JP2018119609A - 転動部品、軸受および転動部品の製造方法 - Google Patents
転動部品、軸受および転動部品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018119609A JP2018119609A JP2017011463A JP2017011463A JP2018119609A JP 2018119609 A JP2018119609 A JP 2018119609A JP 2017011463 A JP2017011463 A JP 2017011463A JP 2017011463 A JP2017011463 A JP 2017011463A JP 2018119609 A JP2018119609 A JP 2018119609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- bearing
- residual stress
- molded body
- outer ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims abstract description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 31
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 28
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 27
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005256 carbonitriding Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N methylidynechromium Chemical group [Cr]#[C] FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
Description
<転動部品および軸受の構成>
図1は、本実施形態に係る軸受の断面模式図である。本実施の形態に係る軸受の一例である転がり軸受について、図1を用いて説明する。
上述のように、本開示に従った転動部品の一例である外輪10、内輪11、玉12は、軸受鋼からなり、表面を有し、厚みが10mm以上である。さらに、外輪10、内輪11、玉12において、表面から0.5mmの深さとなる位置での圧縮残留応力は100MPa以上である。また、本実施形態に従った軸受としての深溝玉軸受1は、軌道部材としての外輪10および内輪11と、複数の転動体としての玉12とを備える、複数の玉12は、外輪10および内輪11に接触し、円環状の軌道上に配置される。外輪10、内輪11および玉12の少なくともいずれか1つは、上記転動部品である。このような構成により、表面から十分深い領域に圧縮残留応力が付与されているため、外輪10、内輪11、玉12において圧痕の形成が抑制される。このため、深溝玉軸受1の静定格荷重を従来より向上させることができる。
図1に示した深溝玉軸受1の製造方法を説明する。図3は、図1に示した軸受の製造プロセスを説明するためのフローチャートである。
<軸受の構成および作用効果>
図6は、本実施形態に係る軸受の断面模式図である。図6に示す軸受は深溝玉軸受であって、基本的に図1に示した深溝玉軸受と同様の構成を備えるが、転動部品としての外輪10、内輪11、玉12の表面を含む領域に窒素富化層を含む硬化層10C、11C、12Cが形成されている点が、図1に示した深溝玉軸受1と異なっている。
図6に示した深溝玉軸受1の製造方法は、基本的に図1に示した深溝玉軸受の製造方法と同様であるが、図3に示した加熱工程(S20)において一部異なる。具体的には、図6に示した深溝玉軸受1の製造方法においては、図3の工程(S20)が成形体に窒化処理を行うことを含む。窒化処理としては従来周知の任意の処理方法を用いることができる。また、工程(S20)において浸炭窒化処理を行ってもよい。このようにすれば、外輪10、内輪11、玉12となるべき成形体の表面を含む領域に窒素富化層を形成することができる。上記工程(S20)以外の工程については、図1に示した深溝玉軸受の製造方法と同様の工程を実施することにより、図6に示した深溝玉軸受1を製造することができる。
以下、本開示に係る転動部品および軸受の効果を確認するために行った実験を説明する。
実験用の試料として、JIS規格SUJ2からなる試験片1〜3を準備した。試験片1は、薄肉リングであって、そのサイズは外径60mm、内径55mm、中心軸方向での幅15mmである。試験片2は厚肉リングであって、そのサイズは外径60mm、内径30mm、幅15mmである。試験片3は、円柱状のコロであって、中心軸に垂直な方向での外径が25mm、高さが25mmの中実体である。各試験片1〜3について、それぞれ5個の試験片を準備した。
(1) 焼入処理
上記試験片1〜3について、加熱後冷却することで焼入処理を行った。図7は、焼入処理におけるヒートパターンを示すグラフである。図7の横軸は時間を示し、縦軸は加熱温度を示す。図7からわかるように、各試料とも真空雰囲気中で所定の昇温速度で昇温した後、まず加熱温度750℃、加熱時間30分とした第1熱処理を実施した。その後、さらに昇温して加熱温度800℃、加熱時間60分とした第2熱処理を実施した。そして、流速5.5m/sの流水を冷媒として用いて、各試料を冷却することで焼入処理を実施した。具体的には、長さ5m、幅2m、深さ3mの水槽に1.5トン/秒の送水能力を持つポンプを設置して水流を発生させた。急冷ゾーンの寸法は長さ0.52m、幅0.53m、深さ0.8mである。このような設備を用いて各試料を冷却した。
次に、上記焼入処理後の試験片3について、焼戻処理を実施した。処理条件は、焼戻温度180℃、加熱時間2時間とし、大気中で処理した。
上記焼入処理後焼戻処理前と、焼戻処理後とにおいて、残留応力分布を測定した。測定では、株式会社リガク製のX線応力測定装置を用いてフェライト相(α相、α’相)について測定を行った。
(1) 焼入処理後の残留応力の分布
図8は、焼入処理後焼戻処理前の残留応力分布を示すグラフである。図8の横軸は試験片表面からの深さ(単位:μm)を示し、縦軸は各試験片の周方向での残留応力(単位:MPa)を示す。なお、縦軸の残留応力においてマイナス(−)は圧縮応力を示す。図8では、試験片1が薄肉リングと表示され、試験片2が厚肉リングと表示され、試験片3がコロと表示されている。
図9は、焼戻前後での残留応力分布を示すグラフである。図9の縦軸および横軸は図8の縦軸および横軸と同様である。図9においては、焼入処理後焼戻処理前のデータを焼戻なしと表示し、焼戻処理後のデータを180℃×2hと表示している。図9は、試験片3についてのデータを示している。
図10は、焼戻温度と残留応力との関係を示すグラフである。図10は、試験片3についてのデータを示している。図10において横軸は焼戻温度(単位:℃)を示し、縦軸は表面から500μmの位置での残留応力(単位:MPa)を示す。
図11は、試料の肉厚と残留応力との関係を示すグラフである。図11の横軸は試験片の肉厚(単位:mm)を示し、縦軸は焼入処理後焼戻処理前の残留応力の値(単位:MPa)を示す。図11では、試験片1のデータが肉厚2.5mmでのデータとして表示され、試験片2のデータが肉厚15mmでのデータとして表示され、試験片3のデータが肉厚25mmのデータとして表示されている。ここで、試験片1〜3は、いずれもJIS規格SUJ2により構成されている。そのため、図11に示したデータから、JIS規格SUJ2からなる転動部品では、肉厚が10mmあれば表面から500μmの深さで約100MPaの圧縮残留応力が得られると推測される。
Claims (6)
- 軸受鋼からなり、表面を有し、厚みが10mm以上の転動部品であって、
前記表面から0.5mmの深さとなる位置での圧縮残留応力が100MPa以上である、転動部品。 - 前記表面を含む領域に窒素富化層が形成されている、請求項1に記載の転動部品。
- 前記転動部品を構成する材料がJIS規格SUJ2である、請求項1または請求項2に記載の転動部品。
- 軌道部材と、
前記軌道部材に接触し、円環状の軌道上に配置される複数の転動体とを備え、
前記軌道部材と前記転動体との少なくともいずれか一方は、請求項1〜3のいずれか1項に記載に転動部品である、軸受。 - 軸受鋼からなり、表面を有し、厚みが10mm以上の成形体を、前記成形体の前記表面の温度がA1点以上になるように加熱する工程と、
前記成形体をMs点以下の温度に冷却する工程とを備え、
前記冷却する工程では、前記成形体を流水に接触させることにより前記成形体を冷却し、
前記流水の流速は3m/s以上である、転動部品の製造方法。 - 前記加熱する工程は、前記成形体に窒化処理を行うことを含む、請求項5に記載の転動部品の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017011463A JP6817086B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | 転動部品の製造方法 |
PCT/JP2018/002012 WO2018139460A1 (ja) | 2017-01-25 | 2018-01-23 | 転動部品、軸受および転動部品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017011463A JP6817086B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | 転動部品の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018119609A true JP2018119609A (ja) | 2018-08-02 |
JP2018119609A5 JP2018119609A5 (ja) | 2020-02-13 |
JP6817086B2 JP6817086B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=63045030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017011463A Active JP6817086B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | 転動部品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6817086B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021220749A1 (ja) * | 2020-04-30 | 2021-11-04 | 日本精工株式会社 | 耐圧痕性の測定方法、転がり軸受の耐圧痕性の予測方法、機械加工条件の選定方法、軸受材料品質の選定方法、バニシング加工条件の選定方法及び軸受製造方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2921112B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-07-19 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JP2004339575A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Nsk Ltd | 転動装置部品の製造方法 |
JP2005213646A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Ht Support:Kk | 低歪急速水焼入れ方法及び装置 |
JP2006200627A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Ntn Corp | 転がり軸受部品、その製造方法および転がり軸受 |
JP2011001965A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Amatsuji Steel Ball Mfg Co Ltd | 転がり軸受用鋼球 |
JP2011043172A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Amatsuji Steel Ball Mfg Co Ltd | 等速ジョイント用ボール |
JP2011514930A (ja) * | 2007-10-04 | 2011-05-12 | アクティエボラゲット・エスコーエッフ | ベアリング用鋼から形成された回転要素又は回転リング |
JP2014020538A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Nsk Ltd | 転がり軸受、転がり軸受の製造方法、高周波熱処理装置 |
JP5465933B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2014-04-09 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受の製造方法 |
WO2014069068A1 (ja) * | 2012-10-29 | 2014-05-08 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JP2015206066A (ja) * | 2014-04-18 | 2015-11-19 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
-
2017
- 2017-01-25 JP JP2017011463A patent/JP6817086B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2921112B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-07-19 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JP2004339575A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Nsk Ltd | 転動装置部品の製造方法 |
JP2005213646A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Ht Support:Kk | 低歪急速水焼入れ方法及び装置 |
JP2006200627A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Ntn Corp | 転がり軸受部品、その製造方法および転がり軸受 |
JP2011514930A (ja) * | 2007-10-04 | 2011-05-12 | アクティエボラゲット・エスコーエッフ | ベアリング用鋼から形成された回転要素又は回転リング |
JP2011001965A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Amatsuji Steel Ball Mfg Co Ltd | 転がり軸受用鋼球 |
JP5465933B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2014-04-09 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受の製造方法 |
JP2011043172A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Amatsuji Steel Ball Mfg Co Ltd | 等速ジョイント用ボール |
JP2014020538A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Nsk Ltd | 転がり軸受、転がり軸受の製造方法、高周波熱処理装置 |
WO2014069068A1 (ja) * | 2012-10-29 | 2014-05-08 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JP2015206066A (ja) * | 2014-04-18 | 2015-11-19 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
阿野亮介: "「鋼球の寿命特性に及ぼす熱処理と残留応力の影響に関する研究」", 岡山大学大学院 自然科学研究科 博士論文, JPN7020001743, July 2015 (2015-07-01), JP, ISSN: 0004292436 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021220749A1 (ja) * | 2020-04-30 | 2021-11-04 | 日本精工株式会社 | 耐圧痕性の測定方法、転がり軸受の耐圧痕性の予測方法、機械加工条件の選定方法、軸受材料品質の選定方法、バニシング加工条件の選定方法及び軸受製造方法 |
JP6969712B1 (ja) * | 2020-04-30 | 2021-11-24 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受の耐圧痕性の予測方法、機械加工条件の選定方法、軸受材料品質の選定方法、バニシング加工条件の選定方法及び軸受製造方法 |
US11965556B2 (en) | 2020-04-30 | 2024-04-23 | Nsk Ltd. | Indentation resistance measurement method, indentation resistance prediction method for rolling bearings, machining condition selection method, bearing material quality selection method, burnishing condition selection method, and bearing manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6817086B2 (ja) | 2021-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11319605B2 (en) | Heat treatment apparatus and heat treatment method | |
KR101576949B1 (ko) | 볼 베어링의 외륜 제조 방법 및 이를 통해 제작된 볼 베어링의 외륜 | |
WO2018012626A1 (ja) | 熱処理方法及び熱処理装置 | |
CN108884872B (zh) | 滚子轴承用轴承圈及其制造方法和滚子轴承 | |
JP2012224931A (ja) | 転がり摺動部材およびその製造方法ならびに転がり軸受 | |
US9709099B2 (en) | Bearing ring and rolling bearing | |
JP2018119609A (ja) | 転動部品、軸受および転動部品の製造方法 | |
JP5152832B2 (ja) | 高炭素クロム軸受鋼の焼入方法および高炭素クロム軸受鋼ならびに軸受部品および転がり軸受 | |
JP2009203526A (ja) | 転がり軸受 | |
US10393180B2 (en) | Bearing ring for roller bearing, manufacturing method of bearing ring for roller bearing, and needle roller bearing | |
JP2007182609A (ja) | 車輪軸受装置用転動部材の製造方法、車輪軸受装置用転動部材および車輪軸受装置 | |
JP2021110032A (ja) | 転がり軸受の軌道輪の製造方法 | |
WO2018139460A1 (ja) | 転動部品、軸受および転動部品の製造方法 | |
JP2018119610A (ja) | 転動部品、軸受および転動部品の製造方法 | |
JP2013238274A (ja) | ラジアル転がり軸受用内輪およびその製造方法 | |
JP2007186760A (ja) | 転がり軸受用軌道輪の製造方法及び転がり軸受 | |
US20070194504A1 (en) | Heat Treatment System | |
JP2007239072A (ja) | 転動部材の製造方法および転がり軸受の製造方法 | |
JP2007321895A (ja) | 関節装置用転動部材および関節装置用転がり軸受 | |
JP5195081B2 (ja) | 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法 | |
JP2007182603A (ja) | 転動部材の製造方法、転動部材および転がり軸受 | |
CN109154330A (zh) | 万向节十字轴衬套的碳氮共渗 | |
JP7328032B2 (ja) | 転がり軸受の軌道輪 | |
JP2019070181A (ja) | 環状部材の製造方法 | |
JP5224671B2 (ja) | 環状部材の拘束焼入方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6817086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |