JP2018127802A - トンネル内の支保工の構造および支保工の設置方法 - Google Patents
トンネル内の支保工の構造および支保工の設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018127802A JP2018127802A JP2017020682A JP2017020682A JP2018127802A JP 2018127802 A JP2018127802 A JP 2018127802A JP 2017020682 A JP2017020682 A JP 2017020682A JP 2017020682 A JP2017020682 A JP 2017020682A JP 2018127802 A JP2018127802 A JP 2018127802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- connection plate
- bolt hole
- tunnel
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
Description
11 接続板
12 ボルト孔
13 袋ナット
13a ナット孔
20 下側の支保工部材
21 接続板
22 ボルト孔
23 接続板
24 ボルト孔
25 袋ナット
25a ナット孔
26 ボルト
30 支保工部材
31 接続板
32 ボルト孔
33 ボルト
40 下地部材
G 地山
T トンネル
T1 上側のトンネル
T2 下側掘削領域
T3 掘削領域
C1〜C6 コンクリート層
C7 コンクリート壁
S 支保工
Claims (4)
- トンネルの内面に沿って天井から側面の途中まで延びる第1の支保工部材と、
前記第1の支保工部材の下側端面に、前記第1の支保工部材の延在方向に対して交差した状態で設けられた第1の接続板と、
前記第1の接続板に穿孔された第1のボルト孔と、
前記第1の接続板上において前記第1のボルト孔にナット孔を合わせた状態で接合された第1の袋ナットと、
前記第1の袋ナットを含めて前記第1の支保工部材の内面を覆う第1のコンクリートと、
前記第1の支保工部材の下側端面からそれよりも下方に延びる第2の支保工部材と、
前記第2の支保工部材の上側端面に、前記第2の支保工部材の延在方向に対して交差し、前記第1の接続板に接触した状態で設けられた第2の接続板と、
前記第2の接続板において前記第1のボルト孔と対向する位置に穿孔された第2のボルト孔と、
前記第1のボルト孔および前記第2のボルト孔を通じ、前記第1の接続板および前記第2の接続板を介して前記第1の袋ナットに螺合され、前記第1の支保工部材と前記第2の支保工部材とを接続する第1のボルトと、
前記第1のボルトを含めて前記第2の支保工部材の内面を覆う第2のコンクリートと、
を備えることを特徴とするトンネル内の支保工の構造。 - 前記第2の支保工部材の下側端面に、前記第2の支保工部材の延在方向に対して交差した状態で設けられた第3の接続板と、
前記第3の接続板に穿孔された第3のボルト孔と、
前記第3の接続板上において前記第3のボルト孔にナット孔を合わせた状態で接合された第2の袋ナットと、
前記第2の袋ナットを含めて前記第2の支保工部材の内面を覆う前記第2のコンクリートと、
前記トンネルの幅方向両側面の前記第2の支保工部材の脚部間にこれらを橋渡す状態で設けられた第3の支保工部材と、
前記第3の支保工部材の上側端面に、前記第3の支保工部材の延在方向に対して交差し、前記第3の接続板に接触した状態で設けられた第4の接続板と、
前記第4の接続板において前記第3のボルト孔と対応する位置に穿孔された第4のボルト孔と、
前記第3のボルト孔および前記第4のボルト孔を通じ、前記第3の接続板および前記第4の接続板を介して前記第2の袋ナットに螺合され、前記第2の支保工部材と前記第3の支保工部材とを接続する第2のボルトと、
前記第2のボルトを含めて前記第3の支保工部材の内面を覆う第3のコンクリートと、
をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のトンネル内の支保工の構造。 - (a)トンネルの内面に沿って天井から地面まで延びる第1の支保工部材を設置する工程と、
(b)前記第1の支保工部材の内面を含む前記トンネルの内面に第1のコンクリートを被覆する工程と、
(c)前記(b)工程後、前記第1の支保工部材の脚部下側の地面を掘削して下側掘削領域を形成する工程と、
(d)前記第1の支保工部材の脚部下側であって前記下側掘削領域の側面に前記第1の支保工部材の下側端面から前記下側掘削部の底面まで延びる第2の支保工部材を設置する工程と、
(e)前記第1の支保工部材と前記第2の支保工部材とを接続する工程と、
(f)前記(e)工程後、前記第2の支保工部材の内面を含む前記下側掘削領域の内面に第2のコンクリートを被覆する工程と、
を有し、
前記第1の支保工部材の下側端面には、前記第1の支保工部材の延在方向に対して交差する第1の接続板が設けられており、前記第1の接続板上には、前記第1の接続板に穿孔された第1のボルト孔にナット孔を合わせた状態で第1の袋ナットが接合されており、
前記2の支保工部材の上側端面には、前記第2の支保工部材の延在方向に対して交差する第2の接続板が設けられており、前記第2の接続板において前記第1のボルト孔と対向する位置には第2のボルト孔が穿孔されており、
前記(d)工程においては、前記第1の支保工部材の前記第1の接続板の前記第1のボルト孔に、前記第2の支保工部材の前記第2の接続板の前記第2のボルト孔を合わせ、前記第1の接続板に前記第2の接続板を接触させた状態で前記第2の支保工部材を設置する工程を有し、
前記(e)工程においては、前記第2の接続板の下面側から前記第2のボルト孔および前記第1のボルト孔を通じて前記第1の袋ナットに第1のボルトを螺合することにより、前記第1の支保工部材と前記第2の支保工部材とを接続する工程を有することを特徴とするトンネル内の支保工の設置方法。 - (g)前記(f)工程後、前記第2の支保工部材の脚部下側の地面を掘削してインバート用掘削領域を形成する工程と、
(h)前記第2の支保工部材の脚部下側であって前記インバート用掘削領域に第3の支保工部材を設置する工程と、
(i)前記第2の支保工部材と前記第3の支保工部材とを接続する工程と、
(j)前記第3の支保工部材の内面を含む前記インバート用掘削領域の内面に第3のコンクリートを被覆する工程と、
を有し、
前記第2の支保工部材の下側端面には、前記第2の支保工部材の延在方向に対して交差する第3の接続板が設けられており、前記第3の接続板上には、前記第3の接続板に穿孔された第3のボルト孔にナット孔を合わせた状態で第2の袋ナットが接合されており、
前記3の支保工部材の上側端面には、前記第3の支保工部材の延在方向に対して交差する第4の接続板が設けられており、前記第4の接続板において前記第3のボルト孔と対向する位置には第4のボルト孔が穿孔されており、
前記(h)工程においては、前記第2の支保工部材の前記第3の接続板の前記第3のボルト孔に前記第4の接続板の前記第4のボルト孔を合わせ、前記第3の接続板に前記第4の接続板を接触させた状態で前記第3の支保工部材を設置する工程を有し、
前記(i)工程においては、前記第4の接続板の下面側から前記第4のボルト孔および前記第3のボルト孔を通じて前記第2の袋ナットに第2のボルトを螺合することにより、前記第2の支保工部材と前記第3の支保工部材とを接続する工程を有することを特徴とする請求項3記載のトンネル内の支保工の設置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017020682A JP6791586B2 (ja) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | トンネル内の支保工の構造および支保工の設置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017020682A JP6791586B2 (ja) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | トンネル内の支保工の構造および支保工の設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018127802A true JP2018127802A (ja) | 2018-08-16 |
JP6791586B2 JP6791586B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=63173834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017020682A Active JP6791586B2 (ja) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | トンネル内の支保工の構造および支保工の設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6791586B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021042629A (ja) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | 戸田建設株式会社 | 鋼製支保工とインバートコンクリートとの接続部構造 |
JP7362448B2 (ja) | 2019-11-25 | 2023-10-17 | 株式会社竹中工務店 | 免震上基礎梁の構築方法 |
JP7422102B2 (ja) | 2021-02-25 | 2024-01-25 | 株式会社奥村組 | 鋼製支保工の脚部補強構造 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4318637A (en) * | 1979-01-15 | 1982-03-09 | Pont-A-Mousson S.A. | Process and device for the assembly of voussoirs for tunnel linings |
JPH07174128A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-11 | Itachibori Seisakusho:Kk | 消火栓箱等の箱体の埋込み工法および箱体の埋込み工法に用いる袋ナット |
JPH10169387A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-23 | Kajima Corp | 長ボルト式合成セグメント |
JP2005016167A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Shimizu Corp | トンネル支保構造およびトンネル支保工法 |
-
2017
- 2017-02-07 JP JP2017020682A patent/JP6791586B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4318637A (en) * | 1979-01-15 | 1982-03-09 | Pont-A-Mousson S.A. | Process and device for the assembly of voussoirs for tunnel linings |
JPH07174128A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-11 | Itachibori Seisakusho:Kk | 消火栓箱等の箱体の埋込み工法および箱体の埋込み工法に用いる袋ナット |
JPH10169387A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-23 | Kajima Corp | 長ボルト式合成セグメント |
JP2005016167A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Shimizu Corp | トンネル支保構造およびトンネル支保工法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021042629A (ja) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | 戸田建設株式会社 | 鋼製支保工とインバートコンクリートとの接続部構造 |
JP7294965B2 (ja) | 2019-09-13 | 2023-06-20 | 戸田建設株式会社 | 鋼製支保工とインバートコンクリートとの接続部構造 |
JP7362448B2 (ja) | 2019-11-25 | 2023-10-17 | 株式会社竹中工務店 | 免震上基礎梁の構築方法 |
JP7422102B2 (ja) | 2021-02-25 | 2024-01-25 | 株式会社奥村組 | 鋼製支保工の脚部補強構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6791586B2 (ja) | 2020-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018127802A (ja) | トンネル内の支保工の構造および支保工の設置方法 | |
JP5461210B2 (ja) | アーチ鉄筋の組立方法およびアーチ鉄筋構造 | |
JP6480815B2 (ja) | トンネル接合構造およびトンネル施工方法 | |
JP2017096069A (ja) | トンネル覆工コンクリート構築方法、及びトンネル覆工コンクリート構築構造 | |
JP6166560B2 (ja) | 免震建物の増築構造 | |
KR20150025409A (ko) | 소구경강관을 이용한 터널구조 및 이의 시공방법 | |
JP2016118040A (ja) | トンネル支保構造および鋼製支保工 | |
JP6852866B2 (ja) | 取付補助具及び伸縮装置 | |
KR20160081710A (ko) | 터널 안정화를 위한 터널 각부보강 연결보의 시공 방법 | |
JP3197244U (ja) | スラブアンカー用鋼板およびスラブアンカー | |
JP2009235835A (ja) | 橋梁架設方法 | |
JP2011001784A (ja) | 地下構造物の構築方法 | |
JP5843938B2 (ja) | 止水構造およびその構築方法 | |
CN102704494A (zh) | 相邻基坑先后开挖顶圈梁共用装置及施工方法 | |
JP5854000B2 (ja) | 装炭車軌条受台の更新方法 | |
JP6995584B2 (ja) | 既設コンクリート桁の支承取替工法 | |
JP5306590B2 (ja) | 遊間用止水装置および堰板 | |
JP2009019493A (ja) | 既設支承装置の更新工法および更新構造 | |
JP2008088701A (ja) | コンクリート構造物の施工方法 | |
JP2015063812A (ja) | 土留め壁用の芯材、及び、該芯材の上部芯材撤去方法 | |
JP6373591B2 (ja) | 鋼橋における上下部工の接合構造 | |
JP6604650B2 (ja) | 擁壁型枠の固定金物 | |
JP6478498B2 (ja) | コンクリート吹き抜け防止板およびコンクリート吹き付け方法 | |
JP2015101819A (ja) | 水平力支持構造および水平力支持構造の構築方法 | |
JP7453174B2 (ja) | 支保体の設置方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6791586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |