JP2018116044A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018116044A5
JP2018116044A5 JP2017218394A JP2017218394A JP2018116044A5 JP 2018116044 A5 JP2018116044 A5 JP 2018116044A5 JP 2017218394 A JP2017218394 A JP 2017218394A JP 2017218394 A JP2017218394 A JP 2017218394A JP 2018116044 A5 JP2018116044 A5 JP 2018116044A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
conductive
conductor
voltage
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017218394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7199804B2 (ja
JP2018116044A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/412,891 external-priority patent/US10281503B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018116044A publication Critical patent/JP2018116044A/ja
Publication of JP2018116044A5 publication Critical patent/JP2018116044A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7199804B2 publication Critical patent/JP7199804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

導体と該導体を囲繞する絶縁体とからなる絶縁導体の交流(AC)電圧を測定するためのシステムは、ハウジングと、ハウジングに物理的に結合されるセンサアセンブリであって、そのセンサアセンブリは絶縁導体の導体と接触せずに、前記絶縁導体に近接して位置決め可能であり、前記センサアセンブリは、第1の導電センサと、第2の導電センサと、第3の導電センサとを備え、前記第1、第2、及び第3の導電センサは、前記センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、それぞれ動作時に記導体に容量的に結合し、前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれは、容量結合に影響を及ぼす少なくとも1つの特性に関して前記第1、第2及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なる、センサアセンブリと、前記第1、第2、及び第3の導電センサと電気的に結合された電圧測定サブシステムであって、動作中、それぞれ前記第1、第2、及び第3の導電センサでの電圧を示す第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を生成する電圧測定サブシステムと、前記電圧測定サブシステムに通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサであって、動作中、前記電圧測定サブシステムから前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を受信し、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する、少なくとも1つのプロセッサと、を含むと要約され得る。
容量結合に影響を及ぼす少なくとも1つの特性には、少なくとも1つの物理的寸法が挙げられ得る。容量結合に影響を及ぼす少なくとも1つの特性には、センサアセンブリが絶縁導体に近接して位置付けられるときの物理的な面積、物理的な向き、又は前記絶縁導体からの物理的な間隔のうちの少なくとも1つが挙げられ得る。第1及び第2の導電センサのそれぞれは、直角を形成する第1の縁部及び第2の縁部、並びに直角と反対側の斜辺縁部を画定する平面直角三角形状を有してもよく、第1の導電センサ及び第2の導電センサの斜辺縁部は、互いに近接して位置付けられてもよい。第3の導電センサは、平面矩形状を有してもよい。第1及び第2の導電センサは、第1の平面に位置付けられてもよく、第3の導電センサは、第2の平面に位置付けられてもよく、第1の平面は、第2の平面に対して鋭角で配置されてもよい。第1の平面は、第2の平面に対し、20度~50度であり得る所定の角度で配置されてもよい。センサアセンブリは、センサアセンブリが絶縁導体に近接して位置付けられるとき、第1及び第2の導電センサを絶縁導体から絶縁する第1の絶縁材層であって、第1の厚さを有する第1の絶縁材層と、センサアセンブリが絶縁導体に近接して位置付けられるとき、第3の導電センサを絶縁導体から絶縁する第2の絶縁材層であって、第1の厚さと異なる第2の厚さを有する第2の絶縁材層と、を含んでもよい。第1の絶縁材層の第1の厚さは、第2の絶縁材層の第2の厚さより小さくてもよい。

少なくとも1つのプロセッサは、動作中、第2のセンサ電圧信号で割られた第1のセンサ電圧信号か、第1のセンサ電圧信号及び第2のセンサ電圧信号の合計か、若しくは第1のセンサ電圧信号、第2のセンサ電圧信号、及び第3のセンサ電圧信号の合計のうちの少なくとも1つを決定し得る。少なくとも1つのプロセッサは、動作中、前記第1のセンサ電圧信号及び第2のセンサ電圧信号の合計を第3のセンサ電圧信号で割ったものを決定し得る。少なくとも1つのプロセッサは、動作中、第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号から導出された少なくとも1つの値をルックアップ表と比較して、受信した第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて絶縁導体のAC電圧を決定してもよい。少なくとも1つのプロセッサは、動作中、第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号から導出された少なくとも1つの値を使用して、第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて絶縁導体のAC電圧を決定してもよい。
導体と該導体を囲繞する絶縁体とからなる絶縁導体の交流(AC)電圧を測定するためのシステムを操作する方法は、ハウジングと、ハウジングに物理的に結合されるセンサアセンブリであって、そのセンサアセンブリは絶縁導体の導体と接触せずに、絶縁導体に近接して位置決め可能であり、そのセンサアセンブリは、第1の導電センサ、第2の導電センサ、及び第3の導電センサを備え、第1、第2、及び第3の導電センサは、センサアセンブリが絶縁導体に近接して位置付けられるとき、それぞれ動作中導体に容量的に結合し、第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれは、容量結合に影響を及ぼす少なくとも1つの特性に関して第1、第2、及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なる、センサアセンブリと、を含むと要約されてもよく、その方法は、第1、第2、及び第3の導電センサと電気的に結合された電圧測定サブシステムを介して、それぞれ第1、第2、及び第3の導電センサでの電圧を示す第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を生成する工程と、電圧測定サブシステムに通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサによって、電圧測定サブシステムから第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を受信する工程と、少なくとも1つのプロセッサによって、第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて絶縁導体のAC電圧を決定する工程と、を含む。
絶縁導体のAC電圧を決定する工程は、第2のセンサ電圧信号で割られた第1のセンサ電圧信号、第1のセンサ電圧信号及び第2のセンサ電圧信号の合計か、若しくは第1のセンサ電圧信号、第2のセンサ電圧信号、及び第3のセンサ電圧信号の合計のうちの少なくとも1つを決定する工程を含んでもよい。絶縁導体のAC電圧を決定する工程は、第1のセンサ電圧信号及び第2のセンサ電圧信号の合計を第3のセンサ電圧信号で割ったものを決定する工程を含んでもよい。絶縁導体のAC電圧を決定する工程は、第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号から導出された少なくとも1つの値をルックアップ表と比較して、第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて絶縁導体のAC電圧を決定する工程を含んでもよい。絶縁導体のAC電圧を決定する工程は、第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号から導出された少なくとも1つの値を使用して、第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて絶縁導体のAC電圧を決定する工程を含んでもよい。
導体と該導体を囲繞する絶縁体とからなる絶縁導体の交流(AC)電圧を測定する方法は、絶縁導体の導体と接触せずに、第1の導電センサと、第2の導電センサと、第3の導電センサとを備えるセンサアセンブリを前記絶縁体に近接して位置決めする工程であって、その第1、第2、及び第3の導電センサが、前記センサアセンブリが前記導体に近接して位置付けられるとき、それぞれ前記導体に容量的に結合し、前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれは、容量結合に影響を及ぼす少なくとも1つの特性に関して前記第1、第2及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なる、工程と、前記第1、第2、及び第3の導電センサと電気的に結合された電圧測定サブシステムを介して、それぞれ前記第1、第2、及び第3の導電センサでの電圧を示す第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を生成する工程と、前記電圧測定サブシステムに通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサによって、前記電圧測定サブシステムから前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を受信する工程と、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程と、を含むと要約され得る。
第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれの導電センサは、少なくとも1つの物理的寸法に関して前記第1、第2、及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なってもよい。第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれの導電センサは、センサアセンブリが絶縁導体に近接して位置付けられるとき、物理的な面積、物理的な向き、又は前記絶縁導体からの物理的な間隔の少なくとも1つに関して前記第1、第2、及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なってもよい。第1及び第2の導電センサのそれぞれは、直角を形成する第1の縁部及び第2の縁部、並びに直角と反対側の斜辺縁部を画定する平面直角三角形状を有してもよく、第1の導電センサ及び第2の導電センサの斜辺縁部は、互いに近接して位置付けられてもよい。第3の導電センサは、平面矩形状を有してもよい。第1及び第2の導電センサは、第1の平面に位置付けられてもよく、第3の導電センサは、第2の平面に位置付けられてもよく、第1の平面は、第2の平面に対して鋭角に配置されてもよい。
センサアセンブリが、該センサアセンブリが絶縁導体に近接して位置付けられるとき、第1及び第2の導電センサを絶縁導体から絶縁する第1の絶縁材層であって、第1の厚さを有する第1の絶縁材層と、センサアセンブリが絶縁導体に近接して位置付けられるとき、第3の導電センサを絶縁導体から絶縁する第2の絶縁材層であって、第1の厚さと異なる第2の厚さを有する第2の絶縁材層と、を含んでもよい。
センサアセンブリが、第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれを少なくとも部分的に囲む少なくとも1つの内部接地ガードを含んでもよい。

Claims (27)

  1. 導体と該導体を囲繞する絶縁体とからなる絶縁導体の交流(AC)電圧を測定するためのシステムであって、
    ハウジングと、
    前記ハウジングに物理的に結合されるセンサアセンブリであって、前記センサアセンブリは前記絶縁導体の導体と接触せずに、前記絶縁導体に近接して位置決め可能であり、前記センサアセンブリは、第1の導電センサと、第2の導電センサと、第3の導電センサとを備え、前記第1、第2、及び第3の導電センサは、前記センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、それぞれ動作時に記導体に容量的に結合し、前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれは、容量結合に影響を及ぼす少なくとも1つの特性に関して前記第1、第2及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なる、センサアセンブリと、
    前記第1、第2、及び第3の導電センサと電気的に結合された電圧測定サブシステムであって、動作中、それぞれ前記第1、第2、及び第3の導電センサでの電圧を示す第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を生成する電圧測定サブシステムと、
    前記電圧測定サブシステムに通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサであって、動作中、
    前記電圧測定サブシステムから前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を受信し、
    記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する、少なくとも1つのプロセッサと、を備えるシステム。
  2. 容量結合に影響を及ぼす前記少なくとも1つの特性が、少なくとも1つの物理的寸法を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 容量結合に影響を及ぼす前記少なくとも1つの特性は、前記センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、物理的な面積、物理的な向き、又は前記絶縁導体からの物理的な間隔の少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1及び第2の導電センサのそれぞれが、直角を形成する第1の縁部及び第2の縁部、並びに前記直角と反対側の斜辺縁部を画定する平面直角三角形状を有し、前記第1の導電センサ及び前記第2の導電センサの前記斜辺縁部が、互いに近接して位置付けられている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第3の導電センサが、平面矩形状を有する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記第1及び第2の導電センサが、第1の平面に位置付けられ、前記第3の導電センサが、第2の平面に位置付けられ、前記第1の平面は、前記第2の平面に対して鋭角で配置されている、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記第1の平面が、前記第2の平面に対し、20度~50度である所定の角度で配置されている、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記センサアセンブリは、
    前記センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、前記第1及び第2の導電センサを前記絶縁導体から絶縁する第1の絶縁材層であって、第1の厚さを有する第1の絶縁材層と、
    前記センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、前記第3の導電センサを前記絶縁導体から絶縁する第2の絶縁材層であって、前記第1の厚さと異なる第2の厚さを有する第2の絶縁材層と、を備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記第1の絶縁材層の前記第1の厚さが、前記第2の絶縁材層の前記第2の厚さよりも小さい、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれを少なくとも部分的に囲む少なくとも1つの内部接地ガードを更に備える、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサが、動作中、
    前記第2のセンサ電圧信号で割られた前記第1のセンサ電圧信号
    前記第1のセンサ電圧信号及び前記第2のセンサ電圧信号の合計若しくは
    前記第1のセンサ電圧信号、第2のセンサ電圧信号、及び前記第3のセンサ電圧信号の合計のうち少なくとも1つを決定する、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記少なくとも1つのプロセッサが、動作中、前記第1のセンサ電圧信号及び前記第2のセンサ電圧信号の合計を前記第3のセンサ電圧信号で割ったものを決定する、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記少なくとも1つのプロセッサが、動作中、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号から導出された少なくとも1つの値をルックアップ表と比較して、前記受信した第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記少なくとも1つのプロセッサが、動作中、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号から導出された少なくとも1つの値を使用して、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する、請求項1に記載のシステム。
  15. 導体と該導体を囲繞する絶縁体とからなる絶縁導体の交流(AC)電圧を測定するためのシステムを操作する方法であって、前記システムは、ハウジングと、前記ハウジングに物理的に結合されるセンサアセンブリと、を含み、前記センサアセンブリは、前記絶縁導体の導体と接触せずに、前記絶縁導体に近接して位置決め可能であり、前記センサアセンブリは、第1の導電センサと、第2の導電センサと、第3の導電センサと、を備え、前記第1、第2、及び第3の導電センサは、前記センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、それぞれ動作中、記導体に容量的に結合し、前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれは、容量結合に影響を及ぼす少なくとも1つの特性に関して前記第1、第2及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なり、前記方法が、
    前記第1、第2、及び第3の導電センサと電気的に結合された電圧測定サブシステムを介して、それぞれ前記第1、第2、及び第3の導電センサでの電圧を示す第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を生成する工程と、
    前記電圧測定サブシステムに通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサによって、前記電圧測定サブシステムから前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を受信する工程と、
    前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程と、を含む方法。
  16. 前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程が、
    前記第2のセンサ電圧信号で割られた前記第1のセンサ電圧信号
    前記第1のセンサ電圧信号及び前記第2のセンサ電圧信号の合計か、若しくは
    前記第1のセンサ電圧信号、第2のセンサ電圧信号、及び前記第3のセンサ電圧信号の合計のうち少なくとも1つを決定する工程を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程が、前記第1のセンサ電圧信号及び前記第2のセンサ電圧信号の合計を前記第3のセンサ電圧信号で割ったものを決定する工程を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程が、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号から導出された少なくとも1つの値をルックアップ表と比較して、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程を含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程が、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号から導出された少なくとも1つの値を使用して、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程を含む、請求項15に記載の方法。
  20. 導体と該導体を囲繞する絶縁体とからなる絶縁導体の交流(AC)電圧を測定する方法であって、
    前記絶縁導体の導体と接触せずに、第1の導電センサと、第2の導電センサと、第3の導電センサとを備えるセンサアセンブリを前記絶縁体に近接して位置決めする工程であって、前記第1、第2、及び第3の導電センサが、前記センサアセンブリが前記導体に近接して位置付けられるとき、それぞれ前記導体に容量的に結合し、前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれは、容量結合に影響を及ぼす少なくとも1つの特性に関して前記第1、第2及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なる、工程と、
    前記第1、第2、及び第3の導電センサと電気的に結合された電圧測定サブシステムを介して、それぞれ前記第1、第2、及び第3の導電センサでの電圧を示す第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を生成する工程と、
    前記電圧測定サブシステムに通信可能に接続された少なくとも1つのプロセッサによって、前記電圧測定サブシステムから前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号を受信する工程と、
    前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記第1、第2、及び第3のセンサ電圧信号の少なくとも一部に基づいて前記絶縁導体の前記AC電圧を決定する工程と、を含む方法。
  21. 前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれの導電センサは、少なくとも1つの物理的寸法に関して前記第1、第2、及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれの導電センサは、前記センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、物理的な面積、物理的向き、又は前記絶縁導体からの物理的な間隔の少なくとも1つに関して前記第1、第2、及び第3の導電センサのうちの他の2つの導電センサと異なる、請求項20に記載の方法。
  23. 前記第1及び第2の導電センサのそれぞれは、直角を形成する第1の縁部及び第2の縁部、並びに前記直角と反対側の斜辺縁部を画定する平面直角三角形状を有し、前記第1の導電センサ及び前記第2の導電センサの前記斜辺縁部は、互いに近接して位置付けられている、請求項20に記載の方法。
  24. 前記第3の導電センサは、平面矩形状を有する、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第1及び第2の導電センサは、第1の平面に位置付けられ、前記第3の導電センサは、第2の平面に位置付けられ、前記第1の平面は、前記第2の平面に対して鋭角配置されている、請求項24に記載の方法。
  26. 前記センサアセンブリが、
    センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、前記第1及び第2の導電センサを前記絶縁導体から絶縁する第1の絶縁材層であって、第1の厚さを有する第1の絶縁材層と、
    前記センサアセンブリが前記絶縁導体に近接して位置付けられるとき、前記第3の導電センサを前記絶縁導体から絶縁する第2の絶縁材層であって、前記第1の厚さと異なる第2の厚さを有する第2の絶縁材層を含む請求項20に記載の方法。
  27. 前記センサアセンブリが、前記第1、第2、及び第3の導電センサのそれぞれを少なくとも部分的に囲む少なくとも1つの内部接地ガードを含む、請求項20に記載の方法。
JP2017218394A 2016-11-11 2017-11-13 複数のコンデンサを使用する非接触電圧測定システム Active JP7199804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662421124P 2016-11-11 2016-11-11
US62/421,124 2016-11-11
US15/412,891 2017-01-23
US15/412,891 US10281503B2 (en) 2016-11-11 2017-01-23 Non-contact voltage measurement system using multiple capacitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018116044A JP2018116044A (ja) 2018-07-26
JP2018116044A5 true JP2018116044A5 (ja) 2022-02-01
JP7199804B2 JP7199804B2 (ja) 2023-01-06

Family

ID=60301945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017218394A Active JP7199804B2 (ja) 2016-11-11 2017-11-13 複数のコンデンサを使用する非接触電圧測定システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10281503B2 (ja)
EP (1) EP3321698B1 (ja)
JP (1) JP7199804B2 (ja)
CN (1) CN108089047B (ja)
TW (1) TWI791002B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6202461B1 (ja) * 2017-03-06 2017-09-27 株式会社シーブイエンジニアリング 電流測定装置
GB2579376B (en) * 2018-11-29 2020-12-30 Trust Power Ltd Non-invasive electricity monitoring
DE202019100449U1 (de) * 2019-01-25 2020-04-30 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Halterungseinrichtung, Schaltschrank und Ausleseeinrichtung
CN110045176A (zh) * 2019-03-20 2019-07-23 国网河南省电力公司电力科学研究院 工业设备接触电压监测装置及系统
CN110146733A (zh) * 2019-05-10 2019-08-20 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 非接触电压测量装置及非接触电压测量方法
US11112433B2 (en) 2019-08-08 2021-09-07 Fluke Corporation Non-contact electrical parameter measurement device with clamp jaw assembly
JP2021124513A (ja) 2020-02-05 2021-08-30 フルークコーポレイションFluke Corporation 調整可能なサイズのロゴスキーコイルを用いた非接触電圧測定
US11513140B2 (en) 2020-02-05 2022-11-29 Fluke Corporation Sensor probe with clamp having adjustable interior region for non-contact electrical measurement
US11002765B1 (en) 2020-12-04 2021-05-11 Vizi Metering, Inc. Non-contact voltage sensing method and apparatus
US11614469B2 (en) 2020-12-04 2023-03-28 Interbay Assets, Llc Capacitive non-contact voltage sensing method and apparatus
CN113176441B (zh) * 2021-06-11 2022-07-01 广西电网有限责任公司电力科学研究院 非接触电压测量装置、方法

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174856A (ja) * 1982-04-08 1983-10-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp 非接触電圧計用結合電極
US4709339A (en) 1983-04-13 1987-11-24 Fernandes Roosevelt A Electrical power line parameter measurement apparatus and systems, including compact, line-mounted modules
US5124642A (en) * 1989-12-21 1992-06-23 Sigma Instruments, Inc. Power line post insulator with dual inductor current sensor
JPH06235735A (ja) * 1992-04-27 1994-08-23 Kaise Kk デジタルクランプテスタ
US5473244A (en) 1992-09-17 1995-12-05 Libove; Joel M. Apparatus for measuring voltages and currents using non-contacting sensors
JPH06222087A (ja) 1993-01-27 1994-08-12 Hamamatsu Photonics Kk 電圧検出装置
US5973501A (en) 1993-10-18 1999-10-26 Metropolitan Industries, Inc. Current and voltage probe for measuring harmonic distortion
US6043640A (en) * 1997-10-29 2000-03-28 Fluke Corporation Multimeter with current sensor
US6118270A (en) 1998-02-17 2000-09-12 Singer; Jerome R. Apparatus for fast measurements of current and power with scaleable wand-like sensor
IL127699A0 (en) 1998-12-23 1999-10-28 Bar Dov Aharon Method and device for non contact detection of external electric or magnetic fields
US6091237A (en) 1999-09-14 2000-07-18 Chen; Lee-Fei Three-phrase clamp-type power meter
US6731102B2 (en) * 2001-01-31 2004-05-04 Ideal Industries, Inc. Electronic test instrument with extended functions
US6812685B2 (en) 2001-03-22 2004-11-02 Actuant Corporation Auto-selecting, auto-ranging contact/noncontact voltage and continuity tester
JP3761470B2 (ja) 2001-04-04 2006-03-29 北斗電子工業株式会社 非接触電圧計測方法及び装置並びに検出プローブ
CN100442060C (zh) 2004-01-07 2008-12-10 苏帕鲁尔斯有限公司 电压测量装置
US7164263B2 (en) * 2004-01-16 2007-01-16 Fieldmetrics, Inc. Current sensor
US7256588B2 (en) 2004-04-16 2007-08-14 General Electric Company Capacitive sensor and method for non-contacting gap and dielectric medium measurement
JP4611774B2 (ja) 2005-03-04 2011-01-12 東日本電信電話株式会社 非接触型電圧検出方法及び非接触型電圧検出装置
US7466145B2 (en) 2005-10-12 2008-12-16 Hioki Denki Kabushiki Kaisha Voltage measuring apparatus and power measuring apparatus
JP4607752B2 (ja) 2005-12-16 2011-01-05 日置電機株式会社 可変容量回路、電圧測定装置および電力測定装置
JP4607753B2 (ja) 2005-12-16 2011-01-05 日置電機株式会社 電圧測定装置および電力測定装置
JP4713358B2 (ja) 2006-02-08 2011-06-29 日置電機株式会社 電圧検出装置
JP4648228B2 (ja) 2006-03-24 2011-03-09 日置電機株式会社 電圧検出装置および初期化方法
JP5106798B2 (ja) 2006-06-22 2012-12-26 日置電機株式会社 電圧測定装置
JP4726722B2 (ja) 2006-07-03 2011-07-20 日置電機株式会社 電圧測定装置
JP4726721B2 (ja) 2006-07-03 2011-07-20 日置電機株式会社 電圧測定装置
JP4629625B2 (ja) 2006-07-12 2011-02-09 日置電機株式会社 電圧測定装置
GB0614261D0 (en) 2006-07-18 2006-08-30 Univ Sussex The Electric Potential Sensor
JP5106909B2 (ja) 2007-04-10 2012-12-26 日置電機株式会社 線間電圧測定装置
JP5144110B2 (ja) 2007-04-13 2013-02-13 日置電機株式会社 電圧測定装置
JP4927632B2 (ja) 2007-04-13 2012-05-09 日置電機株式会社 電圧測定装置
FI121522B (fi) * 2007-06-06 2010-12-15 Abb Oy Menetelmä taajuusmuuttajayksikön ohjaamiseksi ja taajuusmuuttajakokoonpano
US7755347B1 (en) * 2007-06-12 2010-07-13 Geist Manufacturing Inc. Current and voltage measurement device
JP5160248B2 (ja) 2008-01-18 2013-03-13 日置電機株式会社 電圧検出装置
US20100090682A1 (en) 2008-02-14 2010-04-15 Armstrong Eric A Multi-Meter Test Lead Probe For Hands-Free Electrical Measurement of Control Panel Industrial Terminal Blocks
US8222886B2 (en) 2008-06-18 2012-07-17 Hioki Denki Kabushiki Kaisha Voltage detecting apparatus and line voltage detecting apparatus having a detection electrode disposed facing a detected object
JP5389389B2 (ja) 2008-07-22 2014-01-15 日置電機株式会社 線間電圧測定装置およびプログラム
CN101881791B (zh) 2009-04-30 2015-08-05 日置电机株式会社 电压检测装置
JP5340817B2 (ja) 2009-06-11 2013-11-13 日置電機株式会社 電圧検出装置
US8330449B2 (en) 2009-07-20 2012-12-11 Fluke Corporation Clamp-on multimeters including a Rogowski coil for measuring alternating current in a conductor
US10660697B2 (en) * 2009-11-10 2020-05-26 Cardea Medsystems (Tianjin) Co., Ltd. Hollow body cavity ablation apparatus
JP5420387B2 (ja) 2009-12-09 2014-02-19 日置電機株式会社 電圧検出装置
US9615147B2 (en) * 2010-05-17 2017-04-04 Flir Systems, Inc. Multisensory meter system
JP5474707B2 (ja) 2010-08-30 2014-04-16 日置電機株式会社 電圧検出装置用の検出回路および電圧検出装置
US9063184B2 (en) 2011-02-09 2015-06-23 International Business Machines Corporation Non-contact current-sensing and voltage-sensing clamp
US8680845B2 (en) 2011-02-09 2014-03-25 International Business Machines Corporation Non-contact current and voltage sensor
JP5737750B2 (ja) 2011-02-25 2015-06-17 株式会社日立パワーソリューションズ 交流電力測定装置
JP5834663B2 (ja) 2011-04-06 2015-12-24 富士通株式会社 交流電力測定装置
JP2013167523A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Omron Corp 検出装置および方法、並びに、検出システム
JP4995993B2 (ja) 2012-03-05 2012-08-08 日置電機株式会社 クランプ式センサ
CN204214925U (zh) 2012-03-16 2015-03-18 菲力尔系统公司 电传感器和电传感器标签
CN102636689B (zh) * 2012-05-09 2014-07-02 中国人民解放军重庆通信学院 非接触式电力电压测量方法
US20140035607A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Fluke Corporation Handheld Devices, Systems, and Methods for Measuring Parameters
US9007077B2 (en) 2012-08-28 2015-04-14 International Business Machines Corporation Flexible current and voltage sensor
JP5981271B2 (ja) 2012-08-28 2016-08-31 日置電機株式会社 電圧測定用センサおよび電圧測定装置
JP5981270B2 (ja) 2012-08-28 2016-08-31 日置電機株式会社 電圧測定用センサおよび電圧測定装置
JP6104578B2 (ja) 2012-11-30 2017-03-29 日置電機株式会社 検査装置および検査方法
US9651584B2 (en) * 2012-12-05 2017-05-16 Schneider Electric USA, Inc. Isolated and self-calibrating voltage measurement sensor
US9461559B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Active front end power converter with boost mode derating to protect filter inductor
JP6372164B2 (ja) * 2014-05-26 2018-08-15 オムロン株式会社 電圧計測装置および電圧計測方法
JP6210938B2 (ja) 2014-06-18 2017-10-11 日置電機株式会社 非接触型電圧検出装置
CN104198821B (zh) * 2014-07-17 2016-09-14 浙江大学 基于阻抗相消的电容耦合式非接触电导测量装置及其方法
US9689903B2 (en) 2014-08-12 2017-06-27 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for measuring current
TWI649568B (zh) 2014-10-17 2019-02-01 日商日置電機股份有限公司 Voltage detecting device
KR20160065613A (ko) * 2014-12-01 2016-06-09 삼성전자주식회사 전압 측정 장치 및 전압 센서
US9915686B2 (en) * 2014-12-29 2018-03-13 Eaton Corporation Voltage sensor housing and assembly including the same
CN107533091B (zh) * 2015-04-28 2019-12-31 阿尔卑斯阿尔派株式会社 非接触电压测量装置
JP2016223818A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 プローブ及びそれを用いた電圧測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018116044A5 (ja)
JP7199804B2 (ja) 複数のコンデンサを使用する非接触電圧測定システム
US11131786B2 (en) Scanner for detecting objects behind an opaque surface
JP2016519563A (ja) クロージャ
US8773135B2 (en) Resistivity imaging using phase sensitive detection with a floating reference signal
CN103765235A (zh) 无接触式电容间距传感器
JP2016017882A5 (ja)
JP6372162B2 (ja) 電圧計測装置および電圧計測方法
WO2016194358A1 (ja) 皮膚抵抗測定装置
JP2014010027A (ja) 絶縁電線又はケーブルの温度変化箇所の位置標定方法
US10073050B2 (en) Assembly for capacitive measurement of the amount of gas in a fluid flow
KR101525429B1 (ko) 압력 센서 및 압력 센서를 구비하는 위치 지시기
CN204462065U (zh) 一种手持式电容成像探头
JP2015155894A (ja) 電気特性測定装置
JP2015537427A5 (ja)
KR20090035774A (ko) 터치 센서 및 이를 이용한 터치 스크린
US11693143B2 (en) Scanner for detecting objects behind an opaque surface
US9588162B2 (en) Capacitive positioning device
JP7152708B2 (ja) 静電容量型センサ
US11385270B2 (en) Capacitance-type sensing system and wearable device for indirect contact
JP6821318B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP7062478B2 (ja) 非接触通信媒体
JP2014116839A (ja) アンテナ構造、無線通信装置およびアンテナ検査方法
Chatterjee et al. Numerical comparison of exact and asymptotic methods for Sommerfeld integral evaluation with applications to microstrip antennas
RU2014107510A (ru) Система определения прикосновений с использованием емкостного эффекта для электронных устройств