JP2018104131A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018104131A
JP2018104131A JP2016251835A JP2016251835A JP2018104131A JP 2018104131 A JP2018104131 A JP 2018104131A JP 2016251835 A JP2016251835 A JP 2016251835A JP 2016251835 A JP2016251835 A JP 2016251835A JP 2018104131 A JP2018104131 A JP 2018104131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical shaft
sheet conveying
sheet
conveying apparatus
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016251835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6833503B2 (ja
Inventor
英樹 高塚
Hideki Takatsuka
英樹 高塚
鈴木 洋平
Yohei Suzuki
洋平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016251835A priority Critical patent/JP6833503B2/ja
Priority to US15/840,526 priority patent/US10259670B2/en
Priority to CN201711425959.XA priority patent/CN108241273B/zh
Publication of JP2018104131A publication Critical patent/JP2018104131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6833503B2 publication Critical patent/JP6833503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1685Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1695Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/53Guideways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/54Springs, e.g. helical or leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/70Lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/80Constructional details of the handling apparatus characterised by the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/114Built-up elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/117Details of cross-section or profile comprising hollow portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • B65H2404/1431Roller pairs driving roller and idler roller arrangement idler roller details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/54Surface including rotary elements, e.g. balls or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00679Conveying means details, e.g. roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

【課題】 従動回転手段の回転軸として金属製の筒状軸を採用した場合において、簡単な構成で、筒状軸の回転止めと位置規制を可能とするシート搬送装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 従動回転手段29は、コロ32と、金属製の筒状の筒状軸33と、少なくとも一部が筒状軸33の内周側に挿入された規制部材40と、を備え、筒状軸33は、キャップ40がスラスト規制面35iと当接することで幅方向に関する位置が規制され、キャップ40が回転規制面35jと当接することで回転方向の移動が規制されることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置に関する。
プリンタ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置は、画像を形成させるためのシートを画像形成部に搬送する、および画像形成部で画像を形成されたシートを装置外部へ搬送するためのシート搬送装置を備えている。シートを搬送する手段は、一般的に、駆動手段により回転する駆動回転手段(駆動ローラ)と、それに対向する位置で従動回転する従動回転手段とでシートが挟持され搬送される。従動回転手段は、コロと金属軸を備え、コロに設けられた穴に金属軸を挿通させ、金属軸を介してコロを駆動回転手段に当接させるように付勢させている。
金属軸は、中実構造のものが一般的に使用されるが、重量や材料コストの低減を目的として、金属板を筒状に曲げ加工して成形した中空構造の金属軸(筒状軸)を用いる構成が提案されている。
しかしながら、上述した中空構造の金属軸は、金属板の端部同士を突き合わせるように曲げて筒状に成形するため、軸方向に沿って端部の間に隙間や段差が形成されやすい。このような隙間や段差は摺動性に影響を与えるため、この部分がコロ等の他の部材と摺動しないような対策が必要である。
上述した隙間や段差との摺動問題の対策として、特許文献1には、軸外周を受ける軸受部材を設けて、筒状軸と係合させて回転止めをしつつ軸受部材を一方向に付勢することで、金属軸を回転不能にする構成が開示されている。
特開2015−143553号公報
特許文献1の構成では、軸受部材と筒状軸の両端側を係合させる必要があった。本発明は、従動回転手段の回転軸として金属製の筒状軸を採用した場合において、簡単な構成で、筒状軸の回転止めと位置規制を可能とするシート搬送装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、駆動手段により回転駆動を受けて回転する駆動回転手段と、前記駆動回転手段と対向する位置で前記駆動回転手段に対して従動回転する従動回転手段とを有し、前記駆動回転手段と前記従動回転手段によってシートを挟持してシートを搬送するシート搬送装置において、シート搬送方向において前記従動回転手段の外側の領域に第1の規制面と第2の規制面を備え、前記従動回転手段を支持する支持手段と、を有し、前記従動回転手段は、前記駆動回転手段と接触する従動回転体と、前記従動回転体を回転可能に支持する金属製の筒状の筒状軸と、少なくとも一部が前記筒状軸の内周側に挿入された規制部材と、を備え、前記筒状軸は、前記規制部材が前記第1の規制面と当接することで前記シート搬送方向と交差する幅方向に関する位置が規制され、前記規制部材が前記第2の規制面と当接することで回転方向の移動が規制されることを特徴とする。
本発明によれば、従動回転手段の回転軸として金属製の筒状軸を採用した場合において、少なくとも一部が筒状軸に挿入される規制部材によって、筒状軸の回転止めと位置規制を可能とすることができる。
実施例1に係る規制部材およびその周辺の構成を示す図である。 実施例1の搬送ローラ対を説明する断面図である。 実施例1の従動回転手段を説明するための上視図である。 実施例1の規制部材と筒状軸の関係を示す断面図である。 実施例1に係る画像形成装置の概略構成図である。 筒状軸の作成工程、製造装置の構成を示す模式図である。 金属板の抜き加工後の形状を示す模式図である。 筒状軸の曲げ工程を示す模式図である。 筒状軸のカット工程を示す模式図である。 実施例2に係る規制部材およびその周辺の構成を示す図である。 実施例2に係る規制部材と筒状軸の関係を示す断面図である。
以下に図面を参照して、この発明を実施するための形態を、実施例に基づいて例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。すなわち、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。
(実施例1)
以下、実施例1に係る画像形成装置について、図面に基づいて詳細に説明する。また、以下の説明では、画像形成装置の一態様としてプリンタを例示する。しかしながら、画像形成装置の態様はこれに限定されるものではない。例えば複写機、ファクシミリ装置等の他の画像形成装置や、或いはこれらの機能を組み合わせた複合機等の他の画像形成装置にも適用することができる。
図5は、画像形成装置1の概略構成図である。図5において、2は像担持体である感光体ドラムであり、感光体ドラム2は、黒色の現像剤(トナー)を備えたプロセスカートリッジ3(画像形成部)に回転自在にその両端を支持されて設けられている。また、駆動モータおよび駆動伝達手段により一方の端部から駆動伝達され、図5の反時計回りに回転駆動される。表面に有機光導電体層を塗布された感光体ドラム2は、帯電ローラ4に帯電バイアスを印加することにより、その表面が一様に帯電させられる。露光手段であるレーザースキャナユニット5から発せられたレーザー光6により選択的に感光体ドラム2に露光され、静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像手段7によりトナーを付着させられ、トナー像として現像される。
第1の給送手段20は、給送ローラ21、分離パッド22、給送トレイ23およびシート積載板30とから構成される。給送トレイ23およびシート積載板30にはシートSが積載されている。給送ローラ21は、図示しない駆動モータおよび駆動伝達手段により所定のタイミングで回転駆動される。シート積載板30は、図示しない駆動モータおよび駆動伝達手段により所定のタイミングで回動支点24回りに回動してシートSを給送ローラ21に当接させる。これら給送ローラ21およびシート積載板30の動きにより、シートSは給送される。それと同時に、分離パッド22の摩擦力により捌かれて、1枚のシートSのみが搬送ローラ対25に給送され、シート搬送装置200に到達する。シート搬送装置200(図5参照)は、少なくとも、搬送ローラ対を一つ以上備えシートSを搬送する装置であり、本実施例ではシート搬送装置200は、搬送ローラ対25、搬送ローラ対26、搬送ローラ対27を備える。
シート搬送装置200に到達したシートSは、その後順次、搬送ローラ対26、搬送ローラ対27、レジストローラ対8に搬送される。その後、シートSはレジストローラ対8によって感光体ドラム2と転写ローラ9とが当接する転写位置に搬送される。転写位置では、所定のバイアスを印加された転写ローラ9により、感光体ドラム2上のトナー像がシートSに転写される。
トナー像を転写されたシートSは定着ローラ対10に搬送され、トナー像が熱と圧力によりシートS上に溶融固着されることにより画像が得られる。定着ローラ対10により搬送されたシートSは、排出ローラ対11を通過して排出トレイ12上に排出、積載される。
また、画像形成装置1は第2の給送手段90を備えている。第2の給送手段90は、給送ローラ91、分離パッド92および給紙カセット93とから構成される。給紙カセット93にはシートSが積載されている。シートSは駆動源である駆動モータ(図5参照)および駆動伝達手段により所定のタイミングで駆動される給送ローラ91により給送されると同時に、分離パッド92の摩擦力により捌かれて、1枚のシートSのみがレジストローラ対8に給送される。その後、シートSは感光体ドラム2と転写ローラ9とが当接する転写位置に搬送される。その後のシートSは、第1の給送手段20から給送されたシートSと同様に搬送され排出トレイ12上に排出、積載される。尚、図5において、第1の給送手段20がある側が画像形成装置1の正面側である。
図2は、搬送ローラ対26を説明するためのもので、図5における搬送ローラ対26を拡大した図である。尚、搬送ローラ対25および搬送ローラ対27は、搬送ローラ対26と構成は同じであり、説明を省略する。
図2に示すように、搬送ローラ対26は、駆動回転手段である搬送ローラ28と、従動回転手段29が備えるコロ32によってシートを搬送する。搬送ローラ28は、装置本体に固定された上搬送ガイド290に支持されたローラ軸30と、ローラ軸30に固定されたゴム部31とで構成される。ローラ軸30の一端側には図示しない受動ギアが設けられており、装置本体に設けられた駆動手段300と係合する。そして、搬送ローラ28は、駆動手段300から伝達される駆動力により反時計回り方向に回転する。
従動回転手段29は、金属製の筒状に形成された筒状軸33と、筒状軸33に対して回転可能に構成された従動回転体であるコロ32を備える。コロ32はゴム部31と対向する側に位置し、貫通穴32aに筒状軸33が挿通されている。コロ32は、ゴム部31と接触し、筒状軸33を回転軸として筒状軸33に対して回転可能な構成である。
また、コロ32は、後述する捩じりバネ36(付勢部材)の付勢を受けた筒状軸33によりゴム部31方向へ押圧されている。搬送ローラ28が反時計回りに回転すると、ゴム部31との摩擦力によりコロ32は時計回りに従動回転する。このとき、コロは矢印Aで示した回転方向の摩擦力と矢印Bで示したゴム部31から受ける反力とを受けるため、貫通穴32aと筒状軸33との間には図2で示す右下部の位置に僅かな隙間34が形成される。第1の給送手段20によって給送されたシートSは、上搬送ガイド290と装置本体に支持された下搬送ガイド35(支持手段)との間の空間を搬送される。搬送ローラ対26は、搬送ローラ28とコロ32とで搬送されてきたシートSを挟持し、搬送ローラ28およびコロ32の回転によりシートSを搬送する。
図3は、搬送ローラ対26を装置の斜め下側、且つ、従動回転手段29側から見た図である。本実施例の従動回転手段29は、シートSの幅方向中心に対して対称となる位置に2つのコロ32(第1の従動回転体、第2の従動回転体)が配置されている。また、筒状軸33の両端には、少なくとも一部(挿入部)が筒状軸33の内周側に挿入された規制部材が配置されている。本実施例では、規制部材としてポリアセタール等の樹脂でできているキャップ40を配置している。また、下搬送ガイド35と一体成形されたボス部35mには捩じりバネ36が支持されており、その腕部36aが筒状軸33の長手方向中央部に当接している。この捩じりバネ36の付勢力により筒状軸33を介してコロ32はゴム部31に押圧されている。
図1は、キャップ40を説明するためのもので、図3における点線部Iで囲った、第1の従動回転体であるコロ32周辺の拡大図である。以下、第1の従動回転体であるコロ32について説明するが、図3の下方に配置される第2の従動回転体と第2の従動回転体側のキャップ40も同様の構成であるので説明を省略する。尚、図1のA方向がシート搬送方向と交差する幅方向であり、B方向がシート搬送方向を示している。
コロ32の両端にはコロ突部32aが一体的に形成されている。また、従動回転手段29を支持する支持手段である下搬送ガイド35には一体的に形成されたリブA35a、リブB35b、リブC35c、リブD35dを備えている。また、リブA35a、リブB35b、リブC35c、リブD35dは、その一部に、コロの位置を規制するための規制面であるコロ規制面A35f、コロ規制面B35gが形成されている。コロ規制面A35fおよびコロ規制面B35gの間隔は、2つのコロ突部32aの間隔よりも若干大きくできている。
コロ32は、コロ規制面A35f、コロ規制面B35gによって筒状軸33の長手方向(シート搬送方向と交差する幅方向)において若干のガタをもって位置を規制されている。また、リブA35aおよびリブB35bには支持面である軸支持面35hが形成されており、筒状軸33の両端付近を支持し、シートSの搬送方向において筒状軸33の位置を規制している。
図4(a)は、図1におけるC−C断面図である。筒状軸33の内側にDカット形状をしたキャップ突出部40aが入り込んでおり、その円弧部40bが筒状軸33の内周面と嵌合している。
キャップ40にはキャップ段差40c(図1参照)が形成されており、筒状軸33は長手方向において端面がこのキャップ段差40cに突き当たる構成である。また、下搬送ガイド35には一体的に形成されたリブE35eがあり、その一部に第1の規制面としてスラスト規制面35iが形成されている。スラスト規制面35iは、筒状軸33の幅方向において、筒状軸33の外側の領域に位置している。筒状軸33の長手方向において、キャップ先端40dはスラスト規制面35iに突き当たることで位置が規制され、筒状軸33はキャップ段差40cおよびキャップ先端40dを介してスラスト規制面35iに突き当たることで、長手方向の移動が規制されている。
また、筒状軸33には、後述するタブ55が形成されている。タブ55は、筒状軸33の端面から突き出た突起部であり、他の部材、例えば下搬送ガイド35と当らないようにする必要がある。図4(b)は、図1におけるD−D断面図である。この断面方向視(垂直断面)において、キャップ40の外形寸法は、筒状軸33の外径以下に収まっている。また、タブ55は、キャップ40に形成された突き当て面40eにより回転方向の移動が規制されている。
また、図1に示すように、キャップ40に形成された回転止め面であるキャップ先平面40fはリブE35eに形成された第2の規制面である回転規制面35jと回転方向で突き当たる構成である。以上より、筒状軸33はタブ55、タブ突き当て面40eおよびキャップ先平面40fを介して回転規制面35jに回転方向において突き当たることで、回転方向の移動が規制されている。
ここで、図4(b)において、コロ32は時計回りに回転するため、筒状軸33も時計回りに従動回転しようとするが、タブ55がタブ突き当て面40eに突き当たった位置で回転が停止する。このとき、後述する筒状軸33のタブ55の対向側に形成されたつなぎ目部57は、図4(a)において右下部に位置する。前述したように、コロ32と筒状軸33との間にできる隙間34も右下部に形成されるため、コロ32の内周面とつなぎ目部57とが摺動することがなくなり、コロ32の内周面がつなぎ目部57のエッジによって削られるといった問題を回避できる。また、筒状軸33の両端に摺動性の良いキャップ40を配置させたことで、タブ55が下搬送ガイド35と擦れ合うことがなくなり、捩じりバネ36の付勢力によるコロ32の搬送ローラ28への当接力を安定させることができる。
図6〜図9を参照して、筒状軸33の製造方法について詳細に説明する。筒状軸33は、金属板材に曲げ加工を施して円筒形状に成形することにより製作される。
図6は、筒状軸33の製造装置の装置構成を示す模式図である。筒状軸33の製造装置は、金属板50を搬送する搬送機構150と、金属板50を抜き加工する加工ステーション100と、曲げ加工する曲げ加工ステーション110、120、130と、部品を切り離すカットを行うカットステーション140と、を備える。
コイル状に巻かれた板厚0.4〜1.2mm程度の金属板50は、搬送機構150によって巻き戻されて抜き加工ステーション100へ送られる。抜き加工ステーション100は、抜き加工するための雄型と雌型を備える。抜き加工ステーション100では、雄型と雌型によって金属板50をプレスすることにより、金属板50から不要部分を切断、除去し、金属板50を曲げ加工前の所定の形状に成形する。
図7は、抜き加工ステーション100通過後の金属板50の形状を示す模式図である。金属板50は、I字状あるいは横向きのH字状の孔であるカット形状59を等間隔に複数箇所で切り取られる。この抜き加工により、金属板50は、筒状軸33の軸(筒状部)となる複数の平板部52がつなぎ部51を介して枠部につながった形状に加工される。金属板50の搬送方向(X方向)における平板部52の両端であるエッジ部53、54は、平板部52がこの後の曲げ加工によって円筒部に成形されるときに、円筒部のつなぎ目部となる部分である。また、つなぎ部51は、平板部52が円筒部に曲げ加工されて枠部から切り離される際に切断される部分であり、切断後に平板部52側に残される部分は、最終製品形態においてタブ部55となる部分である。金属板50は、抜き加工ステーション100により連続的に抜き加工が施されることで、上記形状が搬送方向に複数、等間隔に形成される。
図8を参照して、曲げ加工について説明する。図8は、曲げ加工工程を説明する模式図である。図6に示した曲げ加工ステーション110〜130は、金属板50の搬送方向(X方向)に並んで設けられている。
図8(a)は、抜き加工された金属板50の平板部52の一つをY方向から見た断面図である。この平板部52に対して、曲げ加工ステーション110〜130によって3回の曲げ加工が段階的に行われる。図8(b)は、1番目の曲げ加工を示す模式図である。1番目の曲げ加工は、曲げ加工ステーション110で行われる。曲げ加工ステーション110は、雌型111と雄型112を備えている。平板部52は、雌型111と雄型112によって挟まれることにより、エッジ部53、54の端面が下を向くように両側部分が中央部分に対して傾斜される。図8(c)は、2番目の曲げ加工を示す模式図である。2番目の曲げ加工は、曲げ加工ステーション120で行われる。曲げ加工ステーション120は、雌型121と雄型122を備えている。1番目の工程で曲げ加工された平板部52の中央部分を、雌型121と雄型122によって湾曲させる曲げ加工が行われる。
図8(d)は、3番目の曲げ加工を示す模式図である。3番目の曲げ加工は、曲げ加工ステーション130で行われる。曲げ加工ステーション130は、雌型131と雄型132を備えている。2番目の工程で曲げ加工された平板部52は、雌型131と雄型132によって、全体が略円筒形状となるように曲げられるとともに、エッジ部53とエッジ部54とがつなぎ合わせられるように加工される。エッジ部53、54が互いに近接して形成されるつなぎ目部57により、曲げ加工された平板部52は略円筒状につながった形状となる。つなぎ目部57の態様としては、エッジ部53、54が互いに当接する態様だけでなく、エッジ部53、54が隙間を有して周方向に対向するような態様、すなわち完全には円筒部をつないでいないような態様も含まれる。以上の曲げ加工工程の終了後には、金属板50は、複数の筒状軸33がつなぎ部51によって枠部につなぎあわされている状態となる。
図9を参照して、筒状軸33を金属板50の枠部から切り離すカット工程について説明する。図9は、上述した曲げ加工工程を終えた金属板50を、搬送方向に見た模式図であり、金属板50の搬送方向に直交する方向における一方の端部周辺、特につなぎ部51まわりを拡大して示す図である。他方の端部側の構成は、一方の端部側の構成と同様の構成であり説明は省略する。また、本工程は、筒状軸33を金属板50の枠部からカットする工程であると同時に、筒状軸33の端部にタブ部55を形成して筒状軸33を製品最終形態に成形する工程である。
図9(a)は、つなぎ部41をカットする直前の様子を示す図である。カット工程は、カットステーション140で行われる。カットステーション140は、金型141、142、143を備える。金属板50は、筒状軸33の下側が金型143で支持され、つなぎ部51の下側が金型142で支持される。
図9(b)は、つなぎ部51をカットしたときの様子を示す図である。金型142、143、によって支持された金属板50に対し、先端に刃を有する金型141を下降させることにより、つなぎ部51を切断する。金型141が下降し、金型142と近接することより、つなぎ部51が切断され、金属板50とつながるエッジ部56とタブ部55とが形成される。その後、さらに、金型141を下降させることで、タブ部55が筒状軸33軸中心方向へ曲げ加工される。すなわち、一対の工具としての金型141、142を相対移動させてつなぎ部51を切断する際に、つなぎ部51の一部をタブ部55として筒状軸33に残すとともに、つなぎ部51の切断後も金型141をさらに移動させる。これにより、タブ部55が筒状軸33に対して所定の角度に曲げられる。
上述したように、筒状軸33のタブ部55を下搬送ガイド35に係合させることなく、下搬送ガイド35と当接可能なキャップ40によって筒状軸33の回転方向の移動と幅方向の位置を規制することが可能である。
上述したように、キャップ40の筒状軸33への位置を決める嵌合を筒状軸33内に配置したため、キャップの外形を小さくすることが可能である。特に材料費および重量を削減するために筒状軸33を短くしキャップ40を搬送ガイド面の幅よりも内側に位置させる構成において、装置を小型化できる。
また、キャップの外形を円筒軸の直径とほぼ同じとすることで、筒状軸33にキャップ40を取り付けた後にコロ32を筒状軸33に組み付けることができる。これにより、組み付け時に筒状軸33の端部エッジとコロ32内周面とが擦れ合ってコロ内周面に傷が付くことを防止できる。
また、装置本体に固定された部品で筒状軸33の両端近傍を直接支持できるため、筒状軸33およびそれに回動可能に支持されたコロ32の搬送方向に対するアライメントを高精度に保つことができ、シートの斜行といった搬送精度を高精度に保つことができる。
(実施例2)
図10、図11を参照して、本発明の実施例2について説明する。尚、実施例2における画像形成装置の構成、筒状軸33の製造方法は実施例1と同様であり、説明は省略する。また、ここで特に説明しない事項については実施例1と同様である。
実施例2の特徴であるキャップについて図10および図11に基づいて説明する。図10は、コロ32周辺の拡大図である。図11は、図10におけるE−E断面図である。
規制部材であるキャップ70にはキャップ爪部70aが一体的に形成されており、キャップ爪部70a(挿入部)は筒状軸33の内部に挿入されている。キャップ70はポリアセタール等の樹脂でできており、キャップ爪部70aは弾性変形可能である。キャップ爪部70aの先端付近には爪突出部70bが一体的に形成されており、キャップ爪部70aは弾性的に変形した状態で爪突出部70bが筒状軸33の内周面と所定の付勢力で当接している。これにより、キャップ70は筒状軸33に対して仮保持されている。
上述したように、本実施形態では、キャップを円筒軸に対して仮保持できるので、キャップおよびコロを組み付ける際の作業性を向上させることができる。
以上、実施例1、実施例2では、画像形成装置1が備えるシート搬送装置200に適用する例を説明したが、例えば、画像形成装置1に接続可能な、シートの整合やスティプル等の後処理工程を行うシート後処理装置においても適用可能である。また、画像形成装置1の画像形成部内に設けられる従動回転手段にも適用可能である。
1 画像形成装置
26 搬送ローラ対
29 上搬送ガイド
31 ローラゴム
32 コロ
33 筒状軸
35 下搬送ガイド
36 捩じりバネ
40、70 キャップ
55 タブ

Claims (12)

  1. 駆動手段により回転駆動を受けて回転する駆動回転手段と、前記駆動回転手段と対向する位置で前記駆動回転手段に対して従動回転する従動回転手段とを有し、前記駆動回転手段と前記従動回転手段によってシートを挟持してシートを搬送するシート搬送装置において、
    シート搬送方向において前記従動回転手段の外側の領域に第1の規制面と第2の規制面を備え、前記従動回転手段を支持する支持手段と、を有し、
    前記従動回転手段は、前記駆動回転手段と接触する従動回転体と、前記従動回転体を回転可能に支持する金属製の筒状の筒状軸と、少なくとも一部が前記筒状軸の内周側に挿入された規制部材と、を備え、
    前記筒状軸は、前記規制部材が前記第1の規制面と当接することで前記シート搬送方向と交差する幅方向に関する位置が規制され、前記規制部材が前記第2の規制面と当接することで回転方向の移動が規制されることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記規制部材は前記筒状軸の端面に対向する位置に段差を備え、前記段差と前記筒状軸の端面が突き当たることで、前記筒状軸は前記規制部材によって前記幅方向に関する移動が規制されることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記筒状軸は前記幅方向に関して前記筒状軸の端面から突き出た突起部を備え、前記第2の規制面と当接する前記規制部材に前記突起部が当接することで、前記筒状軸は回転方向の移動が規制されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記支持手段は、前記従動回転手段の前記筒状軸を軸支することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  5. 前記規制部材は前記筒状軸の内周側に挿入される挿入部を備え、前記挿入部は弾性変形により、前記筒状軸の内周面に当接することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  6. 前記規制部材の外形寸法は、前記筒状軸の軸に対する垂直断面において、前記筒状軸の外径以下であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記筒状軸は前記支持手段が備える付勢部材により、前記駆動回転手段に向かって付勢されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記筒状軸は、金属板を筒状に曲げ加工して成形されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  9. 前記筒状軸は、枠部と、平板部と、前記枠部と前記平板部とをつなぐつなぎ部と、を有する金属板材に対し、前記平板部を筒状に曲げ加工し、前記つなぎ部の一部を前記突起部として前記平板部の端部に残して切断して前記平板部を前記枠部から切り離すことにより製造されることを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  10. 前記突起部は、一対の工具を相対移動させることによって前記つなぎ部を切断する際に、前記平板部の端部に残される前記つなぎ部の一部が軸方向に対して傾斜するように、前記一対の工具を相対移動させることにより成形されることを特徴とする請求項9に記載のシート搬送装置。
  11. 前記突起部は、前記幅方向において前記規制部材よりも外側に突出していないことを特徴とする請求項9または10に記載のシート搬送装置。
  12. 前記請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、シートに画像を形成する画像形成手段とを備え、前記シート搬送装置によって画像形成手段にシートが搬送されるまたは画像が形成されたシートが搬送されることを特徴とする画像形成装置。
JP2016251835A 2016-12-26 2016-12-26 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP6833503B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251835A JP6833503B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 シート搬送装置及び画像形成装置
US15/840,526 US10259670B2 (en) 2016-12-26 2017-12-13 Sheet conveyance device and image forming apparatus
CN201711425959.XA CN108241273B (zh) 2016-12-26 2017-12-26 片材传送装置和成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251835A JP6833503B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018104131A true JP2018104131A (ja) 2018-07-05
JP6833503B2 JP6833503B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=62625757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016251835A Active JP6833503B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10259670B2 (ja)
JP (1) JP6833503B2 (ja)
CN (1) CN108241273B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109226557B (zh) * 2018-09-30 2024-06-18 广东铭诚科技有限公司 一种冲床用高速送料机
US11132859B2 (en) * 2019-04-09 2021-09-28 Cummins-Allison Corp. Banknote processing device and methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848414Y2 (ja) * 1980-12-16 1983-11-05 オムロン株式会社 ロ−ラ軸支持構造
JPH02205874A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Hitachi Metals Ltd マグネットロール
JP3315560B2 (ja) * 1995-06-13 2002-08-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラムの取り付け方法
JP3672388B2 (ja) * 1996-07-18 2005-07-20 一雄 河合 給紙用ローラ
JPH11139612A (ja) * 1997-11-05 1999-05-25 Harufumi Yamanaka コピー機械等の紙送りローラを製造する方法
JP3896744B2 (ja) 1999-11-30 2007-03-22 富士ゼロックス株式会社 シート搬送装置
JP2002070841A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Murata Mach Ltd 軸の取付構造
CN100535468C (zh) * 2005-02-18 2009-09-02 欧姆龙株式会社 旋转体的防反转机构
JP2008265958A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Inoac Corp ローラ用シャフト
JP4444341B2 (ja) * 2008-03-10 2010-03-31 シャープ株式会社 用紙搬送機構、およびこれを備えた画像形成装置
JP5024677B2 (ja) * 2008-04-28 2012-09-12 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置
JP5434314B2 (ja) 2009-07-06 2014-03-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び搬送ユニット
JP5566358B2 (ja) * 2011-09-21 2014-08-06 沖電気工業株式会社 媒体搬送装置及び媒体取引装置
JP6131583B2 (ja) * 2012-12-05 2017-05-24 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP6456024B2 (ja) * 2014-01-31 2019-01-23 キヤノン株式会社 ローラ、カートリッジ、画像形成装置、及び筒状軸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108241273B (zh) 2021-03-23
US10259670B2 (en) 2019-04-16
CN108241273A (zh) 2018-07-03
US20180179005A1 (en) 2018-06-28
JP6833503B2 (ja) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456024B2 (ja) ローラ、カートリッジ、画像形成装置、及び筒状軸の製造方法
US11578759B2 (en) Shaft retaining ring and image forming apparatus
US8876108B2 (en) Sheet transport apparatus and image forming apparatus
US20150137443A1 (en) Sheet conveying device
US20160325956A1 (en) Sheet skew feed correction apparatus, image forming apparatus and skew feed correction apparatus
US9206005B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2018104131A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
CN115215119A (zh) 片材进给设备和成像设备
JP2017001772A (ja) 画像形成装置および用紙搬送装置
JP2018096437A (ja) ばね支持装置、動力伝達装置及び画像形成装置
US9989894B2 (en) Image forming apparatus
JPH1159935A (ja) シート搬送装置
US20170090392A1 (en) Drive transmission mechanism and image forming apparatus provided with the same
JP6501509B2 (ja) 間隔調整機構及び画像形成装置
JP2013154979A (ja) シート斜行補正装置及び画像形成装置
JP6643306B2 (ja) ローラ、カートリッジ、及び画像形成装置
JP4792073B2 (ja) 画像形成装置
JP7341846B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP2010175689A (ja) 無端ベルト装置、および、これを備えた画像形成装置
JP2007302379A (ja) 画像形成装置
JP2008299247A (ja) 画像形成装置
JP6083409B2 (ja) 画像形成装置
JP2008003300A (ja) 画像形成装置
JP2013129515A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010247929A (ja) 用紙搬送機構およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6833503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151