JP2018139984A - 親綱支柱用治具 - Google Patents

親綱支柱用治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018139984A
JP2018139984A JP2017036482A JP2017036482A JP2018139984A JP 2018139984 A JP2018139984 A JP 2018139984A JP 2017036482 A JP2017036482 A JP 2017036482A JP 2017036482 A JP2017036482 A JP 2017036482A JP 2018139984 A JP2018139984 A JP 2018139984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
master rope
rectangular plate
rope support
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017036482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843385B2 (ja
Inventor
田中 敏博
Toshihiro Tanaka
敏博 田中
尚記 松田
Naoki Matsuda
尚記 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Co Ltd filed Critical Kyowa Co Ltd
Priority to JP2017036482A priority Critical patent/JP6843385B2/ja
Publication of JP2018139984A publication Critical patent/JP2018139984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843385B2 publication Critical patent/JP6843385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】フランジ幅の狭い形鋼の梁に親綱支柱を設置するのに手間がかからない、親綱支柱取付治具を提供する。【解決手段】親綱支柱を固定するための治具は、左右方向に伸びる矩形状の板11と、矩形状の板11の左方向の端部で上下方向に間隔を開けてU字状に折り曲げられた折り曲げ部12と矩形状の板11の右方向の端部に設けられ、上方向に伸びる上突起部13とを含む。上突起部13の裏面にも、逆方向に設けられた下突起部15を設けてもよい。【選択図】図1

Description

この発明は親綱支柱用治具に関し、特に、形鋼に親綱支持用の親綱支柱を取り付けるための親綱支柱用治具に関する。
従来、フランジ幅の狭い形鋼の梁に親綱支柱を設置する場合は、次のように行われていた。すなわち、図4(A)に示すように、フランジ幅の狭い梁101のフランジ101aに親綱支柱110の取付部ボルト110aを奥まで挿入できる厚板プレート102を挟締金具103を以て固定し、フランジ幅の狭い梁101と厚板プレート102とを一体化して親綱支柱110を設置していた。なお、図4(B)は図4(A)において、矢印IVB−IVBで示す部分の矢視図であり、図4(A)は図4(B)において、矢印IVA−IVAで示す部分の側面図である。
図4(B)の110bは図4(A)の取り付けボルト110aの先端の皿状の抑え部を示す。
また、図5は、他の方法を示す図4(A)に対応する側面図であり、ここでは、親綱支柱110がフランジ幅の狭い梁104から作業者の墜落時の衝撃荷重が生じたとき、親綱支柱110が水平方向に離脱しないように、親綱支柱110の設置側と反対方向より引張金具105にて引っ張ることによって、フランジ幅の狭い梁104と親綱支柱110とが離れないように固定されるように安全対策を講じていた。なお、親綱支柱は、例えば特開平8-270207号公報に開示されている。
特開平8-270207号公報(要約等)
従来のフランジ幅の狭い形鋼の梁に親綱支柱を設置する場合は、上記のように行われていた。しかしながら、従来の方法では、挟締金具での厚板プレートの固定や、反対方向に引っ張る金具等の設置に手間がかかるという問題があった。
この発明は上記のような問題点に鑑みてなされたもので、フランジ幅の狭い形鋼の梁に親綱支柱を設置するのに手間がかからない、親綱支柱取付治具を提供することを目的とする。
この発明に係る、親綱支柱を固定するための治具は、親綱支柱を固定するための治具であって、第1の方向に伸びる矩形状の板と、矩形状の板の第1の方向の端部で上下方向に間隔を開けてU字状に折り曲げられた折り曲げ部と、を含む。
好ましくは、矩形状の板の第1の方向の逆方向の端部に設けられ、上方向に伸びる上突起部をさらに含む。
さらに好ましくは、矩形状の板の第1の方向とは逆方向の端部に設けられた下突起部を含む。
下突起部の高さは、治具が取り付けられる梁に使用するH形鋼材のフランジ厚より薄いのが好ましく、治具が取り付けられる梁に使用するH形鋼材のフランジ厚と等しいのが、さらに好ましい。
矩形状の板の第1の方向と直交する方向の両端部に設けられ、上方向に伸びる一対の突起部を含んでもよい。
この発明に係る親綱支柱用治具は、矩形状の板の一方側の端部で上下方向に間隔を開けてU字状に逆方向に折り曲げられた折り曲げ部を有するため、U字状の折り曲げ部を幅の狭いフランジ部に係合した状態で、親綱支柱の取付具を位置決めして固定できる。
その結果、フランジ幅の狭い形鋼の梁に親綱支柱を設置するのに手間がかからない、親綱支柱取付治具を提供できる。
この発明の一実施の形態に係る親綱支柱用治具を示す図である。 この発明の一実施の形態に係る親綱支柱用治具の形鋼への取り付け状態を示す図である。 この発明の他の実施の形態に係る親綱支柱用治具の形鋼への取り付け状態を示す図である。 従来の、親綱支柱用治具を形鋼に取付ける取付方法を示す図である。 従来の、親綱支柱用治具を形鋼に取付ける他の取付方法を示す図である。
以下、この発明の一実施の形態を、図面を参照して説明する。図1はこの発明の一実施の形態に係る親綱支柱用治具10を示す図であり、図1(A)は平面図、図1(B)は図1(A)において矢印IB−IBで示す断面図、図1(C)は図1(B)において、矢印IC−ICで示す側面図、図1(D)は図1(B)において、矢印ID−IDで示す側面図、図1(E)は図1(B)において、矢印IE−IEで示す底面図である。
図1(A)〜(E)を参照して、親綱支柱用治具10は、図1(A)において、右方向(第1の方向)に伸びる矩形状の板11と、矩形状の板11の左方向の端部下方向に間隔を開けてU字状に折り曲げられた折り曲げ部12と矩形状の板11の右方向の端部に設けられ、上方向に伸びる上突起部13とを含む。上突起部13の裏面にも、逆方向に設けられた下突起部15を設けてもよい。なお、下突起部の高さは、この親綱支柱用治具10が適用される梁に使用するH形鋼材のフランジ厚より薄くするのが好ましく、梁に使用するH形鋼材のフランジ厚と同等が最適である。
この点については後述する。
また、矩形状の板11の右方向の端部に設けられ、上方向に伸びる上突起部13は、無くても親綱支柱の取付具を位置決めして固定できる。さらに、下突起部15のみを設け、上突起部13が無くてもよい。
また、矩形状の板11の左右方向と直交する方向の両端部に上方向に伸びる一対の横突起部14a,14bを含んでもよい。
次に、この親綱支柱用治具10の使用方法について説明する。図2は、この親綱支柱用治具10の使用方法を示す図である。図2(A)〜(B)は親綱支柱用治具10を適用される梁に使用するH形鋼材のフランジに取付ける状態を示し、図2(C)は親綱支柱用治具10をH形鋼材のフランジに取付けた後に、親綱支柱を取り付ける状態を示す図であり、図2(D)は図2(C)において、矢印IID−IIDで示す部分の矢視図(平面図)である。なお、図2(A)〜(C)はH形鋼材の断面方向から見た図である。
図2(A)〜(D)を参照して、親綱支柱用治具10をH形鋼材30のフランジ31に取付けたとき、下突起部15の折り曲げ部12側の端部の位置がフランジ31にほぼ当接し、折り曲げ部12と下突起部15とでH形鋼材のフランジ31に親綱支柱用治具10の位置決めができるように、折り曲げ部12と下突起部15との位置関係が定められているのが好ましい。
また、図2(C)および(D)を参照して、親綱支柱40の端部に取付けた締め付けねじ部を有する取付具41a,41bによって、H形鋼材30のフランジ31を上下方向から挟むため、上記したように、下突起部15の高さは、梁に使用するH形鋼材のフランジ31の厚さより薄くするのが好ましく、フランジ厚と同等が最適である。なお、親綱支柱40およびその端部に取付けた取付具41a,41bの詳細については、公知であるため、ここではその詳細な説明を省略する。
なお、ここで、下突起部15の高さが梁に使用するH形鋼材30のフランジ31の厚さより薄い場合は、取付具41a,41bのねじの軸心42a,42bは、H形鋼材のフランジ31の上にあるのが好ましい。これは、フランジ31からその外部に外れた位置にあると、取付具41a,41bの締め付け力がかかる中心位置がフランジ31の外部になり、親綱支柱用治具10に曲げ力がかかるためである。
次に、この発明の他の実施の形態について説明する。図3は、この発明の他の実施の形態を示す図2(C)に対応する図である。図3を参照して、この実施の形態においては、親綱支柱用治具20は、先の実施の形態における下突起部15を有さない。それ以外の構成については、先の実施の形態と同様であるので、その説明は省略する。
この実施の形態においては、取付具41a,41bのねじの軸心42a,42bは、H形鋼材30の親綱支柱40が取り付けられる側のフランジ端部31aよりH形鋼材30のウエブ側にあるのが好ましい。この理由は、上記した、下突起部15の高さが梁に使用するH形鋼材30のフランジ31の厚さより薄い場合と同様である。
図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、本発明は、図示した実施形態に限定されるものではない。本発明と同一の範囲内において、または均等の範囲内において、図示した実施形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
この発明によると、フランジ幅の狭い形鋼の梁に親綱支柱を設置するのに手間がかからないため、親綱支柱取付治具として有利に利用される。
10,20 親綱支柱用治具、11 板、12 折り曲げ部、13 上突起部、14a,14b 横突起部、15 下突起部、30 H形鋼材、31 フランジ31。

Claims (5)

  1. 親綱支柱を固定するための治具であって、
    第1の方向に伸びる矩形状の板と、
    前記矩形状の板の前記第1の方向の端部で上下方向に間隔を開けてU字状に折り曲げられた折り曲げ部と、を含む治具。
  2. 前記矩形状の板の前記第1の方向の逆方向の端部に設けられ、上方向に伸びる上突起部と、をさらに含む、請求項1に記載の治具。
  3. 前記矩形状の板の前記第1の方向とは逆方向の端部に設けられた下突起部を含む、請求項1または2に記載の治具。
  4. 前記下突起部の高さは、前記治具が取り付けられる梁に使用するH形鋼材のフランジ厚より薄い、請求項3に記載の治具。
  5. 前記矩形状の板の前記第1の方向と直交する方向の両端部に設けられ、上方向に伸びる一対の横突起部を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の治具。
JP2017036482A 2017-02-28 2017-02-28 親綱支柱用治具 Active JP6843385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017036482A JP6843385B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 親綱支柱用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017036482A JP6843385B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 親綱支柱用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018139984A true JP2018139984A (ja) 2018-09-13
JP6843385B2 JP6843385B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=63526053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017036482A Active JP6843385B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 親綱支柱用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6843385B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7394405B2 (ja) 2021-09-07 2023-12-08 株式会社タカミヤ 親綱用仮設支柱取付台座およびその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920221A (en) * 1973-05-31 1975-11-18 Clifford M Berry Construction safety anchor means
JPS59148851U (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 ナショナル住宅産業株式会社 命綱取付装置
US5307897A (en) * 1992-11-19 1994-05-03 Lpr Construction Company Safety stanchion for fall protection system
JPH07125649A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Matsuda Sangyo Kk 自動車の車体構造
JPH08270207A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 親綱支柱
JP2000103369A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Press Kogyo Co Ltd キャブマウントブラケット
JP2006336455A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Volvo Construction Equipment Ab 建設機械のキャブに装着される運転者保護構造物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920221A (en) * 1973-05-31 1975-11-18 Clifford M Berry Construction safety anchor means
JPS59148851U (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 ナショナル住宅産業株式会社 命綱取付装置
US5307897A (en) * 1992-11-19 1994-05-03 Lpr Construction Company Safety stanchion for fall protection system
JPH07125649A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Matsuda Sangyo Kk 自動車の車体構造
JPH08270207A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 親綱支柱
JP2000103369A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Press Kogyo Co Ltd キャブマウントブラケット
JP2006336455A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Volvo Construction Equipment Ab 建設機械のキャブに装着される運転者保護構造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7394405B2 (ja) 2021-09-07 2023-12-08 株式会社タカミヤ 親綱用仮設支柱取付台座およびその製造方法
JP7401880B2 (ja) 2021-09-07 2023-12-20 株式会社タカミヤ 親綱用仮設支柱取付台座およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6843385B2 (ja) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6548427B2 (ja) 外壁部材の留付補助具およびその施工方法
JP6563830B2 (ja) ばね金具及び防音パネル及び防音パネルの設置構造
JP2009035942A (ja) 天井用補強金具とそれを用いた吊り天井
JP2009068178A (ja)
JP2018139984A (ja) 親綱支柱用治具
JP4693182B2 (ja) 収納ボックスの取付装置
JP6231833B2 (ja) 防音壁およびばね金具
JP5646096B1 (ja) 壁パネルの固定金具
JP2013121270A (ja) ポストの配線ダクト装置
JP4991491B2 (ja) カウンター取付構造
KR20170011230A (ko) 트러스 거더 설치용 지지대
JP4782536B2 (ja) 天井下地部材の取付け構造
JP6347483B2 (ja) 床板の固定具
JP2567539Y2 (ja) システム天井へのパーティションの固定構造
JP2019094650A (ja) 天井下地構造
JP6516982B2 (ja) 天井落下防止器具
JP2018178582A (ja) 外壁改修構造
JP2008280717A (ja) 目隠しパネルの固定構造
JP7071305B2 (ja) フェンス取付構造および固定金具
JP6336413B2 (ja) レール用ブラケット
JP4215672B2 (ja) 野縁の保治具
JP2014015718A (ja) クリップ
JP4188766B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP2024052018A (ja) 取付金具
JP3938749B2 (ja) 基礎への大引及び界壁用下ランナの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150