JP2018092336A - 自動走行機能を有する車両 - Google Patents

自動走行機能を有する車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2018092336A
JP2018092336A JP2016234498A JP2016234498A JP2018092336A JP 2018092336 A JP2018092336 A JP 2018092336A JP 2016234498 A JP2016234498 A JP 2016234498A JP 2016234498 A JP2016234498 A JP 2016234498A JP 2018092336 A JP2018092336 A JP 2018092336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
state
pedal
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016234498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6730678B2 (ja
Inventor
諭 池田
Satoshi Ikeda
諭 池田
陽平 橋本
Yohei Hashimoto
陽平 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2016234498A priority Critical patent/JP6730678B2/ja
Publication of JP2018092336A publication Critical patent/JP2018092336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730678B2 publication Critical patent/JP6730678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】自動運転時に、アクセルペダルやブレーキペダルの操作を物理的に無効な状態にする。【解決手段】ステアリング9、アクセルペダル7、及び、ブレーキペダル8を格納自在に構成し、自動走行機能による自動運転時に、ステアリング9が格納された際に、アクセルペダル7やブレーキペダル8を格納し、ステアリング9の操作、アクセルペダル7やブレーキペダル8の操作を物理的に無効な状態にする。【選択図】図3

Description

本発明は、自動走行機能により自動運転を行うことができる車両に関する。
近年、自動走行機能を用いて車両を所望の場所まで自動運転する技術(自動運転技術)が注目されてきている(例えば、特許文献1)。自動運転技術は、運転者による操作を行うことなく、走行を自動的に制御して目的となる場所まで車両を移動させる技術である。具体的には、ナビシステム等で車両の位置を把握し、車両のセンサー類で周辺の状況や車両の動作(挙動)の確認を行い、周辺の状況に応じてアクセル量、ブレーキ量、操舵状態等を制御して自動的に車両を走行させるようになっている。
自動運転を行う場合、運転者の操作は必要ない。しかし、自動運転に慣れない場合や、自動運転による走行状況の感覚が、自身の操作による走行の感覚と異なった感覚になる場合等には、アクセルペダル、ブレーキペダル、操舵装置を操作してしまうことが考えられる。このため、自動運転中は、アクセルペダル、ブレーキペダル、操舵装置に対し、運転者による操作が入力されても、操作の反映がキャンセルされる機能を付加する等の対策を講じることが好ましい。
自動運転の技術にあっては、操作の反映がキャンセルされる機能を付加する等の他にも、車両のグレードや使用目的に応じて、様々な価値観により、運転者による操作を無効にする技術は種々考えられるのが実情であり、種々の技術の出現が求められているのが現状である。
特開2016−192028号公報
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、自動走行により自動運転を行うことができる車両において、自動運転時には、アクセルペダルやブレーキペダル(駆動状態調整手段)の操作を物理的に無効な状態にすることができる自動走行機能を有する車両を提供することを目的とする。
特に、操舵手段の操作を物理的に無効にすることができる機構を備えた、自動走行により自動運転を行うことができる車両において、自動運転時には、アクセルペダルやブレーキペダルの操作を物理的に無効な状態にする時に、(連動して、)操舵手段の操作を物理的に無効な状態にすることができる自動走行機能を有する車両を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1に係る本発明の自動走行機能を有する車両は、駆動状態調整手段を含む機構を自動で操作することで、所定の経路に沿って車両を自動走行させる自動走行制御手段と、前記駆動状態調整手段の操作が有効な状態にされる有効状態、もしくは、前記駆動状態調整手段の操作が無効な状態にされる無効状態に、前記駆動状態調整手段の状態を切り換える切換え手段と、自動走行が選択された際に、前記切換え手段を制御して前記駆動状態調整手段を前記無効状態にする制御手段とを備えたことを特徴とする。
請求項1に係る本発明では、自動走行が選択された際に、切換え手段を制御して駆動状態調整手段が無効状態にされるため、自動走行により自動運転を行うことができる車両において、自動運転時には、駆動状態調整手段(例えば、アクセルペダルやブレーキペダル)の操作を無効状態にして物理的に操作ができない状態にすることができる。
駆動状態調整手段の具体的な例としては、アクセル手段(アクセルペダル)、ブレーキ手段(ブレーキペダル)が挙げられ、無効状態の具体的な例としては、操作位置から格納位置に移動させて構成部材を格納する状態、操作位置で周囲を覆う状態にして機器の周囲を囲む状態にすること等が挙げられる。
そして、請求項2に係る本発明の自動走行機能を有する車両は、請求項1に記載の自動走行機能を有する車両において、前記駆動状態調整手段は、アクセルペダル、及び、ブレーキペダルであることを特徴とする。
請求項2に係る本発明では、自動走行により自動運転を行うことができる車両において、自動運転時には、アクセルペダル、ブレーキペダルの操作を無効状態にして物理的に操作ができない状態にすることができる。
また、請求項3に係る本発明の自動走行機能を有する車両は、請求項2に記載の自動走行機能を有する車両において、前記有効状態は、前記アクセルペダルの操作による出力調整動作、及び、前記ブレーキペダルの操作による制動動作が許可される状態であり、前記無効状態は、前記アクセルペダル、及び、前記ブレーキペダルが格納される状態であることを特徴とする。
請求項3に係る本発明では、自動運転時には、アクセルペダル、ブレーキペダルを格納部位に格納して(アクセルペダル、ブレーキペダルの周囲が覆われた状態にして)、アクセルペダル、ブレーキペダルを物理的に操作できない状態にすることができる。
また、請求項4に係る本発明の自動走行機能を有する車両は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の自動走行機能を有する車両において、前記車両の操舵を行う操舵手段と、前記操舵手段の操舵操作が有効な状態にされる操舵有効状態、もしくは、前記操舵手段の操舵操作が無効な状態にされる操舵無効状態に、前記操舵手段の状態を切り換える操舵切換え手段とを備えたことを特徴とする。
請求項4に係る本発明では、自動走行が選択された際に、操舵切換え手段を制御して操舵手段が無効状態にされるため、自動走行により自動運転を行うことができる車両において、自動運転時には、操舵手段を無効状態にし、駆動状態調整手段に加え、操舵手段を物理的に操作ができない状態にすることができる。
また、請求項5に係る本発明の自動走行機能を有する車両は、請求項4に記載の自動走行機能を有する車両において、前記制御手段は、前記操舵切換え手段による前記操舵手段の状態の切換え動作と、前記切換え手段による前記駆動状態調整手段の状態の切換え動作とを連動させることを特徴とする。
請求項5に係る本発明では、操舵装置を操舵無効状態(格納状態)、操舵有効状態にした際に、駆動状態調整手段(アクセル手段、ブレーキ手段)の状態を連動させて、無効状態(格納状態)、有効状態にすることができる。
本発明の自動走行機能を有する車両は、自動走行により自動運転を行うことができる車両において、自動運転時には、駆動状態調整手段(アクセルペダルやブレーキペダル)の操作を物理的に無効な状態にすることが可能になる。
特に、操舵手段の操作を物理的に無効にすることができる機構を備えた、自動走行により自動運転を行うことができる車両において、自動運転時には、操舵手段の操作と合わせて、アクセルペダルやブレーキペダルの操作を物理的に無効な状態にすることが可能になる。
本発明の一実施例に係る自動走行機能を有する車両の制御ブロックを含めた概略構成図である。 展開時における運転席の概略状況を表す側面図である。 格納時における運転席の概略状況を表す側面図である。 格納・展開制御を説明するフローチャートである。
図1には本発明の一実施例に係る自動走行機能を有する車両において、自動走行、操舵手段及びペダル類の格納・展開の制御を行うための制御ブロックを表す車両の概念(概略構成)、図2には操舵手段及びペダル類を展開した状態の運転席の概略の状況、図3には操舵手段及びペダル類を格納した状態の運転席の概略の状況を示してある。そして、図4には操舵手段及びペダル類の格納・展開動作の処理を説明するフローチャートを示してある。
図1に示した車両1には、自動走行を行う機能が搭載されている。つまり、車両1は、運転者による操作を行うことなく、走行を自動的に制御して目的となる場所まで車両を移動させることができる。
具体的には、ナビシステム等(GPS2の情報等)、車両のセンサー類3からの情報、路車間通信システム4や車車間通信システム5からの情報が自動運転ECU11(自動走行制御手段)に入力される。自動運転ECU11では、GPS2の情報等で車両1の位置が把握され、車両のセンサー類3からの情報、路車間通信システム4や車車間通信システム5からの情報等で周辺の状況や車両1の動作(挙動)の確認が行われる。
そして、自動運転ECU11の指令に基づき、周辺の状況に応じて駆動状態調整手段としてのアクセルペダル7、ブレーキペダル8の操作量が直接、もしくは間接的に制御される。合わせて、操舵手段としてのステアリング9の操舵状態が自動運転ECU11の指令に基づき制御される。これにより、運転者による操作を行うことなく、車両1が目的地まで自動的に走行できるようになっている。
尚、駆動状態調整手段としては、手やその他の体の部位で操作するアクセル手段、ブレーキ手段が適用される。
図2、図3に示すように、アクセルペダル7、ブレーキペダル8(以下ペダル15と称する)は、車両1の前方側の格納スペース21に格納自在に構成され、ペダル15は切換え手段としてのペダル格納駆動手段23により格納動作される。例えば、自動走行が選択された場合、ペダル15は、ペダル格納駆動手段23により、運転者が操作する通常使用位置(展開位置)から格納スペース21に格納される格納位置に移動(引き込み)可能となっている。
図2、図3に示すように、ステアリング9は、車両1の前方側の格納スペース25に格納自在に構成され、ステアリング9は切換え手段としてのステアリング格納駆動手段26により格納動作される。例えば、自動走行が選択された場合、ステアリング9は、ステアリング格納駆動手段26により、運転者が操舵操作を行う通常使用位置(展開位置)から格納スペース25に格納される格納位置に移動(引き込み)可能となっている。
つまり、ペダル15の状態、及び、ステアリング9の状態は、運転者が操作を行う通常使用位置(展開位置)の状態が、操作が有効な状態にされる有効状態となり、格納スペース21に格納される格納位置に引き込まれた状態が、操作が無効な状態にされる無効状態となっている。
尚、ペダル15、ステアリング9の格納としては、格納スペース21、格納スペース25に引き込まれる格納動作に限定されず、例えば、ペダル15、ステアリング9の位置はそのままで、ペダル15、ステアリング9の運転者側を覆う蓋部材を開閉自在に動作させることも可能である。
ステアリング格納駆動手段26、ペダル格納駆動手段23の動作(有効状態と無効状態を切り換える動作)は、制御手段としての格納制御ECU12の指令に基づいて行われる。そして、ステアリング9の格納動作の情報(ステアリング格納駆動手段26の駆動情報)、ペダル15の格納動作の情報(ペダル格納駆動手段23の駆動情報)は、格納制御ECU12にフィードバックされ、ステアリング格納駆動手段26、及び、ペダル格納駆動手段23の動作は連動して行われる。
自動走行が選択された際に、ステアリング格納駆動手段26、ペダル格納駆動手段23が連動して制御され、ステアリング9が格納スペース25に格納されると共に、ペダル15がステアリング9の格納動作に連動して格納スペース21に格納される(操舵手段、駆動状態調整手段が無効状態にされる)。このため、自動走行により自動運転を行うことができる車両1において、自動運転時には、ステアリング9、ペダル15の操作を無効状態にして物理的に操作ができない状態にすることができる。
尚、ステアリング9の格納を手動で行って格納スペース25に格納し、ステアリング9の格納信号を格納制御ECU12に出力し、ステアリング9の格納信号が入力された後に、ペダル格納駆動手段23によりペダル15を格納する構成にすることも可能である。
上述した自動走行機能を有する車両では、自動運転時に、ステアリング9、ペダル15の操作を無効状態にして物理的に操作ができない状態にすることができるので、自動運転に慣れない場合や、自動運転による走行状況の感覚が、自身の操作による走行の感覚と異なった感覚になる場合等に、ペダル15(アクセルペダル7、ブレーキペダル8)やステアリング9を操作してしまうことがない。
このため、アクセルペダル7、ブレーキペダル8、ステアリング9に対し、運転者による操作が入力されても、操作の反映がキャンセルされる機能を付加することなく、自動運転時における誤操作を防止することができる。
図4に基づいてステアリング9、ペダル15(アクセルペダル7、ブレーキペダル8)の格納動作、展開動作の処理を具体的に説明する。
ステップS1で自動運転中、もしくは、シフト位置がP位置であることが確認される。ステップS2でステアリング9が格納されたか否かが判断され、ステップS2でステアリング9が格納されたと判断された場合、ステップS3でペダル15(アクセルペダル7、ブレーキペダル8)が格納される。
ステップS2でステアリング9が格納されていないと判断された場合、ステップS4でペダル15が格納されたか否かが判断される。ステップS4でペダル15が格納されたと判断された場合、ステアリング9が格納されていない状態でペダル15が格納された状態になるため、ステップS5でステアリング9が格納される(連動される)。ステップS4でペダル15が格納されていないと判断された場合、ステアリング9、ペダル15が共に格納されていない状態であるため、リターンとなる。
ステップS3でペダル15が格納された場合、もしくは、ステップS5でステアリング9が格納された場合、ステップS6でステアリング9が展開されたか否かが判断される。ステップS6でステアリング9が展開されたと判断された場合、ステップS7でペダル15が展開される。
ステップS6でステアリング9が展開されていないと判断された場合、ステップS8でペダル15が展開されたか否かが判断される。ステップS8でペダル15が展開されたと判断された場合、ステアリング9が展開されていない状態でペダル15が展開された状態になるため、ステップS9でステアリング9が展開される(連動される)。ステップS8でペダル15が展開されていないと判断された場合、ステアリング9、ペダル15が共に展開されていない状態であるため、リターンとなる。
上述したように、自動運転時には、ステアリング9、ペダル15を連動して格納することができ、操作を無効状態にして物理的に操作ができない状態にすることができる。また、自動運転中であっても、運転者の希望等により、ステアリング9、もしくは、ペダル15を展開させた場合には、連動して展開することができる。
従って、自動運転中は運転席のスペースを広くすることができる。そして、自動運転中だけでなく、シフト位置がP位置であることが確認された際に、ステアリング9、ペダル15を連動して格納することができるので、防犯に対しても有効である。
上述した自動走行機能を有する車両は、自動運転時には、ステアリング9の操作と合わせて、アクセルペダル7やブレーキペダル8の操作を物理的に無効な状態にすることができる。即ち、自動運転時には、アクセルペダル7やブレーキペダル8の操作を物理的に無効な状態にする時に、ステアリング9の操作を物理的に無効な状態にすることが可能になる。
本発明は、自動走行機能を有する車両の産業分野で利用することができる。
1 車両
2 GPS
3 センサー類
4 路車間通信システム
5 車車間通信システム
7 アクセルペダル
8 ブレーキペダル
9 ステアリング
11 自動運転ECU
12 格納制御ECU
15 ペダル
21、25 格納スペース
22 ペダル格納駆動手段
26 ステアリング格納駆動手段

Claims (5)

  1. 駆動状態調整手段を含む機構を自動で操作することで、所定の経路に沿って車両を自動走行させる自動走行制御手段と、
    前記駆動状態調整手段の操作が有効な状態にされる有効状態、もしくは、前記駆動状態調整手段の操作が無効な状態にされる無効状態に、前記駆動状態調整手段の状態を切り換える切換え手段と、
    自動走行が選択された際に、前記切換え手段を制御して前記駆動状態調整手段を前記無効状態にする制御手段とを備えた
    ことを特徴とする自動走行機能を有する車両。
  2. 請求項1に記載の自動走行機能を有する車両において、
    前記駆動状態調整手段は、アクセルペダル、及び、ブレーキペダルである
    ことを特徴とする自動走行機能を有する車両。
  3. 請求項2に記載の自動走行機能を有する車両において、
    前記有効状態は、前記アクセルペダルの操作による出力調整動作、及び、前記ブレーキペダルの操作による制動動作が許可される状態であり、
    前記無効状態は、前記アクセルペダル、及び、前記ブレーキペダルが格納される状態である
    ことを特徴とする自動走行機能を有する車両。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の自動走行機能を有する車両において、
    前記車両の操舵を行う操舵手段と、
    前記操舵手段の操舵操作が有効な状態にされる操舵有効状態、もしくは、前記操舵手段の操舵操作が無効な状態にされる操舵無効状態に、前記操舵手段の状態を切り換える操舵切換え手段とを備えた
    ことを特徴とする自動走行機能を有する車両。
  5. 請求項4に記載の自動走行機能を有する車両において、
    前記制御手段は、
    前記操舵切換え手段による前記操舵手段の状態の切換え動作と、前記切換え手段による前記駆動状態調整手段の状態の切換え動作とを連動させる
    ことを特徴とする自動走行機能を有する車両。

JP2016234498A 2016-12-01 2016-12-01 自動走行機能を有する車両 Active JP6730678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234498A JP6730678B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 自動走行機能を有する車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234498A JP6730678B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 自動走行機能を有する車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018092336A true JP2018092336A (ja) 2018-06-14
JP6730678B2 JP6730678B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=62566205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234498A Active JP6730678B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 自動走行機能を有する車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6730678B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111591175A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 本田技研工业株式会社 乘员姿势调整装置和踏板装置
US20200317152A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 GM Global Technology Operations LLC Retractable pedal assembly for a vehicle
CN111791848A (zh) * 2019-04-03 2020-10-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于车辆的可缩回踏板组件
CN111791849A (zh) * 2019-04-03 2020-10-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于车辆的可缩回踏板组件
WO2020240764A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社ショーワ 車両用電動パワーステアリング装置
WO2020240763A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社ショーワ 車両用電動パワーステアリング装置
US10889226B1 (en) 2019-10-14 2021-01-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle pedal cover
CN112220400A (zh) * 2020-09-28 2021-01-15 山东交通学院 自动驾驶扫地机器人
US10946741B1 (en) * 2019-11-15 2021-03-16 Hyundai Motor Company Autonomous vehicle including foldable accelerator pedal device and foldable brake pedal device
US11292503B2 (en) 2019-10-28 2022-04-05 Hyundai Motor Company Vehicle steering system and control method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191757A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Yamaha Motor Co Ltd 電動移動車
WO2015056530A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 みこらった株式会社 自動運転車、自動運転車の盗難防止システム、自動運転車の盗難防止プログラム、端末制御用プログラム及び自動運転車のレンタル方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191757A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Yamaha Motor Co Ltd 電動移動車
WO2015056530A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 みこらった株式会社 自動運転車、自動運転車の盗難防止システム、自動運転車の盗難防止プログラム、端末制御用プログラム及び自動運転車のレンタル方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111591175A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 本田技研工业株式会社 乘员姿势调整装置和踏板装置
US20200317152A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 GM Global Technology Operations LLC Retractable pedal assembly for a vehicle
CN111791848A (zh) * 2019-04-03 2020-10-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于车辆的可缩回踏板组件
CN111791849A (zh) * 2019-04-03 2020-10-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于车辆的可缩回踏板组件
US10988097B2 (en) * 2019-04-03 2021-04-27 GM Global Technology Operations LLC Retractable pedal assembly for a vehicle
WO2020240764A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社ショーワ 車両用電動パワーステアリング装置
WO2020240763A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社ショーワ 車両用電動パワーステアリング装置
US10889226B1 (en) 2019-10-14 2021-01-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle pedal cover
US11292503B2 (en) 2019-10-28 2022-04-05 Hyundai Motor Company Vehicle steering system and control method thereof
US10946741B1 (en) * 2019-11-15 2021-03-16 Hyundai Motor Company Autonomous vehicle including foldable accelerator pedal device and foldable brake pedal device
CN112220400A (zh) * 2020-09-28 2021-01-15 山东交通学院 自动驾驶扫地机器人
CN112220400B (zh) * 2020-09-28 2021-12-31 山东交通学院 自动驾驶扫地机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JP6730678B2 (ja) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018092336A (ja) 自動走行機能を有する車両
JP6503460B2 (ja) 自動運転制御装置及び車両
JP2021184270A (ja) 運転支援装置
US10569799B2 (en) Automatically retracting and extending a vehicle steering wheel
JP6126171B2 (ja) 緊急時車両制御装置
JP6226919B2 (ja) 緊急時車両制御装置
CN109204257B (zh) 用于激活自主制动操纵的方法和车辆
US20140244073A1 (en) Vehicle including automatic steering portion
WO2016039409A1 (ja) 車両の制御装置
JP6096155B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援システム
JP2015120403A (ja) 自動駐車支援装置
JP5556581B2 (ja) 車両用シートの制御装置
JP6614211B2 (ja) 駐車支援装置
JP2017019411A (ja) 緊急時車両制御装置
WO2020195501A1 (ja) 駐車支援装置、車両、駐車支援方法および駐車支援プログラム
JP2021011260A (ja) 車両貨物エリアドアの自律制御
JP2018034659A (ja) 駐車支援装置
JP2018090070A (ja) 自動走行機能を有する車両
JP6705413B2 (ja) 自動運転システム
CN111483462A (zh) 车辆控制装置、车辆和车辆控制方法
JP2018158701A (ja) 自動駐車制御方法およびそれを利用した自動駐車制御装置、プログラム
JP7212537B2 (ja) 車両制御装置、車両及び車両制御方法
US20200094872A1 (en) Method for operating a control unit of a transportation vehicle and transportation vehicle with a control unit for carrying out the method
US10437244B2 (en) Remote vehicle insturction
JP5839440B2 (ja) 制動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200616

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6730678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151