地质调查局 一种痕量溶解三元混合气体标准溶液制作的控制方法
JP2022038365A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 株式会社堀場エステック 原料気化システム、及び、これに用いられる濃度制御モジュール
KR20220112094A (ko) * 2021-02-03 2022-08-10 삼성전자주식회사 가스 공급부를 포함하는 공정 장치 및 가스 공급부를 포함하는 공정 장치의 작동 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004091917A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Tokyo Electron Ltd 成膜装置及びこれに使用する原料供給装置、ガス濃度測定方法
JP2014196537A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 東京エレクトロン株式会社 原料ガス供給装置、成膜装置及び原料ガス供給方法
JP2014530673A (ja) * 2011-09-22 2014-11-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 圧力サポート装置を監視するための及び制御するための方法並びに装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2831856B2 (de) * 1978-07-20 1981-07-02 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Anordnung zum elektrisch gesteuerten Dosieren und Mischen von Gasen
JPH05251375A (ja) * 1992-01-07 1993-09-28 Nec Corp ガス流量制御装置
JP4209688B2 (ja) * 2001-05-24 2009-01-14 セレリティ・インコーポレーテッド 決定された比率のプロセス流体を供給する方法および装置
US7438079B2 (en) * 2005-02-04 2008-10-21 Air Products And Chemicals, Inc. In-line gas purity monitoring and control system
JP2006222133A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Hitachi Cable Ltd 原料ガス供給方法及びその装置
KR101578220B1 (ko) * 2008-10-31 2015-12-16 가부시키가이샤 호리바 세이샤쿠쇼 재료가스 농도 제어 시스템
JP5506655B2 (ja) * 2010-12-28 2014-05-28 株式会社堀場エステック 材料ガス制御装置、材料ガス制御方法、材料ガス制御プログラム及び材料ガス制御システム
JP5647083B2 (ja) * 2011-09-06 2014-12-24 株式会社フジキン 原料濃度検出機構を備えた原料気化供給装置
US9243325B2 (en) * 2012-07-18 2016-01-26 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Vapor delivery device, methods of manufacture and methods of use thereof
KR101603786B1 (ko) * 2014-04-29 2016-03-17 주식회사 모원 농도 검출 장치 및 그 방법
WO2015168074A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Graco Minnesota Inc. Method for flow control calibration of high-transient systems
JP2016040402A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 東京エレクトロン株式会社 原料ガス供給装置
JP6435175B2 (ja) * 2014-12-02 2018-12-05 株式会社堀場エステック 分解検出装置、分解検出方法、分解検出装置用プログラム、濃度測定装置、及び、濃度制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004091917A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Tokyo Electron Ltd 成膜装置及びこれに使用する原料供給装置、ガス濃度測定方法
JP2014530673A (ja) * 2011-09-22 2014-11-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 圧力サポート装置を監視するための及び制御するための方法並びに装置
JP2014196537A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 東京エレクトロン株式会社 原料ガス供給装置、成膜装置及び原料ガス供給方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020117795A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 株式会社堀場エステック 濃度制御装置、及び、ゼロ点調整方法、濃度制御装置用プログラム
JP7281285B2 (ja) 2019-01-28 2023-05-25 株式会社堀場エステック 濃度制御装置、及び、ゼロ点調整方法、濃度制御装置用プログラム
JP2020133001A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社堀場エステック 気化装置、成膜装置、濃度制御機構用プログラム、及び、濃度制御方法
JP7481123B2 (ja) 2019-02-13 2024-05-10 株式会社堀場エステック 気化装置、成膜装置、濃度制御機構用プログラム、及び、濃度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10655220B2 (en) 2020-05-19
JP6914063B2 (ja) 2021-08-04
TW201835981A (zh) 2018-10-01
US20180258530A1 (en) 2018-09-13
KR20180103708A (ko) 2018-09-19
CN108570659A (zh) 2018-09-25
KR102454096B1 (ko) 2022-10-14
CN108570659B (zh) 2021-11-16
TWI754728B (zh) 2022-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018150572A (ja) ガス制御システム、該ガス制御システムを備えた成膜装置、該ガス制御システムに用いるプログラム及びガス制御方法。
JP5177140B2 (ja) 多重モード制御アルゴリズム
US8459291B2 (en) Source gas concentration control system
JP5703114B2 (ja) 原料の気化供給装置
CN110382103B (zh) 液体材料汽化供给装置和计算机可读存储介质
WO2013008372A1 (ja) 半導体製造装置の原料ガス供給装置
WO2012014375A1 (ja) ガス供給装置用流量制御器の校正方法及び流量計測方法
US10705545B2 (en) Fluid control device and flow rate ratio control device
JP2020133001A (ja) 気化装置、成膜装置、濃度制御機構用プログラム、及び、濃度制御方法
JP6959921B2 (ja) ガス制御システム及び該ガス制御システムを備えた成膜装置
CN113324605A (zh) 气体质量流量控制器和气体质量流量控制方法
WO2016042589A1 (ja) 制御装置
JP6005334B2 (ja) 材料ガス制御システム
JP2014224307A (ja) 材料ガス濃度制御システム、材料ガス濃度制御装置、及び、制御プログラム
US11698649B2 (en) Vaporization system and concentration control module used in the same
JP5615162B2 (ja) 材料ガス濃度制御システム
CN106662882B (zh) 对流体的流量进行控制的方法、质量流量控制装置及系统
US20230129479A1 (en) Flow rate control device and flow rate control method
JP2019145047A (ja) 流体制御装置、制御プログラム及び流体制御システム
JP2020086936A (ja) 流量変化の評価装置、方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150