JP5487495B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5487495B2
JP5487495B2 JP2009161410A JP2009161410A JP5487495B2 JP 5487495 B2 JP5487495 B2 JP 5487495B2 JP 2009161410 A JP2009161410 A JP 2009161410A JP 2009161410 A JP2009161410 A JP 2009161410A JP 5487495 B2 JP5487495 B2 JP 5487495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
print medium
printer
medium
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009161410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011016268A (ja
Inventor
隆顕 蒲原
司 山浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2009161410A priority Critical patent/JP5487495B2/ja
Publication of JP2011016268A publication Critical patent/JP2011016268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5487495B2 publication Critical patent/JP5487495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、帯状に長いメディア(印刷媒体)を用いた、インクジェットプリンタ等のプリンタ装置に関する。ここで、メディアとは、紙、塩化ビニル樹脂などの被印刷物を意味する。
従来、フィルム等の薄いメディア(印刷媒体)にプリントを行うプリンタ装置として、ロール状に巻き取られた媒体を用いるインクジェットプリンタが知られている(例えば、非特許文献1参照)。このようなインクジェットプリンタにおいて、インクジェットヘッドを操作して印刷する場合、メディアを繰り出し、巻き取りを行うことによりメディアを搬送する。
図6は、従来のインクジェットプリンタを模式的に示す図である。このインクジェットプリンタ100においては、プラテン120上方をプラテン120表面とほぼ平行なX−Y方向(図の左右方向と表裏面方向)に相対的に移動させるインクジェットヘッド130に並ぶノズルからインクを噴射させて、そのインクをプラテン120上に搭載されたシート等のメディア110表面にドット状に着弾させることにより、メディア110表面に複数のインクのドットの配列からなる文字、画像等をプリントできる。
このプリンタ装置100においては、インクジェットヘッド130を、一定の移動停止時間をあけて、プラテン120上方を、繰り返しY方向に往復移動させている。他方、メディア110は、繰り出しローラ(図示略)から繰り出され、プラテン120上を、正方向(前方向)のX方向に順送りしている。そして、インクジェットヘッド130を、メディア110上方をX−Y方向に相対的に移動させている。また、画像等がプリントされたメディア110は、巻き取りローラ(図示略)に巻き取られる。
このようなプリンタ装置100において、図6及び図7に示すように、プラテン120上に配された押さえ部材121により、印刷されるメディア110を押さえていた。
インターネット(URL:http://www.mimaki.co.jp/)
しかしながら、従来の押さえ部材121では、メディア110を押さえる範囲が極めて小さいため、印刷媒体の搬送で生じるぐらつきが大きく、スキューが顕著に発生し、浮きとなってメディアジャムを誘発するという問題があった。
また、印刷済みのメディアをカットした際、作業者が手でメディアを押さえていないとメディアが落下し、出力したメディアにキズや汚れが付いてしまうという問題があった。
本発明は、このような従来の実情に鑑みて考案されたものであり、メディア(印刷媒体)を安定に搬送させてスキューや浮きを低減できるとともに、印刷後にメディアをカットした際の、メディアの落下を防止したプリンタ装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載のプリンタ装置は、搬送される印刷媒体を保持するプラテンと、前記プラテンに保持された前記印刷媒体にインクを吐出するプリンタヘッドを有し、前記印刷媒体と前記プリンタヘッドとを相対移動させて描画する描画手段と、を備えたプリンタ装置であって、前記プラテンは、前記プリンタヘッドが描画する描画領域において、前記印刷媒体を略水平に支持する支持面が形成された第一プラテンと、前記第一プラテンから前記印刷媒体搬送方向の下流側に延びて、該第一プラテンと連続して形成され、下方に湾曲する支持面が形成された第二プラテンと、から少なくとも構成され、前記第一プラテン上から前記第二プラテン上に、前記印刷媒体搬送方向と略平行に延びて配されたガイド部材を備え、該ガイド部材によって、第一プラテン上から第二プラテン上に亘る範囲において、前記印刷媒体を押さえることにより、印刷後に該印刷媒体をカットした際の該印刷媒体の落下を防止することを特徴とする。
本発明の請求項2に記載のプリンタ装置は、請求項1において、前記ガイド部材が、弾性を有する材料から構成されること、を特徴とする。
本発明のプリンタ装置では、前記第一プラテン上から前記第二プラテン上に、前記印刷媒体搬送方向と略平行に延びて配されたガイド部材を備え、該ガイド部材によって、第一プラテン上から第二プラテン上に亘る範囲において、前記印刷媒体を押さえているので、従来よりも広い範囲で印刷媒体を押さえることができる。これにより印刷媒体の搬送で生じるぐらつきが小さくなり、印刷媒体を安定に搬送させることができる。その結果、本発明のプリンタ装置では、スキューや浮きを低減することができる。
また、本発明のプリンタ装置では、ガイド部材によって広い範囲で印刷媒体を押さえているので、印刷後に印刷媒体をカットした際に、印刷媒体を保持することができ、作業者が手で抑えなくても、印刷媒体の落下を防止することができる。
本発明の適用例として示すプリンタ装置の斜め前方からの外観斜視図である。 上記プリンタ装置の斜め後方からの外観斜視図である。 上記プリンタ装置における装置本体の要部構成を示す正面図である。 図3中の矢印V方向に見た上記プリンタ装置の概略側断面図である。 上記プリンタ装置において、プラテン部分を抜き出して示す斜視図である。 従来のプリンタ装置における装置本体の要部構成を示す正面図である。 従来のプリンタ装置において、プラテン部分を抜き出して示す斜視図である。
以下、図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態について説明する。本発明を適用したインクジェットプリンタ(以下、プリンタ装置と称する)の一例として、X−Y二軸のうち、一軸を印刷媒体移動、他の一軸をプリンタヘッド移動としたタイプのプリンタ装置Pを斜め前方から見た斜視図及び斜め後方から見た斜視図をそれぞれ図1及び図2に示すとともに、このプリンタ装置Pにおける装置本体1の要部構成を図3に示しており、まず、これらの図面を参照してプリンタ装置Pの全体構成について説明する。なお、以降の説明において、図1中に付記する矢印F,R,Uの指す方向を、それぞれ前方、右方、上方と称して説明する。
プリンタ装置Pは、多数のノズルが形成されたプリンタヘッド60を、メディアと称される塩ビシートやターポリン、ポリエステルフィルム等のシート状の印刷媒体Mに対して相対移動させながらノズルからインクの微粒子を吐出して、印刷対象面に文字や図形、模様、写真等の情報を描画する装置である。このプリンタ装置Pは、大別的には描画機能を果たす横長矩形箱状の装置本体1と、この装置本体1を作業容易な高さ位置に支持する支持部2とからなり、支持部2を構成する左右の脚部2aの前後には、ロール状に巻かれた未加工状態の印刷媒体Mを装置本体1に送り出す送り出し機構3、及び描画が終了した印刷媒体Mを巻き取る巻き取り機構4が設けられている。
装置本体1は、各機構の取り付けベースとなるボディ10と、印刷媒体Mを支持するプラテン20、プラテン20に支持された印刷媒体Mを前後に移動させるメディア移動機構30、プラテン20の上方に位置して左右に移動自在に支持されたキャリッジ40、プラテン20に支持された印刷媒体Mに対してキャリッジ40を左右に相対移動させるキャリッジ移動機構50、印刷媒体Mと所定ギャップでキャリッジ40に保持された複数のプリンタヘッド60、メディア移動機構30によるメディアMの前後移動、キャリッジ移動機構50によるキャリッジ40の左右移動、及びプリンタヘッド60の各ノズルからのインク吐出など、プリンタ装置Pの各部の作動を制御するコントロールユニット100などから構成される。
ボディ10は、プラテン20やメディア移動機構30の送りローラ等が設けられる下部フレーム11Lと、メディア移動機構30のローラアッセンブリやキャリッジ40の支持構造が設けられる上部フレーム11Uとからなる本体フレーム11を備え、上部フレーム11Uと下部フレーム11Lとの間に印刷媒体Mが前後に挿通可能な横長窓状のメディア挿通部15が形成される。ボディ10は、本体フレーム11の中央部を覆うフロントカバー13a及び左右を覆うサイドカバー13bに囲まれて全体として横長矩形の箱状に構成される。
プラテン20は、ボディ10の左右中央部に位置しメディア挿通部15の前後にわたって設けられている。図1中矢印V方向に見たプリンタ装置Pの概略側断面図を図4に示すように、プラテン20は、プリンタヘッド60が左右に移動して描画するプリント部(描画領域)に印刷媒体Mを水平に支持する支持面が形成されたメインプラテン22、メインプラテン22から後方に延びてボディ10の後面側に設けられたリアプラテン21、メインプラテン22から前方に延びてボディ10の前面側に設けられたフロントプラテン23などからなり、リアプラテン21の後端側及びフロントプラテン23の前端側がそれぞれ滑らかな曲線を描いて下方に延び、送り出し機構3からプラテン20に導入された印刷媒体Mが、リアプラテン21〜メインプラテン22〜フロントプラテン23の上面を滑らかに移動して巻き取り機構4に巻き取られるようになっている。フロントプラテン23の前方下部には、印刷媒体Mに外気を吹き付けて印刷媒体に吐着されたインクの乾燥を促進するファン24が複数並んで設けられている。
メインプラテン22の支持面には、直径数ミリメートル程度の吸着孔が多数開口形成されるとともに、その下側に減圧室25が設けられて負圧に設定可能に構成されており、減圧室25を負圧にすることによりプリント部において印刷媒体Mを吸着保持し、プリントやカッティング等の加工中に印刷媒体Mの位置がずれないようになっている。なお、プラテン20(21,22,23)に設けられたヒータについては後に詳述する。
メディア移動機構30は、左右に延びる回動軸廻りに回動可能に設けられ上部周面がメインプラテン22の支持面に露出して配設された円筒状の送りローラ31と、送りローラ31を回転駆動するサーボモータ33、送りローラ31の軸端に結合された従動プーリとサーボモータ33の軸端に結合された駆動プーリとの間に掛け渡されたタイミングベルト32、各々前後に回動自在なピンチローラ36を有し送りローラ31の上方に左右所定間隔をおいて配設された複数のローラアッセンブリ35などから構成される。
ローラアッセンブリ35は、ピンチローラ36を送りローラ31に弾性的に係合させたクランプ位置と、ピンチローラ36を送りローラ31の上方に離隔させたアンクランプ位置とに変位設定可能に構成され、ローラアッセンブリ35をクランプ位置に設定して印刷媒体Mを上下のローラ36,31間に挟み込んだ状態で、送りローラ31を回動させることにより印刷媒体Mが送りローラ31の回転角度に応じた送り量、すなわちコントロールユニット100からサーボモータ33に出力される駆動制御値に応じた送り量で前後に搬送される。
上部フレーム11Uに、送りローラ31と平行に左右に延びてガイドレール45が取り付けられ、このガイドレール45にプリンタヘッドを保持するキャリッジ40が左右に移動自在に支持される。ガイドレール45は直動軸受の支持レールであり、このガイドレール45に嵌合されたスライドブロックにキャリッジ40が固定されて左右にスライド移動自在に支持され、キャリッジ移動機構50により左右に移動される。
キャリッジ移動機構50は、ガイドレール45の左右の側端近傍に設けられた駆動プーリ51及び従動プーリ52と、駆動プーリ51を回転駆動するサーボモータ53、駆動プーリ51と従動プーリ52とに掛け渡された無端ベルト状のタイミングベルト55などからなり、キャリッジ40がタイミングベルト55に連結固定されて構成される。サーボモータ53の回転はコントロールユニット100により制御され、コントロールユニット100からサーボモータ53に出力される駆動制御値に応じた送り量でキャリッジ40が左右に移動される。
プリンタヘッド60は、キャリッジ40の下面に印刷媒体と所定ギャップを隔てて設けられる。プリンタヘッド60の配置構成には種々の構成形態があり適宜な構成を用いることができるが、本実施形態では、各々微細なインク粒を吐出する多数のノズルが前後方向に直線状に整列したノズル列が二列平行に並んで形成されたプリンタヘッド60を、左右に4つ並べて計8列のノズル列を配置したヘッド構成を例示する。
コントロールユニット100は、メディア移動機構30による印刷媒体Mの前後移動、キャリッジ移動機構50によるキャリッジ40の左右移動、プリンタヘッド60の各ノズルからのインク吐出など、プリンタ装置Pの各部の作動を制御する制御装置である。コントロールユニット100は、メディア移動機構30による印刷媒体の前後移動と、キャリッジ移動機構50によるキャリッジ40の左右移動とを組み合わせて印刷媒体Mとプリンタヘッド60とを相対移動させ、プリンタヘッド60の各ノズルから印刷媒体Mにインクを吐出させて、加工プログラムに応じた情報を描画する。
コントロールユニット100は、ボディ10の右側上部に設けられており、ボディ前方から操作可能に配設された操作パネル105に、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ、設定する機能を選択するファンクションキー、実行内容を選択するジョグキー、選択内容を入力するエンターキーや設定を消去するクリアキーなどの各種操作ボタンが設けられている。このため、オペレータが液晶ディスプレイの表示内容を確認しながらヒータの設定やプリント条件を設定し、プリント加工を実行させることができるようになっている。
コントロールユニット100の下方に位置して電源スイッチ5が設けられている。電源スイッチ5は、外部から供給される電力をコントロールユニット100に供給してプリンタ装置Pを描画可能な起動状態にするオン位置と、コントロールユニット100への電力供給を遮断してプリンタ装置Pを停止状態にするオフ位置とに選択的に切り換えるスイッチであり、例えば、ワンプッシュごとにオン位置とオフ位置とに切り替わるオルタネートタイプのスイッチが用いられる。
電源スイッチ5と隣接して、プラテン20に設けられたヒータの状態を表示するヒータパネル70が設けられている。ヒータは、リアプラテン21の背面に設けられ作図前の印刷媒体を温めてプリント部での急激な温度変化を抑制するプレヒータ81、メインプラテン22の背面に設けられプリンタヘッド60から吐出されたインク微粒子の吐着性を向上させて画像品質を向上させるプリントヒータ82、フロントプラテン23の背面に設けられ吐着されたインクの乾燥を促進させるアフターヒータ83からなり、ヒータパネル70に設けられたヒータスイッチ75により一体にオン・オフされる。
一方、各ヒータの設定温度は操作パネル105において独立して設定可能になっており、例えば、プレヒータ81を50℃、プリントヒータ82を52℃、アフターヒータ83を51℃のように設定することができる。操作105パネルにおいて設定されヒータの加熱温度は、コントロールユニット100内のヒータ制御部に入力されこの制御部に設けられたRAMに記憶される。なお、上記設定温度は印刷媒体Mの材質や使用するインクの種別に応じて適宜な温度に設定される。
ここで、図5は、本発明のプリンタ装置Pにおいて、プラテン部分を抜き出して示す斜視図である。
そして、本発明のプリンタ装置Pは、前記プラテン20において、前記メインプラテン22(第一プラテン)上から前記フロントプラテン23(第二プラテン)上に、前記印刷媒体Mの搬送方向と略平行に延びて配されたガイド部材26を備え、該ガイド部材26によって、メインプラテン22上からフロントプラテン23上に亘る範囲において、前記印刷媒体Mを押さえること、を特徴とする。
図7に示したように、従来のプリンタ装置では、メディア押さえはメインプラテン22上にのみおいてであった。本発明では、メディア押さえを、メインプラテン22上に加えて、フロントプラテン23上にまで伸ばした。
本発明では、図5に示すように、メインプラテン22上に配された押さえ部材25に加えて、フロントプラテン23上にガイド部材26を配し、該ガイド部材26によって、メインプラテン22上からフロントプラテン23上に亘る範囲において、前記印刷媒体Mを押さえているので、従来よりも広い範囲で印刷媒体Mを押さえることができる。
なお、図5において、領域Aは、押さえ部材25によって印刷媒体Mを押さえる範囲を示し、領域Bは、ガイド部材26によって印刷媒体Mを押さえる範囲を示している。
従来よりも広い範囲で印刷媒体Mを押さえることで、印刷媒体の搬送で生じるぐらつきを小さくすることができ、印刷媒体Mを安定に搬送させることができる。その結果、本発明のプリンタ装置では、スキューを低減することができる。スキューが安定することで印刷媒体Mの浮きを防止することができる。また、万が一、印刷媒体が浮いたとしてもガイド部材26で抑えることが可能である。
また、本発明のプリンタ装置Pでは、ガイド部材26によって広い範囲で印刷媒体Mを押さえているので、印刷後に印刷媒体Mをカットした際に、押さえる力が働くため印刷媒体Mを保持することができ、作業者が手で抑えなくても、印刷媒体Mの落下を防止することができる。
メディアガイド部材26を構成する材料としては、特に限定されるものではないが、メインプラテン22〜フロントプラテン23に渡る広範囲において、均一にメディアを抑えることができるよう、所定の弾性を備えたものであることが好ましい。これに、より確実に印刷媒体Mを押さえることができ、スキューや浮きの発生、印刷後の印刷媒体Mの落下をより確実に低減することができる。
このように、本発明のプリンタ装置Pでは、スキューや浮きなどの不具合の発生を低減することができる。その結果、本発明のプリンタ装置は、印刷媒体を安定走行させることができ、印字不良がなく安定して印刷可能である。
以上、本発明のプリンタ装置について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明のプリンタ装置は、インクジェットプリンタは勿論、帯状に長いシートプリント用の各種プリンタ装置に広く利用可能である。
M 印刷媒体、P プリンタ装置(インクジェットプリンタ)、1 装置本体(本体部材)、5 電源スイッチ、10 ボディ、20 プラテン(21 リアプラテン、22 メインプラテン、23 フロントプラテン)、25 押さえ部材、26 ガイド部材、30 メディア移動機構(インクジェット描画手段)、50 キャリッジ移動機構(インクジェット描画手段)、60 プリンタヘッド(インクジェット描画手段)、70 ヒータパネル、75 ヒータスイッチ、81 プレヒータ(ヒータ手段)、82 プリントヒータ(ヒータ手段)、83 アフターヒータ(ヒータ手段)。

Claims (2)

  1. 搬送される印刷媒体を保持するプラテンと、
    前記プラテンに保持された前記印刷媒体にインクを吐出するプリンタヘッドを有し、前記印刷媒体と前記プリンタヘッドとを相対移動させて描画する描画手段と、を備えたプリンタ装置であって、
    前記プラテンは、前記プリンタヘッドが描画する描画領域において、前記印刷媒体を略水平に支持する支持面が形成された第一プラテンと、
    前記第一プラテンから前記印刷媒体搬送方向の下流側に延びて、該第一プラテンと連続して形成され、下方に湾曲する支持面が形成された第二プラテンと、から少なくとも構成され、
    前記第一プラテン上から前記第二プラテン上に、前記印刷媒体搬送方向と略平行に延びて配されたガイド部材を備え、該ガイド部材によって、第一プラテン上から第二プラテン上に亘る範囲において、前記印刷媒体を押さえることにより、印刷後に該印刷媒体をカットした際の該印刷媒体の落下を防止することを特徴とするプリンタ装置。
  2. 前記ガイド部材が、弾性を有する材料から構成されること、を特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
JP2009161410A 2009-07-08 2009-07-08 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP5487495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161410A JP5487495B2 (ja) 2009-07-08 2009-07-08 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161410A JP5487495B2 (ja) 2009-07-08 2009-07-08 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011016268A JP2011016268A (ja) 2011-01-27
JP5487495B2 true JP5487495B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=43594451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009161410A Expired - Fee Related JP5487495B2 (ja) 2009-07-08 2009-07-08 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5487495B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150823A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び押さえ部材と記録部との接触抑制方法
JP6413565B2 (ja) 2014-09-30 2018-10-31 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018103366A (ja) 2016-12-22 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6973033B2 (ja) 2017-12-22 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4231725B2 (ja) * 2003-04-21 2009-03-04 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
JP5311019B2 (ja) * 2008-12-24 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011016268A (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040505B2 (ja) インクジェット記録装置
US5216442A (en) Moving platen architecture for an ink jet printer
US5992994A (en) Large inkjet print swath media support system
US20070126832A1 (en) Image recording apparatus
JP5081602B2 (ja) プリンター装置
WO2010087012A1 (ja) インクジェットプリンタ
JP5487495B2 (ja) プリンタ装置
WO2014050775A1 (ja) 媒体加工装置およびその制御方法
JP6720576B2 (ja) 印刷装置
JP5409328B2 (ja) 記録方法
JP2006096490A (ja) 給送装置における媒体ガイド装置
WO2014010736A1 (ja) 媒体加工装置および媒体加工方法
JP7206799B2 (ja) 印刷装置
JP5291445B2 (ja) 両面印刷システム
JP2012056757A (ja) 搬送装置
JP4496867B2 (ja) プラテン及び該プラテンを備えた記録装置と液体噴射装置
CN112497918B (zh) 印刷装置、印刷装置的控制方法以及存储介质
JP2009234781A (ja) 画像形成装置
JP2015178401A (ja) 搬送装置
JP2009018428A (ja) 液体噴射装置、および液体噴射装置における液体吐出ヘッドのワイピング方法
JP2020082436A (ja) インクジェットプリンター
JP4701920B2 (ja) 記録裁断複合装置
JP5599050B2 (ja) 画像形成装置
JP2018020494A (ja) 印刷装置
JP2001010129A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5487495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees