JP2018124997A - 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018124997A
JP2018124997A JP2018013524A JP2018013524A JP2018124997A JP 2018124997 A JP2018124997 A JP 2018124997A JP 2018013524 A JP2018013524 A JP 2018013524A JP 2018013524 A JP2018013524 A JP 2018013524A JP 2018124997 A JP2018124997 A JP 2018124997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
print job
image
job ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018013524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7046311B2 (ja
Inventor
直彦 小坂
Naohiko Kosaka
直彦 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JP2018124997A publication Critical patent/JP2018124997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046311B2 publication Critical patent/JP7046311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/442Restricting access, e.g. according to user identity using a biometric data reading device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code

Abstract

【課題】遠隔管理を行う保守管理者による業務を効率化する。
【解決手段】画像形成システム10は、印刷ジョブを端末装置から複数の画像形成装置のうち少なくとも1台に送信するとともに印刷ジョブチケットを端末装置から携帯端末に送信し、携帯端末のユーザーIDデータを用いる印刷ジョブチケットのアクセスを携帯端末に最も近いと判定された画像形成装置によって認証し、最も近い画像形成装置が少なくとも1台の画像形成装置のいずれかと異なる場合、携帯端末から最も近い画像形成装置へのアクセスに応じて、少なくとも1台の画像形成装置の1台から最も近い画像形成装置に対して印刷ジョブチケットを転送し、最も近い画像形成装置の前にいるユーザーの顔画像を取得し、最も近い画像形成装置に画像データを印刷させるために、取得した顔画像における印刷ジョブチケットの所有者の顔を認識し、顔画像が認識されている間、画像データを印刷する。
【選択図】図1

Description

本開示は、プライベート印刷と呼ばれるプライベート(秘匿状態)で印刷物を出力する画像形成技術に関する。
近年において、プライベートに印刷物を出力するための様々な技術が提案されている。典型的な技術として、画像形成装置にパスワードの入力を必要とする印刷方法がある。しかしながら,パスワードを入力するのはユーザーにとって煩雑であり、パスワード入力後ユーザーは画像形成装置から離れることができない。
米国特許第8,797,573号明細書
このような状況において、ユーザーの利便性を高めつつ印刷物の秘匿性を高めることが期待されている。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザーの利便性を高めつつ印刷物の秘匿性を高める技術を提供することを目的とする。
本発明の画像形成システムは、少なくとも1つのプロセッサと、メモリと、前記メモリに格納されたプログラム命令であって、前記少なくとも1つのプロセッサによる実行の際に、画像形成システムに、ユーザーIDデータを含む印刷ジョブチケットと、画像データとを含む印刷ジョブを端末装置から複数の画像形成装置のうち少なくとも1台に送信するとともに前記印刷ジョブチケットを前記端末装置から携帯端末に送信する送信工程と、前記印刷ジョブ及び前記印刷ジョブチケットを前記少なくとも1台の画像形成装置で受信する受信工程と、前記複数の画像形成装置からの各指定範囲の中における無線通信を用い、前記携帯端末内に前記送信された印刷ジョブチケットの前記ユーザーIDデータを有する前記携帯端末からのアクセスを待機する待機工程と、前記携帯端末の前記ユーザーIDデータを用いる前記印刷ジョブチケットのアクセスを前記携帯端末に最も近いと判定された前記画像形成装置によって認証する認証工程と、前記最も近い画像形成装置が前記少なくとも1台の画像形成装置のいずれかと異なる場合、前記携帯端末から前記最も近い画像形成装置へのアクセスに応じて、前記少なくとも1台の画像形成装置の1台から前記最も近い画像形成装置に対して前記印刷ジョブチケットを転送する転送工程と、前記認証に応じて、前記最も近い画像形成装置の前にいるユーザーの顔画像を取得する取得工程と、前記最も近い画像形成装置に前記画像データを印刷させるために、前記取得した顔画像における前記印刷ジョブチケットの所有者の顔を認識する認識工程と、前記顔画像が認識されている間、前記画像データを印刷する印刷工程とを含む工程を実施させるプログラム命令を備える。
本発明の画像形成方法は、ユーザーIDデータを含む印刷ジョブチケットと、画像データとを含む印刷ジョブを端末装置から複数の画像形成装置のうち少なくとも1台に送信するとともに前記印刷ジョブチケットを前記端末装置から携帯端末に送信し、前記印刷ジョブ及び前記印刷ジョブチケットを前記少なくとも1台の画像形成装置で受信し、前記複数の画像形成装置からの各指定範囲の中における無線通信を用い、前記携帯端末内に前記送信された印刷ジョブチケットの前記ユーザーIDデータを有する前記携帯端末からのアクセスを待機し、前記携帯端末の前記ユーザーIDデータを用いる前記印刷ジョブチケットのアクセスを前記携帯端末に最も近いと判定された前記画像形成装置によって認証し、前記最も近い画像形成装置が前記少なくとも1台の画像形成装置のいずれかと異なる場合、前記携帯端末から前記最も近い画像形成装置へのアクセスに応じて、前記少なくとも1台の画像形成装置の1台から前記最も近い画像形成装置に対して前記印刷ジョブチケットを転送し、前記認証に応じて、前記最も近い画像形成装置の前にいるユーザーの顔画像を取得し、前記最も近い画像形成装置に前記画像データを印刷させるために、前記取得した顔画像における前記印刷ジョブチケットの所有者の顔を認識し、前記顔画像が認識されている間、前記画像データを印刷することを含む。
本発明は、画像形成システムを制御するための画像形成プログラムを提供する。前記画像形成プログラムは、メモリに格納されたプログラム命令であって、前記少なくとも1つのプロセッサによる実行の際に、前記画像形成システムに、ユーザーIDデータを含む印刷ジョブチケットと、画像データとを含む印刷ジョブを端末装置から複数の画像形成装置のうち少なくとも1台に送信するとともに前記印刷ジョブチケットを前記端末装置から携帯端末に送信する送信工程と、前記印刷ジョブ及び前記印刷ジョブチケットを前記少なくとも1台の画像形成装置で受信する受信工程と、前記複数の画像形成装置からの各指定範囲の中における無線通信を用い、前記携帯端末内に前記送信された印刷ジョブチケットの前記ユーザーIDデータを有する前記携帯端末からのアクセスを待機する待機工程と、前記携帯端末の前記ユーザーIDデータを用いる前記印刷ジョブチケットのアクセスを前記携帯端末に最も近いと判定された前記画像形成装置によって認証する認証工程と、前記最も近い画像形成装置が前記少なくとも1台の画像形成装置のいずれかと異なる場合、前記携帯端末から前記最も近い画像形成装置へのアクセスに応じて、前記少なくとも1台の画像形成装置の1台から前記最も近い画像形成装置に対して前記印刷ジョブチケットを転送する転送工程と、前記認証に応じて、前記最も近い画像形成装置の前にいるユーザーの顔画像を取得する取得工程と、前記最も近い画像形成装置に前記画像データを印刷させるために、前記取得した顔画像における前記印刷ジョブチケットの所有者の顔を認識する認識工程と、前記顔画像が認識されている間、前記画像データを印刷する印刷工程とを含む工程を実施させるプログラム命令を備える。
本発明によれば、ユーザーの利便性を高めつつ印刷物の秘匿性を高めることができる。
他の態様、有利な点及び代替案と同様、これらのことは、必要に応じて添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むことによって当業者にとって明白になるであろう。さらに、本明細書における当該概要及び他のセクションで提供されている説明は、請求されている主題を限定のためでなく例として示すことを意図していることを理解されたい。
本開示の第1実施形態に係る画像形成システムの機能的構成を表すブロック図を示す。 第1実施形態に係る画像形成方法を表すフローチャートを示す。 第1実施形態に係る操作表示部上のユーザーインターフェース画面を示す。 第1実施形態に係る印刷工程を表すフローチャートを示す。 第2実施形態に係る印刷工程を表すフローチャートを示す。 第2実施形態に係る再開印刷工程を表すフローチャートを示す。
以下、本開示の実施形態(以下、「本実施形態」と呼ぶ)を図面を参照して説明する。
A.第1実施形態
図1は、本開示の一実施形態に係る画像形成システム10の機能的構成を表すブロック図を示す。画像形成システム10は、画像形成装置100(101、102及び103)、スマートフォン200(201、202及び203)、パーソナルコンピュータ300(301、302及び303)及びサーバ400を備える。パーソナルコンピュータ300及びサーバ400は、ネットワーク(本例ではLAN)を介して画像形成装置100に接続されている。スマートフォン200は、WiーFi Direct及びBLUETOOTH(登録商標)を含むIEEE 802.11a/b/g/n/acに準拠したWi−Fi等の無線通信を介して画像形成装置100に接続されている。
画像形成装置100は、制御部110、画像形成部120、操作表示部130、記憶部140、通信インターフェース部150及び画像取得部170を備える。スマートフォン200は、制御部210、操作表示部230、記憶部240及び通信インターフェース部250を備える。パーソナルコンピュータ300は、端末装置とも呼ばれ、制御部310及び操作表示部330を備える。
通信インターフェース部150と通信インターフェース部250は、例えば、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)スイートを用いて通信する。
画像形成部120は、画像スキャニング部121、画像処理部122及び定着装置123aを備えた画像出力部123を備える。画像スキャニング部121は、原稿から画像を読み取ってスキャンデータを生成する。画像処理部122は、印刷設定に従ってスキャンデータを処理する。画像出力部123は、処理されたスキャンデータに基づいて印刷媒体に印刷する。
画像形成装置100の操作表示部130は、表示部131と操作処理部132を備える。スマートフォン200の操作表示部230は、表示部231と操作処理部232を備える。表示部131は、タッチパネルとして機能するが、受信画面として様々なメニューを表示する。操作処理部132及び232は、タッチパネルとして機能する表示部131及び各種のボタンやスイッチ(図示省略)からのユーザーの入力操作を受け付ける。
制御部110及び210は、RAMやROM等の主記憶部及びマイクロプロセッサユニット(MPU)や中央処理装置(CPU)等の制御部を備える。制御部110及び210は、また、各種のI/O、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)、バス及びその他のハードウェア等のインターフェースに関連した制御部機能を有するとともに、それぞれ画像形成装置100全体及びスマートフォン200全体を制御する。
記憶部140及び240は、非一時的な記憶媒体であるハードディスクドライブやフラッシュメモリ等から成る記憶装置であり、それぞれ制御部110及び210により実行される処理の制御プログラム及びデータを記憶する。画像形成システム10は、少なくとも1つのプロセッサとメモリとをハードウェアリソースとして有し、メモリに格納されたプログラム命令を備えている。
記憶部140は、さらにアドレス帳141、ボックス記憶領域142及びユーザー情報記憶領域143を備える。画像形成装置100の各ユーザーが利用可能な記憶領域はボックス記憶領域142に割り当てられている。ユーザー情報記憶領域143は、アドレス帳141に記録されているユーザーに関連して、認証用のパスワードや各ユーザーの顔画像等の複数の個人情報を記憶している。画像取得部170は、画像形成装置100の前にいるユーザーの顔画像を取得するカメラである。
図2は、第1実施形態に係る画像形成方法を表すフローチャートを示す。ステップS100では、ユーザーAは、ユーザーがユーザーAであるパーソナルコンピュータ301の操作表示部330上の原稿を印刷するよう指示する。具体的には、ユーザーAは、画像形成装置101乃至103のうちの1台の選択及びプライベート印刷すなわちセキュア印刷の出力方法を含めた印刷オプションを設定する。プライベート印刷では、そのジョブの所有者のために印刷物の出力をプライベート(秘匿)にできる。
この場合、ユーザーAは、画像形成装置101乃至103のうちの1台とプライベート印刷のオプションを選択する。パーソナルコンピュータ301の制御部310は、プライベート印刷のオプション及び画像形成装置100の選択を含む設定に基づき、画像データを含む印刷ジョブを準備する。制御部310は、プライベート印刷のオプションに基づいて、プライベート印刷ジョブを行うためのデータファイルをとしてのチケットであり、また単にジョブチケットとも呼ばれる印刷ジョブチケットを作成する。
印刷ジョブチケットは、例えば、シンプル・オブジェクト・アクセス・プロトコル(SOAP)メッセージ又は拡張マークアップ言語(XML)ファイルとして構成されてもよい。印刷ジョブチケットのSOAPメッセージは、SOAP本体を含むSOAPエンベロープを有するデータファイルである。SOAP本体は、選択された画像形成装置101及びユーザー情報、すなわちユーザーのログイン情報を含むユーザーIDデータを含む。ユーザー情報は、画像形成装置100のそれぞれの中のアドレス帳141に記録されている情報である。
ステップS200では、パーソナルコンピュータ301は、無線通信を介してユーザーAのスマートフォン201に対して印刷ジョブチケットを送信する。スマートフォン201は、印刷ジョブチケットを受信する。パーソナルコンピュータ301は、スマートフォン201から印刷ジョブチケットの受信の確認応答を受信する。
ステップS300では、パーソナルコンピュータ301は、LANを介して、印刷ジョブ及び印刷ジョブチケット(印刷ジョブチケットが埋め込まれた印刷ジョブの構成であってもよい)を画像形成装置101(単にMFP101もしくはMFP_Aとも呼ばれる。)に送信する。パーソナルコンピュータ301は、画像形成装置101から印刷ジョブの受信の確認応答を受信する。あるいは、パーソナルコンピュータ301は、印刷ジョブとは別個に印刷ジョブチケットを送信してもよい。
本実施形態においては、二つの印刷ジョブチケットがパーソナルコンピュータ301から送信され、印刷ジョブとともにもしくは印刷ジョブとは別個に、二つの印刷ジョブチケットのうちの一方はユーザーAのスマートフォン201に送信され、一方、二つの印刷ジョブチケットのうちの他方は選択された画像形成装置101に送信される。
パーソナルコンピュータ301は、無線通信を介したスマートフォン201からのアクセスの待機を開始する。あるいは、印刷ジョブがハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)を用いて別個に送信されると同時に、印刷ジョブチケットは、例えば、xmlファイルを用いて送信されてもよい。
ステップS400では、スマートフォン201を所持するユーザーAは画像形成装置101の方へ移動する。ユーザーAが画像形成装置101からの指定範囲の中に移動すると、スマートフォン201は自動的に画像形成装置101にログインし、続いてパーソナルコンピュータ301から送信された印刷ジョブチケットを画像形成装置101に送信する。この指定範囲は、無線通信を介してスマートフォン201が画像形成装置101に接続可能な範囲としてもよい。画像形成装置101は、スマートフォン201から印刷ジョブチケットを受信する。
ステップS500では、画像形成装置101は、スマートフォン201からの印刷ジョブチケットをパーソナルコンピュータ301から送信された印刷ジョブチケットと比較する。スマートフォン201からの印刷ジョブチケットがパーソナルコンピュータ301から送信された印刷ジョブチケットと一致する場合、制御部110は、処理をステップS700に進める(ステップS600)。スマートフォン201からの印刷ジョブチケットがパーソナルコンピュータ301から送信された印刷ジョブチケットと一致しない場合、制御部110は、処理を終了する(ステップS600)。
ステップS700では、画像形成装置101は、顔認識のために、画像取得部170に画像形成装置101の前にいるユーザーの顔画像の取得を開始させる。制御部110は、ユーザー情報記憶領域143に記憶されているユーザーAの顔画像からの顔の特徴を用いて顔認識の実行を試みる。その一方では、画像処理部122は、ラスター画像処理(RIP)の実行を開始してビットマップとしても知られているラスター画像を生成する。ステップS750では、スマートフォン201を所持するユーザーAが画像形成装置101の前に来る。
ステップS800では、制御部110は、動作モードを省電力動作モードから通常の動作モードに切り替え、続いてステップS700の処理が行われている間、ステップS600での一致後速やかに始動する。あるいは、正確な省電力のために、制御部110が動作モードを切り替えるタイミングを制御するために、RSSI(後述する)の値を使用してもよい。省電力動作モードは、定着装置123aが通電されて印刷物を出力する準備ができている通常の動作モードより電力消費が少ない動作モードである。
図3は、第1実施形態に係る操作表示部230に表示されたユーザーインターフェース画面231aを示す。図3に示すように、制御部110は、スマートフォン201にバイブレーション及びスマートフォン201の表示部231へのユーザーインターフェース画面の表示によるプッシュ通知を行って印刷可能であることを所有者に通知する。あるいは、制御部110は、電子メールあるいはメッセージ送信プロトコル(MSP)を用いてメッセージを送信してもよい。
ユーザーインターフェース画面231aは、出力リスト、MFPの状態及びユーザーAに対する指示を示す。この場合、以下のいくつかの情報が表示される。出力リストは、印刷ジョブの所有者、データファイル、コピー数及び状態を示し、印刷されたページ数/全ページ数を含めてもよい。MFPの状態は、MFP_Aが待ち行列に印刷ジョブがあり、MFP_B及びMFP_Cで印刷ジョブが利用可能であることを示している。指示には、「顔認識のためにMFP_Aの前に立ち続けてください。」という指示が含まれる。
ユーザーインターフェース画面231aはまた、OKアイコン231b及びキャンセルアイコン231cを表示する。ユーザーAが、キャンセルアイコン231cに触れた場合、スマートフォン201は、画像形成装置101に印刷ジョブを取り消させる指示を画像形成装置101に対して送信する。ユーザーAが、OKアイコン231bに触れた場合、スマートフォン201は、画像形成装置101に印刷ジョブの出力を開始させる指示を画像形成装置101に対して送信する(ステップS810)。
図4は、第1実施形態に係る印刷工程を表すフローチャートを示す。制御部110は、画像取得部170を用いて顔認識を行っている。
ステップS820では、制御部110は、顔認識が保持されているかどうか判定する。顔認識が保持されている間、制御部110は処理をステップS830に進める。顔認識が保持されていない場合もしくは失敗した場合、すなわち顔認識を喪失した場合には、制御部110は処理をステップS840に進める。
ステップS830では、制御部110は、全てのページが印刷されるまで印刷ジョブを行う。ステップS840では、制御部110は、処理を中断し、続いて処理をステップS850に進める。
ステップS850では、制御部110は、時間の計測を開始して再び顔認識を試行し、ユーザーAが画像形成装置101の前に戻るプッシュ通知をスマートフォン201に実行させる。制御部110が、所定時間以内に、この場合は30秒であるが、顔認識に成功した場合、制御部110は印刷を再開する(ステップS860)。制御部110が、所定時間以内での顔認識に失敗した場合、制御部110は印刷ジョブを取り消す(ステップS870)。
所定時間は、セキュリティレベルによって変更しても良い。セキュリティレベルが高ければ高いほど所定時間は短くなる。セキュリティレベルは、印刷ジョブの内容に基づいて調整してもよい。印刷する原稿が、健康診断の結果、銀行口座番号やクレジットカード番号等の財務情報及び/又は署名等の個人情報といった機密性に関連した所定の文言を含む場合、たとえば画像データにユーザーIDデータを自動的に含めるとともに画像形成装置はセキュリティレベルを高いレベルに調整してもよい。原稿の内容は、光学式文字認識(OCR)及びサーバ400内のセキュリティデータベースを用いて所定の文言を表す文字列を分析してもよい。
上述してきたように,第1実施形態に係る画像形成システム10は、顔認識が保持されている間、ジョブの所有者のためにプライベートに印刷物を出力することができる。画像形成システム10は、また、印刷ジョブチケットの一致に呼応して動作モードを省電力動作モードから通常動作モードに切り替えること、スマートフォン201によるプッシュ通知及び顔認識に呼応した印刷の自動開始を含めた手順を合理化することができる。これにより、ジョブの所有者のためにプライベート(秘匿状態で)に印刷物を出力することができるとともに、ユーザーの作業量を低減することができる。
B.第2実施形態
図5は、第2実施形態に係る印刷工程を表すフローチャートを示す。第2実施形態に係る印刷工程は、ユーザーが印刷ジョブ処理の最中に画像形成装置100を変更することができる点で第1実施形態に係る印刷工程と異なる。ステップS850の後に、ステップS853、ステップS855及びステップS860aが追加されている。
制御部110が所定時間以内に顔認識に失敗した場合、第1実施形態では印刷ジョブが取り消されるが、第2実施形態に係る制御部110は、印刷ジョブを取り消す代わりに処理をステップS853に進める。
ステップS853では、制御部110は、LANを介してサーバ400に印刷ジョブを印刷したページ数を含む印刷状態情報とともにアップロードする。そして、印刷ジョブは、MFP_Aに対してのみでなくMFP_B及びMFP_Cに対しても利用可能になる。MFP_Aは画像形成装置101であり、MFP_Bは画像形成装置102であり、さらにMFP_Cは画像形成装置103である。
ステップS855では、スマートフォン201を所持したユーザーAは、画像形成装置101乃至103のいずれかの方へ移動する。ユーザーAが画像形成装置102からの指定範囲の中に移動し、画像形成装置102がスマートフォン201に対して最も近いと判定された場合、スマートフォン201は自動的に画像形成装置102にログインし、続いてパーソナルコンピュータ301から送信された印刷ジョブチケットを画像形成装置102に送信する。
画像形成装置102は、画像形成装置101乃至103の受信信号強度インジケータ(RSSI)の値を用いて最も近いとサーバ400によって判定される。この場合、画像形成装置102のRSSIの値が画像形成装置101のRSSIの値より大きい一方、画像形成装置103のRSSIの値は入手できないものとする。サーバ400は、画像形成装置102が最も近い画像形成装置であると判定する。RSSIの値もまた、セキュリティレベルによって変わる所定時間の代わりに、制御部110が動作モードを切り替えるタイミングを制御するために使用してもよい。
指定範囲とは、無線通信を介してスマートフォン201が画像形成装置102に接続可能な範囲である。サーバ400は、画像形成装置102及びLANを介してスマートフォン201から印刷ジョブチケットを受信する。
図6は、第2実施形態に係る再開印刷工程を表すフローチャートを示す。ステップS861では、サーバ400は、スマートフォン201からの印刷ジョブチケットをパーソナルコンピュータ301から送信された印刷ジョブチケットと比較する。スマートフォン201からの印刷ジョブチケットがパーソナルコンピュータ301から送信された印刷ジョブチケットと一致する場合、サーバ400は、処理をステップS863に進める(ステップS862)。スマートフォン201からの印刷ジョブチケットがパーソナルコンピュータ301から送信された印刷ジョブチケットと一致しない場合、サーバ400は処理をステップS855に戻す(ステップS862)。
ステップS863では、サーバ400は、画像形成装置102にサーバ400から印刷ジョブと印刷状態情報とをダウンロード(転送)させる。画像形成装置102は、待ち行列に印刷ジョブを有することとなる。ステップS864では、画像形成装置102(中断された画像形成装置以外の複数の画像形成装置のうちの1台)は、再び顔認識を試行する。画像形成装置102の制御部110が所定時間以内に(この場合5分である。)顔認識に成功した場合、制御部110は処理をステップ800a(図5参照)に進め、ダウンロードされた印刷ジョブと印刷状態情報とを用いて印刷状態情報を用いて判定されたページから印刷を再開する(ステップS865)。画像形成装置102の制御部110が所定時間以内での顔認識に失敗した場合、制御部110は処理をステップS855に戻す。所定時間は、セキュリティレベルによって変動させても良い。
上述してきたように、第2実施形態に係る画像形成システム10において、ユーザーは、印刷ジョブ処理の最中に印刷する画像形成装置100を変更することができる。これにより、画像形成装置100を柔軟に使用することができる。サーバ400は、第2実施形態におけるプッシュ通知をスマートフォン201に行わせ、印刷ジョブ及び画像形成装置101乃至103の利用可能性が更新されたことを示してもよい。
C.変形例:本開示は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、以下の変形例もまた可能である。
変形例1:上述した実施形態において、顔認識は、印刷ジョブの所有者の有無を確認してプライベートに印刷物を出力できるように用いられているが、これに限定されるものではない。受信信号強度インジケータ(RSSI)の値を用いて画像形成装置とジョブの所有者との間の距離を測定することもまた利用可能である。具体的には、ユーザーが画像形成装置から1メートル以内にいることを判定するために、スマートフォンはRSSIの値を読み、1メートルの距離で受信した平均のRSSIを実際のRSSIと比較する。顔認識は、この判定に相当する。
変形例2:RSSIは、また、顔認識の開始のために用いられてもよい。具体的には、スマートフォンがRSSIの値を読み、数メートルの距離で受信した平均のRSSIを実際のRSSIと比較して顔認識を開始するべきと判定した場合に顔認識を開始してもよい。
変形例3
上述した実施形態において、スマートフォンは携帯端末として用いられているが、これに限定されるものではない。いずれの携帯端末も、その携帯端末が無線通信で接続可能である限りにおいて、スマートフォンの代わりに用いられる。
100 画像形成装置
200 スマートフォン
300 パーソナルコンピュー
400 サーバ

Claims (7)

  1. 少なくとも1つのプロセッサと、
    メモリと、
    前記メモリに格納されたプログラム命令であって、前記少なくとも1つのプロセッサによる実行の際に、画像形成システムに、
    ユーザーIDデータを含む印刷ジョブチケットと、画像データとを含む印刷ジョブを端末装置から複数の画像形成装置のうち少なくとも1台に送信するとともに前記印刷ジョブチケットを前記端末装置から携帯端末に送信する送信工程と、
    前記印刷ジョブ及び前記印刷ジョブチケットを前記少なくとも1台の画像形成装置で受信する受信工程と、
    前記複数の画像形成装置からの各指定範囲の中における無線通信を用い、前記携帯端末内に前記送信された印刷ジョブチケットの前記ユーザーIDデータを有する前記携帯端末からのアクセスを待機する待機工程と、
    前記携帯端末の前記ユーザーIDデータを用いる前記印刷ジョブチケットのアクセスを前記携帯端末に最も近いと判定された前記画像形成装置によって認証する認証工程と、
    前記最も近い画像形成装置が前記少なくとも1台の画像形成装置のいずれかと異なる場合、前記携帯端末から前記最も近い画像形成装置へのアクセスに応じて、前記少なくとも1台の画像形成装置の1台から前記最も近い画像形成装置に対して前記印刷ジョブチケットを転送する転送工程と、
    前記認証に応じて、前記最も近い画像形成装置の前にいるユーザーの顔画像を取得する取得工程と、
    前記最も近い画像形成装置に前記画像データを印刷させるために、前記取得した顔画像における前記印刷ジョブチケットの所有者の顔を認識する認識工程と、
    前記顔画像が認識されている間、前記画像データを印刷する印刷工程と、
    を含む工程を実施させるプログラム命令を備える、画像形成システム。
  2. 請求項1に記載の画像形成システムであって、
    前記印刷工程は、
    前記認識工程が前記所有者の顔認識を喪失した場合、前記画像データの前記印刷を中断して時間の計測を開始する工程と、
    前記中断された画像形成装置が前記顔認識の前記喪失から所定時間以内に再び前記所有者の顔を認識した場合、前記画像データの前記印刷を再開する再開工程と、
    を含み、
    前記再開工程は、
    前記中断された画像形成装置以外の複数の画像形成装置のうちの1台の画像形成装置が前記所有者の顔の前記喪失から所定時間以内に再び前記所有者の顔を認識した場合、前記中断された画像形成装置から前記1台の画像形成装置に、前記中断された画像形成装置において印刷したページ数を含む印刷状態情報とともに前記印刷ジョブチケットを転送する工程と、
    前記1台の画像形成装置において、前記印刷状態情報を用いて判定されたページから始まる前記画像データの前記印刷を再開する工程と、
    を含む画像形成システム。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、通常動作モードと、前記通常動作モードより消費する電力が少ない省電力動作モードとを有し、
    前記認証工程は、前記ユーザーIDデータを用いた前記認証に応じて前記省電力動作モードから通常動作モードに切り替える工程を含む画像形成システム。
  4. 請求項1に記載の画像形成システムであって、さらに、
    前記携帯端末において、前記印刷ジョブチケットが前記所有者に最も近い前記画像形成装置で印刷可能であることをプッシュ通知によって前記所有者に通知する工程を備え、
    前記取得工程を開始させるために前記携帯端末のユーザーインターフェース画面に表示することを含む方法。
  5. 請求項1に記載の画像形成システムであって、
    前記送信工程は、
    前記画像データにおける機密性に関連した所定の文言を表す文字列を認識する工程と、
    前記所定の文言が認識された場合、前記画像データに前記ユーザーIDデータを自動的に含める工程とを含む画像形成システム。
  6. 画像形成方法であって、
    ユーザーIDデータを含む印刷ジョブチケットと、画像データとを含む印刷ジョブを端末装置から複数の画像形成装置のうち少なくとも1台に送信するとともに前記印刷ジョブチケットを前記端末装置から携帯端末に送信し、
    前記印刷ジョブ及び前記印刷ジョブチケットを前記少なくとも1台の画像形成装置で受信し、
    前記複数の画像形成装置からの各指定範囲の中における無線通信を用い、前記携帯端末内に前記送信された印刷ジョブチケットの前記ユーザーIDデータを有する前記携帯端末からのアクセスを待機し、
    前記携帯端末の前記ユーザーIDデータを用いる前記印刷ジョブチケットのアクセスを前記携帯端末に最も近いと判定された前記画像形成装置によって認証し、
    前記最も近い画像形成装置が前記少なくとも1台の画像形成装置のいずれかと異なる場合、前記携帯端末から前記最も近い画像形成装置へのアクセスに応じて、前記少なくとも1台の画像形成装置の1台から前記最も近い画像形成装置に対して前記印刷ジョブチケットを転送し、
    前記認証に応じて、前記最も近い画像形成装置の前にいるユーザーの顔画像を取得し、
    前記最も近い画像形成装置に前記画像データを印刷させるために、前記取得した顔画像における前記印刷ジョブチケットの所有者の顔を認識し、
    前記顔画像が認識されている間、前記画像データを印刷することを含む画像形成方法。
  7. 画像形成システムを制御するための画像形成プログラムであって、
    メモリに格納されたプログラム命令であって、前記少なくとも1つのプロセッサによる実行の際に、前記画像形成システムに、
    ユーザーIDデータを含む印刷ジョブチケットと、画像データとを含む印刷ジョブを端末装置から複数の画像形成装置のうち少なくとも1台に送信するとともに前記印刷ジョブチケットを前記端末装置から携帯端末に送信する送信工程と、
    前記印刷ジョブ及び前記印刷ジョブチケットを前記少なくとも1台の画像形成装置で受信する受信工程と、
    前記複数の画像形成装置からの各指定範囲の中における無線通信を用い、前記携帯端末内に前記送信された印刷ジョブチケットの前記ユーザーIDデータを有する前記携帯端末からのアクセスを待機する待機工程と、
    前記携帯端末の前記ユーザーIDデータを用いる前記印刷ジョブチケットのアクセスを前記携帯端末に最も近いと判定された前記画像形成装置によって認証する認証工程と、
    前記最も近い画像形成装置が前記少なくとも1台の画像形成装置のいずれかと異なる場合、前記携帯端末から前記最も近い画像形成装置へのアクセスに応じて、前記少なくとも1台の画像形成装置の1台から前記最も近い画像形成装置に対して前記印刷ジョブチケットを転送する転送工程と、
    前記認証に応じて、前記最も近い画像形成装置の前にいるユーザーの顔画像を取得する取得工程と、
    前記最も近い画像形成装置に前記画像データを印刷させるために、前記取得した顔画像における前記印刷ジョブチケットの所有者の顔を認識する認識工程と、
    前記顔画像が認識されている間、前記画像データを印刷する印刷工程と、
    を含む工程を実施させるプログラム命令を備える、画像形成プログラム。

JP2018013524A 2017-01-31 2018-01-30 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム Active JP7046311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/421,383 2017-01-31
US15/421,383 US10187550B2 (en) 2017-01-31 2017-01-31 Image forming method for private output using mobile terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018124997A true JP2018124997A (ja) 2018-08-09
JP7046311B2 JP7046311B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=62980433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018013524A Active JP7046311B2 (ja) 2017-01-31 2018-01-30 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10187550B2 (ja)
JP (1) JP7046311B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107733872B (zh) * 2017-09-18 2022-03-25 北京小米移动软件有限公司 信息打印方法及装置
JP7230350B2 (ja) * 2018-06-27 2023-03-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像出力システム、サーバ装置、画像出力装置およびプログラム
JP7180460B2 (ja) * 2019-03-07 2022-11-30 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
US11057533B1 (en) * 2020-03-31 2021-07-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method for inferring and responding to target operator situation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293933A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成方法、情報処理装置および画像形成装置
JP2007203735A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toshiba Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2008158965A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sharp Corp 印刷管理装置、印刷管理システム、画像形成装置、及びプログラム
JP2015084126A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ブラザー工業株式会社 携帯端末、携帯端末のプログラム、および印刷装置
JP2015174281A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015201094A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 キヤノン株式会社 サーバ装置、印刷システム、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060039025A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Xerox Corporation Network-accessible document bulletin board enabling on-demand printing in a networked office environment
JP4271240B2 (ja) * 2007-01-15 2009-06-03 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4596049B2 (ja) 2008-06-26 2010-12-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、同装置における印刷データ処理方法及び処理プログラム
US9092165B2 (en) * 2012-01-31 2015-07-28 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Printing an electronic document using a printer and a mobile device
JP6390141B2 (ja) 2014-04-07 2018-09-19 スター精密株式会社 携帯端末を用いた情報処理装置の制御システム、携帯端末、情報処理装置の制御方法および制御用プログラム
JP2015228163A (ja) 2014-06-02 2015-12-17 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、及びプログラム
CN105577971B (zh) * 2014-10-31 2018-09-18 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置、处理方法、控制方法、图像处理系统、信息处理装置以及管理方法
JP2016206694A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 富士ゼロックス株式会社 端末、情報処理装置、画像形成システム及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293933A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成方法、情報処理装置および画像形成装置
JP2007203735A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toshiba Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2008158965A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sharp Corp 印刷管理装置、印刷管理システム、画像形成装置、及びプログラム
JP2015084126A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ブラザー工業株式会社 携帯端末、携帯端末のプログラム、および印刷装置
JP2015174281A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015201094A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 キヤノン株式会社 サーバ装置、印刷システム、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10187550B2 (en) 2019-01-22
JP7046311B2 (ja) 2022-04-04
US20180220042A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9798964B2 (en) Image forming apparatus using account information managed by mobile terminal apparatus adapted to multiuser mode for performing authentication printing, system, image forming method, and storage medium
JP7046311B2 (ja) 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム
US9246919B2 (en) Portable information terminal apparatus, method, non-transitory computer readable medium, and service utilization system
US10182179B2 (en) Image forming method for private output using mobile terminal
RU2674322C2 (ru) Программный продукт для обработки информации, устройство обработки информации и система обработки информации
US9544460B2 (en) Workflow system, workflow executing device, workflow executing method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with workflow executing program
US9967431B2 (en) Information processing apparatus for issuing temporary identification information to user and for obtaining authorization information from service providing apparatus
US9311035B2 (en) Print system, print server, print control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with print control program
US9851932B2 (en) Image forming apparatus enabling charging management, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US20140173715A1 (en) Information processing system, information processing method, device, and authentication apparatus
JP2003271356A (ja) ネットワークを介した印刷
US20160080588A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium storing an information processing program
JP2019155610A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の認証方法、プログラム、及びプリントシステム
JP2013156952A (ja) 印刷制御プログラム、情報処理装置、及び、印刷装置
WO2017013835A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium
US9535639B2 (en) Communication apparatus
US20230126787A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing System, Authentication Method And Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Encoded With Authentication Program
JP2007141241A (ja) ドキュメント処理システム、方法およびプログラム
KR20170058308A (ko) 인쇄 장치, 인쇄 장치의 제어 방법 및 저장 매체
JP2007158867A (ja) 画像処理装置
JP2022025067A (ja) 印刷システム、モバイル端末およびプログラム
US10628091B2 (en) Image forming apparatus having function to perform authentication printing with user terminal device that does not have dedicated print driver, control method of image forming apparatus, and non-transitory computer readable storage medium storing control program of image forming apparatus
JP2007216412A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
US11748050B2 (en) Network printing service using instant messaging
JP7273579B2 (ja) 認証サーバ、読み取り装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150