JP2018103366A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018103366A
JP2018103366A JP2016248821A JP2016248821A JP2018103366A JP 2018103366 A JP2018103366 A JP 2018103366A JP 2016248821 A JP2016248821 A JP 2016248821A JP 2016248821 A JP2016248821 A JP 2016248821A JP 2018103366 A JP2018103366 A JP 2018103366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
pressing member
medium support
support portion
medium pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016248821A
Other languages
English (en)
Inventor
鷲澤 岳人
Takehito Washisawa
岳人 鷲澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016248821A priority Critical patent/JP2018103366A/ja
Priority to US15/845,890 priority patent/US10308041B2/en
Priority to CN201711393264.8A priority patent/CN108215531B/zh
Publication of JP2018103366A publication Critical patent/JP2018103366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/08Bar or like line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/001Handling wide copy materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

【課題】媒体の浮き上がりを抑制する媒体押さえ部材を変形しにくくすること。
【解決手段】搬送方向Yに搬送される媒体Mを支持する媒体支持部32と、印刷領域Eにおいて、媒体Mに印刷するヘッド15と、媒体支持部32に取付けられ、複数の材料が積層された媒体押さえ部材19と、媒体押さえ部材19を加熱するプラテンヒーター42と、を含み、媒体押さえ部材19は、媒体支持部32に取付けられる基部20と、媒体支持部32との間で隙間を形成し、媒体Mの媒体支持部32からの浮き上がりを抑制する庇部28とを有し、基部20は、媒体支持部32に取付けられる第1面21aを形成する第1材料21と、第1面21aと反対側の第2面22aを形成する第2材料22とを有し、第1材料21の熱膨張率は、第2材料22の熱膨張率よりも大きいことを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、印刷装置に関する。
ヘッドから液体(インク)を紙や印刷シート等の媒体に吐出し、媒体に印刷を行う印刷装置が知られている。
例えば、特許文献1に記載の印刷装置(プリンタ装置)は、媒体にインクを吐出するヘッドと、ヘッドが描画する描画領域に設けられた第1プラテンと、描画領域に対して媒体搬送方向の下流側に位置する第2プラテンと、第1プラテン上から第2プラテン上に亘る範囲において媒体を押さえるガイド部材(媒体押さえ部材)とを有している。
かかる構成によって、媒体が媒体押さえ部材によって広い範囲で押さえられるので、媒体のスキューや媒体のプラテンからの浮きが抑制され、媒体を安定して搬送することが可能になるとしている。
特開2011−16268号公報
媒体押さえ部材は、ヘッドとプラテンとの間、及びヘッドと媒体との間に配置される。媒体に印刷される画像の品位を高めるためには、ヘッドと媒体との間の間隔を短くする必要があるので、ヘッドと媒体との間に配置される媒体押さえ部材を薄くする必要がある。
特許文献1に記載の印刷装置では、薄い媒体押さえ部材が広い範囲に設けられているので、薄い媒体押さえ部材が狭い範囲に設けられている場合と比べて、媒体押さえ部材の機械的強度が弱くなり、媒体押さえ部材が変形しやすくなる。このため、媒体がプラテンから浮き上がろうとする力が強い場合、当該強い力によって媒体押さえ部材が変形し、媒体のプラテンからの浮き上がりを抑制することが難しくなり、例えば媒体のジャムが生じるおそれがあった。さらに、媒体押さえ部材が変形すると、媒体押さえ部材がヘッドに干渉し、ヘッドが故障するおそれもあった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]本適用例に係る印刷装置は、搬送方向に搬送される媒体を支持する媒体支持部と、印刷領域において、前記媒体に印刷する印刷部と、前記媒体支持部に取付けられ、複数の材料が積層された媒体押さえ部材と、前記媒体押さえ部材を加熱する加熱部と、を含み、前記媒体押さえ部材は、前記媒体支持部に取付けられる基部と、前記媒体支持部との間で隙間を形成し、前記媒体の前記媒体支持部からの浮き上がりを抑制する庇部とを有し、前記基部は、前記媒体支持部に取付けられる第1面を形成する第1材料と、前記第1面と反対側の第2面を形成する第2材料とを有し、前記第1材料の熱膨張率は、前記第2材料の熱膨張率よりも大きいことを特徴とする。
大きい熱膨張率の第1材料と小さい熱膨張率の第2材料とが、媒体支持部に対して順に積層された媒体押さえ部材の基部が、媒体支持部に取付けられている(固定されている)。加熱部によって媒体押さえ部材が加熱されると、第1材料が第2材料よりも大きく熱膨張するので、基部の端部を媒体支持部から離れる方向に変形させる力(以降、変形力と称す)が、媒体押さえ部材に対して作用する。媒体押さえ部材は媒体支持部に固定されているので、媒体押さえ部材に対して変形力に抗する力(以降、抗力と称す)が作用し、媒体押さえ部材の変形が抑制される。抗力は、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を押し付ける力である。すなわち、加熱部によって媒体押さえ部材が加熱されると、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を押し付ける力が作用し、媒体押さえ部材が変形しにくくなる。
従って、媒体から付与される媒体押さえ部材を変形させようとする力が強い場合であっても、加熱部によって媒体押さえ部材が加熱されると、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を押し付ける力(抗力)が作用するので、媒体押さえ部材が変形しにくくなり、媒体押さえ部材は、媒体の媒体支持部からの浮き上がりを抑制することができる。さらに、媒体押さえ部材が変形しにくくなると、媒体押さえ部材が印刷部に干渉し、印刷部が故障するおそれを抑制することができる。
[適用例2]上記適用例に係る印刷装置において、前記媒体押さえ部材は、前記基部を前記媒体支持部に取付ける取付部を有し、前記取付部は、前記印刷領域に対して前記搬送方向の上流側に配置される第1取付部と、前記印刷領域に対して前記搬送方向の下流側に配置される第2取付部とを有することが好ましい。
基部を媒体支持部に取付ける(固定する)取付部は、印刷領域に対して搬送方向の上流側及び印刷領域に対して搬送方向の下流側の両方に設けられているので、印刷領域において、媒体押さえ部材が変形しにくくなる。
従って、印刷領域において、媒体押さえ部材は、変形しにくいので、媒体の媒体支持部からの浮き上がりを抑制することができる。
[適用例3]上記適用例に係る印刷装置において、前記第1材料及び前記第2材料は金属であることが好ましい。
第1材料及び第2材料を金属で構成すると、樹脂で構成する場合と比べて、熱や液体に対する耐性を高め、媒体押さえ部材を劣化しにくくすることができる。
[適用例4]上記適用例に係る印刷装置において、前記第1材料は樹脂であり、前記第2材料は金属であることが好ましい。
第1材料は、媒体押さえ部材を媒体支持部に取付ける土台である。第1材料を樹脂で構成すると、金属で構成する場合と比べて、例えば成型加工などによって複雑な形状に加工しやすい。このため、媒体支持部が複雑な形状を有する場合であっても、媒体支持部の複雑な形状に合わせて第1材料を加工することで、媒体押さえ部材を複雑な形状の媒体支持部に取付けることができる。
[適用例5]上記適用例に係る印刷装置において、前記第1材料及び前記第2材料の少なくとも一方は、弾性を有し、前記基部が前記媒体支持部に置かれた場合に、中心部からの端部に向かう方向に前記媒体支持部から離れるように湾曲した反りを有し、前記基部が前記媒体支持部に取付けられた場合に、前記反りが矯正された状態で前記媒体支持部に沿って配置されることが好ましい。
媒体支持部から離れるように湾曲した反りを矯正するためには、湾曲した反りを矯正する力を、媒体押さえ部材に対して作用させる必要がある。湾曲した反りを矯正する力は、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を近付けようとする力であり、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を押し付ける力である。よって、媒体支持部から離れるように湾曲する反りが矯正された状態で、媒体押さえ部材が媒体支持部に取付けられると、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を押し付ける力(湾曲した反りを矯正する力)が、媒体押さえ部材に対して作用するようになる。
従って、加熱部によって媒体押さえ部材が加熱されると、媒体押さえ部材に対して、抗力に加えて、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を押し付ける力(湾曲した反りを矯正する力)が作用するので、抗力だけが作用する場合と比べて、媒体押さえ部材がより変形しにくくなる。
[適用例6]上記適用例に係る印刷装置において、前記第1材料及び前記第2材料の少なくとも一方は、前記加熱部によって加熱された場合に、中心部からの端部に向かう方向に前記媒体支持部から離れるように湾曲した反り形状が記憶された形状記憶合金で構成されることが好ましい。
加熱部によって媒体押さえ部材が加熱される場合、媒体押さえ部材(形状記憶合金)は、中心部からの端部に向かう方向に媒体支持部から離れるように湾曲した反り形状に変形しようとする。加熱部によって媒体押さえ部材が加熱される場合、媒体押さえ部材は、湾曲した反り形状が抑制された状態で媒体支持部に取付けられるので、媒体押さえ部材に対して湾曲した反り形状を抑制する力が作用するようになる。湾曲した反り形状を抑制する力は、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を近付けようとする力であり、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を押し付ける力である。
従って、加熱部によって媒体押さえ部材が加熱される場合、媒体押さえ部材に対して、抗力に加えて、媒体支持部に対して媒体押さえ部材を押し付ける力(湾曲した反り形状を抑制する力)が作用するので、抗力だけが作用する場合と比べて、媒体押さえ部材がより変形しにくくなる。
[適用例7]上記適用例に係る印刷装置において、前記加熱部は、前記媒体支持部の前記媒体押さえ部材と反対側に配置され、前記媒体支持部を介して前記媒体押さえ部材及び前記媒体の両方を加熱することが好ましい。
同じ加熱部によって媒体押さえ部材及び媒体の両方を加熱するので、別の加熱部によって媒体押さえ部材及び媒体のそれぞれを加熱する場合と比べて、加熱部の数を少なくし、低コスト化することができる。
実施形態1に係る印刷装置の概略構成を示す概略断面図。 媒体支持部が配置された付近の概略平面図。 媒体支持部が配置された付近の概略断面図。 媒体支持部が配置された付近の概略断面図。 図2のA−A線に沿って切断した媒体押さえ部材の概略断面図。 実施形態1に係る媒体押さえ部材の基部の状態を示す概略断面図。 比較例に係る媒体押さえ部材の基部の状態を示す概略断面図。 比較例に係る媒体押さえ部材の基部の状態を示す概略断面図。 実施形態2に係る印刷装置に搭載された媒体押さえ部材の概略断面図。 変形例2に係る媒体押さえ部材の基部の状態を示す概略断面図。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。かかる実施形態は、本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。また、以下の各図においては、各層や各部位を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部位の縮尺は実際とは異なる場合がある。
(実施形態1)
「印刷装置の概要」
図1は、実施形態1に係る印刷装置の概略構成を示す概略断面図である。図2は、媒体支持部が配置された付近の概略平面図である。図3及び図4は、媒体支持部が配置された付近の概略断面図である。
なお、図1乃至図4では、説明に不要な構成要素の図示が省略されている。さらに、図2では、印刷領域Eが一点鎖線のハッチングで図示されている。印刷領域Eとは、「印刷部」の一例であるヘッド15が移動する領域である。図3は、媒体押さえ部材19の基部20が配置された領域を媒体Mの搬送方向Yに沿って切断した断面図であり、媒体押さえ部材19の基部20の状態が図示されている。図4は、媒体押さえ部材19の庇部28が配置された領域を媒体Mの搬送方向Yに沿って切断した断面図であり、媒体押さえ部材19の庇部28の状態が図示されている。
最初に、図1乃至図3を参照し、本実施形態に係る印刷装置11の概要を説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る印刷装置11は、比較的大型のメディア(媒体)を扱うラージフォーマットプリンター(LFP)であり、搬送部13によって搬送方向Yに搬送される媒体Mを支持する媒体支持部32と、媒体Mに対して媒体支持部32と反対側に配置され、インクを吐出するヘッド15とを有している。
なお、ヘッド15は、「印刷領域において、媒体に印刷する印刷部」の一例である。
さらに、媒体支持部32の搬送方向Yの上流側には上流側媒体支持部31が配置され、媒体支持部32の搬送方向Yの下流側には下流側媒体支持部33が配置されている。媒体Mは、上流側媒体支持部31と媒体支持部32と下流側媒体支持部33とによって支持され、搬送部13によって、図中に矢印で示された搬送方向Yに搬送される。
搬送部13は、駆動源(図示省略)によって一方が駆動される搬送ローラー対13a,13bを有し、媒体Mを挟持しながら回転することによって、媒体Mを搬送方向Yに搬送する。搬送ローラー対13aは、媒体支持部32に対して搬送方向Yの上流側に配置され、搬送ローラー対13bは、媒体支持部32に対して搬送方向Yの下流側に配置されている。
印刷装置11では、媒体Mが、供給リール14aにロール状態で巻かれたロール紙RSから巻き解かれることによって連続紙状態で搬送される。そして、ヘッド15から媒体Mに対してインクが吐出され、媒体Mに画像が印刷される。画像が印刷された媒体Mは、巻取リール14bによってロール状に巻き取られる。
ヘッド15は、媒体Mの搬送方向Yと交差する幅方向Xに沿って延設されたガイド軸16a,16bに摺接しながら、幅方向Xに移動可能なキャリッジ17に搭載されている。詳しくは、ヘッド15は、媒体Mにインクを吐出するノズルが形成されたノズル形成面が媒体支持部32と対向するように、キャリッジ17に取り付けられ、キャリッジ17と共に幅方向Xに移動可能となっている。
幅方向Xに移動するキャリッジ17に追従変形可能であるインク供給チューブ18aは、キャリッジ17の一部に取り付けられた接続部18bを介して、接続チューブ18に接続されている。接続チューブ18は、キャリッジ17内に設けられたインク流路(図示省略)に接続されている。液体収容部(図示省略)に収容されているインクは、インク供給チューブ18aと、接続チューブ18と、キャリッジ17内に設けられたインク流路とを介して、ヘッド15に供給される。
図2に示すように、媒体支持部32は、ヘッド15と対向する側に、媒体Mの幅方向Xを長手方向とする略矩形形状の支持面32aを備え、媒体Mは媒体支持部32の支持面32aに吸引支持される。媒体支持部32の支持面32aには、溝部46と、吸引孔47とが設けられている。溝部46は、幅方向Xに沿って延在する。
媒体支持部32の支持面32aには、媒体押さえ部材19が取付けられている。詳細は後述するが、媒体押さえ部材19は、媒体支持部32に取付けられ、複数の材料(第1材料21(図5参照)、第2材料22(図5参照)が積層された構成を有している。
媒体押さえ部材19は、半抜きあるいは折り曲げ加工によって形成された搬送方向Yに長い部材(長尺部材)である。媒体押さえ部材19は、図中の右側に配置される第1媒体押さえ部材19Aと、図中の左側に配置される第2媒体押さえ部材19Bとで構成される。第1媒体押さえ部材19A及び第2媒体押さえ部材19Bは、同じ形状の部材である。以降の説明では、第1媒体押さえ部材19A及び第2媒体押さえ部材19Bを、単に媒体押さえ部材19と称する場合がある。
図3に示すように、媒体支持部32の下部には、吸引室形成部材35が組み付けられている。そして、媒体支持部32と吸引室形成部材35とで負圧室36が形成されている。上述した吸引孔47は、媒体支持部32を貫き、媒体支持部32の下部に形成される負圧室36に連通されている。
吸引室形成部材35は、負圧室36に連通される吸引室37と、吸引室37内の空気を外部に排出する排気ファン38とを有している。排気ファン38が駆動すると、吸引室37内の空気が外部に排出され、吸引室37が負圧になり、吸引室37に連通された負圧室36も負圧になる。媒体Mは、負圧室36に連通された吸引孔47を介して媒体支持部32の支持面32aに吸引支持される。
印刷装置11では、ヘッド15からインクが吐出され媒体Mに画像が印刷される際、排気ファン38を駆動し、吸引室37及び負圧室36を負圧にし、媒体Mが吸引孔47を介して媒体支持部32の支持面32aに吸引支持されるようになっている。
図1に戻って、上流側媒体支持部31、媒体支持部32、及び下流側媒体支持部33には、それぞれヒーター41,42,43が取付けられている。ヒーター41,42,43は、例えばチューブヒーターであり、アルミテープ等を介して、上流側媒体支持部31、媒体支持部32及び下流側媒体支持部33のそれぞれの下面(媒体Mを支持する面と反対側の面)に取り付けられている。そして、電源部56からヒーター41,42,43に電力を供給することにより、媒体Mの裏側から媒体Mを加熱することができる。
例えば、プレヒーター41及びプラテンヒーター42の温度は概略40℃に設定され、アフターヒーター43の温度は、プレヒーター41やプラテンヒーター42の温度よりも高い概略50℃に設定されている。
なお、プラテンヒーター42は、「加熱部」の一例である。
プレヒーター41は、上流側媒体支持部31を介して、常温からプラテンヒーター42の加熱温度(概略40℃)に向けて、媒体Mを徐々に昇温させる。プラテンヒーター42は、媒体支持部32の媒体押さえ部材19と反対側に配置され、媒体支持部32を介して媒体押さえ部材19及び媒体Mの両方を加熱し、媒体Mに着弾したインクを速やかに乾燥させる。アフターヒーター43は、下流側媒体支持部33を介して、媒体Mをプラテンヒーター42の加熱温度(概略40℃)よりも高い温度(概略50℃)まで昇温させ、媒体Mが巻取リール14bに巻き取られる前に、媒体Mに着弾したインクを、媒体Mに完全に乾燥定着させる。
かかる構成を有する印刷装置11は、キャリッジ17が媒体Mの幅方向Xへ移動(往復移動)する際に、媒体支持部32に吸引支持された媒体Mに対してヘッド15からインクが吐出され、ヘッド15が幅方向Xに移動しながらインクを吐出する液体吐出動作と、媒体Mが搬送部13によって搬送方向Yに搬送される搬送動作とを交互に繰り返すことによって、媒体Mに文字や図形などを含む画像を印刷する。
「媒体押さえ部材」
次に、図2乃至図4を参照し、媒体押さえ部材19の詳細について説明する。
媒体押さえ部材19は、媒体支持部32の支持面32aに取付けられ、媒体Mの媒体支持部32からの浮き上がりを抑制する部材であり、媒体支持部32との間に媒体Mの端部が配置される隙間を形成する。媒体押さえ部材19は、ヘッド15と媒体支持部32との間、及びヘッド15と媒体Mとの間に配置される。
媒体押さえ部材19は、キャリッジ17に搭載されたヘッド15が幅方向Xに移動した場合に、ヘッド15に接触(干渉)しないように配置されている。すなわち、媒体押さえ部材19は、ヘッド15が印刷領域Eを移動した場合に、ヘッド15に干渉しないように配置されている。
媒体支持部32とヘッド15との間の間隔は、概略1.5mm〜2.0mmである。媒体Mの厚さは、概略0.5mm以下である。媒体押さえ部材19はヘッド15と媒体Mとの間に配置されるので、媒体押さえ部材19がヘッド15に干渉しないようにするためには、媒体押さえ部材19の厚さは、1mm以下であることが好ましく、各部材の公差を考慮すると0.5mm以下であることがより好ましい。
図2に示すように、媒体押さえ部材19は、幅方向Xと比べて搬送方向Yに長い形状を有し、厚さが1mm以下の薄い長尺部材である。媒体押さえ部材19は、中央に配置される基部20と、基部20の両端に配置される庇部28とを有している。すなわち、媒体押さえ部材19では、庇部28と基部20と庇部28とが幅方向Xに沿って順に配置される。
さらに、基部20は、庇部28よりも搬送方向Yの下流側に張り出している。基部20の搬送方向Yの下流側に張り出した部分の両端には、摘み部27が形成されている。ユーザーは、摘み部27を把持し、媒体押さえ部材19を、溝部46の延在方向(幅方向X)に移動(スライド)することができる。
平面視で、媒体Mの端部は、庇部28と媒体支持部32とが重なった部分(庇部28と媒体支持部32との間の隙間)に配置される。
媒体Mのサイズは多様であり、媒体Mは色々な幅(幅方向Xの長さ)を有する。異なるサイズの媒体Mをセットする場合には、第1媒体押さえ部材19Aの位置を固定し、第2媒体押さえ部材19Bの位置を幅方向Xに移動させて、第1媒体押さえ部材19Aと第2媒体押さえ部材19Bとの間隔を調整する。
図2及び図3に示すように、媒体押さえ部材19の基部20は、媒体支持部32の支持面32aに接するように配置され、取付部23によって媒体支持部32に取付けられている(固定されている)。
取付部23は、印刷領域Eに対して搬送方向Yの上流側に配置される第1取付部24と、印刷領域Eに対して搬送方向Yの下流側に配置される第2取付部25及び第3取付部26とを有している。すなわち、基部20は、搬送方向Yに沿って順に配置された、第1取付部24と第2取付部25と第3取付部26とを有している。換言すれば、媒体押さえ部材19は、基部20を媒体支持部32に取付ける少なくとも二つの取付部23を有している。
なお、取付部23は、印刷領域Eに対して搬送方向Yの上流側及び搬送方向Yの下流側の両方に配置されている構成であればよく、例えば第3取付部26が省略された構成であってもよく、例えば第2取付部25が省略された構成であってもよく、取付部24,25,26以外に新たな取付部が付加された構成であってもよい。
第1取付部24は、基部20の搬送方向Yの上流側端部を折り曲げることによって形成されている。第1取付部24は、媒体支持部32の搬送方向Yの上流側端部(媒体支持部32の壁面)を把持するように取り付けられ、平面視で媒体支持部32の端部から張り出している。
基部20は、弾性を有する材料で構成されている。第1取付部24は、弾性変形する一種のバネ部材である。第1取付部24が、弾性変形した状態で媒体支持部32の搬送方向Yの上流側端部を把持することによって、基部20の印刷領域Eに対する上流側が、媒体支持部32に固定される。
第2取付部25は、基部20の一部を切りかき、当該切りかかれた部分を折り曲げることによって形成されている。さらに、基部20の一部を切りかくことによって、第2取付部25に加えて開口25Aが形成されている。その結果、印刷領域Eに対して搬送方向Yの下流側には、開口25Aと第2取付部25とが形成されている。
第2取付部25は、弾性変形する一種のバネ部材であり、媒体支持部32の溝部46の中に嵌め込まれている。第2取付部25が、弾性変形した状態で溝部46における媒体支持部32の壁面を把持することによって、基部20の印刷領域Eに対する下流側が媒体支持部32に固定される。
媒体押さえ部材19は、第2取付部25が溝部46の中に嵌め込まれた状態で幅方向Xに移動するので、第2取付部25は、媒体押さえ部材19の移動を幅方向Xに案内する役割も有している。
第3取付部26は、基部20の搬送方向Yの下流側端部を折り曲げることによって形成されている。第3取付部26は、媒体支持部32の搬送方向Yの下流側端部(媒体支持部32の壁面)を把持するように取り付けられ、平面視で媒体支持部32の端部から張り出している。
第3取付部26は、弾性変形する一種のバネ部材である。第3取付部26が、弾性変形した状態で媒体支持部32の搬送方向Yの下流側端部を把持することによって、基部20の印刷領域Eに対する下流側が、媒体支持部32に固定される。
また、第2取付部25が溝部46の中に配置されるように媒体支持部32に対する媒体押さえ部材19の位置を調整した後、媒体押さえ部材19を媒体支持部32に対して押し込むと、取付部24,25,26が弾性変形して媒体支持部32の壁面を把持し、媒体押さえ部材19を媒体支持部32に取付ける(固定する)ことができる。
図4に示すように、媒体押さえ部材19の庇部28は、媒体支持部32との間で隙間を形成する。媒体Mの端部は、庇部28と媒体支持部32との間の隙間に配置される。さらに、庇部28における搬送方向Yの上流側端には、搬送方向Yの上流側に向かって媒体支持部32から離間する傾斜部29が設けられている。
媒体Mは、供給リール14aにロール状態で巻かれたロール紙RSから巻き解かれ、搬送部13によって搬送方向Yに搬送される。媒体Mは、ロール状態に巻かれたロール紙RSの巻き癖によって、媒体支持部32から離れる方向に反りやすい(浮き上がりやすい)。まき癖によって媒体Mが反っている場合であっても、媒体Mの先端は傾斜部29によって、媒体支持部32と庇部28との間の隙間に案内されるので、媒体Mが安定して媒体支持部32と庇部28との間の隙間を通過するようになる。
仮に、媒体Mが媒体支持部32から浮き上がり、媒体押さえ部材19の上を通過すると、媒体Mとヘッド15とが干渉する不具合や、媒体Mのジャムという不具合が生じるおそれがある。傾斜部29は、このような不具合を抑制する。
庇部28は、巻き癖によって媒体Mが媒体支持部32から浮き上がる場合、媒体支持部32との間で媒体Mの端部を押さえ、媒体Mの媒体支持部32からの浮き上がりを抑制する。その結果、媒体Mが、巻き癖によって媒体支持部32から浮き上がり、ヘッド15に近付き、ヘッド15と干渉し、ヘッド15が故障するという不具合が抑制される。さらに、媒体Mのジャムという不具合も抑制することができる。
印刷装置11の印刷速度を速くするためには、ヘッド15を大型化し、ヘッド15の搬送方向Yの寸法を長くする必要がある。このため、媒体押さえ部材19の搬送方向Yの長さも長くする必要がある。さらに、印刷装置11は、比較的大型のメディア(媒体)を扱うので、小型のメディア(媒体)を扱う場合と比べて、媒体押さえ部材が大型になり、媒体押さえ部材19の搬送方向Yの長さが長くなる。
ところが、媒体押さえ部材19が長くなると、媒体押さえ部材19が短い場合と比べて、媒体押さえ部材19は小さな力で変形しやすくなる。さらに、媒体押さえ部材19は薄い長尺部材であるので、媒体押さえ部材19が厚い長尺部材である場合と比べて、媒体押さえ部材19は小さな力で変形しやすくなる。
例えば、媒体押さえ部材19を変形しにくくするために、媒体押さえ部材19を厚くすることが考えられる。ところが、媒体押さえ部材19を厚くすると、媒体支持部32とヘッド15との間の間隔が長くなり、ヘッド15から媒体Mに対して吐出されるインクの飛行距離が長くなり、ヘッド15から吐出されるインクを媒体Mの目標位置に着弾させることが難しくなり、媒体Mに印刷される画像の品位の低下を招くおそれがある。
このため、媒体Mに印刷される画像の品位の低下を抑制するためには、媒体支持部32とヘッド15との間の間隔は短いことが好ましく、媒体押さえ部材19も薄い方が好ましく、媒体押さえ部材19が小さな力で変形しやすくなる。
一方、ロール紙RSの巻き癖によって、媒体支持部32からヘッド15に向かう方向の力が、媒体Mから媒体押さえ部材19に対して作用すると、媒体押さえ部材19は媒体支持部32からヘッド15に向かう方向に変形しやすくなる。仮に、媒体押さえ部材19が、ヘッド15に向かう方向に変形し、ヘッド15に近付き、ヘッド15に干渉すると、ヘッド15が故障するおそれがある。
さらに、媒体押さえ部材19が媒体支持部32からヘッド15に向かう方向に変形すると、媒体Mも媒体支持部32からヘッド15に向かう方向に変形することになり、ヘッド15と媒体Mとの間隔が不均一になり、媒体Mに印刷される画像の品位が低下するという不具合が生じるおそれがある。さらに、媒体Mのジャムという不具合が生じるおそれもある。
このように、比較的大型のメディア(媒体)を扱う印刷装置11は、小型のメディア(媒体)を扱う場合と比べて、媒体押さえ部材19が長くなり、変形しやすくなるので、ヘッド15が故障するという不具合、媒体Mに印刷される画像の品位の低下という不具合、媒体Mのジャムという不具合など、各種不具合が生じやすくなる。
本実施形態は、媒体押さえ部材19が大型化され、媒体押さえ部材19が長くなった場合であっても、媒体押さえ部材19を変形しにくくし、上述した不具合を生じにくくし、比較的大型のメディア(媒体)を扱う印刷装置11の長期信頼性や印刷品位を高めることができるという優れた構成を有している。
以下に、その詳細を説明する。
図5は、図2のA−A線に沿って切断した媒体押さえ部材の概略断面図である。図6は、図3に対応する図であり、本実施形態に係る媒体押さえ部材の基部の状態を示す概略断面図である。図7A及び図7Bは、図6に対応する図であり、比較例に係る媒体押さえ部材の基部の状態を示す概略断面図である。
また、図7Aでは、プラテンヒーター42によって加熱されていない場合の比較例に係る媒体押さえ部材79の基部80の状態が図示されている。図7Bでは、プラテンヒーター42によって加熱された場合の比較例に係る媒体押さえ部材79の基部80の状態が図示されている。
図5に示すように、媒体押さえ部材19では、媒体支持部32に対して第1材料21と第2材料22とが順に積層されている。
第1材料21は、媒体支持部32の支持面32aに取付けられ、媒体支持部32に接する第1面21aを形成する。第1材料21は、バネ用ステンレス鋼(SUS304)で構成される。第1材料21の熱膨張率は概略17.3×10-6℃である。第1材料21は、SUS304で構成される基材を曲げ加工することで形成されている。
第2材料22は、第1材料21の媒体支持部32と反対側に配置され、第1面21aと反対側の第2面22aを形成する。第2材料22は、バネ用ステンレス鋼(SUS301)で構成される。第2材料22の熱膨張率は概略16.9×10-6℃である。第2材料22は、SUS301で構成される基材を曲げ加工することで形成されている。
さらに、第2材料22は、接着剤(図示省略)を介して第1材料21に接合されている。なお、摩擦圧接などの方法によって、第2材料22を第1材料21に直接接合する構成であってもよい。
第1材料21及び第2材料22は、いわゆるバネ板であり、弾性を有する。第1材料21及び第2材料22は、耐食性に優れた金属で構成され、薬液(例えば、インク)や熱によって劣化しにくく、媒体押さえ部材19の信頼性を高めることができる。
幅方向Xにおいて、第2材料22は第1材料21から張り出している。第2材料22の第1材料21から張り出した部分は、媒体支持部32との間で隙間を形成する庇部28になる。第2材料22の第1材料21から張り出した部分(庇部28)と、媒体支持部32との間の隙間に、媒体Mの端部が配置される。
このように、媒体押さえ部材19の庇部28は、第2材料22によって構成され、媒体支持部32との間で隙間を形成し、媒体Mの媒体支持部32からの浮き上がりを抑制する。
一方、第1材料21と第2材料22とが積層された部分は、媒体押さえ部材19の基部20になる。すなわち、媒体支持部32に取付けられる基部20では、媒体支持部32に取付けられる第1面21aを形成する第1材料21と、第1面21aと反対側の第2面22aを形成する第2材料22とが順に積層され、第1材料21の熱膨張率は、第2材料22の熱膨張率よりも大きくなっている。
このように、媒体押さえ部材19の基部20は、熱膨張率が大きい第1材料21と熱膨張率が小さい第2材料22とが、媒体支持部32に対して順に積層された構成を有している。
図7Aに示すように、比較例に係る媒体押さえ部材79の基部80は、熱膨張率が大きい第1材料21と熱膨張率が小さい第2材料22とが、媒体支持部32に対して順に積層されている、この点は実施形態1と同じである。一方、媒体押さえ部材79の基部80は、取付部を有さず、媒体支持部32に固定されていない、この点は実施形態1と異なる。
さらに、媒体押さえ部材79の基部80は、プラテンヒーター42によって加熱されていない場合(室温である場合)に余分な力が作用せず、搬送方向Yに沿って配置される、この点は実施形態1と同じである。
図7Bに示すように、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材79が加熱されると、第1材料21の熱膨張率は第2材料22の熱膨張率よりも大きいので、第1材料21が第2材料22よりも大きく熱膨張する。すると、媒体押さえ部材79の基部80は、媒体支持部32に固定されていないので、中心部CAから端部TAに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲(変形)する。換言すれば、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材79が加熱されると、端部TAが媒体支持部32から離れる方向に変形させる力FA(図中に矢印で示された力)が、媒体押さえ部材79の基部80に対して作用し、媒体押さえ部材79の基部80の端部TAが媒体支持部32から離れる方向に変形する。
以降の説明では、端部TAが媒体支持部32から離れる方向に変形させる力FAを、変形力FAと称す。
一方、図示を省略するが、第1材料21の熱膨張率が第2材料22の熱膨張率よりも小さい場合、媒体押さえ部材79が加熱されると、媒体押さえ部材79の基部80は、図7Bの形状と反対の形状に変形する。詳しくは、端部TAから中心部CAに向かう方向に媒体支持部32から離れるように変形させようとする力が、媒体押さえ部材79の基部80に対して作用し、媒体押さえ部材79の基部80の中心部CAが媒体支持部32から離れる方向に変形する。
図6に示すように、本実施形態に係る媒体押さえ部材19の基部20は、プラテンヒーター42によって加熱されていない場合(室温である場合)、余分な力が作用せず、搬送方向Yに沿って配置される。
プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19が加熱されると、第1材料21の熱膨張率は第2材料22の熱膨張率よりも大きいので、第1材料21が第2材料22よりも大きく熱膨張し、上述した変形力FA(図7B参照)が媒体押さえ部材19の基部20に対して作用する。すなわち、中心部Cから端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れる方向に変形させようとする変形力FAが、媒体押さえ部材19の基部20に対して作用する。
ところが、媒体押さえ部材19の基部20の端部Tは、取付部23によって媒体支持部32に固定されているので、媒体押さえ部材19の基部20に対して変形力FAが作用しても、媒体押さえ部材19の基部20の変形が抑制される。すなわち、図6に示すように、変形力FAに抗する力F(以降、抗力Fと称す)が媒体押さえ部材19の基部20に対して作用し、媒体押さえ部材19の基部20の変形が抑制される。
抗力Fは、媒体押さえ部材19を媒体支持部32に対して押し付ける力であり、媒体押さえ部材19の変形を抑制する。従って、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19が加熱されると、媒体押さえ部材19の基部20は、抗力Fによって媒体支持部32に対して押し付けられた状態になり、変形しにくくなる。
一方、図示を省略するが、第1材料21の熱膨張率が第2材料22の熱膨張率よりも小さい場合、媒体押さえ部材19が加熱されると、端部Tから中心部Cに向かう方向に媒体支持部32から離れる方向に変形させようとする力が、媒体押さえ部材19の基部20に対して作用する。この場合、媒体押さえ部材19の基部20の中心部Cは、媒体支持部32に対して固定されていないので、媒体支持部32から離れる方向に変形する。さらに、媒体押さえ部材19の基部20の中心部Cが媒体支持部32から離れる方向に変形し、ヘッド15に近付くと、ヘッド15に干渉し、ヘッド15が故障するおそれが生じる。
このように、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19が加熱されると、第1材料21の熱膨張率が第2材料22の熱膨張率よりも小さい構成は、媒体押さえ部材19を変形する、一方、第1材料21の熱膨張率が第2材料22の熱膨張率よりも大きい構成は、媒体押さえ部材19が変形しにくくなる。従って、媒体押さえ部材19を変形しにくくするためには、第1材料21の熱膨張率を第2材料22の熱膨張率よりも大きくすることが好ましい。
以上述べたように、第1材料21の熱膨張率を第2材料22の熱膨張率よりも大きくし、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19が加熱されると、媒体押さえ部材19は抗力Fによって媒体支持部32に対して押し付けられた状態になり、媒体押さえ部材19が変形しにくくなる。従って、媒体押さえ部材19が大型化され、媒体押さえ部材19が長くなった場合であっても、本実施形態に係る媒体押さえ部材19は変形しにくいので、印刷装置11の長期信頼性や印刷品位を高めることができる。
(実施形態2)
図8は、図5に対応する図であり、実施形態2に係る印刷装置に搭載された媒体押さえ部材の概略断面図である。
本実施形態に係る媒体押さえ部材190は、実施形態1に係る媒体押さえ部材19と形状が異なり、この点が、本実施形態と実施形態1との主な相違点である。
以下、図8を参照し、本実施形態に係る印刷装置に搭載された媒体押さえ部材190を、実施形態1との相違点を中心に説明する。また、実施形態1と同一の構成部位については、同一の符号を附し、重複する説明を省略する。
図8に示すように、本実施形態に係る印刷装置では、媒体押さえ部材190は、媒体支持部32の支持面32aに取付けられ、第1材料210と第2材料220とが媒体支持部32に対して順に積層された構成を有している。
第1材料210は、実施形態1の第1材料21と同じ材料(SUS304)で構成され、弾性を有している。第1材料210の熱膨張率は概略17.3×10-6℃である。第2材料220は、実施形態1の第2材料22と同じ材料(SUS301)で構成され、弾性を有している。第2材料220の熱膨張率は概略16.9×10-6℃である。
第1材料210の熱膨張率は、第2材料220の熱膨張率よりも大きい。
第1材料210は、SUS304で構成される基材を曲げ加工することで形成され、端部と比べて中央部が窪んだ凹部51を有している。すなわち、第1材料210は、凹部51と、凹部51から幅方向Xに張り出た部分とを有している。凹部51の内側には、第2材料220が嵌め込まれている。
第1材料210の凹部51から幅方向Xに張り出した部分は、庇部28になり、媒体支持部32との間で隙間を形成する。このため、本実施形態の庇部28は第1材料210によって構成され、実施形態1の庇部28は第2材料22によって構成されている、この点は、本実施形態と実施形態1との相違点である。
媒体支持部32の上に第1材料210と第2材料220とが積層された部分は、基部20になる。本実施形態の基部20は、熱膨張率が大きい第1材料210と熱膨張率が小さい第2材料220とが、媒体支持部32に対して順に積層された構成を有している、この点は実施形態1と同じである。
上述した構成であっても、本実施形態に係る媒体押さえ部材190の基部20は、実施形態1と同じであるので、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材190が加熱されると、媒体押さえ部材190の基部20が抗力Fによって媒体支持部32に対して押し付けられた状態になり、媒体押さえ部材190が変形しにくくなるという、実施形態1と同じ効果を得ることができる。
本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨あるいは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、上記実施形態以外にも様々な変形例が考えられる。
(変形例1)
変形例1に係る媒体押さえ部材19Z(図示省略)は、第1材料21を構成する材料が実施形態1に係る媒体押さえ部材19と異なる。
以下に、実施形態1と同一の構成部位については同一の符号を附し、実施形態1との相違点を中心に本変形例を説明する。
本変形例に係る媒体押さえ部材19Zの第1材料21は、樹脂(例えば、ポリアセタール樹脂(POM樹脂))で構成されている。第1材料21は、POM樹脂を成型加工することによって形成されている、第1材料21の熱膨張率は、概略100×10-6℃である。
第2材料22は、バネ用ステンレス鋼(SUS301)で構成されている。第2材料22の熱膨張率は概略16.9×10-6℃である。
このように、本変形例では、第1材料21が樹脂で構成され、第2材料22が金属で構成されている。一方、実施形態1では、第1材料21及び第2材料22の両方が金属で構成されている。この点が、本変形例と実施形態1との相違点である。
本変形例に係る媒体押さえ部材19Zの基部20は、実施形態1と同様に、熱膨張率が大きい第1材料21と熱膨張率が小さい第2材料22とが、媒体支持部32に対して順に積層されているので、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19Zが加熱されると、媒体押さえ部材19Zの基部20が抗力Fによって媒体支持部32に対して押し付けられた状態になり、媒体押さえ部材19Zが変形しにくくなるという、実施形態1と同じ効果を得ることができる。
さらに、樹脂(POM樹脂)を成型加工することによって第1材料21を形成すると、金属を曲げ加工することによって第1材料21を形成する場合(実施形態1)と比べて、より複雑な形状に加工することができる。その結果、実施形態1において第1材料21を取付けることが難しい部分に対して、本変形例の第1材料21を取付けることが可能になる。すなわち、本変形例では、実施形態1と比べて、第1材料21を取付ける部分の自由度を高めることができる。
さらに、本変形例に係る媒体押さえ部材19Zは、樹脂(POM樹脂)と金属(バネ用ステンレス鋼)とで構成されているので、全て金属(バネ用ステンレス鋼)で構成されている場合(実施形態1)と比べて、低コスト化することができる。
さらに、本変形例を、実施形態2に係る媒体押さえ部材190に適用してもよい。
(変形例2)
図9は、図3に対応する図であり、変形例2に係る媒体押さえ部材の基部の状態を示す概略断面図である。変形例2の状態を分かりやすくするために、図9では取付部23の図示が省略され、媒体支持部32が二点鎖線の矩形で図示されている。さらに、図9では、媒体支持部32に固定されていない媒体押さえ部材19Yが破線で図示され、取付部23(図示省略)によって媒体支持部32に固定された媒体押さえ部材19Yが実線で図示されている。
本変形例に係る媒体押さえ部材19Yは、プラテンヒーター42によって加熱されていない場合の基部20の形状が、実施形態1に係る媒体押さえ部材19と異なる。
以下に、実施形態1と同一の構成部位については同一の符号を附し、実施形態1との相違点を中心に本変形例を説明する。
図9に示すように、本変形例に係る媒体押さえ部材19Yの基部20は、熱膨張率が大きい第1材料21と熱膨張率が小さい第2材料22とが媒体支持部32に対して順に積層されている、この点は実施形態1と同じである。
図9の破線で示されるように、本変形例に係る第1材料21及び第2材料22の少なくとも一方は、中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反りを有するように加工されている。このため、本変形例に係る媒体押さえ部材19Yの基部20は、プラテンヒーター42によって加熱されていなく、媒体支持部32に固定されていない場合、中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反りを有する。一方、実施形態1に係る媒体押さえ部材19の基部20は、プラテンヒーター42によって加熱されていなく、媒体支持部32に固定されていない場合、搬送方向Yに沿って配置され、湾曲した反りを有していない。
以降、媒体支持部32に対して固定されていない媒体押さえ部材19Y(図9の破線で示される媒体押さえ部材19Y)を、取付け前の媒体押さえ部材19Yと称す。
図9の実線で示されるように、本変形例に係る媒体押さえ部材19Yの基部20は、プラテンヒーター42によって加熱されていなく、媒体支持部32に固定されている場合、中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反りが矯正され、搬送方向Yに沿って配置される。すなわち、取付け前の媒体押さえ部材19Yに対して、図中に矢印で示された力FBが作用し、媒体押さえ部材19Yは、中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反りが矯正された状態で、媒体支持部32に固定される。
このため、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19Yが加熱されていない場合、媒体押さえ部材19Yに対して力FBが作用することになる。力FBは、湾曲した反りを矯正する力であり、媒体押さえ部材19Yを媒体支持部32に対して押し付ける力である。従って、プラテンヒーター42によって加熱されていない場合であっても、媒体押さえ部材19Yは、力FBによって媒体支持部32に対して押し付けられた状態になるので、変形しにくくなる。
さらに、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19Yが加熱されると、力FBに加えて抗力F(図6参照)が作用するようになり、抗力Fだけが作用する場合(実施形態1)と比べて、媒体押さえ19Yを媒体支持部32に対して押し付ける力が強くなり、媒体押さえ部材19Yがさらに変形しにくくなる。
従って、媒体押さえ部材が大型化され、媒体押さえ部材が長くなった場合であっても、本変形例に係る媒体押さえ部材19Yは、実施形態1に係る媒体押さえ部材19と比べてさらに変形しにくくなり、印刷装置11の長期信頼性や印刷品位をさらに高めることができる。
なお、媒体押さえ部材19Yにおいて、中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反りを有するように加工される構成要素は、第1材料21だけであってもよく、第2材料22だけであってもよく、第1材料21及び第2材料22の両方であってもよい。
このように、本変形例は、第1材料21及び第2材料22の少なくとも一方は、弾性を有し、基部20が媒体支持部32に置かれた場合に、中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反りを有し、基部20が媒体支持部32に取付けられた場合に、反りが矯正された状態で媒体支持部32に沿って配置された構成を有する。かかる構成を有することで、媒体押さえ部材19Yをさらに変形しにくくし、印刷装置11の長期信頼性や印刷品位をさらに高めることができる。
さらに、本変形例を、実施形態2に係る媒体押さえ部材190に適用してもよい。
(変形例3)
変形例3に係る媒体押さえ部材19X(図示省略)は、第2材料22を構成する材料が実施形態1に係る媒体押さえ部材19と異なる。以下に、実施形態1と同一の構成部位については同一の符号を附し、実施形態1との相違点を中心に本変形例を説明する。
変形例3に係る媒体押さえ部材19Xでは、第1材料21はバネ用ステンレス鋼(SUS304)で構成され、第2材料22は形状記憶合金(Ni−Ti合金)で構成されている。一方、実施形態1に係る媒体押さえ部材19では、第1材料21はバネ用ステンレス鋼(SUS304)で構成され、第2材料22はバネ用ステンレス鋼(SUS301)で構成されている。すなわち、本変形例と実施形態1とでは、第2材料22の構成材料が異なる。
第1材料21の熱膨張率は概略17.3×10-6℃であり、第2材料22の熱膨張率は概略10×10-6℃である。よって、第1材料21の熱膨張率は、第2材料22の熱膨張率よりも大きい。
さらに、第2材料22を構成する形状記憶合金には、プラテンヒーター42によって加熱された場合に、中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反り形状が記憶されている。すなわち、第2材料22を構成する形状記憶合金には、プラテンヒーター42によって加熱された場合に、図9の破線で示された形状(変形例2における取付け前の媒体押さえ部材19Yの形状)が記憶されている。
すると、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19Xが加熱されると、記憶された形状(中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反り形状)に変化しようとする力が、第2材料22に対して作用する。この記憶された形状に変化しようとする力は、変形力FA(図7B参照)と同じ方向の力である。
ところが、媒体押さえ部材19Xの基部20の端部Tは、取付部23によって媒体支持部32に固定されているので、媒体押さえ部材19Xの基部20に対して記憶された形状に変化しようとする力が作用しても、媒体押さえ部材19Xの基部20の変形が抑制される。すなわち、記憶された形状に変化しようとする力に抗する力が、媒体押さえ部材19Xの基部20に対して作用し、媒体押さえ部材19Xの基部20の変形が抑制される。
この記憶された形状に変化しようとする力に抗する力は、抗力F(図6参照)と同じ方向の力であり、媒体押さえ部材19Xを媒体支持部32に対して押し付ける力である。
このため、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19Xが加熱されると、抗力Fに加えて、記憶された形状に変化しようとする力に抗する力(媒体押さえ部材19Xを媒体支持部32に対して押し付ける力)が、媒体押さえ部材19Xに対して作用するようになる。従って、抗力Fだけが作用する場合(実施形態1)と比べて、媒体押さえ部材19Xを媒体支持部32に対して押し付ける力が強くなり、媒体押さえ部材19Xがさらに変形しにくくなる。
従って、媒体押さえ部材が大型化され、媒体押さえ部材が長くなった場合であっても、本変形例に係る媒体押さえ部材19Xは、実施形態1に係る媒体押さえ部材19と比べて変形しにくいので、印刷装置11の長期信頼性や印刷品位をさらに高めることができる。
このように、本変形例は、第2材料22は、プラテンヒーター42によって加熱された場合に、中心部Cからの端部Tに向かう方向に媒体支持部32から離れるように湾曲した反り形状が記憶された形状記憶合金(例えば、Ni−Ti合金)で構成される。さらに、基部20が媒体支持部32に取付けられた場合に、反り形状が矯正された状態で媒体支持部32に沿って配置される。
かかる構成を有することで、媒体押さえ部材19Xをさらに変形しにくくし、印刷装置11の長期信頼性や印刷品位をさらに高めることができる。
なお、第1材料21を形状記憶合金(例えば、Ni−Ti合金)とし、第2材料22を第1材料21よりも熱膨張率が小さい材料で構成してもよい。
さらに、本変形例を、実施形態2に係る媒体押さえ部材190に適用してもよい。
(変形例4)
変形例4に係る媒体押さえ部材19W(図示省略)では、基部20の中心部Cが媒体支持部32に対して固定されており、媒体支持部32から離れる方向に変形しにくい。さらに、本変形例に係る媒体押さえ部材19Wでは、第1材料21の熱膨張率が第2材料22の熱膨張率よりも小さい。
これらの点が、本変形例と実施形態1との相違点であり、以下に、実施形態1と同一の構成部位については同一の符号を附し、実施形態1との相違点を中心に本変形例を説明する。
本変形例に係る媒体押さえ部材19Wでは、第1材料21の熱膨張率が第2材料22の熱膨張率よりも小さいので、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19Wが加熱されると、端部Tから中心部Cに向かう方向に媒体支持部32から離れる方向に変形させようとする力が、媒体押さえ部材19Wの基部20に対して作用する。媒体押さえ部材19Wの基部20の中心部Cは、媒体支持部32に対して固定されているので、媒体支持部32から離れる方向への変形が抑制される。すなわち、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19Wが加熱されると、媒体押さえ部材19Wを媒体支持部32に対して押し付ける力が媒体押さえ部材19Wに作用し、媒体押さえ部材19Wの中心部Cの変形が抑制される。
従って、基部20の中心部Cが媒体支持部32に対して固定されている場合、第1材料21の熱膨張率が第2材料22の熱膨張率よりも小さい構成であっても、プラテンヒーター42によって媒体押さえ部材19Wが加熱されると、媒体押さえ部材19Wを媒体支持部32に対して押し付ける力が媒体押さえ部材19Wに作用し、媒体押さえ部材19Wが変形しにくくなる。
このように、基部20の中心部Cが媒体支持部32に対して固定されている場合、第1材料21の熱膨張率が第2材料22の熱膨張率よりも小さい構成であってもよい。
(変形例5)
上述した実施形態や変形例に係る媒体押さえ部材を有する印刷装置は、インク以外の他の流体(液体や、機能材料の粒子が液体に分散又は混合されてなる液状体、ゲルのような流状体、流体として流して噴射できる固体を含む)を噴射したり吐出したりして記録を行う流体噴射装置であってもよい。例えば、液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ及び面発光ディスプレイの製造などに用いられる電極材や色材(画素材料)などの材料を分散または溶解のかたちで含む液状体を噴射して記録を行う液状体噴射装置であってもよい。また、ゲル(例えば物理ゲル)などの流状体を噴射する流状体噴射装置であってもよい。そして、これらのうちいずれか一種の流体噴射装置に本発明を適用することができる。
11…印刷装置、13…搬送部、13a…搬送ローラー対、14a…供給リール、14b…巻取リール、15…ヘッド、17…キャリッジ、19,190…媒体押さえ部材、21,210…第1材料、21a…第1面、22,220…第2材料、22a…第2面、20…基部、23,24,25,26…取付部、27…摘み部、28…庇部、29…傾斜部、32…媒体支持部、41…プレヒーター、42…プラテンヒーター、43…アフターヒーター、46…溝部、47…吸引孔、56…電源部。

Claims (7)

  1. 搬送方向に搬送される媒体を支持する媒体支持部と、
    印刷領域において、前記媒体に印刷する印刷部と、
    前記媒体支持部に取付けられ、複数の材料が積層された媒体押さえ部材と、
    前記媒体押さえ部材を加熱する加熱部と、
    を含み、
    前記媒体押さえ部材は、前記媒体支持部に取付けられる基部と、前記媒体支持部との間で隙間を形成し、前記媒体の前記媒体支持部からの浮き上がりを抑制する庇部とを有し、
    前記基部は、前記媒体支持部に取付けられる第1面を形成する第1材料と、前記第1面と反対側の第2面を形成する第2材料とを有し、
    前記第1材料の熱膨張率は、前記第2材料の熱膨張率よりも大きいことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記媒体押さえ部材は、前記基部を前記媒体支持部に取付ける取付部を有し、
    前記取付部は、前記印刷領域に対して前記搬送方向の上流側に配置される第1取付部と、前記印刷領域に対して前記搬送方向の下流側に配置される第2取付部とを有することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記第1材料及び前記第2材料は金属であることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記第1材料は樹脂であり、前記第2材料は金属であることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
  5. 前記第1材料及び前記第2材料の少なくとも一方は、弾性を有し、前記基部が前記媒体支持部に置かれた場合に、中心部からの端部に向かう方向に前記媒体支持部から離れるように湾曲した反りを有し、前記基部が前記媒体支持部に取付けられた場合に、前記反りが矯正された状態で前記媒体支持部に沿って配置されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記第1材料及び前記第2材料の少なくとも一方は、前記加熱部によって加熱された場合に、中心部からの端部に向かう方向に前記媒体支持部から離れるように湾曲した反り形状が記憶された形状記憶合金で構成されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 前記加熱部は、前記媒体支持部の前記媒体押さえ部材と反対側に配置され、前記媒体支持部を介して前記媒体押さえ部材及び前記媒体の両方を加熱することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の印刷装置。
JP2016248821A 2016-12-22 2016-12-22 印刷装置 Pending JP2018103366A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248821A JP2018103366A (ja) 2016-12-22 2016-12-22 印刷装置
US15/845,890 US10308041B2 (en) 2016-12-22 2017-12-18 Printing apparatus
CN201711393264.8A CN108215531B (zh) 2016-12-22 2017-12-21 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248821A JP2018103366A (ja) 2016-12-22 2016-12-22 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018103366A true JP2018103366A (ja) 2018-07-05

Family

ID=62625564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248821A Pending JP2018103366A (ja) 2016-12-22 2016-12-22 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10308041B2 (ja)
JP (1) JP2018103366A (ja)
CN (1) CN108215531B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018123036A1 (de) 2017-09-21 2019-03-21 Tdk Corporation Magnetsensor
JP2020121500A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 セイコーエプソン株式会社 乾燥装置及び液体吐出装置
US11897275B2 (en) 2020-02-28 2024-02-13 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7087497B2 (ja) * 2018-03-16 2022-06-21 株式会社リコー 記録媒体支持装置および画像形成装置
US11433693B2 (en) * 2019-12-27 2022-09-06 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
US11691330B2 (en) * 2020-03-19 2023-07-04 Casio Computer Co., Ltd. Forming apparatus, shaped object manufacturing method, and conveyance apparatus
CN115038589A (zh) * 2020-04-06 2022-09-09 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有滚动元件的安全组件

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425588A (en) * 1993-10-22 1995-06-20 Xerox Corporation Pivoting platen for use in printing device
JPH10323974A (ja) * 1997-03-25 1998-12-08 Canon Inc インクジェット記録方法と装置、及び該装置に用いられる定着発熱体
JP3472470B2 (ja) * 1998-01-27 2003-12-02 シャープ株式会社 インクジェット記録装置
JPH11334065A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Canon Inc インクジェットヘッドおよびその製造方法
US6293669B1 (en) * 1999-02-17 2001-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
US6820975B2 (en) * 2000-09-01 2004-11-23 Konica Corporation Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
US6860665B2 (en) * 2002-10-28 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Passive linear encoder
JP3972829B2 (ja) 2003-01-31 2007-09-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェットプリンタの記録紙押さえ構造
KR20060116548A (ko) * 2005-05-10 2006-11-15 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터
JP5409327B2 (ja) 2009-04-09 2014-02-05 株式会社セイコーアイ・インフォテック 記録方法
JP5487495B2 (ja) 2009-07-08 2014-05-07 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ装置
JP5440027B2 (ja) 2009-08-27 2014-03-12 セイコーエプソン株式会社 搬送装置及び記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018123036A1 (de) 2017-09-21 2019-03-21 Tdk Corporation Magnetsensor
JP2020121500A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 セイコーエプソン株式会社 乾燥装置及び液体吐出装置
JP7293675B2 (ja) 2019-01-31 2023-06-20 セイコーエプソン株式会社 乾燥装置及び液体吐出装置
US11897275B2 (en) 2020-02-28 2024-02-13 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US10308041B2 (en) 2019-06-04
CN108215531A (zh) 2018-06-29
CN108215531B (zh) 2021-03-30
US20180178554A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018103366A (ja) 印刷装置
CN107538933B (zh) 印刷装置
JP5800230B2 (ja) 熱転写システムおよび熱転写方法、並びに巻取装置および巻取方法
JP5434949B2 (ja) 乾燥装置、この乾燥装置を備えた記録装置、及び挟持体の製造方法
JP2010149319A (ja) 記録装置
JP2012086447A (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP5203044B2 (ja) プリンタ
JP5625739B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP2008162035A (ja) インク画像乾燥装置及びインク画像形成装置
JP2011025498A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の記録媒体搬送方法
JP2014151976A (ja) 媒体搬送装置及び記録装置
JPWO2017203972A1 (ja) 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2018086774A (ja) 印刷装置
JP5552935B2 (ja) 保持部材の取付位置の確認方法、及び記録装置
JP2018043807A (ja) カード反転装置及びカードプリンタ
JP5751501B2 (ja) 記録装置
JP2015160353A (ja) 媒体支持装置及び液体吐出装置
JP5440317B2 (ja) 記録装置
JP2018122569A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP7379890B2 (ja) 画像形成装置
JP5790838B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
CN112046151A (zh) 印刷装置
JP6229407B2 (ja) 熱転写システム、熱転写方法、巻取装置、および、巻取方法
JP2019030989A (ja) 印刷装置
JP6992626B2 (ja) 加熱装置、液体を吐出する装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402