JP2018121012A - 半導体封止用プリフォーム - Google Patents

半導体封止用プリフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2018121012A
JP2018121012A JP2017012892A JP2017012892A JP2018121012A JP 2018121012 A JP2018121012 A JP 2018121012A JP 2017012892 A JP2017012892 A JP 2017012892A JP 2017012892 A JP2017012892 A JP 2017012892A JP 2018121012 A JP2018121012 A JP 2018121012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
semiconductor
sealing
alloy
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017012892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6144440B1 (ja
Inventor
重信 関根
Shigenobu Sekine
重信 関根
千礼 島谷
Kazunori Shimatani
千礼 島谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Napra Co Ltd
Original Assignee
Napra Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Napra Co Ltd filed Critical Napra Co Ltd
Priority to JP2017012892A priority Critical patent/JP6144440B1/ja
Priority to TW106114496A priority patent/TWI620614B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6144440B1 publication Critical patent/JP6144440B1/ja
Priority to CN201710462567.4A priority patent/CN108364914B/zh
Priority to US15/630,599 priority patent/US10629506B2/en
Publication of JP2018121012A publication Critical patent/JP2018121012A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/06Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性に優れた高信頼性及び高品質の半導体封止用プリフォームを提供すること。
【解決手段】半導体封止用プリフォームは、金属または合金を主材としており、金属または合金は、SnまたはSn合金、CuまたはCu合金を含み、さらにCuとSnとの金属間化合物を少なくとも2重量%含有している。半導体素子の上に、半導体封止用プリフォームを置き、加熱・加圧して封止層300を形成することで、優れた耐熱性を有することができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体封止用プリフォームに関するものである。
近年、SiC半導体素子の開発が進められている。SiC半導体素子はSi半導体素子に比較して絶縁破壊電界強度が高く、バンドギャップが広いため、大電力を制御するパワーデバイスとして注目されている。SiC半導体素子は、Si半導体素子の限界を超える150℃以上の高温においても動作が可能であり、理論的には500℃以上でも動作が可能とされている(特許文献1参照)。
このようなパワーデバイスは、長時間にわたって高温動作状態が継続し、しかも、高温動作状態から低温停止状態へと大きな温度変動を伴うなど、過酷な環境下で使用される。したがって、半導体素子およびこれと接続される接続部材を有する半導体装置では、両者の接合を形成する接合部に対し、長期にわたり高い接合強度を維持するとともに、優れた耐熱性も要求される。
ところで、半導体素子は、その保護を図るため、ケースに収容されると共に、ケースの内部に充填された樹脂製封止材からなる封止層により封止された半導体装置の形態で使用される。
現在、樹脂製封止材からなる封止層の耐熱温度は150℃以下に留まっており、SiC半導体素子の動作温度である150℃を超える高温になると、封止層が劣化して封止層に隙間が生じ、半導体装置の耐久性を確保する上で不利がある。そのため、現状では、SiC半導体素子を、その動作温度が封止層の耐熱温度を超えない範囲で使用せざるを得ず、SiC半導体素子の性能を充分に発揮する上で限界がある。
さらに、樹脂製封止材に代わりに、Snを主体とするはんだ(Sn系はんだ)を金属封止材として用いる例がある。しかしながら、Sn系はんだは溶融温度がおよそ200〜230℃であるから、パワーデバイスの封止層として用いるには、耐熱性に不満が残る。
また、Sn系はんだを用いた場合、高温動作状態が継続した場合や、高温動作状態から低温停止状態へと大きな温度変動を伴う過酷な環境下では、ボイドが発生し、製品の信頼性に支障を来す。
特開2011−80796号公報
本発明の課題は、耐熱性に優れた高信頼性及び高品質の半導体封止用プリフォームを提供することである。
上述した課題を解決するため、本発明に係る半導体封止用プリフォームは、金属または合金を主材としており、前記金属または合金は、SnまたはSn合金、CuまたはCu合金を含み、さらにCuとSnとの金属間化合物を少なくとも2重量%含有している。
以上述べたように、本発明によれば、耐熱性に優れた高信頼性及び高品質の半導体封止用プリフォームを提供することができる。
本発明に係る半導体封止用プリフォームの一例を示す図である。 SAC305の表面張力を示した図である。 本発明に係る半導体封止用プリフォームとSAC305との、表面張力を比較した図である。 本発明に係る半導体装置の製造方法の一例を示す図である。 本発明に係る半導体装置の一例を示す図である。 本発明に係る半導体封止用多層プリフォームの一例を示す図である。 本発明に係る半導体封止用多層プリフォームのさらに別の例を示す図である。 圧延法を用いた半導体封止用プリフォームの製造方法の一例を示す図である。
本明細書において、「金属」、「金属粒子」、「金属成分」、「Sn」、「Cu」というときは、金属元素単体のみならず、複数の金属元素を含む合金を含むこともある。
図1を参照して説明する。半導体封止用プリフォーム1は、第1層11から成る。第1層11は、金属または合金を主材としている。前記金属または合金は、SnまたはSn合金、及び、CuまたはCu合金を含んでいる。SnまたはSn合金と、CuまたはCu合金との重量の合計を100重量%としたとき、CuまたはCu合金は、1重量%から80重量%の範囲で含まれていることが好ましいが、これに限定されるものではない。さらに、SnとCuとの金属間化合物CuSnを、少なくとも2重量%含有している。
上述したように、半導体封止用プリフォーム1は、SnまたはSn合金を含んでいるため、Snの融点である230℃前後で溶融し始める。溶融したSnはCuと固相拡散を起こし、金属間化合物CuSnを形成する。Cuは固相拡散するため、Cuの融点まで温度を上げる必要はない。そのため、基板や電子部品などに損傷を与えない温度で、封止層を形成することが可能である。半導体封止用プリフォーム1のCu含有量やCu粒子のサイズにもよるが、本実施形態においては、具体的には、およそ280℃で形成することができる。
また、形成された封止層は、金属間化合物CuSn(典型的にはCuSnとCuSn)を有している。CuSnの融点が約676℃、CuSnの融点が約415℃であるから、加熱溶融し、凝固した後の封止層の再溶融温度を引き上げることができる。
例えば、SAC305(96.5%Sn-3.0%Ag-0.5%Cu)を加熱溶融したとき、溶融したSnは表面張力によって凝集し、丸まろうとする力が働く。そこへ加圧することで、溶融したSAC305は、その場に留まらずに、周辺へ流出してしまう。
図2は、SAC305をペースト状にしてガラス板に塗布し、加熱した図である。aは130℃、bは249℃まで温度を上昇させた状態である。SAC305は、aの130℃の時、ガラス板一面に広がっている。しかし、bの249℃では溶融し、表面張力によって凝集している。このときに圧力を加えると、溶融したSAC305は流出してしまう。
通常、Sn系のはんだを使うとき、溶融したSnの表面張力を抑え、濡れ性を向上させるため、フラックスを加えてペースト状にしたものを使用する。フラックスは、焼成時にガスとなって蒸発したり、焼成後に洗浄したりすることで除去される。
それに対して、フラックスを加えたプリフォームは、焼成時にフラックスが蒸発しにくい。また、フラックスがガスとなって蒸発した跡がボイドとなり、品質低下を招くこともある。
しかし、半導体封止用プリフォーム1は、金属間化合物CuSnを含んでいる。そのため、溶融したSnの表面張力が低下する。また、金属間化合物CuSnが物理的な障害となり、溶融したSnの流動性を抑えられる。
さらに、半導体封止用プリフォーム1は、Cuを含んでいる。そのため、溶融したSnの表面張力がさらに低下する。また、Cu粒子が溶融したSnの流出を物理的に妨げることに加え、溶融したSnは、接するCuとの固相拡散に消費されるため、Snの流動性はさらに抑えられる。
これまで述べてきたように、半導体封止用プリフォーム1は、溶融したSnの表面張力を抑えることができる。そのため、フラックスを加える必要がなく、ボイドの発生が低減する。また、溶融したSnの流動性を抑制し、目的の場所で封止層を形成することが可能である。
上述した通り、金属間化合物を含むこと、Cuを含むことによって、表面張力が低下する様子を、図3に示す。図3のa、b、cはそれぞれ下記の配合で、図8に示す製造方法(後述)で製造した半導体封止用プリフォームを、約240℃で焼成したときの状態を示している。
a:SAC305粉末。
b:金属間化合物をおよそ10〜20重量%含有させた、CuとSnの合金粉末。
c:SAC305粉末を30重量%、bに記載したCuとSnの合金粉末を35重量%、Cu粉末を35重量%、の割合で混合した粉末。
aのとき、溶融したSnが表面張力によって凝集している様子が見られる。それに対して、b、cのとき、溶融したSnの表面張力は低下し、凝集を防いでいる様子が見られる。
また、半導体封止用プリフォーム1は、金属間化合物CuSnを含んでいる。SnとCuとの間に金属間化合物が存在することにより、SnとCuとが直接触れる面積が狭くなり、拡散速度が抑えられ、相互拡散の不均衡が緩和され、結果としてカーケンダルボイドの発生を抑制することができる。
封止層の製造方法の一例を図4に示す。半導体素子の上に、半導体封止用プリフォーム1を置き、加熱・加圧して封止層を形成する。半導体封止用プリフォーム1は流動性が抑制されているため、周辺への流出がほとんどなく、目的の場所で封止層を形成することが可能である。
加熱する温度や時間などは、半導体封止用プリフォーム1の組成などにもよるが、本実施形態においては、徐々に温度を上げていき、約280℃で1〜20分保持した。
上記製造方法によって製造される半導体装置の一例を、図5に示す。例えば、電子回路22がセンサ回路であるとき、封止層で固定してしまうとセンサ回路としての機能を失ってしまう。しかし、半導体封止用プリフォーム1を用いて封止層を形成することで、半導体素子下部への封止材の流入を防ぎ、空隙301を確保することができる。よって、従来技術より簡便にセンサ回路が作成でき、製造コストを抑えることができる。
図7は、半導体封止用多層プリフォーム1aを示す。半導体封止用多層プリフォーム1aは、少なくとも第1層11と第2層12を含んでいる。また、図8は、本発明に係る半導体封止用多層プリフォーム1aの別の例を示す図である。用途や目的に応じて、複数nのプリフォーム(11、12、・・・・・1n)を積層することが可能である。例えば、電磁波遮蔽効果のあるシートや、放熱に寄与するシートなどを積層することで、様々な作用効果を付与することができる。その結果、半導体封止用多層プリフォーム1a全体としての機能を向上させることが可能である。
本発明に係る半導体封止用プリフォーム1は、典型的には、金属粉末を圧延処理によってシート化する粉末圧延法によって得ることができる。粉末圧延法自体は種々知られており、本発明においては、それらの公知技術を適用することができる。図9は、適用可能な典型例を示している。図8において、対向する向きに回転R1、R2する圧延ローラー31,32の間に、金属粉末6を供給し、圧延ローラー31、32から金属粉末6に対して圧力を加えることで、半導体封止用プリフォーム1が得られる。半導体封止用プリフォーム1を積層して、さらに圧延することで、半導体封止用多層プリフォーム1aが得られる。プリフォーム各々の厚さや、半導体封止用プリフォーム全体の厚さは、用途や目的に応じて、適宜調整される。
以上、添付図面を参照して本発明を詳細に説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、当業者であれば、その基本的技術思想および教示に基づき、種々の変形例を想到できることは自明である。
1 半導体封止用プリフォーム
1a 半導体封止用多層プリフォーム
11 第1層
12 第2層
1n 第n層
21 半導体素子
22 電子回路
23 端子
24 配線部
300 封止層
301 空隙
500 基板
501 接合部
6 金属粉末

本発明に係る半導体封止用プリフォーム1は、典型的には、金属粉末を圧延処理によってシート化する粉末圧延法によって得ることができる。粉末圧延法自体は種々知られており、本発明においては、それらの公知技術を適用することができる。図は、適用可能な典型例を示している。図8において、対向する向きに回転R1、R2する圧延ローラー31,32の間に、金属粉末6を供給し、圧延ローラー31、32から金属粉末6に対して圧力を加えることで、半導体封止用プリフォーム1が得られる。半導体封止用プリフォーム1を積層して、さらに圧延することで、半導体封止用多層プリフォーム1aが得られる。プリフォーム各々の厚さや、半導体封止用プリフォーム全体の厚さは、用途や目的に応じて、適宜調整される。
は、半導体封止用多層プリフォーム1aを示す図である。半導体封止用多層プリフォーム1aは、少なくとも第1層11と第2層12を含んでいる。また、図は、本発明に係る半導体封止用多層プリフォーム1aの別の例を示す図である。用途や目的に応じて、複数nのプリフォーム(11、12、・・・・・1n)を積層することが可能である。例えば、電磁波遮蔽効果のあるシートや、放熱に寄与するシートなどを積層することで、様々な作用効果を付与することができる。その結果、半導体封止用多層プリフォーム1a全体としての機能を向上させることが可能である。

Claims (3)

  1. 金属または合金を主材とする、半導体封止用プリフォームであって、
    前記金属または合金は、SnまたはSn合金、及び、CuまたはCu合金を含み、さらにCuとSnとの金属間化合物を少なくとも2重量%含有する、
    半導体封止用プリフォーム。
  2. 少なくとも第1層と第2層とを有する、半導体封止用多層プリフォームであって、
    前記第1層は、請求項1に記載された半導体封止用プリフォームから成る、半導体封止用多層プリフォーム。
  3. 半導体素子と、
    前記半導体素子に電気的に接続される配線部と、
    前記半導体素子を封止する封止層と、
    を備える半導体装置であって、
    前記封止層は、請求項1に記載された半導体封止用プリフォーム、または、請求項2に記載された半導体封止用多層プリフォームを用いて形成される、
    半導体装置。

JP2017012892A 2017-01-27 2017-01-27 半導体封止用プリフォーム Active JP6144440B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012892A JP6144440B1 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 半導体封止用プリフォーム
TW106114496A TWI620614B (zh) 2017-01-27 2017-05-02 半導體封裝用預形體及半導體裝置
CN201710462567.4A CN108364914B (zh) 2017-01-27 2017-06-19 半导体封装用压片
US15/630,599 US10629506B2 (en) 2017-01-27 2017-06-22 Preform for semiconductor encapsulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012892A JP6144440B1 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 半導体封止用プリフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6144440B1 JP6144440B1 (ja) 2017-06-07
JP2018121012A true JP2018121012A (ja) 2018-08-02

Family

ID=59012112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012892A Active JP6144440B1 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 半導体封止用プリフォーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10629506B2 (ja)
JP (1) JP6144440B1 (ja)
CN (1) CN108364914B (ja)
TW (1) TWI620614B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230153361A (ko) 2021-03-02 2023-11-06 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 프리폼 층이 형성된 접합용 시트, 접합체의 제조 방법,및 프리폼 층이 형성된 피접합 부재

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017206932A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Lotformteil zum Erzeugen einer Diffusionslötverbindung und Verfahren zum Erzeugen eines Lotformteils
JP6890201B1 (ja) * 2020-08-27 2021-06-18 有限会社 ナプラ 接合材用合金インゴット

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124533A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Toshiba Corp 電極材料、半導体装置及び実装装置
JP2006203149A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Fujitsu Media Device Kk 電子部品及びその製造方法
WO2008026761A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-06 Senju Metal Industry Co., Ltd. Couvercle pour une pièce fonctionnelle et son procédé de production
JP2011062736A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sanyo Special Steel Co Ltd 鉛フリー高温用接合材料
JP2013172055A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Panasonic Corp コイル部品およびその製造方法
WO2014168027A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 千住金属工業株式会社 ソルダペースト

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771547B2 (en) * 1998-07-13 2010-08-10 Board Of Trustees Operating Michigan State University Methods for producing lead-free in-situ composite solder alloys
US6479920B1 (en) * 2001-04-09 2002-11-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Direct charge radioisotope activation and power generation
US20050253282A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-17 Daoqiang Lu Temperature resistant hermetic sealing formed at low temperatures for MEMS packages
JP4934456B2 (ja) * 2006-02-20 2012-05-16 古河電気工業株式会社 めっき材料および前記めっき材料が用いられた電気電子部品
JP2011080796A (ja) 2009-10-05 2011-04-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子のパッケージおよびそのテストソケット
US9095448B2 (en) 2010-05-04 2015-08-04 Depuy International Limited Method of using an alignment guide
TWI464031B (zh) * 2011-12-14 2014-12-11 Univ Yuan Ze 抑制柯肯達爾孔洞形成於銲料與銅銲墊之間的方法
JP2013207213A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Tdk Corp 電子部品モジュール及びその製造方法
RU2650386C2 (ru) * 2013-03-14 2018-04-11 Мэтерион Корпорейшн Улучшение формуемости деформируемых сплавов медь-никель-олово
EP2947175A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-25 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG CuSn, CuZn and Cu2ZnSn sputter targets
JP6254509B2 (ja) * 2014-11-07 2017-12-27 信越化学工業株式会社 電磁波シールド性支持基材付封止材及び封止後半導体素子搭載基板、封止後半導体素子形成ウエハ並びに半導体装置
US9953929B2 (en) * 2016-03-18 2018-04-24 Intel Corporation Systems and methods for electromagnetic interference shielding

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124533A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Toshiba Corp 電極材料、半導体装置及び実装装置
JP2006203149A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Fujitsu Media Device Kk 電子部品及びその製造方法
WO2008026761A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-06 Senju Metal Industry Co., Ltd. Couvercle pour une pièce fonctionnelle et son procédé de production
JP2011062736A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sanyo Special Steel Co Ltd 鉛フリー高温用接合材料
JP2013172055A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Panasonic Corp コイル部品およびその製造方法
WO2014168027A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 千住金属工業株式会社 ソルダペースト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230153361A (ko) 2021-03-02 2023-11-06 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 프리폼 층이 형성된 접합용 시트, 접합체의 제조 방법,및 프리폼 층이 형성된 피접합 부재

Also Published As

Publication number Publication date
US20180218954A1 (en) 2018-08-02
TW201827154A (zh) 2018-08-01
JP6144440B1 (ja) 2017-06-07
CN108364914A (zh) 2018-08-03
TWI620614B (zh) 2018-04-11
US10629506B2 (en) 2020-04-21
CN108364914B (zh) 2021-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111764B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
JP4114597B2 (ja) 無鉛はんだによる電子部品パッケージ相互接続のための構造および形成方法
JP6127833B2 (ja) 接合体の製造方法及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP6287682B2 (ja) 接合体及びパワーモジュール用基板
US10157877B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP6144440B1 (ja) 半導体封止用プリフォーム
JP2007281412A (ja) パワー半導体モジュール
JP2007110001A (ja) 半導体装置
EP3974096A1 (en) Hybrid bonding structures, solder paste composition, semiconductor devices, and manufacturing methods thereof
JP2002321083A (ja) はんだ接合の形成方法
JP2014041980A (ja) はんだ接合部のエレクトロマイグレーション(em)耐性を向上させる界面合金層
Sharma et al. Epoxy polymer solder pastes for micro-electronic packaging applications
JP2006066716A (ja) 半導体装置
JP6156965B1 (ja) 半導体封止用プリフォーム
WO2014024271A1 (ja) 高温鉛フリーはんだ合金
JP5018250B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2021193420A1 (ja) 積層接合材料、半導体パッケージおよびパワーモジュール
US7973412B2 (en) Semiconductor device using lead-free solder as die bonding material and die bonding material not containing lead
JP2020518461A (ja) はんだ材及びダイアタッチメント方法
JP5723225B2 (ja) 接合構造体
TWI484604B (zh) 金屬熱界面材料以及含該材料的構裝半導體
JP2015168007A (ja) ソルダーボール及びこれを含む回路基板
US10167537B2 (en) Electronic apparatus and method for manufacturing the same
JP2008091801A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20070228111A1 (en) Microelectronic package and method of forming same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6144440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250