JP2018065991A - 自己修復性組成物、自己修復性フィルムおよびこれを含むデバイス - Google Patents

自己修復性組成物、自己修復性フィルムおよびこれを含むデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018065991A
JP2018065991A JP2017197498A JP2017197498A JP2018065991A JP 2018065991 A JP2018065991 A JP 2018065991A JP 2017197498 A JP2017197498 A JP 2017197498A JP 2017197498 A JP2017197498 A JP 2017197498A JP 2018065991 A JP2018065991 A JP 2018065991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
healing
group
acrylate
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017197498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7070990B2 (ja
Inventor
ミカイル・コバレブ
Kovalev Mikhail
趙 重根
Chung-Kun Cho
重根 趙
明萬 金
Myung Man Kim
明萬 金
坂井 信支
Nobushi Sakai
信支 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2018065991A publication Critical patent/JP2018065991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7070990B2 publication Critical patent/JP7070990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/458Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyurethane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/549Silicon-containing compounds containing silicon in a ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】スクラッチ発生時に元の状態に回復する自己修復特性に優れており、可撓性に優れてフォルダブルデバイスなどに適用可能で、透明性と硬度などに優れた自己修復性組成物を提供し、その硬化物を含む自己修復性フィルムと前記フィルムを含むデバイスを提供する。
【解決手段】2個の(メタ)アクリレート基と6個以上のウレタン基を有するウレタン(メタ)アクリレート、およびポリヘドラルシルセスキオキサンを含む自己修復性組成物、前記自己修復性組成物の硬化物を含む自己修復性フィルム、およびこれを含むデバイスに関する。
【選択図】図1c

Description

自己修復性組成物、自己修復性フィルム、およびこれを含むデバイスに関するものである。
スマートフォンまたはタブレットPCのような携帯用電子機器の使用の増大とともに、薄くて軽いディスプレイ素材に関する需要が増加している。従来は携帯用電子機器を保護するために携帯用電子機器の前面に機械的特性に優れた強化ガラスが使用された。しかし、強化ガラスは重くて外部衝撃によって壊れやすくて携帯用電子機器に適用するには限界がある。これを補完するためにハードコーティング膜が適用されるが、従来のハードコーティング膜は外部衝撃による圧着現象が多くて、外部応力によるスクラッチ発生時に元の状態に戻りにくく、可撓性(flexibility)が低くてフォルダブルデバイスに適用しにくい問題がある。
本発明は、スクラッチ発生時に元の状態に回復する自己修復特性に優れており、可撓性に優れてフォルダブルデバイスなどに適用可能で、透明性と硬度などに優れた自己修復性組成物を提供し、その硬化物を含む自己修復性フィルムと前記フィルムを含むデバイスを提供する。
一実施形態では、2個の(メタ)アクリレート基と6個以上のウレタン基を有するウレタン(メタ)アクリレート、およびポリヘドラルシルセスキオキサンを含む自己修復性組成物を提供する。
前記ウレタン(メタ)アクリレートは、(a)C1乃至C20の脂肪族ジイソシアネート、(b)C1乃至C100の脂肪族ジオール、および(c)C1乃至C20のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートに由来するものであり得る。
前記(b)C1乃至C100の脂肪族ジオールは、(b1)50重量%乃至99重量%のC10乃至C100のポリアルキレングリコールまたはポリラクトングリコール、および(b2)1重量%乃至50重量%のC1乃至C9のアルキレングリコールを含んでもよい。
前記ウレタン(メタ)アクリレートは、下記化学式1で表示される。
前記化学式1において、nは2乃至30の数であり、Rは水素またはメチル基であり、RおよびRはそれぞれ独立して、置換または非置換のC1乃至C20のアルキレン基、または置換または非置換のC3乃至C20のシクロアルキレン基であり、Rは置換または非置換のC1乃至C10のアルキレン基であるか、エーテル基および/またはエステル基を含むC2乃至C100の2価の作用基、またはこれらの組み合わせである。
前記化学式1において、−O−R−O−部分は下記化学式4−1乃至化学式4−4、またはこれらの組み合わせである。
前記化学式4−1乃至化学式4−4において、
11乃至R18はそれぞれ独立して置換または非置換のC1乃至C10のアルキレン基であり、前記化学式4−2乃至化学式4−4において、a、b、x、およびyはそれぞれ独立して2乃至100の数である。
前記化学式1において、−O−R−O−部分は、例えば、下記化学式4−11乃至化学式4−17、またはこれらの組み合わせである。
前記化学式4−14乃至化学式4−17において、
a1、a2、a3、x1およびy1はそれぞれ独立して2乃至100の数である。
前記化学式1において、Rは下記化学式3−1乃至化学式3−6、またはこれらの組み合わせである。
前記化学式1において、
は置換または非置換のC2乃至C6のアルキレン基であり得る。
前記ウレタン(メタ)アクリレートの重量平均分子量は3,000g/mol乃至100,000g/molであり得る。
前記ウレタン(メタ)アクリレートのガラス転移温度は−40℃乃至40℃であり得る。
前記ポリヘドラルシルセスキオキサンはアルキル基、アリール基、(メタ)アクリル基、ビニル基、アミノ基、アルコール基、カルボキシル基、ハロゲン基、またはこれらの組み合わせが置換されたポリヘドラルシルセスキオキサンであり得る。
前記ポリヘドラルシルセスキオキサンはフェニル基が置換されたポリヘドラルシルセスキオキサンであり得る。
前記組成物は硬化剤および溶媒をさらに含んでもよい。
前記ポリヘドラルシルセスキオキサンは前記自己修復性組成物の全体の固形分含有量に対して0.1重量%乃至20重量%含まれてもよい。
前記硬化剤は前記自己修復性組成物の全体の固形分含有量に対して0.01重量%乃至5重量%含まれてもよい。
一実施形態では、前記自己修復性組成物の硬化物を含む自己修復性フィルムを提供する。
前記自己修復性フィルムに1kgfの荷重でスクラッチを形成し、20分経過後に自己修復される最高の鉛筆硬度はH以上であり得る。
前記自己修復性フィルムの光透過度は90%以上であり、黄色度は1以下であり得る。
一実施形態では、前記自己修復性フィルムを含むデバイスを提供する。
前記デバイスはフォルダブル(foldable)ディスプレイであり得る。
一実施形態による自己修復性組成物およびその硬化物を含む自己修復性フィルムは、スクラッチ発生時に元の状態に回復する自己修復特性に優れて、可撓性が高くてフォルダブルデバイスなどに適用可能で、硬度と透明性に優れている。
実施例1−2で製造した自己修復性フィルムに4H硬度の鉛筆を1kgfの荷重で付加してスクラッチを形成した直後の表面を3D顕微鏡で観察した写真である。 スクラッチ形成後、10分が経過した時の表面を3D顕微鏡で観察した写真である。 スクラッチ形成後、20分が経過した時の表面を3D顕微鏡で観察した写真である。 スクラッチ形成後、70分が経過した時の表面を3D顕微鏡で観察した写真である。 実施例1−2で製造した自己修復性フィルムに2H、3Hおよび4Hの鉛筆硬度でスクラッチを形成した後、時間に応じた表面粗さRaの変化を記録したグラフである。 一実施形態による自己修復性フィルムのフォールディング形態を示す概略図である。 一実施形態による自己修復性フィルムのローリング形態を示す概略図である。 一実施形態によるフォルダブルディスプレイが折り畳まれた状態を概略的に示す斜視図である。
以下、実施形態について当該技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、実際に適用される構造は様々な相異なる形態で具現でき、ここで説明する実施形態に限られない。
以下で別途の定義がない限り、「置換」とは、化合物中の水素がC1乃至C30のアルキル基、C2乃至C30のアルキニル基、C6乃至C30のアリール基、C7乃至C30のアルキルアリール基、C1乃至C30のアルコキシ基、C1乃至C30のヘテロアルキル基、C3乃至C30のヘテロアルキルアリール基、C3乃至C30のシクロアルキル基、C3乃至C15のシクロアルケニル基、C6乃至C30のシクロアルキニル基、C2乃至C30のヘテロシクロアルキル基、ハロゲン(F、Cl、Br、またはI)、ヒドロキシ基(−OH)、ニトロ基(−NO)、シアノ基(−CN)、アミノ基(NRR’、ここで、RとR’は互いに独立して水素またはC1乃至C6のアルキル基である)、スルホベタイン基(−RR’N(CHSO 、ここで、RとR’は互いに独立してC1乃至C20のアルキル基である)、カルボキシベタイン基(−RR’N(CHCOO、ここで、RとR’は互いに独立してC1乃至C20のアルキル基である)、アジド基(−N)、アミジノ基(−C(=NH)NH)、ヒドラジノ基(−NHNH)、ヒドラゾノ基(=N(NH)、アルデヒド基(−C(=O)H)、カルバモイル基(carbamoyl group、−C(O)NH)、チオール基(−SH)、エステル基(−C(=O)OR、ここで、RはC1乃至C6のアルキル基またはC6乃至C12のアリール基である)、カルボキシル基(−COOH)またはその塩(−C(=O)OM、ここで、Mは有機または無機の陽イオンである)、スルホン酸基(−SOH)またはその塩(−SOM、ここで、Mは有機または無機の陽イオンである)、燐酸基(−PO)またはその塩(−POMHまたは−PO、ここで、Mは有機または無機の陽イオンである)、およびこれらの組み合わせから選択された置換基で置換されることを意味する。
「ヘテロ」とは、N、O、S、SiおよびPより選択されるヘテロ原子を1個以上、例えば1乃至3個含むことを意味する。
「これらの組み合わせ」とは、構成物の混合物、積層物、複合体、共重合体、合金、ブレンド、反応生成物などを意味する。
化学式において、「*」表示は同一または相異なる原子または化学式と連結される部分を意味する。
(メタ)アクリレートはメタクリレートおよび/またはアクリレートを意味する。
一実施形態では、2個の(メタ)アクリレート基と6個以上のウレタン基を有するウレタン(メタ)アクリレート、およびポリヘドラルシルセスキオキサンを含む自己修復性組成物を提供する。自己修復性組成物は一種の自己修復性コーティング剤であることもあり、デバイス表面にフィルム形態に適用される。
自己修復性組成物は、紫外線によって硬化する紫外線硬化型組成物(UV−curable composition)であり得る。この場合、自己修復性組成物はデバイス表面に塗布された後、紫外線によって硬化してフィルム形態になることができ、形成されたフィルムは、透明で、フレキシブルで自己修復特性を示す保護フィルムであり得る。一実施形態による紫外線硬化型自己修復性組成物は、熱硬化型組成物に比べて自己修復特性に優れて工程速度を改善でき、硬化物の黄変発生を抑制できる。
ウレタン(メタ)アクリレートは両末端に2個の(メタ)アクリレート基(CH=CHC(=O)O−、またはCH=C(CH)C(=O)O−)を有する構造である。末端の(メタ)アクリレート基は架橋可能な官能基であり、一種の化学的架橋点(chemical crosslinking site)といえる。ウレタン(メタ)アクリレートは2個の(メタ)アクリレート基を有することによって適切な架橋度を有することができ、そのために一実施形態による自己修復性組成物で製造されたフィルムまたはコーティング層は適切な可撓性と弾性(elasticity)および硬度(hardness)を有することができ、折りたたんだり(フォルダブル;foldable)曲げたり(ベンダブル;bendable)または丸める(ローラブル;rollable)特性を示すことができ、したがってフレキシブルデバイスへの適用に適している。(メタ)アクリレート基などの架橋可能な官能基が3個以上または4個以上含まれる化合物は架橋度が高くて可撓性が比較的低く、そのためにフォルダブルデバイスなどへの適用に限界がある。
また、ウレタン(メタ)アクリレートは化学的架橋点間に3個以上のジイソシアネート(diisocyanate)由来の単位と2個以上のジオール(diol)由来の単位を有して、最終的に6個以上のウレタン基(−NHC(=O)O−)を有する構造である。このようなウレタン(メタ)アクリレートは化学的架橋点間に一種の物理的架橋点(physical crosslinking site)を1つ以上有するといえる。物理的架橋点は水素結合が可能な部分で、外部から力(ストレス)が加わった時、化学的架橋点より優先的に切れた後に自己結合を回復できる部分で、スクラッチ発生時に自己修復を可能にする部分といえる。一実施形態によりウレタン基を6個以上有するウレタン(メタ)アクリレートは、スクラッチ発生時に常温で短時間に自己修復される特性を示すことができ、2H以上の高い鉛筆硬度によるスクラッチが発生しても自己修復可能である。
反面、化学的架橋点間にウレタン基を6個未満で有する化合物、例えばウレタン基を4個有する一般的なウレタン(メタ)アクリレートは2個のジイソシアネート由来の単位と1個のジオール由来の単位を有する構造で、1度スクラッチが発生すれば回復特性がほぼ現れなかったり、回復するスクラッチ強度は低い方である。一実施形態によるウレタン(メタ)アクリレートは2個のジイソシアネート由来の単位間に1個以上のジイソシアネート由来の単位をさらに含む構造である。
ウレタン(メタ)アクリレートは具体的にウレタン基を6個以上、または8個以上、または10個以上含んでもよく、100個以下、または60個以下、または40個以下、または20個以下、または14個以下含んでもよい。
一般にウレタン(メタ)アクリレートは2個のイソシアネート基を有する化合物のジイソシアネートと2個のヒドロキシ基を有する化合物のジオールを反応させてウレタン化合物を合成した後、ここにヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレートを反応させて収得することができる。一実施形態では、ジイソシアネート3個以上とジオール2個以上が結合して4個以上のウレタン基を有するウレタン化合物を合成した後、ここにヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物2当量を反応させることによって、最終的にウレタン基を6個以上有し(メタ)アクリレート基を2個有するウレタン(メタ)アクリレートを得ることができる。
ジイソシアネートを「I」と表示し、ジオールを「O」と表示し、(メタ)アクリレートを「A」と表示すれば、一実施形態によるウレタン(メタ)アクリレートはA−I−O−I−O−I−A、またはA−I−O−I−O−I−O−I−A、またはA−I−O−I−O−I−O−I−O−I−Aなどに示すことができ、これを一般化してA−(I−O)−I−A(ここで、nは2以上)と表現することができる。ここで連結表示の「−」部分がウレタン基を示すといえる。前記ウレタン(メタ)アクリレートで、A−I−O−I−O−I−Aのようにウレタン基が6個の場合、ジイソシアネート3個とジオール2個が含まれる。A−I−O−I−O−I−O−I−Aのようにウレタン基が8個のウレタン(メタ)アクリレートはジイソシアネート4個とジオール3個を含む。同様に、A−I−O−I−O−I−O−I−O−I−Aのようにウレタン基が10個のウレタン(メタ)アクリレートはジイソシアネート5個とジオール4個を含む。このようなウレタン(メタ)アクリレートは高い強度のスクラッチが発生しても短時間に自己修復される特性を示すことができる。
一方、一実施形態によるウレタン(メタ)アクリレートは、一例として脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートであり得る。つまり、ウレタン(メタ)アクリレートは脂肪族ジイソシアネート、脂肪族ジオール、および脂肪族ヒドロキシ(メタ)アクリレートに由来するものであり得る。一例として、ウレタン(メタ)アクリレートは、(a)C1乃至C20の脂肪族ジイソシアネート、(b)C1乃至C100の脂肪族ジオールおよび(c)C1乃至C20のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートに由来するものであり得る。このような脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートを用いる場合、これを含む組成物とこれから製造されたフィルムは紫外線に対する安定性に優れて、優れた透明度と可撓性を示すことができ、フォルダブルデバイスのコーティングフィルムへの適用に適合する。
脂肪族ジイソシアネートの具体的な例としては、特に限定されないが、例えばイソホロンジイソシアネート(isophorone diisocyanate)、ヘキサメチレンジイソシアネート(hexamethylene diisocyanate)、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(4,4−dicyclohexylmethane diisocyanate)、水素化キシレンジイソシアネート(hydrogenated xylene diisocyanate)、ノルボルネンジイソシアネート(norbornene diisocyanate)、リシンジイソシアネート(lysine diisocyanate)などが挙げられる。
また、ヒドロキシ(メタ)アクリレートは特に限定されないが、例えばC1乃至C20のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、またはC1乃至C15のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、またはC2乃至C10のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートなどが挙げられ、具体的にヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、またはヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。炭素数が比較的に少ないヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを用いる場合、これから合成されるウレタン(メタ)アクリレートは優れた透明性と可撓性を示すことができ、紫外線に対する安定性を示すことができる。
一実施形態によるウレタン(メタ)アクリレートの合成ではジオール化合物として長鎖ジオール(long chain diol)と短鎖ジオール(short chain diol)のうちいずれか一つ、または2種類のジオールをいずれも使用することができる。一例として、ウレタン(メタ)アクリレートは、(a)ジイソシアネート、(b1)長鎖ジオール、(b2)短鎖ジオール、および(c)ヒドロキシ(メタ)アクリレートに由来したものであり得る。
長鎖ジオールは炭素数が10乃至100のジオールであってもよく、例えばC10乃至C100のポリアルキレングリコールおよび/またはC10乃至C100のポリラクトングリコールであってもよく、具体的にポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリカプロラクトングリコールなどが挙げられる。
短鎖ジオールは炭素数が1乃至9のジオールであってもよく、例えばC1乃至C9のアルキレングリコールであってもよく、具体的にエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコールなどが挙げられる。
ジオール化合物として長鎖化合物と短鎖化合物の2種類を用いる場合、これから合成されるウレタン(メタ)アクリレートは優れた可撓性と硬度および透明度を示すことができる。
ジオール化合物の総重量に対し、長鎖ジオール、例えばC10乃至C100のポリアルキレングリコールおよび/またはC10乃至C100のポリラクトングリコールは50%乃至99%含んでもよく、例えば55%乃至90%、または60%乃至80%含んでもよい。また、ジオール化合物の総重量に対して短鎖ジオール、例えばC1乃至C9のアルキレングリコールは1%乃至50%含んでもよく、例えば10%乃至45%または20%乃至40%含んでもよい。長鎖ジオールと短鎖ジオールの含有量が前記範囲を満足する場合、これから合成されるウレタン(メタ)アクリレートは優れた可撓性と硬度および透明度を示すことができる。
一例として、ウレタン(メタ)アクリレートは(a)C1乃至C20の脂肪族ジイソシアネート、(b1)C10乃至C100のポリアルキレングリコールまたはポリラクトングリコール、(b2)C1乃至C9のアルキレングリコール、および(c)C2乃至C10のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートに由来するものであり得る。
一実施形態によるウレタン(メタ)アクリレートを化学構造式で表すと、例えば下記化学式1で表すことができる。
化学式1において、
nは2乃至30の数であり、Rは水素またはメチル基であり、RおよびRはそれぞれ独立して置換または非置換のC1乃至C20のアルキレン基、または置換または非置換のC3乃至C20のシクロアルキレン基であり、Rは置換または非置換のC1乃至C10のアルキレン基であるかまたはエーテル基および/またはエステル基を含むC2乃至C100の2価の作用基、またはこれらの組み合わせである。
化学式1のより容易な理解のために、下記化学式2で(メタ)アクリレート基を点線の四角形に表わし、ウレタン基を点線の三角形に表わした。下記化学式2で(メタ)アクリレート基は2個であり、nは2以上であるので、ウレタン基は6個以上であることを確認できる。
化学式2において、
各作用基の定義は化学式1での定義と同一である。
化学式1において、
nは、例えば2乃至20、または2乃至10、または2乃至5、または3乃至10、または4乃至10の数であり得る。nの値が2以上の化学式1で表示されるウレタン(メタ)アクリレートは優れた自己修復特性を示すことができる。反面、nの値が1である一般的なウレタン(メタ)アクリレートは自己修復特性をほぼ示さないか回復するスクラッチ強度が低い方である。
化学式1は両末端に架橋可能な官能基である(メタ)アクリレート基を2個有している構造である。化学式1において、Rはヒドロキシ(メタ)アクリレートに由来した部分で、アルキレンまたはシクロアルキレンなどの脂肪族グループであり得る。前記Rは、例えば置換または非置換のC2乃至C10のアルキレン基、または置換または非置換のC2乃至C6のアルキレン基であることができ、この場合、化学式1で表示されるウレタン(メタ)アクリレートは優れた透明性と柔軟性などを示すことができる。
化学式1において、Rはジイソシアネートに由来した部分で、アルキレンまたはシクロアルキレンなど脂肪族グループであり得る。Rは、例えば下記化学式3−1乃至化学式3−6、またはこれらの組み合わせであるが、これに限定されるものではない。以下のようなR部分を有するウレタン(メタ)アクリレートは優れた透明性と柔軟性などを示すことができる。
化学式1において、Rはジオールに由来する部分で、C1乃至C100の脂肪族グループであり得る。化学式1において、Rが置換または非置換のC1乃至C10のアルキレンである場合はR部分が短鎖ジオールまたはC1乃至C10のアルキレングリコールに由来するものであることもあり、例えば、RはC1乃至C9のアルキレンであってもよく、具体的にエチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレンなどであり得る。化学式1において、Rがエーテル基および/またはエステル基を含むC2乃至C100の2価の作用基である場合はR部分が長鎖ジオール、またはポリアルキレングリコールおよび/またはポリラクトングリコールなどに由来するものであり得る。
化学式1のRの定義で、エーテル基を含むC2乃至C100の2価の作用基はエーテル基(−R−O−R'−、ここで、RおよびR’はそれぞれC1乃至C10のアルキレン基である)を1個以上含有する2価の作用基を意味し、エステル基を含むC2乃至C100の2価の作用基はエステル基(−R−C(=O)O−R'−、ここで、RおよびR’はそれぞれC1乃至C10のアルキレン基である)を1個以上含有する2価の作用基を意味する。化学式1において、Rは、例えばエーテル基および/またはエステル基を含むC2乃至C100の脂肪族グループであってもよく、例えばエーテル基および/またはエステル基を含むC2乃至C100のアルキレンまたはシクロアルキレンであり得る。
例えば、化学式1において−O−R−O−部分は、下記化学式4−1乃至化学式4−4、またはこれらの組み合わせである。
化学式4−1乃至化学式4−4において、
11乃至R18はそれぞれ独立して置換または非置換のC1乃至C10のアルキレン基である。化学式4−2乃至化学式4−4において、a、b、x、およびyはそれぞれ独立して2乃至100の数であり、例えば2乃至50の数、または2乃至40の数、または2乃至30の数、または2乃至20の数であり得る。
化学式4−1で表示される部分は短鎖ジオール、例えばアルキレングリコールに由来した部分であることもあり、化学式4−2乃至化学式4−4は長鎖ジオール、例えばポリアルキレングリコールまたはポリラクトングリコールなどに由来した部分であり得る。
化学式1の−O−R−O−部分を具体的に表示すれば、例えば下記化学式4−11乃至化学式4−17、またはこれらの組み合わせである。
化学式4−14乃至化学式4−17において、
a1、a2、a3、x1およびy1はそれぞれ独立して2乃至100の数であり、例えば2乃至50の数、または2乃至40の数、または2乃至30の数、または2乃至20の数であり得る。
化学式1において、nに表示される単位が繰り返されながらR部分が2回以上繰り返されるが、つまり、両末端の(メタ)アクリレート基間にRが2個以上存在するが、このとき、繰り返されるRは互いに同一または異なってもよい。ウレタン(メタ)アクリレート合成時にジオール化合物として長鎖ジオールと短鎖ジオールを単独であるいは混合して使用してもよいが、そのために化学式1においてR部分は長鎖ジオールに由来したグループだけが繰り返されていることができ、短鎖ジオールに由来したグループだけ繰り返されていることもでき、一例として長鎖ジオール由来グループと短鎖ジオール由来グループがいずれも存在することもできる。例えば、化学式1において、両末端の(メタ)アクリレート基間に繰り返しているRのうちいずれか一つは置換または非置換のC1乃至C10のアルキレンであり、残りのうちいずれか一つはエーテル基および/またはエステル基を含有するC2乃至C100の2価の作用基であり得る。
例えば、化学式1においてnが2の場合、化学式1は下記化学式11で表示され、nが3の場合は下記化学式12で表示される。nが4以上の場合もこのような方式で表示される。
化学式11および化学式12において、各基の定義は化学式1での定義と同一で、R41、R42およびR43は互いに同一または異なり、化学式1のRの定義と同一である。
化学式11のウレタン(メタ)アクリレートは両末端の(メタ)アクリレート基間にウレタン基が6個存在し、ジイソシアネート由来の部分のR部分は3個、ジオール由来の部分のR41およびR42は2個含まれる。また、化学式12のウレタン(メタ)アクリレートは両末端の化学的架橋点間にウレタン基が8個存在し、ジイソシアネート由来の部分のR部分は4個、ジオール由来の部分のR41、R42、およびR43は3個含まれる。
化学式11および化学式12において、R41、R42およびR43はジオール由来部分で、化学式1のRに該当する部分である。R41、R42およびR43は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換または非置換のC1乃至C10のアルキレン基であるかまたはエーテル基および/またはエステル基を含有するC2乃至C100の2価の作用基、またはこれらの組み合わせであり得る。一例として、化学式12において、R41、R42およびR43のうちいずれか一つは短鎖ジオールに由来したグループであり、残りの2つは長鎖ジオールから遊離されたグループであり得る。また、R41、R42およびR43のうちいずれか一つは置換または非置換のC1乃至C10のアルキレンであり、残りの2つはエーテル基および/またはエステル基を含有するC2乃至C100の2価の作用基であり得る。
一実施形態によるウレタン(メタ)アクリレートの重量平均分子量(Mw)は3,000g/mol乃至100,000g/molであってもよく、例えば3,000g/mol乃至50,000g/mol、または5,000g/mol乃至10,000g/molであってもよい。前記範囲の重量平均分子量を満足するとき、ウレタン(メタ)アクリレートは優れた透明性と可撓性および自己修復特性を示すことができ、紫外線に対する安定性を示すことができる。重量平均分子量はゲル透過クロマトグラフィーを使って測定したポリスチレン換算平均分子量であり得る。
ウレタン(メタ)アクリレートのガラス転移温度は−40℃乃至40℃であってもよく、例えば−30℃乃至30℃、または−20℃乃至20℃であってもよい。前記範囲のガラス転移温度を満足するとき、ウレタン(メタ)アクリレートは優れた透明性と可撓性および自己修復特性を示すことができる。
ウレタン(メタ)アクリレートは自己修復性組成物の総量(溶媒除外)に対して約80乃至99.9重量%含まれてもよい。前記範囲内で例えば85乃至99.9重量%、または90乃至99.9重量%、または92乃至99.9重量%、または95乃至99.9重量%含まれてもよい。
一実施形態によるポリヘドラルシルセスキオキサンは有機シリコン化合物で、ポリヘドラルオリゴメトリックシルセスキオキサン(polyhedral oligomeric silsesquioxane;以下、POSS)ともいう。POSSの種類は特に限定されなくて、例えばアルキル基、アリール基、(メタ)アクリル基、ビニル基、アミノ基、アルコール基、カルボキシル基、ハロゲン基、またはこれらの組み合わせが置換されたPOSSであり得る。
アルキル基が置換されたアルキルPOSSは、例えばオクタメチルPOSS、オクタエチルPOSS、オクタイソブチルPOSS、オクタイソオクチルPOSS、トリフルオロプロピルPOSSなどであり得る。アリール基が置換されたアリールPOSSは例えば、オクタフェニルPOSS、ドデカフェニルPOSS、トリシラノールフェニルPOSS、テトラシラノールフェニルPOSS、アミノプロピルフェニルPOSS、フェニルイソブチルPOSSなどであり得る。(メタ)アクリル基が置換された(メタ)アクリロイルPOSSは、例えば(メタ)アクリロPOSS、(メタ)アクリルプロピルPOSS、(メタ)アクリルイソブチルPOSS、(メタ)アクリルイソオクチルPOSSなどであり得る。一実施形態では、ポリヘドラルシルセスキオキサンにフェニル基が置換されたPOSSが適用される。フェニル基が置換されたPOSSはウレタン(メタ)アクリレートとの相溶性に優れている。
一実施形態による自己修復性組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートおよびPOSS以外に硬化剤および溶媒をさらに含んでもよい。
ウレタン(メタ)アクリレート、POSS、硬化剤および溶媒を含む自己修復性組成物で、POSSは全体の固形分含有量に対して0.1重量%乃至20重量%含まれてもよく、例えば0.1重量%乃至15重量%、または0.1重量%乃至10重量%、または0.1重量%乃至8重量%、または0.5重量%乃至5重量%含まれてもよい。POSSが前記含有量範囲で含まれる場合、これを含む組成物は優れた自己修復特性と透明性を示すことができる。
硬化剤は例えば光開始剤であり、フリーラジカル光開始剤および/またはイオン性光開始剤であってもよく、例えば、ベンゾフェノン、ケトン系開始剤、安息香酸、アントラキノン、アシルフォスフィンなどが挙げられるが、これに限定されるものではない。硬化剤の具体的な例としては、ジエトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロキシシクロヘキシル−フェニルケトン、2−メチル−2−モルヒネ(4−チオメチルフェニル)プロパン−1−オンなどのアセトフェノン類;ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテルなどのベンゾインエーテル類;ベンゾフェノン、o−ベンゾイル安息香酸メチル、4−フェニルベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニル亜硫酸、4−ベンゾイル−N,N−ジメチル−N−[2−(1−オキソ−2−プロフェニルオキシ)エチル]ベンゼンメタナミニウムブロミド、4−ベンゾイルベンジル)トリメチルアンモニウムクロリドなどのベンゾフェノン類;2,4−ジエチルチオキサントン、1−クロロ−4−ジクロロチオキサントンなどのチオキサントン類;2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルベンゾイルオキシドなどが挙げられ、これらを単独でまたは2種以上混合して使用することができる。
硬化剤は前記自己修復性組成物の全体の固形分含有量に対して約0.01重量%乃至5重量%含まれてもよく、例えば約0.1重量%乃至3重量%含まれてもよい。硬化剤が前記範囲で含まれる場合、良好な物性の硬化物を得ることができる。
溶媒は上述した成分を溶解または分散させることができれば、特に限定されず、例えばヘキサン、ヘプタン、メチレンクロライドなどの脂肪族炭化水素溶媒;ベンゼン、トルエン、ピリジン、キノリン、アニソール、メシチレン(mesitylene)、キシレンなどの芳香族系炭化水素溶媒;メチルイソブチルケトン、1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)、シクロヘキサノン、アセトンなどのケトン系溶媒;テトラヒドロフラン(THF)、イソプロピルエーテルなどのエーテル系溶媒;エチルアセテート、ブチルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテートなどのアセテート系溶媒;イソプロピルアルコール、ブチルアルコールなどのアルコール系溶媒;ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)などのアミド系溶媒;アセトニトリル、ベンゾニトリルなどのニトリル系溶媒;および前記溶媒の混合物から選択される1種以上が用いられるが、これに限定されるものではない。
一実施形態による自己修復性組成物は、基材またはデバイスなどに塗布され硬化することによって自己修復性フィルムに形成されることができる。自己修復性フィルムは、一種の自己修復性コーティング膜またはコーティング層であってもよく、例えば表示装置、つまり、ディスプレイの表示モジュールまたはウィンドウを保護するコーティング膜であってもよい。このような自己修復性組成物の硬化物を含む自己修復性フィルムは無色透明で、スクラッチ発生時に常温で短時間に自己回復する自己修復特性を有し、透明度と硬度が高く、可撓性に優れてフォルダブル、ベンダブルまたはローラブルディスプレイなどのコーティング膜への適用に適合する。
図3および図4は、一実施形態による自己修復性フィルムのフォールディングおよびローリング形態を示す概略図である。図3および図4において、符号11は、一実施形態による自己修復性組成物が硬化して形成された自己修復性フィルムであり、符号12は基材またはデバイスである。図3において、rは曲率半径を示す。
一実施形態による自己修復性フィルムは、優れた自己修復特性を実現することができる。例えば、自己修復性フィルムの表面に多様な硬度の鉛筆で1kgfの荷重を付加してスクラッチを形成した後、20分後に自己修復される鉛筆硬度を判定したとき、この中で最高の鉛筆硬度はH以上であり、例えば2H、3Hまたは4Hである。つまり、自己修復性フィルムはH以上の鉛筆硬度でスクラッチが発生しても20分以内に自己修復可能である。このとき、自己修復性フィルムの厚さは10μm乃至200μm、または10μm乃至100μmの範囲である。
また、自己修復性フィルムは、表面に1kgfの荷重を付加してスクラッチを形成した後、24時間後に自己修復される最高の鉛筆硬度は4H以上である。
また、自己修復性フィルムに4Hの鉛筆硬度および1kgfの荷重でスクラッチを形成したとき、自己修復される時間は70分以下であり、例えば60分以下、または30分以下、または20分以下であってもよい。
自己修復性フィルムの厚さが厚いほど自己修復される時間はさらに短くなる。例えば、自己修復性フィルムの厚さが10μm乃至100μmの場合、自己修復性フィルムに4Hの鉛筆硬度および1kgfの荷重でスクラッチを形成したとき、自己修復される時間は60分以下であり、自己修復性フィルムの厚さが100μm乃至1、000μmである場合、自己修復時間は10分以下である。
一実施形態による自己修復性フィルムは無色透明で、透明度が高い。例えば、自己修復性フィルムの光透過度は90%以上、または91.5%以上である。また、自己修復性フィルムの黄色度は1%以下であり、例えば、0.2%以下であってもよい。自己修復性フィルムを紫外線に72時間露出させた後、測定した黄色度の変化(delta yellowness index)は1%未満であってもよい。また、自己修復性フィルムのヘイズは1未満であってもよい。
一実施形態では、自己修復性フィルムを含むデバイスを提供する。デバイスは、自己修復特性が要求される外装材などであってもよい。例えば、デバイスはスマートフォン、タブレットPC、カメラ、タッチスクリーンパネルなどの電子機器であってもよく、または家電製品、自動車内外装部品、電子部品、各種プラスチック成形品などであってもよい。また、デバイスは、フォルダブル、ベンダブルまたはローラブルデバイスのようなフレキシブルデバイスであってもよく、一例としてフォルダブルディスプレイまたはフォルダブルスマートフォンであってもよい。
自己修復性フィルムは、例えば、ウィンドウ付き表示パネルの上に適用してもよい。表示パネルのウィンドウ表面に、溶液形態の自己修復性組成物を塗布して硬化することによってフィルム形態に製造することができ、または表示パネルのウィンドウ表面に自己修復性フィルムを付着することもできる。このとき、自己修復性フィルムとウィンドウの間に接着層または透明基材層が存在してもよく、自己修復性フィルムの外部表面に他の保護層やコーティング層が存在してもよい。
自己修復性フィルムはデバイスの物理的、化学的損傷を効果的に保護でき、スクラッチ発生時に自己修復されることによってデバイスを長期間効果的に保護でき、無色透明でデバイスの外形に影響を与えない。また、自己修復性フィルムは非常に柔軟で、自己修復性フィルムが含まれているデバイスを数万回折りたたんだり広げたりしてもデバイスを堅固に保護できる。
図5は、一実施形態によるフォルダブルディスプレイが折り畳まれた状態を示す概略図である。図5のフォルダブルディスプレイは、表示モジュールが外側に向かうように折りたたむアウトフォルダブルディスプレイであってもよい。ここで、一実施形態による自己修復性フィルムはフォルダブルディスプレイの外側表示モジュールの表面に位置することができる。
以下、上述した実施形態についてより詳細に説明する。ただし、以下の実施形態は単に説明の目的のためのものであり、その範囲を限定するものではない。
合成例:ウレタン(メタ)アクリレートの合成
合成例1
窒素環境下でポリカプロラクトンジオール81g(0.154mol、Daicel社製PCL205U)、ブタンジオール5.948g(0.066mol)、イソホロンジイソシアネート65.365g(0.2941mol)、および酢酸エチル73.5gを3口フラスコに入れて混合後、70℃まで昇温した。温度を一定に維持した状態で、攪拌しながら3時間反応させた。温度を60℃に低下し、ヒドロキシプロピルアクリレート19.183g(0.1474mol)を添加後、攪拌しながらさらに2時間反応させ、以降溶液を冷却させてウレタンアクリレートオリゴマーを得た。収得したウレタンアクリレートは赤外線分光分析でイソシアネートグループに該当する2270cm−1でのピークを示し、重量平均分子量は約6,500g/molであり、ガラス転移温度(Tg)は10℃であった。収得したウレタンアクリレートは両末端のアクリレート基間に8個のウレタン基を含む構造であり、ジイソシアネート/ジオール/アクリレートのモル比は4/3/2である。製造したウレタンアクリレートの構造に関する情報を下表1に示した。
合成例2
合成例1で、ポリカプロラクトンジオールの代わりにポリプロピレングリコールを使ったこと以外は、合成例1と同様な方法でウレタンアクリレートを合成した。収得したウレタンアクリレートの重量平均分子量は約6,200g/molであり、ガラス転移温度(Tg)は−5℃であった。合成されたウレタンアクリレートは両末端のアクリレート基間に8個のウレタン基を含む構造であり、例えば、下記化学式13で表示される。
合成例3
合成例2で、ジイソシアネート/ジオール/アクリレートのモル比を3/2/2に調整したこと以外は、合成例2と同様な方法でウレタンアクリレートを合成した。収得したウレタンアクリレートの重量平均分子量は約4,600g/molであり、ガラス転移温度(Tg)は17℃であった。収得したウレタンアクリレートは両末端のアクリレート基間に6個のウレタン基を含み、下記化学式14で表示される。
合成例4
合成例2で、ジイソシアネート/ジオール/アクリレートのモル比を5/4/2に調整したこと以外は、合成例2と同様な方法でウレタンアクリレートを合成した。収得したウレタンアクリレートの重量平均分子量は約5,500g/molであり、ガラス転移温度(Tg)は13℃であった。収得したウレタンアクリレートは両末端のアクリレート基間に10のウレタン基を含み、下記化学式15で表示される。
比較合成例1
合成例2で、ジイソシアネート/ジオール/アクリレートのモル比を2/1/2に調整したこと以外は、合成例2と同様な方法でウレタンアクリレートを合成した。収得したウレタンアクリレートは両末端のアクリレート基間に4個のウレタン基を含み、下記化学式16で表示される。
比較合成例2
一実施形態によるウレタン(メタ)アクリレートの代わりに、アクリレート基を6個有するジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(Aldrich)を準備した。
合成例1乃至4および比較合成例1および2で製造した化合物の構造に関する情報を下表1に示した。表1で、ジイソシアネートの個数、ジオールの個数およびウレタン基の個数はウレタンアクリレートの両末端の化学的架橋点間に存在するそれぞれの個数を意味する。
実施例および比較例:自己修復性組成物および自己修復性フィルムの製造
比較例1
合成例1で製造したウレタンアクリレートに、光開始剤(Irgacure 184)を固形分全体重量に対して0.5重量%添加して自己修復性組成物を準備する。比較例1の自己修復性組成物はPOSSを含まない。溶液形態の自己修復性組成物を厚さが100μmのPETフィルムの上にコーティングし、120℃で5分間乾燥する。以降、800mW/cmの紫外線強度および3J/cmの紫外線光量で硬化して50μm乃至60μm厚さのコーティング層を形成して自己修復性フィルムを収得する。
比較例2
比較例1の自己修復性組成物にシリカ(Aerosil R972)1重量%を添加したこと以外は、比較例1と同様な方法で自己修復性組成物および自己修復性フィルムを製造する。
実施例1−1乃至実施例1−8
比較例1の自己修復性組成物にトリシラノールフェニルPOSS(Hybrid Plastic社製)を下表1に示す含有量で添加したこと以外は、比較例1と同様な方法で自己修復性組成物および自己修復性フィルムを製造する。
実施例2−1乃至実施例2−6
比較例1の自己修復性組成物にアクリロPOSS(Hybrid Plastic社製)を下表2に示す含有量で添加したこと以外は、比較例1と同様な方法で自己修復性組成物および自己修復性フィルムを製造する。
実施例3−1乃至実施例3−3
比較例1の自己修復性組成物にトリシラノールフェニルPOSSおよびオクタアクリルプロピルPOSSを下表2に示す含有量で添加したこと以外は、比較例1と同様な方法で自己修復性組成物および自己修復性フィルムを製造する。
比較例3
実施例1−2で、合成例1で製造したウレタンアクリレートの代わりに比較合成例2で製造した6官能アクリレート化合物を使ったこと以外は、実施例1−2と同様な方法で自己修復性組成物および自己修復性フィルムを製造する。
比較例4
比較合成例1で製造したウレタンアクリレートに、光開始剤(Irgacure184)を固形分全体重量に対して0.5重量%を添加し、トリシラノールフェニルPOSSを1重量%添加して自己修復性組成物を準備し、これを100μm厚さのPETフィルムに塗布し乾燥した後、300mW/cmで2分間紫外線を照射して硬化することによって自己修復性フィルムを製造する。
実施例4
比較例4で、比較合成例1で製造したウレタンアクリレートの代わりに合成例2で製造したウレタンアクリレートを使ったこと以外は、比較例4と同様な方法で自己修復性組成物および自己修復性フィルムを製造する。
実施例5
比較例4で、比較合成例1で製造したウレタンアクリレートの代わりに合成例3で製造したウレタンアクリレートを使ったこと以外は、比較例4と同様な方法で自己修復性組成物および自己修復性フィルムを製造する。
実施例6
比較例4で、比較合成例1で製造したウレタンアクリレートの代わりに合成例4で製造したウレタンアクリレートを使ったこと以外は、比較例4と同様な方法で自己修復性組成物および自己修復性フィルムを製造する。
評価例1:自己修復特性評価
図1a乃至図1dは、実施例1−2で製造した自己修復性フィルムに4H強度の鉛筆を1kgfの荷重で付加してスクラッチを形成した直後、10分後、20分後、および70分後の表面を3D顕微鏡で観察した写真である。図1a乃至図1dで、最も濃厚な青色部分はフィルム表面から内側に約3.0μmほど凹んでいることを示し、最も濃厚な赤色部分はフィルム表面から外側に約3.0μmほど突起が形成されたことを示す。図1aで青色と赤色の線を通してフィルム表面にスクラッチが形成されたことを確認できる。図1cを見れば、20分経過後にはスクラッチがほぼ回復しており、図1dを見れば、70分後にはスクラッチが完全に回復していることを確認できる。
図2は、実施例1−2で製造した自己修復性フィルムに2H、3Hおよび4Hの鉛筆硬度でスクラッチを形成させた後、時間に応じた表面粗さRaの変化を記録したグラフである。図2を参照すれば、各強度によるスクラッチが約20分後にはほぼ回復し、約30分後には完全に回復する様相を示すことが分かる。
評価例2:POSSの有無および含有量による自己修復特性と透明度の比較
(1)自己修復特性評価
比較例1乃至2、実施例1−1乃至1−8、実施例2−1乃至2−6、および実施例3−1乃至3−3で製造した自己修復性フィルムに対して、多様な硬度の鉛筆で1kgfの荷重を付加してスクラッチを形成した後、20分後に自己修復の要否を判定し、自己修復された鉛筆硬度のうち、最高硬度を下表2に示した。
(2)光透過度および黄色度の評価
比較例1乃至2、実施例1−1乃至1−8、実施例2−1乃至2−6、および実施例3−1乃至3−3で製造した自己修復性フィルムに対してUV分光計(Spectrophotometer、KONICA MINOLTA社製、cm−3600d)を使ってASTM E313規格で光透過度および黄色度を測定し、その結果を下表2に示した。
表2を参照すれば、実施例により製造された自己修復性フィルムは比較例に比べて高い強度のスクラッチに対しても優れた自己修復特性を示しており、また優れた透明度と低い黄色度を示していることを確認できる。
評価例3:ウレタン(メタ)アクリレートの官能基数によるフォールディングテスト結果比較
実施例1−2および比較例3による自己修復性組成物をコロナ処理した50μm厚さのPETフィルムに塗布した後、常温で10分、および90℃で10分間乾燥して150μm厚さの自己修復フィルムを形成した。50μmPETフィルムをその上に置いてローラーで付着させた後、紫外線を照射(UV光量:3000mJ/cm、UV強さ:800mW/cm)して硬化した後、12時間常温で熟成させた後、100x100mm大きさで切断した。
切断した試片を粘着剤(Tesa、4965)を使って屈曲性評価装備(Covotech社製、CFT−200)に固定させた後、曲率半径1mm、20℃条件で分当り30回の速度で繰り返し屈曲して、剥離または外観上の異常が発生するまで屈曲回数を測定することによって自己修復性フィルムに対してフォールディング(Folding)テストを実施し、その結果を下表3に示した。
表3を参照すれば、実施例による自己修復性フィルムは20万回余の屈曲実験以前には外観上の異常が発生しないという点でフォールディングテストで優れた結果が出ており、したがって、可撓性が非常に高くてフォルダブル、ベンダブル、またはローラブル特性を示すことが確認できる。反面、官能基の個数が2個を超える化合物から製造した比較例3のフィルムはフォールディングテストの結果、1千回未満の屈曲実験で外観上の異常が発生したという点で可撓性が良くなくてフレキシブルデバイスに適用しにくいことが分かる。
評価例4:ウレタン(メタ)アクリレートのウレタン基の個数による自己修復特性比較
比較例4および実施例4乃至6で製造した自己修復性フィルムに対して500gfの荷重でスクラッチを形成し、15分後に自己修復される最高の鉛筆硬度を判定して下表4に示した。
表4を参照すれば、ウレタン基の個数が4個のウレタン(メタ)アクリレートを適用した比較例4の場合、500gfの荷重でスクラッチを形成し、15分後に自己修復される最高の鉛筆硬度はHに過ぎなかったが、ウレタン基の個数が6個以上のウレタン(メタ)アクリレートを適用した実施例4乃至6の場合、自己修復される最高の鉛筆硬度は3Hに向上したことを確認できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、実際に具現される構造はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲、発明の詳細な説明および添付図面の範囲内で多様に変形して実施可能で、これも権利範囲に属することは当然である。
11 自己修復性フィルム
12 基材またはデバイス

Claims (20)

  1. 2個の(メタ)アクリレート基と6個以上のウレタン基を有するウレタン(メタ)アクリレート、およびポリヘドラルシルセスキオキサンを含む、自己修復性組成物。
  2. 前記ウレタン(メタ)アクリレートは、(a)C1乃至C20の脂肪族ジイソシアネート、(b)C1乃至C100の脂肪族ジオール、および(c)C1乃至C20のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートに由来するものである、請求項1に記載の自己修復性組成物。
  3. 前記(b)C1乃至C100の脂肪族ジオールは、
    (b1)50重量%乃至99重量%のC10乃至C100のポリアルキレングリコールまたはポリラクトングリコール、および
    (b2)1重量%乃至50重量%のC1乃至C9のアルキレングリコールを含む、請求項2に記載の自己修復性組成物。
  4. 前記ウレタン(メタ)アクリレートは下記化学式1で表示される、請求項1から3のいずれか一項に記載の自己修復性組成物:
    前記化学式1において、
    nは2乃至30の数であり、
    は水素またはメチル基であり、
    およびRはそれぞれ独立して置換または非置換のC1乃至C20のアルキレン基、または置換または非置換のC3乃至C20のシクロアルキレン基であり、
    は置換または非置換のC1乃至C10のアルキレン基であるか、エーテル基および/またはエステル基を含むC2乃至C100の2価の作用基、またはこれらの組み合わせである。
  5. 前記化学式1の−O−R−O−部分は下記化学式4−1乃至化学式4−4、またはこれらの組み合わせである、請求項4に記載の自己修復性組成物:
    前記化学式4−1乃至化学式4−4において、
    11乃至R18はそれぞれ独立して置換または非置換のC1乃至C10のアルキレン基であり、
    前記化学式4−2乃至化学式4−4において、a、b、x、およびyはそれぞれ独立して2乃至100の数である。
  6. 前記化学式1の−O−R−O−部分は下記化学式4−11乃至化学式4−17、またはこれらの組み合わせである、請求項4または5に記載の自己修復性組成物:
    前記化学式4−14乃至化学式4−17において、
    a1、a2、a3、x1およびy1はそれぞれ独立して2乃至100の数である。
  7. 前記化学式1のRは下記化学式3−1乃至化学式3−6、またはこれらの組み合わせである、請求項4から6のいずれか一項に記載の自己修復性組成物:
  8. 前記化学式1のRは置換または非置換のC2乃至C6のアルキレン基である、請求項4から7のいずれか一項に記載の自己修復性組成物。
  9. 前記ウレタン(メタ)アクリレートの重量平均分子量は3,000g/mol乃至100,000g/molである、請求項1から8のいずれか一項に記載の自己修復性組成物。
  10. 前記ウレタン(メタ)アクリレートのガラス転移温度は−40℃乃至40℃である、請求項1から9のいずれか一項に記載の自己修復性組成物。
  11. 前記ポリヘドラルシルセスキオキサンはアルキル基、アリール基、(メタ)アクリル基、ビニル基、アミノ基、アルコール基、カルボキシル基、ハロゲン基、またはこれらの組み合わせが置換されたポリヘドラルシルセスキオキサンである、請求項1から10のいずれか一項に記載の自己修復性組成物。
  12. 前記ポリヘドラルシルセスキオキサンはフェニル基が置換されたポリヘドラルシルセスキオキサンである、請求項11に記載の自己修復性組成物。
  13. 硬化剤および溶媒をさらに含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の自己修復性組成物。
  14. 前記ポリヘドラルシルセスキオキサンは前記自己修復性組成物の全体の固形分含有量に対して0.1重量%乃至20重量%含まれる、請求項13に記載の自己修復性組成物。
  15. 前記硬化剤は、前記自己修復性組成物の全体の固形分含有量に対して0.01重量%乃至5重量%含まれる、請求項13に記載の自己修復性組成物。
  16. 請求項1から15のいずれか1項に記載の組成物の硬化物を含む、自己修復性フィルム。
  17. 前記自己修復性フィルムに1kgfの荷重でスクラッチを形成し、20分経過後に自己修復される最高の鉛筆硬度はH以上である、請求項16に記載の自己修復性フィルム。
  18. 光透過度は90%以上であり、黄色度は1以下である、請求項16または17に記載の自己修復性フィルム。
  19. 請求項16から18のいずれか一項に記載の自己修復性フィルムを含む、デバイス。
  20. フォルダブル(foldable)ディスプレイである、請求項19に記載のデバイス。
JP2017197498A 2016-10-20 2017-10-11 自己修復性組成物、自己修復性フィルムおよびこれを含むデバイス Active JP7070990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0136690 2016-10-20
KR20160136690 2016-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018065991A true JP2018065991A (ja) 2018-04-26
JP7070990B2 JP7070990B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=60153038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017197498A Active JP7070990B2 (ja) 2016-10-20 2017-10-11 自己修復性組成物、自己修復性フィルムおよびこれを含むデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10407574B2 (ja)
EP (1) EP3312209B1 (ja)
JP (1) JP7070990B2 (ja)
KR (1) KR102417141B1 (ja)
CN (1) CN108373844B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6334035B1 (ja) * 2017-06-19 2018-05-30 グンゼ株式会社 カバーフィルム
CN111367103B (zh) * 2018-12-25 2023-03-14 群创光电股份有限公司 显示装置及其制造方法
CN111524456B (zh) * 2019-02-01 2022-06-17 北京小米移动软件有限公司 折叠显示屏及折叠屏终端
CN110204681B (zh) * 2019-06-05 2020-09-01 西安交通大学 硬段含咪唑烷基脲的自愈合、荧光聚氨酯薄膜的制备方法
JP2023520782A (ja) 2020-04-03 2023-05-19 コベストロ (ネザーランズ) ビー.ヴィー. 自己修復型光ファイバとその製造に使用される組成物
CN112850732B (zh) * 2021-01-25 2022-07-01 浙江爱科新材料有限公司 一种锂电池正极材料用高纯硼酸的制备方法
JP2024513301A (ja) * 2021-03-26 2024-03-25 コーロン インダストリーズ インク 耐衝撃性及び屈曲特性に優れた光学フィルム及びこれを含む表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168095A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 グンゼ株式会社 積層体
WO2016159023A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 Jnc株式会社 コーティング剤、皮膜、積層体、表面保護物品

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889901A (en) * 1988-11-16 1989-12-26 Desoto, Inc. Ultraviolet-curable blends of acrylated polyurethanes and silsesquioxane oligomers having improved adhesion to glass
EP0445219A4 (en) * 1988-11-16 1992-01-15 Desoto Inc. Silsesquioxane oligomers and optical glass fiber coating compositions containing the same
KR920005473A (ko) * 1990-08-24 1992-03-28 윤재정 신규의 플립플롭회로와 이를 이용한 원격제어 방법 및 장치
US5322861A (en) * 1991-10-01 1994-06-21 Mitsubishi Kasei Corporation Ultraviolet-hardening urethane acrylate oligomer
JP2004083626A (ja) 2002-08-22 2004-03-18 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物及びその硬化物
CA2501643C (en) * 2002-10-11 2013-12-31 University Of Connecticut Shape memory polymers based on semicrystalline thermoplastic polyurethanes bearing nanostructured hard segments
US7524914B2 (en) * 2002-10-11 2009-04-28 The University Of Connecticut Shape memory polymers based on semicrystalline thermoplastic polyurethanes bearing nanostructured hard segments
DE10331794A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-03 Degussa Ag Strahlen härtbare Pulverlackzusammensetzungen und deren Verwendung
US7985472B2 (en) * 2007-06-22 2011-07-26 Exopack-Technology, Llc Low-gloss dry-erase coating formulation
BRPI0918455A2 (pt) * 2008-09-23 2017-05-09 Cytec Surface Specialties Sa resina de (met) acrilato de uretano, processo de preparar uma resina de (met) acrilato de uretano, composição adesiva curável por radiaçãoo, método para preparar um adesivo curado por radiação, adesivo sensível à pressão
US8163357B2 (en) * 2009-03-26 2012-04-24 Signet Armorlite, Inc. Scratch-resistant coatings with improved adhesion to inorganic thin film coatings
KR101158462B1 (ko) 2010-03-11 2012-06-19 (주)화인졸 유,무기 하이브리드형 자외선 경화용 수지 조성물
CN102844182B (zh) 2010-04-27 2015-03-25 东丽株式会社 叠层膜和成型体
KR101470462B1 (ko) 2011-02-14 2014-12-08 주식회사 엘지화학 자기 치유 능력이 있는 uv 경화형 코팅 조성물, 코팅 필름 및 코팅 필름의 제조 방법
KR20130028224A (ko) * 2011-09-09 2013-03-19 에스에스씨피 주식회사 태양전지 모듈용 자외선 경화형 수지, 이를 포함하는 경화형 수지 조성물, 및 태양전지 모듈
US20140053859A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Creative Nail Design, Inc. Nail coatings and methods thereof
US9428605B2 (en) 2012-11-08 2016-08-30 Neo Sitech Llc Organic-inorganic hybrid material compositions and polymer composites
KR101745678B1 (ko) 2013-05-09 2017-06-09 주식회사 엘지화학 고분자 필름, 플렉서블 발광 소자 디스플레이 장치 및 감김 가능 디스플레이 장치
CN105492546B (zh) * 2013-09-03 2019-05-10 依视路国际公司 自修复硬涂层的改善
WO2015133517A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 Jnc株式会社 コーティング剤、硬化膜、積層体、成形物
CN106471031B (zh) * 2014-06-23 2020-11-24 阿科玛法国公司 具有独特物理性质的氨基甲酸酯丙烯酸酯聚合物
EP3197929A1 (en) 2014-09-22 2017-08-02 Fundación Cidetec A self-healing, reprocessable and recyclable crosslinked polymer and process for its preparation
CN105038566B (zh) * 2015-05-12 2017-07-14 上海维凯光电新材料有限公司 一种高耐刮自修复增亮涂料组合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168095A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 グンゼ株式会社 積層体
WO2016159023A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 Jnc株式会社 コーティング剤、皮膜、積層体、表面保護物品

Also Published As

Publication number Publication date
US10407574B2 (en) 2019-09-10
KR102417141B1 (ko) 2022-07-05
US20180112080A1 (en) 2018-04-26
KR20180043738A (ko) 2018-04-30
EP3312209B1 (en) 2023-09-27
JP7070990B2 (ja) 2022-05-18
EP3312209A1 (en) 2018-04-25
CN108373844B (zh) 2021-07-20
US11041075B2 (en) 2021-06-22
US20190345340A1 (en) 2019-11-14
CN108373844A (zh) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018065991A (ja) 自己修復性組成物、自己修復性フィルムおよびこれを含むデバイス
KR102289082B1 (ko) 하드코팅층 형성용 조성물
US11565499B2 (en) Laminate and window film and electronic device
KR101854524B1 (ko) 하드코팅 필름 및 이를 구비한 플렉시블 디스플레이
KR102038116B1 (ko) 플렉서블 디스플레이용 보호 필름
US20180223127A1 (en) Anti-fingerpringing composition with self-healing property, film, laminate, and device
JP6114413B2 (ja) プラスチックフィルム
US10876018B2 (en) Hard coating composition and window member having hard coating layer
KR102617722B1 (ko) 연신성 내찰상성 코팅용 경화성 조성물
KR20180013388A (ko) 자가복원성 고분자 코팅제, 코팅막, 적층체 및 전자 기기
TW201827535A (zh) 防眩性硬塗覆層合體
WO2019142567A1 (ja) 含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物及び物品
JP2017538801A (ja) 自己復元特性を有するコーティング層形成用組成物、コーティング層およびコーティングフィルム
US10487185B2 (en) Accelerating method of self-healing for scratches
KR20180067864A (ko) 하드코팅 필름 형성용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 하드코팅 필름
WO2016126103A1 (ko) 자기 복원 특성을 갖는 코팅층 형성용 조성물, 코팅층 및 코팅 필름
JP6402697B2 (ja) 含フッ素硬化性組成物及び物品
JP7199185B2 (ja) 成形用反射防止ハードコートフィルム
TW201807109A (zh) 硬塗層組合物及含硬塗層組合物的硬塗膜、窗膜和顯示裝置
WO2016104770A1 (ja) 積層体及び表示体カバー
JP6511811B2 (ja) 積層体
KR102593819B1 (ko) 방현성 하드코트용 경화성 조성물
JP6565276B2 (ja) 硬化性組成物、硬化物及び積層体
TWI828853B (zh) 硬塗覆用硬化性組成物、硬化膜、硬塗覆膜及硬塗覆膜之製造方法
KR101967147B1 (ko) 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 하드코팅 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7070990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150