JP2018067104A - ジョイント位置決定支援方法 - Google Patents

ジョイント位置決定支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018067104A
JP2018067104A JP2016204560A JP2016204560A JP2018067104A JP 2018067104 A JP2018067104 A JP 2018067104A JP 2016204560 A JP2016204560 A JP 2016204560A JP 2016204560 A JP2016204560 A JP 2016204560A JP 2018067104 A JP2018067104 A JP 2018067104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
total
wire
length
joint part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016204560A
Other languages
English (en)
Inventor
真悟 長谷川
Shingo Hasegawa
真悟 長谷川
弘太 大石
Kota Oishi
弘太 大石
悠 市川
Yu Ichikawa
悠 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2016204560A priority Critical patent/JP2018067104A/ja
Priority to US15/786,085 priority patent/US20180109013A1/en
Publication of JP2018067104A publication Critical patent/JP2018067104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/245Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • G06F30/394Routing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/40Structural association with grounding devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/16Cables, cable trees or wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤハーネス等の車両用回路体を製造する際に、総重量やコストの観点からジョイント位置を最適化するために役立つジョイント位置決定支援方法を提供すること。
【解決手段】車両用回路体の構成を表す基本設計データに基づいて、前記車両用回路体の配索経路や構成を表す可視情報を画面上に表示し、ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、互いに異なる複数の位置のそれぞれに前記ジョイント部位を配置した場合の各電線の長さ、合計電線長を自動的に算出し、算出した位置毎の前記合計電線長の比較結果を反映して、前記ジョイント部位の最適な位置を表示する。位置の違いによる合計線長の差分も表示する。合計線長の他に、総重量の変化やコストの変化を考慮して最適な位置を自動的に決定する。決定した最適な位置以外の位置の選択も受け付ける。
【選択図】図6

Description

本発明は、ジョイント位置決定支援方法に関し、ワイヤハーネスなどの車両用回路体を設計する作業を支援するために利用可能な技術に関する。
車両においては、例えばメインバッテリーやオルタネータ(発電機)などで構成される電源から車両上の様々な箇所に配置される多数の電装品の各々に対して、それぞれ個別に電源電力を供給する必要がある。また、複数の電子制御ユニット(ECU)の間で相互に通信ができるように、これらを相互に接続する必要がある。また、様々なスイッチやセンサが出力する信号を所定の電子制御ユニットに伝達する必要がある。また、電子制御ユニットの出力する信号により様々な負荷のオンオフ等を個別に制御する必要がある。
上記のような電源と各電装品との接続、および電装品同士の接続を可能にするために、一般的な車両においては、従来より多数の電線の集合体であるワイヤハーネスを利用している。このようなワイヤハーネスは、電源ライン、アースライン、通信ライン等を含む回路を形成する多数の電線を束ねて構成される。また、車体上の所定の配索経路を経由して、各々の電装品の1つの端子と、別の電装品の1つまたは複数の端子との間をそれぞれ接続できるように非常に複雑な形状に形成される。また、ワイヤハーネスを構成する各々の電線の末端には一般的には端子が接続され、この端子はコネクタハウジングの所定のキャビティに装着される。
上記のようなワイヤハーネス上の回路においては、例えば1本の電線に別の2本または3本以上の別の電線を共通に接続する箇所も存在する。例えば、多数のアース用電線を共通のアース端子と接続したり、多数の電源用電線を共通の電源端子と接続することが必要になる。
したがって、例えば特許文献1に示されているようなジョイントコネクタを利用する。これにより、コネクタ内部のバスバーを経由して、複数の電線を電源やアースの共通の回路と接続することができる。また、特許文献2に示されているように、ワイヤハーネスの中間部に設けたボンダーにより、複数の電線を別の電線と共通に接続することもできる。また、特許文献3に示されているジョイント装置を用いて、3本の電線を互いに接続することもできる。また、特許文献4に示されているジョイント端子を用いて、1本の電線の中間部に別の電線を接続することもできる。
特開2003−77601号公報 特開2008−276969号公報 特開2009−110761号公報 特開2016−81625号公報
ところで、上記のようなワイヤハーネスにおいては、総重量の削減や製造コストおよび部品コストの低減が望まれている。しかし、許容電流の要求を満たすためには各電線の太さ(導体の断面積)を減らすことはできないし、電線の総数を減らすことも難しい。
一方、ワイヤハーネス上で複数の電線を連結するジョイント部位、すなわちジョイントコネクタ、ボンダー、ジョイント端子等を配置する位置については、必要に応じて変更することが可能である。また、ジョイント部位の位置を変更すると、ジョイントコネクタ等の部品と接続される各電線の長さが変化するので、ワイヤハーネス全体の電線の長さや重量も変化する。したがって、ジョイント部位の位置の変更により、ワイヤハーネスの構成を最適化し、総重量を削減したり、コストを低減することが可能になる。
しかしながら、例えばそれぞれの電線の通る経路や長さが異なる数十本の電線が接続されている1つのコネクタが配置される位置を変更しようとする場合を想定すると、その変更によって電線の合計長が長くなるのか短くなるのかを把握することは、よほどの熟練者でない限り困難である。
また、ワイヤハーネスを構成する各電線の太さは一定ではなく、用途等に応じて変化する。したがって、コネクタ位置の変更により電線の合計長が短くなることが判明した場合であっても、逆に総重量は増える可能性もある。更に、コネクタ位置の変更により電線の合計長が短くなることが判明した場合であっても、製造コストや部品コストが増える可能性もある。
また、例えば車両のエンジンルーム内の下部のような領域では、路面等から巻き上げられた水を被ることになるので、コストのかかる特別な防水対策を施さない限り、そのような箇所にジョイント部位(露出している導電部位)を配置することはできない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ワイヤハーネス等の車両用回路体を製造する際に、総重量やコストの観点からジョイント位置を最適化するために役立つジョイント位置決定支援方法を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るジョイント位置決定支援方法は、下記(1)〜(5)を特徴としている。
(1) 複数の電線の集合体と、複数の電線を相互に接続する1つ以上のジョイント部位とを含む車両用回路体において、前記ジョイント部位の位置の最適化を支援するジョイント位置決定支援方法であって、
前記車両用回路体の構成を表す基本設計データに基づいて、前記車両用回路体の配索経路および構成を表す可視情報を画面上に表示し、
前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、互いに異なる複数の位置のそれぞれに前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を算出し、算出した位置毎の前記合計電線長の比較結果を反映して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力する、
ことを特徴とする。
(2) 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、複数の位置の中で前記合計電線長が最小になる位置を、前記ジョイント部位の最適な位置として表示する、
ことを特徴とする上記(1)に記載のジョイント位置決定支援方法。
(3) 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、互いに異なる複数の位置のそれぞれに前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を算出し、更に、合計電線重量および合計電線コストの少なくとも一方を算出し、算出した位置毎の前記合計電線長、前記合計電線重量および前記合計電線コストの比較結果を反映して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力する、
ことを特徴とする上記(1)に記載のジョイント位置決定支援方法。
(4) 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、前記ジョイント部位がとりうる全ての位置の中から、予め定めた除外点を除外した残りの位置の各々に前記ジョイント部位を配置した場合のそれぞれについて、各電線の長さ、および合計電線長を算出する、
ことを特徴とする上記(1)乃至(3)のいずれかに記載のジョイント位置決定支援方法。
(5) 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力した後で、前記最適な位置以外のユーザ指定位置が入力された場合には、前記ユーザ指定位置に前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を再計算する、
ことを特徴とする上記(1)乃至(4)のいずれかに記載のジョイント位置決定支援方法。
上記(1)の構成のジョイント位置決定支援方法によれば、ジョイント部位を複数の位置のそれぞれに配置した場合の合計電線長が自動的に算出され、これらの合計電線長を比較した結果が出力に反映される。したがって、例えばワイヤハーネスの合計電線長を減らすために各ジョイント部位の位置をどのように変更すればよいのかを設計者は容易に把握できる。
上記(2)の構成のジョイント位置決定支援方法によれば、設計者が選択可能な複数の位置の中で、ワイヤハーネスの合計電線長が最小になる位置を、ジョイント部位の最適な位置として表示することができる。
上記(3)の構成のジョイント位置決定支援方法によれば、ワイヤハーネスの合計電線長だけでなく、合計電線重量や合計電線コストの影響も考慮してジョイント部位の最適な位置が決定される。したがって、例えば太さが異なる複数の電線をジョイント部位で連結する場合や、電線の種類や部位毎にコストが変動するような場合であっても、総重量やコストの観点から最適化した結果を、ジョイント部位の最適な位置として設計者に提示することができる。
上記(4)の構成のジョイント位置決定支援方法によれば、多数の位置の中で最適な位置を設計者に提示することができる。しかも、予め定めた除外点を処理対象から除外できるので、不適切な位置が提示されるのを避けることができる。例えば、エンジンルーム内のような被水領域内の位置を除外点、すなわちジョイント部位の配置に不適切な位置として指定しておくことができる。
上記(5)の構成のジョイント位置決定支援方法によれば、ユーザ指定位置に前記ジョイント部位を配置した場合の構成についても、合計電線長を計算し表示することができる。したがって、最適な位置として提示された位置よりも更に適切な位置が存在するか否かを設計者が確認することができる。
本発明のジョイント位置決定支援方法によれば、ワイヤハーネス等の車両用回路体を製造する際に、総重量やコストの観点からジョイント位置を最適化するための作業が容易になる。すなわち、ジョイント部位を複数の位置のそれぞれに配置した場合の合計電線長が自動的に算出され、これらの合計電線長を比較した結果が出力に反映されるので、例えばワイヤハーネスの合計電線長を減らすために各ジョイント部位の位置をどのように変更すればよいのかを設計者は容易に把握可能になる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明のジョイント位置決定支援方法を実施する支援システムの構成例を示すブロック図である。 図2は、コンピュータの画面上の各部に表示される複数の表示フレームの表示例を示す正面図である。 図3は、α図表示フレームの表示内容の具体例を示す正面図である。 図4は、最適ジョイント位置リスト表示フレームの表示内容の具体例を示す正面図である。 図5は、ジョイントコネクタにおける回路の接続状態の具体例を示す電気回路図である。 図6は、ジョイント位置検討処理の処理手順を示すフローチャートである。 図7は、ジョイント位置検討処理の変形例を示すフローチャートである。 図8は、MTデータに含まれる属性の一覧を表す模式図である。 図9は、MTデータに含まれるノード属性の情報の構成例を示す模式図である。 図10は、MTデータに含まれるセグメント属性の情報の構成例を示す模式図である。 図11は、MTデータに含まれるワイヤ属性の情報の構成例を示す模式図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
<ジョイント位置決定支援方法が適用される環境の具体例>
例えば、車両メーカ(A社)が製造する車両に搭載されるワイヤハーネスを部品メーカ(B社)で製造する場合には、通常はA社が必要とするワイヤハーネスを表す設計図面データ(第1の設計図面データ)が、A社からB社に提供される。この設計図面データは、A社が導入している特定のCAD(Computer Aided Design)システムの上で利用可能な形式のデータとして作成される。
B社では、A社から受け取った設計図面データに基づいてワイヤハーネスの製品を製造する。また、製造したワイヤハーネスの製品がA社の要求する仕様を満足していることを寸法の実測を含む検査により確認し、検査に合格したワイヤハーネスの製品をB社がA社に納品する。A社はB社から納品されたワイヤハーネスを特定の車体に搭載し、車両を製造する。
このような環境において、B社はA社から受け取った設計図面データと適合するようにワイヤハーネスを製造するが、B社では製造するワイヤハーネスを最適化するために、様々な検討を実施する。また、重量やコストの低減等を目的としてB社はA社から受け取った設計図面データの内容に対する設計変更を、A社に対して提案する場合もある。
具体的には、ワイヤハーネス全体の重量の低減や、部品コストおよび製造コストの低減を目的として、例えばワイヤハーネスを構成する多数の電線の合計線長(各電線の線長の総和)を削減できないかどうかを検討する。
例えば、複数の電線の端部を1本の共通の電線と連結するようなジョイント箇所の位置を変更すれば、このジョイント箇所を通る各電線の長さがそれぞれ変化し、合計線長も変化する。つまり、ワイヤハーネス上のジョイント箇所の位置を変更することにより、合計線長を削減可能である。また、合計線長の削減により、ワイヤハーネスを構成する電線の総重量を削減することも可能であるし、部品コストや製造コストを低減することも可能である。
但し、実際には互いに太さが異なる多数の電線を用いてワイヤハーネスが構成されているので、電線の合計線長を削減しても、逆に電線の総重量が増大する場合や、部品コストが増大する場合がありうる。また、ワイヤハーネス上のジョイント箇所では電線の芯線や金属端子の一部分が露出するかまたは水分が侵入しやすい状態になるので、劣化が生じやすい。そのため、例えばエンジンルーム内の下部のような被水エリアにジョイント箇所を配置することは避けなければならない。もしも、被水エリアにジョイント箇所を配置すると特別な防水処理が必要になるためコストが増大するのは避けられない。
また、実際のワイヤハーネスにおいては、例えば数十本の電線が集合するようなジョイントコネクタの内部などがジョイント箇所になる場合や、1つのジョイントコネクタの内部に複数系統のジョイント箇所が存在するような場合が多い。したがって、ジョイント箇所の変更によって、ワイヤハーネス全体の合計線長等がどのように変化するのかを正確に把握することは熟練した設計者や作業者であっても非常に難しい。
本発明のジョイント位置決定支援方法は、設計者や作業者がワイヤハーネス上の各ジョイント箇所を配置する位置を最適化する作業を容易にするものであり、実際には後述するようにコンピュータを用いた支援システムとして実現できる。
なお、ジョイント箇所を配置する位置を変更する場合であっても、各電線の線長等を常に正しく把握する必要がある。したがって、設計データ上でワイヤハーネスの様々な箇所に設けられている採寸点に相当するいずれかのノードの位置にジョイント箇所を配置することが必要になる。
採寸点は、実際のワイヤハーネス上で寸法を計測する際の基準点である。例えば、1つの採寸点と別の採寸点との間の実際の寸法が、設計図面データの中で規定されている基準寸法及び許容公差の条件を満たすようにワイヤハーネスを製造し、製造したワイヤハーネスの実寸を検査工程で計測し、実際に条件を満たしていることを確認する必要がある。
なお、B社がA社から受け取る設計図面データについては、B社における製造上の都合や、検査上の都合などは反映されていない。したがって、B社では、受け取った設計図面データ(第1の設計図面データ)に基づいて、B社の社内の都合を考慮した使いやすい形式の設計図面データ(第2の設計図面データ)を作成する。具体的には、B社がA社と同じCADシステムを採用していない場合に、該当するCADシステム専用のデータ形式から、例えばテキスト形式など、汎用性の高い形式の設計図面データを作成し、作成した第2の設計図面データを利用してワイヤハーネスの製造や検査を実施する。
<システムの構成例>
本発明のジョイント位置決定支援方法を実施する支援システムの構成例を図1に示す。図2に示したシステムは、コンピュータ10と、コンピュータ10上で実行可能な支援プログラム100とを備えている。また、プリンタ15を備えているので、必要に応じて図面等を紙に印刷することができる。
コンピュータ10は、例えばノートPCのような一般的なコンピュータで良く、汎用の基本ソフト(オペレーティングシステム)を搭載していることが想定される。
目的のワイヤハーネスを製造するために必要な設計図面データは、適当な記録媒体20によりMTデータ21としてA社からB社に提供される。B社では、記録媒体20上のMTデータ21をコンピュータ10で読み込み使用する。
支援プログラム100をコンピュータ10で実行することにより、B社側で使いやすい設計図面データをMTデータ21に基づき生成することができる。図2に示した支援プログラム100には、テキストデータを生成する機能110、読み込んだデータの画面表示機能120、およびジョイント位置検討機能130が含まれている。
テキストデータを生成する機能110は、特定のCADシステム上で利用可能なMTデータ21をコンピュータ10で読み込み、汎用性の高いテキスト形式のデータを生成するためのプログラムである。
読み込んだデータの画面表示機能120は、テキストデータを生成する機能110が生成したテキスト形式のデータに基づき、製造対象のワイヤハーネスを表す様々な情報をコンピュータ10の画面上に表示するためのプログラムである。例えば、図2、図3に示したような可視情報を画面に表示できる。
ジョイント位置検討機能130は、ワイヤハーネス上に存在するジョイント箇所の位置を変更して最適化を行うための作業を支援するためのプログラムであり、詳細な手順が図6に示されている。図6の手順については後で説明する。
<表示画面の具体例>
コンピュータ10のディスプレイの画面上の各部に表示される複数の表示フレームの表示例を図2に示す。図2に示した画面上には、α図表示フレーム30、β図表示フレーム40、γ図表示フレーム50、および最適ジョイント位置リスト表示フレーム60が表示されている。また、α図表示フレーム30の表示内容の具体例を図3に示す。また、最適ジョイント位置リスト表示フレーム60の表示内容の具体例を図4に示す。
α図表示フレーム30は、MTデータ21の内容に相当するワイヤハーネス(W/H)全体の構成、配索経路、各部の接続状態などを平面図などの表示形態でα図として表示するために割り当てられた表示領域である。
β図表示フレーム40は、MTデータ21の内容に相当するワイヤハーネスに含まれているコネクタなどの部品の詳細な情報を、部品毎に分けて視覚的に理解しやすい表示形態でβ図として表示するために割り当てられた表示領域である。
図2に示したβ図表示フレーム40には、部品表示領域41、42、43、44等が含まれている。部品表示領域41〜44の各々には、それぞれ異なる部品が示されている。また、部品表示領域41〜44の各々には、コネクタハウジングの形状およびその開口面側から視た各キャビティや端子の配列状態、コネクタ内の各バスバーの接続状態などが示されている。なお、図2において、例えば選択したジョイント箇所41aは、他の箇所と明確に区別できるように、例えばハイライトで表示される。
γ図表示フレーム50は、MTデータ21の内容に相当するワイヤハーネスに含まれている様々な情報の一覧を表す諸元表をγ図として表示するために割り当てられた表示領域である。γ図表示フレーム50に表示する情報は、フレーム内のタブ51の選択により情報の種類毎に切り替えて、文字や数値の情報により一覧表示することができる。
具体的には、情報の種類として「Gamma」、「Cavity」、「Connector」、「Parts」、「Tape」、「Tube」、「Sheet」、「Dimension」、「Segment」、「Node」を切り替えるタブ51が設けてある。「Gamma」は、ワイヤ、すなわち各電線の情報を表す。「Cavity」は、各コネクタのキャビティや端子の情報を表す。「Connector」は、各コネクタの情報を表す。「Parts」は、組み合わせの部品の情報を表す。「Tape」、「Tube」、「Sheet」は、それぞれ保護材料であるテープ、チューブ、シートの情報を表す。「Dimension」は、寸法の情報を表す。「Segment」は、ワイヤハーネスのセグメントの情報を表す。「Node」は、採寸点に相当する各ノードの位置などの情報を表す。
最適ジョイント位置リスト表示フレーム60は、ワイヤハーネス上のジョイント箇所の位置の変更を作業者や設計者が検討する際に、必要な情報を表示するために割り当てられた表示領域である。
<α図表示フレーム30の詳細>
図3に示すように、α図表示フレーム30の中には、ワイヤハーネス全体の構成、配索経路、各部の接続状態などがα図の表示内容31として表示される。図3に示したワイヤハーネスの中には、ジョイント箇所が含まれている。図3の例では、ワイヤハーネス上に番号が「408」のラベルで示された部品の位置P1Aに、ジョイントコネクタが存在する場合を想定している。
作業者や設計者が表示画面上でこのジョイントコネクタまたはその一部分を選択すると、選択したジョイントグループの回路32が、他の箇所と区別できるように例えばハイライトで表示される。ジョイントグループは、バスバーなどのジョイント部品によって共通の回路に接続される電線などの部品のグループを意味する。例えば、3本の電線をジョイントで共通の回路に接続する場合には、同じジョイントグループに3本の電線が含まれる。
ワイヤハーネス上のジョイント箇所は、位置を変更することが可能である。また、ジョイント箇所の位置を変更すると、該当するジョイントグループに含まれる各電線の線長がそれぞれ変化するので、ワイヤハーネスの合計線長も変化する。そのため、総重量の低減やコストの低減が可能になる。
支援プログラム100に含まれているジョイント位置検討機能130を利用することにより、選択されたジョイント箇所の変更後の位置P1Bを自動的に算出し、図3のように表示することができる。この変更後の位置P1Bに選択されたジョイント箇所を移動することにより、ワイヤハーネスの合計線長を最短にすることができる。つまり、ジョイント位置検討機能130は、ワイヤハーネスの合計線長を最短にするための最適な変更後の位置P1Bを自動的に算出し、この位置を作業者や設計者に提示することができる。
<最適ジョイント位置リスト表示フレーム60の詳細>
図4に示すように、最適ジョイント位置リスト表示フレーム60の中には、選択されたジョイントグループに含まれている複数のワイヤ(電線)のそれぞれの属性が個別に表示される。図4に示した例では、3本の電線の属性が、それぞれ異なる行のワイヤ属性表示部61−1、61−2、および61−3に表示されている。
また、ワイヤ属性表示部61−1〜61−3の中には、以下に示す各情報を表示する領域が設けてある。
FROM側情報(電線一端側端子記号)62−1
FROM側情報(電線一端側コネクタ番号)62−2
TO側情報(電線他端側端子記号)62−3
TO側情報(電線他端側コネクタ番号)62−4
線種情報62−5
線径情報62−6
線色情報62−7
変更後情報63
変更前情報64
また、変更後情報63および変更前情報64の各々の中には、線長(Length)、設計概算コスト(SPS)、および重量(Weight)の情報が含まれている。更に、変更前合計線長65−1、変更後合計線長65−2、合計線長差分65−3を表示する領域が設けてある。
<ジョイント箇所の具体例>
ジョイントコネクタにおける回路の接続状態の具体例を図5に示す。図5に示したジョイントコネクタ70は、多数の端子71と互いに独立した3個のバスバー72、73、74とを備えている。図5に示したように、ジョイントコネクタ70の各端子71に電線75−1〜75−8を接続すると、次のように各回路が接続される。
電線75−1、75−2、75−3が、ジョイントコネクタ70内の共通のバスバー72を経由して互いに電気的に接続される。電線75−4、75−5が、ジョイントコネクタ70内の共通のバスバー73を経由して互いに電気的に接続される。電線75−6、75−7、75−8が、ジョイントコネクタ70内の共通のバスバー74を経由して互いに電気的に接続される。
図5に示したようなジョイント箇所については、共通のバスバーで接続される回路単位で、あるいはジョイントコネクタ単位で、ワイヤハーネス上の位置を変更することが可能である。例えば、他の位置のジョイントコネクタに空き状態の端子がある場合には、その空き端子の位置にバスバー単位で回路を移動することができる。また、ジョイントコネクタに限らず、例えばボンダーとして構成されるジョイント箇所についても同様に位置を変更することができる。
<ジョイント位置検討機能130>
<処理手順>
ジョイント位置検討処理の処理手順の具体例を図6に示す。このジョイント位置検討処理は、支援プログラム100に含まれているジョイント位置検討機能130の内容に相当する処理手順である。すなわち、作業者の指示によりコンピュータ10がジョイント位置検討機能130のプロクラムを実行する際に、図6に示す処理手順と作業者の操作内容とに従い処理が進行する。
なお、支援プログラム100を実行しているコンピュータ10に対して、作業者は、図2に示した操作メニュー22に含まれている各種の作業メニューや、各表示フレーム内のボタン、タブなどを操作することにより指示を与えることができる。
コンピュータ10は、図6のジョイント位置検討処理を開始すると、ステップS11で記録媒体20からMTデータ21を読み込み、このデータにより該当するワイヤハーネスの現在の構成を把握する。
ステップS12では、コンピュータ10はステップS11で読み込んだMTデータ21に従い、ワイヤハーネス(W/H)の配索構成図(α図)の画面、部品一覧図(β図)の画面、諸元表(γ図)の画面をそれぞれディスプレイに表示する。つまり、図2に示したα図表示フレーム30、β図表示フレーム40、γ図表示フレーム50を表示し、これらの各フレーム内に、ワイヤハーネスの構成を表す情報を表示する。
このワイヤハーネスについて、作業者がジョイント位置検討を実施する場合には、例えば操作メニュー22を作業者が操作して、ジョイント位置検討の指示をコンピュータ10に与える。この指示を検知すると、コンピュータ10の処理はステップS13からS14に進む。また、この時にコンピュータ10は最適ジョイント位置リスト表示フレーム60を画面上に表示する。
また、作業者は検討対象とする1つのジョイント箇所を選択するための操作を実施する。例えば、図2に示したβ図表示フレーム40内に表示されているいずれかのジョイントコネクタを選択すると共に、該当するジョイントコネクタに含まれている1つのジョイント箇所を選択する。具体的には、マウスからの入力操作により、ジョイントコネクタ内の1つのバスバーを選択し、このバスバーを介して相互に接続される複数の電線の回路を選択する。この選択指示を検知すると、コンピュータ10の処理はステップS14からS15に進む。
ステップS15では、コンピュータ10は選択されたジョイント箇所のグループに属している全ての回路を特定する。また、ステップS16でコンピュータ10はジョイント箇所の回路全体を、α図表示フレーム30、およびβ図表示フレーム40の内部においてハイライトで表示する。
これにより、作業者は自分が選択したジョイント箇所の回路を、視覚的に他の回路と明確に区別した状態で認識できる。例えば、図2の例では、β図表示フレーム40内で選択したジョイント箇所41aのみがハイライトで表示されている。また、図3の例では、選択したジョイントグループの回路32のみがハイライトで表示されている。
このようなジョイント箇所、例えば複数の電線を相互に接続するバスバーの箇所については、ワイヤハーネス上の位置を別の位置に移動することが可能である。但し、寸法精度を保証する必要があるので、移動先の位置は、設計図面上の採寸点に相当するノード位置のみに限定される。
ステップS17〜S21の処理では、コンピュータ10はジョイント箇所の移動先の候補となる様々なノード位置のそれぞれについて、適切であるか否かを判断するために必要な情報を計算して取得する。
ステップS17では、コンピュータ10は設計図面上で予め定まっている多数のノード位置の中から、変更先候補のノード位置を順番に選択する。
ステップS18では、コンピュータ10はステップS17で選択したノード位置が事前に定めた除外点に該当するか否かを識別し、除外点であればステップS17に戻り、除外点でなければステップS19に進む。例えば、被水エリアに存在するノード位置は、ジョイント箇所としては不適切である(防水処理が必要になる)ので、事前に除外点としてコンピュータ10に登録しておく。
ステップS19では、コンピュータ10は、選択されたジョイント箇所のグループに属している全ての電線について、選択したノード位置に当該ジョイント箇所を移動した場合の各々の電線長を計算する。また、次のステップS20では、コンピュータ10は選択されたジョイント箇所のグループに属している全ての電線の合計線長を計算し、この合計線長の値をノード位置に対応付けて記憶する。
コンピュータ10は、変更先候補の全てのノード位置についてステップS17〜S21の処理を繰り返し、これが完了するとステップS21からS22に進む。ステップS22では、コンピュータ10はステップS20で算出した合計線長を、各候補ノード間で互いに比較して合計線長が最小になる候補ノード位置を、最適ノード位置として特定する。そして、この最適ノード位置や線長の情報を画面上に表示する。
例えば、図3に示した変更後の位置P1Bが最適ノード位置である場合には、ワイヤハーネス上の位置P1Bが視覚的に分かるように、図3のようにα図表示フレーム30内に表示する。
また、選択したジョイント箇所のグループに3本の電線が含まれている場合には、図4に示した最適ジョイント位置リスト表示フレーム60のように、ワイヤ属性表示部61−1、61−2、および61−3の箇所に、各々の電線の情報を表示する。また、変更前の位置P1Aについて計算した合計線長の情報を変更前情報64の線長(Length)欄に表示し、変更後の位置P1Bについて計算した合計線長の情報を変更後情報63の欄に表示する。更に、変更前情報64の合計線長と、変更後情報63の合計線長との差分を合計線長差分65−3の欄に表示する。
図4に示した例では、位置P1Aにおける変更前情報64の合計線長が「6266」であり、位置P1Bにおける変更後情報63の合計線長が「5372」であるので、位置の変更によって「894」の長さだけ線長が短縮されることが合計線長差分65−3の情報により示されている。したがって、作業者は最適ジョイント位置リスト表示フレーム60に表示された合計線長差分65−3の情報から、選択したジョイント箇所を位置P1Aから位置P1Bに変更することが、ワイヤハーネスの線長を短縮するために効果的であることを認識できる。
但し、ステップS22で自動的に選択された最適ノード位置が、本当に最適な位置であるとは限らない。例えば、総重量が最適でない可能性もあるし、コストが最適でない可能性もある。したがって、ステップS22で選択された最適ノード位置以外の位置についても、作業者が検討を行う可能性がある。
そこで、コンピュータ10は、ステップS22で選択された最適ノード位置以外の位置について、ステップS23で作業者からの選択入力を受け付ける。そして、ステップS24では、ステップS23で作業者の入力により選択された候補ノード位置の計算結果に基づいて、合計線長を変更後合計線長65−2の欄に表示する。また、合計線長差分65−3の表示内容も更新する。
また、更に他の候補ノード位置が作業者の入力により選択された場合には、コンピュータ10はステップS25からS23に戻って上記の処理を繰り返す。したがって、作業者は最適ノード位置以外の様々な候補ノード位置についても、その位置にジョイント箇所を移動した場合の線長低減効果を順番に表示しながら、必要に応じて検討することができる。また、終了の指示が作業者から入力された場合にはコンピュータ10は図6の処理を終了する。
<変形例の処理手順>
ジョイント位置検討処理の処理手順の変形例を図7に示す。図7のジョイント位置検討処理においては、各ステップS20B、S22B、S24Bが変更されているが、それ以外は図6のジョイント位置検討処理と同一である。
図7のステップS20Bにおいては、コンピュータ10は、選択されたジョイント箇所のグループに属している全ての電線の合計線長と、電線重量合計と、電線コスト合計とをそれぞれ計算し、その結果の値をノード位置に対応付けて記憶する。
電線の単位長あたりの重量は、電線の種類や太さの違いにより予め特定できるので、その定数とステップS19で算出される電線長とに基づいて電線重量合計を算出することができる。同様に、単位長あたりの設計概算コスト(SPS)も予め特定できるので、その定数と電線長とに基づいて電線コスト合計を算出することができる。
ステップS22Bにおいては、コンピュータ10はステップS20Bで算出した合計線長、電線重量合計、電線コスト合計に基づいて、最適ノード位置を特定する。実際には、電線重量合計が最小になる位置を最適ノード位置として定める場合もあるし、電線コスト合計が最小になる位置を最適ノード位置として定める場合もある。そして、この最適ノード位置や線長の情報を画面上に表示する。
ステップS24Bにおいては、コンピュータ10はステップS23で作業者の入力により選択された候補ノード位置の計算結果に基づいて、合計線長、電線重量合計、電線コスト合計、これらの各々の差分などの情報をそれぞれ表示する。
<MTデータの説明>
<属性の一覧>
MTデータ21に含まれる属性の一覧を図8に示す。図8に示すように、MTデータ21には、α図、β図、及びγ図に区分される3種類の図面データが含まれている。また、α図の図面データには、ノード(Node)、セグメント(Segment)、寸法(Dimension)、テープ(Tape)、チューブ(Tube)、シート(Sheet)、及びパーツ(Parts)に区分される各属性の要素が含まれている。
また、β図の図面データには、コネクタ(Connector)及びキャビティ(Cavity)の各属性の要素が含まれている。γ図の図面データには、電線(Wire)の属性を表すデータが含まれている。代表的な属性の情報の詳細を以下に示す。
<ノード属性の情報の構成例>
MTデータ21に含まれるノード属性の情報の構成例を図9に示す。図9に示すように、ノード属性の情報には、番地情報(Rec.No.)、ノードID(RTN ID)、X座標、Y座標、及び接続コンポーネントIDが含まれている。
<セグメント属性の情報の構成例>
MTデータ21に含まれるセグメント属性の情報の構成例を図10に示す。図10に示すように、セグメント属性の情報には、番地情報(Rec.No.)、セグメントID(RTS ID)、始点側経路ノード、終点側経路ノード、経路径、経路分岐方向、及び荷姿経路フラグが含まれている。
<ワイヤ属性の情報の構成例>
MTデータ21に含まれるワイヤ属性の情報(Gamma)の構成例を図11に示す。図11に示すように、ワイヤ属性の情報には、ワイヤ番号(Rec.No.)、一端側端子記号(FROM1)、一端側コネクタ番号(FROM2)、他端側端子記号(TO1)、他端側コネクタ番号(TO2)、注記(NOTE)、組電線パス(PATH)、線種(TYPE)、線径(SEC.)、線色(COLOR)、一端側コネクタ名称(FROM)、他端側コネクタ名称(TO)、線長(Length)、システムコード、品番(YBM)、およびコスト情報(Cost)が含まれている。
<ジョイント位置決定支援方法の利点>
例えばコンピュータ10が図6に示したジョイント位置検討処理を実行することにより、選択したジョイント箇所の移動先候補として最適なノード位置を、図3のように変更後の位置P1Bとして自動的に表示することができる。また、図4に示した最適ジョイント位置リスト表示フレーム60の表示内容のように、変更前情報64、変更後情報63の違いを対比できるように表示したり、合計線長差分65−3を表示することができる。したがって、作業者や設計者の作業を支援し、負担を軽減することができる。
ここで、上述した本発明に係るジョイント位置決定支援方法の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[5]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 複数の電線の集合体と、複数の電線を相互に接続する1つ以上のジョイント部位とを含む車両用回路体において、前記ジョイント部位の位置の最適化を支援するジョイント位置決定支援方法であって、
前記車両用回路体の構成を表す基本設計データ(MTデータ21)に基づいて、前記車両用回路体の配索経路および構成を表す可視情報を画面上に表示し(ステップS12)、
前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、互いに異なる複数の位置のそれぞれに前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を算出し(ステップS19、S20)、算出した位置毎の前記合計電線長の比較結果を反映して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力する(ステップS22)、
ことを特徴とするジョイント位置決定支援方法。
[2] 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、複数の位置の中で前記合計電線長が最小になる位置を、前記ジョイント部位の最適な位置として表示する(ステップS22)、
ことを特徴とする上記[1]に記載のジョイント位置決定支援方法。
[3] 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、互いに異なる複数の位置のそれぞれに前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を算出し、更に、合計電線重量および合計電線コストの少なくとも一方を算出し(ステップS20B)、算出した位置毎の前記合計電線長、前記合計電線重量および前記合計電線コストの比較結果を反映して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力する(ステップS22B)、
ことを特徴とする上記[1]に記載のジョイント位置決定支援方法。
[4] 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、前記ジョイント部位がとりうる全ての位置の中から、予め定めた除外点を除外した(ステップS18)残りの位置の各々に前記ジョイント部位を配置した場合のそれぞれについて、各電線の長さ、および合計電線長を算出する、
ことを特徴とする上記[1]乃至[3]のいずれかに記載のジョイント位置決定支援方法。
[5] 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力した後で、前記最適な位置以外のユーザ指定位置が入力された場合には、前記ユーザ指定位置に前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を再計算する(ステップS24)、
ことを特徴とする上記[1]乃至[4]のいずれかに記載のジョイント位置決定支援方法。
10 コンピュータ
15 プリンタ
20 記録媒体
21 MTデータ
22 操作メニュー
30 α図表示フレーム
31 W/H配索構成の表示内容
32 選択したジョイントグループの回路
P1A 選択したジョイントコネクタの変更前の位置
P1B 選択したジョイントコネクタの変更後の位置
40 β図表示フレーム
41,42,43,44 部品表示領域
41a 選択したジョイント箇所
50 γ図表示フレーム
60 最適ジョイント位置リスト表示フレーム
61−1,61−2,61−3 ワイヤ属性表示部
62−1,62−2 FROM側情報(コネクタ番号・端子記号)
62−3,62−4 TO側情報(コネクタ番号・端子記号)
62−5 線種情報
62−6 線径情報
62−7 線色情報
63 変更後情報
64 変更前情報
65−1 変更前合計線長
65−2 変更後合計線長
65−3 合計線長差分
70 ジョイントコネクタ
71 端子
72,73,74 バスバー
75−1〜8 電線
100 支援プログラム

Claims (5)

  1. 複数の電線の集合体と、複数の電線を相互に接続する1つ以上のジョイント部位とを含む車両用回路体において、前記ジョイント部位の位置の最適化を支援するジョイント位置決定支援方法であって、
    前記車両用回路体の構成を表す基本設計データに基づいて、前記車両用回路体の配索経路および構成を表す可視情報を画面上に表示し、
    前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、互いに異なる複数の位置のそれぞれに前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を算出し、算出した位置毎の前記合計電線長の比較結果を反映して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力する、
    ことを特徴とするジョイント位置決定支援方法。
  2. 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、複数の位置の中で前記合計電線長が最小になる位置を、前記ジョイント部位の最適な位置として表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のジョイント位置決定支援方法。
  3. 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、互いに異なる複数の位置のそれぞれに前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を算出し、更に、合計電線重量および合計電線コストの少なくとも一方を算出し、算出した位置毎の前記合計電線長、前記合計電線重量および前記合計電線コストの比較結果を反映して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のジョイント位置決定支援方法。
  4. 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、前記ジョイント部位がとりうる全ての位置の中から、予め定めた除外点を除外した残りの位置の各々に前記ジョイント部位を配置した場合のそれぞれについて、各電線の長さ、および合計電線長を算出する、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のジョイント位置決定支援方法。
  5. 前記ジョイント部位の指定および最適化の指示に対して、前記ジョイント部位の最適な位置を表す情報を出力した後で、前記最適な位置以外のユーザ指定位置が入力された場合には、前記ユーザ指定位置に前記ジョイント部位を配置した場合の各々の電線の長さ、および合計電線長を再計算する、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のジョイント位置決定支援方法。
JP2016204560A 2016-10-18 2016-10-18 ジョイント位置決定支援方法 Pending JP2018067104A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204560A JP2018067104A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 ジョイント位置決定支援方法
US15/786,085 US20180109013A1 (en) 2016-10-18 2017-10-17 Joint Position Determination Assisting Method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204560A JP2018067104A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 ジョイント位置決定支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018067104A true JP2018067104A (ja) 2018-04-26

Family

ID=61902359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204560A Pending JP2018067104A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 ジョイント位置決定支援方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180109013A1 (ja)
JP (1) JP2018067104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020087012A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 矢崎総業株式会社 設計支援方法および設計支援装置
WO2024106353A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス設計方法、ワイヤハーネス製造方法、及び車両用ワイヤハーネス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015201146A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 古河電気工業株式会社 ジョイントの位置最適化システムおよびジョイントの位置最適化プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015201146A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 古河電気工業株式会社 ジョイントの位置最適化システムおよびジョイントの位置最適化プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020087012A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 矢崎総業株式会社 設計支援方法および設計支援装置
JP7193319B2 (ja) 2018-11-27 2022-12-20 矢崎総業株式会社 設計支援方法および設計支援装置
WO2024106353A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス設計方法、ワイヤハーネス製造方法、及び車両用ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
US20180109013A1 (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10566771B2 (en) Method for mounting electric switching systems and assembly support device for simplifying the assembly of such switching systems
JP4996138B2 (ja) ワイヤハーネス組立支援装置、ワイヤハーネス組立支援ユニット、及び、ワイヤハーネス組立支援方法
US11084433B2 (en) Total supporting method and total supporting system of wire harness
US8397203B2 (en) Planar manufacturing drawing production support device, planar manufacturing drawing production support method, planar manufacturing drawing production support program and branch angle design support device
WO2017149652A1 (ja) ワイヤーハーネス配線作業用プログラム
EP3594971B1 (en) Wire harness electric wire length correcting device, wire harness producing device, wire harness electric wire length correcting method, and wire harness producing method
US20170090436A1 (en) Numerical control system
JP2006350499A (ja) 作業機械の保守管理装置
JP2018067104A (ja) ジョイント位置決定支援方法
JP2019197737A (ja) ワイヤハーネスの製造支援装置およびワイヤハーネスの製造支援方法
JP2012063299A (ja) 電力計測作業の支援装置
WO2011102397A1 (ja) ワイヤハーネス導通検査方法およびワイヤハーネス導通検査プログラム
JP6675293B2 (ja) 製造支援方法及び製造支援プログラム
KR102188314B1 (ko) 케이블 어셈블리용 증강 현실 시스템
JP5395499B2 (ja) 配線処理方法、配線処理プログラム、および、配線処理装置
JP4843441B2 (ja) 製造検査支援装置、製造検査支援方法およびそのプログラム
JP5059656B2 (ja) 分岐角度設計支援装置、分岐角度設計支援方法、及び、分岐角度設計支援プログラム
JP6421685B2 (ja) ワイヤーハーネス設計装置及び設計方法
EP3708434B1 (en) Wire harness routing supporting device and wire harness routing supporting method
JP4510935B2 (ja) 機器レイアウト表示システムおよび機器レイアウト表示方法
JP2007072791A (ja) 配線作業支援システム
JP4606280B2 (ja) 線状部品干渉検証装置及びその検証方法と線状部品干渉検証機能を備えた線状部品設計装置及びその設計方法
JP2020087010A (ja) 配索状態提示方法および配索状態提示装置
JP4171260B2 (ja) マルチドロップ配線故障検知方法およびマルチドロップ配線システム
JP2008299526A (ja) ワイヤハーネス設計システム、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409