JP2018093674A - 電源装置および画像形成装置 - Google Patents

電源装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018093674A
JP2018093674A JP2016237118A JP2016237118A JP2018093674A JP 2018093674 A JP2018093674 A JP 2018093674A JP 2016237118 A JP2016237118 A JP 2016237118A JP 2016237118 A JP2016237118 A JP 2016237118A JP 2018093674 A JP2018093674 A JP 2018093674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
load
unit
current
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016237118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843605B2 (ja
Inventor
純 川勝
Jun Kawakatsu
純 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016237118A priority Critical patent/JP6843605B2/ja
Priority to US15/829,512 priority patent/US10211717B2/en
Publication of JP2018093674A publication Critical patent/JP2018093674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843605B2 publication Critical patent/JP6843605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 軽負荷時の電源装置の効率向上と、重負荷時における定電圧出力することを両立した電源装置を提供する。【解決手段】 入力される電流を平滑する平滑部、前記平滑部によって平滑された電流を昇圧し、昇圧した定電圧を負荷に供給する昇圧コンバータを有し、平滑部によって平滑された電流を昇圧コンバータに供給する第一経路と、前記昇圧コンバータを介さずに負荷に供給する第二経路とに切り換え可能な切換部とを有することを特徴とする電源装置。【選択図】 図1

Description

本発明は、省電力化に対応した電源装置および画像形成装置に関するものである。
昨今、電気機器の省電力化が進んでおり、省電力モードを備える電気機器が増加している。このような状況において、省電力モード時に電気機器に電力を供給する電源装置の動作効率を一層向上することが求められている。一方、省電力モード時に負荷としての電気機器に大電流を供給可能にする電源装置へのニーズも高まってきている。特許文献1は、電気二重層コンデンサに蓄電することによって一時的に大電流を供給可能な電源について開示している。
特開2013−38941号公報
しかしながら、電源装置の動作効率を向上することと一時的に負荷に大電流を供給することはトレードオフの関係になる。そのため、軽負荷時の電源装置の効率向上と、重負荷時における定電圧出力することを両立した電源装置が求められている。
上記課題を解決するための本発明の電源装置は、入力される電流を平滑する平滑部と、前記平滑部と接続され、前記平滑部によって平滑された電流を昇圧し、昇圧した定電圧を負荷に供給する昇圧コンバータと、前記平滑部によって平滑された電流を前記昇圧コンバータに供給する第一経路と、前記昇圧コンバータを介さずに負荷に供給する第二経路とに切り換え可能な切換部と、を有することを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、画像を形成するための画像形成手段と、前記画像形成手段に電力を供給するための電源装置と、を有し、前記電源装置は、入力される電流を平滑する平滑部と、前記平滑部と接続され、前記平滑部によって平滑された電流を昇圧し、昇圧した定電圧を負荷に供給する昇圧コンバータと、前記平滑部によって平滑された電流を前記昇圧コンバータに供給する第一経路と、前記昇圧コンバータを介さずに負荷に供給する第二経路とに切り換え可能な切換部と、を有することを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、軽負荷時の電源装置の効率向上と、重負荷時における定電圧出力することを両立した電源装置を提供することができる。
実施例1に係る電源装置の概略図 実施例1に係る電源装置の動作を説明する回路図 実施例2に係る電源装置の概略図 実施例3に係る平滑回路の例を示す図 実施例3に係る電源装置の概略図 実施例3に係るコンデンサにかかる電圧を説明する図 電源装置を適用した画像形成装置の概略図
[実施例1]
図7は本実施例の電源装置32を適用した電子機器の一例である画像形成装置1の概略図である。画像形成装置にプリント動作を指示するためのプリント信号が発生すると、画像形成部3を構成するスキャナユニット21が画像情報に応じて変調されたレーザ光を出射する。レーザ光は帯電ローラ16によって所定の極性に帯電された感光体19に走査される。これにより感光体19には静電潜像が形成される。形成された静電潜像に対して現像器17からトナーが供給され、感光体19上に画像情報に応じたトナー画像が形成される。一方、給紙部である給紙カセット11に積載された記録材(記録紙ともいう)10はピックアップローラ12によって一枚ずつ給紙され、ローラ13によってレジストローラ14に向けて搬送される。さらに記録材10は、感光体19上のトナー画像が感光体19と転写ローラ20で形成される転写ニップに到達するタイミングに合わせて、レジストローラ14によって搬送される。記録材10が転写ニップを通過することにより感光体19上に形成されたトナー画像は記録材10に転写される。その後、記録材10は加熱装置2で加熱されてトナー画像が記録材10に定着される。トナー画像が定着された記録材10は、排紙部であるローラ26、27によって画像形成装置1上部のトレイに排出される。なお、モータ30は、感光体19や加熱装置2を駆動するものである。また高圧電源31から帯電ローラ16、現像器17、転写ローラ20に高圧バイアスを印加している。スキャナユニット21では、レーザデバイス22でレーザ光を発生し、レンズ23でレーザ光を矯正し、ミラー24によってレーザ光を反射、射出している。モータ30や高圧電源31、スキャナユニット21、制御部33等の電気回路に電力を供給しているのが電源装置32である。制御部33は、上記の各部に駆動タイミングを指示したり動作レベルを指示する。
図1は実施例1における電源装置32の概略図である。電源装置32において後述する平滑回路102に電流を供給する電源部の一例である元電源100から供給される電流の整流手段としてのダイオード101で整流し、平滑部としての平滑回路102で平滑している。平滑回路102と負荷105の間には昇圧コンバータとしての非絶縁コンバータ104が接続されている。また、非絶縁コンバータ104を介さずに平滑回路102からの電流を負荷105に供給できる開閉可能な経路として迂回路を形成する回路103が、非絶縁コンバータ104と並列に接続されている。
本実施例では元電源100として商用交流電源111から入力される交流電圧を整流及び平滑後、絶縁トランスに供給する構成である。そして、絶縁トランスをスイッチングすることによりエネルギーを変換して絶縁トランスの二次側から所定電圧を出力するスイッチング電源を用いる。なお、元電源100としてはスイッチング電源に限らず、バッテリーなど他の構成の電源でもよい。
本実施例の元電源100について説明する。商用交流電源111から入力される交流電圧は整流器112を介してコンデンサ120に接続されている。エネルギー変換手段としての絶縁トランス119へ流す電流をスイッチング手段としてのFET114でスイッチングする。スイッチング素子をオンオフするタイミングや時間の制御は制御部としての制御IC117で行う。抵抗115はスイッチング電流を検知するための抵抗素子であり、抵抗116はFET116のゲート端子とソース端子の間の電圧の安定のために接続されている。フィードバック信号118は負荷105への出力を定電圧に維持するための信号である。制御回路117はフィードバック信号118に基づいてスイッチング素子のオンオフのタイミング、オン時間(デューティともいう)を制御する。サージキラー113はスイッチングにより跳ね上がるFET114のドレインソース間の電圧を低減してFET114を保護する部品である。
次に図2を用いて本実施例における電源装置32について説明する。電源装置32は元電源100からの出力電圧をダイオード101で整流し、平滑回路102で平滑する。平滑回路102からの出力電圧は、一定の電圧になるように出力電圧の情報を伝達部としてのフォトカプラ201を介してフィードバック信号118として制御回路117に伝達している。抵抗205、抵抗206の分圧比は、所望の出力電圧時にシャントレギュレータ204のRef端子が基準電圧になるように設定する。これにより平滑回路102の出力電圧が所望の電圧よりも低いときはフォトカプラ201のフォトダイオード側が発光し、フォトトランジスタが通電する。通電中はフィードバック信号118の電圧は低下し、非通電時は上昇することを繰り返すことで平滑回路102の出力電圧を所望の一定値に維持している。
省電力モード時のような軽負荷時においては制御回路211は迂回路を形成する回路103であるスイッチ素子としてのFET209をオン、非絶縁コンバータ104における負荷との接続スイッチ素子であるFET217をオフさせる。つまり、軽負荷時は元電源100へのフィードバックにより負荷105への定電圧出力を実現する。同時に非絶縁コンバータ104を迂回し、損失の少ない回路103に電流を流すことで電源の動作効率を高くすることができる。一方、装置が動作中などの重負荷時においては制御回路211がFET209をオフ、FET217をオンさせる。さらに制御回路211がFET212をスイッチングさせて非絶縁コンバータ104を駆動させる。FET212のオン中にインダクタ210にエネルギーを蓄積し、FET212のオフ中に平滑回路102電圧に重畳して蓄積されたエネルギーをダイオード213を介して出力する昇圧コンバータとして動作している。また、非絶縁コンバータ104の出力電圧を抵抗215、216で分圧し制御回路211へのフィードバックを行っている。つまり、重負荷時は非絶縁コンバータ104のフィードバック制御により負荷105への定電圧出力を実現している。この時、省電力モード時と同様に平滑回路102の出力電圧についても元電源100へフィードバックを行っている。しかし、平滑回路102の出力電圧は定電圧にならなくてもよく、非絶縁コンバータ104のフィードバックが正常にかかる程度のリップルは許容できる。なお、本実施例における平滑回路102としてはコンデンサ202を用いており、コンデンサ202の容量値は軽負荷時に許容できるリップルと、重負荷時における非絶縁コンバータ104の動作の限界によって決定すればよい。
なお、画像形成装置1として、記録材に画像を形成するための画像形成動作を実行せず、装置が動作を停止している状態(消費電力が小さい軽負荷状態)で所定時間経過した場合に、装置が省電力状態になり、それにあわせて電源装置も省電力モードに移行する。一方、画像形成動作を実行している場合(消費電力が大きい重負荷状態)は省電力モードが解除されて通常の動作モードになる。
以上に説明したように元電源から供給される電流を平滑する平滑回路、平滑回路と負荷との間に接続する昇圧コンバータと、昇圧コンバータを迂回する回路を備えることを特徴とする。そして、迂回する回路は、重負荷時には昇圧コンバータを介する第一経路に切り換え、軽負荷時には昇圧コンバータを介さず迂回する第二経路に切り換える切換部として機能する。これにより、軽負荷時には高い電源効率を実現し、重負荷時には定電圧出力することを実現することの両立が図れる。
[実施例2]
図3は実施例2における電源装置32の概略図である。実施例1の構成との違いは、平滑回路102のみであり、他の部分については同一符号を付けて説明を省略する。また、動作としても実施例1と同様に負荷105に対する出力は軽負荷時に回路103を経由し、重負荷時には非絶縁コンバータを経由する構成である。本実施例の平滑回路102は実施例1でも用いたコンデンサ202と同様なコンデンサ301と、高密度大容量コンデンサ302が並列に接続されている。すなわち複数のコンデンサを有する構成である。なお、高密度大容量コンデンサとしては以下の2種類のコンデンサを適用することができる。
・EDLC(Electric Double−Layer Capacitor:電気二重層コンデンサ)
・LIC(Lithium Ion Capacitor:リチウムイオンコンデンサ)
要求される重負荷における電流量が大きい場合、実施例1のようにコンデンサ202のみで構成するとそのサイズや数が増加してしまい、電源装置32の小型化や省コストが難しい。そのため、重負荷時の要求される電流量によっては本実施例のようにコンデンサ301と高密度大容量コンデンサ302を並列に用いて、小型で軽負荷時において電源の動作効率と重負荷時の定電圧出力の両立を実現することできる。
コンデンサとして広く用いられている電解コンデンサやセラミックコンデンサと比べて高密度大容量コンデンサは一般的にESRが高い。ESRの高いコンデンサに充放電を行うとESRによる損失が大きくなり動作効率が低下する。よって効率が要求される軽負荷時にはESRの高い高密度大容量コンデンサ302への充放電が極力少なくなるように高密度大容量コンデンサ302よりもESRの小さいコンデンサ301を並列に接続する。コンデンサ301の容量を軽負荷時の負荷レベルではコンデンサ301の充放電が支配的になるように容量値の素子を選定する。これにより、高密度大容量コンデンサ302のESRによる効率の低下を低減することできる。
以上に説明したように、本実施例では、特に、実施例1の構成に加えて、平滑回路102としてコンデンサ301と共に高密度大容量コンデンサ302を並列に接続したことにより以下の効果が得られる。
高密度大容量コンデンサ302のESRよりもESRの小さいコンデンサ301による充放電が支配的になるので軽負荷時に動作効率を上げることができる。一方、重負荷時には高密度大容量コンデンサ302に蓄えられたエネルギーによって負荷105に対して定電圧出力を維持することができる。このように軽負荷時の高効率化と、重負荷時における定電圧出力を両立させることができる。また要求する負荷電流によっては小型化、又、低コスト化を実現できることになる。
上記ではコンデンサ301と高密度大容量コンデンサ302を常に接続している。しかし、高密度大容量コンデンサ302のESRによる効率の低下を防ぐために、図4のように高密度大容量コンデンサ302への充放電経路をオンオフするスイッチとしてFET401を接続した構成にしてもよい。図4の構成によれば、高い効率が求められる軽負荷時はFET401をオフし、重負荷時はFET401をオンすることにより、軽負荷時に高い効率を実現し、かつ、重負荷時には定電圧出力することができる。
なお、高密度大容量コンデンサ302の接続をオンオフする場合、オフ時には自己放電などにより電圧が低下する。オン時には少なくとも非絶縁コンバータ401が動作できる電圧以上になっている必要があるため、オフ時間が長くなる場合は電圧を一定以上に保つために定期的にオンすることで高密度大容量コンデンサ302に充電を行うなどの対応をとるようにすればよい。
[実施例3]
図5は実施例3における電源装置32の概略図である。本実施例における平滑回路102や回路103、非絶縁コンバータ104は実施例2(図3)と同様であるので同一符号を付けて説明を省略する。本実施例では元電源100のフィードバック信号として平滑回路102の出力電圧情報を用いず、平滑回路102の出力電圧とほぼ連動する絶縁トランス519の一次側の補助巻線の電圧の情報を用いている。一般的に補助巻線に誘起される電圧と平滑回路102の出力電圧の関係は負荷105の状態に依存して変動してしまう。しかしながら、重負荷時の負荷105にかかる電圧は非絶縁コンバータ104によってレギュレーションされるため、重負荷状態においては負荷の状態に依存して変動しない(又は変動は極めて小さい)。すなわち、軽負荷時の平滑回路102の出力電圧が所望の値になるようにフィードバック信号118のレベルを調整しておけば、軽負荷時にも重負荷時にも負荷へ定電圧出力が可能になる。本実施例では、フィードバック信号118のレベルの調整方法としては、抵抗501の抵抗値を設定している。なお、コンデンサ503と並列に抵抗素子を接続した回路でもよい。この構成によれば実施例2に対して、さらに小型で安価に、軽負荷時には高い効率を実現し、且つ、重負荷時にも定電圧出力することができる。
また、回路構成として、コンデンサ120を無くす、若しくは、コンデンサ120の容量を小さくすることも可能である。このような回路であれば小型で安価に構成することが可能になる。ここで、コンデンサ120は整流器112の出力を平滑する機能を有する。この容量を小さくすると平滑しきれずにコンデンサ120からの電圧は図6のようになる。脈流電圧の低い部分では絶縁トランス119で2次側へ送る電力が制限される。しかし、軽負荷時において、この脈流電圧の低い部分でも平滑回路102の出力が所望の電圧を維持できるようなコンデンサ120の容量であれば、軽負荷時にも重負荷時にも負荷へ定電圧出力が可能になる。このように、一部条件を満たすように平滑回路102からの出力電圧の情報を直接用いずに、かつコンデンサ120を無くす、若しくは、その容量を小さくすることで小型で安価に回路を構成することができる。そして、軽負荷時には高い効率を実現し、且つ、重負荷時には定電圧出力することができる。
32 電源装置
102 平滑回路
103 迂回路を形成する回路
104 非絶縁コンバータ
105 負荷
301 コンデンサ
302 高密度大容量コンデンサ

Claims (11)

  1. 入力される電流を平滑する平滑部と、
    前記平滑部と接続され、前記平滑部によって平滑された電流を昇圧し、昇圧した定電圧を負荷に供給する昇圧コンバータと、
    前記平滑部によって平滑された電流を前記昇圧コンバータに供給する第一経路と、前記昇圧コンバータを介さずに負荷に供給する第二経路とに切り換え可能な切換部と、を有することを特徴とする電源装置。
  2. 前記切換部は、前記負荷の消費する電流量が大きい重負荷時において、前記平滑部によって平滑された電流を前記昇圧コンバータに供給する第一経路に切換え、前記負荷の電流量が前記重負荷時よりも小さい軽負荷時において、前記平滑部によって平滑された電流を前記昇圧コンバータを介さずに負荷に供給する第二経路に切り換えることを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記切換部は、スイッチ素子を有し、前記スイッチ素子をオフすることにより前記第一経路に切換え、前記スイッチ素子をオンすることにより第二経路に切り換えることを特徴とする請求項2に記載の電源装置。
  4. 前記平滑部はコンデンサを有する回路であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電源装置。
  5. 前記平滑部は少なくとも1つのコンデンサ及び高密度大容量コンデンサとが並列に接続された回路であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電源装置。
  6. 前記高密度大容量コンデンサとは電気二重層コンデンサ、又は、リチウムイオンコンデンサを含むことを特徴とする請求項5に記載の電源装置。
  7. 前記平滑部は、並列に接続された複数のコンデンサを有する回路であり、夫々のコンデンサのESRが異なることを特徴とする請求項2に記載の電源装置。
  8. 更に、前記平滑部に電流を供給するための電源部を有し、
    前記電源部に、前記平滑部の出力電圧の情報を伝達する伝達部を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電源装置。
  9. 前記電源部は、絶縁トランスと、前記絶縁トランスをスイッチングするためのスイッチング素子と、前記スイッチング素子の動作を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記絶縁トランスの一次側の電圧の情報を用いて前記スイッチング素子の動作を制御することを特徴とする請求項8に記載の電源装置。
  10. 画像を形成するための画像形成手段と、
    前記画像形成手段に電力を供給するための電源装置と、を有し、
    前記電源装置は、
    入力される電流を平滑する平滑部と、
    前記平滑部と接続され、前記平滑部によって平滑された電流を昇圧し、昇圧した定電圧を負荷に供給する昇圧コンバータと、
    前記平滑部によって平滑された電流を前記昇圧コンバータに供給する第一経路と、前記昇圧コンバータを介さずに負荷に供給する第二経路とに切り換え可能な切換部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記画像形成装置は、画像形成動作を実行する重負荷状態と、前記画像形成動作を停止する軽負荷状態に切り換え可能であり、前記重負荷状態において、前記平滑部によって平滑された電流を前記昇圧コンバータに供給する第一経路に切換え、前記軽負荷状態において、前記平滑部によって平滑された電流を前記昇圧コンバータを介さずに負荷に供給する第二経路に切り換えることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
JP2016237118A 2016-12-06 2016-12-06 電源装置および画像形成装置 Active JP6843605B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237118A JP6843605B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 電源装置および画像形成装置
US15/829,512 US10211717B2 (en) 2016-12-06 2017-12-01 Power supply device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237118A JP6843605B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 電源装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018093674A true JP2018093674A (ja) 2018-06-14
JP6843605B2 JP6843605B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=62243487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237118A Active JP6843605B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 電源装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10211717B2 (ja)
JP (1) JP6843605B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176223A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 日本電産株式会社 モータ制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247803A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Toyota Industries Corp 車両用の電源回路
JP2014103842A (ja) * 2012-10-23 2014-06-05 Panasonic Corp 電源フィルタおよびそれを備えた電子回路
JP2015211615A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118676A (en) * 1998-11-06 2000-09-12 Soft Switching Technologies Corp. Dynamic voltage sag correction
US7920392B2 (en) * 2007-05-11 2011-04-05 Soft Switching Technologies Corporation Dynamic voltage sag correction
JP5089359B2 (ja) 2007-12-06 2012-12-05 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5268615B2 (ja) * 2008-12-15 2013-08-21 キヤノン株式会社 電源装置および画像形成装置
JP5683100B2 (ja) * 2009-12-21 2015-03-11 キヤノン株式会社 電源及び画像形成装置
JP5223874B2 (ja) * 2010-03-09 2013-06-26 株式会社村田製作所 絶縁型スイッチング電源装置
US8390261B2 (en) * 2010-05-21 2013-03-05 Infineon Technologies Austria Ag Maximum power point tracker bypass
JP2013038941A (ja) 2011-08-09 2013-02-21 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd 充電電圧制御回路、および電源回路
US8558517B2 (en) * 2011-09-15 2013-10-15 Compuware Technology Inc. Power supply with virtual by-pass system
JP6065262B2 (ja) * 2012-10-12 2017-01-25 富士電機株式会社 電源装置
CN104782035B (zh) 2012-11-13 2017-08-25 丰田自动车株式会社 升压转换器的控制装置
JP6349974B2 (ja) 2014-05-30 2018-07-04 住友電気工業株式会社 変換装置
US10367450B2 (en) * 2015-12-15 2019-07-30 Mediatek Inc. Oscillator scheme capable of reducing far-out phase noise and closed-in phase noise

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247803A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Toyota Industries Corp 車両用の電源回路
JP2014103842A (ja) * 2012-10-23 2014-06-05 Panasonic Corp 電源フィルタおよびそれを備えた電子回路
JP2015211615A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176223A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 日本電産株式会社 モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6843605B2 (ja) 2021-03-17
US20180159419A1 (en) 2018-06-07
US10211717B2 (en) 2019-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9966865B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
JP6218467B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
US9304478B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
US10320299B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus controlling a turn-on duty of a switching element for switching a voltage state
JP2017112798A (ja) 電源装置及び画像形成装置
US9093913B2 (en) Switching power supply with detection of the AC input voltage
US20190222128A1 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
JP2017112797A (ja) 電源装置及び画像形成装置
US11314191B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
US20210211056A1 (en) Power supply apparatus for stabilizing power supply capability of auxiliary winding provided in transformer
US10915051B2 (en) Image forming apparatus
US10715049B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
JP6843605B2 (ja) 電源装置および画像形成装置
US10263525B2 (en) Power supply device and image forming apparatus
JP6188371B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
US20200127551A1 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
US20180067444A1 (en) Power circuit and image forming apparatus
JP7140572B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
JP2005253290A (ja) キャパシタ装置、定着装置及び画像形成装置
JP2021010259A (ja) 電源装置及び画像形成装置
JP6316013B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
JP2021164345A (ja) 電源システム、画像形成装置
JP2022135237A (ja) スイッチング電源及び画像形成装置
JP2006168065A (ja) 画像形成装置
JP2023066894A (ja) 電源装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6843605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151