JP2018122602A - 鉄道車両の軸箱支持装置 - Google Patents

鉄道車両の軸箱支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018122602A
JP2018122602A JP2017013773A JP2017013773A JP2018122602A JP 2018122602 A JP2018122602 A JP 2018122602A JP 2017013773 A JP2017013773 A JP 2017013773A JP 2017013773 A JP2017013773 A JP 2017013773A JP 2018122602 A JP2018122602 A JP 2018122602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
axle box
lid member
support device
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017013773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767889B2 (ja
Inventor
佳広 田村
Yoshihiro Tamura
佳広 田村
之高 多賀
Shiko Taga
之高 多賀
史一 鴻池
Fumikazu Konoike
史一 鴻池
貴也 小野
Takaya Ono
貴也 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017013773A priority Critical patent/JP6767889B2/ja
Priority to CN201880008968.5A priority patent/CN110198878B/zh
Priority to PCT/JP2018/000921 priority patent/WO2018139251A1/ja
Priority to US16/482,197 priority patent/US11066085B2/en
Priority to SG11201906710TA priority patent/SG11201906710TA/en
Publication of JP2018122602A publication Critical patent/JP2018122602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767889B2 publication Critical patent/JP6767889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/26Mounting or securing axle-boxes in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/30Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/305Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes incorporating rubber springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/26Mounting or securing axle-boxes in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/30Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/301Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes incorporating metal springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/26Mounting or securing axle-boxes in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/30Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/32Guides, e.g. plates, for axle-boxes
    • B61F5/325The guiding device including swinging arms or the like to ensure the parallelism of the axles

Abstract

【課題】受け座や蓋部材の加工精度の要求を緩和し、製作性を向上させた軸箱支持装置を提供する。【解決手段】鉄道車両の軸箱支持装置は、軸箱から車両長手方向に沿って延び、その先端部に車幅方向両側に開口されてなる筒状部を有し、前記軸箱と前記台車枠とを連結する連結部材と、前記筒状部の内部空間に挿通され、車幅方向両側に一対の突起部が設けられた心棒と、前記筒状部と前記心棒との間に介装された弾性ブッシュと、台車枠に設けられ、一対の凹部及び前記凹部の底面の一部を夫々窪ませた一対の溝部を夫々有する一対の受け座と、前記一対の溝部に夫々嵌入された前記一対の突起部を夫々支持し、前記一対の凹部に夫々嵌入される一対の蓋部材と、前記蓋部材を前記受け座に固定する締結部材と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、軸箱を台車枠に連結する鉄道車両の軸箱支持装置に関する。
鉄道車両の台車では、軸箱が台車枠に対して変位可能に軸箱支持装置により支持されている。軸箱支持装置には様々な方式のものが存在する。例えば、特許文献1に開示された軸梁方式の軸箱支持装置では、軸箱と台車枠との間にコイルバネからなる軸バネが介装されると共に、軸箱から車両長手方向に沿って延びる軸梁の先端部が台車枠の受け座に支持される。軸梁の先端部には筒状部が形成され、ゴムブッシュを介して心棒が挿通される。心棒の車幅方向両側面に形成された一対の突起部は、台車枠の受け座の嵌入溝に下方から嵌入される。そして、凸形状の蓋部材の突出部が、突起部を下方から支持するように嵌入溝に嵌入されるとともに、蓋部材のベース部が受け座の下面に対向配置され、そのベース部がボルトにより受け座に固定される。
特開2015−107773号公報
しかし、特許文献1の構成では、心棒の突起部と蓋部材の突出部との両方が台車枠の嵌入溝に嵌入されるため、嵌入溝の内面のうち心棒の突起部に当接する円弧面と、嵌入溝の内面のうち蓋部材の突出部に当接する平面とで、車両長手方向の位置を一致させる必要がある。そのため、嵌入溝の内面を構成する夫々の面を別工程で加工する際に、高い加工精度が要求されることになる。
そこで本発明は、受け座や蓋部材の加工精度の要求を緩和し、製作性を向上させた軸箱支持装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る鉄道車両の軸箱支持装置は、軸箱を台車枠に連結する鉄道車両の軸箱支持装置であって、前記軸箱から車両長手方向に沿って延び、その先端部に車幅方向両側に開口されてなる筒状部を有し、前記軸箱と前記台車枠とを連結する連結部材と、前記筒状部の内部空間に挿通され、車幅方向両側に一対の突起部が設けられた心棒と、前記筒状部と前記心棒との間に介装された弾性ブッシュと、前記台車枠に設けられ、一対の凹部及び前記凹部の底面の一部を夫々窪ませた一対の溝部を夫々有する一対の受け座と、前記一対の溝部に夫々嵌入された前記一対の突起部を夫々支持し、前記一対の凹部に夫々嵌入される一対の蓋部材と、前記蓋部材を前記受け座に固定する締結部材と、を備える。
前記構成によれば、蓋部材が位置決めされる受け座の凹部の幅は、心棒の突起部が位置決めされる溝部の幅よりも広く、凹部の位置と溝部の位置とを一致させる必要がなくなる。そのため、凹部又は溝部のいずれか一方の加工の際に、凹部又は溝部のいずれか他方の幅に合わせて加工する必要がなくなり、凹部及び溝部の相対位置関係に関する加工精度の要求を大幅に緩和できる。
本発明によれば、受け座の加工精度の要求を大幅に緩和でき、製作性が向上する。
実施形態に係る鉄道車両の軸箱支持装置の側面図である。 図1のII−II線断面図である。 図1の受け座及び蓋部材を除いて図示した要部拡大図である。 図1のボルトの締付け作業中の要部拡大図である。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
図1に示すように、実施形態の鉄道車両の軸箱支持装置1は、軸箱4を台車枠5に連結する軸梁方式の軸箱支持装置である。軸箱支持装置1は、車軸2を回転自在に支持する軸受3が収容された軸箱4を備える。軸箱4と、その上方にある台車枠5の側梁5aとの間には、コイルバネからなる軸バネ6が介装されている。軸箱4は、連結機構7により側梁5aに連結されている。連結機構7は、軸箱4から一体的に車両長手方向(車両進行方向)において台車中央側に向けて延びた軸梁8を備える。軸梁8の先端部には、内周面が円筒形状で車幅方向両側に向けて開口する筒状部9が設けられている。筒状部9の内部空間には、弾性ブッシュ11を介して心棒10が挿通されている。
図2及び3に示すように、心棒10は、円柱部10aと、円柱部10aの車幅方向の両側に設けられた一対の円錐状のフランジ部10bと、一対のフランジ部10bの両側面から車幅方向外側に向けて突出した突起部10cとを有する。突起部10cの上面10dは、半円状の円弧面である。突起部10cの下面10eは、平面である。突起部10cの下面10eは、突起部10cの円弧状の上面10dの円弧中心Cよりも下方に位置する。
突起部10cにおいて、下面10eの車両長手方向の幅は、上面10dの車両長手方向の最大幅よりも小さい。突起部10cの外周面のうち上面10dと下面10eとを繋ぐ部分10fは、下方に向かうにつれて車両長手方向の幅が小さくなる形状を有する。例えば、当該部分10fは、円弧状の上面10dと同心円状の円弧面でもよいし、テーパー面でもよい。
弾性ブッシュ11は、例えば、ゴムブッシュである。弾性ブッシュ11は、円筒部11aと、円筒部11aの車幅方向の両側に設けられた一対の円錐状のフランジ部11bとを有し、心棒10に外嵌されている。弾性ブッシュ11の円筒部11aは、心棒10の円柱部10aに接触する。弾性ブッシュ11のフランジ部11bは、心棒10のフランジ部10bに接触する。
図3に示すように、軸梁8の筒状部9は、軸梁8と一体的に設けられた第1半筒部12と、第1半筒部12とは別体である第2半筒部13とに分割されている。第1半筒部12及び第2半筒部13の内周面は、弾性ブッシュ11の円筒部11a及びフランジ部11bの外周面に沿うように形成されている。第1半筒部12及び第2半筒部13は、弾性ブッシュ11を介して心棒10を挟持し、互いにネジ棒14及びナット15により固定されている。筒状部9は、弾性ブッシュ11の弾性により、心棒10に対して前後、左右及び上下方向への相対的な変位が許容される。
図1、2及び4に示すように、側梁5aには、一対の受け座16が下方に突出して設けられている。一対の受け座16の各々は、凹部17及び溝部18を有する。凹部17は、受け座16の下端面16aを上方に窪ませたもので、車幅方向両側及び下側に向けて開口する。凹部17は、底面17a(蓋部材19が配置される空間の天井面)と、底面17aの車両長手方向両端から下方に向けて延びる一対の側面17bとを有する。底面17a及び側面17bの各々は、平面加工された平坦面である。本実施の形態において、底面17aは水平面であり、側面17bは鉛直面であるが、形状はこれに限られない。例えば、側面17bは斜面や曲面であってもよい。
溝部18は、凹部17の底面17aの一部を上方に窪ませたもので、車幅方向両側及び下側に向けて開口する。溝部18の車両長手方向の幅W2は、凹部17の車両長手方向の幅W1よりも狭い。溝部18には、心棒10の突起部10cが下方から嵌入される。その状態で、心棒10の突起部10cの下面10eに当接するように蓋部材19が凹部17に収容される。蓋部材19は、ボルトB(締結部材)により下方から受け座16に固定され、突起部10cが蓋部材19により下方から支持される。本実施形態では、ボルトBの締結方向は、鉛直方向である。
図1及び4に示すように、ボルトBの締結方向において、溝部18の深さは、突起部10cの高さよりも小さい。即ち、突起部10cは、溝部18に嵌入された状態で凹部17の底面17aよりも蓋部材19側(下側)に突出している。溝部18は、曲面加工された円弧面18aを有する。円弧面18aは、突起部10cの上面10d(円弧面)に沿うように上方に凸となった半円形状である。即ち、突起部10c及び溝部18の互いに当接する面は、円弧面である。
溝部18は、一対のテーパー面18bを更に有する。一対のテーパー面18bは、円弧面18aの車両長手方向両側の下端に夫々連続し、下方にいくにつれて車両長手方向に互いに離れる向きに傾斜する。テーパー面18bの下端は、凹部17の底面17aに連続する。受け座16のうち凹部17の底面17aには、溝部18の両側にそれぞれ雌ネジ穴20が形成されている。
蓋部材19は、少なくとも、突起部10cの下面10e、凹部17の底面17a、凹部17の側面17bに夫々対向する面を有する。蓋部材19のうち凹部17の底面17aに対向する面と、蓋部材19のうち突起部10cの下面10eに対向する面とは、互いに連続して同一平面上に形成されている。即ち、蓋部材19の平坦な上面が、突起部10cの下面10eと凹部17の底面17aとに対向する面である。一例として、蓋部材19は、直方体状であるが、形状はこれに限られず、例えば側面視で台形状であってもよい。
蓋部材19には、雌ネジ穴20と対応する位置にて鉛直方向に延びる貫通孔19aが形成されている。蓋部材19は、突起部10cが溝部18に嵌入された状態で凹部17に嵌入され、蓋部材19の上面が突起部10cの下面10eに当接する。ボルトBは、蓋部材19の貫通孔19aを通って雌ネジ穴20に締結される。
図4に示すように、ボルトBにより蓋部材19を受け座16に固定する際には、蓋部材19は、凹部17の底面17aよりも先に突起部10cの下面10eに当接する。即ち、蓋部材19を下方から凹部17に嵌入し、蓋部材19の上面が突起部10cの下面10eに当接し始めた瞬間には、蓋部材19と凹部17の底面17aとの間に距離Lの空隙が生じる。その状態からボルトBを更に締め付けることで、蓋部材19が突起部10cを上方に押し付け、突起部10cが溝部18と蓋部材19との間で強固に保持される。
即ち、ボルトBの締結時に生じる蓋部材19による押圧力は、受け座16に対してよりも突起部10cの下面10eに対して優先的に作用する。そして、溝部18の下面と突起部10cの頂面の接触圧は、溝部18bの側面と突起部10cの側面との接触圧よりも大きい。そのため、心棒10に作用する車幅方向の荷重は、溝部18及び突起部10cの摩擦力で受け止めることができる。また、溝部18の形状が円弧であるため、台車枠5のロードパスにあっても応力集中の発生を抑制することができる。
以上に説明した構成によれば、蓋部材19が位置決めされる受け座16の凹部17の幅W1は、心棒10の突起部10cが位置決めされる溝部18の幅W2よりも広く、凹部17の車両長手方向位置と溝部18の車両長手方向位置とを確実に一致させる必要がなくなる。そのため、凹部17及び溝部18の相対位置関係に関する加工精度の要求を大幅に緩和できる。特に、本実施形態では、溝部18が円弧面を有して凹部17が平面を有するために、夫々の面の加工が別工程で行われることになるが、円弧面の加工と平面の加工との間の位置精度の要求が緩和されるため、加工容易化の効果が顕著となる。
また、突起部10cは、溝部18に嵌入された状態で凹部17の底面17aよりも蓋部材19側に突出しているので、蓋部材19と受け座16の溝部18とにより突起部10cを強固に保持できる。また、蓋部材19のうち凹部17の底面17aに対向する面と突起部10cの下面10eに対向する面とが、互いに連続して同一平面上に形成されているので、上面が凸形状の蓋部材を用いる場合に比べ、蓋部材19における局所的な応力の発生を抑制できる。また、蓋部材19は凹部17に嵌ればよいので位置精度の要求を緩和でき、蓋部材19の加工や製作も容易に行うことができる。また、凹部17の底面17aにボルト締結用の雌ネジ穴20が形成されるため、受け座16から蓋部材19を大幅に食み出させる必要がなくなり、雌ネジ穴20を受け座16の下端面16aに形成する場合に比べ、コンパクトな外観を実現できる。
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、その構成を変更、追加、又は削除することができる。例えば、心棒10の突起部10cの外周面うち上面10dと下面10eとを繋ぐ部分10fは、ボルトBの締結方向に対して傾斜せずに、当該締結方向に平行な面としてもよい。溝部18は、テーパー面18bを有さずに円弧面18aのみ有するものとしてもよい。筒状部9は、前後二分割構造の他、上下二分割構造としてもよいし一体構造としてもよい。
ボルトBの締結方向は、鉛直方向に限られず、鉛直方向に対して傾斜した方向でもよい。台車枠は、側梁を省略したものとして、受け座16を台車枠の横梁に設けてもよい。その場合、軸バネとして、コイルバネの代わりに車両長手方向に延びた板バネを用い、当該板バネの中央部が横梁を支持し、当該板バネの長手方向両端部が軸箱に支持される構成としてもよい。また、心棒10は、溝部18に対して下方から嵌入される構成としたが、溝部18及び蓋部材19の配置を上下反転させて心棒10を上方から嵌入させる構成としてもよい。軸箱支持装置は、本実施形態では一例として軸梁式としたが、これに限られず、各種の方式を用いることができる。
1 軸箱支持装置
4 軸箱
5 台車枠
8 軸梁
9 筒状部
10 心棒
10c 突起部
10d 上面(円弧面)
11 弾性ブッシュ
16 受け座
17 凹部
17a 底面
17b 側面
18 溝部
18a 円弧面
19 蓋部材
20 雌ネジ穴
B ボルト(締結部材)

Claims (7)

  1. 軸箱を台車枠に連結する鉄道車両の軸箱支持装置であって、
    前記軸箱から車両長手方向に沿って延び、その先端部に車幅方向両側に開口されてなる筒状部を有し、前記軸箱と前記台車枠とを連結する連結部材と、
    前記筒状部の内部空間に挿通され、車幅方向両側に一対の突起部が設けられた心棒と、
    前記筒状部と前記心棒との間に介装された弾性ブッシュと、
    前記台車枠に設けられ、一対の凹部、及び前記一対の凹部の底面の一部を夫々窪ませた一対の溝部を夫々有する一対の受け座と、
    前記一対の溝部に夫々嵌入された前記一対の突起部を夫々支持し、前記一対の凹部に夫々嵌入される一対の蓋部材と、
    前記蓋部材を前記受け座に固定する締結部材と、を備える、鉄道車両の軸箱支持装置。
  2. 前記蓋部材のうち前記凹部の前記底面に対向する面と前記突起部の下面に対向する面とは、互いに連続して同一平面上に形成されている、請求項1に記載の鉄道車両の軸箱支持装置。
  3. 前記突起部及び前記溝部の互いに当接する面は、円弧面を有し、
    前記凹部の車両長手方向両側の一対の側面は、前記締結部材の締結方向に平行な平面を有する、請求項1又は2に記載の鉄道車両の軸箱支持装置。
  4. 前記突起部は、前記溝部に嵌入された状態で前記凹部の前記底面よりも前記蓋部材側に突出する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の鉄道車両の軸箱支持装置。
  5. 前記凹部の前記底面には、前記溝部の両側において雌ネジ穴が形成されており、
    前記締結部材は、前記蓋部材を貫通して前記雌ネジ穴に締結されている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の鉄道車両の軸箱支持装置。
  6. 前記蓋部材は、直方体状である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の鉄道車両の軸箱支持装置。
  7. 前記連結部材は、軸梁である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の鉄道車両の軸箱支持装置。
JP2017013773A 2017-01-30 2017-01-30 鉄道車両の軸箱支持装置 Active JP6767889B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013773A JP6767889B2 (ja) 2017-01-30 2017-01-30 鉄道車両の軸箱支持装置
CN201880008968.5A CN110198878B (zh) 2017-01-30 2018-01-16 铁道车辆的轴箱支持装置
PCT/JP2018/000921 WO2018139251A1 (ja) 2017-01-30 2018-01-16 鉄道車両の軸箱支持装置
US16/482,197 US11066085B2 (en) 2017-01-30 2018-01-16 Axle box suspension of railcar
SG11201906710TA SG11201906710TA (en) 2017-01-30 2018-01-16 Axle box suspension of railcar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013773A JP6767889B2 (ja) 2017-01-30 2017-01-30 鉄道車両の軸箱支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018122602A true JP2018122602A (ja) 2018-08-09
JP6767889B2 JP6767889B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=62978400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013773A Active JP6767889B2 (ja) 2017-01-30 2017-01-30 鉄道車両の軸箱支持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11066085B2 (ja)
JP (1) JP6767889B2 (ja)
CN (1) CN110198878B (ja)
SG (1) SG11201906710TA (ja)
WO (1) WO2018139251A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109108866A (zh) * 2018-08-16 2019-01-01 中车唐山机车车辆有限公司 用于轴箱转臂节点的组装装置
WO2021241200A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 住友理工株式会社 鉄道台車用ゴムブッシュ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6577834B2 (ja) * 2015-10-29 2019-09-18 川崎重工業株式会社 鉄道車両用操舵台車
JP6506677B2 (ja) * 2015-10-29 2019-04-24 川崎重工業株式会社 鉄道車両用操舵台車
JP6506676B2 (ja) * 2015-10-29 2019-04-24 川崎重工業株式会社 鉄道車両用台車の軸箱支持装置
CN110803184B (zh) * 2019-09-26 2020-07-31 北京地铁车辆装备有限公司 用于车辆的转向架

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362216U (ja) * 1989-10-23 1991-06-18
JP2005249019A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Your Business:Kk 回動体の支軸形成及び軸支方法と支軸及び軸受け
WO2015098091A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 川崎重工業株式会社 鉄道車両台車用の荷重計測装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9103596D0 (en) * 1991-02-21 1991-04-10 Vickers Plc Bearing housing assembly
KR100831656B1 (ko) * 2006-11-29 2008-05-23 현대로템 주식회사 객차 대차용 현가장치의 탄성 조인트 취부구조
CN201300859Y (zh) 2008-10-10 2009-09-02 长春轨道客车股份有限公司 转向架一系悬挂双拉杆定位装置
JP5118081B2 (ja) * 2009-02-13 2013-01-16 川崎重工業株式会社 鉄道車両用軸箱支持装置
CN102951171B (zh) * 2011-08-18 2015-10-21 中国北车集团大同电力机车有限责任公司 铁路机车牵引装置及铁路机车
CN102407861A (zh) * 2011-10-14 2012-04-11 同济大学 机械式半主动铁道车辆转向架径向导向装置
CN102490753B (zh) * 2011-12-23 2017-06-09 中车山东机车车辆有限公司 铁路货车转向架的牵引拉杆装置
CN102490755B (zh) * 2011-12-23 2014-11-26 济南轨道交通装备有限责任公司 高速铁路货车转向架
JP6068984B2 (ja) 2013-01-10 2017-01-25 川崎重工業株式会社 鉄道車両用台車
JP6111187B2 (ja) 2013-12-05 2017-04-05 川崎重工業株式会社 鉄道車両用軸箱支持装置
CN205059632U (zh) * 2015-10-22 2016-03-02 南车株洲电力机车有限公司 一种机车牵引装置的三角撑杆组件
CN105438208A (zh) * 2015-12-20 2016-03-30 金鹰重型工程机械有限公司 一种轨道车连接装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362216U (ja) * 1989-10-23 1991-06-18
JP2005249019A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Your Business:Kk 回動体の支軸形成及び軸支方法と支軸及び軸受け
WO2015098091A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 川崎重工業株式会社 鉄道車両台車用の荷重計測装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109108866A (zh) * 2018-08-16 2019-01-01 中车唐山机车车辆有限公司 用于轴箱转臂节点的组装装置
CN109108866B (zh) * 2018-08-16 2020-06-30 中车唐山机车车辆有限公司 用于轴箱转臂节点的组装装置
WO2021241200A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 住友理工株式会社 鉄道台車用ゴムブッシュ
JP2021187307A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 住友理工株式会社 鉄道台車用ゴムブッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018139251A1 (ja) 2018-08-02
CN110198878A (zh) 2019-09-03
JP6767889B2 (ja) 2020-10-14
US11066085B2 (en) 2021-07-20
US20200039541A1 (en) 2020-02-06
SG11201906710TA (en) 2019-08-27
CN110198878B (zh) 2023-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018139251A1 (ja) 鉄道車両の軸箱支持装置
KR101741092B1 (ko) 철도 차량용 대차
US8297199B2 (en) Railcar primary suspension
JP5779280B2 (ja) 鉄道車両用台車
US20190009798A1 (en) Axle box suspension of railcar bogie and method of producing the same
WO2015083342A1 (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
WO2018139247A1 (ja) 鉄道車両用台車
KR20180069503A (ko) 복합재 리프 스프링모듈 조립장치 및 그 조립방법
JP6427019B2 (ja) 鉄道車両用台車の軸箱支持装置
JP6506676B2 (ja) 鉄道車両用台車の軸箱支持装置
KR20170037228A (ko) 철도차량용 탄성 조인트장치 및 이를 포함하는 철도차량용 연결기
JP4290192B2 (ja) 可動部材のスライド機構
TWI641517B (zh) Railway vehicle trolley
CN110337398B (zh) 铁道车辆用转向架构架及具备该铁道车辆用转向架构架的转向架
JP2012166629A (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
CN111867916A (zh) 铁道车辆的轴箱支持装置及弹性衬套轴体
JP4862029B2 (ja) 鉄道車両
US20210347220A1 (en) Suspension apparatus for vehicle
CN116176647A (zh) 单拉杆牵引式铰接机构及轨道车辆
US1742476A (en) Truck
JP2017226271A (ja) 鉄道車両台車の組立方法及びそれに用いる軸距固定治具
JP2005125833A (ja) 車両用スタビライザ装置の取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250