JP2018111693A - 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法 - Google Patents

毛髪用組成物、及び毛髪処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018111693A
JP2018111693A JP2018016202A JP2018016202A JP2018111693A JP 2018111693 A JP2018111693 A JP 2018111693A JP 2018016202 A JP2018016202 A JP 2018016202A JP 2018016202 A JP2018016202 A JP 2018016202A JP 2018111693 A JP2018111693 A JP 2018111693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
composition
component
blended
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018016202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7441597B2 (ja
Inventor
桃子 古田
Momoko Furuta
桃子 古田
廉 伊藤
Tadashi Ito
廉 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milbon Co Ltd
Original Assignee
Milbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milbon Co Ltd filed Critical Milbon Co Ltd
Publication of JP2018111693A publication Critical patent/JP2018111693A/ja
Priority to JP2022103375A priority Critical patent/JP2022126833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7441597B2 publication Critical patent/JP7441597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Abstract

【課題】損傷した毛髪の補修、及び熱処理などで受ける損傷の抑制のために適した毛髪用組成物、及び当該組成物を使用する毛髪処理方法の提供。【解決手段】毛髪用組成物は、トレハロース、キシロース、キシリトール及びマルチトールから選ばれた一種又は二種以上と、酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコールが配合されたものであり、更にイソノナン酸イソトリデシル及び/又はイソノナン酸イソデシルが配合されていると良い。毛髪処理方法は、その毛髪用組成物を使用するものである。【選択図】なし

Description

本発明は、洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメント、毛髪洗浄剤などに使用される毛髪用組成物に関するものである。
ブラッシング、ドライヤー、熱アイロン、ヘアカラー、パーマネントウェーブなどの物理的処理、熱処理、又は化学的処理により、毛髪が損傷する。このような損傷を抑制するための毛髪の保護、又は損傷した毛髪を補修することが求められる。
特許文献1には、特定の単糖類及びその単糖類の誘導体から選択される少なくとも1つの糖を含む組成物が提案され、特許文献2には、植物エキス及び糖を含む組成物が提案されている。そして、特許文献1〜2には、これら組成物は、熱処理や化学的処理で毛髪が受ける損傷の抑制、損傷した毛髪を補修する旨の内容の記載がある。毛髪の保護、補修のために、上記組成物以外の更なる提案が望まれる。
特開2005−343902号公報 特表2003−526646号公報
本発明は、上記事情に鑑み、損傷した毛髪の補修、及び熱処理などで受ける損傷の抑制のために適した毛髪用組成物、及び当該組成物を使用する毛髪処理方法の提供を目的とする。
本発明者等が鋭意検討を行った結果、カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチンの損傷抑制と、毛髪損傷の抑制および損傷した毛髪の補修とに関係性があり、保湿感などを付与することが知られているポリエチレングリコールを配合する際に、上記カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチンの損傷抑制が認められたトレハロースなど及び特定のポリエチレングリコールの併用が、毛髪損傷の抑制および損傷毛髪の補修に優れることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明に係る毛髪用組成物は、下記成分(A)及び(B)が配合されたことを特徴とする。
(A)トレハロース、キシロース、キシリトール及びマルチトールから選ばれた一種又は二種以上
(B)酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコール
本発明に係る毛髪用組成物は、前記成分(A)として、トレハロースが配合されたものが良い。
本発明に係る毛髪用組成物は、前記成分(B)として、酸化エチレンの平均付加モル数が12以上であるポリエチレングリコールが配合されたものが良い。酸化エチレンの平均付加モル数が12以上であると、毛髪損傷の抑制と毛髪の補修により適する。
また、本発明に係る毛髪用組成物は、前記成分(B)として、酸化エチレンの平均付加モル数が100以下であるポリエチレングリコールが配合されたものが良い。酸化エチレンの平均付加モル数が100以下であると、毛髪内部にまで浸透し易く、その内部の損傷抑制と補修に適する。
本発明に係る毛髪用組成物において、前記成分(A)の配合量が前記成分(B)の配合量よりも多いと良い。この配合量関係であると、毛髪損傷の抑制と毛髪の補修により適する。
本発明に係る毛髪用組成物は、下記成分(C)が配合されたものが良い。下記成分(C)の配合は、毛髪補修に適する。
(C)イソノナン酸イソトリデシル及び/又はイソノナン酸イソデシル
本発明に係る毛髪用組成物は、例えば、洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメント、又は毛髪洗浄剤として用いられる。
本発明に係る毛髪処理方法は、本発明に係る毛髪用組成物を使用することを特徴とする。
本発明に係る毛髪用組成物によれば、トレハロース及び特定のポリエチレングリコールが配合されているので、毛髪の損傷抑制および毛髪補修に優れる。
本発明の実施形態に基づき、本発明を以下に説明する。
本実施形態に係る毛髪用組成物は、下記成分(A)及び(B)が配合されたものである。
(A)トレハロース、キシロース、キシリトール及びマルチトールから選ばれた一種又は二種以上
(B)酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコール
本実施形態に係る毛髪用組成物は、下記成分(C)が配合されたものが良い。
(C)イソノナン酸イソトリデシル及び/又はイソノナン酸イソデシル
また、実使用上許容されるのであれば、公知の毛髪用組成物に配合されている原料を、更に配合しても良い。
本実施形態の毛髪用組成物において、成分(A)の配合量は、成分(B)である酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコールの配合量よりも多いと良い。この配合量関係であると、毛髪の損傷抑制と毛髪の補修により適する。成分(B)の配合量に対する成分(A)の配合量である「成分(A)の配合量/成分(B)の配合量」は、1.5以上が良く、2.0以上が好ましく、2.5以上がより好ましい。一方で、「成分(A)の配合量/成分(B)の配合量」の上限は、例えば5.0である。
上記成分(A)の配合量は、本実施形態の毛髪用組成物において、0.03質量%以上5質量%以下が良く、0.05質量%以上3質量%以下が好ましく、0.07質量%以上1質量%以下がより好ましい。0.03質量%以上であると、毛髪の損傷抑制および毛髪補修がより優れる。5質量%以下であると、本実施形態の毛髪用組成物の低コスト化を図れる。
本実施形態の毛髪用組成物において、前記成分(A)としてトレハロースが配合されたものが良い。トレハロースは、毛髪の補修、毛髪の損傷抑制のために好適な成分である。
本実施形態の毛髪用組成物において、成分(A)であるトレハロースの配合量は、成分(B)である酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコールの配合量よりも多いと良い。この配合量関係であると、毛髪の損傷抑制と毛髪の補修により適する。成分(B)の配合量に対するトレハロースの配合量である「成分(a)の配合量/成分(B)の配合量」は、1.5以上が良く、2.0以上が好ましく、2.5以上がより好ましい。一方で、「成分(a)の配合量/成分(B)の配合量」の上限は、例えば5.0である。
上記トレハロースの配合量は、本実施形態の毛髪用組成物において、0.03質量%以上5質量%以下が良く、0.05質量%以上3質量%以下が好ましく、0.07質量%以上1質量%以下がより好ましい。0.03質量%以上であると、毛髪の損傷抑制および毛髪補修がより優れる。5質量%以下であると、本実施形態の毛髪用組成物の低コスト化を図れる。
本実施形態の毛髪用組成物には、上記の通り、(B)酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコールが配合される。このポリエチレングリコールを配合することで、公知の通り、毛髪の保湿感などを付与できる。また、平均付加モル数が6以上であると、平均付加モル数が6未満のポリエチレングリコールと比べて、優れた毛髪の損傷抑制および毛髪補修が可能となる。
上記成分(B)であるポリエチレングリコールにおいて、酸化エチレンの平均付加モル数は、12以上が良く、16以上が好ましい。平均付加モル数が12以上であれば、毛髪の損傷抑制および毛髪補修がより優れる。
上記の平均付加モル数は、例えば400以下であり、100以下が良く、60以下が好ましく、40以下がより好ましい。平均付加モル数が小さい程、毛髪表面のみならず、内部の損傷抑制および毛髪補修が可能となる。
上記成分(B)としては、例えば、PEG−6、PEG−8、PEG−12、PEG−16、PEG−20、PEG−30、PEG−32、PEG−40、PEG−60、PEG−75、PEG−90、PEG−150、PEG−180、PEG−220、PEG−240、PEG−400、PEG−450が挙げられる(上記において、「PEG」は、ポリエチレングリコールを意味し、「PEG−」に続く整数は、ポリエチレングリコールにおける酸化エチレンの平均付加モル数を表す。)。
本実施形態の毛髪用組成物には、成分(B)であるポリエチレングリコールから選ばれた一種又は二種以上を配合すると良い。当該毛髪用組成物における成分(B)の配合量は、0.01質量%以上0.2質量%以下が良く、0.01質量%以上0.1質量%以下が好ましく、0.02質量%以上0.05質量%以下がより好ましい。成分(B)の配合量が0.01質量%以上であると、毛髪の損傷抑制および毛髪補修がより優れ、0.2質量%以下であると、成分(B)の配合で生じる毛髪の感触への影響が低く抑えられる。
本実施形態の毛髪用組成物は、上記の通り、(C)イソノナン酸イソトリデシル及び/又はイソノナン酸イソデシルが配合されたものが良く、イソノナン酸イソトリデシルが配合されたものが好ましい。上記成分(C)の配合は、毛髪補修に適する。
上記成分(C)の配合量は、本実施形態の毛髪用組成物において、0.03質量%以上5質量%以下が良く、0.04質量%以上3質量%以下が好ましく、0.07質量%以上1質量%以下がより好ましい。0.03質量%以上であると、毛髪の補修がより優れる。5質量%以下であると、本実施形態の毛髪用組成物の低コスト化を図れる。
本実施形態の毛髪用組成物には、上記の通り、公知の毛髪用組成物に配合されている原料を更に配合しても良い。その原料としては、毛髪用組成物の用途に応じて適宜選定され、例えば、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤、高級アルコール、多価アルコール、油脂、エステル油、シリコーン、高分子化合物である。
アニオン界面活性剤としては、例えば、アルキルエーテルカルボン酸塩、アルカンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩が挙げられる。毛髪用組成物にアニオン界面活性剤を配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物におけるアニオン界面活性剤の配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上20質量%以下である。
カチオン界面活性剤としては、例えば、脂肪酸アミドアミン塩、エステル含有3級アミン塩、長鎖アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジ長鎖アルキルジメチルアンモニウム塩が挙げられる。毛髪用組成物にカチオン界面活性剤を配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物におけるカチオン界面活性剤の配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上20質量%以下である。
両性界面活性剤としては、例えば、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルジヒドロキシエチルアミノ酢酸ベタインが挙げられる。毛髪用組成物に両性界面活性剤を配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物における両性界面活性剤の配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上10質量%以下である。
ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルが挙げられる。毛髪用組成物にノニオン界面活性剤を配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物におけるノニオン界面活性剤の配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上20質量%以下である。
高級アルコールとしては、例えば、セタノール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコールが挙げられる。毛髪用組成物に高級アルコールを配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物における高級アルコールの配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば1質量%以上10質量%以下である。
多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ブチレングリコールが挙げられる。毛髪用組成物に多価アルコールを配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物における多価アルコールの配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上20質量%以下である。
油脂としては、例えばアボガド油、オリーブ油、シア脂油、月見草油、ツバキ油、ローズヒップ油が挙げられる。毛髪用組成物に油脂を配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物における油脂の配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上5質量%以下である。
エステル油としては、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸エチル、2−エチルヘキサン酸セチル、イソステアリン酸ヘキシル、テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、乳酸ミリスチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ステアリン酸コレステリルが挙げられる。毛髪用組成物にエステル油を配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物におけるエステル油の配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上10質量%以下である。
シリコーンとしては、例えば、ジメチルシリコーン、環状ジメチルシリコーン、アミノ変性シリコーンが挙げられる。毛髪用組成物にシリコーンを配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物におけるシリコーンの配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上50質量%以下である。
合成高分子化合物としては、例えば、ポリアクリル酸系高分子(カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸アミド、ポリアクリル酸ナトリウム、(アクリル酸/メタクリル酸アルキル)コポリマーが挙げられる。半合成高分子化合物としては、例えば、セルロース誘導体(ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化セルロースなど)、デンプン誘導体(ヒドロキシプロピルデンプンリン酸など)、グアーガム誘導体(カチオン化グアーガム、ヒドロキシプロピル化グアーガムなど)が挙げられる。また、天然高分子としては、例えば、ヒアルロン酸ナトリウムが挙げられる。毛髪用組成物に高分子化合物(合成高分子化合物、半合成高分子化合物、天然高分子化合物)を配合する場合、一種又は二種以上を配合すると良い。また、毛髪用組成物における高分子化合物の配合濃度は、当該組成物の用途に応じて適宜設定されるものであるが、例えば0.1質量%以上5質量%以下である。
本実施形態の毛髪用組成物は、毛髪に塗布して毛髪処理する方法で使用される。例えば、(1)濡れた毛髪に塗布後、毛髪を水洗して使用する洗い流すトリートメント、(2)濡れた毛髪又は乾燥した毛髪に塗布後、毛髪を水洗しないで使用する洗い流さないトリートメント、(3)毛髪表面を洗浄するために、濡れた毛髪に塗布後、毛髪を水洗して使用する毛髪洗浄剤として、本実施形態の毛髪用組成物が用いられる。
上記毛髪用組成物が、洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメント、又は毛髪洗浄剤として用いられる場合、成分(A)及び(B)と共に配合される原料の組合せ例を挙げれば次の通りである。洗い流すトリートメントにおいて配合される原料の組合せとしては、カチオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、高級アルコール、多価アルコール、油脂、エステル油、シリコーン、合成高分子化合物、及び水である。洗い流さないトリートメントにおいて配合される原料の組合せとしては、カチオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、多価アルコール、油脂、エステル油、シリコーン、合成高分子化合物、天然高分子化合物、及び水である。毛髪洗浄剤において配合される原料の組合せとしては、アニオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤、多価アルコール、半合成高分子化合物、及び水である。
本実施形態の毛髪用組成物の使用時の剤型は、特に限定されず、例えば、液状、クリーム状、ゲル状、フォーム状(泡状)、霧状が挙げられる。また、本実施形態の毛髪用組成物が油相と水相を有する場合、外相が水である水中油型の剤型、外相が油相である油中水型の剤型のいずれであっても良い。水中油型の剤型である場合、水の配合量は、例えば60質量%以上である。油中水型の剤型である場合、水の配合量は、例えば10質量%以下である。
本実施形態の毛髪用組成物の25℃におけるpHは、適宜設定されるべきものであるが、例えば4.0以上7.0以下である。
以下、実施例に基づき本発明を詳述するが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるものではない。
(毛髪用組成物)
実施例1〜3及び比較例1a、1b、2、3の毛髪用組成物を、下記表1〜3に記載の通り、トレハロース、PEG−20、及び水を用いて製造した。また、実施例4a、4b及び比較例4の毛髪用組成物を、下記表4に記載の通り、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(30E.O.)、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテル(10E.0.)(4P.O.)、1,3−ブチレングリコール、トレハロース、PEG−20、イソノナン酸イソトリデシル、及び水を用いて製造した。なお、下記表1〜4における配合量の単位は、「質量%」である。
(損傷抑制の評価1)
熱による毛髪損傷の抑制の評価を、次の通り行った。酸化染毛剤による処理履歴がある毛髪を日本人女性から採取し、長さ20〜30cm、0.5g程度の毛束を作成した。この毛束に対して、次の(1)〜(2)の処理を7回行った。(1)実施例1、比較例1a、又は比較例1bの毛髪用組成物に3分間浸漬した後、水洗し、更にドライヤーを用いて乾燥。(2)市販のヘアアイロン(株式会社ティ.アイ.プロス製ヘアアイロン「TIPシェイプアイロンSL」)における一対の発熱体の設定温度を180℃とし、その発熱体間で上記乾燥後の毛髪を10秒間加熱。そして、処理後の各毛束における毛髪30本について、初期弾性率を測定し、平均値を算出した。
(損傷抑制の評価2)
アルカリ性脱色剤による毛髪損傷の抑制の評価を、次の通り行った。酸化染毛剤による処理履歴がある毛髪を日本人女性から採取し、長さ20〜30cm、3g程度の毛束を作成した。この毛束に対して、次の(1)〜(3)の処理を行った。(1)実施例2又は比較例2の毛髪用組成物に5分間浸漬した後、水洗し、更にドライヤーを用いて乾燥。(2)9g程度の脱色剤(ミルボン社製「パウダーブリーチ」1質量部とミルボン社製「オルディーブ OXIDANT 6%」3質量部の混合液)を毛束に塗布後、30分間放置。(3)水洗により脱色剤を毛束から除去した後に、ドライヤーを用いて乾燥。そして、処理後の各毛束における毛髪44本又は56本について、初期弾性率を測定し、平均値を算出した。
(毛髪補修の評価1)
酸化染毛剤による処理履歴がある毛髪を日本人女性から採取し、長さ20〜30cm、2g程度の毛束を作成した。この毛束を、実施例3又は比較例3の毛髪用組成物に5分間浸漬した後、水洗し、更にドライヤーを用いて乾燥させた。そして、乾燥後の各毛束における毛髪40本について、初期弾性率を測定し、平均値を算出した。
(毛髪補修の評価2)
酸化染毛剤による処理履歴がある毛髪を日本人女性から採取し、長さ20〜30cm、1g程度の毛束を作成した。この毛束を、実施例4a、4b又は比較例4の毛髪用組成物に4時間浸漬した後、水洗し、更に室温で放置して乾燥させた。そして、乾燥後の各毛束における毛髪29本について、初期弾性率を測定し、平均値を算出した。
(初期弾性率の測定)
上記「毛髪補修の評価」、「損傷抑制の評価1」、「損傷抑制の評価2」における初期弾性率の測定を、次の通り行った。毛髪一本につき、20mmの長さでカットし、両端にテープを貼りつけた。その毛髪の毛径を測定した後、この毛髪試料を、蒸留水を入れたシャーレに終夜浸漬した。その後、初期弾性率をTENSILON YTM−II−20(ORIENTEC社製)を用いて、2mm/minの速度で延伸したときの応力を測定し、得られたデータを解析プログラム(X軸を延伸率、Y軸を応力としたときの初期の傾き、いわゆるフックの傾きを算出)を使って求めた。
「損傷抑制の評価1」の結果を、実施例1及び比較例1a〜1bの毛髪用組成物に配合した成分と共に、下表1に示す。表1に示す通り、成分(A)であるトレハロースと成分(B)である酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコール(PEG-20)とを配合した実施例1は、初期弾性率が高い結果であった。つまり、実施例1は、熱による毛髪損傷の抑制に優れていた。
「損傷抑制の評価2」の結果を、実施例2及び比較例2の毛髪用組成物に配合した成分と共に、下表2に示す。表2に示す通り、成分(A)であるトレハロースと成分(B)である酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコール(PEG-20)とを配合した実施例2は、初期弾性率が高い結果であった。つまり、実施例2は、アルカリ性の脱色剤による毛髪損傷の抑制に優れていた。
「毛髪補修の評価1」の結果を、実施例3及び比較例3の毛髪用組成物に配合した成分と共に、下表3に示す。表3に示す通り、成分(A)であるトレハロースと成分(B)である酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコール(PEG-20)とを配合した実施例3は、初期弾性率が高い結果であった。つまり、実施例3は、毛髪の補修に優れていた。
「毛髪補修の評価2」の結果を、実施例4a、4b、及び比較例4の毛髪用組成物に配合した成分と共に、下表4に示す。表4に示す通り、成分(A)であるトレハロースと成分(B)である酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコール(PEG-20)とを配合した実施例4a、4bは、初期弾性率が高い結果であった。つまり、両実施例は、毛髪の補修に優れていた。また、成分(C)であるイソノナン酸イソトリデシルを配合した実施例4bは、最も初期弾性率が高く、毛髪の補修に優れていた。
(参考例)
参考例1〜4の毛髪用組成物を、下記表5に記載の通り、イソノナン酸イソデシル、イソノナン酸イソトリデシル、イソノナン酸イソノニル、及びシクロペンタシロキサンを用いて製造した。なお、下記表5における配合量の単位は、「質量%」である。
(示差走査熱量(DSC)測定)
酸化染毛剤による処理履歴がある毛髪を日本人女性から採取し、1.0g程度の毛束を作成した。この毛束に対して、参考例1〜4のいずれかの毛髪用組成物に5分間浸漬した後、毛髪表面のその組成物をふき取って一晩放置して、乾燥させた。この乾燥させた毛束を裁断後、毛髪のα-結晶が融解するときの吸熱ピークを、昇温速度10℃/分の条件でDSC測定装置(島津製作所社製「SC-60 Plus」)を使用して測定した。測定は、裁断した毛髪から2回採取し、2回の測定値の平均値を算出した。
「DSC測定」の結果を、参考例1〜4の毛髪用組成物に配合した成分と共に、下表5に示す。表5に示す通り、成分(C)であるイソノナン酸イソデシル又はイソノナン酸イソトリデシルを配合した参考例1、2は、参考例3、4よりもDSC測定値が高く、参考例2の測定値は、最も高い結果であった。つまり、毛髪損傷の抑制に関して、イソノナン酸イソデシルが優れ、イソノナン酸イソトリデシルがより優れていた。

Claims (8)

  1. 下記成分(A)及び(B)が配合されたことを特徴とする毛髪用組成物。
    (A)トレハロース、キシロース、キシリトール及びマルチトールから選ばれた一種又は二種以上
    (B)酸化エチレンの平均付加モル数が6以上であるポリエチレングリコール
  2. 前記成分(A)として、トレハロースが配合された請求項1に記載の毛髪用組成物。
  3. 前記成分(B)として、酸化エチレンの平均付加モル数が12以上であるポリエチレングリコールが配合された請求項1又は2に記載の毛髪用組成物。
  4. 前記成分(B)として、酸化エチレンの平均付加モル数が100以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載の毛髪用組成物。
  5. 前記成分(A)の配合量が前記成分(B)の配合量よりも多い請求項1〜4のいずれか1項に記載の毛髪用組成物。
  6. 下記成分(C)が配合された請求項1〜5のいずれか1項に記載の毛髪用組成物。
    (C)イソノナン酸イソトリデシル及び/又はイソノナン酸イソデシル
  7. 洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメント、又は毛髪洗浄剤として用いられる請求項1〜6のいずれか1項に記載の毛髪用組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の毛髪用組成物を使用することを特徴とする毛髪処理方法。
JP2018016202A 2017-01-06 2018-02-01 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法 Active JP7441597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022103375A JP2022126833A (ja) 2017-01-06 2022-06-28 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017001243 2017-01-06
JP2017001243 2017-01-06
JP2017081150 2017-04-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081150 Division 2017-01-06 2017-04-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022103375A Division JP2022126833A (ja) 2017-01-06 2022-06-28 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018111693A true JP2018111693A (ja) 2018-07-19
JP7441597B2 JP7441597B2 (ja) 2024-03-01

Family

ID=63048104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018016202A Active JP7441597B2 (ja) 2017-01-06 2018-02-01 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7441597B2 (ja)
KR (1) KR102641043B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154529A (en) * 1976-06-15 1977-12-22 Matsushita Electric Works Ltd Hair conditioning lotion composition
JPH06122614A (ja) * 1992-05-28 1994-05-06 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JPH06287110A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Ichimaru Pharcos Co Ltd 毛髪化粧料
JPH0977650A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Ajinomoto Co Inc 化粧料
JP2009519273A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアトリートメント組成物
JP2013035755A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物
JP2017110001A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 株式会社 資生堂 タブレット型凍結乾燥化粧料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861077B1 (en) 2000-03-17 2005-03-01 L'oreal S.A. Use of plant extracts in a cosmetic composition to protect keratinous fibers
US7815900B1 (en) 2000-07-11 2010-10-19 L'ORéAL S.A. Use of C3-C5 monosaccharides to protect keratinous fibers
JP4554805B2 (ja) * 2000-12-05 2010-09-29 花王株式会社 養毛料
JP2003146844A (ja) 2001-11-13 2003-05-21 Ichimaru Pharcos Co Ltd 毛髪用化粧料組成物
JP6026429B2 (ja) 2011-12-19 2016-11-16 三省製薬株式会社 育毛剤の調製方法とその組成物
JP6122614B2 (ja) 2012-11-05 2017-04-26 株式会社コーセー 液状二層型化粧料
JP6287110B2 (ja) 2013-11-26 2018-03-07 日立工機株式会社 電動工具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154529A (en) * 1976-06-15 1977-12-22 Matsushita Electric Works Ltd Hair conditioning lotion composition
JPH06122614A (ja) * 1992-05-28 1994-05-06 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JPH06287110A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Ichimaru Pharcos Co Ltd 毛髪化粧料
JPH0977650A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Ajinomoto Co Inc 化粧料
JP2009519273A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアトリートメント組成物
JP2013035755A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物
JP2017110001A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 株式会社 資生堂 タブレット型凍結乾燥化粧料

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CONDITIONER, ID# 4392575, MINTEL GNPD [ONLINE], 2016年11月, [検索日2022.08.02], URL HTTPS://WWW.MINT, JPN6022033472, ISSN: 0004844121 *
CONDITIONER, ID# 4392677, MINTEL GNPD [ONLINE], 2016年8月, [検索日2022.08.02], URL HTTPS://WWW.MINTE, JPN6022033469, ISSN: 0004844122 *
NUTRIENT SHAMPOO, ID# 1671249, MINTEL GNPD [ONLINE], 2011年11月, [検索日2022.08.02], URL HTTPS://WWW, JPN6022033470, ISSN: 0004844120 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7441597B2 (ja) 2024-03-01
KR102641043B1 (ko) 2024-02-26
KR20180081452A (ko) 2018-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105793273B (zh) 二羟基烷基取代的聚半乳甘露聚糖及其制备和使用方法
JP6452625B2 (ja) 半永久的毛髪矯正組成物および方法
KR20160077206A (ko) 반-영구적으로 모발을 펴는 조성물 및 방법
BR112014031284B1 (pt) Composição, produto de cuidado pessoal, e, modificador de reologia
KR20120012840A (ko) 모발 화장료
TW201717905A (zh) 染毛劑組合物
JP6560194B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP4859172B2 (ja) 毛髪処理剤
KR20130046109A (ko) 모발 컨디셔닝 조성물
JP2012092040A (ja) 毛髪処理剤
JP5981315B2 (ja) 染毛料組成物
JP6929672B2 (ja) 毛髪用組成物及び毛髪処理方法
JP7441597B2 (ja) 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法
JP5969272B2 (ja) 毛髪用組成物
JP2022126833A (ja) 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法
JP5709477B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2009256277A (ja) 染毛用前処理剤組成物
JP7408267B2 (ja) 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法
JP6890479B2 (ja) 毛髪用組成物、及び毛髪処理方法
JP7233168B2 (ja) 皮膚用組成物、及び皮膚処理方法
JP6108596B2 (ja) 毛髪化粧料
JP7337475B2 (ja) 酸化染毛用第1剤、酸化染毛剤、及び染毛処理方法
BR112016002933B1 (pt) processo de tratamento capilar
JP7227371B2 (ja) 脂肪族ジカルボン酸アニオンを含むカルニチン塩又はカルニチン誘導体塩を含む組成物を使用してケラチン繊維を処理するための方法
JP6189130B2 (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200430

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

A917 Reason for reinstatement of right to file examination request

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A917

Effective date: 20200617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220705

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220812

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7441597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150