JP2018135591A - 黒色フェライト系ステンレス鋼板 - Google Patents

黒色フェライト系ステンレス鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP2018135591A
JP2018135591A JP2017032727A JP2017032727A JP2018135591A JP 2018135591 A JP2018135591 A JP 2018135591A JP 2017032727 A JP2017032727 A JP 2017032727A JP 2017032727 A JP2017032727 A JP 2017032727A JP 2018135591 A JP2018135591 A JP 2018135591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
black
blackness
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017032727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6307188B1 (ja
Inventor
善一 田井
Zenichi Tai
善一 田井
知明 齋田
Tomoaki Saida
知明 齋田
一成 今川
Kazunari Imagawa
一成 今川
鈴木 聡
Satoshi Suzuki
聡 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017032727A priority Critical patent/JP6307188B1/ja
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to US16/486,956 priority patent/US11326236B2/en
Priority to ES18757274T priority patent/ES2937842T3/es
Priority to MYPI2019004622A priority patent/MY191913A/en
Priority to EP18757274.8A priority patent/EP3578677B1/en
Priority to PCT/JP2018/002452 priority patent/WO2018155075A1/ja
Priority to KR1020197023949A priority patent/KR102384703B1/ko
Priority to CN201880012948.5A priority patent/CN110312815B/zh
Priority to TW107104284A priority patent/TWI653346B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6307188B1 publication Critical patent/JP6307188B1/ja
Publication of JP2018135591A publication Critical patent/JP2018135591A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/0026Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/78Combined heat-treatments not provided for above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • C23C8/12Oxidising using elemental oxygen or ozone
    • C23C8/14Oxidising of ferrous surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

【課題】溶接された後も、良好な靭性および耐食性を確保できるとともに、表面の黒色度を維持できる、溶接性に優れる黒色ステンレス鋼板を提供する。【解決手段】本発明は、質量%で、C:0.020%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.35%以下、P:0.04%以下、S:0.005%以下、Cr:11〜25%、Mo:1.0%以下、N:0.020%以下、Al:0.4%以下、Ti:10(C+N)〜0.3%、Nb:0.05%以下、O:0.01%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるステンレス鋼を素地とし、前記素地の上に酸化皮膜が形成された表面を有しており、前記表面は、明度指数(L*)がL*≦45、クロマネチックス指数(a*、b*)が、−5≦a*≦5、−5≦b*≦5、黒色度(E)がE=(L*2+a*2+b*2)1/2≦45の範囲にある、溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板である。【選択図】なし

Description

本発明は、黒色の均一な色調を備えた意匠性に加えて、溶接性に優れたフェライト系ステンレス鋼板に関する。
ステンレス鋼は、耐食性、意匠性に優れた素材であり、ステンレス無垢材が有する光沢のある銀白色の地肌を活かし、内装・外装材、排ガス経路部材等に使用されている。一方で、銀白色以外の意匠が求められる場合は、様々な色調を持つステンレス鋼が適用される。ステンレス鋼に黒色の色調を付与する手段としては、化学発色法、塗装法、酸化処理法等が採用されている。
酸化処理法は、酸化性雰囲気でステンレス鋼を加熱し、表面に形成した酸化皮膜によって黒色の色調を付与するものである。酸化処理法は、ステンレス鋼の製造工程における焼鈍処理を利用できるので、工程数を追加する必要がなく、化学発色法および塗装法に比べて安価に黒色の色調を付与することが可能である。
酸化処理法によるステンレス鋼の黒色処理は、酸化皮膜の組成および厚さが影響するため、ステンレス鋼の化学成分の他に、雰囲気、加熱温度、加熱時間などの処理条件を選定する必要がある。例えば、特許文献1には、0.1〜1.5質量%のTiを含有させたステンレス鋼を大気中で特定の温度範囲に加熱することにより黒色の色調を有するステンレス鋼を製造する方法が記載されている。特許文献2には、黒色の色調付与に適する露点について記載されている。特許文献3には、0.05〜1.0%のTiを含有させたステンレス鋼を、酸素濃度5〜15体積%の雰囲気で加熱することにより、密着性の良い黒色皮膜を形成する方法が記載されている。特許文献4には、熱延後に#150以上の研磨ベルトで仕上げ研磨した後、冷延率50%以上で冷間圧延し、酸化処理を行い、均一な黒色皮膜を形成する方法が記載されている。特許文献5には、酸化皮膜直下のCr貧化層におけるCr濃度および酸化皮膜内層のAl濃度を規制することにより、耐食性に優れる酸化皮膜を形成する方法が記載されている。
特公平4−33863号公報 特開平11−61376号公報 特許第3198979号公報 特許第3657356号公報 特許第3770995号公報
自動車の排気系部材などの製品は、鋼板を加工した後に溶接されて、所定形状に成形され、その後、製品表面に塗装処理が施される。この塗装処理は、製造コストの増加につながる。また、排気系部材のような製品は、高温に曝されるため、適正な塗料を選択する必要がある。そこで、塗装処理を省略するため、耐食性と意匠性に優れる黒色ステンレス鋼板の適用が検討されている。しかし、酸化処理法により黒色化された黒色ステンレス鋼板は、溶接時に、表面の酸化皮膜が溶接部に巻き込まれて、溶接部の靭性を低下させる場合がある。また、溶接時の加熱が黒色ステンレス鋼板の黒色度や耐食性に影響する可能性がある。
本発明は、酸化処理により黒色の色調が付与された黒色ステンレス鋼板であって、溶接された後も、良好な靭性および耐食性を確保できるとともに、表面の黒色度を維持できる、溶接性に優れる黒色ステンレス鋼板を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の課題を解決するために検討し、フェライト系ステンレス鋼の合金成分および鋼板表面の酸化皮膜を制御することにより、溶接部の靭性および耐食性を良好に確保できるとともに、表面の黒色度を維持できることを見出し、本発明に至った。具体的には、本発明は、以下のものを提供する。
(1)本発明は、質量%で、C:0.020%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.35%以下、P:0.04%以下、S:0.005%以下、Cr:11〜25%、Mo:1.0%以下、N:0.020%以下、Al:0.4%以下、Ti:10(C+N)〜0.3%、Nb:0.05%以下、O:0.01%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるステンレス鋼を素地とし、前記素地の上に酸化皮膜が形成された表面を有しており、前記表面は、明度指数(L*)がL*≦45、クロマネチックス指数(a*、b*)が、−5≦a*≦5、−5≦b*≦5、黒色度(E)がE=(L*+a*+b*1/2≦45の範囲にある、溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板である。
(2)本発明は、前記ステンレス鋼が、さらに、質量%で、Ni:1.0%以下、Cu:1.0%以下、V:1.0%以下、B:0.01%以下から選ばれる一種又は二種以上を含有する、(1)に記載の溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板である。
(3)本発明は、前記ステンレス鋼が、さらに、質量%で、Ca:0.01%以下、REM:0.01%以下、Zr:0.1%以下から選ばれる一種又は二種以上を含有する、(1)または(2)に記載の溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板である。
(4)本発明は、平板部の黒色度と溶接熱影響部の黒色度との黒色度差が10以下であり、かつ、平板部と溶接熱影響部との孔食電位差が100mV以下である、(1)〜(3)のいずれかに記載の溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板である。
(5)本発明は、(1)〜(4)のいずれかに記載された黒色フェライト系ステンレス鋼を含む溶接構造体である。
本発明により、溶接された後も、良好な靭性および耐食性を確保できるとともに、表面の黒色度が維持され、良好な耐皮膜剥離性を有する、溶接性に優れる黒色ステンレス鋼板を提供できる。当該黒色ステンレス鋼板をプレスによる成形および溶接による加工に適用できるから、排気系部材などの製品に広く適用可能である。また、溶接後においても鋼板表面の黒色の色調が維持されるので、塗装を省略して使用することができる。
本発明の実施形態について説明する。本発明は、以下の説明に限定されるものではない。
本発明に係る黒色フェライト系ステンレス鋼板は、具体的には、以下の成分を含有する。なお、以下に記載する各元素の含有量を示す%表示は、特に断わらない限り、質量%を意味する。
Cは、ステンレス鋼中に不可避的に含まれる元素である。C含有量を低減すると、炭化物の生成が少なくなり、溶接部の耐食性および鋭敏化特性を向上させるため、0.020%以下が好ましく、0.015%以下がより好ましい。他方、C含有量を低減させる精錬処理の時間が長くなると、製造コストの上昇を招くため、C含有量の下限は、0.005%以上で含有してもよい。
Siは、耐スケール剥離性等の耐高温酸化性を向上させる合金成分であり、0.05%以上を含有してもよい。他方、Siを過剰に含有させると、鋼板の延性が低下して、加工性の低下や低温靭性の低下を招く。そのため、Siの含有量は、1.0%以下が好ましく、より好ましくは、0.7%以下である。
Mnは、耐スケール剥離性等の耐高温酸化性の向上に有効な元素であり、0.04%以上を含有してもよい。他方、Mnを過剰に含有させると、加工性および溶接性が低下する。さらに、Crの含有量が少ない場合には、Mnの添加によりマルテンサイト相の形成が促進され、溶接部の加工性を低下させる可能性がある。そのため、Mnの含有量は、0.35%以下が好ましく、より好ましくは、0.30%以下である。
PおよびSは、ステンレス鋼中に不可避的に含まれる元素であり、溶接部の靭性を低下させるため、可能な限り含有量を低減することが好ましい。PおよびSの含有量は、それぞれ0.04%以下、0.005%以下とした。
Crは、ステンレス鋼の表面に不働態皮膜を形成する主要な合金元素であり、耐孔食性、耐隙間腐食性および一般耐食性の向上をもたらす。黒色の色調を有する均一な酸化皮膜を形成するには、11%以上を含有することが好ましい。より好ましくは、17%以上である。他方、Crを過剰に含有させると、機械的性質や靭性の低下を招き、さらにはコストを増大させる要因となる。そのため、Cr含有量は、25%以下が好ましい。一般的な使用には23%以下でもよい。
Moは、Crと同様に、耐食性レベルを向上させるための有効な元素である。他方、Moを過剰に含有させると、酸化処理時に、局所的に酸化皮膜が形成されるため、均一な黒色皮膜の形成を阻害する。さらに、溶接熱影響部における酸化皮膜の形成が進行しやすく、溶接熱影響部の色調と平板部の色調との差が大きくなるため、外観を損なう。そのため、Mo含有量は、1.0%以下が好ましく、より好ましくは、0.60%以下である。
Nは、不可避的不純物であり、Tiと結合して窒化物を形成する。後記するように、黒色皮膜の形成には、Tiを必要とするところ、N含有量が多くなると、鋼中の固溶Ti量が減少するため、黒色皮膜の形成が阻害される。また、形成された窒化物は、腐食の起点になりやすく、耐食性、特に耐孔食性を低下させる。さらに、溶接部の靱性低下を招く。そのため、N含有量は、0.020%以下とした。
Alは、フェライト系ステンレス鋼表面に緻密な保護性の酸化皮膜を形成して耐酸化性を向上させる合金成分であり、0.04%以上を含有することができる。他方、Alを過剰に含有させると、低温靭性が低下するため、Al含有量は、0.4%以下が好ましく、より好ましくは、0.10%以下である。
Tiは、CおよびNと親和力の強い元素であるため、炭窒化物を形成して粒界腐食を抑制することができる。さらに、酸化処理により、TiおよびCr酸化物からなる黒色皮膜を形成する。そのため、Tiは、CおよびNの含有量(質量%)の10倍以上を含有することが好ましい。他方、Tiを過剰に含有させると、表面品質や加工性が低下する。また、酸化皮膜の成長が不均一となり、表面にムラが生じ易い。そのため、Tiの含有量は、0.3%以下が好ましい。
Nbは、Tiと同様に、CおよびNと親和力の強い元素であり、炭窒化物を形成して粒界腐食を抑制する。他方、Nbの酸化物は、TiおよびCr酸化物による黒色皮膜の形成を阻害して、黒色度に富む均一な酸化皮膜の形成を困難にする。そのため、Nbの含有量は、0.05%以下であることが好ましく、0.02%以下がより好ましい。
Oは、不可避的不純物であり、溶接時にAlなどと酸化物を形成し、靭性を低下させるため、可能な限り含有量を低減することが好ましい。そのため、Oの含有量は、0.01%以下とした。
必要に応じて、Ni:1.0%以下、Cu:1.0%以下、V:1.0%以下、B:0.01%以下の少なくとも1種以上を含有させることが好ましい。
Niは、耐食性の向上および加工性の低下を防止する作用を有する合金成分であり、0.05%以上を含有してもよい。他方、Niは、オーステナイト生成元素であって、含有量が過多になると、溶接部の相バランスを損ねる可能性があり、さらにコストを増大させる要因にもなる。そのため、Niの含有量は、1.0%以下が好ましく、より好ましくは0.7%以下である。
Cuは、Moと同様に、耐食性、特に耐孔食性を向上させる上で重要な元素であり、0.01%以上を含有してもよい。他方、Cuを過多に添加すると、鋼板が硬質化して加工性の低下を招く。そのため、Cu含有量は、1.0%以下が好ましく、より好ましくは0.50%以下である。
Vは、靭性を損なわずに高温強度を向上させる合金成分であり、0.01%以上を含有してもよい。他方、Vを過剰に含有させると、鋼板が硬質化して加工性の低下を招く。そのため、V含有量は、1.0%以下が好ましく、より好ましくは0.50%以下である。
Bは、低温靭性を向上させる合金成分であり、0.0005%以上を含有してもよい。他方、Bを過剰に含有させると、延性が低下して加工性の低下を招く。そのため、B含有量は、0.01%以下が好ましく、より好ましくは0.0050%以下である。
また、必要に応じて、Ca、REMまたはZrを添加することができる。Ca、REMまたはZrは、ステンレス鋼中に不可避的に含まれるSおよびPに対して優先的に化合物を形成することで、溶接部の靭性低下を抑制する合金成分であり、CaおよびREMは、それぞれ0.001%以上、Zrは、0.01%以上を含有することができる。他方、これらの元素を過多に添加すると、鋼板が硬質化して加工性の低下を招き、また、製造時に表面疵が生じやすくなって製造性を低下させる。そのため、Ca、REMまたはZrは、少なくとも1種以上をCaおよびREMは、それぞれ0.01%以下、Zrは、0.1%以下を含有させることが好ましい。
酸化処理による黒色ステンレス鋼板の製造方法は、特許文献1、3および4で記載された方法を適用できる。例えば、ステンレス鋼スラブを熱間圧延し、得られた熱延コイルを焼鈍、酸洗した後に、#150以上の研磨ベルトにより表面に仕上げ研磨を施す。次いで、冷延率50%以上で冷間圧延した後、得られた冷延板を酸化性雰囲気において900℃以上で60秒以上焼鈍して、黒色ステンレス鋼板が得られる。あるいは、熱延コイルを焼鈍、酸洗した後に冷延、焼鈍、酸洗を施した冷延焼鈍板を用いた場合、#150以上の研磨ベルトにより表面に仕上げ研磨を施した後、酸化性雰囲気において900℃以上で60秒以上焼鈍することで、黒色ステンレス鋼板が得られる。したがって、仕上げ研磨工程なしでも黒色の酸化皮膜形成は可能であるが、均一な酸化皮膜を形成するため研磨を施すことが好ましい。黒色ステンレス鋼板は、所定形状に成形加工された後、溶接接合される。溶接手段としては、一般的なMIG溶接およびTIG溶接が使用される。
(色調)
本発明に係る黒色ステンレス鋼板は、素地のステンレス鋼が上述の成分組成を有することに加えて、素地の上に酸化皮膜が形成された表面外観をCIELAB(L*a*b*表色系)により規定した。試験材の表面において、明るさを示す明度指数L*、色調を示すクロマネチックス指数a*、b*、黒色度E=(L*+a*+b*1/2を特定の範囲とした。これらの数値は、JIS Z 8722に準拠する色調測定で得られる。鋼板の平板部と、溶接部から5mm離れた溶接熱影響部において、任意の5点で測定し、平均した数値を得た。本発明に係る黒色ステンレス鋼板は、その表面が、L*≦45、−5≦a*≦5、−5≦b*≦5かつE=(L*+a*+b*1/2≦45の範囲を有している。なお、上記の黒色度Eは、一般的には、色差と称される指標であり、本明細書では「黒色度」ということにする。
(黒色度差)
本明細書では、平板部の黒色度(E1)と、溶接熱影響部の黒色度(E2)との差を黒色度差ΔEということにする。黒色ステンレス鋼板において、E1は、E2より大きな数値になるのが一般的であるが、逆の関係を示したとしても、「E1−E2」の絶対値により、黒色度差ΔEを評価すればよい。本発明に係る黒色ステンレス鋼板は、溶接後の黒色度差ΔEが10以下である特性を備えているため、平板部に対する溶接熱影響部の黒色度の差が小さく、溶接後においても優れた意匠性を確保できる。黒色度差ΔEは、5以下であると、さらに好ましい。
(孔食電位差)
孔食電位(V’c)は、孔食が発生するか否かの目安となるものであり、孔食電位が使用環境の電位(自然電位)よりも高いと、孔食の発生が抑制される。本明細書では、平板部の孔食電位V’c1と溶接熱影響部の孔食電位V’c2との差を孔食電位差ΔV’cということにする。黒色ステンレス鋼板において、V’c1は、V’c2よりも大きな数値になるのが一般的であるが、逆の関係を示したとしても、「V’c1−V’c2」の絶対値により、孔食電位差ΔV’cを評価すればよい。本発明に係る黒色ステンレス鋼板は、溶接後の孔食電位差ΔV’cが100mV以下である特性を備えているため、平板部と比べて、溶接熱影響部における耐食性の低下が小さく、溶接後においても優れた耐食性を維持できる。孔食電位差ΔV’cは、50mV以下であると、さらに好ましい。
以下、本発明に係る実施例について説明する。本発明は、以下の説明に限定されるものではない。
表1に示す化学成分を有するステンレス鋼(実施例1〜8、比較例1〜11)を溶製し、熱間圧延によって板厚3.0mmの熱延板を作製した。この熱延板に1050℃で3分間焼鈍を施した後、ドライホーニングを用いて表面の酸化皮膜を除去した。その後、板厚1.0mmまで冷間圧延し、1030℃で1分間の仕上焼鈍を施した後、120番、240番および400番の乾式研磨紙を順次用いて手研磨を行い、鋼板表面の酸化スケールを除去した。表1の鋼組成は、質量%で示されており、残部がFeおよび不可避的不純物である。
その後、得られた実施例1〜8、比較例1〜9の鋼板の表面を黒色化するため、大気雰囲気下で、1050℃、3分の熱処理による黒色処理を施して試験材(A)とした。得られた2枚の黒色ステンレス鋼板を溶接して、試験材(B)を作製した。溶接は、心線にY310を用いて、MIG溶接を行った。また、比較例10、11は、黒色処理を施さずに試験材とした。これらの試験材を所定の評価試験に供した。
Figure 2018135591
(平板部黒色度の評価試験)
試験材(A)により、平板部黒色度を評価した。試験材(A)表面における任意の5点に対して、測定径3mmφ程度の分光測色計によるCIELAB(L*a*b*表色系)を用いて、明度指数L*、クロマネチックス指数a*、b*を測定し、平均値を得た。L*、a*、b*がL*≦45、−5≦a*≦5、−5≦b*≦5をともに満たすときを合格とした。さらに、L*、a*、b*に基づいて、平板部の黒色度E1=(L*+a*+b*1/2を算出し、E1≦45を満たすとき、合格とした。また、黒色の色調の程度を目視で評価した。色調において不均一な部分が観察されなかったものを合格(○)、不均一な部分が観察されたものを不合格(×)と評価した。
(溶接部黒色度の評価試験)
溶接を施した試験材(B)により、溶接部黒色度を評価した。試験材(B)において、溶接部から5mm離れた溶接熱影響部の任意の5点に対して、分光測色計による測定を行い、溶接熱影響部の黒色度E2を得た。前述の測定で得られた平板部の黒色度E1との黒色度差ΔEを算出した。黒色度差ΔEが、5以下であるときを良好(◎)、5超から10以下であるときを合格(○)、10を超えるときを不合格(×)と評価した。
(耐食性の評価試験)
試験材(B)を切削加工して、20mm×15mmの寸法の耐食性試験片を作製した。平板部の耐食性試験片は、試験材(B)の溶接部より50mm離れた箇所から切り出された。溶接熱影響部の耐食性試験片は、当該溶接部が試験片の中央になるように切り出された。試験片の一端に導線をスポット溶接して接続し、試験面10mm×10mm以外をシリコーン樹脂により被覆した。溶接熱影響部の耐食性試験片は、溶接部が露出試験面の中央になるように被覆した。試験液として、3.5%のNaCl水溶液を使用し、30℃でAr脱気において試験を行った。上記のNaCl水溶液中に試験面を完全に浸し、10分間の放置をした後、ポテンショスタットを用いた動電位法により、電位掃引速度20mV/minで、自然電極電位からアノード電流密度が500μA/cmに達するまで電位を測定し、アノード分極曲線を得た。孔食電位は、アノード分極曲線において100μA/cmに対応する電位のうち、最も貴な値とした。
黒色ステンレス鋼板における平板部の孔食電位V’c1、溶接熱影響部の孔食電位V’c2をそれぞれ測定し、両者の孔食電位差ΔV’cを得た。孔食電位差ΔV’cが、50mV以下であるときを良好(◎)、100mV以下であるときを合格(○)、100mVを超えるときを不合格(×)と評価した。
(皮膜密着性の評価試験)
試験材(B)の溶接部が中央になるように50mm×50mmの寸法で切り出して、試験片を作製した。圧縮試験機を用いて、試験片の溶接部に垂直にR=2mmで角度90°に曲げて、溶接部における酸化皮膜の剥離の有無を目視で確認した。剥離が無かったものを合格(○)、剥離が生じたものを不合格(×)と評価した。
(溶接部の靱性の評価試験)
上記の皮膜密着性の評価と同様の試験片を用い、圧縮試験機を用いて、試験片の溶接部に平行にR=2mmで角度90°に曲げて、溶接部における割れの有無を目視で確認した。溶接部に割れが無かったものを合格(○)、割れが生じたものを不合格(×)と評価した。
上記の黒色度、耐食性、皮膜密着性、溶接部靭性について、評価試験の結果を表2に示す。
Figure 2018135591
表2に示すように、本発明の範囲に含まれる実施例1〜8の黒色ステンレス鋼板は、平板部と溶接熱影響部において、それぞれの黒色度および耐食性の差が小さかった。さらに、実施例1〜8は、溶接部における皮膜密着性に優れるともに、溶接部の靭性が良好であることも確認された。
それに対し、比較例1〜9の黒色ステンレス鋼板は、本発明の成分組成の範囲外であるため、黒色度、耐食性、皮膜密着性または溶接部靭性のいずれかで実施例1〜8よりも劣っていた。比較例1は、S含有量が0.005%を超えており、また、比較例2は、酸素含有量が0.01%を超えているため、いずれも溶接部の靭性が劣っていた。比較例3は、Cr含有量が11%より少ないため、黒色の酸化皮膜が形成せず、黒色度が本発明の範囲外であり、さらに熱影響部の耐食性および皮膜密着性が低下した。比較例4は、Ti含有量がCおよびNの総和の10倍より少ないため、溶接熱影響部の耐食性が低下した。比較例5、6は、Ti含有量がCおよびNの総和の10倍より少なく、かつNb含有量が0.05%を超えているため、黒色度が本発明の範囲外であり、さらに皮膜の形成が均一でないため、不均一な色調を呈した。比較例7、8は、Mo含有量が1.0%を超えているため、溶接時の加熱によって溶接熱影響部の酸化が局所的に進行し、溶接熱影響部の色調と平板部のそれとの差異が明瞭となった。比較例9は、N含有量が0.020%を超えているため、黒色の酸化皮膜が形成せず、黒色度が本発明の範囲外であり、さらに溶接熱影響部の耐食性が低下した。
比較例10、11は、本発明の範囲内の成分組成であるものの、黒色化の酸化処理を施さなかった参考例である。溶接後の外観および耐食性の試験結果によると、平板部と溶接熱影響部との間で明瞭な差が生じた。黒色処理により形成された酸化皮膜は、ステンレス鋼板に黒色表面を付与する意匠性に加えて、溶接後も良好な耐食性を確保できる点で寄与することを確認できた。

Claims (5)

  1. 質量%で、C:0.020%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.35%以下、P:0.04%以下、S:0.005%以下、Cr:11〜25%、Mo:1.0%以下、N:0.020%以下、Al:0.4%以下、Ti:10(C+N)〜0.3%、Nb:0.05%以下、O:0.01%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるステンレス鋼を素地とし、前記素地の上に酸化皮膜が形成された表面を有しており、
    前記表面は、明度指数(L*)がL*≦45、クロマネチックス指数(a*、b*)が、−5≦a*≦5、−5≦b*≦5、黒色度(E)がE=(L*+a*+b*1/2≦45の範囲にある、溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板。
  2. 前記ステンレス鋼が、さらに、質量%で、Ni:1.0%以下、Cu:1.0%以下、V:1.0%以下、B:0.01%以下から選ばれる一種又は二種以上を含有する、請求項1に記載の溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板。
  3. 前記ステンレス鋼が、さらに、質量%で、Ca:0.01%以下、REM:0.01%以下、Zr:0.1%以下から選ばれる一種又は二種以上を含有する、請求項1または2に記載の溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板。
  4. 平板部の黒色度と溶接熱影響部の黒色度との黒色度差が10以下であり、かつ、平板部と溶接熱影響部との孔食電位差が100mV以下である、請求項1〜3のいずれかに記載の溶接性に優れる黒色フェライト系ステンレス鋼板。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載された黒色フェライト系ステンレス鋼を含む溶接構造体。
JP2017032727A 2017-02-23 2017-02-23 黒色フェライト系ステンレス鋼板 Active JP6307188B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032727A JP6307188B1 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 黒色フェライト系ステンレス鋼板
ES18757274T ES2937842T3 (es) 2017-02-23 2018-01-26 Lámina de acero inoxidable basado en ferrita negra
MYPI2019004622A MY191913A (en) 2017-02-23 2018-01-26 Black ferrite-based stainless steel sheet
EP18757274.8A EP3578677B1 (en) 2017-02-23 2018-01-26 Black ferrite-based stainless steel sheet
US16/486,956 US11326236B2 (en) 2017-02-23 2018-01-26 Black ferrite-based stainless steel sheet
PCT/JP2018/002452 WO2018155075A1 (ja) 2017-02-23 2018-01-26 黒色フェライト系ステンレス鋼板
KR1020197023949A KR102384703B1 (ko) 2017-02-23 2018-01-26 흑색 페라이트계 스테인리스 강판
CN201880012948.5A CN110312815B (zh) 2017-02-23 2018-01-26 黑色铁素体类不锈钢板
TW107104284A TWI653346B (zh) 2017-02-23 2018-02-07 黑色肥粒鐵系不銹鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032727A JP6307188B1 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 黒色フェライト系ステンレス鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6307188B1 JP6307188B1 (ja) 2018-04-04
JP2018135591A true JP2018135591A (ja) 2018-08-30

Family

ID=61828530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017032727A Active JP6307188B1 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 黒色フェライト系ステンレス鋼板

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11326236B2 (ja)
EP (1) EP3578677B1 (ja)
JP (1) JP6307188B1 (ja)
KR (1) KR102384703B1 (ja)
CN (1) CN110312815B (ja)
ES (1) ES2937842T3 (ja)
MY (1) MY191913A (ja)
TW (1) TWI653346B (ja)
WO (1) WO2018155075A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200070936A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 포스코 표면품질이 향상된 페라이트계 스테인리스강

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI801538B (zh) * 2018-03-27 2023-05-11 日商日鐵不銹鋼股份有限公司 肥粒鐵系不鏽鋼及其製造方法、肥粒鐵系不鏽鋼板及其製造方法、以及燃料電池用構件
TWI689602B (zh) * 2019-05-30 2020-04-01 中國鋼鐵股份有限公司 高成形性鋼片及其製造方法
KR102325753B1 (ko) 2019-12-20 2021-11-11 주식회사 포스코 흑색 도금 강판 및 그 제조방법
DE102022205117A1 (de) 2022-05-23 2023-11-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Prüfung der Eignung einer Metalloberfläche für ein Schweißverfahren und Verfahren zum Verschweißen von Bauteilen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239733A (ja) * 1994-12-14 1996-09-17 Nisshin Steel Co Ltd 色調安定性及び耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPH10259418A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Nippon Steel Corp 汚れ除去性に優れた研磨仕上げステンレス鋼板およびその製造方法
JPH1161376A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Nisshin Steel Co Ltd 黒色ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2000129405A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Nisshin Steel Co Ltd 帯状外観むらの発生防止能に優れた外装建材用高耐食性ステンレス鋼板および製造方法
WO2014157578A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 研磨後の表面耐食性に優れるフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2016183375A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐浸炭性及び耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2016211076A (ja) * 2016-07-15 2016-12-15 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657356A (en) 1969-01-21 1972-04-18 Union Carbide Corp Stabilized ether compositions
GB1316131A (en) 1969-09-18 1973-05-09 Tracked Hovercraft Ltd Linear induction motor
JPS5861220A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐銹性に優れたフエライトステンレス鋼の製造方法
JPS61376A (ja) 1984-06-12 1986-01-06 松下電器産業株式会社 ゲ−ム装置
JPS62146252A (ja) 1985-12-19 1987-06-30 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼の着色方法
JPS63199858A (ja) 1987-02-16 1988-08-18 Nippon Kinzoku Kogyo Kk 黒色テンパ−カラ−ステンレス鋼とその製造方法
JP2915494B2 (ja) 1990-05-30 1999-07-05 株式会社リコー インクジェット記録用ヘッド
EP0694626A1 (en) * 1994-07-26 1996-01-31 Acerinox S.A. Austenitic stainless steel with low nickel content
JP3657356B2 (ja) 1996-05-24 2005-06-08 日新製鋼株式会社 意匠性に優れたステンレス鋼板及びその製造方法
JP3770995B2 (ja) 1997-03-26 2006-04-26 日新製鋼株式会社 耐食性に優れた黒色ステンレス鋼板
JP3198979B2 (ja) 1997-05-30 2001-08-13 住友金属工業株式会社 黒着色フェライト系ステンレス鋼の製造方法
SE527386C2 (sv) * 2003-12-23 2006-02-21 Sandvik Intellectual Property Belagd rostfri stålbandsprodukt med dekorativt utseende
KR100821060B1 (ko) * 2006-12-28 2008-04-08 주식회사 포스코 내식성 및 고온 내변색성이 우수한 페라이트계스테인리스강
CN103459636B (zh) 2011-03-29 2016-01-13 新日铁住金不锈钢株式会社 生物燃料供给系统部件用铁素体系不锈钢、生物燃料供给系统部件、排热回收器用铁素体系不锈钢以及排热回收器
KR20180091105A (ko) 2011-05-26 2018-08-14 유나이티드 파이프라인스 아시아 패시픽 피티이 리미티드 오스테나이트계 스테인리스강
CN102392189B (zh) * 2011-11-16 2013-05-29 钢铁研究总院 一种高Cr铁素体不锈钢及其制造方法
JP5664826B2 (ja) * 2012-12-07 2015-02-04 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板
TWM486545U (zh) 2014-06-19 2014-09-21 Tzu-Che Lin 無內加熱之單面瓦楞紙成型機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239733A (ja) * 1994-12-14 1996-09-17 Nisshin Steel Co Ltd 色調安定性及び耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPH10259418A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Nippon Steel Corp 汚れ除去性に優れた研磨仕上げステンレス鋼板およびその製造方法
JPH1161376A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Nisshin Steel Co Ltd 黒色ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2000129405A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Nisshin Steel Co Ltd 帯状外観むらの発生防止能に優れた外装建材用高耐食性ステンレス鋼板および製造方法
WO2014157578A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 研磨後の表面耐食性に優れるフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2016183375A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐浸炭性及び耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2016211076A (ja) * 2016-07-15 2016-12-15 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200070936A (ko) * 2018-12-10 2020-06-18 주식회사 포스코 표면품질이 향상된 페라이트계 스테인리스강
KR102169456B1 (ko) 2018-12-10 2020-10-23 주식회사 포스코 표면품질이 향상된 페라이트계 스테인리스강

Also Published As

Publication number Publication date
ES2937842T3 (es) 2023-03-31
EP3578677A4 (en) 2020-03-04
CN110312815A (zh) 2019-10-08
EP3578677B1 (en) 2023-01-25
KR102384703B1 (ko) 2022-04-07
JP6307188B1 (ja) 2018-04-04
US20200232075A1 (en) 2020-07-23
KR20190121761A (ko) 2019-10-28
MY191913A (en) 2022-07-18
EP3578677A1 (en) 2019-12-11
US11326236B2 (en) 2022-05-10
TWI653346B (zh) 2019-03-11
WO2018155075A1 (ja) 2018-08-30
TW201831707A (zh) 2018-09-01
CN110312815B (zh) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307188B1 (ja) 黒色フェライト系ステンレス鋼板
US11072847B2 (en) Cast product having alumina barrier layer
JP7244720B2 (ja) スポット溶接性に優れた亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2022514847A (ja) 電気抵抗スポット溶接性に優れた高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP6586012B2 (ja) ほうろう用冷延鋼板及びほうろう製品
JP5884161B2 (ja) 缶用鋼板用原板と缶用鋼板の製造方法
JP5935792B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼
WO2019087539A1 (ja) 鋼材と接触して使用される鉄鋼製品
JP6191807B1 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP3338538B2 (ja) 耐食性,防眩性及び加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
KR101735003B1 (ko) 내식성이 향상된 린 듀플렉스 스테인리스강 및 이의 제조 방법
JP2022041426A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2011190523A (ja) 溶接熱影響部の耐食性に優れたフェライト単相系ステンレス鋼板
EP4269628A1 (en) Fe-ni-cr alloy having excellent corrosion resistance, weldability and oxidation resistance, and method for producing same
JP7007979B2 (ja) 黒色ステンレス鋼板
WO2022049796A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2018145500A (ja) 曲げ加工性に優れた自動車部品用高強度溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板及びそれを用いた自動車部品
JP6036733B2 (ja) 塗装後耐食性の評価方法および塗装後耐食性に優れた高強度鋼板の製造方法ならびに塗装後耐食性に優れた高強度鋼板
JP2003119547A (ja) イヤリング性の極めて優れた絞り缶用鋼板
JP2022024278A (ja) 無方向性電磁鋼板
JP2023131037A (ja) ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに加工品
JP3330707B2 (ja) エッチングムラの発生しないオーステナイト系ステンレス鋼
JP2024004270A (ja) 黒色ステンレス鋼材及びその製造方法、黒色化熱処理用ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに加工品
JP2018145504A (ja) 曲げ加工性に優れた建築部材用高強度溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板及びそれを用いた建築部材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6307188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250