JP2018093602A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018093602A
JP2018093602A JP2016234275A JP2016234275A JP2018093602A JP 2018093602 A JP2018093602 A JP 2018093602A JP 2016234275 A JP2016234275 A JP 2016234275A JP 2016234275 A JP2016234275 A JP 2016234275A JP 2018093602 A JP2018093602 A JP 2018093602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
core
circumferential direction
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016234275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6595443B2 (ja
Inventor
服部 宏之
Hiroyuki Hattori
宏之 服部
慎司 若松
Shinji Wakamatsu
慎司 若松
浦田 信也
Shinya Urata
信也 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016234275A priority Critical patent/JP6595443B2/ja
Priority to RU2017138096A priority patent/RU2664505C1/ru
Priority to KR1020170144431A priority patent/KR101952040B1/ko
Priority to BR102017023616-1A priority patent/BR102017023616A2/pt
Priority to CN201711062525.8A priority patent/CN108134494A/zh
Priority to US15/804,566 priority patent/US10404146B2/en
Priority to EP17200404.6A priority patent/EP3331139B1/en
Publication of JP2018093602A publication Critical patent/JP2018093602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595443B2 publication Critical patent/JP6595443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/02Machines with one stator and two or more rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Abstract

【課題】ステータの外周囲に配されたロータを有する回転電機であって、当該ロータの磁石の減磁をより効果的に防止しつつ、リラクタンストルクを十分に確保できる回転電機を提供する。【解決手段】回転電機10は、ステータコア26と、前記ステータコア26に巻回されたステータコイル28と、を含むステータ14と、前記ステータ14の外周囲に配されるアウターコア38と、周方向に間隔を開けて並ぶ複数のアウター磁石40と、を含む、環状のアウターロータ18と、を備え、前記ステータコア26は、環状のヨーク29と、前記ヨーク29の外周から径方向外側に突出する複数のアウターティース32と、を有し、前記複数のアウター磁石40は、周方向、かつ、周方向に隣接する他のアウター磁石40と周方向逆向きに磁化されており、互いに隣接するアウター磁石40の間隙の周方向距離は、前記アウターティース32の周方向の配置ピッチの1.5倍以上である。【選択図】図2

Description

本発明は、ステータの外周囲に配されたアウターロータを備える回転電機に関する。
周知の通り、回転電機は、ステータと、当該ステータに対して回転するロータと、を有している。回転電機の中には、ステータの外周囲に配されたロータを有するものもある。かかる回転電機としては、一つのステータの外周囲に一つのロータを有するアウターロータ型回転電機(例えば特許文献1等)の他、一つのステータの径方向両側に二つのロータを有するデュアルロータ型回転電機、一つのロータの径方向両側に二つのステータを設けたデュアルステータ型回転電機(例えば特許文献2等)等がある。
ここで、従来の回転電機のロータの多くは、ロータコアと、複数の磁石と、を有し、各磁石が径方向に磁化されていた。例えば、特許文献1には、一つのステータと、当該ステータの外周囲に配されたロータと、を有するアウターロータ型回転電機が開示されているが、この特許文献1におけるロータの磁石は、径方向に磁化されている。
特開2012−147601号公報 特開2016−5412号公報
このように径方向に磁化された磁石の場合、ステータコイルへの電流印加に伴い、磁石に、その磁化の向きと逆向きの磁界がかかり、当該磁石の減磁を招くことがあった。具体的には、ステータコイルへの電流印加に伴い生じる磁束の一部は、ティースからロータコアに、あるいは、ロータコアからティースへと流れるが、このロータとティースとの間において、磁束は、径方向に流れやすい。この径方向に流れる磁束の一部は、磁石内を通過するが、この磁石内を通過する磁束の向きが、当該磁石の磁化の向きと逆であると、磁石の磁力が低下する減磁が生じる。減磁が生じると、当然ながら、マグネットトルクが低下し、ひいては、回転電機の出力トルクが低下する。
特許文献2には、一つのロータと、当該ロータの外周囲および内周囲に配された二つのステータと、を有するデュアルステータ型回転電機が開示されている。この特許文献2におけるロータの磁石は、周方向に磁化されている。そのため、特許文献2の構成によれば、上述した、磁石の減磁を低減できる。しかし、特許文献2では、磁石の周方向間隔が、ティースの周方向間隔とほぼ同じであった。そのため、ロータコアにおいて、リラクタンストルク用の磁束が流れる磁路を十分に確保できず、リラクタンストルクが十分に確保できなかった。
本発明は、ステータの外周囲に配されたロータを有する回転電機であって、当該ロータの磁石の減磁をより効果的に防止しつつ、リラクタンストルクを十分に確保できる回転電機を提供することを目的とする。
本発明の回転電機は、ステータコアと、前記ステータコアに巻回されたステータコイルと、を含むステータと、前記ステータの外周囲に配されるアウターコアと、周方向に間隔を開けて並ぶ複数のアウター磁石と、を含む、環状のアウターロータと、を備え、前記ステータコアは、環状のヨークと、前記ヨークの外周から径方向外側に突出する複数のアウターティースと、を有し、前記複数のアウター磁石は、周方向、かつ、周方向に隣接する他のアウター磁石と周方向逆向きに磁化されており、互いに隣接するアウター磁石の間隙の周方向距離は、前記アウターティースの周方向の配置ピッチの1.5倍以上である、ことを特徴とする。
かかる構成とすれば、磁化の向きと逆向きでアウター磁石を通る磁束を低減できるため、アウター磁石の減磁を効果的に防止できる。また、アウター磁石の間隙の周方向距離が、アウターティースの周方向の配置ピッチの1.5倍以上であるため、リラクタンストルク用の磁束の磁路を十分に確保でき、リラクタンストルクを十分に確保できる。
他の態様では、前記アウターコアは、互いに分割された複数のコア片からなり、前記ロータは、前記コア片と、前記アウター磁石が周方向に交互に並んで構成される。
かかる構成とすれば、アウター磁石の径方向両側にコアが存在しないため、漏れ磁束を低減でき、回転電機の効率を向上できる。
他の態様では、前記アウター磁石は、その径方向厚みの中心が、前記アウターコアの径方向厚みの中心よりも、径方向外側になるように配される。
かかる構成とすれば、アウター磁石と、アウターティースとのギャップを大きくすることができ、アウター磁石の減磁をより低減できる。
他の態様では、さらに、前記ステータの内周囲に配されるインナーコアと、周方向に配される複数のインナー磁石と、を含む環状のインナーロータを、備え、前記ステータコアは、さらに、前記ヨークの内周から径方向内側に突出する複数のインナーティースを有し、前記回転電機は、デュアルロータ型である。
かかる構成とすれば、二つのロータを有するため、回転電機の出力トルクをより向上できる。
他の態様では、前記ステータコイルは、電流印加した際に前記アウターティース側に形成される磁界の極性と、前記インナーティース側に形成される磁界の極性と、が同じになるように巻回されている。
かかる構成とすれば、アウターコアおよびインナーティースおよびアウターティースに流れる磁束が増加するため、回転電機の出力をより向上できる。
本発明によれば、磁化の向きと逆向きでアウター磁石を通る磁束を低減できるため、アウター磁石の減磁を効果的に防止できる。また、アウター磁石の間隙の周方向距離が、アウターティースの周方向の配置ピッチの1.5倍以上であるため、リラクタンストルク用の磁束の磁路を十分に確保でき、リラクタンストルクを十分に確保できる。
実施形態である回転電機の概略的な縦断面図である。 回転電機の横断面図である。 アウター磁石を周方向に磁化した場合の磁束の流れを示すイメージ図である。 アウター磁石を径方向に磁化した場合の磁束の流れを示すイメージ図である。 アウター磁石の位置およびサイズを説明する図である。 ステータコイルの他の巻回方式と磁束密度を示す図である。 ステータコイルの他の巻回方式と磁束密度を示す図である。 アウターロータの他の例を示す図である。 回転電機の他の例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、基本的な実施形態である回転電機10の概略的な縦断面図である。また、図2は、回転電機10の横断面図である。この回転電機10は、一つのステータ14と、二つのロータ16,18と、を有したデュアルロータ型の回転電機である。より具体的には、図1、図2に示すように、回転軸20の外周面にインナーロータ16が固着されており、当該インナーロータ16の外周囲にステータ14が配され、さらに、ステータ14の外周囲にアウターロータ18が配されている。
アウターロータ18は、連結部材22を介して回転軸20に固着されている。連結部材22は、回転軸20に挿通されて固着された略平板状部材である。連結部材22のうち、アウターロータ18との対向面からは、当該アウターロータ18に向かって延びる環状リブ22aが設けられている。この環状リブ22aの先端面は、アウターロータ18の軸方向端面に固着されている。そして、アウターロータ18が回転する力は、当該連結部材22を介して回転軸20に伝達される。なお、ここで示した連結部材22の構成は一例であり、アウターロータ18およびインナーロータ16の回転力が回転軸20に伝達されるのであれば、他の構成でもよい。例えば、連結部材22は、回転軸20ではなく、インナーロータ16に固着される構成でもよく、この場合、アウターロータ18の回転力は、連結部材22およびインナーロータ16を介して、回転軸20に伝達される。また、別の形態として、インナーロータ16を、回転軸20に固着せず、連結部材22にインナーロータ16およびアウターロータ18を固着し、この連結部材22を回転軸20に固着する構成としてもよい。いずれにしても、デュアルロータ型の回転電機10においては、インナーロータ16およびアウターロータ18の回転力が、一つの回転軸20に伝達される。
ステータ14は、ステータコア26と、当該ステータコア26に巻回されるステータコイル28と、を有している。ステータコア26は、図2に示すように、円環状のヨーク29と、当該ヨーク29の内周から径方向内側に突出する複数のインナーティース30と、当該ヨークの外周から径方向外側に突出する複数のアウターティース32と、に大別される。隣接する二つのインナーティース30の間の空間が、インナースロット31となり、隣接する二つのアウターティース32の間の空間が、アウタースロット33となる。
インナーティース30の配置ピッチ角度および位相は、アウターティース32の配置ピッチ角度および位相と同じとなっている。図示例では、インナーティース30およびアウターティース32は、いずれも、15度間隔で周方向に並んでおり、全体としては、インナーティース30およびアウターティース32は、それぞれ、24本ずつ設けられている。すなわち、内側および外側ともにスロット数は、24である。こうしたステータコア26は、複数の電磁鋼板(例えばケイ素鋼板)から構成される。複数の電磁鋼板は、互いに位置決めされて、接合され、ステータコア26を構成する。
ステータコイル28は、三相のコイル、すなわち、U相コイル、V相コイル、W相コイルから構成される。三相のコイルそれぞれの一端は、入出力端子(図示せず)に接続されており、三相コイルそれぞれの他端は、互いに結合されて中性点を構成する。すなわち、このステータコイル28は、スター結線されている。なお、当然ながら、スター結線に替えて、他の結線態様、例えば、デルタ結線等を採用してもよい。
各相のコイルを構成する巻線は、ステータコア26に巻回される。巻線の巻回方式としては、巻線が複数スロットに跨ぐように巻回する分布巻や、巻線を一つのティースに巻回する集中巻、巻線をヨーク29に巻回するトロイダル巻等が知られている。本実施形態では、巻線をトロイダル巻で巻回、すなわち、巻線をヨーク29に巻回している。なお、この場合、ステータコイル28に電流印加した際に、アウターティース32側に形成される磁界の極性と、インナーティース30側に形成される磁界の極性と、が反転する。
インナーロータ16は、ステータ14の内側に配されるロータで、円環状のインナーコア34と、当該インナーコア34に埋め込まれたインナー磁石36と、を有している。インナーコア34は、複数の電磁鋼板(例えばケイ素鋼板)を積層して構成される。インナー磁石36は、インナーロータ16の磁極を構成する永久磁石である。このインナー磁石36は、軸方向視で扁平な略長方形をしており、その短辺方向に磁化されている。インナー磁石36の形状や個数、配置位置等は、特に限定されないが、後述するように、インナーロータ16の磁極の個数は、アウターロータ18の磁極の個数と、同じであることが望ましい。本実施形態では、インナーロータ16に、8極の磁極を設けており、一つの磁極は、径方向外側に向かって開いた略V字状に配された二つのインナー磁石36で構成される。したがって、インナーロータ16全体としては、磁極の数の2倍、すなわち、16個のインナー磁石36が設けられている。また、インナーロータ16のd軸Ldiと、アウターロータ18のd軸Ldoは、一致することが望ましい。ここで、インナーロータ16のd軸Ldiとは、一つの磁極を構成する二つのインナー磁石36の間の間隙の周方向中心と、回転電機10の中心点とを結ぶ直線である。
アウターロータ18は、ステータ14の外周囲に配されるロータで、アウターコア38と、複数のアウター磁石40と、を備えている。アウターコア38は、略円環状であり、内周側から略矩形状に切り欠いた磁石収容部39が、周方向に間隔を開けて形成されている。かかるアウターコア38は、複数の電磁鋼板(例えばケイ素鋼板)を積層して構成される。
アウター磁石40は、アウターロータ18の磁極を構成する永久磁石である。アウター磁石40は、軸方向視で略長方形であり、その一辺が、周方向と略平行になるような姿勢で配されている。そして、本実施形態では、このアウター磁石40を、略周方向に磁化させている。すなわち、アウター磁石40は、その周方向一端がN極であり、周方向他端がS極となっている。また、周方向に隣接する二つのアウター磁石40の磁化の向きを、互いに周方向逆向きとしている。すなわち、周方向に隣接する二つのアウター磁石40の対向面が、互いに同じ極になるような向きで磁化している。この場合、周方向に隣接する二つのアウター磁石40それぞれの周方向片側部分で、一つの磁極を構成している。換言すれば、一つのアウター磁石40は、一つのN磁極の一部を構成するとともに、一つのS磁極の一部を構成している。そして、隣接する二つのアウター磁石40の間の間隙の周方向中心と、回転電機10の中心点と、結ぶ直線がアウターロータ18のd軸Ldoとなる。
本実施形態では、このアウターロータ18の磁極数を、インナーロータ16の磁極数とおなじ8極としている。そのため、アウターロータ18全体では、8個のアウター磁石40が設けられている。また、本実施形態では、アウターロータ18の磁極のd軸Ldoと、インナーロータ16の磁極のd軸Ldiと、を一致させている。このように、二つのd軸Ldo,Ldiを一致させれば、ステータ14の回転磁界に対するロータ16,18の磁極の角度関係を、アウター側およびインナー側で同じにできる。その結果、アウター側およびロータ側で、電流・電圧の制御の切り替えが不要となる。なお、本実施形態では、ステータコイル28をトロイダル巻としている関係上、ステータ14に形成される回転磁界の極性が、インナー側およびアウター側で逆になる。この場合、ステータ14を挟んで径方向に対向するインナーロータ16の磁極およびアウターロータ18の磁極は、互いに、その極性を同じにする。すなわち、ステータ14を挟んで、アウターロータ18のN磁極の反対側には、インナーロータ16のN磁極を配置し、ステータ14を挟んで、アウターロータ18のS磁極の反対側には、インナーロータ16のS磁極を配置している。
ここで、本実施形態のように、アウター磁石40を周方向に磁化させる理由について図3、図4を参照して説明する。図3は、アウター磁石40を周方向に磁化させた場合の磁束の流れを、図4は、アウター磁石40を径方向に磁化させた場合の磁束の流れを示すイメージ図である。
ステータコイル28への三相交流電流の印加に伴い磁束が発生するが、この磁束の一部は、アウターティース32からアウターロータ18に、あるいは、アウターロータ18からアウターティース32へと流れる。つまり、アウターロータ18には、径方向に流れる磁束が発生する。図4に示すように、アウター磁石40を径方向に磁化させた場合、当該アウター磁石40の磁化の向きと逆向きに磁束が流れる、いわゆる「逆磁界」が発生する。図4の例では、領域E1において、逆磁界が発生している。かかる逆磁界が発生すると、アウター磁石40の磁力が減少する減磁が生じる。そして、アウター磁石40が減磁することで、マグネットトルクの低下、ひいては、回転電機10の出力トルクの低下を招く。
一方、本実施形態では、既述した通り、また、図3に示す通り、アウター磁石40を周方向に磁化させ、磁極の中央部分には、アウター磁石40ではなく、アウターコア38を配置している。この場合、アウターロータ18に流れる磁束の多くは、アウターコア38に流れる。具体的には、アウターロータ18に流れる磁束としては、アウター磁石40の周方向端部と特定のアウターティース32とを結ぶように流れる磁束や、一つのアウターティース32から流入した後、アウターコア38を周方向に進み、その後、他のアウターティース32に流出する磁束等がある。このように磁束の多くが、アウターコア38に流れており、アウター磁石40に流れる磁束は少ない。換言すれば、図3の形態では、アウター磁石40の磁化方向と交差して流れる磁束を大幅に低減できる。そのため、図3の構成によれば、図4の場合と比較して、逆磁界を大幅に低減できる。その結果、アウター磁石40の減磁を防止しつつ、ひいては、マグネットトルクの低下を効果的に防止できる。また、減磁は、高温になるほど生じやすいが、本実施形態では、逆磁界を抑制した分、減磁を防止できるアウター磁石40の耐熱温度を高くできる。結果として、ステータコイル28に印加する三相交流電流の電流値や周波数を増加でき、回転電機10の出力トルクを増加できる。
次に、図5を参照して、アウター磁石40の望ましいサイズおよび配置について説明する。回転電機10の効率を向上させるためには、永久磁石によるマグネットトルクだけでなく、突極と回転磁界の極との吸引力によるリラクタンストルクも利用することが望ましい。本実施形態では、このリラクタンストルクを十分に確保するために、周方向に隣接するアウター磁石40の間の間隙の周方向距離Daを、アウターティース32の周方向配置間隔Dbの1.5倍以上、すなわち、Da≧1.5×Dbとしている。このように、Da≧1.5×Dbとした場合、少なくとも二つのアウターティース32が、磁石間の間隙部分と向かいあうことになり、リラクタンストルク用の磁束の磁路を広く確保できる。そして、これにより、リラクタンストルクを十分に確保できる。なお、リラクタンストルク用の磁束とは、アウター磁石40を経由することなく、一つのアウターティース32から、アウターコア38を経由して、他のアウターティース32へと流れる磁束である。
ただし、磁石間の間隙部分の周方向距離Daを大きくすると、アウター磁石40の磁力が小さくなり、また、逆磁界が増加する。すなわち、アウターロータ18の磁極数が同じであれば、周方向距離Daが大きいほど、アウター磁石40の周方向長さDm(図2参照)が小さく、ひいては、アウター磁石40のサイズが小さくなる。アウター磁石40のサイズが小さくなれば、その分、磁力の低下を招き、マグネットトルクの低下を招く。また、アウター磁石40の周方向長さDmを変えてシミュレーションを行ったところ、周方向長さDmが長いほど逆磁界が減少した。そこで、磁石間の間隙部分の周方向距離Daは、十分なマグネットトルクの確保や、逆磁界の減少防止を考慮すれば、過度に大きくしないことが望ましい。したがって、例えば、磁石間の間隙部分の周方向距離Daは、アウターティース32の周方向配置間隔Dbの3倍程度(Da≒3×Db)とすることが望ましい。
また、アウター磁石40と、ステータコア26(アウターティース32)とのギャップGを変えてシミュレーションを行ったところ、ギャップGが大きいほど、逆磁界が減少する傾向が得られた。そのため、逆磁界をより低減するためには、アウター磁石40は、図5に示すように、その径方向厚みの中心Cmが、アウターコア38の径方向厚みの中心Ccより、径方向外側になるように配されることが望ましい。かかる配置することで、ギャップGをより大きくでき、ひいては、減磁をより低減できる。
以上、説明した通り、本実施形態によれば、アウター磁石40が、周方向、かつ、周方向に隣接する他のアウター磁石40と逆向きに磁化されているため、当該アウター磁石40の減磁が効果的に防止され、また、アウター磁石40の耐熱温度を向上できる。そして、結果として、回転電機10の出力トルクをより向上できる。また、本実施形態では、周方向に隣接する二つのアウター磁石40の間の間隙の周方向距離Daを、アウターティース32の周方向配置間隔Dbの1.5倍以上としている。そのため、リラクタンストルク用の磁束の磁路を十分に確保でき、リラクタンストルクを十分に確保できる。さらに、アウター磁石40を、その径方向厚みの中心Cmが、アウターコア38の径方向厚みの中心Ccよりも、径方向外側になるように配置している。その結果、アウター磁石40とアウターティース32とのギャップGを大きくでき、逆磁界をより低減できる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。これまでの説明では、ステータコイル28を、トロイダル巻としたが、ステータコイル28は、他の巻回方式で構成されてもよい。例えば、ステータコイル28は、複数スロットを跨ぐように巻線を巻回する分布巻で構成されてもよい。また、別の形態として、ステータコイル28は、図6、図7に示すように、巻線を一つのティース30,32に巻回して成る単コイルを渡り線で接続する集中巻で構成されてもよい。さらに、集中巻としては、巻線の巻回の向きが、図6に示すように、アウター側とインナー側とで同じ向きになる方式と、図7に示すように、アウター側とインナー側とで逆向きになる方式と、がある。
図6の場合、ステータコイル28に三相交流電流を印加した際、インナー側に形成される回転磁界およびアウター側に形成される回転磁界の極性が互いに同じになる。以下では、回転磁界の極性が、アウター側およびインナー側で互いに同じになる形態を、「極性同一方式」と呼ぶ。この極性同一方式の場合、ステータ14を挟んで径方向に対向するインナーロータ16の磁極およびアウターロータ18の磁極は、その極性が互いに逆であることが望ましい。すなわち、図6に示すとおり、ステータ14を挟んで、アウターロータ18のN磁極の反対側には、インナーロータ16のS磁極を配置する。
また、図7の場合、ステータコイル28に三相交流電流を印加した際、インナー側に形成される磁界およびアウター側に形成される磁界の極性が互いに逆になる。以下では、回転磁界の極性が、アウター側およびインナー側で互いに逆になる形態を、「極性逆方式」と呼ぶ。この極性逆方式は、ステータコイル28を図7のように巻回した場合だけでなく、図2のようにステータコイル28をトロイダル巻で巻回した場合も成り立つ。この極性逆方式の場合、ステータ14を挟んで径方向に対向するインナーロータ16の磁極およびアウターロータ18の磁極は、その極性が互いに同じであることが望ましい。すなわち、図2、図7に示すとおり、ステータ14を挟んで、アウターロータ18のN磁極の反対側には、インナーロータ16のN磁極を配置する。
ここで、図6、図7において、墨ハッチング箇所は、ステータコイル28に電流印加した際に磁束密度が高い箇所を示しており、墨が濃いほど、磁束密度が高いことを示している。この図6、図7を比較すると明らかな通り、図6に示す極性同一方式のほうが、図7に示す極性逆方式よりも、アウターコア38およびティース30,32に流れる磁束が増加していることが分かる。このように、アウターコア38およびティース30,32に流れる磁束が増加すれば、その分、出力トルクが増加する。したがって、回転電機10の出力トルクを増加したい場合には、図6に示すように、アウター側およびインナー側で、形成される回転磁界の極性を逆にする極性逆方式を採用することが望ましい。ただし、当然ながら、必要に応じて、極性逆方式を採用してもよい。
また、これまでは、アウターコア38を、略円環状の単一部材としているが、アウターコア38は、互いに分割された複数のコア片38aで構成されてもよい。すなわち、図8に示すように、コア片38aと、アウター磁石40と、を周方向に交互に配してアウターロータ18を構成してもよい。この場合、アウター磁石40の径方向外側にコアが存在しないため、径方向外側にコアが存在する図2に場合に比べて、漏れ磁束が低下する。その結果、磁束をより効率的に利用でき、回転電機10の効率を向上できる。
また、これまでの説明では、インナーティース30とアウターティース32を、互いに同数としているが、互いに異なる個数としてもよい。例えば、図9に示すように、アウターティース32の個数(アウター側のスロット数)を、インナーティース30の個数(インナー側のスロット数)の2倍としてもよい。また、これまで説明した磁極数、スロット数は、いずれも一例であり、適宜変更されてもよい。また、アウターティース32とインナーティース30の位相は、同じであることが望ましいが、位相差があってもよい。この場合、インナーティース30とアウターティース32の位相差に応じて、インナーロータ16の磁極とアウターロータ18の磁極との位相差も設けることが望ましい。
また、これまでは、一つのステータ14の径方向両側に二つのロータ16,18を有したデュアルロータ型の回転電機10を説明したが、本実施形態の技術は、ステータよりも径方向外側に配されたロータを有するのであれば、他の形態の回転電機10に適用されてもよい。例えば、本実施形態の技術は、一つのステータの外側に一つのロータを有するアウターロータ型の回転電機や、一つのロータの径方向両側に二つのステータを有するデュアルステータ型の回転電機等に適用されてもよい。また、これまでの説明では、アウター磁石40のみを周方向に磁化しているが、インナー磁石36を周方向に磁化してもよい。また、これまで説明した実施形態および変形例は、互いに矛盾が生じない範囲であれば、適宜、組み合わされてもよい。したがって、例えば、図2に示す構成において、ステータコイル28の巻回方式を、図6に示す方式に変更するとともに、アウターコア38を図8に示すように複数のコア片38aで構成するようにしてもよい。
10 回転電機、14 ステータ、16 インナーロータ、18 アウターロータ、20 回転軸、22 連結部材、26 ステータコア、28 ステータコイル、29 ヨーク、30 インナーティース、31 インナースロット、32 アウターティース、33 アウタースロット、34 インナーコア、36 インナー磁石、38 アウターコア、38a コア片、39 磁石収容部、40 アウター磁石。

Claims (5)

  1. ステータコアと、前記ステータコアに巻回されたステータコイルと、を含むステータと、
    前記ステータの外周囲に配されるアウターコアと、周方向に間隔を開けて並ぶ複数のアウター磁石と、を含む、環状のアウターロータと、
    を備え、
    前記ステータコアは、環状のヨークと、前記ヨークの外周から径方向外側に突出する複数のアウターティースと、を有し、
    前記複数のアウター磁石は、周方向、かつ、周方向に隣接する他のアウター磁石と周方向逆向きに磁化されており、
    互いに隣接するアウター磁石の間隙の周方向距離は、前記アウターティースの周方向の配置ピッチの1.5倍以上である、
    ことを特徴とする回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機であって、
    前記アウターコアは、互いに分割された複数のコア片からなり、
    前記ロータは、前記コア片と、前記アウター磁石が周方向に交互に並んで構成される、
    ことを特徴とする回転電機。
  3. 請求項1または2に記載の回転電機であって、
    前記アウター磁石は、その径方向厚みの中心が、前記アウターコアの径方向厚みの中心よりも、径方向外側になるように配される、ことを特徴とする回転電機。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の回転電機であって、さらに、
    前記ステータの内周囲に配されるインナーコアと、周方向に配される複数のインナー磁石と、を含む環状のインナーロータを、備え、
    前記ステータコアは、さらに、前記ヨークの内周から径方向内側に突出する複数のインナーティースを有し、
    前記回転電機は、デュアルロータ型である、ことを特徴とする回転電機。
  5. 請求項4に記載の回転電機であって、
    前記ステータコイルは、電流印加した際に前記アウターティース側に形成される磁界の極性と、前記インナーティース側に形成される磁界の極性と、が同じになるように巻回されている、ことを特徴とする回転電機。
JP2016234275A 2016-12-01 2016-12-01 回転電機 Active JP6595443B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234275A JP6595443B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 回転電機
KR1020170144431A KR101952040B1 (ko) 2016-12-01 2017-11-01 회전 전기 기기
BR102017023616-1A BR102017023616A2 (pt) 2016-12-01 2017-11-01 Máquina elétrica rotativa
RU2017138096A RU2664505C1 (ru) 2016-12-01 2017-11-01 Ротационная электрическая машина
CN201711062525.8A CN108134494A (zh) 2016-12-01 2017-11-02 旋转电机
US15/804,566 US10404146B2 (en) 2016-12-01 2017-11-06 Rotary electric machine
EP17200404.6A EP3331139B1 (en) 2016-12-01 2017-11-07 Rotary electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234275A JP6595443B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018093602A true JP2018093602A (ja) 2018-06-14
JP6595443B2 JP6595443B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=60269717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234275A Active JP6595443B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 回転電機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10404146B2 (ja)
EP (1) EP3331139B1 (ja)
JP (1) JP6595443B2 (ja)
KR (1) KR101952040B1 (ja)
CN (1) CN108134494A (ja)
BR (1) BR102017023616A2 (ja)
RU (1) RU2664505C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110957820A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 株式会社电装 旋转电机
CN112234785A (zh) * 2020-10-20 2021-01-15 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 双转子电机及空调机组

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6852799B2 (ja) * 2017-09-29 2021-03-31 日立金属株式会社 ラジアルギャップ型回転電機及びその製造方法、回転電機用ティース片の製造装置、回転電機用ティース部材の製造方法
KR102016250B1 (ko) * 2018-02-08 2019-08-29 엘지전자 주식회사 스테이터 구조를 개선한 듀얼 로터 타입 모터
RU2718603C1 (ru) * 2018-12-29 2020-04-08 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южно-Уральский государственный университет (национальный исследовательский университет)" Устройство генерирования электроэнергии
EP3934072A4 (en) * 2019-02-26 2022-04-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. MAGNETIC GEAR MOTOR
RU2711238C1 (ru) * 2019-03-21 2020-01-15 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ставропольский государственный аграрный университет" Синхронный генератор с трехконтурной магнитной системой
CN110676998A (zh) * 2019-08-30 2020-01-10 北斗航天汽车(北京)有限公司 一种双转子电机结构
RU2723297C1 (ru) * 2020-02-07 2020-06-09 Олег Михайлович Тришин Статор электродвигателя
US11923733B2 (en) * 2020-08-28 2024-03-05 Quantentech Limited High efficiency high density motor and generator with multiple airgaps

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333727A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータ駆動装置
JP2016093052A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社デンソー 回転電機

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4019595B2 (ja) * 2000-03-15 2007-12-12 株式会社デンソー 車両用回転電機
DE60027840T2 (de) 1999-11-18 2006-12-28 Denso Corp., Kariya Rotierende elektrische Maschine für Fahrzeuge
ES2277614T3 (es) 2001-03-28 2007-07-16 Mitsuba Corporation Maquina electrica rotativa dotada de bobina de control de campo.
GB2392315A (en) * 2002-05-10 2004-02-25 Delta Invest Ltd Rotor and stator for a permanent magnet motor
US6924574B2 (en) * 2003-05-30 2005-08-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Dual-rotor, radial-flux, toroidally-wound, permanent-magnet machine
JP2009148109A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp 3相磁石発電機
US8847464B2 (en) * 2008-06-12 2014-09-30 General Electric Company Electrical machine with improved stator flux pattern across a rotor that permits higher torque density
JP2012147601A (ja) 2011-01-13 2012-08-02 Honda Motor Co Ltd アウターロータ型回転電機
RU112536U1 (ru) * 2011-05-20 2012-01-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уфимский государственный авиационный технический университет" Магнитоэлектрический электромеханический преобразователь с кольцевой обмоткой
JP5723987B2 (ja) * 2011-06-27 2015-05-27 株式会社日立製作所 磁気歯車型回転電機
US9502931B2 (en) 2012-03-23 2016-11-22 Asmo Co., Ltd. Brushless motor
JP5865174B2 (ja) * 2012-05-11 2016-02-17 アスモ株式会社 ブラシレスモータ
CN202856573U (zh) * 2012-08-03 2013-04-03 东南大学 一种多自由度的开关磁阻电机
US10326322B2 (en) * 2012-08-20 2019-06-18 Rensselaer Polytechnic Institute Double-rotor flux-switching machine
KR101497502B1 (ko) * 2013-02-19 2015-03-03 (주) 코모텍 전동기 및 전동기 제조방법
JP6501507B2 (ja) * 2014-06-02 2019-04-17 株式会社小松製作所 回転電機及び回転電機の制御装置
JP2016005412A (ja) 2014-06-19 2016-01-12 株式会社明電舎 バーニアモータ
US9621014B2 (en) * 2014-07-31 2017-04-11 Mcmaster University Torque ripple and radial force reduction in double-rotor switched reluctance machines
JP6446932B2 (ja) * 2014-09-16 2019-01-09 スズキ株式会社 回転電機
JP2016063572A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 スズキ株式会社 回転電機
JP6540038B2 (ja) * 2015-01-22 2019-07-10 株式会社デンソー アウターロータ型回転電機
US10312780B2 (en) * 2015-10-21 2019-06-04 Mcmaster University Double-rotor switched reluctance machine with segmented rotors
JP6653011B2 (ja) * 2016-02-25 2020-02-26 株式会社日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機
RU166023U1 (ru) * 2016-03-28 2016-11-10 Акционерное общество "Научно-производственный центр "Полюс" Бесконтактный биротативный электромеханический преобразователь

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333727A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータ駆動装置
JP2016093052A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社デンソー 回転電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110957820A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 株式会社电装 旋转电机
CN112234785A (zh) * 2020-10-20 2021-01-15 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 双转子电机及空调机组
CN112234785B (zh) * 2020-10-20 2022-05-10 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 双转子电机及空调机组

Also Published As

Publication number Publication date
US20180159408A1 (en) 2018-06-07
CN108134494A (zh) 2018-06-08
EP3331139B1 (en) 2020-07-08
US10404146B2 (en) 2019-09-03
JP6595443B2 (ja) 2019-10-23
KR20180062939A (ko) 2018-06-11
EP3331139A1 (en) 2018-06-06
KR101952040B1 (ko) 2019-02-25
RU2664505C1 (ru) 2018-08-20
BR102017023616A2 (pt) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595443B2 (ja) 回転電機
US10110076B2 (en) Single-phase brushless motor
CN112838693B (zh) 旋转电机
WO2013047076A1 (ja) 回転電機
WO2014174579A1 (ja) 回転電機
JP6589624B2 (ja) モータ
WO2016047078A1 (ja) 永久磁石式回転子および永久磁石式同期回転電機
JP5347588B2 (ja) 埋め込み磁石式モータ
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
CN107078617B (zh) 双定子型旋转器
JPWO2014115435A1 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2011078202A (ja) アキシャルギャップモータ
JP2018082600A (ja) ダブルロータ型の回転電機
JP2010200480A (ja) 埋め込み磁石式モータ
JP2014011880A (ja) 回転電機
WO2017171037A1 (ja) ロータ及びロータの設計方法
WO2020253196A1 (zh) 直接起动同步磁阻电机转子结构、电机及压缩机
JP6376409B2 (ja) 交流励磁同期回転電機
CN107852049B (zh) 电动机
JP4491211B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2008017541A (ja) モータ
JP7193422B2 (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP2019140789A (ja) 回転電機
WO2021065462A1 (ja) 回転電機
CN112152350B (zh) 转子、马达以及驱动装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6595443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250