JP2018122826A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018122826A5
JP2018122826A5 JP2017018867A JP2017018867A JP2018122826A5 JP 2018122826 A5 JP2018122826 A5 JP 2018122826A5 JP 2017018867 A JP2017018867 A JP 2017018867A JP 2017018867 A JP2017018867 A JP 2017018867A JP 2018122826 A5 JP2018122826 A5 JP 2018122826A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
ratio
rotating electrical
electrical machine
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017018867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018122826A (ja
JP6756277B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017018867A priority Critical patent/JP6756277B2/ja
Priority claimed from JP2017018867A external-priority patent/JP6756277B2/ja
Priority to PCT/JP2018/002255 priority patent/WO2018143046A1/ja
Publication of JP2018122826A publication Critical patent/JP2018122826A/ja
Publication of JP2018122826A5 publication Critical patent/JP2018122826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756277B2 publication Critical patent/JP6756277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. エンジン(42)のクランク軸(43)と互いにトルクを伝達可能に設けられた回転電機(21)と、前記回転電機の相ごとの通電及び遮断を行う複数のスイッチング素子(Sp,Sn)と、前記複数のスイッチング素子を制御することにより、前記回転電機の動作を制御する制御装置(23)と、前記スイッチング素子の温度を素子温度として検出する第一温度検出部(24)と、を備える機電一体型の回転電機ユニット(16)であって、
    前記制御装置の温度を装置温度として検出する第二温度検出部(29)を備え、
    前記制御装置は
    前記第一温度検出部により検出された前記素子温度が前記スイッチング素子に対して設定される素子設定温度よりも高くなることを抑制し、且つ、前記第二温度検出部により検出された前記装置温度が前記制御装置に対して設定される装置設定温度よりも高くなることを抑制するように、前記スイッチング素子を制御し
    前記素子設定温度及び前記装置設定温度よりも低く設定された基準温度から前記素子設定温度までの範囲に対して、前記基準温度から前記素子温度までの範囲が占める割合としての素子割合と、前記基準温度から前記装置設定温度までの範囲に対して、前記基準温度から前記装置温度までの範囲が占める割合としての装置割合とのうち、より高い値である対象割合に基づいて、前記スイッチング素子を制御する回転電機ユニット。
  2. 前記制御装置は、前記対象割合が所定割合よりも高くなったことを条件として、前記対象割合に基づいて、前記スイッチング素子を制御し、
    前記対象割合が前記素子割合である場合、前記所定割合は、前記素子設定温度よりも低い温度に基づく割合であり、
    前記対象割合が前記装置割合である場合、前記所定割合は、前記装置設定温度よりも低い温度に基づく割合である請求項に記載の回転電機ユニット。
  3. 前記回転電機は、前記エンジンの前記クランク軸の回転により発電する発電機能を有し、
    前記制御装置は、前記回転電機により前記発電が実施されている期間中に、前記対象割合が所定割合よりも高くなったことを条件として、前記回転電機による発電量を、前記対象割合が前記所定割合よりも高くなる直前の前記発電量よりも少なくなるように前記スイッチング素子を制御する請求項1又は2に記載の回転電機ユニット。
  4. 前記回転電機は、前記エンジンの前記クランク軸に回転トルクを付与するトルク付与機能を有し、
    前記制御装置は、前記回転電機により前記クランク軸に前記回転トルクが付与されている期間中に、前記対象割合が所定割合よりも高くなったことを条件として、前記回転電機による前記クランク軸への前記回転トルクの付与を停止するように、前記スイッチング素子を制御する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の回転電機ユニット。
  5. 前記素子設定温度は、前記スイッチング素子が破損すると想定される温度として設定され、
    前記装置設定温度は、前記制御装置が破損すると想定される温度として設定される請求項1乃至4のいずれか1項に記載の回転電機ユニット。
  6. 前記制御装置は、前記エンジンを制御するエンジン制御部(40)に前記対象割合を送信する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の回転電機ユニット。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の回転電機ユニット(16)と、
    エンジン(42)と、
    前記エンジン及び前記回転電機ユニットの動作を制御する制御部(40)と、
    を備え、前記制御部は、前記エンジンの自動停止及び自動再始動を実施する自動停止再始動機能を有しており、前記回転電機は、前記エンジンの前記クランク軸の回転により発電する発電機能を有しており、前記制御部により前記自動再始動が実施された後に前記回転電機による発電が実施される車両であって、
    前記制御部は、前記対象割合が所定割合よりも高くなった場合に、前記自動停止再始動機能の動作を禁止する車両。
JP2017018867A 2017-02-03 2017-02-03 回転電機ユニット Active JP6756277B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018867A JP6756277B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 回転電機ユニット
PCT/JP2018/002255 WO2018143046A1 (ja) 2017-02-03 2018-01-25 回転電機ユニット、車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018867A JP6756277B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 回転電機ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018122826A JP2018122826A (ja) 2018-08-09
JP2018122826A5 true JP2018122826A5 (ja) 2019-05-16
JP6756277B2 JP6756277B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=63039731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018867A Active JP6756277B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 回転電機ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6756277B2 (ja)
WO (1) WO2018143046A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180566A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
CN111806237B (zh) * 2020-04-26 2022-01-21 东风汽车集团有限公司 电动汽车用多驱动电机系统整体温度获取方法
JP7459686B2 (ja) 2020-06-30 2024-04-02 株式会社デンソー 車両の制御装置、プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082310B2 (ja) * 2002-10-15 2008-04-30 株式会社デンソー アイドルストップ制御装置
JP2004218467A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Honda Motor Co Ltd エンジン駆動発電装置
JP2016147578A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 スズキ株式会社 駆動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018122826A5 (ja)
RU2015153582A (ru) Способ приведения в действие мельницы
RU2016100995A (ru) Устройство управления транспортным средством
JP2006233914A5 (ja)
JP2013225093A5 (ja) 画像形成装置
RU2014146280A (ru) Способ управления двигателем моторного транспортного средства
MY184659A (en) Vehicle and control method therefor
JP2016127653A5 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
WO2017222624A3 (en) Turbine engine and method of cooling
JP2018111456A5 (ja)
TWI658202B (zh) 發動內燃引擎的方法
JP2012157141A5 (ja)
JP2017203402A5 (ja)
JP2019032774A5 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2016180329A5 (ja)
JP2016215892A5 (ja)
JP2013013215A5 (ja)
JP2017203401A5 (ja)
RU2017128125A (ru) Стартер с ведущей шестерней, содержащей коромысловые элементы
JP2014220868A5 (ja)
US20160160782A1 (en) Method of diagnosing electronic water pump of engine
JP2017203400A5 (ja)
JP2014077549A5 (ja)
JP2018061398A5 (ja)
WO2016151406A3 (en) Drive assembly