JP2018121909A - コマ発射装置 - Google Patents

コマ発射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018121909A
JP2018121909A JP2017016632A JP2017016632A JP2018121909A JP 2018121909 A JP2018121909 A JP 2018121909A JP 2017016632 A JP2017016632 A JP 2017016632A JP 2017016632 A JP2017016632 A JP 2017016632A JP 2018121909 A JP2018121909 A JP 2018121909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
prime mover
holder
rotation
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017016632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240350B1 (ja
Inventor
研次 堀越
Kenji Horikoshi
研次 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Tokyo Unique Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Tokyo Unique Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd, Tokyo Unique Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP2017016632A priority Critical patent/JP6240350B1/ja
Priority to CN201721051943.2U priority patent/CN207371103U/zh
Priority to US15/699,282 priority patent/US10639558B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6240350B1 publication Critical patent/JP6240350B1/ja
Priority to EP18154126.9A priority patent/EP3357551A1/en
Publication of JP2018121909A publication Critical patent/JP2018121909A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H1/00Tops
    • A63H1/02Tops with detachable winding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H1/00Tops
    • A63H1/02Tops with detachable winding devices
    • A63H1/04Tops with detachable winding devices with string or band winding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H31/00Gearing for toys
    • A63H31/06Belt or string gear

Abstract

【課題】取扱いが容易な両回転のコマ発射玩具を提供すること。【解決手段】ケーシング10の内部に設けられ操作部材の操作によって所定の軸21aを中心に一方向に回転する原動車20と、前記ケーシング10の外側に設けられコマを保持及び保持解除可能なホルダと、前記原動車20及び前記ホルダの双方に連結され内部の所定の動力伝達要素25,26の移動位置に応じて前記原動車20の回転を前記ホルダの一方向の回転又は他方向の回転に変換する動力伝達機構と、前記動力伝達要素を移動させて前記ホルダの回転方向を変える回転方向切換部材14と、を備えている。【選択図】図6

Description

本発明はコマ発射装置に関する。
従来、時計方向回転専用コマと反時計方向回転専用コマと、上記コマを時計方向又は反時計方向に回転させる回転機構とを備えた回転装置(コマ発射玩具)と、から構成された玩具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記のコマ発射玩具によれば、ユーザーが時計方向回転専用コマと反時計方向回転専用コマとのいずれか1つを選択し、コマに応じて、コマの回転方向を自由に選択できるので、コマ同士をバトルさせる場合の戦略性が高まることになる。
実用新案登録第3098449号公報
上記特許文献1に開示されたコマ発射玩具によれば、操作部材としてラックベルトを使用し、ケーシングには時計方向回転専用開口部と反時計方向回転専用開口部とを形成し、コマを時計方向に回転させるか、又は反時計方向に回転させるかによってラックベルトが挿入される開口部を変えることにしている。
しかしながら、このコマ発射装置によれば、ラックベルトを挿入するたびに、そのラックベルトを挿入する開口部及びラックベルトの向きを確認しなければならず面倒である。
一方、ラックベルトに代えて、ゼンマイばねが組み込まれた原動車を原動車の周りに巻回された紐を引いて回転させることによりホルダを回転させる場合には、このような構造は採用できない。なぜならば、原動車の周りに巻回された紐の巻き方向は一定であり、紐を引いた場合には、原動車ひいてはホルダは一方向にしか回転しないからである。
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、取扱いが容易な両回転のコマ発射玩具を提供することを目的としている。
第1の手段は、
ケーシングの内部に設けられ操作部材の操作によって所定の軸を中心に一方向に回転する原動車と、前記ケーシングの外側に設けられコマを保持及び保持解除可能なホルダと、前記原動車及び前記ホルダの双方に連結され内部の所定の動力伝達要素の移動位置に応じて前記原動車の回転を前記ホルダの一方向の回転又は他方向の回転に変換する動力伝達機構と、前記動力伝達要素を移動させて前記ホルダの回転方向を変える回転方向切換部材と、を備えたことを特徴とする。
第2の手段は、第1の手段において、前記動力伝達機構は、前記原動車と同軸に設けられ当該原動車と一体的に回転する入力歯車と、前記ホルダと同軸に設けられ当該ホルダと一体的に回転する出力歯車と、前記動力伝達要素を構成し前記入力歯車又は前記出力歯車のうちの一方の歯車に常時噛合し前記回転方向切換部材の操作によって当該一方の歯車の周りを公転可能に構成された第1の可動歯車及び第2の可動歯車と、を備え、
前記第1の可動歯車は、第1の公転位置で前記入力歯車又は前記出力歯車のうちの他方の歯車に常時に噛合する歯車に噛合し、前記第2の可動歯車は、第2の公転位置で前記他方の歯車に噛合することを特徴とする。
第3の手段は、第2の手段において、前記第1の可動歯車及び前記第2の可動歯車は、前記原動車の軸を中心に回動可能な1つの動作体に設けられていることを特徴とする。
第4の手段は、第2の手段おいて、前記第1の可動歯車及び前記第2の可動歯車を前記第1の公転位置及び前記第2の公転位置に固定するロック機構を備えることを特徴とする。
第5の手段は、第4の手段において、前記ロック機構は前記動作体をロックすることを特徴とする。
第6の手段は、第1の手段から第5の手段のいずれか一の手段において、前記原動車には、ゼンマイばねが組み込まれるとともに前記操作部材である紐の一端が連結され、前記紐は、前記ゼンマイばねの付勢力によって常態では前記原動車に巻回されていることを特徴とする。
第7の手段は、第1の手段から第5の手段のいずれか一の手段において、前記操作部材として、ラック歯をする着脱可能なラックベルトと、前記ラック歯と噛合し前記ラックベルトの操作によって回転するピニオン歯車とを備え、前記ラックベルトの操作によって回転する前記ピニオン歯車の回転動力によって前記原動車が回転することを特徴とする。
上記手段によれば、第2の操作部で所定の動力伝達要素を所定位置に移動させておけば、操作部材を同じに操作するだけで、簡単に、ホルダひいてはコマを時計方向又は反時計方向に選択的に回転させることができる。
本実施形態のコマ発射玩具を上面側から見た斜視図である。 本実施形態のコマ発射玩具を下面側から見た斜視図である。 コマを上面側から見た斜視図である。 原動車を上面側から見た斜視図である。 本実施形態のコマ発射玩具の内部機構を示した左側面図である。 本実施形態の駆動機構及び切換機構を示し、(A)は可動歯車が第1の公転位置にある場合の平面図、(B)は可動歯車が第2の公転位置にある場合の平面図である。 本実施形態のロック機構を示し、(A)は可動歯車が第1の公転位置にある場合の平面図、(B)は可動歯車が第2の公転位置にある場合の平面図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。
《概略》
図1はコマ発射装置を上面側から見た斜視図、図2はコマ発射装置を下面側から見た斜視図、図3はコマを上面側からみた斜視図である。
まず、実施形態のコマ発射装置100の概略を説明する。
このコマ発射装置100では、コマ50を上から見て時計方向に回転させる場合には、切換レバー(回転方向切換部材の一例)14をケーシング10の奥側に移動させた状態で、ホルダ11にコマ50を保持させた後、コマ50をフィールドに向けた状態で、駆動レバー12を手前側に強く引く。すると、ホルダ11の回転によってコマ50に時計方向の回転力が与えられ、駆動レバー12を引き切った所でコマ50がフィールドに向けて発射される。
一方、このコマ発射装置100では、コマ50を上から見て反時計方向に回転させる場合には、切換レバー14をケーシング10の手前側に移動させた状態で、ホルダ11にコマ50を保持させた後、コマ50をフィールドに向けた状態で、駆動レバー12を手前側に強く引く。すると、コマ50に反時計方向の回転力が与えられ、駆動レバー12を引き切った所でコマ50がフィールドに向けて発射される。
なお、切換レバー14の操作とホルダ11へのコマ50の保持とは順序が逆であってもよい。
以下、実施形態のコマ発射装置100の詳細を説明する。
《細部構成》
1.外観
ケーシング10は、特に限定はされないが直方体で、片手で握れる程度の大きさに形成されている。
ケーシング10の下面には、コマ50を保持可能且つ保持解除可能なホルダ11が設けられている。ホルダ11は、下面視で円形の円板11aを備えている。この円板11aはその中心にある軸11bに固定されている。円板11aの下面外周部には、軸11bを挟んで互いに対向する2つの箇所に、下方に向けて垂設されたフォーク片11cが形成されている。各フォーク片11cは、下面視で孤状に形成されており、円板11aの円周方向両側の縁110c,110cは各フォーク片11cが台形状となるように円板11aの下面に対して傾斜している。また、各フォーク片11cの内面には、係止突起111cがそれぞれ形成されている。
コマ50をホルダ11に保持させるときには、図3に示すようなコマ50の胴部上面の各スリット51に各フォーク片11cを挿入させる。この場合、コマ50の各スリット51の幅は図3に示すようにコマ50の回転方向に対応した一端側が他端側よりも広くなっているので、各スリット51の広幅側に各フォーク片11cを挿入する。その後、各フォーク片11cが各スリット51の狭幅側に移動する方向にホルダ11に対してコマ50を回転させると、各フォーク片11cの係止突起111cが各スリット51の狭幅側の縁下に潜り込む。これによって、コマ50はホルダ11に保持される。この状態で、ホルダ11を先ほどのコマ50の回転方向とは反対の方向に回転させると、コマ50に回転力が与えられる。その後、ホルダ11の回転が止まると、コマ50だけが慣性力で回転し、各フォーク片11cが各スリット51の狭幅側から広幅側に移動するとともに、各フォーク片11cの一方の縁110cが各スリット51の広幅側の端縁に摺接してコマ50の保持が解除されて発射される。
ケーシング10の手前側の面には駆動レバー12が設けられている。駆動レバー12は、基軸12aと、基軸12aの中心を挟んで対向する2箇所から互いに離間する方向に張り出す指掛け部12b,12bとを備えている。基軸12aには後述の紐22の先端が連結されている。
ケーシング10の右側面には切換レバー14が設けられている。切換レバー14はホルダ11の回転方向を切り換えるためのものである。この切換レバー14はケーシング10の前後方向に移動可能に構成されている。
ケーシング10の下面にはロックレバー15が設けられている。ロックレバー15は切換レバー14の動作をロックするためのものである。このロックレバー15はケーシング10の前後方向に移動可能に構成されている。
2.内部機構
(駆動機構)
ケーシング10の内部には図4に示す原動車20が設けられている。原動車20は、図6に示すように、ゼンマイばね21が組み込まれたゼンマイ車となっている。ゼンマイばね21の一端は軸21aに固定され、ゼンマイばね21の他端は原動車20の外壁に固定されている。原動車20は軸21aに対して回転フリーとなっている。原動車20のケーシング10への取付けは、軸21aをケーシング10に固定して取り付けることによって行う。
原動車20の上部はプーリ20aとなっている。そして、プーリ20aには操作部材である紐22の基端が固定されている。紐22はプーリ20aに巻回されるとともに、図示しないケーシング10の孔を通され、紐22の先端は駆動レバー12の基軸12aに連結されている。これによって、駆動レバー12を引くと、原動車20が一方向に回転し、ゼンマイはね21がゼンマイばね21の付勢力に抗して巻き締められ、駆動レバー12から手を離すと、原動車20がゼンマイばね21の付勢力によってゼンマイばね21が解ける方向に回転する。
(入力歯車及び出力歯車)
原動車20の下部には入力歯車20bが形成されている。また、ケーシング10の内部には、ホルダ11の軸11bに出力歯車30が固定して設けられている(図5)。
(可動歯車)
原動車20の下側には軸21aを中心に回動可能な板状の動作体24が設けられている(図7)。動作体24には第1の可動歯車(遊星歯車)25と第2の可動歯車(遊星歯車)26とが設けられている。第1の可動歯車25と第2の可動歯車26とは入力歯車(太陽歯車)20bに常時噛合し、動作体24の動作に伴って入力歯車20bの周りを公転する。第1の可動歯車25は、第1の公転位置で入力歯車20bと、出力歯車30に常時噛合している歯車29との双方に噛合する(図6(A))。これにより、ホルダ11が上面視で時計方向に回転可能となる。一方、第2の可動歯車26は、第2の公転位置で、入力歯車20b及び出力歯車30の双方に噛合する(図6(B))。これにより、ホルダ11が上面視で反時計方向に回転可能となる。
(切換機構)
上記動作体24には孤状の部分歯車(欠歯歯車)27が設けられている。一方、回転方向切換部材である切換レバー14はケーシング10の側面に形成されたレール10aに沿って前後方向に動作する。切換レバー14は上枠と下枠とから構成され、その中には、ラック板31が固定して設けられている。ラック板31の一側面には複数の歯31aが形成されている。このラック板31の歯31aは上記部分歯車27の歯に噛合している。そして、切換レバー14を前後に動作させることによって動作体24を回動動作させる。
また、ラック板31にはスリット31bが設けられ、ラック板31は幅方向に弾性を有している。このラック板31の幅方向一側面には突起31cが形成され、この突起31cは切換レバー14を前後の所定位置でケーシング10の凹部10cにクリック感をもって係合する。
(ロック機構)
ロックレバー15は板状に形成されている。ロックレバー15は前後方向に動作可能に構成されている。
また、ロックレバー15の幅方向両側にはスリット15bが設けられ、ロックレバー15は幅方向に弾性を有している。このロックレバー15の幅方向両側には突起15cが形成され、この突起15cはロックレバー15を前後の所定位置でケーシング10の凹部10dにクリック感をもって係止する。ロックレバー15の一端には係止突起15dが設けられている。この係止突起15dは、動作体24の外周に形成された2つの凹部24a、24aの1つに係合し、第1の公転位置及び第2の公転位置で動作体24をロックする(図7(A)及び図7(B))。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、その発明の要旨を変更しない範囲で、種々の変形が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態では、紐式のコマ発射装置100を説明したが、側面にラック歯が直線状に形成された着脱可能な帯状のラックベルトを用いて、ピニオン歯車を回転させ、このピニオン歯車の回転動力によって原動車20を一方向に回転させるコマ発射玩具にも適用できる。この場合、ピニオン歯車は原動車20と同軸に設けられていても、別の軸に設けられていてもよい。
また、上記実施形態では、歯車29を常時に出力歯車30に噛合させているが、歯車29を可動歯車とするとともに常時に歯車25に噛合する歯車とし、歯車25,26と一体的に移動させるようにしてもよい。
さらに、上記実施形態では、切換レバー14やロックレバー15は直線往復運動をするように構成したが、運動方向はこれに限定されないことは勿論である。
また、上記実施形態では、動力伝達機構を歯車機構で構成したが、歯車の代わりにローラ、プーリやクランク機構を用いたものであってもよい。
さらに、上記実施形態では、原動車20とホルダ30とを離して設けたが、原動車20とホルダ30とを重畳的に設け、原動車20とホルダ30とを歯車などによって連結するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、動力伝達機構を構成する入力歯車20b側に第1の可動歯車(遊星歯車)25と第2の可動歯車(遊星歯車)26を設け、動力伝達機構を構成する出力歯車30側に常時に噛合する歯車29を設けたが、反対であってもよい。
12 駆動レバー
14 切換レバー
15 ロックレバー
20 原動車
20b 入力歯車
21 ゼンマイばね
22 紐
24 動作体
25 可動歯車
26 可動歯車
30 出力歯車
50 コマ
100 コマ発射装置
第5の手段は、第の手段において、前記動作体をロックして前記第1の可動歯車及び前記第2の可動歯車を前記第1の公転位置及び前記第2の公転位置に固定するロック機構を備えることを特徴とする。
第7の手段は、第1の手段から第5の手段のいずれか一の手段において、前記操作部材として、ラック歯を有する着脱可能なラックベルトと、前記ラック歯と噛合し前記ラックベルトの操作によって回転するピニオン歯車とを備え、前記ラックベルトの操作によって回転する前記ピニオン歯車の回転動力によって前記原動車が回転することを特徴とする。

Claims (7)

  1. ケーシングの内部に設けられ操作部材の操作によって所定の軸を中心に一方向に回転する原動車と、前記ケーシングの外側に設けられコマを保持及び保持解除可能なホルダと、前記原動車及び前記ホルダの双方に連結され内部の所定の動力伝達要素の移動位置に応じて前記原動車の回転を前記ホルダの一方向の回転又は他方向の回転に変換する動力伝達機構と、前記動力伝達要素を移動させて前記ホルダの回転方向を変える回転方向切換部材と、を備えたことを特徴とするコマ発射装置。
  2. 前記動力伝達機構は、前記原動車と同軸に設けられ当該原動車と一体的に回転する入力歯車と、前記ホルダと同軸に設けられ当該ホルダと一体的に回転する出力歯車と、前記動力伝達要素を構成し前記入力歯車又は前記出力歯車のうちの一方の歯車に常時噛合し前記回転方向切換部材の操作によって当該一方の歯車の周りを公転可能に構成された第1の可動歯車及び第2の可動歯車と、を備え、
    前記第1の可動歯車は、第1の公転位置で前記入力歯車又は前記出力歯車のうちの他方の歯車に常時に噛合する歯車に噛合し、前記第2の可動歯車は、第2の公転位置で前記他方の歯車に噛合することを特徴とする請求項1に記載のコマ発射装置。
  3. 前記第1の可動歯車及び前記第2の可動歯車は、前記原動車の軸を中心に回動可能な1つの動作体に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のコマ発射装置。
  4. 前記第1の可動歯車及び前記第2の可動歯車を前記第1の公転位置及び前記第2の公転位置に固定するロック機構を備えることを特徴とする請求項2に記載のコマ発射装置。
  5. 前記ロック機構は前記動作体をロックすることを特徴とする請求項4に記載のコマ発射装置。
  6. 前記原動車には、ゼンマイばねが組み込まれるとともに前記操作部材である紐の一端が連結され、前記紐は、前記ゼンマイばねの付勢力によって常態では前記原動車に巻回されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のコマ発射装置。
  7. 前記操作部材として、ラック歯をする着脱可能なラックベルトと、前記ラック歯と噛合し前記ラックベルトの操作によって回転するピニオン歯車とを備え、前記ラックベルトの操作によって回転する前記ピニオン歯車の回転動力によって前記原動車が回転することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のコマ発射装置。
JP2017016632A 2017-02-01 2017-02-01 コマ発射装置 Active JP6240350B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016632A JP6240350B1 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 コマ発射装置
CN201721051943.2U CN207371103U (zh) 2017-02-01 2017-08-22 陀螺发射装置
US15/699,282 US10639558B2 (en) 2017-02-01 2017-09-08 Spinning top launching device
EP18154126.9A EP3357551A1 (en) 2017-02-01 2018-01-30 Spinning top launching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016632A JP6240350B1 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 コマ発射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6240350B1 JP6240350B1 (ja) 2017-11-29
JP2018121909A true JP2018121909A (ja) 2018-08-09

Family

ID=60477221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017016632A Active JP6240350B1 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 コマ発射装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10639558B2 (ja)
EP (1) EP3357551A1 (ja)
JP (1) JP6240350B1 (ja)
CN (1) CN207371103U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020183529A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 株式会社アガツマ 逆さ独楽玩具セット
KR20210035315A (ko) * 2018-08-17 2021-03-31 광저우 알파 컬처 커뮤니케이션스 컴퍼니 리미티드 다방향 발사기
KR20210001291U (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 김문기 팽이를 이용한 경품 게임기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1596090S (ja) * 2017-08-21 2018-01-29
CN114832396B (zh) * 2022-05-10 2023-08-25 奥飞娱乐股份有限公司 旋转驱动组件、发射器和发射玩具

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256306A (en) * 1979-02-15 1981-03-17 Mattel, Inc. Spinning top hockey-type game
US4483096A (en) * 1983-03-17 1984-11-20 Mattel, Inc. Launching platform for inertia vehicle
US4540376A (en) * 1984-03-28 1985-09-10 Azrack-Hamway International, Inc. Amphibious toy vehicle
US4618330A (en) * 1985-01-22 1986-10-21 Tomy Kogyo Co. Inc. Toy amusement device
JPH085758Y2 (ja) * 1989-07-04 1996-02-21 株式会社センテクリエイションズ 走行玩具発射装置
JPH07118895B2 (ja) 1989-09-12 1995-12-18 株式会社三協精機製作所 回転電機
US5518437A (en) * 1993-10-12 1996-05-21 Kabushiki Kaisha Bandai Toy top and drive unit for spinning the top
US5480333A (en) * 1994-05-16 1996-01-02 Larson; Bradley S. Locomotive control simulator attachment for model electric train controllers
US5525086A (en) * 1995-03-13 1996-06-11 Gentile; John Launchable figurine device
US6406349B1 (en) * 1999-07-30 2002-06-18 Toyinnovation, Inc. Gyroscopic toy
JP2004201979A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Takara Co Ltd コマ玩具
CN100577246C (zh) * 2003-04-25 2010-01-06 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种玩具陀螺发射器
JP3097704U (ja) * 2003-05-09 2004-02-05 株式会社タカラ コマ玩具
JP3098449U (ja) * 2003-06-09 2004-03-04 株式会社タカラ コマ玩具発射装置
US6805609B1 (en) * 2003-10-01 2004-10-19 Hasbro, Inc. Spring powered car with lockout mechanism
US7727047B2 (en) * 2005-05-04 2010-06-01 Julian Edward Lopez Toy and method of toy operation
US20060258259A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Rose Lin Top assembly
KR100721137B1 (ko) * 2006-03-06 2007-05-23 주식회사 서비전자 휴대용 발전장치
US7536927B2 (en) * 2006-06-05 2009-05-26 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Window lift drive for raising and lowering windows in a vehicle door
US7955158B2 (en) * 2007-03-26 2011-06-07 Mattel, Inc. Toy vehicle booster and track set
US20090117821A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Nobuaki Ogihara Combined toy model catcher/launcher
US20090325457A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Ofer Zilberberg Electric spinning toy
US8210895B2 (en) * 2008-12-22 2012-07-03 Mega Brands International Magnetic top system and method
JP3160157U (ja) * 2010-01-15 2010-06-17 株式会社タカラトミー コマ玩具発射装置
KR101332506B1 (ko) * 2012-02-20 2013-11-26 최신규 완구용 팽이
CN102886143A (zh) * 2012-10-14 2013-01-23 广州天贝动漫科技有限公司 一种陀螺发射器
US9474985B2 (en) * 2013-11-14 2016-10-25 Razor Usa Llc Transferable power unit system for toys
US9545088B2 (en) * 2013-11-29 2017-01-17 Globeride, Inc. Fishing reel
JP2016206103A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社トップランナー 回転速度測定装置
JP5927335B1 (ja) * 2015-12-16 2016-06-01 株式会社タカラトミー 連結コマ発射装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210035315A (ko) * 2018-08-17 2021-03-31 광저우 알파 컬처 커뮤니케이션스 컴퍼니 리미티드 다방향 발사기
KR102290196B1 (ko) 2018-08-17 2021-08-17 광저우 알파 컬처 커뮤니케이션스 컴퍼니 리미티드 다방향 발사기
WO2020183529A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 株式会社アガツマ 逆さ独楽玩具セット
KR20210001291U (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 김문기 팽이를 이용한 경품 게임기
KR200494522Y1 (ko) * 2019-12-02 2021-10-28 김문기 팽이를 이용한 경품 게임기

Also Published As

Publication number Publication date
JP6240350B1 (ja) 2017-11-29
EP3357551A1 (en) 2018-08-08
CN207371103U (zh) 2018-05-18
US20180214783A1 (en) 2018-08-02
US10639558B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240350B1 (ja) コマ発射装置
JP3160157U (ja) コマ玩具発射装置
JP6242748B2 (ja) クラッチ付きモータ及び開閉体の開閉装置
MX2012011257A (es) Sistema de impulso.
US4241534A (en) Toy vehicle with spring drive mechanism
TW201022082A (en) Shift controller for a bicycle gear
JP6093313B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016176935A (ja) トルク特性が実質的に一定なバレル
JP6063341B2 (ja) からくり時計
US6196894B1 (en) Vehicle with spring motor operable in running and rewind modes
TWM515934U (zh) 可增速的棘輪手工具
JP2017198295A (ja) ワンウェイクラッチ
JP3195039U (ja) 連発式輪ゴム銃
JP2010019339A (ja) トルクリミッタ機構付き歯車
JP2007016709A (ja) ゼンマイ駆動機構
JP2007137672A (ja) ヒモ収納装置
CN111867697B (zh) 弹跳装置以及弹跳旋转玩具
JP6473653B2 (ja) コマ用ランチャー
JP2017133776A (ja) 連発式輪ゴム銃
TWM405497U (en) Detent clutch and motor applying the same
TWI527735B (zh) Improved hand puller
JP6899135B2 (ja) 装飾部品駆動装置
US20240066417A1 (en) Top launching device
JP6206100B2 (ja) シフト装置
JP5372993B2 (ja) ゼンマイ式駆動ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170905

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250