JP2018107886A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018107886A5
JP2018107886A5 JP2016250914A JP2016250914A JP2018107886A5 JP 2018107886 A5 JP2018107886 A5 JP 2018107886A5 JP 2016250914 A JP2016250914 A JP 2016250914A JP 2016250914 A JP2016250914 A JP 2016250914A JP 2018107886 A5 JP2018107886 A5 JP 2018107886A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
gate signal
control amount
demonstrating
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016250914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018107886A (ja
JP6772053B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2016250914A external-priority patent/JP6772053B2/ja
Priority to JP2016250914A priority Critical patent/JP6772053B2/ja
Priority to US16/473,770 priority patent/US10594220B2/en
Priority to KR1020197017437A priority patent/KR102202284B1/ko
Priority to PCT/JP2017/006756 priority patent/WO2018123083A1/ja
Priority to EP17888846.7A priority patent/EP3550707B1/en
Priority to CN201780080474.3A priority patent/CN110114967B/zh
Priority to PL17888846.7T priority patent/PL3550707T3/pl
Priority to TW106110350A priority patent/TWI707532B/zh
Publication of JP2018107886A publication Critical patent/JP2018107886A/ja
Publication of JP2018107886A5 publication Critical patent/JP2018107886A5/ja
Publication of JP6772053B2 publication Critical patent/JP6772053B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この電流リップルの影響を少なくするために、各チョッパ回路の出力電流のサンプリング値を移動平均した値を検出電流として電流制御を行い、この電流制御で算出した指令電圧と、360度をチョッパ回路の台数で除算した値を位相差とした各チョッパ回路のPWMキャリア信号とを比較してゲート指令を出力し、サンプリング間隔をPWMキャリア信号と同期させる並列多重チョッパ装置が提案されている(文献1参照)。
図15(a)、(b)は、指令電圧Vref及び出力電圧Vout、キャリア信号の三角波信号(triangle)及び制御量(MV)、ゲート信号(Gate1, Gate2)、インダクタンス電流iLを示し、図15(c)は指令電圧Vref及び出力電圧Vout、キャリア信号の三角波信号(triangle)及び制御量(MV)、インダクタンス電流iLを示している。
本発明の電源装置の概略構成例を説明するための図である。 本発明の第1の電源装置の概略構成例を説明するための図である。 本発明のキャリア信号を用いたパルス幅変調部を備えた概略構成例を説明するための図である。を示している。 本発明のキャリア信号を用いたパルス幅変調部を備えた一構成例を説明するための図である。 本発明の電源装置の2相制御のサンプリング点を説明するための図である。 本発明の電源装置の2相制御によるゲート信号の生成を説明するためのフローチャートである。 本発明の電源装置の2相制御によるゲート信号の生成、及び出力電圧のジッタを説明するための図である。 本発明の電源装置の3相制御のサンプリング点を説明するための図である。 本発明の電源装置の3相制御によるゲート信号の生成を説明するためのフローチャートである。 本発明の電源装置の3相制御のサンプリング点を説明するための図である。 本発明の第2の形態の電源装置の概略構成例を説明するための図である。 本発明の第2の形態のゲート信号の生成を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の形態の制御量およびゲート信号のタイミングチャートを説明するための図である。 パルス幅変調(PWM制御)部による降圧チョッパ回路の回路構成を説明するための図である。 単相降圧チョッパ回路で発生するジッタを説明するための図である。
A相ゲート信号生成部20Aにおいて、パルス幅変調部20Abは、移相部20Acで移相した制御量MVを三角波のキャリア信号と振幅比較することによってゲート信号を生成する。なお、三角波は、波形の立ち上がり及び立ち下がりにおいて振幅が直線状の増減する波形形状や、波形の立ち上がりでは振幅がステップ状に立ち上がり、立ち下がりでは振幅が直線状に減少する波形形状の歯状波等、振幅が直線状に変化する任意の波形形状とすることができる。
図3に示す構成では、位相調整部20によって、各パルス幅変調部20Ab、20Bb、…20Nbに供給するキャリア信号の位相を調整し、各パルス幅変調部20Ab、20Bb、…20Nbから出力されるゲート信号間に位相ずれを形成する。
指令電圧Vrefの変更後、A相のサンプリング点kAが現れた場合には(S24)、A相を基準相とし(S25)、制御量MVとA相のキャリア信号とを振幅比較してA相のゲート信号GateAを生成する(S26)。基準相であるA相の制御量MVの位相を2π/3ずらす移相を行い、B相の制御量MV-Bを生成する(S27)。生成した制御量MV-BとB相のキャリア信号とを振幅比較してB相のゲート信号GateBを生成する(S28)。基準相であるA相の制御量MVの位相を4π/3(=2・(2π/3))ずらす移相を行い、C相の制御量MV-Cを生成する(S29)。生成した制御量MV-CとC相のキャリア信号とを振幅比較してC相のゲート信号GateCを生成する(S30)。
指令電圧Vrefの変更後、B相のサンプリング点kBが現れた場合には(S24)、B相を基準相とし(S31)、制御量MVとB相のキャリア信号とを振幅比較してB相のゲート信号GateBを生成する(S32)。基準相であるB相の制御量MVの位相を2π/3ずらす移相を行い、C相の制御量MV-Cを生成する(S33)。生成した制御量MV-CとC相のキャリア信号とを振幅比較してC相のゲート信号GateCを生成する(S34)。基準相であるB相の制御量MVの位相を4π/3(=2・(2π/3))ずらす移相を行い、A相の制御量MV-Aを生成する(S35)。生成した制御量MV-AとA相のキャリア信号とを振幅比較してA相のゲート信号GateAを生成する(S36)。
1 電源装置
10 制御部
20 ゲート信号生成部
20A A相ゲート信号生成部
20Aa 位相調整部
20Ab-20Nb パルス幅変調部
20Ac-20Nc 移相部
20B B相ゲート信号生成部
20Ba 位相調整部
20Bb パルス幅変調部
20Ca 位相調整部
20N N相ゲート信号生成部
20a 位相調整部
20b パルス幅変調部
20c 移相部
20d キャリア信号生成部
30 チョッパ部
30A〜30N 降圧チョッパ回路
Gate1 ゲート信号
Gate2 ゲート信号
GateA ゲート信号
GateB ゲート信号
GateC ゲート信号
iC コンデンサ電流
iL インダクタンス電流
il インダクタンス電流
iL-A インダクタンス電流
iL-B インダクタンス電流
Jitter 時間幅
K サンプリング点
kA サンプリング点
kB サンプリング点
kC サンプリング点
LA インダクタンス
LB インダクタンス
MV 制御量
MV-A 制御量
MV-B 制御量
MV-C 制御量
S1,S2 スイッチング素子
S1A スイッチング素子
S1B スイッチング素子
S2A スイッチング素子
S2B スイッチング素子
Vout 出力電圧
Vref 指令電圧
JP2016250914A 2016-12-26 2016-12-26 電源装置、及び電源装置の制御方法 Active JP6772053B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250914A JP6772053B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 電源装置、及び電源装置の制御方法
PL17888846.7T PL3550707T3 (pl) 2016-12-26 2017-02-23 Urządzenie zasilające i sposób sterowania urządzeniem zasilającym
KR1020197017437A KR102202284B1 (ko) 2016-12-26 2017-02-23 전원 장치 및 전원 장치의 제어 방법
PCT/JP2017/006756 WO2018123083A1 (ja) 2016-12-26 2017-02-23 電源装置、及び電源装置の制御方法
EP17888846.7A EP3550707B1 (en) 2016-12-26 2017-02-23 Power supply device and method for controlling a power supply device
CN201780080474.3A CN110114967B (zh) 2016-12-26 2017-02-23 电源装置以及电源装置的控制方法
US16/473,770 US10594220B2 (en) 2016-12-26 2017-02-23 Power supply device and method for controlling power supply device
TW106110350A TWI707532B (zh) 2016-12-26 2017-03-28 電源裝置、及電源裝置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250914A JP6772053B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 電源装置、及び電源装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018107886A JP2018107886A (ja) 2018-07-05
JP2018107886A5 true JP2018107886A5 (ja) 2019-09-26
JP6772053B2 JP6772053B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=62710435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016250914A Active JP6772053B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 電源装置、及び電源装置の制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10594220B2 (ja)
EP (1) EP3550707B1 (ja)
JP (1) JP6772053B2 (ja)
KR (1) KR102202284B1 (ja)
CN (1) CN110114967B (ja)
PL (1) PL3550707T3 (ja)
TW (1) TWI707532B (ja)
WO (1) WO2018123083A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6712547B2 (ja) * 2016-12-27 2020-06-24 株式会社京三製作所 電源装置、及び電源装置の制御方法
US11233679B2 (en) 2020-06-01 2022-01-25 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Phase adjustments for computer nodes

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588664A (en) * 1969-04-01 1971-06-28 Mitsubishi Electric Corp Multiphase dc chopper circuit
FR2577360B1 (fr) * 1985-02-08 1987-03-06 Thomson Csf Circuit de commande d'alimentation a decoupage a demarrage automatique
US5982645A (en) * 1992-08-25 1999-11-09 Square D Company Power conversion and distribution system
JPH09215322A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Fuji Electric Co Ltd 多相多重チョッパ装置の制御回路
US5929692A (en) * 1997-07-11 1999-07-27 Computer Products Inc. Ripple cancellation circuit with fast load response for switch mode voltage regulators with synchronous rectification
JP2000173794A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp 電源回路
US6977492B2 (en) * 2002-07-10 2005-12-20 Marvell World Trade Ltd. Output regulator
US7030596B1 (en) * 2003-12-03 2006-04-18 Linear Technology Corporation Methods and circuits for programmable automatic burst mode control using average output current
US7019498B2 (en) * 2004-02-24 2006-03-28 William Pippin Power factor correction circuit
US9647555B2 (en) * 2005-04-08 2017-05-09 Lincoln Global, Inc. Chopper output stage for arc welder power source
KR100667844B1 (ko) 2005-12-16 2007-01-11 삼성전자주식회사 위상차 조정기능을 갖는 다상 펄스폭 변조 제어기
JP4459918B2 (ja) 2006-03-16 2010-04-28 富士通テン株式会社 スイッチングレギュレータ
JP4609400B2 (ja) 2006-09-06 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 Dc−dcコンバータおよびその制御方法
US8099619B2 (en) * 2006-09-28 2012-01-17 Intel Corporation Voltage regulator with drive override
JP5067014B2 (ja) * 2007-05-21 2012-11-07 富士電機株式会社 並列多重チョッパの制御装置
US8963521B2 (en) * 2007-06-08 2015-02-24 Intersil Americas LLC Power supply with a magnetically uncoupled phase and an odd number of magnetically coupled phases, and control for a power supply with magnetically coupled and magnetically uncoupled phases
US20100085024A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Intersil Americas Inc. Power supply controller with different steady state and transient response characteristics
JP5570338B2 (ja) * 2010-07-26 2014-08-13 三菱電機株式会社 多重チョッパ装置
JP2012161222A (ja) 2011-02-03 2012-08-23 Meidensha Corp 並列多重チョッパ装置
JP5643777B2 (ja) * 2012-02-21 2014-12-17 株式会社東芝 マルチフェーズ・スイッチング電源回路
KR102437679B1 (ko) * 2015-02-27 2022-08-29 엘지이노텍 주식회사 튜너 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9595904B2 (en) Apparatus for modifying voltage command for detecting output current in inverter
US9077244B2 (en) Expanding DC/DC converter into multiphase DC/DC converter
US9035633B1 (en) Switching power converter control
EP1977503B1 (en) Apparatus, method and system for control of ac/ac conversion
JP2014155408A5 (ja)
JP2018107886A5 (ja)
JP6040565B2 (ja) 多相の電力変換回路
JP2015171215A5 (ja)
US20180115236A1 (en) Phase-Shifting Optimization for Asymmetric Inductors in Multi-Phase DC-DC Converters
US20100327832A1 (en) Constant current output control type switching regulator
JP2011062057A (ja) デジタル制御スイッチング電源装置
JP5900171B2 (ja) デューティ比補正回路、ダブルエッジ装置及びデューティ比補正方法
JP2016167945A5 (ja)
CN101834557B (zh) 步进电机电-机械转换器的闭环连续跟踪控制方法
JP6772053B2 (ja) 電源装置、及び電源装置の制御方法
TWI633409B (zh) 最大功率點追蹤方法與最大功率點追蹤系統
KR970060651A (ko) 전력 변환기의 제어방법 및 전력 변환 시스템(a control method of power converter and power converting system)
JP2009077538A (ja) 昇降圧型dc/dcコンバータ用信号処理回路
Li et al. A novel Integral-Proportional (IP) speed controller in PMSM motor drive
Lee et al. New single phase PLL control method for electric railway converter system
CN105141128A (zh) Dc-dc变换器
Kurokawa et al. Digitally controlled DC-DC converter with novel peak-current injected technique
Xu et al. Closed-loop elimination of low-order sideband harmonics in parallel-connected low-pulse ratio vsis
JP5494070B2 (ja) 回転角度検出装置及びこれを搭載したモータ制御システム
JP2009219242A (ja) インバータの電流制御装置、インバータ、およびインバータの出力電流制御方法