JP2018109728A - 集積回路および印刷装置 - Google Patents

集積回路および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018109728A
JP2018109728A JP2017001035A JP2017001035A JP2018109728A JP 2018109728 A JP2018109728 A JP 2018109728A JP 2017001035 A JP2017001035 A JP 2017001035A JP 2017001035 A JP2017001035 A JP 2017001035A JP 2018109728 A JP2018109728 A JP 2018109728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color plate
calibration
unit
parameter group
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017001035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6888300B2 (ja
Inventor
洋一 稲田
Yoichi Inada
洋一 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017001035A priority Critical patent/JP6888300B2/ja
Priority to US15/841,668 priority patent/US20180196370A1/en
Publication of JP2018109728A publication Critical patent/JP2018109728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888300B2 publication Critical patent/JP6888300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/104Preparing, mixing, transporting or dispensing developer
    • G03G15/105Detection or control means for the toner concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0189Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】印刷濃度のキャリブレーションを短時間で行うことができるようにすること。【解決手段】印刷濃度のキャリブレーション処理を行う集積回路であって、色版毎のパラメータ群を保持する保持部と、前記保持部に保持されている前記色版毎のパラメータ群の中から、濃度センサの検出対象の色版に対応するパラメータ群を選択する選択部と、前記選択部によって選択された前記検出対象の色版に対応するパラメータ群と、前記濃度センサによって検出された前記検出対象の色版の検出値とに基づいて、前記検出対象の色版に対する前記キャリブレーション処理を実行するキャリブレーション処理部とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、集積回路および印刷装置に関する。
従来、レーザプリンタ等の印刷装置において、感光体ドラムや現像ローラ等の、円柱状の回転体を用いてトナー画像を形成し、このトナー画像を記録紙に転写することにより、印刷データに応じた画像を印刷する技術が知られている。
このような印刷装置において、回転体が偏心していたり、回転体の断面が真円でなかったりした場合、トナー画像を転写する際の圧力が均一ではなくなるため、印刷ムラが生じてしまう。そこで、従来、センサによって検出されたトナー画像の濃度値に基づいて、印刷濃度のキャリブレーションを行うことにより、印刷ムラを解消できるようにする技術が考案されている(例えば、下記特許文献1参照)。このような印刷濃度のキャリブレーションは、処理の高速化が求められるため、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路によって実現される場合が多い。
しかしながら、従来の印刷装置では、1回のキャリブレーションを行う毎に、濃度センサの数に応じた各種パラメータをまとめて集積回路へダウンロードする必要があるため、ダウンロード処理に多くの時間を費やしていた。このようなことから、従来、印刷濃度のキャリブレーションを短時間で行うことができないといった課題が生じていた。
本発明は、上述した従来技術の課題を解決するため、印刷濃度のキャリブレーションを短時間で行うことができるようにすることを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の集積回路は、印刷濃度のキャリブレーション処理を行う集積回路であって、色版毎のパラメータ群を保持する保持部と、前記保持部に保持されている前記色版毎のパラメータ群の中から、濃度センサの検出対象の色版に対応するパラメータ群を選択する選択部と、前記選択部によって選択された前記検出対象の色版に対応するパラメータ群と、前記濃度センサによって検出された前記検出対象の色版の検出値とに基づいて、前記検出対象の色版に対する前記キャリブレーション処理を実行するキャリブレーション処理部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、印刷濃度のキャリブレーションを短時間で行うことができる。
本発明の第1実施形態に係る印刷装置の内部構成を示す概念図である。 本発明の第1実施形態に係るキャリブレーションシステムの機能構成を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るキャリブレーションシステムによる処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る濃度センサによって検出されるキャリブレーション用パターンの第1例を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る濃度センサによって検出されるキャリブレーション用パターンの第2例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るキャリブレーションシステムの機能構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る色版順序リストの一例を示す図である。 本発明の第3実施形態に係るキャリブレーションシステムの機能構成を示す図である。
〔第1実施形態〕
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
(印刷装置100の構成)
図1は、本発明の第1実施形態に係る印刷装置100の内部構成を示す概念図である。図1に示す印刷装置100は、プリントサーバ110および本体120を備えている。プリントサーバ110には、印刷データが記憶されている。プリントサーバ110に記憶されている印刷データは、ユーザからの指示により、本体120へと送信される。
本体120は、光学装置121、感光体ドラム122、現像ローラ123、転写ローラ124、転写ベルト125、転写ローラ126、定着装置127、搬送装置131、用紙トレイ132、搬送路133、排紙トレイ134、および記録紙135を備えている。
本体120は、印刷データに色補正、濃度変換、小値化等の処理を行う。そして、本体120は、最終的に2値となった印刷データを、光学装置121に送る。
光学装置121は、レーザダイオード等をレーザ光源として用いている。光学装置121は、一様に帯電した状態の感光体ドラム122に対して、印刷データに応じたレーザ光の照射を行う。
感光体ドラム122は、一様に帯電した状態で、印刷データに応じたレーザ光が表面に照射されることにより、レーザ光が照射された部分だけ電荷が消失する。これにより、感光体ドラム122の表面には、印刷データに応じた潜像が形成される。ここで形成された潜像は、感光体ドラム122の回転に伴って、対応する現像ローラ123の方向へと移動する。
現像ローラ123は、回転しながら、トナーカートリッジから供給されたトナーを、その表面に付着させる。そして、現像ローラ123は、その表面に付着されたトナーを、感光体ドラム122の表面に形成された潜像に付着させる。これにより、現像ローラ123は、感光体ドラム122の表面に形成された潜像を顕像化して、感光体ドラム122の表面にトナー像を形成する。
感光体ドラム122の表面に形成されたトナー像は、感光体ドラム122と転写ローラ124との間において、転写ベルト125上に転写される。これにより、転写ベルト125上に、トナー画像が形成される。
図1に示す例では、光学装置121、感光体ドラム122、現像ローラ123、および転写ローラ124は、4つの印刷色(Y,C,M,K)の各々に対して設けられている。これにより、転写ベルト125上には、各印刷色のトナー画像が形成される。
搬送装置131は、用紙トレイ132から搬送路133へ、記録紙135を送出する。搬送路133に送出された記録紙135は、転写ベルト125と転写ローラ126との間に搬送される。これにより、転写ベルト125と転写ローラ126との間において、転写ベルト125上に形成された各印刷色のトナー画像が、記録紙135に転写される。その後、記録紙135は、定着装置127によって熱および圧力が加えられることにより、トナー画像が定着される。そして、記録紙135は、排紙トレイ134に搬送される。
このように構成された印刷装置100は、図1に示すように、キャリブレーションシステム200をさらに備えている。キャリブレーションシステム200は、濃度センサ203A〜E(図2参照)によって検出された、キャリブレーション用パターンの濃度値に基づいて、印刷濃度のキャリブレーションを行う。これにより、印刷装置100は、回転体(例えば、感光体ドラム122、現像ローラ123等)の不具合等に起因する印刷ムラを解消させることができるようになっている。特に、本実施形態のキャリブレーションシステム200は、印刷濃度のキャリブレーションの短時間化を実現可能な構成を採用している。以下、この点について、具体的に説明する。
(キャリブレーションシステム200の機能構成)
図2は、本発明の第1実施形態に係るキャリブレーションシステム200の機能構成を示す図である。図2に示すように、キャリブレーションシステム200は、制御CPU201、LSI202、濃度センサ203A〜E、およびADC(アナログ−デジタル変換回路)204を備えている。LSI202は、本発明の「集積回路」の一例である。LSI202は、制御I/F210およびキャリブレーション機能部220を有する。
濃度センサ203A〜Eは、転写ベルト125と対向する位置に設けられる。濃度センサ203A〜Eは、転写ベルト125に転写されたキャリブレーション用パターンの濃度値を検出する。このキャリブレーション用パターンは、印刷データに含められることにより、転写ベルト125上において、記録紙135に転写されるトナー画像と、次の記録紙135に転写される次のトナー画像との間に、形成される。濃度センサ203A〜Eによって検出された濃度値は、ADC204を介して、LSI202のキャリブレーション機能部220へ出力される。例えば、濃度センサ203A〜Eには、フォトダイオード等が用いられる。
制御CPU201は、本発明の「制御手段」の一例である。制御CPU201は、LSI202が備える制御I/F210を介して、LSI202が備えるキャリブレーション機能部220を制御する。例えば、制御CPU201は、パラメータライト指示を、キャリブレーション機能部220の保持部221に入力する。これにより、制御CPU201は、色版毎のパラメータ群を、保持部221に対して事前に書き込む。ここでの「事前に」とは、例えば、印刷装置100の起動時や、印刷ジョブの待機時等、キャリブレーション処理が開始されるまでの間において、色版毎のパラメータ群の書き込みを行うのに十分な時間を有するときのことである。
また、制御CPU201は、1回のキャリブレーション毎に、色版情報を、キャリブレーション機能部220へ供給する。「色版情報」とは、濃度センサ203A〜Eの各々について、検出対象のキャリブレーション用パターンの色版との対応関係を表す情報である。例えば、印刷装置100において、キャリブレーション用パターンが転写ベルト125上に形成される際に、上位の制御装置から、そのキャリブレーション用パターンに関する情報が、制御CPU201へ通知される。制御CPU201は、この情報に基づいて、色版情報を生成する。または、上位の制御装置から、色版情報が、制御CPU201へ提供されるようにしてもよい。
なお、制御CPU201は、パラメータライト指示を、アドレス信号とともに保持部221に入力することにより、保持部221におけるパラメータの書き込み位置を指定することが可能である。これにより、制御CPU201は、保持部221が保持する特定の一部のパラメータのみを、書き換えることが可能である。
キャリブレーション機能部220は、印刷装置100における印刷濃度のキャリブレーションを行う機能である。キャリブレーション機能部220は、保持部221、選択部222、およびキャリブレーション処理部230を備える。
保持部221は、制御CPU201から事前に書き込まれた、色版毎のパラメータ群を保持する。例えば、図2に示す例では、保持部221は、C(Cyan)色用のパラメータ群、M(Magenta)色用のパラメータ群、Y(Yellow)色用のパラメータ群、K(Key plate)色用のパラメータ群、およびS(Special)色用のパラメータ群をそれぞれ保持している。なお、「S色」とは、透明色や白色等の特別な色のことを指す。例えば、「S色」は、通常の印刷の上に透明色を塗って光沢をだしたり、下地に白色を塗ってより白に近い下地にしたりする、等の用途に用いられる。
各パラメータ群は、例えば、濃度値をトナー付着量へ変換するための基準電圧設定、感光体ドラム122の速度設定、キャリブレーション対象とするデータ数、周回数、有効画像位置設定、各種補正係数等の各種パラメータを含んでいる。
選択部222は、制御CPU201から供給された色版情報に基づいて、濃度センサ203A〜Eの各々について、保持部221に保持されている色版毎のパラメータ群の中から、検出対象の色版(例えば、C,M,Y,K,Sのいずれか)に対応するパラメータ群を選択する。そして、選択部222は、濃度センサ203A〜Eの各々についての、選択されたパラメータ群を、キャリブレーション処理部230に対して設定する。
特に、選択部222は、1回のキャリブレーション毎に、濃度センサ203A〜Eの各々について、保持部221に保持されている色版毎のパラメータ群の中から、検出対象の色版に対応するパラメータ群を再選択する。そして、選択部222は、濃度センサ203A〜Eの各々についての、再選択されたパラメータ群を、キャリブレーション処理部230に対して設定する。ここで、選択部222は、濃度センサ203A〜Eの少なくとも1つについて、前回のキャリブレーションから、検出対象の色版が変更されなかった場合、検出対象の色版に対応するパラメータ群の再選択を行わないようにしてもよい。
キャリブレーション処理部230は、一連のキャリブレーション処理を実行する。例えば、キャリブレーション処理部230は、濃度センサ203A〜Eから出力された濃度値(キャリブレーション用パターンの濃度値)に基づいて、転写ベルト125に転写されたキャリブレーション用パターンのトナー量を算出する。そして、キャリブレーション処理部230は、算出されたトナー量と、トナー量の所望値とを比較することにより、印刷濃度の濃淡を判定する。さらに、キャリブレーション処理部230は、印刷濃度の濃淡の判定結果に応じて、印刷濃度の濃淡を調整する。例えば、キャリブレーション処理部230は、光学装置121から出力されるレーザ光の光束量、感光体ドラム122の帯電量等を調整することにより、印刷濃度の濃淡を調整する。これにより、キャリブレーション処理部230は、印刷装置100における印刷ムラを解消させることができる。
図2に示す例では、キャリブレーション処理部230は、取得部231、第1処理部232、第2処理部233、第3処理部234、および出力部235を有している。例えば、取得部231は、濃度センサ203Aに対して設定されたパラメータ群に含まれるデータ取得量に応じて、濃度センサ203Aから出力された濃度値を、ADC204を介して取得する。また、例えば、第1処理部232は、取得部231によって取得された、濃度センサ203Aから出力された濃度値(検出値)と、濃度センサ203Aに対して設定されたパラメータ群に含まれる基準電圧設定とを用いて、濃度センサ203Aの検出対象の色版のトナー付着量を数値化する。また、例えば、結果出力部305は、濃度センサ203Aに対して設定されたパラメータ群に含まれる各種判定値によって、濃度センサ203Aの検出対象の色版の取得データの有効性を判断して、有効なものを出力する。
ここで、キャリブレーション処理部230(取得部231、第1処理部232、第2処理部233、第3処理部234、および出力部235の各々)は、濃度センサ203A〜E毎に、その濃度センサによって検出された濃度値と、その濃度センサに対して選択部222によって設定されたパラメータ群(すなわち、その濃度センサの検出対象の色版に対応するパラメータ群)とに基づいて、その濃度センサの検出対象の色版のキャリブレーション処理を行う。
例えば、濃度センサ203Aの検出対象の色版が、C色の色版であったとする。この場合、選択部222は、濃度センサ203Aに対し、保持部221に保持されている色版毎のパラメータ群の中から、C色の色版に対応するパラメータ群を選択する。そして、選択部222は、濃度センサ203Aについて、C色の色版に対応するパラメータ群を、キャリブレーション処理部230(取得部231、第1処理部232、第2処理部233、第3処理部234、および出力部235の各々)に設定する。
キャリブレーション処理部230は、濃度センサ203Aによって検出されたC色の色版の濃度値と、濃度センサ203Aに対して設定されたC色の色版に対応するパラメータ群とに基づいて、C色の色版に対するキャリブレーション処理を行う。
なお、キャリブレーション処理部230は、濃度センサ203B〜Eの各々についても、同様に、当該濃度センサによって検出された濃度値と、当該濃度センサに対して設定されたパラメータ群とに基づいて、キャリブレーション処理を行う。これにより、キャリブレーション処理部230は、印刷装置100における印刷ムラを解消させることができる。
(キャリブレーションシステム200による処理の手順)
図3は、本発明の第1実施形態に係るキャリブレーションシステム200による処理の手順を示すフローチャートである。
まず、制御CPU201が、色版毎のパラメータ群を、保持部221に対して事前に書き込む(ステップS301)。その後、キャリブレーション機能部220が、キャリブレーションの開始タイミングが到来したか否かを判断する(ステップS302)。
ステップS302において、キャリブレーションの開始タイミングが到来していないと判断された場合(ステップS302:No)、キャリブレーション機能部220は、ステップS302の処理を再度実行する。
一方、ステップS302において、キャリブレーションの開始タイミングが到来したと判断された場合(ステップS302:Yes)、選択部222が、制御CPU201から供給された色版情報に基づいて、濃度センサ203A〜Eの各々について、保持部221に保持されている色版毎のパラメータ群の中から、検出対象の色版に対応するパラメータ群を選択する(ステップS303)。そして、選択部222が、濃度センサ203A〜Eの各々について、ステップS303で選択された検出対象の色版に対応するパラメータ群を、キャリブレーション処理部230に対して設定する(ステップS304)。
その後、取得部231が、濃度センサ203A〜Eによって検出された濃度値を取得すると(ステップS305)、第1処理部232、第2処理部233、および第3処理部234の各々が、ステップS305で取得された各濃度センサの濃度値と、ステップS304で設定された各濃度センサのパラメータ群とを用いて、所定のキャリブレーション処理を行う(ステップS306)。そして、出力部235が、所定のキャリブレーション処理の処理結果を出力し(ステップS307)、キャリブレーションシステム200は、図3に示す一連の処理を終了する。
図4は、本発明の第1実施形態に係る濃度センサ203A〜Eによって検出されるキャリブレーション用パターンの第1例を示す図である。図4に示す例では、転写ベルト125上において、記録紙135に転写されるトナー画像401と、次の記録紙135に転写される次のトナー画像402との間に、キャリブレーション用パターン411〜415が、転写ベルト125の搬送方向と直交する方向(図中横方向)に並べて形成されている。キャリブレーション用パターン411,412,413,414,415には、それぞれ、C色,M色,Y色,K色,S色の色版が用いられている。また、キャリブレーション用パターン411,412,413,414,415を検出可能な位置には、それぞれ、濃度センサ203A,B,C,D,Eが配置されている。
このようなキャリブレーション用パターン411〜415を用いてキャリブレーション処理を行う場合、まず、濃度センサ203A〜Eの各々について、検出対象の色版との対応関係を表す色版情報が、制御CPU201からキャリブレーション機能部220へ供給される。例えば、図4の例では、色版情報には、濃度センサ203A,B,C,D,Eについて、それぞれ、C色,M色,Y色,K色,S色の色版が、検出対象の色版であることが示される。
そして、選択部222が、この色版情報に基づいて、濃度センサ203A〜Eの各々について、保持部221に保持されている色版毎のパラメータ群の中から、検出対象の色版に対応するパラメータ群を選択する。そして、選択部222は、濃度センサ203A〜Eの各々についての、選択されたパラメータ群を、キャリブレーション処理部230に対して設定する。
これにより、キャリブレーション処理部230は、濃度センサ203A〜Eの各々について、検出対象の色版に応じた適切なパラメータ群を用いて、適切なキャリブレーション処理を実行することができるようになる。
この際、制御CPU201からキャリブレーション機能部220にダウンロードされる情報は、データ量が僅かである色版情報だけである。したがって、本実施形態のキャリブレーションシステム200によれば、キャリブレーション処理部230へのパラメータ設定を、短時間で行うことができる。
図5は、本発明の第1実施形態に係る濃度センサ203A〜Eによって検出されるキャリブレーション用パターンの第2例を示す図である。図5に示す例では、転写ベルト125上において、記録紙135に転写されるトナー画像501と、次の記録紙135に転写される次のトナー画像502との間に、キャリブレーション用パターン511,512が、転写ベルト125の搬送方向(図中縦方向)に並べて形成されている。キャリブレーション用パターン511,512は、それぞれ、転写ベルト125の搬送方向とは直交する方向(図中横方向)を長手方向とする長方形状を有している。これに対し、濃度センサ203A〜Eは、キャリブレーション用パターン511,512の長手方向(図中横方向)に沿って並べて配置されている。これにより、濃度センサ203A〜Eの各々が、キャリブレーション用パターン511,512の各々を、同時に検出できるようになっている。
このようなキャリブレーション用パターン511,512を用いてキャリブレーション処理を行う場合、まず、1つ目のキャリブレーション用パターン511についての色版情報が、制御CPU201からキャリブレーション機能部220へ供給される。例えば、図5の例では、キャリブレーション用パターン511についての色版情報には、濃度センサ203A〜Eについて、いずれも、C色の色版が、検出対象の色版であることが示される。
そして、選択部222が、この色版情報に基づいて、濃度センサ203A〜Eの各々について、保持部221に保持されている色版毎のパラメータ群の中から、C色の色版に対応するパラメータ群を選択する。そして、選択部222は、濃度センサ203A〜Eの各々についての、選択されたパラメータ群を、キャリブレーション処理部230に対して設定する。
これにより、キャリブレーション処理部230は、濃度センサ203A〜Eの各々について、検出対象のC色の色版に応じた適切なパラメータ群を用いて、適切なキャリブレーション処理を実行することができるようになる。
続いて、2つ目のキャリブレーション用パターン512についての色版情報が、制御CPU201からキャリブレーション機能部220へ供給される。例えば、図5の例では、キャリブレーション用パターン512についての色版情報には、濃度センサ203A〜Eについて、いずれも、M色の色版が、検出対象の色版であることが示される。
そして、選択部222が、この色版情報に基づいて、濃度センサ203A〜Eの各々について、保持部221に保持されている色版毎のパラメータ群の中から、M色の色版に対応するパラメータ群を選択する。そして、選択部222は、濃度センサ203A〜Eの各々についての、選択されたパラメータ群を、キャリブレーション処理部230に対して設定する。
これにより、キャリブレーション処理部230は、濃度センサ203A〜Eの各々について、検出対象のM色の色版に応じた適切なパラメータ群を用いて、適切なキャリブレーション処理を実行することができるようになる。
ここで、キャリブレーション用パターン511によるキャリブレーション処理と、キャリブレーション用パターン512によるキャリブレーション処理との間において、制御CPU201からキャリブレーション機能部220にダウンロードされる情報は、データ量が僅かであるキャリブレーション用パターン512についての色版情報だけである。このため、本実施形態のキャリブレーションシステム200によれば、キャリブレーション用パターン511によるキャリブレーション処理が終了した後、キャリブレーション用パターン512によるキャリブレーション処理のためのパラメータ設定を、短時間で行うことができる。したがって、本実施形態のキャリブレーションシステム200によれば、キャリブレーション用パターン511と、キャリブレーション用パターン512との間隔を狭めることができる。
〔第2実施形態〕
次に、図6および図7を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。なお、以下第2実施形態の説明においては、第1実施形態からの相違点についてのみ説明し、第1実施形態と同様の機能を有するものには第1実施形態と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
(キャリブレーションシステム200'の機能構成)
図6は、本発明の第2実施形態に係るキャリブレーションシステム200'の機能構成を示す図である。図6に示すキャリブレーションシステム200'は、制御CPUの代わりに制御CPU201'を備える点、および、キャリブレーション機能部220の代わりにキャリブレーション機能部220'を備える点で、図2に示したキャリブレーションシステム200と異なる。キャリブレーション機能部220'は、保持部221,選択部222,取得部231の代わりに、保持部221',選択部222',取得部231'を備える点で、図2に示したキャリブレーション機能部220と異なる。
制御CPU201'は、さらに、色版順序リストを、保持部221'に対して事前に書き込む。色版順序リストとは、濃度センサ203A〜Eの各々の検出対象の色版が、キャリブレーション処理の処理順序ごとに示されたものである。これに応じて、保持部221'は、色版順序リストをさらに事前に保持する。例えば、印刷装置100において、事前に、上位の制御装置から、キャリブレーション用パターンの生成スケジュールが、制御CPU201'へ通知される。制御CPU201'は、この生成スケジュールに基づいて、色版順序リストを生成する。または、上位の制御装置から、色版順序リストが、制御CPU201'へ提供されるようにしてもよい。
選択部222'は、1回のキャリブレーション毎に、保持部221'に保持されている色版順序リストを参照することにより、濃度センサ203A〜Eの各々の検出対象の色版を特定し、特定された検出対象の色版に対応するパラメータ群を再選択する。例えば、選択部222'は、取得部231'から、キャリブレーション処理の実行回数を受け取ることにより、次のキャリブレーション処理が何番目のキャリブレーション処理であるかを特定する。そして、選択部222'は、色版順序リストを参照することにより、濃度センサ203A〜Eの各々について、特定された次のキャリブレーション処理に用いるパラメータ群を再選択する。そして、選択部222'は、濃度センサ203A〜Eの各々についての、再選択されたパラメータ群を、キャリブレーション処理部230に対して設定する。
(色版順序リストの一例)
図7は、本発明の第2実施形態に係る色版順序リストの一例を示す図である。図7に示すように、色版順序リストは、キャリブレーション処理の処理順序毎に、濃度センサ203A〜Eの各々の検出対象の色版が示されている。この色版順序リストは、保持部221'によって事前に保持されるものである。
例えば、図7に示す例において、処理番号「1」のキャリブレーション処理には、濃度センサ203A〜Eの各々に対して、「C」が設定されている。また、図7に示す例において、処理番号「2」のキャリブレーション処理には、濃度センサ203A〜Eに対して、それぞれ「C」,「M」,「Y」,「K」,「S」が設定されている。また、図7に示す例において、処理番号「3」のキャリブレーション処理には、濃度センサ203Cのみに対して、「M」が設定されている。
この場合、選択部222'は、処理番号「1」のキャリブレーション処理を行う際には、濃度センサ203A〜Eの各々について、C色の色版に対応するパラメータ群を、保持部221'から選択する。また、選択部222'は、処理番号「2」のキャリブレーション処理を行う際には、濃度センサ203A,B,C,D,Eについて、それぞれC色,M色,Y色,K色,S色の色版に対応するパラメータ群を、保持部221'から再選択する。この際、選択部222'は、濃度センサ203Aについては、検出対象の色版の変更が無いため、パラメータ群の再選択を行わなくともよい。また、選択部222'は、処理番号「3」のキャリブレーション処理を行う際には、濃度センサ203Cについてのみ、M色の色版に対応するパラメータ群を、保持部221'から再選択する。
第2実施形態のキャリブレーションシステム200'によれば、保持部221'に保持されている色版順序リストを参照することにより、次のキャリブレーショ処理に用いる、濃度センサ203A〜Eの各々に対応するパラメータ群を、再選択するようにしている。これにより、キャリブレーションシステム200'によれば、1回のキャリブレーション毎に、色版情報をダウンロードする必要がないため、キャリブレーション処理の設定変更に係る処理時間を、より短時間化することができる。したがって、キャリブレーションシステム200'によれば、より短い処理間隔で、連続するキャリブレーション処理を実行することができる。
〔第3実施形態〕
次に、図8を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。なお、以下第3実施形態の説明においては、第1実施形態からの相違点についてのみ説明し、第1実施形態と同様の機能を有するものには第1実施形態と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
(キャリブレーションシステム200''の機能構成)
図8は、本発明の第3実施形態に係るキャリブレーションシステム200''の機能構成を示す図である。図8に示すキャリブレーションシステム200''は、キャリブレーション機能部220の代わりにキャリブレーション機能部220''を備える点で、図2に示したキャリブレーションシステム200と異なる。キャリブレーション機能部220''は、第1処理部232,第2処理部233,第3処理部234の代わりに、トナー付着量算出部232a,振幅・位相成分算出部233a,複次成分分離算出部234aを備える点で、図2に示したキャリブレーション機能部220と異なる。
トナー付着量算出部232aは、取得部231によって取得された、濃度センサ203A〜Eからの濃度値から、実際に転写ベルト125に転写されたキャリブレーション用パターンのトナー量を算出する。
振幅・位相成分算出部233aは、トナー付着量算出部232aによって算出されたトナー量に関する振幅・位相成分を算出する。振幅・位相成分算出部233aによって算出された振幅・位相成分は、周期的に発生する濃度むらに対するトナー量の寄与分を表すものである。
複次成分分離算出部234aは、振幅・位相成分算出部233aによって算出された振幅・位相成分を、複次数の振幅・位相成分に分離する。複次成分分離算出部234aによって得られた複次数の振幅・位相成分は、感光体ドラム122、現像ローラ123等の、複数のメカ機構によって発生する濃度むらを表すものである。これらの結果は、出力部235によって、必要な成分が次の処理工程へと出力されて、次の印刷時の印刷パラメータに反映される。
なお、振幅・位相成分算出部233aによる算出処理、および、複次成分分離算出部234aによる分離処理については、例えば、特開2012−88522号公報に開示されている技術を応用するようにしてもよい。
第3施形態のキャリブレーションシステム200''によれば、特にパラメータ数が大量である、振幅・位相成分の算出処理および振幅・位相成分の分離処理を、キャリブレーション処理に含んでいる。このため、キャリブレーションシステム200''によれば、キャリブレーション処理の設定変更に係る処理時間をより短時間化することができる、というより一層の効果を奏することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。
100 印刷装置
110 プリントサーバ
120 本体
200,200',200'' キャリブレーションシステム
201 制御CPU(制御手段)
202 LSI(集積回路)
203A〜E 濃度センサ
204 ADC
210 制御I/F
220,220' キャリブレーション機能部
221,221' 保持部
222,222' 選択部
230 キャリブレーション処理部
231,231' 取得部
232 第1処理部
233 第2処理部
234 第3処理部
235 出力部
特開2003−228201号公報

Claims (6)

  1. 印刷濃度のキャリブレーション処理を行う集積回路であって、
    色版毎のパラメータ群を保持する保持部と、
    前記保持部に保持されている前記色版毎のパラメータ群の中から、濃度センサの検出対象の色版に対応する前記パラメータ群を選択する選択部と、
    前記選択部によって選択された前記検出対象の色版に対応する前記パラメータ群と、前記濃度センサによって検出された前記検出対象の色版の検出値とに基づいて、前記検出対象の色版に対する前記キャリブレーション処理を実行するキャリブレーション処理部と
    を備えることを特徴とする集積回路。
  2. 前記選択部は、
    前記キャリブレーション処理毎に、前記保持部に保持されている前記色版毎のパラメータ群の中から、前記検出対象の色版に対応する前記パラメータ群を再選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記選択部は、
    前回の前記キャリブレーション処理から、前記検出対象の色版が変更されなかった場合、前記検出対象の色版に対応する前記パラメータ群の再選択を行わない
    ことを特徴とする請求項2に記載の集積回路。
  4. 前記保持部は、
    前記検出対象の色版が前記キャリブレーション処理の処理順序ごとに示されたリストをさらに保持し、
    前記選択部は、
    前記キャリブレーション処理毎に、前記リストを参照することにより、前記検出対象の色版を特定し、特定された前記検出対象の色版に対応する前記パラメータ群を再選択する
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の集積回路。
  5. 前記キャリブレーション処理部は、
    前記濃度センサの検出値から、使用されたトナー量を算出するトナー付着量算出部と、
    前記トナー付着量算出部によって算出された前記トナー量に関する振幅・位相成分を算出する振幅・位相成分算出部と、
    前記振幅・位相成分算出部によって算出された前記振幅・位相成分を、複次数の振幅・位相成分に分離する複次成分分離算出部と
    を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の集積回路。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の集積回路と、
    前記集積回路の前記保持部に対して、前記色版毎のパラメータ群を事前に書き込む制御手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
JP2017001035A 2017-01-06 2017-01-06 集積回路および印刷装置 Active JP6888300B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017001035A JP6888300B2 (ja) 2017-01-06 2017-01-06 集積回路および印刷装置
US15/841,668 US20180196370A1 (en) 2017-01-06 2017-12-14 Integrated circuit, calibration system, and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017001035A JP6888300B2 (ja) 2017-01-06 2017-01-06 集積回路および印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018109728A true JP2018109728A (ja) 2018-07-12
JP6888300B2 JP6888300B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=62783018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001035A Active JP6888300B2 (ja) 2017-01-06 2017-01-06 集積回路および印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180196370A1 (ja)
JP (1) JP6888300B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087942A (en) * 1991-05-28 1992-02-11 Eastman Kodak Company Automatic set-up for electrophotographic copying of transparency originals
KR20080028722A (ko) * 2006-09-27 2008-04-01 삼성전자주식회사 조명에 따른 색상보정이 가능한 화상형성장치
JP2008134527A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP2013061557A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2014052573A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014122975A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP2016061914A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 書込み制御装置、画像形成装置、書込み制御方法及びプログラム
JP2016092483A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社リコー メモリ制御回路及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909235A (en) * 1995-05-26 1999-06-01 Xerox Corporation Wide area beam sensor method and apparatus for image registration calibration in a color printer
JPH1023262A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3644923B2 (ja) * 2001-12-18 2005-05-11 株式会社リコー カラー画像形成方法及びカラー画像形成装置
JP2005070117A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sharp Corp 画像形成装置、および、画像形成装置の色ずれ補正方法
JP2008185863A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5146038B2 (ja) * 2008-03-21 2013-02-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087942A (en) * 1991-05-28 1992-02-11 Eastman Kodak Company Automatic set-up for electrophotographic copying of transparency originals
KR20080028722A (ko) * 2006-09-27 2008-04-01 삼성전자주식회사 조명에 따른 색상보정이 가능한 화상형성장치
JP2008134527A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP2013061557A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2014052573A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014122975A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP2016061914A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 書込み制御装置、画像形成装置、書込み制御方法及びプログラム
JP2016092483A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社リコー メモリ制御回路及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6888300B2 (ja) 2021-06-16
US20180196370A1 (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057747B2 (ja) 画像形成装置、画像形成動作補正方法、及び画像形成動作補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP4530020B2 (ja) 画像形成装置
JP4720920B2 (ja) 画像形成装置
JP5724628B2 (ja) 光書き込み装置及び画像形成装置
KR20130126487A (ko) 레지스트레이션 및 농도 보정 제어를 수행하는 화상 형성 장치
JP2014095773A (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法
JP2011221531A (ja) 画像処理装装置、濃度補正方法
JP2007293047A (ja) カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
JP2008216813A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP6031228B2 (ja) 光ビーム検出回路、光ビーム走査ユニット及び画像形成装置
JP6302329B2 (ja) 画像形成装置
JP2018109728A (ja) 集積回路および印刷装置
JP2009217086A (ja) カラー画像形成装置
JP6528998B2 (ja) 画像形成装置
JP2010049031A (ja) 画像形成装置
JP2012022208A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP6634892B2 (ja) 画像形成装置、画像濃度調整方法及びプログラム
US11847363B2 (en) Image forming apparatus that executes calibration
JP2012159605A (ja) 画像形成装置
JP6584580B2 (ja) 画像形成装置
JP7052278B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6287782B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置、光走査方法
JP2008058415A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP6335511B2 (ja) 画像形成装置
JP2012058382A (ja) 画像形成装置および色ずれ補正制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210503

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6888300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151