JP2018084856A - 表示装置、表示方法 - Google Patents

表示装置、表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018084856A
JP2018084856A JP2016225824A JP2016225824A JP2018084856A JP 2018084856 A JP2018084856 A JP 2018084856A JP 2016225824 A JP2016225824 A JP 2016225824A JP 2016225824 A JP2016225824 A JP 2016225824A JP 2018084856 A JP2018084856 A JP 2018084856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
display
information
display device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016225824A
Other languages
English (en)
Inventor
健太 増澤
Kenta Masuzawa
健太 増澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016225824A priority Critical patent/JP2018084856A/ja
Priority to US15/816,871 priority patent/US10445028B2/en
Publication of JP2018084856A publication Critical patent/JP2018084856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Abstract

【課題】複数のプリンターそれぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することを可能とする。
【解決手段】ディスプレイと、それぞれ異なるプリンターに対応する複数の画像をディスプレイに二次元的に配置して表示可能な第1表示手段と、各画像に対応するプリンターの状態に関するプリンター情報をディスプレイに表示可能な第2表示手段と、を備える。
【選択図】図4

Description

この発明は、複数のプリンターを管理する技術に関する。
特許文献1では、ユーザーが共有する複数のプリンターを管理するにあたって、複数のプリンターそれぞれに対応するアイコンを表示するディスプレイが用いられている。このような表示によれば、管理対象となる複数のプリンターを視覚的に簡単に把握できるといった利点がある。
特開2003−280853号公報
しかしながら、特許文献1では、プリンターに対応するアイコンがディスプレイに表示されるに過ぎない。そのため、各プリンターの状態を把握して、複数のプリンターを管理するにあたっては、特許文献1に記載の技術は必ずしも十分ではなかった。
この発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、複数のプリンターそれぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することを可能とする技術の提供を目的とする。
本発明に係る表示装置は、ディスプレイと、それぞれ異なるプリンターに対応する複数の画像をディスプレイに二次元的に配置して表示可能な第1表示手段と、各画像に対応するプリンターの状態に関するプリンター情報をディスプレイに表示可能な第2表示手段と、を備える。
本発明に係る表示方法は、それぞれ異なるプリンターに対応する複数の画像をディスプレイに二次元的に配置して表示可能な工程と、各画像に対応するプリンターの状態に関するプリンター情報をディスプレイに表示可能な工程と、を備える。
このように構成された本発明(表示装置、表示方法)では、それぞれ異なるプリンターに対応する複数の画像をディスプレイに二次元的に配置して表示することができる。そのため、管理対象となる複数のプリンターを視覚的に簡単に把握することが可能となる。さらに、各画像に対応するプリンターの状態に関するプリンター情報をディスプレイに表示することができる。したがって、複数のプリンターそれぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することを可能となっている。
また、ディスプレイは、複数の画面のうちから一の画面を切り換えて表示可能であり、複数の画面は、画像のための画像用画面と、プリンター情報のための情報用画面とを含み、情報用画面は、プリンター毎に設けられ、第1表示手段は、複数の画像を画像用画面に表示し、第2表示手段は、プリンターのプリンター情報を当該プリンターが対応する画面に表示するように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、ディスプレイに表示される画面を切り換えることで、所望のプリンターの状態を示すプリンター情報を把握することができる。
また、第2表示手段は、画像に対応するプリンターに対して必要な作業を、プリンター情報としてアニメーションで表示可能であるように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、ユーザーはアニメーションに従うことで、必要な作業を的確に実行することができる。
また、第2表示手段は、プリンターに生じたエラーを解消するのに必要な作業を、アニメーションで表示可能であるように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、ユーザーはアニメーションに従うことで、プリンターに生じたエラーを解消することができる。
また、第2表示手段は、プリンターに生じたエラーの内容と、アニメーションの実行させるためのボタンとを表示し、ボタンが操作されると、プリンターに生じたエラーを解消するのに必要な作業を、アニメーションで表示するように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、ユーザーはエラーの内容を目視しつつボタンを操作することで、エラーの内容を把握しつつアニメーションで示されるエラー解消のための作業を確認できる。
また、第2表示手段は、使用頻度の低いプリンターと比べて使用頻度の高いプリンターのプリンター情報を拡大して表示するように、表示装置を構成しても良い。これによって、ユーザーは使用頻度の高いプリンターのプリンター情報を容易に確認することができる。
また、第2表示手段は、プリンターの印刷ジョブの名称あるいは印刷ジョブの進捗状況をプリンター情報として表示するように、表示装置を構成しても良い。これによって、ユーザーは印刷ジョブの名称や進捗状況を容易に確認することができる。
また、第2表示手段は、プリンターの状態に応じて必要な対応をプリンター情報として表示するように、表示装置を構成しても良い。これによって、ユーザーは必要な対応を適宜実行することができる。
また、ディスプレイは、対応するプリンターのプリンター情報が所定条件を満たす画像と、対応するプリンターのプリンター情報が所定条件を満たさない画像とで、表示態様を変えるように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、プリンター情報が所定条件を満たすプリンターを簡便に把握することができる。
また、所定条件を入力可能な入力操作手段をさらに備えるように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、ユーザーは入力操作手段に入力操作を行うことで、所望の所定条件を満たすプリンターを簡便に把握することができる。
また、プリンター情報は、対応するプリンターの複数種の情報を含み、第2表示手段は、複数種の情報のうち選択された情報を、各プリンターについてディスプレイに表示するように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、選択された情報を各プリンターについて一括して把握することが可能となる。
また、ディスプレイは、プリンターを管理する管理装置に設けられるように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、管理装置を操作するユーザーは、複数のプリンターそれぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することができる。
この際、ディスプレイは、対応する管理装置が管理するプリンターに対応する画像と、対応する管理装置が管理しないプリンターに対応する画像とで、表示態様を変えるように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、管理装置が管理するプリンターを簡便に把握することができる。
また、ディスプレイは、可搬型端末装置に設けられるように、表示装置を構成しても良い。かかる構成では、可搬型端末装置を操作するユーザーは、複数のプリンターそれぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することができる。
印刷システムの一例を示すブロック図。 プリンターが備える機械的構成の一例を模式的に示す図。 ディスプレイの表示内容の第1例を示す図。 ディスプレイの表示内容の第1例を示す図。 ディスプレイの表示内容の第2例を示す図。 ディスプレイの表示内容の第3例を示す図。 ディスプレイの表示内容の第4例を示す図。 印刷システムの変形例を示すブロック図。
図1は印刷システムの一例を示すブロック図である。この印刷システム1はRIP(Raster Image Processor)2および複数(5台)のプリンター3を備え、印刷ジョブJをRIP2に生成させて当該印刷ジョブJが示す画像をプリンター3に印刷させる印刷処理を実行する。なお、以下では、5台のプリンター3を区別するにあたり、符号P1〜P5を適宜用いることとする。さらに印刷システム1は、RIP2およびプリンター3を制御する管理用コンピューター4と、これらを相互に接続するネットワーク5(例えばローカル・エリア・ネットワーク)とを備える。この管理用コンピューター4はCPU(Central Processing Unit)およびRAM(Random Access Memory)等で構成された制御手段41と、ハード・ディスク・ドライブ等で構成された記憶手段42と、UI(User Interface)43とを有する。
RIP2は印刷ジョブJを生成し、この印刷ジョブJに対してICCプロファイルを用いたカラーマネジメント処理を実行する。さらにRIP2は、カラーマネジメント処理後の印刷ジョブJをラスタライズする。こうしてラスタライズされた印刷ジョブJ(ラスターデータ)が、RIP2からプリンター3に送信される。そして、プリンター3は、受信した印刷ジョブJを実行して、印刷ジョブJが示す画像を印刷媒体に印刷する。
図2はプリンターが備える機械的構成の一例を模式的に示す図である。プリンター3はロール・トゥ・ロールで搬送方向Xに印刷媒体Mを搬送する搬送手段31を有する。この搬送手段31は、印刷媒体Mの搬送方向Xに順に並ぶ繰出ローラー311、一対のローラー312、313および巻取ローラー314を有する。繰出ローラー311は、ロール状に巻き付けられた印刷媒体Mを搬送方向Xに繰り出す。一対のローラー312、313は繰出ローラー311により繰り出された印刷媒体Mを挟み込む。ローラー313はローラー312に付勢されており、印刷媒体Mに一定の荷重を与える一方、ローラー312は所定のトルクを印刷媒体Mに加えることで印刷媒体Mに一定のテンションを与えつつ印刷媒体Mを搬送方向Xに搬送する。そして、巻取ローラー314が一対のローラー312、313から印刷媒体Mを巻き取る。
また、プリンター3は、繰出ローラー311とローラー312との間で、搬送方向Xに順に並ぶプリヒーター32、プラテンヒーター33およびアフターヒーター34を有し、これらの上面に接する印刷媒体Mを加熱する。さらに、プリンター3は、所定のプラテンギャップgを空けてプラテンヒーター33に対向する印刷ヘッド35を有する。この印刷ヘッド35はプラテンヒーター33に支持される印刷媒体Mに対してインクジェット方式でインクを吐出する。
かかるプリンター3では、搬送手段31が印刷媒体Mを搬送方向Xへ間欠的に搬送することで、印刷媒体Mの未印刷領域をプラテンヒーター33上に送り出す。そして、印刷ヘッド35は、搬送方向Xに直交する走査方向Yに移動しつつインクを吐出する主走査を実行する。この際、印刷ヘッド35が主走査を実行する回数(パス数)は適宜設定が可能であり、印刷ヘッド35は設定されたパス数だけ主走査を実行することで、プラテンヒーター33に停止する印刷媒体Mに画像を印刷する。また、複数の主走査の実行間隔を調整することで、先の主走査で印刷媒体Mに着弾したインクのプラテンヒーター33による乾燥時間が制御される。
図1に戻って説明を続ける。上述のとおり印刷システム1は、RIP2およびプリンター3を管理用コンピューター4によって制御する。特に管理用コンピューター4は、印刷媒体Mの媒体種に応じてRIP2およびプリンター3の動作を制御する。つまり、RIP2で実行されるカラーマネジメント処理においては、印刷媒体Mの媒体種に応じて使用すべきICCプロファイルが異なりうる。そこで、管理用コンピューター4は、印刷処理で使用予定の印刷媒体Mの媒体種に応じたICCプロファイルをRIP2に設定し、RIP2は設定されたICCプロファイルを用いて印刷ジョブJにカラーマネジメント処理を実行する。ちなみに、RIP2と管理用コンピューター4との間の通信は、API(Application Programming Interface)を介して実行される。
なお、印刷媒体Mの媒体種を規定する要素としては、
・印刷媒体Mの長さ
・印刷媒体Mの幅
・印刷媒体Mの厚み
・印刷媒体Mの単位面積当たりの重量
・印刷媒体Mの素材(紙、フィルムあるいはこれらの積層等)
・印刷媒体Mの吸水性
・印刷媒体Mの色
・印刷媒体Mにおける糊の有無
等の物理的構成が挙げられる。つまり、これら印刷媒体Mの物理的構成のいずれかが異なれば、媒体種が異なると取り扱うことができる。
また、プリンター3での印刷においては、次に例示列挙するマシンパラメーター
・印刷媒体Mに与えるテンション
・ローラー313の荷重
・プラテンギャップg
・主走査の実行回数(パス数)
・主走査の実行間隔
・プリヒーター32の温度
・プラテンヒーター33の温度
・アフターヒーター34の温度
等が印刷媒体Mの媒体種に応じて異なりうる。そこで、管理用コンピューター4は、印刷処理で使用予定の印刷媒体Mの媒体種に応じたマシンパラメーターをプリンター3に設定し、プリンター3は設定されたマシンパラメーターに基づき印刷ジョブJを実行する。
ちなみに、各プリンター3には、媒体種に応じたマシンパラメーターを媒体種毎に格納するテーブルが記憶されている。これに対して、管理用コンピューター4は、各プリンター3のテーブルの内容を取得して、記憶手段42に記憶する。そして、管理用コンピューター4は、記憶手段42に記憶されたテーブルの内容を参照して、プリンター3へのマシンパラメーターの設定を実行する。
ところで、上記の印刷システム1は、複数のプリンター3を備えており、各プリンター3を印刷処理に利用することができる。そこで、本実施形態の印刷システム1は、印刷処理に利用可能なプリンター3や当該プリンター3の状態を、管理用コンピューター4の操作者(ユーザー)が容易に把握できるように、次のような構成を示す。
図3および図4は管理用コンピューターのUIが具備するディスプレイの表示内容の第1例を示す図である。両図および以下の図では、管理用コンピューター4の横方向Dx(第1方向)および縦方向Dy(第1方向に直交する第2方向)からなる二次元の直交座標系を適宜示す。管理用コンピューター4のUI43はマウスやキーボードといった入力機器と、両図に示すディスプレイDとを含む。ディスプレイDでは、1個のレイアウト画面Slおよび5個のステータス画面Ssを含む6個の画面Sのうちの1個の画面Sを切り換えて表示することができる。なお、画面Sの切り換えは、ユーザーがUI43の操作によって各画面Sの上端に設けられたタブを選択することで実行される。
また、管理用コンピューター4の制御手段41では、アイコン表示手段411が構築されている。そして、管理用コンピューター4の管理対象であるプリンターP1〜P5をそれぞれ示す複数のアイコンICを、アイコン表示手段411がレイアウト画面Slに表示する。このアイコン表示手段411は、ユーザーによるUI43の操作に応じて、レイアウト画面Slでの各アイコンICの表示位置を横方向Dxおよび縦方向Dyの各方向に、すなわち二次元的に変更する。したがって、ユーザーは、各プリンター3の実際のレイアウトに応じて、ディスプレイDでの各アイコンICの表示位置を調整できる。その結果、管理用コンピューター4が管理する各プリンター3を実際のレイアウトと対応付けてレイアウト画面Slで確認可能となっている。
さらに、管理用コンピューター4の制御手段41では、ステータス表示手段412が構築されている。そして、管理用コンピューター4の管理対象であるプリンターP1〜P5それぞれのステータス情報Isを、ステータス表示手段412がステータス画面Ssに表示する。つまり、管理用コンピューター4が管理する5台のプリンターP1〜P5にそれぞれ対応する5個のステータス画面Ssを、ディスプレイDは表示可能である。そして、図4に示されるように、例えばプリンターP1に対応するステータス画面Ssが選択されると、ディスプレイDは、プリンターP1のステータス情報Isをステータス画面Ssに表示する。
ここの例では、プリンターP1の各色(Y,M,C,K)のインク残量、プリンターP1で利用可能な印刷媒体Mの媒体種、プリンターP1における印刷ジョブJの実行状況、プリンターPにおけるエラー発生の有無およびプリンターP1に設定中のマシンパラメーターがステータス情報Isとして示されている。ただし、ステータス情報Isとして表示可能な情報はこれらに限られず、プリンターP1の状態を示す各種の情報をステータス情報Isとして表示可能である。また、ここで例示した全ての情報をステータス情報Isとして表示する必要は無い。
なお、図4ではエラーは発生していないが、紙切れ、紙ジャムあるいはインク切れ等のエラーが発生している場合は、ステータス画面Ssはエラーに対応して必要となる作業を表示できる。具体的には、エラーの発生中に、ユーザーがUI43を操作して「エラー発生」の欄を選択すると、ステータス表示手段412はこの選択操作を検知して、作業手順を示すアニメーションをステータス画面Ssに表示する。したがって、ユーザーはアニメーションに従うことで、エラー解除に必要な作業を的確に実行することができる。
以上に説明した実施形態では、それぞれ異なるプリンターP1〜P5に対応する複数のアイコンICをディスプレイDに二次元的に配置して表示することができる。そのため、ユーザーは、管理対象となる複数のプリンターP1〜P5を視覚的に簡単に把握することが可能となる。さらに、各アイコンICに対応するプリンターP1〜P5の状態に関するステータス情報IsをディスプレイDに表示することができる。したがって、ユーザーは、複数のプリンターP1〜P5それぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することが可能となっている。
また、ディスプレイDは、複数の画面Sのうちから一の画面Sを切り換えて表示可能である。これらの画面Sは、アイコンICを表示するためのレイアウト画面Slと、ステータス情報Isを表示するためのステータス画面Ssとを含み、ステータス画面Ssは、プリンターP1〜P5のそれぞれに対応して設けられる。そして、アイコン表示手段411は、複数のアイコンICをレイアウト画面Slに表示し、ステータス表示手段412は、プリンターP1〜P5それぞれのステータス情報Isを、これらプリンターP1〜P5のそれぞれが対応するステータス画面Ssに表示する。かかる構成では、ディスプレイDに表示される画面Sを切り換えることで、プリンターP1〜P5のうち、所望のプリンターのステータス情報Isを把握することができる。
また、ディスプレイDは、プリンターP1〜P5を管理する管理用コンピューター4に設けられる。したがって、管理用コンピューター4を操作するユーザーは、複数のプリンターP1〜P5それぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することができる。
続いては、実施形態の変形例について説明を行う。なお、以下では、上記の例と異なる点を中心に説明することとし、共通する点については相当符号を付して適宜説明を省略する。ただし、上記の例と共通する構成を備えることで同様の効果を奏することは言うまでも無い。
図5は管理用コンピューターのUIが具備するディスプレイの表示内容の第2例を示す図である。図5では、レイアウト画面Slの下端に探索条件を指定する欄が設けられている。具体的には、利用可能な印刷媒体Mの媒体種、インクの色数および印刷ジョブJの実行状況が探索条件として示されている。ここで、媒体種およびインク色数についてはプルダウンメニューから所望のものを指定でき、印刷ジョブJの実行状況については、実行中・保留中のジョブが無いことをチェックボックスにより指定できる。
したがって、ユーザーはUI43を操作することで、例えば光沢紙を利用可能で、インクの色数が6色で、実行中・保留中の印刷ジョブJを有しないといった探索条件を指定して、該当するプリンターをプリンターP1〜P5のうちから探索できる。なお、探索条件として指定可能な具体的条件はこれらの例に限られず、エラー発生の有無あるいはインク残量等を探索条件として指定可能に構成しても良い。また、ここで例示した全ての条件を探索条件として指定できる必要は無い。
詳述すると、アイコン表示手段411は、レイアウト画面Slで指定された探索条件に該当するプリンターをプリンターP1〜P5のうちから探索する。そして、アイコン表示手段411は、探索条件を満たすプリンターのアイコンICの表示態様と、探索条件を満たさないプリンターのアイコンICの表示態様とを異ならせる。具体的には、例えば探索条件を満たすプリンターのアイコンICを点滅あるいは拡大させたり、探索条件を満たさないプリンターのアイコンICを半透明で表示させたりすることで、探索条件を満たすプリンターのアイコンICを、探索条件を満たさないプリンターのアイコンICよりも目立たせる。
このように図5の例では、ディスプレイDは、対応するプリンターのステータス情報ISが探索条件を満たすアイコンICと満たさないアイコンICとで、表示態様を変える。したがって、ユーザーは、プリンターP〜P5のうち、ステータス情報Isが探索条件を満たすプリンターを簡便に把握することができる。
また、ユーザーは、UI43により探索条件を入力可能である。したがって、ユーザーはUI43に入力操作を行うことで、プリンターP1〜P5のうち、所望の所定条件を満たすプリンターを簡便に把握することができる。
図6は管理用コンピューターのUIが具備するディスプレイの表示内容の第3例を示す図である。図6では、レイアウト画面Slの下端にステータスリストを表示する欄が設けられている。つまり、ユーザーは、UI43を操作することで、表示対象情報のプルダウンメニューから、ステータス情報に含まれる複数種の情報のうちの一種を選択することができる。そして、ステータス表示手段412は、選択された種類の情報をプリンターP1〜P5それぞれについて表示する。例えば、現在セットされている印刷媒体Mの媒体種が表示対象情報から選択された場合には、プリンターP1〜P5のそれぞれに現在セットされている印刷媒体Mの媒体種がステータスリストに表示される。
このように、ステータス表示手段412は、ステータス情報ISに含まれる複数種の情報のうち選択された情報を、プリンターP1〜P5のそれぞれについてディスプレイDに表示する。したがって、ユーザーは、所望の情報をプリンターP1〜P5それぞれについて一括して把握することができる。
以上のように、上記実施形態では、アイコン表示手段411、ステータス表示手段412およびUI43で構成される表示装置10が本発明の「表示装置」の一例に相当し、ディスプレイDが本発明の「ディスプレイ」の一例に相当し、アイコン表示手段411が本発明の「第1表示手段」の一例に相当し、ステータス表示手段412が本発明の「第2表示手段」の一例に相当し、アイコンICが本発明の「画像」の一例に相当し、ステータス情報Isが本発明の「プリンター情報」の一例に相当し、プリンター3、P1〜P5が本発明の「プリンター」の一例に相当し、画面Sが本発明の「画面」の一例に相当し、レイアウト画面Slが本発明の「画像用画面」の一例に相当し、ステータス画面Ssが本発明の「情報用画面」の一例に相当し、探索条件が本発明の「所定条件」の一例に相当し、UI43が本発明の「入力操作手段」の一例に相当し、管理用コンピューター4が本発明の「管理装置」の一例に相当する。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したものに対して種々の変更を加えることが可能である。例えば、レイアウト画面SlにおけるアイコンICの配列表示態様を次のように変更しても良い。
図7は管理用コンピューターのUIが具備するディスプレイの表示内容の第4例を示す図である。図7の例では、ディスプレイDは、矩形状の複数のセルCが格子状に配列された画面Sを表示する。そして、アイコン表示手段411は、所定数のセルCの集合で構成した各アイコンICをレイアウト画面Slに表示する。また、ステータス表示手段412は、各アイコンICの内側にステータス情報Isを表示する。
かかる例においても、それぞれ異なるプリンターP1〜P5に対応する複数のアイコンICをディスプレイDに二次元的に配置して表示することができる。そのため、管理対象となる複数のプリンターP1〜P5を視覚的に簡単に把握することが可能となる。さらに、各アイコンICに対応するプリンターP1〜P5のステータス情報IsをディスプレイDに表示することができる。したがって、複数のプリンターP1〜P5それぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することを可能となっている。
ステータス表示手段412は、プリンターにエラーが表示した際に自動的にアイコンIC(表示領域)を拡大することで、プリンターに関する詳細な情報をアイコンIC内に表示することができる。ここの例では、エラーが生じたプリンターP4のアイコンICが拡大されて生成されるエラー報知画面Seにエラー内容(印刷媒体Mの詰まり)を報知するとともに、エラー解消に必要な作業を文章で表示する。さらに、エラー報知画面Seでは、アニメーションを実行させるボタンBが設けられている。そして、ユーザーが当該ボタンBを選択する操作を行うと、ステータス表示手段412は、エラー解消に必要な作業をアニメーションでディスプレイDに表示する。なおボタンBを設けずエラーが生じた際に自動的にアニメーションを表示してもよい。
また、エラーが生じた場合以外でも、プリンターP1〜P5のうち使用頻度が高いプリンター(ここの例ではプリンターP5)について自動的にアイコンICを拡大して、印刷ジョブJの名称や進捗状況など表示する情報を増やしたり、ステータスに応じて表示する情報を変更してユーザーに対応を促したりできる。
このように、ステータス表示手段412は、プリンターP1に生じたエラーを解消するのに必要な作業を、文章やアニメーションで表示可能である。したがって、ユーザーは文章やアニメーションに従うことで、プリンターP4に生じたエラーを解消することができる。
また、エラーが生じた場合以外でも、使用頻度が高いプリンターほど情報量を増やすことで管理しやすくすることができる。
さらに、図7の例に対して、上述の図5あるいは図6の構成を適応することもできる。つまり、探索条件に応じたプリンターを目立たせたり、複数のプリンターP1〜P5の情報を一括して表示したりできる。
また、ステータス情報Isの具体的な表示態様は、図4および図7の例に限られない。そこで、レイアウト画面Sl(図3)からのユーザーの選択操作に応じてプリンターのステータス情報Isを表示しても良い。かかる例では、アイコン表示手段411は、図3に示したレイアウト画面SlのみをディスプレイDに表示する。また、ユーザーはUI43を操作することで、レイアウト画面Slに表示されたアイコンICを選択することができる。そして、ステータス表示手段412は、ユーザーが選択したアイコンICに対して、当該アイコンICに対応するプリンターのステータス情報Isをポップアップにより表示する。かかる構成では、ユーザーは、ディスプレイDからアイコンICを選択することで、プリンターP1〜P5のうち所望のプリンターのステータス情報Isを把握することができる。
図8は印刷システムの変形例を示すブロック図である。この印刷システム1は、スマートフォンあるいはタブレット端末といった可搬型端末装置6を備える。この可搬型端末装置6は、例えば無線LANあるいはインターネット通信網を介して管理用コンピューター4と通信可能である。そして、アイコン表示手段411は、可搬型端末装置6が有するUI61のディスプレイDにアイコンICを表示し、ステータス表示手段412は可搬型端末装置6が有するディスプレイDにステータス情報Isを表示する。かかる構成では、可搬型端末装置6を操作するユーザーは、複数のプリンターP1〜P5それぞれの状態を把握しつつ、これらを管理することができる。こうして、図8の例では、アイコン表示手段411、ステータス表示手段412およびUI61で構成される表示装置10が本発明の「表示装置」として機能する。
なお、表示装置10の具体的な実現態様は、上記の図1および図8の例に限られない。したがって、例えばアイコン表示手段411およびステータス表示手段412を可搬型端末装置6に内蔵しても良いし、表示装置10をプリンター3に内蔵しても良い。
また、印刷システム1が備える管理用コンピューター4の台数は1台に限られず、印刷システム1は複数の管理用コンピューター4を備えても良い。かかる構成では、各管理用コンピューター4は、印刷システム1に設けられた全てのプリンター3を管理する必要は無く、一部のプリンター3の管理を適宜分担することもできる。そこで、各管理用コンピューター4のディスプレイDは、プリンターP1〜P5のうち、当該管理用コンピューター4が管理するプリンターに対応するアイコンICと、当該管理用コンピューター4が管理しないプリンターに対応するアイコンICとで、表示態様を変えても良い。具体的には、例えば管理対象のプリンターのアイコンICを点滅あるいは拡大させたり、管理対象でないプリンターのアイコンICを半透明で表示させたりすることで、管理対象のプリンターのアイコンICを、管理対象でないプリンターのアイコンICよりも目立たせる。
また、プリンターP1〜P5の台数は上記の例に限られず、複数であれば良い。
また、UI43の構成も適宜変更が可能である。したがって、ディスプレイDをタッチパネルで構成し、UI43の入力機器と出力機器(ディスプレイD)とを一体的に構成しても良い。
10…表示装置、3、P1〜P5…プリンター、4…管理用コンピューター(管理装置)、411…アイコン表示手段(第1表示手段)、412…ステータス表示手段(第2表示手段)、43…UI(入力操作手段)、D…ディスプレイ、IC…アイコン(画像)、Is…ステータス情報(プリンター情報)、S…画面(画面)、Sl…レイアウト画面(画像用画面)、Ss…ステータス画面(情報用画面)

Claims (15)

  1. ディスプレイと、
    それぞれ異なるプリンターに対応する複数の画像を前記ディスプレイに二次元的に配置して表示可能な第1表示手段と、
    前記各画像に対応する前記プリンターの状態に関するプリンター情報を前記ディスプレイに表示可能な第2表示手段と、
    を備える表示装置。
  2. 前記ディスプレイは、複数の画面のうちから一の画面を切り換えて表示可能であり、
    前記複数の画面は、前記画像のための画像用画面と、前記プリンター情報のための情報用画面とを含み、
    前記情報用画面は、前記プリンター毎に設けられ、
    前記第1表示手段は、前記複数の画像を前記画像用画面に表示し、
    前記第2表示手段は、前記プリンターの前記プリンター情報を当該プリンターが対応する前記画面に表示する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第2表示手段は、前記画像に対応する前記プリンターに対して必要な作業を、前記プリンター情報としてアニメーションで表示可能である請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記第2表示手段は、前記プリンターに生じたエラーを解消するのに必要な作業を、前記アニメーションで表示可能である請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第2表示手段は、前記プリンターに生じたエラーの内容と、前記アニメーションの実行させるためのボタンとを表示し、前記ボタンが操作されると、前記プリンターに生じたエラーを解消するのに必要な作業を、前記アニメーションで表示する請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記第2表示手段は、使用頻度の低い前記プリンターと比べて使用頻度の高い前記プリンターの前記プリンター情報を拡大して表示する請求項1ないし5のいずれか一項に記載の表示装置。
  7. 前記第2表示手段は、前記プリンターの印刷ジョブの名称あるいは前記印刷ジョブの進捗状況を前記プリンター情報として表示する請求項1ないし6のいずれか一項に記載の表示装置。
  8. 前記第2表示手段は、前記プリンターの状態に応じて必要な対応を前記プリンター情報として表示する請求項1ないし7のいずれか一項に記載の表示装置。
  9. 前記ディスプレイは、対応する前記プリンターの前記プリンター情報が所定条件を満たす画像と、対応する前記プリンターの前記プリンター情報が前記所定条件を満たさない画像とで、表示態様を変える請求項1ないし8のいずれか一項に記載の表示装置。
  10. 前記所定条件を入力可能な入力操作手段をさらに備える請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記プリンター情報は、対応する前記プリンターの複数種の情報を含み、
    前記第2表示手段は、前記複数種の情報のうち選択された情報を、前記各プリンターについて前記ディスプレイに表示する請求項1ないし10のいずれか一項に記載の表示装置。
  12. 前記ディスプレイは、前記プリンターを管理する管理装置に設けられる請求項1ないし11のいずれか一項に記載の表示装置。
  13. 前記ディスプレイは、対応する前記管理装置が管理する前記プリンターに対応する前記画像と、対応する前記管理装置が管理しない前記プリンターに対応する前記画像とで、表示態様を変える請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記ディスプレイは、可搬型端末装置に設けられる請求項1ないし13のいずれか一項に記載の表示装置。
  15. それぞれ異なるプリンターに対応する複数の画像をディスプレイに二次元的に配置して表示可能な工程と、
    前記各画像に対応する前記プリンターの状態に関するプリンター情報を前記ディスプレイに表示可能な工程と、
    を備える表示方法。
JP2016225824A 2016-11-21 2016-11-21 表示装置、表示方法 Pending JP2018084856A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225824A JP2018084856A (ja) 2016-11-21 2016-11-21 表示装置、表示方法
US15/816,871 US10445028B2 (en) 2016-11-21 2017-11-17 Display device and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225824A JP2018084856A (ja) 2016-11-21 2016-11-21 表示装置、表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018084856A true JP2018084856A (ja) 2018-05-31

Family

ID=62146977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016225824A Pending JP2018084856A (ja) 2016-11-21 2016-11-21 表示装置、表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10445028B2 (ja)
JP (1) JP2018084856A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5488622B2 (ja) * 2012-01-16 2014-05-14 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US10296269B1 (en) * 2017-12-19 2019-05-21 Kyocera Document Solutions, Inc. Portable multi-function printing extension computing device
US10747487B2 (en) 2017-12-19 2020-08-18 Kyocera Document Solutions, Inc. Printing extension computing device
US10423367B1 (en) * 2018-03-20 2019-09-24 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management visualization method, system, and computer-readable medium
US10986237B1 (en) * 2019-10-07 2021-04-20 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus and information processing method
JP2021121883A (ja) * 2020-01-31 2021-08-26 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理端末および情報処理方法
JP2021189876A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 セイコーエプソン株式会社 デバイス管理システム、サーバー、管理装置、及び、プログラム
JP2022108993A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2022111569A (ja) * 2021-01-20 2022-08-01 キヤノン株式会社 画像形成システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1008657C2 (nl) * 1998-03-20 1999-09-21 Oce Tech Bv User interface voor een informatieverwerkings-systeem.
JP4541586B2 (ja) * 2000-05-30 2010-09-08 キヤノン株式会社 画像形成システム及び画像形成システムに使用される治具
JP2002215721A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Canon Inc 情報処理装置及びその方法及びコンピュ―タ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体及び印刷制御プログラム
JP2003280853A (ja) 2002-03-20 2003-10-02 Ricoh Co Ltd プリンタシステム及びプログラム
JP2006058944A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Canon Inc 画像形成システム及び画像形成装置
US8478849B2 (en) * 2004-12-07 2013-07-02 Pure Networks LLC. Network administration tool
US8219665B2 (en) * 2005-03-07 2012-07-10 Microsoft Corporation Method and system for discovery via tribal knowledge
JP2007249941A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、位置管理サーバ装置および出力依頼プログラム
KR20110032869A (ko) * 2009-09-24 2011-03-30 삼성전자주식회사 인쇄 제어 장치 및 그 제어 방법
JP5634170B2 (ja) * 2010-08-31 2014-12-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、消費電力管理方法、及び、プログラム
US9235819B2 (en) * 2011-11-04 2016-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, image forming apparatus, and method
JP5612031B2 (ja) * 2012-07-20 2014-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置
JP5885714B2 (ja) * 2013-08-28 2016-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび出力指示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180143795A1 (en) 2018-05-24
US10445028B2 (en) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018084856A (ja) 表示装置、表示方法
JP5462638B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および、プログラム
JP2015197801A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、印刷装置、プログラム、および記憶媒体
JP7180160B2 (ja) 表示装置及びプログラム
JP6337555B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2016182761A (ja) 印刷制御装置及び印刷装置
JP6488933B2 (ja) 用紙情報作成ツールおよび用紙情報の作成方法
JP2015147299A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2020194205A (ja) アプリケーションプログラム
JP2020004165A (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成装置の印刷データ生成方法、プログラムおよびテープ印刷システム
JP2007011461A (ja) ユーザインターフェース及びプログラム
JP2021105780A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP7265125B2 (ja) 情報処理装置
US11050896B2 (en) Information control apparatus, print system, and non-transitory computer readable medium
JP2019008569A (ja) 印刷制御装置、印刷制御プログラム及び印刷制御方法
JP4665806B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および印刷プログラム
JP2013248857A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷システムの制御方法、並びにプログラム
JP6631107B2 (ja) 印刷システム、その印刷制御装置およびプログラム
JP2016149037A (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成システム、印刷データ生成方法、及び、プログラム
US20230315350A1 (en) Printing apparatus, printing method, and printing control program
JP2018079655A (ja) 印刷機、印刷方法
US20220137899A1 (en) Non-transitory computer-readable storage medium storing program, display method, and print controller
US11526308B2 (en) Information control apparatus, print system, and non-transitory computer readable medium
JP2007156631A (ja) プリンタドライバ
WO2018061798A1 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170714

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20171102

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910