JP2018125909A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018125909A
JP2018125909A JP2017014155A JP2017014155A JP2018125909A JP 2018125909 A JP2018125909 A JP 2018125909A JP 2017014155 A JP2017014155 A JP 2017014155A JP 2017014155 A JP2017014155 A JP 2017014155A JP 2018125909 A JP2018125909 A JP 2018125909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
brush noise
brushed
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017014155A
Other languages
English (en)
Inventor
翔吾 米田
Shogo Yoneda
翔吾 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017014155A priority Critical patent/JP2018125909A/ja
Priority to US15/881,613 priority patent/US10705462B2/en
Publication of JP2018125909A publication Critical patent/JP2018125909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/0094Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors wherein the position is detected using the ripple of the current caused by the commutator
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置において、安価な構成でDCモーターのロック状態を正確に検出する。【解決手段】 モーター41は、ブラシ付きDCモーターであり、モーター駆動部42は、モーター制御信号に基づいてモーター41のモーター導通電流を制御する。ブラシノイズ検出部44は、モーター41の導通電流からブラシノイズを検出し、ブラシノイズの検出タイミングを示すブラシノイズ検出信号を出力する。速度特定部45は、ブラシノイズ検出信号に基づいてブラシノイズの時間間隔を特定し、その時間間隔に基づいてモーター41の回転速度を特定する。そして、モーター制御部43は、モーター41を動作させるためのモーター制御信号をモーター駆動部42に供給しているときに、特定された回転速度に基づいて、モーター41がロック状態であるか否かを判定する。【選択図】 図2

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
一般的に、プリンター、複合機などの画像形成装置では、現像装置、用紙の給紙搬送系、原稿の給紙搬送系などの駆動源としてDC(Direct Current)モーターが使用されている。
ある画像処理装置は、DCサーボモーターを備え、モーター導通電流に基づいてモーターの誤動作を検出している(例えば特許文献1参照)。
また、あるプリンターは、DCモーターを備え、DCモーターの回転速度をエンコーダーで検出し、その検出した回転速度を目標値に一致させるようにPWM(Pulse Width Modulation)制御のデューティを変化させており、そのデューティが一定時間継続して最大値となった場合に、DCモーターがロック状態であると判定している(例えば特許文献2参照)。
特開2001−42452号公報 特開2002−347296号公報
しかしながら、上述の画像処理装置では、ロック状態でのモーター導通電流と定常状態でのモーター導通電流との差が小さい場合には、モーター導通電流に基づいてDCモーターのロック状態を正確に検出できない可能性がある。
また、上述のプリンターでは、モーターの回転速度のフィードバック制御によってモーターの速度が制御されており、回転速度の検出のためにエンコーダーが必要となり、装置コストが比較的大きい。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、安価な構成でDCモーターのロック状態を正確に検出する画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、ブラシ付きDCモーターと、モーター制御信号に基づいて前記ブラシ付きDCモーターのモーター導通電流を制御するモーター駆動部と、前記モーター駆動部に前記モーター制御信号を供給して前記ブラシ付きDCモーターを制御するモーター制御部と、前記ブラシ付きDCモーターの導通電流からブラシノイズを検出し、前記ブラシノイズの検出タイミングを示すブラシノイズ検出信号を出力するブラシノイズ検出部と、前記ブラシノイズ検出信号に基づいて前記ブラシノイズの時間間隔を特定し、前記時間間隔に基づいて前記ブラシ付きDCモーターの回転速度を特定する速度特定部とを備える。そして、前記モーター制御部は、前記ブラシ付きDCモーターを動作させるための前記モーター制御信号を前記モーター駆動部に供給しているときに、前記速度特定部により特定された前記回転速度に基づいて、前記ブラシ付きDCモーターがロック状態であるか否かを判定する。
本発明によれば、安価な構成でDCモーターのロック状態を正確に検出する画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、図1に示す画像形成装置内の駆動源としてのモーターを制御するモーター制御装置の構成例を示す回路図である。 図3は、図2に示すモーター制御装置により検出されるブラシノイズおよびブラシノイズ検出信号を説明するタイミングチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、4色(シアン、マゼンタ、およびブラック)のトナー用の感光体である。
露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を走査しつつ照射して静電潜像を形成する装置である。レーザー光は、感光体ドラム1a〜1dの回転方向(副走査方向)に垂直な方向(主走査方向)に走査される。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、およびそのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を含むレーザースキャニングユニットを有する。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像装置3a〜3dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーがそれぞれ充填されるトナーカートリッジと、トナーカートリッジ内のトナーホッパーから搬送されてくるトナーを感光体ドラム1a〜1dへ付着させる現像器とを有し、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像にそれぞれ付着させてトナー画像を形成する。
感光体ドラム1a、露光装置2aおよび現像装置3aにより、印刷すべき画像のマゼンタ成分の現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2bおよび現像装置3bにより、印刷すべき画像のシアン成分の現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2cおよび現像装置3cにより、印刷すべき画像のイエロー成分の現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2dおよび現像装置3dにより、印刷すべき画像のブラック成分の現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体(中間転写体)である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
転写ローラー6は、後述するように搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後やキャリブレーション後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
センサー8は、中間転写ベルト4に光線を照射し、中間転写ベルト4の表面またはその表面上のトナーパターンからの反射光を検出する。例えば、センサー8は、トナー階調のキャリブレーションの際に使用される。
さらに、この実施の形態に係る画像形成装置は、複数の給紙カセット11,12を備えている。
給紙カセット11,12は、用紙101,102を収容可能となっており、リフト板21,24で用紙101,102を上方に押し上げてピックアップローラー22,25に当接させる。給紙カセット11,12に載置された用紙101,102は上側から1枚ずつピックアップローラー22,25によって給紙ローラー23,26へピックアップされる。給紙ローラー23,26は、給紙カセット11,12からピックアップローラー22,25によって給紙された用紙101,102を1枚ずつ搬送路上へ搬送するローラーである。
搬送ローラー27は、給紙カセット11,12から搬送されてくる用紙101,102に共通な搬送路上の搬送ローラーである。レジストローラー28は、搬送されてくる用紙を一時停止させ、2次給紙タイミングでその用紙を中間転写ベルト4および転写ローラー6による転写位置へ搬送する。
上述の感光体ドラム1a〜1d、各種ローラーなどは、モーターなどの駆動源により駆動される。
図2は、図1に示す画像形成装置内の駆動源としてのモーターを制御するモーター制御装置の構成例を示す回路図である。
図2に示すモーター制御装置は、図1に示す画像形成装置に内蔵され、モーター41を制御する。
モーター41は、画像形成装置に内蔵されているブラシ付きDCモーターである。例えば、モーター41は、給紙カセット11,12に収容されている用紙101,102をリフトアップさせるためのリフトアップ機構(リフト板21,24など)の駆動源である。なお、モーター41は、上述のローラーなどの他の部位の駆動源でもよい。
例えば、リフト板21,24が所定位置までリフトアップされたことを検出するセンサーが故障すると、そのセンサーからの検出信号が得られないため、リフト板21,24が限界位置に到達しても(例えば筐体などへ接触しても)モーター41が継続して駆動し続けロック状態になる。そのため、そのようなモーター41には、ロック状態を検出する手段が必要となる。
モーター駆動部42は、モーター41のモーター導通電流を制御する。ここでは、モーター駆動部42は、モーター制御信号に基づいて、トランジスターTrによるリニア制御で、モーター導通電流を制御している。なお、モーター駆動部42は、モーター制御信号に基づいて、PWM制御でモーター導通電流を制御してもよい。
モーター制御部43は、モーター駆動部42にモーター制御信号を供給してモーター41を制御する。モーター制御部43は、モーター制御信号で、モーター41の回転のオン/オフや回転速度をセットする。
ブラシノイズ検出部44は、モーター41の導通電流からブラシノイズを検出し、ブラシノイズの検出タイミングを示すブラシノイズ検出信号を出力する。
この実施の形態では、ブラシノイズ検出部44は、モーター41に対して直列に接続された電流検出抵抗Rsと、電流検出抵抗Rsの一端に接続されたコンデンサーCと、波形整形部51とを備える。波形整形部51は、コンデンサーCを透過してくるブラシノイズに対応するパルスを生成しブラシノイズ検出信号として出力する。このコンデンサーCにより、直流成分および低周波成分はカットされ、ブラシノイズの周波数成分が波形整形部51へ選択的に出力されてくる。
図3は、図2に示すモーター制御装置により検出されるブラシノイズおよびブラシノイズ検出信号を説明するタイミングチャートである。
例えば、波形整形部51は、コンデンサーCの出力電圧と基準電圧Thとを(例えばコンパレーターなどで)比較し、コンデンサーCの出力電圧が基準電圧Thより高い場合には、ブラシノイズ検出信号の電圧を所定のハイレベルとし、そうではない場合には、ブラシノイズ検出信号の電圧を所定のローレベルとする。これにより、ブラシノイズに対応する矩形パルスがブラシノイズ検出信号として生成される。
そして、ブラシノイズは、モーター41のブラシと整流子との接触関係が変化したときに発生するため、モーター41の所定の回転角度で発生する。したがって、図3に示すように、モーター41の回転速度が高いほど、ブラシノイズの時間間隔が短くなり、ブラシノイズ検出信号におけるパルスの時間間隔Tiが短くなる。
速度特定部45は、ブラシノイズ検出信号に基づいてブラシノイズの時間間隔を特定し、その時間間隔に基づいてモーターの回転速度を特定する。なお、波形整形部51により例えば図3に示すようなパルスが生成される場合には、速度特定部45は、そのパルスの時間間隔Tiを測定し、その時間間隔Tiに基づいてブラシ付きDCモーターの回転速度を特定する。
そして、モーター制御部43は、モーター41を動作させるためのモーター制御信号をモーター駆動部に供給しているときに、速度特定部45により特定された回転速度に基づいて、モーター41がロック状態であるか否かを判定する。なお、モーター制御部43は、速度特定部45により特定された回転速度に基づいて、モーター41の回転速度制御を行うようにしてもよい。
例えば、ロック状態ではブラシノイズ(つまり、ブラシノイズ検出信号内のパルス)は生成されないため、速度特定部45は、ブラシノイズ検出信号において最後に検出されたパルスからの経過時間が閾値を超えた時点で、モーター41の回転速度をゼロと特定し、モーター制御部43は、モーター41を動作させるためのモーター制御信号をモーター駆動部42に供給しているときに、速度特定部45により特定された回転速度がゼロとなった時点で、モーター41がロック状態であると判定する。
なお、この閾値は、固定値でもよいし、上述の時間間隔Tiに基づいて(例えば、最後のパルスの直前の時間間隔Tiの2倍)設定されるようにしてもよい。
上述のモーター制御部43および速度特定部45は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)などとして実現される。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
印刷などのジョブを実行する際に、必要に応じて、図示せぬコントローラーなどからモーター制御部43へ動作指令が供給され、モーター制御部43は、その動作指令に従って、モーター制御信号を出力して、モーター駆動部42でモーター41を回転させる。
モーター41が回転すると、回転速度に応じた時間間隔でブラシノイズが発生する。ブラシノイズ検出部44は、上述のように、そのブラシノイズを検出し、ブラシノイズ検出信号を出力する。速度特定部45は、ブラシノイズ検出信号に基づいてモーター41の回転速度を特定し、特定した回転速度を示す回転速度信号をモーター制御部43に提供する。
その際、モーター制御部43は、モーター制御信号を出力しつつ、回転速度信号を監視し、回転速度信号が回転速度ゼロを示す場合には、モーター41がロック状態であると判定する。例えば、モーター41がロック状態であると判定した場合、モーター制御部43は、モーター制御信号でモーター41を強制停止させ、エラー通知を図示せぬコントローラーへ出力する。そのコントローラーは、例えば、そのロック状態をユーザーに通知する。
なお、モーター制御部43は、回転速度信号が回転速度ゼロを示さなければ、動作指令に基づく動作が終了まで、動作指令に従ってモーター制御信号の出力を継続する。また、モーター制御部43は、モーター制御信号でモーター41を動作させていない期間においては、回転速度信号が回転速度ゼロを示していても、エラー通知などを行わない。
以上のように、上記実施の形態によれば、モーター41は、ブラシ付きDCモーターであり、モーター駆動部42は、モーター41のモーター導通電流を制御する。モーター制御部43は、モーター駆動部42にモーター制御信号を供給してモーター41を制御する。ブラシノイズ検出部44は、モーター41の導通電流からブラシノイズを検出し、ブラシノイズを検出したタイミングを示すブラシノイズ検出信号を出力する。速度特定部45は、ブラシノイズ検出信号に基づいてブラシノイズの時間間隔を特定し、その時間間隔に基づいてモーター41の回転速度を特定する。そして、モーター制御部43は、モーター41を動作させるためのモーター制御信号をモーター駆動部42に供給しているときに、速度特定部45により特定された回転速度に基づいて、モーター41がロック状態であるか否かを判定する。
これにより、DCモーターの回転速度に応じた周期で発生するブラシノイズを利用して、エンコーダーを使用せずに安価な構成で、DCモーターのロック状態が正確に検出される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。
11,12 給紙カセット
41 モーター
42 モーター駆動部
43 モーター制御部
44 ブラシノイズ検出部
45 速度特定部
51 波形整形部

Claims (5)

  1. ブラシ付きDCモーターと、
    モーター制御信号に基づいて前記ブラシ付きDCモーターのモーター導通電流を制御するモーター駆動部と、
    前記モーター駆動部に前記モーター制御信号を供給して前記ブラシ付きDCモーターを制御するモーター制御部と、
    前記ブラシ付きDCモーターの導通電流からブラシノイズを検出し、前記ブラシノイズの検出タイミングを示すブラシノイズ検出信号を出力するブラシノイズ検出部と、
    前記ブラシノイズ検出信号に基づいて前記ブラシノイズの時間間隔を特定し、前記時間間隔に基づいて前記ブラシ付きDCモーターの回転速度を特定する速度特定部とを備え、
    前記モーター制御部は、前記ブラシ付きDCモーターを動作させるための前記モーター制御信号を前記モーター駆動部に供給しているときに、前記速度特定部により特定された前記回転速度に基づいて、前記ブラシ付きDCモーターがロック状態であるか否かを判定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ブラシノイズ検出部は、前記ブラシ付きDCモーターに対して直列に接続された電流検出抵抗と、前記電流検出抵抗の一端に接続されたコンデンサーと、前記コンデンサーを透過してくる前記ブラシノイズに対応するパルスを生成し前記ブラシノイズ検出信号として出力する波形整形部とを備え、
    前記速度特定部は、前記パルスの時間間隔を特定し、前記時間間隔に基づいて前記ブラシ付きDCモーターの回転速度を特定すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記速度特定部は、前記ブラシノイズ検出信号において最後に検出された前記パルスからの経過時間が閾値を超えた時点で、前記回転速度をゼロと特定し、
    前記モーター制御部は、前記ブラシ付きDCモーターを動作させるための前記モーター制御信号を前記モーター駆動部に供給しているときに、前記速度特定部により特定された前記回転速度がゼロとなった時点で、前記ブラシ付きDCモーターがロック状態であると判定すること、
    を特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記閾値は、前記時間間隔に基づいて設定されることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 印刷用紙を収容可能な給紙カセットをさらに備え、
    前記ブラシ付きDCモーターは、前記給紙カセットに収容されている前記印刷用紙をリフトアップさせるためのリフトアップ機構の駆動源であること、
    を特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2017014155A 2017-01-30 2017-01-30 画像形成装置 Pending JP2018125909A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017014155A JP2018125909A (ja) 2017-01-30 2017-01-30 画像形成装置
US15/881,613 US10705462B2 (en) 2017-01-30 2018-01-26 Image forming apparatus detecting status of motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017014155A JP2018125909A (ja) 2017-01-30 2017-01-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018125909A true JP2018125909A (ja) 2018-08-09

Family

ID=62980531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017014155A Pending JP2018125909A (ja) 2017-01-30 2017-01-30 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10705462B2 (ja)
JP (1) JP2018125909A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588B2 (ja) * 1975-10-15 1983-01-05 富士写真フイルム株式会社 ヒカリビ−ムソウサソウチ
JPS567496A (en) 1979-06-29 1981-01-26 Nippon Electric Co Method of manufacturing printed circuit board
JPH0346932A (ja) * 1989-07-13 1991-02-28 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3227256B2 (ja) * 1993-03-16 2001-11-12 理想科学工業株式会社 画像形成装置の給紙装置
JP4136212B2 (ja) 1999-08-02 2008-08-20 株式会社リコー サーボ制御装置、該サーボ制御装置を有するスキャナー及び該スキャナーを備えた画像処理装置
JP3538840B2 (ja) 2001-05-22 2004-06-14 船井電機株式会社 プリンタ
JP4245982B2 (ja) * 2003-05-26 2009-04-02 株式会社ユーシン ミラー制御装置
JP4867505B2 (ja) 2006-07-05 2012-02-01 株式会社デンソー 車載用モータ駆動装置
JP5511348B2 (ja) * 2009-12-10 2014-06-04 キヤノン株式会社 シート給送装置および該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP6398892B2 (ja) 2015-06-29 2018-10-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 モーター制御装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180217544A1 (en) 2018-08-02
US10705462B2 (en) 2020-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013162694A (ja) モータ制御装置及び画像形成装置
JP6304557B2 (ja) 画像形成装置
US9272866B2 (en) Conveyance device, conveyance device control method, and computer program product
JP2009178860A (ja) 光走査装置,画像形成装置及び画像形成方法
JP2018125909A (ja) 画像形成装置
JP2010076354A (ja) 光走査装置,画像形成装置及び画像形成方法
JP6344616B2 (ja) 画像形成装置
JP5859084B2 (ja) 画像形成装置
JP5826352B2 (ja) 画像形成装置
JP5028892B2 (ja) 画像形成装置及びプリントヘッド
JP6455730B2 (ja) 画像形成装置
JP3258189B2 (ja) カラー電子写真装置
US9505573B2 (en) Sheet conveying device, image forming apparatus
US11372360B2 (en) Image forming apparatus, paper conveyance method, and non-transitory computer readable medium using both speed and position control
JP5713820B2 (ja) 露光装置および画像形成装置
JP2014044307A (ja) 画像形成装置
JP5679892B2 (ja) 露光装置および画像形成装置
JP5885713B2 (ja) 画像形成装置
JP6674640B2 (ja) 画像形成装置
JP6650121B2 (ja) 画像形成装置
JP2010224497A (ja) 画像形成装置
JP6149479B2 (ja) モータ制御装置、画像形成装置、モータシステム、モータ制御方法及びプログラム
JP6288520B2 (ja) 画像形成装置
JP2007108361A (ja) 画像形成装置
JP6073777B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200326