WO2016104770A1 - 積層体及び表示体カバー - Google Patents

積層体及び表示体カバー Download PDF

Info

Publication number
WO2016104770A1
WO2016104770A1 PCT/JP2015/086370 JP2015086370W WO2016104770A1 WO 2016104770 A1 WO2016104770 A1 WO 2016104770A1 JP 2015086370 W JP2015086370 W JP 2015086370W WO 2016104770 A1 WO2016104770 A1 WO 2016104770A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
meth
compound
curable composition
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/086370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由季 春田
知一 岩崎
Original Assignee
三菱化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化学株式会社 filed Critical 三菱化学株式会社
Publication of WO2016104770A1 publication Critical patent/WO2016104770A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/12Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/14Esterification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings

Definitions

  • the present invention relates to a laminate excellent in scratch resistance, hardness, impact resistance, crack resistance, durability, transparency and the like. Moreover, this invention relates to the display body cover which consists of this laminated body.
  • Plastic products such as polycarbonate (PC) resin; polymethyl methacrylate (PMMA) resin; polyethylene terephthalate (PET) resin; polybutylene terephthalate (PBT) resin, acrylonitrile-butadiene-styrene (ABS) resin, styrene-methyl methacrylate (MS)
  • Various resin base materials such as resin, styrene resin such as acrylonitrile-styrene (AS) resin; vinyl chloride resin; cellulose acetate resin such as triacetyl cellulose are excellent in light weight, easy processability, impact resistance, etc. Therefore, they are used in various applications such as containers, instrument panels, packaging materials, various housing materials, optical disk substrates, plastic lenses, substrates of display devices such as liquid crystal displays and plasma displays.
  • Patent Document 1 discloses that the scratch resistance of the surface is improved by a laminate in which a PMMA base material is coated with a hard coat material containing urethane acrylate and silicone oil.
  • Patent Document 2 discloses that the scratch resistance of the surface is improved by a laminate in which a hard coat material containing a polyfunctional acrylate is coated on a PMMA base material.
  • Patent Document 3 the PMMA substrate having a weight average molecular weight of 100,000 or more and a glass transition temperature of 100 ° C. or more is scratched by a laminate in which a hard coat material containing polyfunctional acrylate and silicone oil is coated.
  • Patent Document 4 impact resistance, curl resistance and the like are improved by a laminate in which a hard coating material containing bifunctional urethane acrylate and polyfunctional acrylate and / or polyfunctional urethane acrylate is coated on an impact-resistant PMMA base material.
  • a polycarbonate resin laminate in which a bisphenol C-type polycarbonate (C-PC) layer is laminated on a PC substrate is used as a substrate, and an ultraviolet curable coating is formed on the C-PC layer of the substrate.
  • a hard coat layer is formed to improve hardness.
  • Patent Document 6 discloses that the impact resistance is improved by a laminate in which the surface of a PC / PMMA base material is coated with a hard coat material containing urethane acrylate by dip coating.
  • an object of the present invention is to provide a laminate excellent in scratch resistance, hardness, impact resistance, crack resistance, durability, curl resistance, transparency, and the like, and a display cover comprising the laminate. It is in.
  • a laminate formed by laminating a plurality of layers having a specific configuration on a base material layer having a specific type and thickness has a scratch resistance, hardness, It has been found that it has excellent impact resistance and transparency. That is, the gist of the present invention resides in the following [1] to [17].
  • -1) is a curable composition ( ⁇ ) and / or a cured product thereof having a content of 20% by weight or more based on the total amount of compounds having an acryloyl group in the composition constituting the layer (B).
  • the curable composition ( ⁇ 1) contains 0.05 to 10% by weight of the compound (A-1) with respect to the total amount of compounds having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 1).
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 is an alkylene group having 1 to 12 carbon atoms
  • R 3 and R 4 are each independently a methyl group or a phenyl group
  • R 5 is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms
  • n is an average value, and is a number of 10 to 100.
  • the curable composition ( ⁇ 1) comprises an active energy ray-curable compound (A-2) other than the compound (A-1).
  • the layer (A1) has a thickness of 1 to 45 ⁇ m and the layer (B) has a thickness of 1 to 45 ⁇ m.
  • the thickness ratio of layer (A1): layer (B) is 0.5: 2 to 2: 0.5.
  • the substrate layer has at least the following layer (A2) on one surface of the substrate layer and the layer (B) on the other surface, and the thickness of the substrate layer is 0.3 to 30 mm.
  • Layer (A2) a layer comprising at least a curable composition ( ⁇ 2) containing a compound (A-3) having a perfluoropolyether structure and an acryloyl group and / or a cured product thereof
  • the curable composition ( ⁇ 2) contains 0.05 to 10% by weight of the compound (A-3) with respect to the total amount of compounds having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 2).
  • the laminate according to [7] The laminate according to [7].
  • the curable composition ( ⁇ 2) includes an active energy ray-curable compound (A-2) other than the compound (A-3).
  • a display cover comprising the laminate according to any one of [1] to [14].
  • the display cover according to [15] having the layer (A1) or the layer (A2) on the front surface and the layer (B) on the back surface.
  • a module comprising the display cover according to [15] or [16].
  • the laminate of the present invention is excellent in scratch resistance, hardness, impact resistance, transparency and the like.
  • the laminated body of the present invention includes optical display parts such as touch panels and liquid crystal televisions; automobile-related parts such as lamp-related articles and window-related articles (rear windows, side windows, skylights, etc.); It can be suitably used for the surface cover of a wide range of articles such as decorative articles and daily life-related articles such as furniture. Among these, it can be particularly suitably used as a surface cover for optical display parts such as a touch panel and a liquid crystal television, that is, a display body cover. Further, a PDP module, a touch panel module, an organic EL module, and the like provided with this display body cover. It can be suitably used as a module.
  • structural unit derived from refers to a repeating unit in which a monomer used as a raw material for producing a polymer constitutes a polymer in a polymer obtained by homopolymerization or copolymerization. It represents one unit that exists as a unit.
  • the laminate according to the first aspect of the present invention has at least a base material layer, the following layer (A1) on one surface of the base material layer, and a layer (B) on the other surface.
  • the layer thickness is 0.3 to 30 mm.
  • Layer (A1) a layer comprising a curable composition ( ⁇ 1) containing at least a compound (A-1) having a siloxane structure and an acryloyl group and / or a cured product thereof
  • the laminate according to the second aspect of the present invention has at least a base material layer, the following layer (A2) on one surface of the base material layer, and a layer (B) on the other surface,
  • the base material layer has a thickness of 0.3 to 30 mm.
  • Layer (A2) a curable composition ( ⁇ 2) containing a compound having at least a perfluoropolyether structure and an acryloyl group and / or a cured product thereof
  • acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 1), the curable composition ( ⁇ 2), the curable composition ( ⁇ ), and the curable composition ( ⁇ ) used as necessary.
  • Shall be used.
  • the laminate of the present invention has the effect of being excellent in scratch resistance, hardness, impact resistance, crack resistance, durability, transparency and the like. That is, the laminate of the present invention is excellent in hardness, scratch resistance, durability, etc. by forming a high hardness layer (A1) or layer (A2) on one surface of the base material layer. In addition, by forming the relatively flexible layer (B) on the other surface, the impact resistance against the impact from the surface of the layer (A1) or the layer (A2) can be improved. Moreover, since all of the layer (A1) or the layer (A2) and the layer (B) are excellent in transparency, the laminate formed by laminating them can also have good transparency.
  • the substrate as in Patent Document 6 is used to prevent the substrate from warping and cracking. It is common to use the same kind of hard coat material on both sides of the film, and it is usually not performed to use different kinds of hard coat materials in combination.
  • the present invention has been found that the above-described excellent effects can be obtained by using a combination of different types of specific hard coat materials on both surfaces of a base material as described above.
  • the laminate of the present invention has a base material layer.
  • the kind in particular of base material layer is not restrict
  • the thermoplastic resin that can be used as the base material layer include polymethyl methacrylate resin (PMMA resin), polyethylene terephthalate resin (PET resin), polyethylene naphthalate resin, polycarbonate resin (PC resin), triacetyl cellulose resin, and acrylonitrile.
  • PMMA resin polymethyl methacrylate resin
  • PET resin polyethylene terephthalate resin
  • PC resin polycarbonate resin
  • triacetyl cellulose resin polycarbonate resin
  • acrylonitrile -Butadiene-styrene (ABS resin), modified polyolefin resin, hydrogenated polystyrene resin, cycloolefin resin and the like.
  • a layer made of a polymethyl methacrylate resin hereinafter sometimes referred to as layer (1)
  • a layer made of a polycarbonate resin hereinafter referred to as layer ( 2).
  • the base material layer may have a single layer structure of a layer made of one kind of thermoplastic resin, but may have a laminated structure of layers made of two or more kinds of thermoplastic resins.
  • a layered structure of the layer (1) and the layer (2) is preferable from the viewpoint of hardness and impact resistance. In this case, it is preferable to form the later-described layers (A1) and (A2) on the layer (1) side and the later-described layer (B) on the layer (2) side.
  • the base material layer can be produced according to a conventional method, for example, by forming a film of a thermoplastic resin sheet by a melt extrusion method, a solution casting method (casting method) or the like.
  • a base material layer is a polymethylmethacrylate resin sheet and layer of the layer (1) formed into a film in accordance with the conventional method It can be produced by laminating the polycarbonate resin sheet (2) or by two-layer coextrusion molding.
  • the base material layer may contain various additives such as a heat stabilizer, an ultraviolet absorber, a flame retardant, and an antioxidant that are usually blended in the thermoplastic resin.
  • resin components other than a thermoplastic resin may be included.
  • the base material layer according to the present invention has both the layer (1) and the layer (2), it has a laminated structure of three or more layers having layers other than the layer (1) and the layer (2). May be.
  • an adhesive layer may be provided between the layer (1), the layer (1), and the layer (2).
  • the layer (1) is formed between the layer (1) and the layer (2). It may have an intermediate layer formed by combining the polymethyl methacrylate resin to be mixed with the polycarbonate resin constituting the layer (2).
  • the total thickness of the base material layer is 0.3 to 30 mm.
  • the total thickness of the base material layer needs to be 0.3 mm or more.
  • the total thickness of the base material layer is preferably 0.4 mm or more.
  • the total thickness of a base material layer needs to be 30 mm or less from a viewpoint of thickness reduction and weight reduction for using as a display body etc. From this viewpoint, the total thickness of the base material layer is preferably 3.0 mm or less, and more preferably 1.5 mm or less.
  • the thickness of a layer (1) is 30 micrometers or more.
  • the thickness of the layer (1) is preferably 1.2 mm or less, more preferably 1.0 mm or less from the viewpoint of hardness.
  • the ratio of the thickness of the layer (1) with respect to the thickness of the whole base material layer from a damage-resistant viewpoint is , 0.5% or more is preferable, and 2.0% or more is more preferable.
  • the ratio of the thickness of the layer (1) is preferably 20% or less, and more preferably 10% or less.
  • the layer (A1) is a layer comprising a curable composition ( ⁇ 1) containing at least a compound (A-1) having a siloxane structure and an acryloyl group and / or a cured product thereof.
  • the curable composition ( ⁇ 1) contains at least the compound (A-1) having a siloxane structure and an acryloyl group.
  • the laminate of the present invention has a high hardness and imparts scratch resistance.
  • the curable composition ( ⁇ 1) preferably contains the compound (A-1) and the active energy ray-curable compound (A-2) other than the compound (A-1) and the compound (A-3) described later.
  • the content of the compound (A-1) in the curable composition ( ⁇ 1) is the acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 1) from the viewpoint of the hardness and scratch resistance of the layer (A1).
  • the content of the compound (A-1) is preferably 10% by weight or less, and preferably 8% by weight or less. More preferably, it is more preferably 6% by weight or less.
  • the curable composition ( ⁇ 1) in the layer (A1) what is understood as the curable composition ( ⁇ ) in the layer (B) described later is the curable composition ( ⁇ 1). Is regarded as a curable composition ( ⁇ ).
  • the curable composition ( ⁇ 1) has a content of the compound (B-1) described later so that the curable composition ( ⁇ 1) Is less than 20% by weight, preferably not more than 15% by weight, while the lower limit is 0% by weight, based on the total amount of the compounds having an acryloyl group.
  • Compound (A-1) is not particularly limited as long as it is a compound having a siloxane structure and one or more acryloyl groups.
  • those having a polydimethylsiloxane structure as the siloxane structure are preferable, and as such a compound, polydimethylsiloxane having an acryloyl group at one end (for example, commercially available products Silaplane FM0711, FM0721, FM0725 manufactured by JNC)
  • Polydimethylsiloxane having an acryloyl group at both ends for example, X-22-164A manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • a polydimethylsiloxane having an epoxy group at both ends and an acryloyl group at the side chain examples thereof include dimethylsiloxane, a copolymer having polydimethylsiloxane in the main chain and / or side chain, and having 1 to 2 acryloyl groups in the side chain and / or terminal.
  • polydimethylsiloxane having an acryloyl group at one terminal and / or both terminals is preferable.
  • a silicone-containing (meth) acrylate represented by the following formula (1) (hereinafter sometimes referred to as (meth) acrylate of the formula (1)) and a (meth) acrylate having an epoxy group are copolymerized.
  • Acrylic copolymer obtained by reacting a copolymer having a carboxyl group and an acryloyl group with the copolymer obtained in this way (hereinafter sometimes referred to as (meth) acrylic copolymer (a-1)). Is preferred.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 1 has a higher glass transition temperature (Tg) of the resulting (meth) acrylic copolymer (a-1) and a higher hardness on the surface when the layer (A1) is cured. It is preferable that
  • R 2 is an alkylene group having 1 to 12 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms is preferably 2 or more, more preferably 3 or more, on the other hand, 10 or less is preferable, and 8 or less is more preferable because the raw materials are easily available and are easy to produce.
  • R 3 and R 4 are each independently a methyl group or a phenyl group.
  • a methyl group is preferred because it is easy to obtain raw materials and is easy to produce.
  • R 5 is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms in R 5 is preferably 2 or more, more preferably 3 or more, while the number of carbon atoms in R 5 is preferably 10 or less, and more preferably 8 or less. It is preferable for the carbon number of R 5 to be in the above range because the raw materials are easily available and are easy to produce.
  • n is an average value and is a number from 10 to 100.
  • n is 10 or more, the surface slipperiness of the cured film obtained by curing the curable composition ( ⁇ 1) is sufficiently expressed and the slipperiness is improved.
  • n is preferably 25 or more, and more preferably 50 or more.
  • n is 100 or less, the solubility in a solvent is good.
  • n is preferably 90 or less, and more preferably 80 or less.
  • the value of n can be obtained by calculation from the number average molecular weight (Mn).
  • the Mn of the silicone-containing (meth) acrylate represented by the formula (1) sufficiently exhibits the slipperiness of the surface of the cured film obtained by curing the curable composition ( ⁇ 1), thereby improving the slipperiness. From a viewpoint, 1,000 or more are preferable, 2,000 or more are more preferable, and 3,000 or more are still more preferable.
  • the Mn of the silicone-containing (meth) acrylate represented by the formula (1) is preferably 50,000 or less, more preferably 20,000 or less from the viewpoint of improving the solubility in a solvent. Preferably it is 10,000 or less.
  • silicone-containing (meth) acrylates represented by the formula (1) those having a polydimethylsiloxane structure are preferable, and polydimethylsiloxane having a methacryloyl group at one end as a particularly preferable one (as a specific example of a commercially available product, And "Silaplane FM0711”, “Silaplane FM0721”, “Silaplane FM0725”, etc.) manufactured by JNC.
  • the silicone-containing (meth) acrylate represented by the formula (1) may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the (meth) acrylate having an epoxy group used as a raw material for the (meth) acrylic copolymer (a-1) include glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexyl (meth) acrylate, and 3,4. -Epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate and the like. Among these, glycidyl (meth) acrylate is preferable.
  • the (meth) acrylate having an epoxy group may be used alone or in combination of two or more.
  • silicone-containing (meth) acrylate represented by the formula (1) and the (meth) acrylate having an epoxy group are copolymerized
  • other monomers may be further copolymerized.
  • Other monomers are particularly limited as long as they have a carbon-carbon double bond and can be copolymerized with the silicone-containing (meth) acrylate represented by the formula (1) and the (meth) acrylate having an epoxy group.
  • (meth) acrylate other than these, (meth) acrylamide, etc. can be mentioned.
  • Examples of other monomers include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, iso-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, and iso-butyl (meth).
  • the amount of each monomer used in the production of an acrylic copolymer by copolymerizing (meth) acrylate of formula (1), (meth) acrylate having an epoxy group and other monomers used as necessary Is not particularly limited, but preferably 5 to 90% by weight of (meth) acrylate of formula (1), 10 to 95% by weight of (meth) acrylate having an epoxy group, and other monomers 0 to 80% by weight (however, the total of (meth) acrylate of formula (1), (meth) acrylate having an epoxy group, and other monomers used as required is 100% by weight), particularly preferably the formula ( 1) 10 to 80% by weight of (meth) acrylate, 20 to 90% by weight of (meth) acrylate having an epoxy group, and used as required Scratch resistance is used in an amount of other monomer 5-60% by weight, from the viewpoint of antifouling property.
  • the reaction of copolymerizing the (meth) acrylate of the formula (1), the (meth) acrylate having an epoxy group and other monomers used as necessary is usually a radical polymerization reaction, specifically an organic solvent.
  • a radical polymerization initiator In the presence of a radical polymerization initiator.
  • the reaction time is usually 1 to 50 hours, preferably 3 to 12 hours.
  • the organic solvents and radical polymerization initiators that can be used here are as follows.
  • organic solvent examples include ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone (MEK); alcohol solvents such as ethanol, methanol, isopropyl alcohol (IPA), and isobutanol; ether solvents such as ethylene glycol dimethyl ether and propylene glycol monomethyl ether. Ester solvents such as ethyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate and 2-ethoxyethyl acetate; aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and the like. These organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone (MEK)
  • alcohol solvents such as ethanol, methanol, isopropyl alcohol (IPA), and isobutanol
  • ether solvents such as ethylene glycol dimethyl ether and propylene glycol monomethyl ether.
  • Ester solvents such as ethyl a
  • radical polymerization initiator for example, known initiators generally used for radical polymerization can be used.
  • Organic peroxides such as benzoyl peroxide and di-t-butyl peroxide; 2,2′-azobisbutyl Examples include azo compounds such as nitrile, 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), and 2,2′-azobis (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile).
  • These radical polymerization initiators may be used alone or in combination of two or more.
  • the (meth) acrylic copolymer (a-1) used in the present invention is a copolymer of (meth) acrylate of the formula (1), (meth) acrylate having an epoxy group, and other monomers used as necessary. It is obtained by reacting a copolymer having a carboxyl group and an acryloyl group with the copolymer thus obtained.
  • the temperature in this reaction is preferably 50 to 110 ° C, more preferably 55 to 100 ° C.
  • the reaction time is preferably 3 to 50 hours, more preferably 4 to 30 hours. This reaction is usually an addition reaction between the epoxy group in the copolymer and the carboxyl group in the compound having a carboxyl group and an acryloyl group.
  • Examples of the compound having a carboxyl group and an acryloyl group that can be used in this reaction include (meth) acrylic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, an adduct of glycerin di (meth) acrylate and succinic anhydride, pentaerythritol tris.
  • Examples include adducts of (meth) acrylate and succinic anhydride, adducts of pentaerythritol tri (meth) acrylate and phthalic anhydride, and the like.
  • an adduct of (meth) acrylic acid, pentaerythritol tri (meth) acrylate and succinic anhydride is preferable.
  • the compound which has a carboxyl group and an acryloyl group may be used individually by 1 type, or may be used in combination of 2 or more type.
  • the compound having a carboxyl group and an acryloyl group is preferably 10 to 150 mol%, more preferably 30 to 130 mol%, and particularly preferably 50 to 110 mol% of the carboxyl group with respect to the epoxy group in the copolymer. It is preferable to use it in the proportion of mol% from the viewpoint of allowing the reaction to proceed without excess and deficiency and reducing the amount of raw material residues.
  • a catalyst can be used to promote the reaction of adding a compound having a carboxyl group and an acryloyl group to the copolymer.
  • the catalyst include triethylamine, tributylamine, triethylenediamine, N, N-dimethylbenzylamine, benzyltrimethylammonium chloride, triphenylphosphine, and the like.
  • the amount of the catalyst used is preferably 0.01 to 2% by weight, more preferably 0.05 to 1% by weight, based on the total amount of raw materials.
  • the organic solvents that can be used for this reaction are the same as those listed above.
  • the Mn of the compound having a siloxane structure and one or more acryloyl groups is preferably 500 or more, more preferably 1,000 or more, while preferably 10,000 or less, more preferably 8,000. It is as follows. When the Mn of this compound is not less than the above lower limit value, it is preferable from the viewpoint of antifouling properties and slipperiness, and when it is not more than the above upper limit value, it is preferable from the viewpoint of maintaining compatibility with other components.
  • the active energy ray-curable compound (A-2) (hereinafter sometimes referred to as curable compound (A-2)) that can be used for the curable composition ( ⁇ 1) is the compound (A-1).
  • the compound is not particularly limited as long as it is a compound other than the compound (A-3) described later and has a functional group capable of undergoing a curing reaction upon irradiation with active energy rays.
  • the curable compound (A-2) is preferably a compound containing an acryloyl group, and the cured film has good hardness and scratch resistance, and also has a high reactivity during curing.
  • the number of acryloyl groups in A-2) is preferably 2 or more, more preferably 3 or more, and still more preferably 4 or more.
  • 9 or less is preferable, and 7 or less is more preferable.
  • the surface was modified with a polyfunctional (meth) acrylate; a polyfunctional (meth) acrylate derivative such as an ester-modified product or a carbonate-modified product; a compound having an acryloyl group. Silica etc. are mentioned.
  • polyfunctional (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate derivatives examples include pentaerythritol triacrylate, dipentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, and trimethylolpropane.
  • Multifunctional acrylates such as triacrylate, ditrimethylolpropane tetraacrylate, pentaerythritol triacrylate adduct to succinic anhydride, dipentaerythritol pentaacrylate adduct to succinic anhydride; side chain or side chain and acryloyl group at the end Polyester oligomers (specifically, M8030, M7100, etc. manufactured by Toagosei Co., Ltd.) Over preparative like; polyesters having a carbonate bond of the reaction products of oligoesters and pentaerythritol triacrylate with polycarbonate diol (meth) acrylate; and the like These polycaprolactone-modified products thereof. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Tetraacrylate, dipentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate; these caprolactone modified products are particularly preferred.
  • the curable compound (A-2) may include those corresponding to the compound (B-1) described later, and the content thereof is as described above. .
  • the curable composition ( ⁇ 1) preferably contains a compound (A-3) having a perfluoropolyether structure and one or more acryloyl groups in addition to the compound (A-1).
  • the scratch resistance on the layer (A) side can be enhanced in the same manner as the compound (A-1).
  • the compound (A-3) include those described in the curable composition ( ⁇ 2) described later.
  • the compound (A-3) is other than the compound (A-1).
  • the total content of the compound (A-3) and the compound (A-1) is 0 with respect to the total amount of the compound having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 1). It is preferably 0.05% by weight or more, and more preferably 0.1% by weight or more.
  • the total content of the compound (A-3) and the compound (A-1) is preferably 10% by weight or less, and preferably 8% by weight or less. More preferably, it is more preferably 6% by weight or less.
  • the curable composition ( ⁇ 1) preferably contains a photopolymerization initiator in order to improve curability.
  • a photopolymerization initiator can be used.
  • the photopolymerization initiator include a photo radical generator and a photo acid generator.
  • examples of the photo radical generator include benzoin such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, and benzoin isopropyl ether and alkyl ethers thereof; acetophenone, 2,2-dimethoxy-2-phenyl Acetophenone, 2,2-diethoxy-2-phenylacetophenone, 1,1-dichloroacetophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone [for example, trade name “Irgacure 184” manufactured by BASF], 2-hydroxy-2-methyl-1- Phenylpropan-1-one, 1- [4- (2-hydroxyethoxy) phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl ] -2-Morpholinopropa Acetophenones such as -1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-
  • acetophenones, phosphine oxides, and formic acid derivatives are preferable from the viewpoint of light resistance of the cured product. More preferred are 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, bis -(2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethylpentylphosphine oxide, methyl benzoylformate. Particular preference is given to 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone or methyl benzoylformate.
  • Known photoacid generators can be used. Among them, diaryliodonium salts and triarylsulfonium salts are preferable from the viewpoint of curability and acid generation efficiency. Specific examples include di (alkyl-substituted) phenyliodonium anion salts (specifically, PF 6 salts, SbF 5 salts, tetrakis (perfluorophenyl) borate salts, etc.). As a specific example of the anion salt of (alkyl-substituted) phenyliodonium, PF 6 salt of dialkylphenyliodonium [trade name “Irgacure 250”, manufactured by BASF] is particularly preferable. These photoacid generators may be used alone or in combination of two or more.
  • the content thereof is a viewpoint of improving curability with respect to a total of 100 parts by weight of the compounds having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 1). Therefore, it is preferably 0.01 parts by weight or more, more preferably 0.1 parts by weight or more.
  • the amount is preferably 10 parts by weight or less, more preferably 8 parts by weight or less.
  • the curable composition ( ⁇ 1) preferably contains an organic solvent. It does not specifically limit as an organic solvent, It can select suitably considering the kind of component etc. which are contained in a curable composition ((alpha) 1).
  • the organic solvent include aromatic solvents such as toluene and xylene; ketone solvents such as methyl ethyl ketone (MEK), acetone, methyl isobutyl ketone (MIBK), and cyclohexanone; diethyl ether, isopropyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane.
  • Ether solvents such as ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, propylene glycol monomethyl ether (PGM), anisole, and phenetol; esters such as ethyl acetate, butyl acetate, isopropyl acetate, and ethylene glycol diacetate
  • Amide solvents such as dimethylformamide, diethylformamide, N-methylpyrrolidone Methyl cellosolve, ethyl cellosolve, cellosolve solvents butyl cellosolve and the like; methanol, ethanol, propanol, isopropanol, alcohol solvents butanol; dichloromethane, halogenated solvents such as chloroform and the like.
  • organic solvents may be used alone or in combination of two or more. Of these organic solvents, ester solvents, ether solvents, alcohol solvents or ketone solvents are preferably used.
  • the amount of the organic solvent used is not particularly limited, and is appropriately determined in consideration of the applicability of the curable composition ( ⁇ 1) to be prepared, the viscosity / surface tension of the liquid, the solid content compatibility, and the like.
  • the curable composition ( ⁇ 1) is preferably prepared as a coating solution having a solid content of 20 to 95% by weight, more preferably 30 to 80% by weight, using the above-mentioned solvent.
  • the “solid content” means a component excluding the solvent, and includes not only a solid component but also a semi-solid or viscous liquid material. The same applies to the curable composition ( ⁇ 2) and the curable composition ( ⁇ ) described later.
  • the curable composition ( ⁇ 1) includes the above compound (A-1), curable compound (A-2), compound (A-3), photopolymerization initiator, and organic solvent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Other components include UV absorbers, hindered amine light stabilizers, fillers, silane coupling agents, reactive diluents, antistatic agents, organic pigments, slip agents, dispersants, thixotropic agents (thickeners). ), Antifoaming agents, antioxidants, leveling agents and the like.
  • the thickness of the layer (A1) is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 2 ⁇ m or more, and particularly preferably 4 ⁇ m or more from the viewpoint of hardness and scratch resistance. On the other hand, from the viewpoint of curling resistance, it is preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 45 ⁇ m or less, still more preferably 40 ⁇ m or less, particularly preferably 35 ⁇ m or less, and most preferably 30 ⁇ m or less.
  • the layer (A2) comprises at least a curable composition ( ⁇ 2) comprising a compound (A-3) having a perfluoropolyether structure and an acryloyl group and / or It is a layer made of a cured product.
  • the laminate according to the second aspect of the present invention has good hardness, scratch resistance and durability on the layer (A2) side because the curable composition ( ⁇ 2) contains the compound (A-3). It becomes.
  • the content of the compound (A-3) in the curable composition ( ⁇ 2) is 0.05% by weight or more with respect to the total amount of the compound having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 2). It is preferable that it is 0.1% by weight or more.
  • the content of the compound (A-3) is preferably 10% by weight or less, more preferably 8% by weight or less, and 6% by weight or less. More preferably it is.
  • the curable composition ( ⁇ ) preferably contains an active energy ray-curable composition (A-2) other than the compound (A-3) as described later.
  • Examples of the compound (A-3) include those represented by the following formula (2).
  • X represents a hydrogen atom or a fluorine atom
  • m is a number from 0 to 100.
  • the compound represented by the above formula (2) can be produced by the method described in JP2009-9138A.
  • the compound (A-3) can also be obtained as a commercial product.
  • Examples thereof include “OPTOOL DAC-HP” manufactured by Daikin Industries, “Megafac RS-76-E” manufactured by DIC, and the like.
  • the compound (A-3) has a siloxane structure in addition to the perfluoropolyether structure.
  • the active energy ray-curable compound (A-2) that can be used for the curable composition ( ⁇ 2) is a compound other than the compound (A-3) and the compound (A-3) described later, and the active energy ray As long as it has a functional group capable of undergoing a curing reaction upon irradiation of, there is no particular limitation.
  • the curable compound (A-2) is preferably a compound containing an acryloyl group, and the cured film has good hardness and scratch resistance, and also has a high reactivity during curing.
  • the number of acryloyl groups in A-2) is preferably 2 or more, more preferably 3 or more, and still more preferably 4 or more. Further, from the viewpoint of suitable viscosity for coating, it is preferably 9 or less, more preferably 7 or less.
  • curable compound (A-2) examples include those exemplified in the aforementioned curable composition ( ⁇ 1).
  • the curable compound (A-2) may include those corresponding to the compound (B-1) described later.
  • the content of the compound (A-2) is 90% by weight or more from the viewpoint of curability with respect to the total amount of the compound having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 2).
  • it is 92% by weight or more, and more preferably 94% by weight or more.
  • it is preferably 99.95% by weight or less, and 99.9% by weight. The following is more preferable.
  • the curable composition ( ⁇ 2) in the present invention preferably contains a compound (A-1) having a siloxane structure and one or more acryloyl groups in addition to the compound (A-3).
  • the scratch resistance on the layer (A2) side can be enhanced in the same manner as the compound (A-3).
  • the compound (A-1) include those described for the curable composition ( ⁇ 1).
  • the compound (A-1) is other than the compound (A-3).
  • the curable composition ( ⁇ 2) has a total content of the compound (A-1) and the compound (A-3) with respect to the total amount of the compound having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 2). It is preferably 0.05% by weight or more, and more preferably 0.1% by weight or more.
  • the total content of the compound (A-1) and the compound (A-3) is preferably 10% by weight or less, and preferably 8% by weight or less. More preferably, it is more preferably 6% by weight or less.
  • the curable composition ( ⁇ 2) used in the present invention preferably contains a photopolymerization initiator in order to improve curability.
  • Photopolymerization initiators that can be used for the curable composition ( ⁇ 2) are the same as those mentioned in the description of the published composition ( ⁇ 1).
  • the content thereof is a viewpoint of improving curability with respect to a total of 100 parts by weight of the compound having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ 2). Therefore, it is preferably 0.01 parts by weight or more, more preferably 0.1 parts by weight or more.
  • the amount is preferably 10 parts by weight or less, more preferably 8 parts by weight or less.
  • the curable composition ( ⁇ 2) preferably contains an organic solvent.
  • the organic solvent that can be contained in the curable composition ( ⁇ 2) is the same as that described in the description of the curable composition ( ⁇ 1).
  • the amount of the organic solvent used is not particularly limited, and is appropriately determined in consideration of the applicability of the prepared curable composition ( ⁇ 2), the viscosity / surface tension of the liquid, the compatibility of the solid content, and the like.
  • the curable composition ( ⁇ 2) is preferably prepared as a coating solution having a solid content of 20 to 95% by weight, more preferably 30 to 80% by weight, using the above-mentioned solvent.
  • the “solid content” in the curable composition ( ⁇ 2) means a component excluding the solvent, and includes not only a solid component but also a semi-solid or viscous liquid material. . The same applies to the curable composition ( ⁇ ) and the curable composition ( ⁇ ) described later.
  • the curable composition ( ⁇ 2) used in the present invention contains the above compound (A-3), curable compound (A-2), compound (A-1), and photopolymerization start as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Other components other than the agent and the organic solvent may be included.
  • Other components include UV absorbers, hindered amine light stabilizers, fillers, silane coupling agents, reactive diluents, antistatic agents, organic pigments, slip agents, dispersants, thixotropic agents (thickeners). ), Antifoaming agents, antioxidants, leveling agents and the like.
  • the thickness of the layer (A2) is preferably thicker from the viewpoint of the hardness and scratch resistance of the resulting laminate, and thinner from the viewpoint of crack resistance. Therefore, the thickness of the layer (A2) is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 2 ⁇ m or more, still more preferably 3 ⁇ m or more, particularly preferably 4 ⁇ m or more, while preferably 100 ⁇ m or less, More preferably, it is 45 micrometers or less, More preferably, it is 40 micrometers or less, Especially preferably, it is 35 micrometers or less, Most preferably, it is 30 micrometers or less.
  • the layer (B) comprises a urethane (meth) acrylate and a modified product thereof, an epoxy (meth) acrylate and a modified product thereof, and a (meth) acrylate having an alkylene oxide structure and a modified product thereof.
  • the compound (B-1) having at least one acryloyl group and the content of the compound (B-1) is based on the total amount of the compound having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ ).
  • the curable composition ( ⁇ ) of the layer (B) is a urethane (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate modified, epoxy (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate modified alkylene oxide structure (meth) acrylate And a compound (B-1) having at least one acryloyl group selected from the group consisting of a modified (meth) acrylate having an alkylene oxide structure, and the content of the compound (B-1) has an acryloyl group It is 20% by weight or more based on the total amount of the compounds.
  • the curable composition ( ⁇ ) may contain an active energy ray-curable compound (B-2) other than the compound (B-1).
  • the laminate of the present invention has good impact resistance when the curable composition ( ⁇ ) contains the compound (B-1).
  • Specific examples of the compound (B-1) include the following compounds.
  • Urethane (meth) acrylate and its modified products include isophorone diisocyanate (IPDI) isocyanurate, polytetramethylene glycol (PTMG) and hydroxyethyl acrylate (HEA) reactant, hexamethylene diisocyanate (HDI) isocyanate and Polyfunctional urethane (meth) acrylates such as a reactant of pentaerythritol triacrylate to a PTMG reactant; polyurethane (meth) acrylates having a carbonate bond such as a reactant of IPDI and polycarbonate diol and a reactant of HEA; Triethoxy (meth) acrylates having an isocyanurate ring such as ethoxyisocyanuric acid diacrylate and triethoxyisocyanuric acid triacrylate; Ton modified products and the like.
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • PTMG polytetramethylene glycol
  • Examples of such commercially available compounds include UA-160TM, UA-122P, UA-2235PE, and UA-4200 manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., and Aronix M315 and M313 manufactured by Toagosei Co., Ltd.
  • Examples of the epoxy (meth) acrylate and modified products thereof include polyfunctional epoxy (meth) acrylates obtained by reacting an epoxy compound as a raw material and polycaprolactone-modified products thereof. More specifically, for example, bisphenol Examples thereof include epoxy acrylate having an A structure. As a commercial item of such a compound, for example, Epoxy Esters 3000A and 3002A (N) manufactured by Seisha Chemical Co., Ltd., EBECRYL600 manufactured by Daicel-Cytec are listed.
  • Examples of (meth) acrylate having an alkylene oxide structure and modified products thereof include, for example, ethylene oxide (EO) modified trimethyl (meth) acrylate, propylene oxide (PO) modified trimethyl (meth) acrylate, and ethylene oxide (EO) modified trimethylol.
  • EO ethylene oxide
  • Propane tri (meth) acrylate, propylene oxide (PO) modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, ethylene oxide (EO) modified glycerin tri (meth) acrylate, alkylene oxide modified polyfunctional (meth) acrylate of bisphenol A and these Examples include polycaprolactone-modified products.
  • the number of acryloyl groups in the compound (B-1) is 1 or more, preferably 2 or more. Those having two or more acryloyl groups are preferred from the viewpoint of curability. On the other hand, from the viewpoint of viscosity during coating, the number of acryloyl groups in the compound (B-1) is preferably 7 or less.
  • the content of the compound (B-1) is 20% by weight or more, preferably 25% by weight based on the total amount of the compounds having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ ). % Or more, more preferably 30% by weight or more.
  • the upper limit of the content of the compound (B-1) is not particularly limited and is usually 100% by weight or less, but from the viewpoint of hardness, it is preferably 90% by weight or less, more preferably 80% by weight or less. is there.
  • the curable composition ( ⁇ ) contains an active energy ray-curable compound (B-2) other than the above compound (B-1) (hereinafter sometimes referred to as curable compound (B-2)). May be.
  • the curable compound (B-2) is a compound other than the compound (B-1) and is not particularly limited as long as it has a functional group capable of undergoing a curing reaction upon irradiation with active energy rays.
  • the curable compound (B-2) is preferably a compound containing an acryloyl group, and the cured film has good hardness and scratch resistance, and also has high reactivity during curing.
  • the number of acryloyl groups in B-2) is preferably 2 or more, more preferably 3 or more, and even more preferably 4 or more. Further, from the viewpoint of suitable viscosity for coating, it is preferably 9 or less, more preferably 7 or less.
  • the surface was modified with a polyfunctional (meth) acrylate; a polyfunctional (meth) acrylate derivative such as an ester-modified product or a carbonate-modified product; a compound having an acryloyl group. Silica etc. are mentioned.
  • polyfunctional (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate derivatives examples include pentaerythritol triacrylate, dipentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, and trimethylolpropane.
  • Multifunctional acrylates such as triacrylate, ditrimethylolpropane tetraacrylate, pentaerythritol triacrylate adduct to succinic anhydride, dipentaerythritol pentaacrylate adduct to succinic anhydride; side chain or side chain and acryloyl group at the end Polyester oligomers (specifically, M8030, M7100, etc. manufactured by Toagosei Co., Ltd.) Over preparative like; polyesters having a carbonate bond of the reaction products of oligoesters and pentaerythritol triacrylate with polycarbonate diol (meth) acrylate; and the like These polycaprolactone-modified products thereof. These may be used alone or in combination of two or more.
  • pentaerythritol triacrylate pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, trimethylolpropane triacrylate, ditrimethylolpropane, due to viscosity, curability, hardness of the resulting cured product surface, etc.
  • Tetraacrylate, dipentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate; these caprolactone modified products are particularly preferred.
  • the curable composition ( ⁇ ) used in the present invention preferably contains a photopolymerization initiator in order to improve the curability of the layer (B).
  • the photopolymerization initiator that can be used here is the same as that mentioned in the curable composition ( ⁇ 1).
  • the content thereof is from the viewpoint of improving curability with respect to a total of 100 parts by weight of the compounds having an acryloyl group in the curable composition ( ⁇ ).
  • the amount is preferably 0.01 parts by weight or more, and more preferably 0.1 parts by weight or more.
  • it is preferably 10 parts by weight or less. More preferably, it is 8 parts by weight or less.
  • the curable composition ( ⁇ ) used in the present invention preferably contains an organic solvent.
  • the kind and amount of the organic solvent that can be used here, that is, the solid content concentration of the curable composition ( ⁇ ) are the same as those mentioned in the curable composition ( ⁇ 1).
  • the curable resin composition ( ⁇ ) used in the present invention is a compound other than the compound (B-1), the curable compound (B-2), the photopolymerization initiator and the organic solvent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Other components may be included.
  • Other components include UV absorbers, hindered amine light stabilizers, fillers, silane coupling agents, reactive diluents, antistatic agents, organic pigments, slip agents, dispersants, thixotropic agents (thickeners). ), Antifoaming agents, antioxidants, leveling agents and the like.
  • the thickness of the layer (B) is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 2 ⁇ m or more, still more preferably 3 ⁇ m or more, and particularly preferably 4 ⁇ m or more.
  • it is preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 45 ⁇ m or less, further preferably 40 ⁇ m or less, particularly preferably 35 ⁇ m or less, and 30 ⁇ m or less. Most preferably.
  • the layer (A1) and the layer (B) have a thickness ratio of the thickness of the layer (A1): the thickness of the layer (B) is 0.5. Is preferably formed to be in the range of 2 to 2: 0.5, more preferably formed to be in the range of 0.5: 1.5 to 1.5: 0.5, More preferably, it is formed in a range of 0.5: 1 to 1: 0.5. When the thickness ratio of the layer (A1) and the layer (B) is within the above range, the curled resistance of the laminate tends to be better.
  • the thickness ratio of said layer (A1) and layer (B) thickness ratio at the time of replacing layer (A1) with layer (A2), and It is preferable from the viewpoint of improving the curl resistance of the laminate.
  • the curable composition ( ⁇ ) containing at least the compound (C-1) having an acryloyl group between the substrate and the layer (A1) or the layer (A2) and / or a cured product thereof. It is preferable from a viewpoint of hardness and crack resistance to have a layer (C) which is a layer to be formed.
  • the curable composition ( ⁇ ) is used in a meaning excluding those corresponding to the curable composition ( ⁇ 1) described above, and the first aspect of the present invention. In the laminated body of a 2nd aspect, it uses by the meaning except the thing applicable to the above-mentioned curable composition ((alpha) 2).
  • the curable composition ( ⁇ ) contains the compound (C-1) having an acryloyl group and is not particularly limited as long as it does not correspond to the curable composition ( ⁇ 1) or the curable composition ( ⁇ 2).
  • the acrylic equivalent is preferably 100 g / mol or more.
  • the upper limit of the acrylic equivalent is not particularly limited, but is usually 10,000 g / mol or less, preferably 6,000 g / mol or less, more preferably 3,000 g / mol or less, and still more preferably 2 1,000 g / mol or less, particularly preferably 1,000 g / mol or less. It is preferable from the viewpoint of crack resistance when the layer (C) is cured when the acrylic equivalent of the curable composition ( ⁇ ) is 100 g / mol or more.
  • Examples of the compound (C-1) having an acryloyl group that can be contained in the curable composition (C) include monofunctional (meth) acrylates and derivatives thereof, polyfunctional (meth) acrylates and derivatives thereof, and compounds having an acryloyl group And silica whose surface is modified with Among these, from the viewpoint of increasing the hardness of the layer (C), it is preferable to include at least one of the group consisting of polyfunctional (meth) acrylate and derivatives thereof and silica particles whose surface is modified with a compound having an acryloyl group. .
  • Examples of monofunctional (meth) acrylates and derivatives thereof include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, iso-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, iso-butyl (meth) acrylate, sec-butyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n-decyl (meth) acrylate, lauryl ( (Meth) acrylate, n-tridecyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, te
  • polyfunctional (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate derivatives examples include pentaerythritol triacrylate, dipentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, and trimethylolpropane.
  • Multifunctional acrylates such as triacrylate, ditrimethylolpropane tetraacrylate, pentaerythritol triacrylate adduct to succinic anhydride, dipentaerythritol pentaacrylate adduct to succinic anhydride; side chain or side chain and acryloyl group at the end Polyester oligomers (specifically, M8030, M7100, etc.
  • IPDI Isopentone diisocyanate
  • PTMG polytetramethylene glycol
  • HSA hydroxyethyl acrylate
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • Polyfunctional urethane (meth) acrylates such as reactants of acrylates; Polyester (meth) acrylates having carbonate bonds such as reactants of oligoesters and pentaerythritol triacrylates using polycarbonate diols; Reactants of IPDI and polycarbonate diols And polyurethane (meth) acrylates having a carbonate bond such as a reaction product of HEA; acrylic acid adduct of bisphenol A (specifically, Shin-Nakamura Chemical) EA-1025) and other polyepoxy (meth) acrylates; isocyanurate rings such as a reaction product of HEA; acrylic acid adduct of bisphenol A (specifically, Shin-Nakamura Chemical) EA-1025) and other polyep
  • pentaerythritol triacrylate pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, trimethylolpropane triacrylate, ditrimethylolpropane, due to viscosity, curability, hardness of the resulting cured product surface, etc.
  • Tetraacrylate, dipentaerythritol triacrylate; these alkylene oxide modified products; these caprolactone modified products are particularly preferred.
  • Silica particles whose surface is modified with a compound having an acryloyl group can be produced, for example, by subjecting silica particles dispersed in a solvent and a silane compound having an acryloyl group to a hydrolytic condensation reaction.
  • Silica particles whose surface is modified with a compound having an acryloyl group can be produced, for example, by the method described in JP-A-2006-249322, and more specifically, the surface is made of a compound having an acryloyl group.
  • a silane compound having an acryloyl group is added to silica particles using an organic solvent as a dispersion medium, and water and acetylacetone aluminum are added as a hydrolysis catalyst. It can be obtained by advancing the decomposition reaction.
  • silica particles dispersed in a solvent examples include methanol, ethanol, propanol, butanol, isopropyl alcohol, ethylene glycol, xylene, dimethylacetamide, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, ethylene glycol mono n-propyl ether, propylene glycol monomethyl ether, Examples thereof include silica particles dispersed in one or more solvents such as ethyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, toluene, and cyclohexanone. These can be obtained as commercial products.
  • Examples thereof include methanol silica sol MA-ST-M, isopropyl alcohol silica sol IPA-ST, ethylene glycol silica sol EG-ST, xylene / manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.
  • the silica particles dispersed in the solvent preferably have an average primary particle diameter of 1 nm or more, more preferably 3 nm or more, further preferably 5 nm or more, and 200 nm or less. It is preferably 100 nm or less, more preferably 50 nm or less, and particularly preferably 30 nm or less.
  • the average primary particle diameter of the silica particles is not less than the above lower limit value, scratch resistance and surface hardness tend to be improved, and when it is not more than the above upper limit value, the transparency of the cured product tends to be good. .
  • silane compound having an acryloyl group examples include ⁇ - (meth) acryloyloxyethylmethyldimethoxysilane, ⁇ - (meth) acryloyloxyethylmethyldiethoxysilane, ⁇ - (meth) acryloyloxyethyldimethylmethoxysilane, ⁇ - (meth) acryloyloxyethyldimethylethoxysilane, ⁇ - (meth) acryloyloxyethyltrimethoxysilane, ⁇ - (meth) acryloyloxyethyltriethoxysilane, ⁇ - (meth) acryloyloxypropyldimethylmethoxysilane, ⁇ - (Meth) acryloyloxypropyldimethylethoxysilane, ⁇ - (meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane, ⁇ - (meth)
  • the amount of acryloyl groups modified on the surface of silica particles whose surface is modified with a compound having an acryloyl group (the amount of double bonds per 1 g of silica particles whose surface is modified with a compound having a (meth) acryloyl group) mol)), the calculated value from the charged value is preferably 0.1 to 2.0 mmol / g, more preferably 0.2 to 1.5 mmol / g, further 0.3 to 1.0 mmol / g preferable.
  • the content is preferably 20% by weight or less. 15% by weight or less is more preferable. Further, the curable composition ( ⁇ ) may not contain the compound (B-1).
  • the curable composition ( ⁇ ) used in the present invention preferably uses a photopolymerization initiator in order to improve the curability of the layer (C).
  • the photopolymerization initiator that can be used here is the same as that mentioned in the curable composition ( ⁇ 1).
  • the content thereof is preferably 0.01 parts by weight or more from the viewpoint of improving curability with respect to 100 parts by weight of the active energy ray-curable compound. Yes, more preferably 0.1 parts by weight or more.
  • the content thereof is preferably 10 parts by weight or less. More preferably, it is 8 parts by weight or less.
  • the curable composition ( ⁇ ) used in the present invention preferably contains an organic solvent.
  • the kind and amount of the organic solvent that can be used here, that is, the solid content concentration of the curable composition ( ⁇ ) are the same as those mentioned in the description of the curable composition ( ⁇ 1).
  • the curable resin composition ( ⁇ ) used in the present invention may contain other components other than the above-mentioned compound (C-1), photopolymerization initiator and organic solvent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Other components include UV absorbers, hindered amine light stabilizers, fillers, silane coupling agents, reactive diluents, antistatic agents, organic pigments, slip agents, dispersants, thixotropic agents (thickeners). ), Antifoaming agents, antioxidants, leveling agents and the like.
  • the thickness of the layer (C) is preferably 2 ⁇ m or more, and particularly preferably 4 ⁇ m or more from the viewpoint of hardness. On the other hand, from the viewpoint of crack resistance, it is preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 60 ⁇ m or less, still more preferably 30 ⁇ m or less, and particularly preferably 20 ⁇ m or less.
  • the laminated body of this invention can be manufactured by forming a layer (A1) or a layer (A2) in one layer of a base material layer, and forming a layer (B) in the other surface. Either the layer (A1) or the layer (A2) and the layer (B) may be formed first, or these may be formed simultaneously. Moreover, when it has a layer (C) between a base material layer and a layer (A1) or a layer (A2), after forming a layer (C) in one surface on a base material layer, a layer (C ) A layer (A1) or a layer (A2) may be formed thereon.
  • Each layer of the layer (A1) or the layer (A2), the layer (B), and the layer (C) formed as necessary includes, for example, a curable composition ( ⁇ 1) or a curable composition ( ⁇ 2),
  • the curable composition ( ⁇ ) and the curable composition ( ⁇ ) are respectively applied (coated) on a substrate, dried at about 40 to 100 ° C. as necessary, and then irradiated with active energy rays. Can be formed.
  • the curable composition ( ⁇ 1) or the curable composition ( ⁇ 2) is applied to the layer (1) side and cured. It is particularly preferable to apply the functional composition ( ⁇ ) to the layer (2) side.
  • Examples of methods for applying (coating) these curable compositions onto the base material layer include reverse coating, gravure coating, rod coating, bar coating, Mayer bar coating, die coating, and spray coating. Method, spin coating method, flow coating method, dip coating method, roll coating method, blade coating method, air knife coating method and the like.
  • the form of the cured product obtained by curing these curable compositions of the present invention is not particularly limited, but usually the cured product obtained by irradiating and curing the active energy ray on the substrate is the substrate. It can be obtained as a state of a cured coating (cured film) on at least a part of one side.
  • a layer (A1) or a layer (A2), a layer (B), and a layer (C) in the range which does not inhibit the effect of this invention remarkably.
  • the layer (C) and the layer (A1) or layer formed as necessary You may have another layer between (A2).
  • the total thickness of the laminate of the present invention is preferably 0.32 mm or more, more preferably 0.40 mm or more from the viewpoint of ensuring the thickness of each layer and fully exhibiting each function.
  • 0.50 mm or more is particularly preferable.
  • it is preferably 10.02 mm or less, more preferably 3.0 mm or less, and 1.50 mm or less from the viewpoint of thinning and weight reduction of a product to which the laminate of the present invention is applied. Particularly preferred.
  • the curable composition ( ⁇ 1) or the curable composition ( ⁇ 2), the curable composition ( ⁇ ), and the curable composition ( ⁇ ) used as needed are cured.
  • Active energy rays that can be included include ultraviolet rays, electron beams, X-rays, infrared rays and visible rays. Among these active energy rays, ultraviolet rays and electron beams are preferable from the viewpoints of curability and prevention of resin deterioration.
  • the curable composition ( ⁇ 1) or the curable composition ( ⁇ 2), the curable composition ( ⁇ ), and the curable composition ( ⁇ ) used as necessary are irradiated with ultraviolet rays.
  • ultraviolet rays various ultraviolet irradiation devices can be used, and as the light source, a xenon lamp, a high-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, an LED-UV lamp, or the like can be used.
  • the irradiation amount of ultraviolet rays (unit: mJ / cm 2 ) is usually 10 to 10,000 mJ / cm 2 , and the curable composition ( ⁇ 1), the curable composition ( ⁇ 2), or the curable composition ( ⁇ ) From the viewpoints of curability and flexibility of a cured product (cured film), it is preferably 15 to 5,000 mJ / cm 2 , more preferably 200 to 3,000 mJ / cm 2 .
  • the curable composition ((alpha) 1) or the curable composition ((alpha) 2), the curable composition ((beta)), and the curable composition ((gamma)) used as needed.
  • various electron beam irradiation apparatuses can be used.
  • the irradiation amount (Mrad) of the electron beam is usually 0.5 to 20 Mrad, and preferably 1 to 15 Mrad from the viewpoints of curability, flexibility of the cured product, prevention of damage to the substrate, and the like.
  • Base materials / raw materials The types and abbreviations of base materials and raw materials used in the following are as follows.
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • Acrylite thickness 0.65 mm
  • PMMA / PC sheet ShinTech AW-10 manufactured by Nippon Wavelock Co., Ltd. (thickness: 1.0 mm (PMMA layer thickness: 0.054 mm, PC layer thickness: 0.95 mm))
  • DAC-HP Optool DAC-HP (compound having a perfluoropolyether structure and an acryloyl group) manufactured by Daikin Industries, Ltd.
  • RS-76-E Megafac RS-76-E manufactured by DIC (compound having a perfluoropolyether structure and an acryloyl group)
  • Aronix M313 (a mixture of isocyanuric acid ethylene oxide (EO) -modified diacrylate (a kind of urethane acrylate) and isocyanuric acid ethylene oxide (EO) -modified triacrylate (a kind of urethane acrylate)), 3 acryloyl groups Pieces) 3002A (N): Epoxy ester 3002A (N) manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
  • A-TMPT-9EO Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • A-TMPT-9EO ethylene oxide (EO) -modified trimethylolpropane triacrylate (a kind of (meth) acrylate having an alkylene oxide structure), 3 acryloyl groups)
  • DPHA KAYARAD DPHA (mixture of dipentaerythritol hexaacrylate and dipentaerythritol pentaacrylate) (curable compound (A-2), curable compound (B-2) and compound (C-1) manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd. ) Compounds that fall under any of the above)
  • Irg184 Irgacure 184 (1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone) manufactured by BASF
  • Irg907 Irgacure 907 ( ⁇ -aminophenyl ketone photopolymerization initiator) manufactured by BASF
  • BYK-306 BYK-306 manufactured by ALTANA (a silicone-based additive having no acryloyl group)
  • S-651 Surflon S-651 manufactured by AGC Sey Chemical Co. (fluorine additive without acryloyl group)
  • haze The haze value was measured with a haze meter (“HAZE METER HM-65W” manufactured by Murakami Color Research Laboratory Co., Ltd.) according to JIS K-7136. The lower the haze value, the better the transparency and the evaluation was based on the following criteria. ⁇ : Haze value is 0.3 or less ⁇ : Haze value is greater than 0.3
  • the reaction is carried out for 4 hours while heating to 70 ° C in an oil bath, and the compound has an acryloyl group on the surface.
  • Silica particles (F3) modified with a product were obtained.
  • the amount of acryloyl groups modified on the surface of the silica particles was 0.51 mmol / g.
  • ⁇ Formulation example 1-2> The raw materials were changed as shown in Formulation Example 1-1 to Table 1, and a curable composition ( ⁇ 1-2) was obtained.
  • ⁇ Formulation example 2-2> The raw materials and composition were changed as shown in Formulation Example 2-1 to Table 1, to obtain a curable composition ( ⁇ 2-2).
  • Example 1-1 [Laminated body having the structure of layer (A1) / PMMA substrate / layer (B)] ⁇ Example 1-1> A curable composition ( ⁇ -1) obtained on a 0.65 mm thick PMMA sheet (“Acrylite” manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) is provided on one side and a curable composition ( ⁇ - 1) was applied with a bar coater such that the dried coating film was 10 ⁇ m, and heated at 80 ° C. for 2 minutes to dry the coating film.
  • curable composition ( ⁇ -1) As a layer (A), curable A laminate having the layer (B) obtained by curing the composition ( ⁇ -1) was obtained.
  • Each of the evaluations (1) to (4) was performed on the obtained laminate. The results are shown in Table-4.
  • Examples 1-2 and 1-3 and Comparative Examples 1-1 to 1-7> A laminate was obtained in the same manner as in Example 1-1 except that the type of the curable composition used in each layer of the laminate and the thickness of each layer were changed as shown in Table 4. Each of the evaluations (1) to (4) was performed on the obtained laminate. These results are shown in Table 4.
  • Comparative Example 1-1 was only a base material and had poor scratch resistance, hardness, and impact resistance. Further, Comparative Example 1-2 did not have the layer (B), and thus the impact resistance was poor. In Comparative Example 1-3, the curable composition ( ⁇ ) was not used for the layer (B), and the curable composition ( ⁇ 1) was used instead, and the impact resistance was poor. . In Comparative Example 1-4, the layer (B) was not provided and the layer (A) was thickened, but the curable composition ( ⁇ ) was not used and the impact resistance was poor. Further, Comparative Examples 1-5 to 1-7 did not use the curable composition ( ⁇ 1) in the layer (A), but instead used the curable composition ( ⁇ ). Hardness was bad.
  • Examples 2-2 to 2-8 and Comparative Examples 2-1 to 2-11> A laminate was obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the type of the curable composition used for each layer of the laminate and the thickness of each layer were changed as shown in Table-5. Each of the evaluations (1) to (4) was performed on the obtained laminate. These results are shown in Table-5.
  • Comparative Example 2-1 was only a base material and had poor scratch resistance and hardness. Since Comparative Example 2-2 did not have the layer (B), the hardness on the PC substrate side was poor. In Comparative Example 2-3, the curable composition ( ⁇ ) was not used for the layer (B), but the curable composition ( ⁇ 1) was used instead, and the impact resistance was poor. Further, Comparative Example 2-4 did not have the layer (B), and the layer (A) was thickened, but the hardness on the PC substrate side was poor.
  • Example 3-1 [Laminated body having the structure of layer (A1) / layer (C) / PMMA substrate / PC substrate / layer (B)] ⁇ Example 3-1>
  • the curable composition ( ⁇ -9) was applied to the PC substrate surface of the PMMA / PC sheet with a bar coater so that the coating film after drying was 20 ⁇ m. This coating was heated at 80 ° C. for 1.5 minutes and dried, and then a high-pressure mercury lamp with an output of 120 W / cm was used and irradiated with ultraviolet rays of 450 mW / cm 2 and 500 mJ / cm 2 to coat the cured film.
  • the layer (B) was formed on the PC substrate surface of the substrate.
  • the curable composition ( ⁇ -4) is applied to the PMMA substrate surface of the substrate with a bar coater so that the dried coating film has a thickness of 15 ⁇ m, and heated at 80 ° C. for 1.5 minutes.
  • the membrane was dried.
  • using a high-pressure mercury lamp with an output of 80 W / cm ultraviolet rays of 100 mW / cm 2 and 50 mJ / cm 2 were irradiated to coat the cured film, and a layer (C) was formed on the PMMA substrate surface.
  • the curable composition ( ⁇ -2) is applied onto the layer (C) with a bar coater so that the dried film becomes 5 ⁇ m, and heated at 80 ° C. for 1.5 minutes to dry the film. I let you.
  • Examples 3-2 and 3-3 and Comparative Examples 3-1 to 3-7> A laminate was obtained in the same manner as in Example 3-1, except that the type of the curable composition used for each layer of the laminate and the thickness of each layer were changed as shown in Table-6. Each of the evaluations (1) to (4) was performed on the obtained laminate. These results are shown in Table-6.
  • Comparative Example 3-1 since the layer (B) was not formed, the hardness on the PC base material side was not satisfactorily improved.
  • Comparative Example 3-2 since the curable composition ( ⁇ ) was not used for the layer (B) and the curable composition ( ⁇ 1) was used instead, the impact resistance was poor.
  • Comparative Examples 3-3 and 3-4 the curable composition ( ⁇ 1) was not used for the layer (A), and instead the curable composition ( ⁇ ) was used. A) The hardness on the side was poor.
  • Comparative Examples 3-5 to 3-7 since the curable composition ( ⁇ 1) was not used for the layer (A), the scratch resistance was poor.
  • Example 4-1 [Laminated body having the structure of layer (A2) / PMMA / PC base material or PMMA base material / layer (B)] ⁇ Example 4-1>
  • the curable composition ( ⁇ -1) was applied to the PMMA substrate surface of the PMMA / PC sheet with a bar coater so that the coating film after drying was 10 ⁇ m. This coating is heated at 80 ° C. for 1.5 minutes and dried, and then a high-pressure mercury lamp with an output of 120 W / cm 2 is used to irradiate ultraviolet rays at 450 mW / cm 2 and 500 mJ / cm 2 to coat the cured film.
  • the layer (A2) was formed on the PMMA substrate surface of the substrate.
  • the layer (B) was formed on the PC substrate surface of the substrate using the curable composition ( ⁇ -1) in the same manner as the layer (A) to obtain a laminate.
  • the laminates (1) to (6) were evaluated and the results are shown in Table-7.
  • Examples 4-2 to 4-8 and Comparative Example 4-11> A laminate was obtained in the same manner as in Example 4-1, except that the kind of the curable composition used for each layer of the laminate and the thickness of each layer were changed as shown in Table-7. Each of the evaluations (1) to (6) was performed on the obtained laminate. These results are shown in Table 1. In Examples 4-7 and 4-8, a PMMA / PC sheet was used as the substrate, but the layer (A2) was formed on the PMMA substrate side, and the layer (B) was formed on the PC substrate side. . The obtained laminates were evaluated in the above (1) to (6), and the results are shown in Table-7.
  • the layer (A2) was not formed, and both surfaces of the base material were the layers (B), so that the scratch resistance, hardness and durability were inferior.
  • Comparative Examples 4-6 and 4-7 the layer (B) was not formed, and both surfaces of the base material were the layers (A2), so the impact resistance was poor.
  • Comparative Examples 4-8 to 4-11 the layer (B) was not formed, and the layers formed from the curable composition ( ⁇ ) were laminated on both sides of the base material, so the impact resistance was poor.
  • the laminate of the present invention is excellent in scratch resistance, hardness, impact resistance, impact resistance, curl resistance, transparency and the like.
  • the laminated body of the present invention includes optical display parts such as touch panels and liquid crystal televisions; automobile-related parts such as lamp-related articles and window-related articles (rear windows, side windows, skylights, etc.); It can be suitably used for the surface cover of a wide range of articles such as life-related articles such as decorative panels and furniture. Among these, it can be particularly suitably used as a surface cover for optical display parts such as a touch panel and a liquid crystal television, that is, a display body cover. Further, a PDP module, a touch panel module, an organic EL module, and the like provided with this display body cover.
  • the laminate of the present invention When the laminate of the present invention is used as a display cover, it is preferable that the display has functions of high hardness, scratch resistance and antifouling on the front surface, and impact resistance on the back surface and withstands processing steps. Since it is preferable to have a function of obtaining hardness and scratch resistance, a display body cover having the layer (A1) or the layer (A2) in the laminate of the present invention on the surface and the layer (B) on the back surface is provided. It is particularly preferred.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 耐傷付性、耐久性、硬度、耐衝撃性、耐クラック性、耐衝撃性、透明性等に優れた積層体を提供する。 少なくとも基材層と、該基材層の一方の面に下記層(A1)又は層(A2)と、他方の面に層(B)とを少なくとも有し、該基材層の厚みが0.3~30mmである積層体による。 層(A1):シロキサン構造とアクリロイル基とを少なくとも有する化合物(A-1)を含む硬化性組成物(α1)及び/又はその硬化物からなる層 層(A2):パーフルオロアルキレンエーテル構造とアクリロイル基とを少なくとも有する化合物(A-3)を含む硬化性組成物(α2)及び/又はその硬化物からなる層 層(B):ウレタン(メタ)アクリレート又はその変性体、エポキシ(メタ)アクリレート又はその変性体、及びアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート又はその変性体からなる群のうちの少なくとも1つの化合物(B-1)を特定量含む硬化性組成物(β)及び/又はその硬化物からなる層

Description

積層体及び表示体カバー
 本発明は、耐傷付性、硬度、耐衝撃性、耐クラック性、耐久性、透明性等に優れた積層体に関する。また、本発明はこの積層体からなる表示体カバーに関する。
 プラスチック製品、例えばポリカーボネート(PC)樹脂;ポリメチルメタクリレート(PMMA)樹脂;ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂;ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)樹脂、スチレン-メチルメタクリレート(MS)樹脂、アクリロニトリル-スチレン(AS)樹脂等のスチレン系樹脂;塩化ビニル系樹脂;トリアセチルセルロース等の酢酸セルロース樹脂等の各種樹脂基材は、軽量性、易加工性、耐衝撃性等が優れているため、容器、インストルメントパネル、包装材、各種ハウジング材、光デイスク基板、プラスチックレンズ、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等の表示機器の基材等、種々の用途に用いられている。
 携帯電話、PHS(Personal Handy-phone System)等の表示体を有する産業用電子機器では、デザインの多様化、薄型化、大面積化の進展に伴い、その表示体カバー自体にも薄型化、軽量化、安価化等の要求が高まっている。この表示体カバーとしてはガラス基材が一般的に使用されているが、表示体カバーそれ自体の薄型化、軽量化、安価化等の要求に伴い、現在では基材そのものが自立できる一定の厚みをもったPMMA樹脂シートやPC樹脂シート等の使用が種々検討されている。一方でこれらのプラスチック基材は従来使用されているガラス基材に比べて耐傷付性や硬度に劣るため、種々のハードコート材を被覆した樹脂シートが検討されている。
 従来、主に携帯電話、PHS等の表示体カバー用の積層体として、次のような技術が開示されている。例えば、特許文献1において、PMMA基材にウレタンアクリレートとシリコーンオイルを含むハードコート材を被覆した積層体により表面の耐傷付性を改善することが開示されている。また、特許文献2において、PMMA基材に多官能アクリレートを含むハードコート材を被覆した積層体により表面の耐傷付性を改善することが開示されている。また、特許文献3において、重量平均分子量が10万以上であり、かつガラス転移温度が100℃以上であるPMMA基材に多官能アクリレートとシリコーンオイルを含むハードコート材を被覆した積層体により耐傷付性を改善することが開示されている。また、特許文献4において、耐衝撃PMMA基材に2官能ウレタンアクリレートと多官能アクリレート及び/又は多官能ウレタンアクリレートとを含むハードコート材を被覆した積層体により耐衝撃性、耐カール性等を改善することが開示されている。また、特許文献5において、ビスフェノールC型ポリカーボネート(C-PC)層をPC基材上に積層したポリカーボネート樹脂積層体を基材とし、この基材のC-PC層上に紫外線硬化性塗料からなるハードコート層を被覆形成して硬度を改善することが開示されている。更に、特許文献6において、PC/PMMA基材の表面にディップコートによりウレタンアクリレートを含むハードコート材を被覆した積層体により耐衝撃性を改善することが開示されている。
特開2004-299199号公報 特開2008-006811号公報 特開2008-049697号公報 特開2008-100422号公報 特開2010-188719号公報 特開2006-035778号公報
 本発明者らの詳細な検討によれば、上記特許文献1~6において開示されているような技術では近年普及しているスマートフォン、タブレット等のタッチパネルに要求される耐衝撃性、耐傷付性、硬度等の特性に対してはその機能が不十分であることがわかった。即ち、スマートフォン、タブレット等のタッチパネルにおける表示体カバーはそれ自体が十分な耐衝撃性を有することが求められるだけではなく、指を滑らす動き(フリップ)が操作上、頻繁に行われるようになっており、従来の携帯電話、PHS用の表示体カバーでは耐傷付性、硬度等が不十分である。このように上記従来の技術では、スマートフォン、タブレット等のタッチパネルにおける表示体カバーとしての用途において、要求特性を十分に満足し得るものではなかった。
 本発明は以上に挙げたような種々の問題点を解決することを目的とするものである。即ち、本発明の課題は、耐傷付性、硬度、耐衝撃性、耐クラック性、耐久性、耐カール性、透明性等に優れた積層体及び該積層体からなる表示体カバーを提供することにある。
 本発明者らが上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、特定の種類及び厚みを有する基材層に特定の構成を有する複数の層を積層してなる積層体が、耐傷付性、硬度、耐衝撃性、透明性等に優れることを見出したものである。即ち、本発明の要旨は以下の[1]~[17]に存する。
[1] 基材層と、該基材層の一方の面に下記層(A1)、他方の面に層(B)とを少なくとも有し、該基材層の厚みが0.3~30mmである積層体。
 層(A1):シロキサン構造とアクリロイル基とを少なくとも有する化合物(A-1)を含む硬化性組成物(α1)及び/又はその硬化物からなる層
 層(B):ウレタン(メタ)アクリレート又はその変性体、エポキシ(メタ)アクリレート又はその変性体、及びアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート又はその変性体からなる群のうちの少なくとも1つの化合物(B-1)を含み、かつ該化合物(B-1)の含有量が、層(B)を構成する組成物中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し20重量%以上である硬化性組成物(β)及び/又はその硬化物からなる層
[2] 硬化性組成物(α1)が、硬化性組成物(α1)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対して前記化合物(A-1)を0.05~10重量%含有する、[1]に記載の積層体。
[3] 前記化合物(A-1)として、少なくとも下記式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレートとエポキシ基を有する(メタ)アクリレートとを共重合して得られた共重合体にカルボキシル基及び(メタ)アクリロイル基を有する化合物を反応させて得られる(メタ)アクリル系共重合体(a-1)を含む、[1]又は[2]に記載の積層体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式(1)中、Rは水素原子又はメチル基であり、Rは炭素数1~12のアルキレン基であり、R及びRはそれぞれ独立してメチル基又はフェニル基であり、Rは炭素数1~12のアルキル基であり、nは平均値であり、10~100の数である。)
[4] 硬化性組成物(α1)が化合物(A-1)以外の活性エネルギー線硬化性化合物(A-2)を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の積層体。
[5] 層(A1)の厚みが1~45μmであり、かつ層(B)の厚みが1~45μmである、請求項1~4のいずれか1項に記載の積層体。
[6] 層(A1):層(B)の厚み比が0.5:2~2:0.5である、[1]~[5]のいずれかに記載の積層体。
[7] 基材層と、該基材層の一方の面に下記層(A2)、他方の面に層(B)とを少なくとも有し、該基材層の厚みが0.3~30mmである積層体。
 層(A2):少なくともパーフルオロポリエーテル構造とアクリロイル基とを有する化合物(A-3)を含む硬化性組成物(α2)及び/又はその硬化物からなる層
 層(B):ウレタン(メタ)アクリレート又はその変性体、エポキシ(メタ)アクリレート又はその変性体、及びアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート又はその変性体からなる群のうちの少なくとも1つの化合物(B-1)を含み、かつ該化合物(B-1)の含有量が層(B)を構成する組成物中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し20重量%以上である硬化性組成物(β)及び/又はその硬化物からなる層
[8] 硬化性組成物(α2)が、硬化性組成物(α2)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対して前記化合物(A-3)を0.05~10重量%含有する、[7]に記載の積層体。
[9] 硬化性組成物(α2)が化合物(A-3)以外の活性エネルギー線硬化性化合物(A-2)を含む、[7]または[8]に記載の積層体。
[10] 層(A2)の厚みが1~45μmであり、かつ層(B)の厚みが1~45μmである、[7]~[9]のいずれかに記載の積層体。
[11] 層(A2):層(B)の厚み比が0.5:2~2:0.5である、[7]~[10]のいずれかに記載の積層体。
[12]前記基材層がポリメチルメタクリレート樹脂及びポリカーボネート樹脂のうちの少なくとも一方からなるものである、[1]~[11]のいずれかに記載の積層体。
[13] 前記基材層が、ポリメチルメタクリレート樹脂からなる層と、ポリカーボネート樹脂からなる層との2層で構成されるものである、[1]~[12]のいずれかに記載の積層体。
[14] 層(A1)又は層(A2)にポリメチルメタクリレート樹脂からなる層が接しており、層(B)にポリカーボネート樹脂からなる層が接している、[13]に記載の積層体。
[15] [1]~[14]のいずれかに記載の積層体からなる、表示体カバー。
[16] 層(A1)又は層(A2)を表面に有し、かつ層(B)を裏面に有する、[15]に記載の表示体カバー。
[17] [15]又は[16]に記載の表示体カバーを備えたモジュール。
 本発明の積層体は、耐傷付性、硬度、耐衝撃性、透明性等に優れたものである。このため、本発明の積層体は、タッチパネル、液晶テレビ等の光学ディスプレイ用部品;ランプ関連物品、ウインドウ関連物品(リアウィンドウ、サイドウィンドウ、天窓等)等の自動車関連部品;各種電気機器の筐体;化粧板、家具等の生活関連物品等の幅広い物品の表面カバーに好適に用いることができる。これらの中でもタッチパネル、液晶テレビ等の光学ディスプレイ用部品の表面カバー、即ち表示体カバーとして特に好適に用いることができ、更にはこの表示体カバーを備えた、PDPモジュール、タッチパネルモジュール、有機ELモジュール等のモジュールとして好適に用いることができる。
 以下に本発明の実施の形態を詳細に説明するが、以下の説明は、本発明の実施の形態の一例であり、本発明はその要旨を超えない限り、以下の記載内容に限定されるものではない。なお、本明細書において「~」という表現を用いる場合、その前後の数値又は物性値を含む表現として用いるものとする。また、本発明において、「(メタ)アクリル」という表現を用いた場合、「アクリル」と「メタクリル」の一方又は両方を意味するものとする。「(メタ)アクリレート」、「(メタ)アクリロイル」についても同様である。また、本明細書において、「………に由来する構造単位」とは、ポリマーの製造原料として用いられたモノマーが、その単独重合又は共重合により得られたポリマー中で、ポリマーを構成する繰り返し単位として存在する一単位を表す。
〔積層体〕
 本発明の第一の態様にかかる積層体は、基材層と、該基材層の一方の面に下記層(A1)、他方の面に層(B)とを少なくとも有し、該基材層の厚みが0.3~30mmであるものである。
 層(A1):シロキサン構造とアクリロイル基とを少なくとも有する化合物(A-1)を含む硬化性組成物(α1)及び/又はその硬化物からなる層
 層(B):ウレタン(メタ)アクリレート又はその変性体、エポキシ(メタ)アクリレート又はその変性体、及びアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート又はその変性体からなる群のうちの少なくとも1つのアクリロイル基を有する化合物(B-1)を含み、かつ該化合物(B-1)の含有量がアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し20重量%以上である硬化性組成物(β)及び/又はその硬化物からなる層
 また、本発明の第二の態様にかかる積層体は、基材層と、該基材層の一方の面に下記層(A2)、他方の面に層(B)とを少なくとも有し、該基材層の厚みが0.3~30mmであるものである。
 層(A2):パーフルオロポリエーテル構造とアクリロイル基とを少なくとも有する化合物を含む硬化性組成物(α2)及び/又はその硬化物からなる層
 層(B):ウレタン(メタ)アクリレート又はその変性体、エポキシ(メタ)アクリレート又はその変性体、及びアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート又はその変性体からなる群のうちの少なくとも1つのアクリロイル基を有する化合物(B-1)を含み、かつ該化合物(B-1)の含有量がアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し20重量%以上である硬化性組成物(β)及び/又はその硬化物からなる層
 なお、本発明において、上記第一の態様にかかる積層体と第二の態様にかかる積層体を合わせて本発明の積層体と称することがある。
 なお、本発明において、硬化性組成物(α1)、硬化性組成物(α2)、硬化性組成物(β)、及び必要に応じて用いられる硬化性組成物(γ)における「アクリロイル基」とは、アクリロイル基そのもののみならず、アクリロイル基中のC=Cの炭素原子に直接結合した水素原子が他の原子又は置換基をも含む意味で用いるものである。例えば、アクリルロイル基のC=Cに直接結合した水素原子がメチル基やハロゲン元素等で置換された基、より具体的にはメタクリロイル基やフルオロアクリロイル基等も「アクリロイル基」に含まれる意味で用いられるものとする。
 本発明の積層体は、耐傷付性、硬度、耐衝撃性、耐クラック性、耐久性、透明性等に優れるという効果を奏する。即ち、本発明の積層体は、基材層の一方の面に、高硬度の層(A1)又は層(A2)を形成することで、硬度、耐傷付性、耐久性等に優れたものとなり、また、他方の面に比較的柔軟な層(B)を形成することで、層(A1)又は層(A2)の面からの衝撃に対する耐衝撃性にも優れたものとすることができる。また、層(A1)又は層(A2)及び層(B)はいずれも透明性に優れたものであるため、これらを積層してなる積層体の透明性も良好なものとすることができる。
 従来、本発明の積層体に用いるような厚みの基材の両面にハードコートを施して積層体とする場合、基材の反り、クラック発生を防止するため、前記特許文献6のように基材の両面に同種のハードコート材を用いることが一般的であり、異種のハードコート材を組み合わせて用いることは通常行われないことであった。一方、本発明は前述のように基材の両面に異なる種類の特定のハードコート材を組み合わせて用いることにより、上記の優れた効果が得られることを見出したものである。
[基材層]
 本発明の積層体は基材層を有する。基材層の種類は特に制限されないが、通常、熱可塑性樹脂からなる層である。基材層として用いることのできる熱可塑性樹脂は、例えば、ポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA樹脂)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)、トリアセチルセルロース樹脂、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS樹脂)、変性ポリオレフィン樹脂、水素化ポリスチレン樹脂、シクロオレフィン系樹脂等が挙げられる。これらの中でも積層体に耐衝撃性を付与する観点から好ましいのはポリメチルメタクリレート樹脂からなる層((以下、層(1)と称することがある。)、ポリカーボネート樹脂からなる層(以下、層(2)と称することがある。)である。
 基材層は1種類の熱可塑性樹脂からなる層の単層構造であってもよいが、2種類以上の熱可塑性樹脂からなる層の積層構造としてもよい。基材層が2種類以上の熱可塑性樹脂からなる層の積層構造とする場合、層(1)と層(2)との積層構造とすることが硬度、耐衝撃性の観点からも好ましく、特に、この場合において、層(1)側に後述の層(A1)、(A2)を、層(2)側に後述の層(B)を形成することが好ましい。
 本発明において、基材層は、常法に従って、例えば、熱可塑性樹脂シートを溶融押出法、溶液キャスティング法(流延法)等により成膜することにより製造することができる。また、本発明に係る基材層が、層(1)と層(2)との積層構造の場合、基材層は、常法に従って成膜した層(1)のポリメチルメタクリレート樹脂シートと層(2)のポリカーボネート樹脂シートを貼り合せることにより、或いは、2層の共押出成形により製造することができる。
 なお、基材層には熱可塑性樹脂に通常配合される熱安定剤、紫外線吸収剤、難燃剤、酸化防止剤等の各種添加剤を含有していてもよい。また、本発明の目的を損なわない範囲において、熱可塑性樹脂以外の樹脂成分を含むものであってもよい。
 また、本発明に係る基材層が層(1)と層(2)との両方を有する場合、層(1)及び層(2)以外の層を有する3層以上の積層構造のものであってもよい。例えば、層(1)と層(1)と層(2)の間に接着層を有していてもよい。また、基材層の製造工程において、層(1)と層(2)との2層を共押出成形する際に、層(1)と層(2)との間に層(1)を構成するポリメチルメタクリレート樹脂と、層(2)を構成するポリカーボネート樹脂とが相溶して形成された中間層を有していてもよい。
 基材層の総厚みは0.3~30mmである。本発明の積層体そのものが自立したものとするために、基材層の総厚みは0.3mm以上であることが必要である。この観点から基材層の総厚みは0.4mm以上であることが好ましい。また、表示体等として用いるための薄型化、軽量化の観点から、基材層の総厚みは30mm以下であることが必要である。この観点から基材層の総厚みは3.0mm以下であることが好ましく、1.5mm以下であることがより好ましい。
 また、本発明に用いる基材層が層(1)を有する場合、層(1)の厚みは30μm以上であることが好ましい。一方、層(1)の厚みは硬度の観点から1.2mm以下であることが好ましく、1.0mm以下であることがより好ましい。
 また、本発明に用いる基材層が層(1)と層(2)の2層積層構造の場合、耐傷付性の観点から、基材層全体の厚みに対する層(1)の厚みの割合は、0.5%以上であることが好ましく、2.0%以上であることがより好ましい。一方、耐衝撃性の観点から、層(1)の厚みの割合は、20%以下であることが好ましく、10%以下であることがより好ましい。
[層(A1)]
 本発明の積層体において、層(A1)は、少なくともシロキサン構造とアクリロイル基とを有する化合物(A-1)を含む硬化性組成物(α1)及び/又はその硬化物からなる層である。
<硬化性組成物(α1)>
 硬化性組成物(α1)は、シロキサン構造とアクリロイル基とを有する化合物(A-1)を少なくとも含むものである。硬化性組成物(α1)が化合物(A-1)を含むことにより、本発明の積層体が高硬度なものとなり、耐傷付性が付与される。硬化性組成物(α1)は、好ましくは化合物(A-1)と、化合物(A-1)及び後述する化合物(A-3)以外の活性エネルギー線硬化性化合物(A-2)とを含むものであり、硬化性組成物(α1)中の化合物(A-1)の含有量は、層(A1)の硬度、耐傷付性の観点から、硬化性組成物(α1)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対して、0.05重量%以上であることが好ましく、0.1重量%以上であることがより好ましく、0.5重量%以上であることが更に好ましい。一方、硬化性組成物(α1)の硬化性を良好なものとする観点から、化合物(A-1)の含有量は、10重量%以下であることが好ましく、8重量%以下であることがより好ましく、6重量%以下であることが更に好ましい。
 なお、層(A1)における硬化性組成物(α1)と解され得るもののうち、後述の層(B)における硬化性組成物(β)と解されるものについては硬化性組成物(α1)とはみなさず、硬化性組成物(β)とみなすこととする。具体的には、硬化性組成物(α1)は、層(A1)に基づく十分な耐傷付性、硬度を得るため、後述の化合物(B-1)の含有量が硬化性組成物(α1)に含まれるアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し、20重量%未満であり、好ましくは15重量%以下であり、一方、その下限値は0重量%である。
(化合物(A-1))
 本発明の積層体は、硬化性組成物(α1)が化合物(A-1)を含むことにより、層(A1)側の耐傷付性が良好なものとなる。
 化合物(A-1)はシロキサン構造と1つ以上のアクリロイル基を有する化合物であれば特に制限されない。例えば、シロキサン構造として、ポリジメチルシロキサン構造を有するものが好ましく、このような化合物としては、片末端にアクリロイル基を有するポリジメチルシロキサン(例えば、市販品としてはJNC社製サイラプレーン FM0711、FM0721、FM0725等)、両末端にアクリロイル基を有するポリジメチルシロキサン(例えば市販品としては信越化学社製のX-22-164A等)、両末端にエポキシ基を有し、かつ側鎖にアクリロイル基を有するポリジメチルシロキサン、主鎖及び/又は側鎖にポリジメチルシロキサンを有し、側鎖及び/又は末端に1~2個のアクリロイル基を有する共重合体等が挙げられる。これらの中でも、片末端及び/又は両末端にアクリロイル基を有するポリジメチルシロキサンが好ましい。とりわけ、下記式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレート(以下、式(1)の(メタ)アクリレートと称する場合がある。)とエポキシ基を有する(メタ)アクリレートとを共重合して得られた共重合体にカルボキシル基及びアクリロイル基を有する化合物を反応させて得られるアクリル系共重合体(以下、(メタ)アクリル系共重合体(a-1)と称する場合がある。)が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記式(1)中、Rは水素原子又はメチル基を表す。Rは、得られる(メタ)アクリル系共重合体(a-1)のガラス転移温度(Tg)が高くなり、層(A1)を硬化させた際の表面の硬度が高くなるためにメチル基であることが好ましい。
 式(1)中、Rは炭素数1~12のアルキレン基である。原料を入手し易く、また、製造し易いために、その炭素数は、2以上が好ましく、3以上がより好ましく、一方、10以下が好ましく、8以下がより好ましい。
 式(1)中、R及びRはそれぞれ独立してメチル基又はフェニル基である。原料を入手し易く、また、製造し易いためにメチル基が好ましい。
 式(1)中、Rは炭素数1~12のアルキル基である。Rの炭素数は、2以上が好ましく、3以上がより好ましく、一方、Rの炭素数は、10以下が好ましく、8以下がより好ましい。Rの炭素数が上記範囲であると、原料を入手し易く、また、製造し易いために好ましい。
 式(1)中、nは平均値であり、10~100の数である。nが10以上であると、硬化性組成物(α1)を硬化させた硬化膜の表面易滑性が十分に発現して滑り性が良好となる。この効果をより良好なものとする観点から、nは25以上が好ましく、50以上がより好ましい。一方、nが100以下であると、溶媒への溶解性が良好となる。この効果をより良好なものとする観点から、nは90以下が好ましく、80以下がより好ましい。なお、nの値は数平均分子量(Mn)から計算により求めることができる。
 式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレートのMnは、硬化性組成物(α1)を硬化させた硬化膜の表面易滑性が十分に発現して滑り性を良好なものとする観点から、1,000以上が好ましく、2,000以上がより好ましく、3,000以上が更に好ましい。また、式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレートのMnは、溶媒への溶解性を良好なものとする観点から、50,000以下であることが好ましく、20,000以下がより好ましく、10,000以下が更に好ましい。
 式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレートの中でも、ポリジメチルシロキサン構造を有するものが好ましく、特に好ましいものとして片末端にメタクリロイル基を有するポリジメチルシロキサン(市販品の具体例としては、JNC社製「サイラプレーン FM0711」、「サイラプレーン FM0721」、「サイラプレーン FM0725」等が挙げられる。)等が挙げられる。なお、式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレートは1種でも2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 (メタ)アクリル系共重合体(a-1)の原料として用いるエポキシ基を有する(メタ)アクリレートとしては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらの中でもグリシジル(メタ)アクリレートが好ましい。エポキシ基を有する(メタ)アクリレートは1種でも2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレートとエポキシ基を有する(メタ)アクリレートとを共重合させる際には更にその他のモノマーを共重合させてもよい。その他のモノマーは炭素原子間二重結合を有し、式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレート及びエポキシ基を有する(メタ)アクリレートと共重合させることができるものであれば特に制限されない。例えば、これら以外の(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド等を挙げることができる。
 その他のモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、iso-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、iso-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、n-トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、エチルカルビトール(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、シアノエチル(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、2-アクリロイルオキシエチル-2-ヒドロキシエチルフタレート等の(メタ)アクリレート;N-メチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N,N-エチルメチル(メタ)アクリルアミド、N-メトキシ(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメトキシ(メタ)アクリルアミド、N-エトキシ(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエトキシ(メタ)アクリルアミド、ジアセトン(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、N-(2-ジメチルアミノ)エチル(メタ)アクリルアミド、N,N-メチレンビス(メタ)アクリルアミド、N,N-エチレンビス(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。これらは1種でも2種以上を組み合わせて用いてもよい。その他のモノマーとしては、炭素数4~22のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートが好ましい。
 式(1)の(メタ)アクリレート、エポキシ基を有する(メタ)アクリレート及び必要に応じて用いられるその他のモノマーを共重合させてアクリル系共重合体を製造する際の、各モノマーの使用量には特に制限はないが、好ましくは式(1)の(メタ)アクリレート5~90重量%、エポキシ基を有する(メタ)アクリレート10~95重量%、及び必要に応じて用いられるその他のモノマー0~80重量%(ただし、式(1)の(メタ)アクリレート、エポキシ基を有する(メタ)アクリレート及び必要に応じて用いられるその他のモノマーの合計で100重量%とする。)、特に好ましくは式(1)の(メタ)アクリレート10~80重量%、エポキシ基を有する(メタ)アクリレート20~90重量%、及び必要に応じて用いられるその他のモノマー5~60重量%の割合で用いるのが耐傷付性、防汚性の観点から好ましい。
 式(1)の(メタ)アクリレート、エポキシ基を有する(メタ)アクリレート及び必要に応じて用いられるその他のモノマーを共重合させる反応は、通常、ラジカル重合反応であり、具体的には、有機溶媒中でラジカル重合開始剤の存在下で行うことができる。反応時間は通常、1~50時間であり、好ましくは3~12時間である。ここで用いることのできる有機溶媒、及びラジカル重合開始剤は次の通りである。
 有機溶媒としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)等のケトン系溶媒;エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール(IPA)、イソブタノール等のアルコール系溶媒;エチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、2-エトキシエチルアセタート等のエステル系溶媒;トルエン等の芳香族炭化水素溶媒等が挙げられる。これらの有機溶媒は1種でも2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ラジカル重合開始剤としては、例えば一般にラジカル重合に用いられる公知の開始剤を用いることができ、ベンゾイルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキシド等の有機過酸化物;2,2’-アゾビスブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)等のアゾ化合物が挙げられる。これらのラジカル重合開始剤は1種でも2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明に用いる(メタ)アクリル系共重合体(a-1)は、式(1)の(メタ)アクリレート、エポキシ基を有する(メタ)アクリレート及び必要に応じて用いられるその他のモノマーを共重合して得られた共重合体にカルボキシル基及びアクリロイル基を有する化合物を反応させて得られるものである。この反応における温度は好ましくは50~110℃であり、より好ましくは55~100℃である。また、反応時間は好ましくは3~50時間であり、より好ましくは4~30時間である。なお、この反応は通常、前記共重合体中のエポキシ基とカルボキシル基及びアクリロイル基を有する化合物中のカルボキシル基との間での付加反応である。
 この反応で用いることのできるカルボキシル基及びアクリロイル基を有する化合物としては、例えば、(メタ)アクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレートと無水コハク酸の付加物、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートと無水コハク酸の付加物、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートと無水フタル酸の付加物等が挙げられる。これらの中でも、(メタ)アクリル酸、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートと無水コハク酸の付加物が好ましい。なお、カルボキシル基及びアクリロイル基を有する化合物は1種のみを用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記のカルボキシル基及びアクリロイル基を有する化合物は、前記共重合体におけるエポキシ基に対するカルボキシル基のモル%として、好ましくは10~150モル%、より好ましくは30~130モル%、特に好ましくは50~110モル%の割合で用いることが、反応を過不足なく進行させる観点と原料の残渣を少なくなくする観点から好ましい。
 また、前記共重合体にカルボキシル基及びアクリロイル基を有する化合物を付加させる反応を促進させるため、触媒を用いることができる。触媒としては、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリエチレンジアミン、N,N-ジメチルベンジルアミン、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、トリフェニルホスフィン等が挙げられる。触媒の使用量は原料の合計量に対して0.01~2重量%であることが好ましく、0.05~1重量%であることがより好ましい。なお、この反応においては前記共重合体の製造における反応に用いた有機溶媒をそのまま用いて反応させてもよいし、適宜有機溶媒を追加して反応させてもよい。この反応に用いることのできる有機溶媒は先に挙げたものと同様である。
 シロキサン構造と1個以上のアクリロイル基を有する化合物のMnは、好ましくは500以上であり、より好ましくは1,000以上であり、一方、好ましくは10,000以下であり、より好ましくは8,000以下である。この化合物のMnが上記下限値以上であると、防汚性や滑り性発現の観点で好ましく、一方、上記上限値以下であると他の成分との相溶性が維持される観点から好ましい。
(活性エネルギー線硬化性化合物(A-2))
 硬化性組成物(α1)に用いることのできる活性エネルギー線硬化性化合物(A-2)(以下、硬化性化合物(A-2)と称する場合がある。)は、前記化合物(A-1)及び後述する化合物(A-3)以外の化合物であり、活性エネルギー線の照射により硬化反応しうる官能基を有するものであれば特に制限されない。
 硬化性化合物(A-2)はアクリロイル基を含有する化合物であることが好ましく、また、硬化膜の硬度・耐擦傷性が良好となり、また硬化時の反応性も高い点から、硬化性化合物(A-2)中のアクリロイル基の数は、2個以上が好ましく、3個以上がより好ましく、4個以上が更に好ましい。また、硬化前の粘度が塗工に適する観点から、9個以下が好ましく、7個以下がより好ましい。
 硬化性化合物(A-2)としては、具体的には、多官能(メタ)アクリレート;エステル変性体、カーボネート変性体等の多官能(メタ)アクリレート誘導体;アクリロイル基を有する化合物で表面を修飾したシリカ等が挙げられる。
 多官能(メタ)アクリレート及び多官能(メタ)アクリレート誘導体としては、例えば、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、無水コハク酸へのペンタエリスリトールトリアクリレート付加物、無水コハク酸へのジペンタエリスリトールペンタアクリレート付加物などの多官能アクリレート類;側鎖又は側鎖と末端にアクリロイル基を有するポリエステルオリゴマー(具体的には、東亞合成社製のM8030、M7100等)等のポリエステル(メタ)アクリレート類;ポリカーボネートジオールを用いたオリゴエステルとペンタエリスリトールトリアクリレートの反応物等のカーボネート結合を有するポリエステル(メタ)アクリレート類;これらのポリカプロラクトン変性物等が挙げられる。これらは1種でもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 これらの中でも、粘度、硬化性、得られる硬化物表面の硬度等から、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート;これらのカプロラクトン変性体等が特に好ましい。なお、以上に挙げた化合物の他に硬化性化合物(A-2)として、後述の化合物(B-1)に該当するものが含まれていてもよいが、その含有量は前述の通りである。
(化合物(A-3))
 硬化性組成物(α1)において、前記化合物(A-1)に加え、パーフルオロポリエーテル構造と1つ以上のアクリロイル基を有する化合物(A-3)を含むことが好ましい。硬化性組成物(α1)が化合物(A-3)を含むことにより、化合物(A-1)と同様に層(A)側の耐傷付性を高めることができる。化合物(A-3)としては、後述する硬化性組成物(α2)で説明するものが挙げられる。なお、硬化性組成物(α1)において、化合物(A-3)は化合物(A-1)以外のものである。
 硬化性組成物(α1)は、硬化性組成物(α1)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し、化合物(A-3)と化合物(A-1)との合計の含有量が0.05重量%以上であることが好ましく、0.1重量%以上であることがより好ましい。一方、硬化性を良好なものとする観点から、化合物(A-3)と前記化合物(A-1)との合計の含有量は、10重量%以下であることが好ましく、8重量%以下であることがより好ましく、6重量%以下であることが更に好ましい。
(光重合開始剤)
 硬化性組成物(α1)は、硬化性を向上させるため、光重合開始剤を含むことが好ましい。光重合開始剤は公知のものを使用することができる。光重合開始剤としては例えば、光ラジカル発生剤、光酸発生剤等が挙げられる。
 上記光重合開始剤のうち、光ラジカル発生剤としては、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾインとそのアルキルエーテル類;アセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2,2-ジエトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1,1-ジクロロアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン[例えば、商品名「イルガキュア 184」、BASF製]、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-1-ブタノン等のアセトフェノン類;2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス-(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド等のホスフィンオキシド類;2-メチルアントラキノン、2-エチルアントラキノン、2-tert-ブチルアントラキノン、1-クロロアントラキノン、2-アミルアントラキノン等のアントラキノン類;ベンゾフェノン又はその各種誘導体;ベンゾイルギ酸メチル、ベンゾイルギ酸エチル等のギ酸誘導体等が挙げられる。これらは1種でも2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 これらの光ラジカル発生剤の中でも、硬化物の耐光性の観点から、好ましいのはアセトフェノン類、ホスフィンオキシド類、ギ酸誘導体である。更に好ましいのは、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス-(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ベンゾイルギ酸メチルである。特に好ましいのは、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン又はベンゾイルギ酸メチルである。
 光酸発生剤としては公知のものが使用可能であるが、中でもジアリールヨードニウム塩、トリアリールスルホニウム塩が硬化性、酸発生効率等から好ましい。具体例を挙げると、ジ(アルキル置換)フェニルヨードニウムのアニオン塩(具体的にはPF塩、SbF塩、テトラキス(パーフルオロフェニル)ボレート塩等)が例示できる。(アルキル置換)フェニルヨードニウムのアニオン塩の具体例としては、ジアルキルフェニルヨードニウムのPF塩[商品名「イルガキュア 250」、BASF製]が特に好ましい。これらの光酸発生剤は1種のみで用いても2種以上を組み合わせてもよい。
 硬化性組成物(α1)が光重合開始剤を含む場合、その含有量は、硬化性組成物(α1)中のアクリロイル基を有する化合物の合計100重量部に対して、硬化性を向上させる観点から、好ましくは0.01重量部以上であり、より好ましくは0.1重量部以上である。一方、硬化性組成物(α1)を溶液としたときの液の安定性を維持する観点から、好ましくは10重量部以下であり、より好ましくは8重量部以下である。
(有機溶媒)
 硬化性組成物(α1)は、有機溶媒を含むことが好ましい。有機溶媒としては、特に限定されるものではなく、硬化性組成物(α1)に含まれる成分の種類等を考慮して適宜選択することができる。有機溶媒の具体例としては、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族系溶媒;メチルエチルケトン(MEK)、アセトン、メチルイソブチルケトン(MIBK)、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGM)、アニソール、フェネトール等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソプロピル、エチレングリコールジアセテート等のエステル系溶媒;ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等のアミド系溶媒;メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のセロソルブ系溶媒;メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール等のアルコール系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒等が挙げられる。
 これらの有機溶媒は1種を単独で使用してもよく、また2種以上を併用してもよい。これらの有機溶媒のうち、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、アルコール系溶媒又はケトン系溶媒が好ましく使用される。
 有機溶媒の使用量には特に制限はなく、調製される硬化性組成物(α1)の塗布性、液の粘度・表面張力、固形分の相溶性等を考慮して適宜決定される。硬化性組成物(α1)は、上述の溶媒を用いて、好ましくは固形分濃度が20~95重量%、より好ましくは30~80重量%の塗液として調製される。ここで、「固形分」とは溶媒を除いた成分を意味するものであり、固体の成分のみならず、半固形や粘稠な液状物のものをも含むものとする。後述の硬化性組成物、(α2)、硬化性組成物(β)についても同様である。
(その他の成分)
 硬化性組成物(α1)は、本発明の効果を阻害しない範囲で上記の化合物(A-1)、硬化性化合物(A-2)、化合物(A-3)、光重合開始剤及び有機溶媒以外のその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、充填剤、シランカップリング剤、反応性希釈剤、帯電防止剤、有機顔料、スリップ剤、分散剤、チクソトロピー性付与剤(増粘剤)、消泡剤、酸化防止剤、レベリング剤等が挙げられる。
<層(A1)の厚み>
 層(A1)の厚みは、硬度、耐傷付性の観点から1μm以上が好ましく、2μm以上がより好ましく、4μm以上が特に好ましい。一方、耐カール性の観点から、100μm以下が好ましく、45μm以下がより好ましく、40μm以下が更に好ましく、35μm以下が特に好ましく、30μm以下が最も好ましい。
[層(A2)]
 本発明の第二の態様にかかる積層体において、層(A2)は、少なくともパーフルオロポリエーテル構造とアクリロイル基とを有する化合物(A-3)を含む硬化性組成物(α2)及び/又はその硬化物からなる層である。
 なお、硬化性組成物(α2)は化合物(A-3)を含むものであれば特に制限されないが、後述する化合物(B-1)を含まないか、その含有量が硬化性組成物(α2)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し、20重量%未満であることが好ましく、15重量%以下であることがより好ましく、一方、その下限値は0重量%である。
<化合物(A-3)>
 本発明の第二の態様にかかる積層体は、硬化性組成物(α2)が化合物(A-3)を含むことにより、層(A2)側の硬度、耐傷付性、耐久性が良好なものとなる。この観点から、硬化性組成物(α2)は、硬化性組成物(α2)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し、化合物(A-3)の含有量が、0.05重量%以上であることが好ましく、0.1重量%以上であることがより好ましい。一方、硬化性を良好なものとする観点から、化合物(A-3)の含有量は、10重量%以下であることが好ましく、8重量%以下であることがより好ましく、6重量%以下であることが更に好ましい。また、硬化性組成物は(α)は後述するように、化合物(A-3)以外の活性エネルギー線硬化性組成物(A-2)を含むことが好ましい。
 化合物(A-3)としては、例えば下記式(2)で表されるものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 上記式(2)中、Xは水素原子又はフッ素原子を表し、mは0~100の数である。
 上記式(2)で示される化合物としては、その機能を十分に発揮するために、m=1~20で、X=Fであることが好ましい。上記式(2)で示される化合物は、特開2009-9138号公報に記載の方法により製造することができる。
 化合物(A-3)は市販品として入手することも可能であり、その例としては、ダイキン工業社製「オプツール DAC-HP」、DIC社製「メガファック RS-76-E」等が例示される。
 なお、化合物(A-3)はパーフルオロポリエーテル構造に加えてシロキサン構造を有するものであることも好ましい態様である。
<活性エネルギー線硬化性化合物(A-2)>
 硬化性組成物(α2)に用いることのできる活性エネルギー線硬化性化合物(A-2)は、前記化合物(A-3)及び後述する化合物(A-3)以外の化合物であり、活性エネルギー線の照射により硬化反応しうる官能基を有するものであれば特に制限されない。
 硬化性化合物(A-2)はアクリロイル基を含有する化合物であることが好ましく、また、硬化膜の硬度、傷付性が良好となり、また硬化時の反応性も高い点から、硬化性化合物(A-2)中のアクリロイル基の数は、2個以上であることが好ましく、3個以上であることがより好ましく、4個以上であることが更に好ましい。また、硬化前の粘度が塗工に適する観点から、9個以下であることが好ましく、7個以下であることがより好ましい。
 硬化性化合物(A-2)としては、具体的には、前述の硬化性組成物(α1)において例示したものが挙げられる。なお、以上に挙げた化合物の他に硬化性化合物(A-2)として、後述する化合物(B-1)に該当するものが含まれていてもよい。
 硬化性組成物(α2)は、硬化性組成物(α2)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し、化合物(A-2)の含有量が、硬化性の観点からは90重量%以上であることが好ましく、92重量%以上であることがより好ましく、94重量%以上であることが更に好ましい。一方、化合物(A-3)や化合物(A-3)の含有量を確保して耐傷付性、硬度を得る観点からは、99.95重量%以下であることが好ましく、99.9重量%以下であることがより好ましい。
<化合物(A-1)>
 本発明における硬化性組成物(α2)において、前記化合物(A-3)に加え、シロキサン構造と1つ以上のアクリロイル基を有する化合物(A-1)を含むことが好ましい。硬化性組成物(α2)が化合物(A-1)を含むことにより、化合物(A-3)と同様に層(A2)側の耐傷付性を高めることができる。化合物(A-1)としては、例えば硬化性組成物(α1)において説明したものが挙げられる。なお、硬化性組成物(α2)において、化合物(A-1)は化合物(A-3)以外のものである。
 硬化性組成物(α2)は、硬化性組成物(α2)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し、化合物(A-1)と前記化合物(A-3)との合計の含有量が0.05重量%以上であることが好ましく、0.1重量%以上であることがより好ましい。一方、硬化性を良好なものとする観点から、化合物(A-1)と前記化合物(A-3)との合計の含有量は、10重量%以下であることが好ましく、8重量%以下であることがより好ましく、6重量%以下であることが更に好ましい。
<光重合開始剤>
 本発明に用いる硬化性組成物(α2)は、硬化性を向上させるため、光重合開始剤を含むことが好ましい。硬化性組成物(α2)に用いることのできる光重合開始剤は公開組成物(α1)の説明において挙げたものと同様である。
 硬化性組成物(α2)が光重合開始剤を含む場合、その含有量は、硬化性組成物(α2)中のアクリロイル基を有する化合物の合計100重量部に対して、硬化性を向上させる観点から、好ましくは0.01重量部以上であり、より好ましくは0.1重量部以上である。一方、硬化性組成物(α2)を溶液としたときの液の安定性を維持する観点から、好ましくは10重量部以下であり、より好ましくは8重量部以下である。
<有機溶媒>
 硬化性組成物(α2)は、有機溶媒を含むことが好ましい。硬化性組成物(α2)が含むことのできる有機溶媒は硬化性組成物(α1)の説明に挙げたものと同様である。
 有機溶媒の使用量には特に制限はなく、調製される硬化性組成物(α2)の塗布性、液の粘度・表面張力、固形分の相溶性等を考慮して適宜決定される。硬化性組成物(α2)は、上述の溶媒を用いて、好ましくは固形分濃度が20~95重量%、より好ましくは30~80重量%の塗液として調製される。ここで、硬化性組成物(α2)における「固形分」とは溶媒を除いた成分を意味するものであり、固体の成分のみならず、半固形や粘稠な液状物のものをも含むものとする。後述の硬化性組成物(β)及び硬化性組成物(γ)についても同様である。
<その他の成分>
 本発明に用いる硬化性組成物(α2)は、本発明の効果を阻害しない範囲で上記の化合物(A-3)、硬化性化合物(A-2)、化合物(A-1)、光重合開始剤及び有機溶媒以外のその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、充填剤、シランカップリング剤、反応性希釈剤、帯電防止剤、有機顔料、スリップ剤、分散剤、チクソトロピー性付与剤(増粘剤)、消泡剤、酸化防止剤、レベリング剤等が挙げられる。
<層(A2)の厚み>
 層(A2)の厚みは、得られる積層体の硬度や耐傷付性の観点からは厚い方が好ましく、耐クラック性の観点からは薄い方が好ましい。従って、層(A2)の厚みは、好ましくは1μm以上であり、より好ましくは2μm以上であり、更に好ましくは3μm以上であり、特に好ましくは4μm以上であり、一方、好ましくは100μm以下であり、より好ましくは45μm以下であり、更に好ましくは40μm以下であり、特に好ましくは35μm以下であり、最も好ましいのは30μm以下である。
[層(B)]
 本発明の積層体において、層(B)は、ウレタン(メタ)アクリレート及びその変性体、エポキシ(メタ)アクリレート及びその変性体、並びにアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート及びその変性体からなる群のうちの少なくとも1つのアクリロイル基を有する化合物(B-1)を含み、かつ該化合物(B-1)の含有量が硬化性組成物(β)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し20重量%以上である硬化性組成物(β)及び/又はその硬化物からなる層である。
<硬化性組成物(β)>
 層(B)の硬化性組成物(β)は、ウレタン(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート変性体、エポキシ(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート変性体アルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート及びアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート変性体からなる群のうちの少なくとも1つのアクリロイル基を有する化合物(B-1)を含み、かつ該化合物(B-1)の含有量がアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し20重量%以上であるものである。硬化性組成物(β)は化合物(B-1)以外の活性エネルギー線硬化性化合物(B-2)を含むものであってもよい。
(化合物(B-1))
 本発明の積層体は、硬化性組成物(β)が化合物(B-1)を含むことにより、耐衝撃性が良好なものとなる。化合物(B-1)としては、具体的には以下のような化合物が挙げられる。
 ウレタン(メタ)アクリレート及びその変性体としては、イソホロンジイソシアネート(IPDI)のイソシアヌレート体、ポリテトラメチレングリコール(PTMG)及びヒドロキシエチルアクリレート(HEA)の反応物、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)のイソシアネート体とPTMG反応物へのペンタエリスリトールトリアクリレートの反応物等の多官能ウレタン(メタ)アクリレート類;IPDIとポリカーボネートジオールの反応物と、HEAの反応物などのカーボネート結合を有するポリウレタン(メタ)アクリレート類;トリエトキシイソシアヌル酸ジアクリレート、トリエトキシイソシアヌル酸トリアクリレート等のイソシアヌレート環を有するトリエトキシ(メタ)アクリレート類;これらのポリカプロラクトン変性物等が挙げられる。このような化合物の市販品としては、例えば、新中村化学工業社製 UA-160TM、UA-122P、UA-2235PE、UA-4200、東亞合成社製 アロニックスM315、M313等が挙げられる。
 エポキシ(メタ)アクリレート及びその変性体としては、エポキシ化合物を原料として反応させて得られる多官能エポキシ(メタ)アクリレート類及びそのポリカプロラクトン変性物等が挙げられ、より具体的には、例えば、ビスフェノールA構造を有するエポキシアクリレート等が挙げられる。このような化合物の市販品としては、例えば、栄社化学社製エポキシエステル3000A、3002A(N)、ダイセル・サイテック社製EBECRYL600等が挙げられる。
 アルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート及びその変性体としては、例えば、エチレンオキサイド(EO)変性トリメチル(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド(PO)変性トリメチル(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド(EO)変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド(PO)変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド(EO)変性グリセリントリ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド変性多官能(メタ)アクリレート及びこれらのポリカプロラクトン変性物等が挙げられる。このような化合物の市販品としては、例えば、新中村化学社製エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート(A-TMPT-3EO、A-TMPT-9EO等);新中村化学社製エトキシ化グリセリントリアクリレート(A-GLY-3E、A-GLY-9E等);日立化成社製EO変性ビスフェノールAジアクリレート(FA-321A、FA-324A等);日立化成社製 PO変性ビスフェノールAジアクリレートFA-P324A等が挙げられる。
 化合物(B-1)のアクリロイル基の数は1個以上であるが、好ましくは2個以上である。アクリロイル基を2個以上有するものは、硬化性の点で好ましい。一方、塗工時の粘度の観点から、化合物(B-1)のアクリロイル基は7個以下であることが好ましい。
 層(B)の硬化性組成物(β)が化合物(B-1)を含むことにより、本発明の積層体に耐衝撃性が付与される。十分な耐衝撃性を得るため、化合物(B-1)の含有量は硬化性組成物(β)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し、20重量%以上であり、好ましくは25重量%以上であり、より好ましくは30重量%以上である。一方、化合物(B-1)の含有量の上限は特に制限はなく、通常100重量%以下であるが、硬度の観点から、好ましくは90重量%以下であり、より好ましくは80重量%以下である。
(活性エネルギー線硬化性化合物(B-2))
 硬化性組成物(β)は上記の化合物(B-1)以外の活性エネルギー線硬化性化合物(B-2)(以下、硬化性化合物(B-2)と称する場合がある。)を含んでいてもよい。
 硬化性化合物(B-2)は、前記化合物(B-1)以外の化合物であり、活性エネルギー線の照射により硬化反応しうる官能基を有するものであれば特に制限されない。
 硬化性化合物(B-2)はアクリロイル基を含有する化合物であることが好ましく、また、硬化膜の硬度・耐擦傷性が良好となり、また硬化時の反応性も高い点から、硬化性化合物(B-2)中のアクリロイル基の数は、2個以上であることが好ましく、3個以上であることがより好ましく、4個以上であることが更に好ましい。また、硬化前の粘度が塗工に適する観点から、9個以下であることが好ましく、7個以下であることがより好ましい。
 硬化性化合物(B-2)としては、具体的には、多官能(メタ)アクリレート;エステル変性体、カーボネート変性体等の多官能(メタ)アクリレート誘導体;アクリロイル基を有する化合物で表面を修飾したシリカ等が挙げられる。
 多官能(メタ)アクリレート及び多官能(メタ)アクリレート誘導体としては、例えば、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、無水コハク酸へのペンタエリスリトールトリアクリレート付加物、無水コハク酸へのジペンタエリスリトールペンタアクリレート付加物などの多官能アクリレート類;側鎖又は側鎖と末端にアクリロイル基を有するポリエステルオリゴマー(具体的には、東亞合成社製のM8030、M7100等)等のポリエステル(メタ)アクリレート類;ポリカーボネートジオールを用いたオリゴエステルとペンタエリスリトールトリアクリレートの反応物等のカーボネート結合を有するポリエステル(メタ)アクリレート類;これらのポリカプロラクトン変性物等が挙げられる。これらは1種のみで用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 これらの中でも、粘度、硬化性、得られる硬化物表面の硬度等から、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート;これらのカプロラクトン変性体等が特に好ましい。
(光重合開始剤)
 本発明に用いる硬化性組成物(β)は、層(B)の硬化性を向上させるために、光重合開始剤を含むことが好ましい。ここで用いることのできる光重合開始剤は、硬化性組成物(α1)において挙げたものと同様である。
 硬化性組成物(β)が光重合開始剤を含む場合、その含有量は、硬化性組成物(β)中のアクリロイル基を有する化合物の合計100重量部に対し、硬化性を向上させる観点から、好ましくは0.01重量部以上であり、より好ましくは0.1重量部以上である。一方、硬化性組成物(β)を溶液としたときの液の安定性、硬化性組成物(β)を硬化させた際の耐傷付性を維持する観点から、好ましくは10重量部以下であり、より好ましくは8重量部以下である。
(有機溶媒)
 本発明に用いる硬化性組成物(β)は有機溶媒を含むことが好ましい。ここで用いることのできる有機溶媒の種類及びその量、即ち、硬化性組成物(β)の固形分濃度は、硬化性組成物(α1)において挙げたものと同様である。
(その他の成分)
 本発明に用いる硬化性樹脂組成物(β)は、本発明の効果を阻害しない範囲で上記の化合物(B-1)、硬化性化合物(B-2)、光重合開始剤及び有機溶媒以外のその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、充填剤、シランカップリング剤、反応性希釈剤、帯電防止剤、有機顔料、スリップ剤、分散剤、チクソトロピー性付与剤(増粘剤)、消泡剤、酸化防止剤、レベリング剤等が挙げられる。
<層(B)の厚み>
 層(B)の厚みは、耐衝撃性の観点から1μm以上であることが好ましく、2μm以上であることがより好ましく、3μm以上であることが更に好ましく、4μm以上であることが特に好ましい。一方、耐カール性、耐衝撃性の観点から、100μm以下であることが好ましく、45μm以下であることがより好ましく、40μm以下であることが更に好ましく、35μm以下であることが特に好ましく、30μm以下であることが最も好ましい。
 また、本発明の第一の態様にかかる積層体において、前述の層(A1)と層(B)とは、その厚み比が層(A1)の厚み:層(B)の厚みが0.5:2~2:0.5の範囲となるように形成されることが好ましく、0.5:1.5~1.5:0.5の範囲となるように形成されることがより好ましく、0.5:1~1:0.5の範囲となるように形成されることが更に好ましい。層(A1)と層(B)の厚み比が上記範囲であることにより、積層体の耐カール性がより良好なものとなる傾向にある。更に、本発明の第二の態様にかかる積層体については、上記の層(A1)と層(B)との厚み比において、層(A1)を層(A2)に置き換えた場合の厚み比とすることが積層体の耐カール性を良好なものとする観点から好ましい。
[層(C)]
 本発明の積層体において、基材と層(A1)又は層(A2)との間にアクリロイル基を有する化合物(C-1)を少なくとも含む硬化性組成物(γ)及び/又はその硬化物からなる層である、層(C)を有することが、硬度、耐クラック性の観点から好ましい。ただし、硬化性組成物(γ)は、本発明の第一の態様にかかる積層体においては前述の硬化性組成物(α1)に該当するものを除く意味で用いられ、また、本発明の第二の態様の積層体においては前述の硬化性組成物(α2)に該当するものを除く意味で用いられる。
 硬化性組成物(γ)はアクリロイル基を有する化合物(C-1)を含有し、前記硬化性組成物(α1)又は硬化性組成物(α2)に該当するものでなければ特に制限されないが、そのアクリル当量が100g/mol以上であることが好ましい。また、アクリル当量の上限は特に制限されないが、通常、10,000g/mol以下であり、好ましくは6,000g/mol以下であり、より好ましくは3,000g/mol以下であり、更に好ましくは2,000g/mol以下であり、特に好ましくは1,000g/mol以下である。硬化性組成物(γ)のアクリル当量が100g/mol以上であると層(C)を硬化させた際の耐クラック性の観点から好ましい。
<化合物(C-1)>
 硬化性組成物(C)に含むことのできるアクリロイル基を有する化合物(C-1)としては、単官能(メタ)アクリレート及びその誘導体、多官能(メタ)アクリレート及びその誘導体、アクリロイル基を有する化合物で表面を修飾したシリカ等が挙げられる。これらの中でも層(C)の硬度を高める観点から、多官能(メタ)アクリレート及びその誘導体並びにアクリロイル基を有する化合物で表面を修飾したシリカ粒子からなる群のうちの少なくとも1つを含むことが好ましい。
 単官能(メタ)アクリレート及びその誘導体としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、iso-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、iso-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、n-トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、エチルカルビトール(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートおよびそのカチオン化剤による変性体、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートおよびそのカチオン化剤による変性体、シアノエチル(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート等のアルコキシポリアルキレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチル-2-ヒドロキシエチルフタレート、(メタ)アクリル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフタレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタレート、2-(メタ)アクリロイルプロピルフタレート、(メタ)アクリロイルオキシエチルサクシネート、2-イソシアネートエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらは1種のみで用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 多官能(メタ)アクリレート及び多官能(メタ)アクリレート誘導体としては、例えば、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、無水コハク酸へのペンタエリスリトールトリアクリレート付加物、無水コハク酸へのジペンタエリスリトールペンタアクリレート付加物などの多官能アクリレート類;側鎖又は側鎖と末端にアクリロイル基を有するポリエステルオリゴマー(具体的には、東亞合成社製のM8030、M7100等)等のポリエステル(メタ)アクリレート類;イソホロンジイソシアネート(IPDI)のイソシアヌレート体、ポリテトラメチレングリコール(PTMG)及びヒドロキシエチルアクリレート(HEA)の反応物、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)のイソシアネート体とPTMG反応物へのペンタエリスリトールトリアクリレートの反応物等の多官能ウレタン(メタ)アクリレート類;ポリカーボネートジオールを用いたオリゴエステルとペンタエリスリトールトリアクリレートの反応物等のカーボネート結合を有するポリエステル(メタ)アクリレート類;IPDIとポリカーボネートジオールの反応物と、HEAの反応物などのカーボネート結合を有するポリウレタン(メタ)アクリレート類;ビスフェノールAのアクリル酸付加物(具体的には、新中村化学社製のEA-1025)等のポリエポキシ(メタ)アクリレート類;トリエトキシイソシアヌル酸ジアクリレート、トリエトキシイソシアヌル酸トリアクリレート(具体的には、東亞合成社製のアロニックスM315、M313)等のイソシアヌレート環を有するトリエトキシ(メタ)アクリレート類;これらのアルキレンオキサイド変性物;これらのポリカプロラクトン変性物等が挙げられる。これらは1種のみで用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 これらの中でも、粘度、硬化性、得られる硬化物表面の硬度等から、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレート;これらのアルキレンオキサイド変性体;これらのカプロラクトン変性体等が特に好ましい。
 アクリロイル基を有する化合物で表面を修飾したシリカ粒子は、例えば、溶媒に分散させたシリカ粒子と、アクリロイル基を有するシラン化合物とを加水分解縮合反応させることにより製造することができる。アクリロイル基を有する化合物で表面を修飾したシリカ粒子は例えば、特開2006-249322号に記載されている方法により製造することが可能であり、より具体的には、表面をアクリロイル基を有する化合物により修飾されてなるシリカ粒子は、まず、有機溶媒を分散媒とするシリカ粒子に、アクリロイル基を有するシラン化合物を加え、さらに水、アセチルアセトンアルミニウムを加水分解触媒として加えて、加熱下で攪拌しながら加水分解反応を進行させることで得ることができる。
 溶媒に分散させたシリカ粒子としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、キシレン、ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコールモノn-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、酢酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、トルエン、シクロヘキサノン等の1種又は2種以上の溶媒に分散させたシリカ粒子が挙げられる。これらは市販品として入手することが可能であり、その例としては例えば、日産化学工業(株)製メタノールシリカゾルMA-ST-M、イソプロピルアルコールシリカゾルIPA-ST、エチレングリコールシリカゾルEG-ST、キシレン/ブタノールシリカゾルXBA-ST、ジメチルアセトアミドシリカゾルDMAC-ST、メチルエチルケトンシリカゾルMEK-ST、メチルイソブチルケトンシリカゾルMIBK-ST、エチレングリコールモノn-プロピルエーテルシリカゾルNPC-ST-30、プロピレングリコールモノメチルエーテルシリカゾルPGM-ST、酢酸エチルシリカゾルEAC-ST、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートPMA-ST、トルエンシリカゾルTOL-ST、シクロヘキサノンシリカゾルCHO-ST-M等を用いることができる。これらは1種のみで用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 また、前記溶媒に分散させたシリカ粒子は、平均一次粒子径が、1nm以上であることが好ましく、3nm以上であることがより好ましく、5nm以上であることが更に好ましく、一方、200nm以下であることが好ましく、100nm以下であることがより好ましく、50nm以下であることが更に好ましく、30nm以下であることが特に好ましい。前記シリカ粒子の平均一次粒子径が上記下限値以上であると耐傷付性、表面硬度が向上する傾向にあり、また、上記上限値以下であると硬化物の透明性が良好となる傾向にある。なお、本発明における溶媒に分散させたシリカ粒子の平均一次粒子径は、BET吸着法による比表面積測定値(JIS Z8830に準拠)を求め、以下の式から換算値として求められる値であるが、市販品についてはカタログ値を採用することができる。
 [平均一次粒子径(nm)]=
   6,000/〔[比表面積(m/g)]×[密度(g/cm)]〕
 また、アクリロイル基を有するシラン化合物としては、例えば、β-(メタ)アクリロイルオキシエチルメチルジメトキシシラン、β-(メタ)アクリロイルオキシエチルメチルジエトキシシラン、β-(メタ)アクリロイルオキシエチルジメチルメトキシシラン、β-(メタ)アクリロイルオキシエチルジメチルエトキシシラン、β-(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメトキシシラン、β-(メタ)アクリロイルオキシエチルトリエトキシシラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルジメチルメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルジメチルエトキシシラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン等を用いることができる。これらは1種のみで用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 アクリロイル基を有する化合物で表面を修飾したシリカ粒子のシリカ粒子表面に修飾されるアクリロイル基の量(表面を(メタ)アクリロイル基を有する化合物により修飾されてなるシリカ粒子1g当りの二重結合量(mol))、仕込み値からの計算値で0.1~2.0mmol/gであることが好ましく、0.2~1.5mmol/gがより好ましく、0.3~1.0mmol/gが更に好ましい。
 なお、以上に挙げた硬化性組成物(γ)に用いることのできる化合物のうち、前記化合物(B-1)に該当するものを含む場合、その含有量は20重量%以下であることが好ましく、15重量%以下であることがより好ましい。また、硬化性組成物(γ)は化合物(B-1)を含まなくともよい。
<光重合開始剤>
 本発明に用いる硬化性組成物(γ)は層(C)の硬化性を向上させるために光重合開始剤を用いることが好ましい。ここで用いることのできる光重合開始剤は硬化性組成物(α1)において挙げたものと同様である。
 硬化性組成物(γ)が光重合開始剤を含む場合、その含有量は、活性エネルギー線硬化性化合物100重量部に対し、硬化性を向上させる観点から、好ましくは0.01重量部以上であり、より好ましくは0.1重量部以上である。一方、硬化性組成物(γ)を溶液としたときの液の安定性、硬化性組成物(γ)を硬化させた際の耐傷付性を維持する観点から、好ましくは10重量部以下であり、より好ましくは8重量部以下である。
<有機溶媒>
 本発明に用いる硬化性組成物(γ)は有機溶媒を含むことが好ましい。ここで用いることのできる有機溶媒の種類及びその量、即ち、硬化性組成物(γ)の固形分濃度は、硬化性組成物(α1)の説明において挙げたものと同様である。
<その他の成分>
 本発明に用いる硬化性樹脂組成物(γ)は、本発明の効果を阻害しない範囲で上記の化合物(C-1)、光重合開始剤及び有機溶媒以外のその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、充填剤、シランカップリング剤、反応性希釈剤、帯電防止剤、有機顔料、スリップ剤、分散剤、チクソトロピー性付与剤(増粘剤)、消泡剤、酸化防止剤、レベリング剤等が挙げられる。
<層(C)の厚み>
 層(C)の厚みは、硬度の観点から2μm以上であることが好ましく、4μm以上であることが特に好ましい。一方、耐クラック性の観点から、100μm以下であることが好ましく、60μm以下であることがより好ましく、30μm以下であることが更に好ましく、20μm以下であることが特に好ましい。
[積層体の製造方法]
 本発明の積層体は、基材層の一方の層に層(A1)又は層(A2)を形成し、他方の面に層(B)を形成することにより製造することができる。層(A1)又は層(A2)と、層(B)とはいずれを先に形成してもよく、これらを同時に形成してもよい。また、基材層と層(A1)又は層(A2)との間に層(C)を有する場合には、基材層上の一方の面に層(C)を形成した後で層(C)上に層(A1)又は層(A2)を形成すればよい。
 層(A1)又は層(A2)、層(B)及び必要に応じて形成される層(C)のそれぞれの層は、例えば、硬化性組成物(α1)又は硬化性組成物(α2)、硬化性組成物(β)、硬化性組成物(γ)をそれぞれ基材上に塗布(塗工)し、必要に応じて40~100℃程度で乾燥させた後、これに活性エネルギー線を照射して形成することができる。なお、基材層が前記層(1)と層(1)の2層積層構造の場合、硬化性組成物(α1)又は硬化性組成物(α2)を層(1)側に塗布し、硬化性組成物(β)を層(2)側に塗布することが特に好ましい。これらの硬化性組成物を基材層上に塗布(塗工)する方法としては、例えば、リバースコート法、グラビアコート法、ロッドコート法、バーコート法、マイヤーバーコート法、ダイコート法、スプレーコート法、スピンコート法、フローコート法、ディップコート法、ロールコート法、ブレードコート法、エアナイフコート法等が挙げられる。また、本発明のこれらの硬化性組成物を硬化させた硬化物の形態は特に制限されないが、通常、基材上で活性エネルギー線を照射して硬化させて得られた硬化物は基材の少なくとも片面の一部に硬化被膜(硬化膜)の状態として得ることができる。
 なお、本発明の積層体において、本発明の効果を著しく阻害しない範囲で層(A1)又は層(A2)、層(B)及び層(C)以外のその他の層を形成してもよい。例えば、基材層と層(A1)又は層(A2)との間、基材層と層(B)との間、更に必要に応じて形成される層(C)と層(A1)又は層(A2)との間に、他の層を有していてもよい。
 また、本発明の積層体の総厚みは、各層の厚みを確保して、各々の機能を十分に発揮させる観点から0.32mm以上であることが好ましく、0.40mm以上であることがより好ましく、0.50mm以上であることが特に好ましい。一方、本発明の積層体が適用される製品の薄型化、軽量化の観点から10.02mm以下であることが好ましく、3.0mm以下であることがより好ましく、1.50mm以下であることが特に好ましい。
 本発明の積層体において、硬化性組成物(α1)又は硬化性組成物(α2)、硬化性組成物(β)、必要に応じて用いられる硬化性組成物(γ)を硬化させる際に用いることのできる活性エネルギー線には、紫外線、電子線、X線、赤外線及び可視光線が含まれる。これらの活性エネルギー線のうち硬化性と樹脂劣化防止の観点から好ましいのは紫外線及び電子線である。
 本発明の積層体を製造する際、硬化性組成物(α1)又は硬化性組成物(α2)、硬化性組成物(β)、必要に応じて用いられる硬化性組成物(γ)を紫外線照射により硬化させる場合には、種々の紫外線照射装置を用いることができ、その光源としてはキセノンランプ、高圧水銀灯、メタルハライドランプ、LED-UVランプ等を使用することができる。紫外線の照射量(単位はmJ/cm)は、通常10~10,000mJ/cmであり、硬化性組成物(α1)又は硬化性組成物(α2)、硬化性組成物(β)の硬化性、硬化物(硬化膜)の可撓性等の観点から好ましくは15~5,000mJ/cmであり、より好ましくは200~3,000mJ/cmである。
 また、本発明の積層体を製造する際、硬化性組成物(α1)又は硬化性組成物(α2)、硬化性組成物(β)、必要に応じて用いられる硬化性組成物(γ)を電子線照射で硬化させる場合は、種々の電子線照射装置を使用することができる。電子線の照射量(Mrad)は、通常、0.5~20Mradであり、硬化性、硬化物の可撓性、基材の損傷防止等の観点から好ましくは1~15Mradである。
 以下、実施例を用いて本発明の内容を更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例によって限定されるものではない。以下の実施例における各種の製造条件や評価結果の値は、本発明の実施態様における上限又は下限の好ましい値としての意味をもつものであり、好ましい範囲は前記した上限又は下限の値と、下記実施例の値又は実施例同士の値との組み合わせで規定される範囲であってもよい。
〔基材・原料等〕
 以下において使用した基材、原料等の種類とその略称は以下の通りである。
(基材)
・PMMA(ポリメチルメタクリレート)シート:三菱レイヨン社製 アクリライト(厚み0.65mm)
・PMMA/PCシート:日本ウェーブロック社製 ShineTech AW-10(厚み:1.0mm(PMMA層の厚み:0.054mm、PC層の厚み:0.95mm))
(化合物(A-1))
・共重合体(F1):合成例1-1で得られた共重合体(F1)(シロキサン構造とアクリロイル基とを有する化合物)
・共重合体(F2):合成例1-2で得られた共重合体(F2)(シロキサン構造とアクリロイル基とを有する化合物)
(化合物(A-3))
・DAC-HP:ダイキン工業社製 オプツール DAC-HP(パーフルオロポリエーテル構造とアクリロイル基とを有する化合物)
・RS-76-E:DIC社製 メガファック RS-76-E(パーフルオロポリエーテル構造とアクリロイル基とを有する化合物)
(化合物(B-1))
・UA-122P:新中村化学工業社製UA-122P(ポリエステル構造を有するウレタンアクリレート、アクリロイル基が2個)
・UA-160TM:新中村化学工業社製 UA-160TM(ポリテトラメチレングリコール構造を有するウレタンアクリレート、アクリロイル基が2個)
・M313:東亞合成社製 アロニックスM313(イソシアヌル酸エチレンオキサイド(EO)変性ジアクリレート(ウレタンアクリレートの一種)及びイソシアヌル酸エチレンオキサイド(EO)変性トリアクリレート(ウレタンアクリレートの一種)の混合物、アクリロイル基が3個)
・3002A(N):共栄社化学社製エポキシエステル3002A(N)(ビスフェノールA構造を有するエポキシアクリレート、アクリロイル基が2個)
・FA-324A:日立化成社製ファンクリルFA-324A、エチレンオキサイド(EO)変性ビスフェノールAジアクリレート、アクリロイル基が2個)
・A-TMPT-9EO:新中村化学工業社製A-TMPT-9EO(エチレンオキサイド(EO)変性トリメチロールプロパントリアクリレート(アルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレートの一種)、アクリロイル基が3個)
(化合物(A-1)、(A-3)及び(B-1)以外のアクリロイル基を有する化合物)
・シリカ粒子(F3):合成例2-1で得られた表面アクリロイル基修飾シリカ粒子(F3)(硬化性化合物(A-2)、硬化性化合物(B-2)及び化合物(C-1)のいずれにも該当する化合物)
・DPHA:日本化薬社製 KAYARAD DPHA(ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートとジペンタエリスリトールペンタアクリレートとの混合物)(硬化性化合物(A-2)、硬化性化合物(B-2)及び化合物(C-1)のいずれにも該当する化合物)
(光重合開始剤)
・Irg184:BASF社製 Irgacure 184(1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)
・Irg907:BASF社製 Irgacure 907(α-アミノフェニルケトン系光重合開始剤)
(添加剤)
・BYK-306:ALTANA社製 BYK-306(アクリロイル基を有さないシリコーン系添加剤)
・S-651:AGCセイケミカル社製 サーフロン S-651(アクリロイル基を有さないフッ素系添加剤)
(有機溶媒)
・PGME:プロピレングリコールモノメチルエーテル
・MIBK:メチルイソブチルケトン
〔積層体の評価〕
 以下の実施例・比較例で得られた積層体は以下の方法により評価した。
(1)耐傷付性
 #0000のスチールウールを用い、加重160g/cmにて硬化させた層(A)の表面を400往復擦り、試験後の傷付きの程度を以下の通り評価した。
○:傷が100本以下であるもの
×:傷が100本より多いもの
(2)硬度
 層(A)及び層(B)のそれぞれについて、JIS準拠鉛筆硬度計(太佑機材社製)を用い、JIS K-5400の条件に基づき測定を行い、傷の入らないもっとも硬い鉛筆の番手を確認した。
(3)耐衝撃性
 幅12.6cm、長さ22.4cmの試験片を用い、層(A)を表面に、層(B)を裏面にした状態で50gの鋼球を中心部に向かって自然落下させる剛球落下試験により耐衝撃性を評価した。10cmの高さから始め、5cmずつ高さを変え、割れるまで試験を実施した。なお、各表中、割れなかった高さの最大値を示した。
◎:高さ40cmまで割れなかったもの
○:高さ30cmまで割れなかったが、高さ40cmまでに割れたもの
×:高さ30cmまでに割れたもの
(4)透明性(ヘーズ)
 JIS K-7136に従ってヘーズメーター(村上色彩技術研究所社製「HAZE METER HM-65W」)にてヘーズ値を測定した。ヘーズ値が低いものほど透明性に優れるものであり、以下の基準で評価した。
○:ヘーズ値が0.3以下であるもの
×:ヘーズ値が0.3より大きいもの
(5)耐久性
 硬化させた層(A2)の表面を、プラスチック消しゴム(シード社製「レーダーS-60」)で2,000g/cmにて500往復擦り、試験前後の硬化膜の傷付きの程度を水接触角測定機器(協和界面科学社製「Drop Master DM500」)にて以下の通り評価した。
○:試験前の水接触角が100°以上であり、かつ試験前後の水接触角低下が10°以下のもの
×:試験前の水接触角が100°未満のもの及び/又は試験前後の水接触角低下が10°超過のもの
(6)耐クラック性
 硬化後、層(A2)の硬化膜のクラック(ひび割れ)の有無を目視にて確認し、以下の通り評価した。
○:層(A2)にクラックが入っていないもの、
×:層(A2)にクラックが入っているもの
〔合成例〕
(アクリル系共重合体の合成)
<合成例1-1>
 撹拌機、還流冷却管、及び温度計を取り付けた反応器に、数平均分子量10,000の片末端メタクリロイル基置換ポリジメチルシロキサン(JNC社製「サイラプレーン FM0725」、前記式(1)の(メタ)アクリレートに該当する化合物)20重量部、グリシジルメタクリレート30重量部、メチルメタクリレート40重量部、ステアリルメタクリレート10重量部、メチルイソブチルケトン(MIBK)150重量部を仕込み、撹拌開始後に系内を窒素置換し、55℃に昇温した。2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.06重量部、1-ドデカンチオール0.09重量部を添加した後、系内を65℃まで昇温し、3時間撹拌した後、さらに2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)を0.06重量部添加して65℃で3時間撹拌した。系内を100℃まで昇温し、30分間撹拌した後、MIBK68.8重量部を加え、再度系内を100℃まで昇温する。p-メトキシフェノール0.05重量部とトリフェニルホスフィン2.3重量部を添加した後、アクリル酸15.5重量部を加え、110℃まで昇温し6時間撹拌した。冷却後、MIBK253部を添加し、数平均分子量6,500の共重合体(F1)の溶液を得た。得られた溶液の組成は[共重合体(F1)の重量]/[MIBKの重量]=20/80(固形分20重量%)となるようにした。
<合成例1-2>
 撹拌機、還流冷却管及び温度計を取り付けた反応器に、数平均分子量5,000の片末端メタクリロイル基置換ポリジメチルシロキサン(JNC社製「サイラプレーン FM0721」、前記式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレートに該当する化合物)20重量部、グリシジルメタクリレート60重量部、メチルメタクリレート10重量部、ステアリルメタクリレート10重量部、メチルイソブチルケトン(MIBK)151重量部を仕込み、撹拌開始後に系内を窒素置換し、55℃まで昇温し、ここへ2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)1.2重量部、1-ドデカンチオール0.9重量部を添加した後、系内を65℃まで昇温し、3時間撹拌した後、更に2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)を0.6重量部添加して65℃で3時間撹拌した。系内を100℃まで昇温し、30分間撹拌した後、MIBK163重量部を加え、再度系内を100℃まで昇温した。ここへ、p-メトキシフェノール0.5重量部とトリフェニルホスフィン2.6重量部を添加した後、アクリル酸31.0重量部を加え、110℃まで昇温して6時間撹拌した。冷却後、MIBK4.8重量部を添加し、数平均分子量6,500の共重合体(F2)のMIBK溶液を得た。なお、共重合体(F2)のMIBK溶液の組成は[共重合体(F2)の重量]/[MIBKの重量]=30/70(固形分30重量%)となるようにした。
(表面がアクリロイル基を有する化合物により修飾されてなるシリカ粒子の合成)
<合成例2-1>
 攪拌器、還流冷却器、滴下漏斗及び温度計を取り付けた反応器に、MEK-ST(メチルエチルケトン(MEK)分散コロイダルシリカゾル(日産化学工業社製 商品名MEK-ST、平均一次粒子径:15nm(カタログ値)、シリカ固形分:30重量%))を88重量部、KBM-5103(γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学社製 商品名KBM-5103))を12重量部入れ、更にメチルエチルケトンを入れ、固形分濃度が30重量%となるよう希釈して攪拌した後、メチルハイドロキノン0.05重量部、水1重量部、アセチルアセトンアルミニウム0.5重量部、メチルエチルケトン1重量部を入れてオイルバスにて70℃に加熱しながら4時間反応させ、表面がアクリロイル基を有する化合物により修飾されてなるシリカ粒子(F3)を得た。シリカ粒子表面に修飾されるアクリロイル基の量は0.51mmol/gであった。
〔硬化性組成物の調製〕
(硬化性組成物(α1)の調製)
<配合例1-1>
 合成例1-1で得られた共重合体(F1)の溶液、DPHA及びM313を固形分重量比で2:86:12になるように配合し、さらに光重合開始剤として、Irg 184を4.0重量部、Irg 907を0.5重量部添加した後、[PGMEの重量]/[MIBKの重量]=1/1の溶液で固形分が40重量%になるように希釈し、硬化性組成物(α1-1)を得た。この液のアクリル当量は115g/molであった。
<配合例1-2>
 配合例1-1から表-1に示すように原料を変更し、硬化性組成物(α1―2)を得た。
〔硬化性組成物(α2)の調製〕
<配合例2-1>
 DAC-HP、DPHA及びM313を固形分重量比で1.5:86.5:12になるように配合し、更に光重合開始剤として1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンを2.5重量部添加した後、[PGMEの重量]/[MIBKの重量]=1/1の混合溶媒で固形分が40重量%になるように希釈し、硬化性組成物(α2-1)を得た。
<配合例2-2>
 配合例2-1から表-1に示すように原料、組成を変更し、硬化性組成物(α2-2)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(硬化性組成物(β)の調製)
<配合例3-1>
 DPHA及びUA-122Pを固形分重量比40:60になるように配合し、さらに光重合開始剤としてIrg 184を4.5重量部添加した後、[PGMEの重量]/[MIBKの重量]=1/1の溶液で固形分が40重量%になるように希釈し、硬化性組成物(β-1)を得た。この液のアクリル当量は370g/molであった。
<配合例3-2~3-10>
 配合例3-1から表-2に示すように原料、組成を変更し、硬化性組成物(β―2)~(β―10)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
(硬化性組成物(γ)の調製)
<配合例4-1>
 DPHAを固形分100重量%とし、これに光重合開始剤としてIrg 184を4.5重量部添加した後、[PGMEの重量]/[MIBKの重量]=1/1の溶液で固形分が40重量%になるように希釈し、硬化性組成物(γ-1)を得た。この液のアクリル当量は100g/molであった。
<配合例4-2~4-7>
 配合例4-1から表-3に示すように原料、組成を変更し、硬化性組成物(γ―2)~(γ―7)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
〔層(A1)/PMMA基材/層(B)の構成を有する積層体〕
<実施例1-1>
 厚さ0.65mmのPMMAシート(三菱レイヨン社製「アクリライト」)上に得られた硬化性組成物(α-1)を一方の面に、もう一方の面に硬化性組成物(β-1)を乾燥後の塗膜がそれぞれ10μmとなるようにバーコーターにて塗布し、80℃で2分間加熱して塗膜を乾燥させた。次いで、出力120W/cmの高圧水銀灯を使用し、450mW/cm、500mJ/cmの紫外線を照射し、硬化性組成物(α-1)を硬化させた層を層(A)、硬化性組成物(β-1)を硬化させた層を層(B)とする積層体を得た。得られた積層体について、前記(1)~(4)の各評価を行った。結果を表-4に示す。
<実施例1-2、1-3及び比較例1-1~1-7>
 積層体の各層に用いた硬化性組成物の種類及び各層の厚みを表-4に示すように変更した以外は実施例1-1と同様にして積層体を得た。得られた積層体について、前記(1)~(4)の各評価を行った。これらの結果を表-4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
<評価結果(1)>
 表-4からわかるように、実施例1-1~1-3の積層体は、耐傷付性、層(A)側の硬度、耐衝撃性、透明性いずれも良好であった。
 一方、比較例1-1は、基材のみであり、耐傷付性、硬度、耐衝撃性が悪かった。また、比較例1-2は、層(B)を有さないため、耐衝撃性が悪かった。また、比較例1-3は、層(B)に硬化性組成物(β)を使用しておらず、その代わりに硬化性組成物(α1)を使用しており、耐衝撃性が悪かった。また、比較例1-4は、層(B)を有さず、層(A)を厚くしたが、硬化性組成物(β)を使用しておらず、耐衝撃性が悪かった。更に、比較例1-5~1-7は、層(A)に硬化性組成物(α1)を使用せず、その代わりに硬化性組成物(β)を使用しており、耐傷付性及び硬度が悪かった。
〔層(A1)/PMMA基材/PC基材/層(B)の構成を有する積層体〕
<実施例2-1>
 厚み0.054mmのPMMA層と厚み0.95mmのPC層を有する総厚み1.0mmの2層積層基材:PMMA/PCシート(日本ウェーブロック社製「ShineTech AW-10」)を用い、このPMMA/PCシートのPMMA基材面に硬化性組成物(α-1)を、PC基材面に硬化性組成物(β-1)を、それぞれ乾燥後の塗膜が10μmとなるようにバーコーターにて塗布し、80℃で2分間加熱して塗膜を乾燥させた。次いで、出力120W/cmの高圧水銀灯を使用し、450mW/cm、500mJ/cmの紫外線を照射し、硬化膜を被覆させ、PMMA基材側に層(A)を形成し、PC基材側に層(B)を形成してなる積層体を得た。得られた積層体について、前記(1)~(4)の各評価を行った。これらの結果を表-5に示す。
<実施例2-2~2-8及び比較例2-1~2-11>
 積層体の各層に用いた硬化性組成物の種類及び各層の厚みを表-5に示すように変更した以外は実施例2-1と同様にして積層体を得た。得られた積層体について、前記(1)~(4)の各評価を行った。これらの結果を表-5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
<評価結果(2)>
 表-5からわかるように、実施例2-1~2-8の積層体は、耐衝撃性、透明性、耐傷付性、層(A)側と層(B)側の硬度のいずれもが良好であった。
 比較例2-1は、基材のみであり、耐傷付性、硬度が悪かった。比較例2-2は、層(B)を有さないため、PC基材側の硬度が悪かった。また、比較例2-3は、層(B)に硬化性組成物(β)を使用せず、その代わりに硬化性組成物(α1)を使用しており、耐衝撃性が悪かった。更に、比較例2-4は、層(B)を有さず、層(A)を厚くしたが、PC基材側の硬度が悪かった。
 比較例2-5~2-8は、層(A)に硬化性組成物(α1)を使用せず、その代わりに硬化性組成物(β)を使用しており、耐傷付性、層(A)側の硬度が悪かった。また、比較例2-9~2-11は、層(B)に硬化性組成物(β)を使用していないため、耐衝撃性が悪かった。
〔層(A1)/層(C)/PMMA基材/PC基材/層(B)の構成を有する積層体〕
<実施例3-1>
 PMMA/PCシートのPC基材面に硬化性組成物(β-9)を乾燥後の塗膜が20μmとなるようにバーコーターにて塗布した。この塗膜を80℃で1.5分間加熱して乾燥させた後、出力120W/cmの高圧水銀灯を使用し、450mW/cm、500mJ/cmの紫外線を照射して硬化膜を被覆させ、基材のPC基材面上に層(B)を形成した。次に、基材のPMMA基材面に硬化性組成物(γ-4)を乾燥後の塗膜が15μmとなるようにバーコーターにて塗布し、80℃で1.5分間加熱して塗膜を乾燥した。その後、出力80W/cmの高圧水銀灯を使用し、100mW/cm、50mJ/cmの紫外線を照射して硬化膜を被覆させ、PMMA基材面上に層(C)を形成した。更に、層(C)上に硬化性組成物(α-2)を乾燥後の塗膜が5μmとなるようにバーコーターにて塗布し、80℃で1.5分間加熱して塗膜を乾燥させた。その後、出力120W/cmの高圧水銀灯を使用し、450mW/cm、500mJ/cmの紫外線を照射して硬化膜を被覆させ、層(C)上に層(A)を形成して積層体を得た。
<実施例3-2、3-3及び比較例3-1~3-7>
 積層体の各層に用いた硬化性組成物の種類及び各層の厚みを表-6に示すように変更した以外は実施例3-1と同様にして積層体を得た。得られた積層体について、前記(1)~(4)の各評価を行った。これらの結果を表-6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
<評価結果(3)>
 表-6からわかるように、実施例3-1~3-3の積層体は、耐傷付性、層(A)側と層(B)側の硬度、耐衝撃性、透明性いずれも良好であった。
 比較例3-1では、層(B)を形成していないため、PC基材側の硬度が満足に向上していない。また、比較例3-2では、層(B)に硬化性組成物(β)を使用せず、その代わりに硬化性組成物(α1)を使用したため、耐衝撃性が悪かった。また、比較例3-3、3-4では、層(A)に硬化性組成物(α1)を使用せず、その代りに硬化性組成物(β)を使用したため、耐傷付性、層(A)側の硬度が悪かった。更に、比較例3-5~3-7では、層(A)に硬化性組成物(α1)を使用しなかった為、耐傷付性が悪かった。
〔層(A2)/PMMA/PC基材又はPMMA基材/層(B)の構成を有する積層体〕
<実施例4-1>
 PMMA/PCシートのPMMA基材面に硬化性組成物(α-1)を乾燥後の塗膜が10μmとなるようにバーコーターにて塗布した。この塗膜を80℃で1.5分間加熱して乾燥させた後、出力120W/cmの高圧水銀灯を使用し、450mW/cm、500mJ/cmの紫外線を照射して硬化膜を被覆させ、基材のPMMA基材面上に層(A2)を形成した。次に、硬化性組成物(β―1)を用いて層(A)と同様にして基材のPC基材面上に層(B)を形成して積層体を得た。この積層体について上記(1)~(6)の評価を行い、これらの結果を表-7に示した。
<実施例4-2~4-8及び比較例4-11>
 積層体の各層に用いた硬化性組成物の種類及び各層の厚みを表-7に示すように変更した以外は実施例4-1と同様にして積層体を得た。得られた積層体について、前記(1)~(6)の各評価を行った。これらの結果を表-1に示す。なお、実施例4-7、4-8については基材としてPMMA/PCシートを用いたが、PMMA基材側に層(A2)を形成し、PC基材側に層(B)を形成した。得られた積層体について上記(1)~(6)の評価を行い、これらの結果を表-7に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
[評価結果(4)]
 表-7からわかるように、実施例4-1~4-8の積層体は、層(A2)側の耐傷付性、硬度、耐久性、耐クラック性、耐衝撃性に優れ、透明性も良好であった。
 一方、比較例4-1では層(A2)及び層(B)を形成しなかったため、耐傷付性、硬度、耐久性及び耐衝撃性が悪かった。
 比較例4-2~4-4では層(A2)を形成せず、基材の両面を層(B)としたため、耐傷付性、硬度及び耐久性が劣っていた。
 比較例4-5では層(A2)に該当しない層として、化合物(A-3)に該当しないフッ素系添加剤を用いたため、耐久性、透明性が悪かった。
 比較例4-6、4-7では層(B)を形成せず、基材の両面を層(A2)としたため、耐衝撃性が悪かった。また、比較例4-8~4-11では層(B)を形成せず、基材の両面に硬化性組成物(γ)から形成した層を積層したため、耐衝撃性が悪かった。
 本発明の積層体は、耐傷付性、硬度、耐衝撃性、耐衝撃性、耐カール性、透明性等に優れたものである。このため、本発明の積層体は、タッチパネル、液晶テレビ等の光学ディスプレイ用部品;ランプ関連物品、ウインドウ関連物品(リアウィンドウ、サイドウィンドウ、天窓等)等の自動車関連部品;各種電気機器の筐体、化粧板、家具等の生活関連物品等の幅広い物品の表面カバーに好適に用いることができる。これらの中でもタッチパネル、液晶テレビ等の光学ディスプレイ用部品の表面カバー、即ち表示体カバーとして特に好適に用いることができ、更にはこの表示体カバーを備えた、PDPモジュール、タッチパネルモジュール、有機ELモジュール等のモジュールとして好適に用いることができる。なお、本発明の積層体を表示体カバーとして用いる場合、表示体は前面に高硬度、耐擦傷性、防汚性の機能を有することが好ましく、また、裏面に耐衝撃性、加工工程に耐え得る硬度、耐擦傷性の機能を有することが好ましいことから、本発明の積層体における層(A1)又は層(A2)を表面に有し、層(B)を裏面に有する表示体カバーとすることが特に好ましい。
 なお、2015年12月26日に出願された日本特許出願2014-265122号及び2015年12月26日に出願された日本特許出願2014-265123号の明細書、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものとする。

Claims (17)

  1.  基材層と、該基材層の一方の面に下記層(A1)、他方の面に層(B)とを少なくとも有し、該基材層の厚みが0.3~30mmである積層体。
     層(A1):シロキサン構造とアクリロイル基とを少なくとも有する化合物(A-1)を含む硬化性組成物(α1)及び/又はその硬化物からなる層
     層(B):ウレタン(メタ)アクリレート又はその変性体、エポキシ(メタ)アクリレート又はその変性体、及びアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート又はその変性体からなる群のうちの少なくとも1つの化合物(B-1)を含み、かつ該化合物(B-1)の含有量が、層(B)を構成する組成物中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し20重量%以上である硬化性組成物(β)及び/又はその硬化物からなる層
  2.  硬化性組成物(α1)が、硬化性組成物(α1)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対して前記化合物(A-1)を0.05~10重量%含有する、請求項1に記載の積層体。
  3.  前記化合物(A-1)として、下記式(1)で表されるシリコーン含有(メタ)アクリレートとエポキシ基を有する(メタ)アクリレートとを共重合して得られた共重合体にカルボキシル基及び(メタ)アクリロイル基を有する化合物を反応させて得られる(メタ)アクリル系共重合体(a-1)を少なくとも含む、請求項1又は2に記載の積層体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式(1)中、Rは水素原子又はメチル基であり、Rは炭素数1~12のアルキレン基であり、R及びRはそれぞれ独立してメチル基又はフェニル基であり、Rは炭素数1~12のアルキル基であり、nは平均値であり、10~100の数である。)
  4.  硬化性組成物(α1)が化合物(A-1)以外の活性エネルギー線硬化性化合物(A-2)を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の積層体。
  5.  層(A1)の厚みが1~45μmであり、かつ層(B)の厚みが1~45μmである、請求項1~4のいずれか1項に記載の積層体。
  6.  層(A1):層(B)の厚み比が0.5:2~2:0.5である、請求項1~5のいずれか1項に記載の積層体。
  7.  基材層と、該基材層の一方の面に下記層(A2)、他方の面に層(B)とを少なくとも有し、該基材層の厚みが0.3~30mmである積層体。
     層(A2):少なくともパーフルオロポリエーテル構造とアクリロイル基とを有する化合物(A-3)を含む硬化性組成物(α2)及び/又はその硬化物からなる層
     層(B):ウレタン(メタ)アクリレート又はその変性体、エポキシ(メタ)アクリレート又はその変性体、及びアルキレンオキサイド構造を有する(メタ)アクリレート又はその変性体からなる群のうちの少なくとも1つの化合物(B-1)を含み、かつ該化合物(B-1)の含有量が層(B)を構成する組成物中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対し20重量%以上である硬化性組成物(β)及び/又はその硬化物からなる層
  8.  硬化性組成物(α2)が、硬化性組成物(α2)中のアクリロイル基を有する化合物の合計量に対して前記化合物(A-3)を0.05~10重量%含有する、請求項7に記載の積層体。
  9.  硬化性組成物(α2)が化合物(A-3)以外の活性エネルギー線硬化性化合物(A-2)を含む、請求項7または8に記載の積層体。
  10.  層(A2)の厚みが1~45μmであり、かつ層(B)の厚みが1~45μmである、請求項7~9のいずれか1項に記載の積層体。
  11.  層(A2):層(B)の厚み比が0.5:2~2:0.5である、請求項7~10のいずれか1項に記載の積層体。
  12.  前記基材層がポリメチルメタクリレート樹脂及びポリカーボネート樹脂のうちの少なくとも一方からなるものである、請求項1~11のいずれか1項に記載の積層体。
  13.  前記基材層が、ポリメチルメタクリレート樹脂からなる層と、ポリカーボネート樹脂からなる層との2層で構成されるものである、請求項1~12のいずれか1項に記載の積層体。
  14.  層(A1)又は層(A2)にポリメチルメタクリレート樹脂からなる層が接しており、層(B)にポリカーボネート樹脂からなる層が接している、請求項13に記載の積層体。
  15.  請求項1~14のいずれか1項に記載の積層体からなる、表示体カバー。
  16.  層(A1)又は層(A2)を表面に有し、かつ層(B)を裏面に有する、請求項15に記載の表示体カバー。
  17.  請求項15又は16に記載の表示体カバーを備えたモジュール。
PCT/JP2015/086370 2014-12-26 2015-12-25 積層体及び表示体カバー WO2016104770A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-265122 2014-12-26
JP2014265123 2014-12-26
JP2014265122 2014-12-26
JP2014-265123 2014-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016104770A1 true WO2016104770A1 (ja) 2016-06-30

Family

ID=56150782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/086370 WO2016104770A1 (ja) 2014-12-26 2015-12-25 積層体及び表示体カバー

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI660842B (ja)
WO (1) WO2016104770A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190315981A1 (en) * 2018-04-16 2019-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Curable resin composition for three-dimensional shaping and method of manufacturing three-dimensionally shaped product

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110177687B (zh) * 2017-03-03 2022-06-03 富士胶片株式会社 光学膜、前面板、图像显示装置、反射镜、电阻膜式触摸面板及静电电容式触摸面板
US20230117952A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-20 Microcosm Technology Co., Ltd. Flexible Display Cover Substrate

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331128A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Riken Technos Corp ハードコートフィルム
JP2009173888A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Mitsubishi Plastics Inc 積層シート及び光記録媒体
JP2011051340A (ja) * 2009-08-05 2011-03-17 Jsr Corp ハードコート形成用積層フィルム、ロールフィルム、及び、ハードコート形成用硬化性組成物
JP2015013472A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 三菱化学株式会社 積層体
JP2015013473A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 三菱化学株式会社 積層体
JP2015199333A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 三菱化学株式会社 積層体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311128A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Advanced Pdp Development Corp プラズマディスプレイパネル
WO2009081556A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Mitsubishi Plastics, Inc. 積層シート及び光記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331128A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Riken Technos Corp ハードコートフィルム
JP2009173888A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Mitsubishi Plastics Inc 積層シート及び光記録媒体
JP2011051340A (ja) * 2009-08-05 2011-03-17 Jsr Corp ハードコート形成用積層フィルム、ロールフィルム、及び、ハードコート形成用硬化性組成物
JP2015013472A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 三菱化学株式会社 積層体
JP2015013473A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 三菱化学株式会社 積層体
JP2015199333A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 三菱化学株式会社 積層体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190315981A1 (en) * 2018-04-16 2019-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Curable resin composition for three-dimensional shaping and method of manufacturing three-dimensionally shaped product
US11827796B2 (en) * 2018-04-16 2023-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Curable resin composition for three-dimensional shaping and method of manufacturing three-dimensionally shaped product

Also Published As

Publication number Publication date
TWI660842B (zh) 2019-06-01
TW201627158A (zh) 2016-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6331725B2 (ja) 積層体
JP6331726B2 (ja) 積層体
JP2013173871A (ja) 組成物、帯電防止性コート剤及び帯電防止性積層体
TW201522470A (zh) 活性能量射線硬化型組成物與其硬化物及具有其硬化塗布膜之物品
JP6772461B2 (ja) 積層体及び表示体カバーの製造方法
JP2011246548A (ja) 硬化性樹脂組成物および透明フィルム
JP2015187205A (ja) 硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いて得られる硬化物及び積層体
JP6645316B2 (ja) 硬化性組成物、硬化物及び積層体
JPWO2005092991A1 (ja) 活性エネルギ線硬化性被覆用組成物及び成形品
JP6840215B1 (ja) 防眩ハードコート用活性エネルギー線硬化型組成物及び防眩ハードコートフィルムの製造方法
WO2016104770A1 (ja) 積層体及び表示体カバー
JP6417936B2 (ja) 積層体及び表示体カバー
JP6874787B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体
JP2016124292A (ja) 積層体及び表示体カバー
JP7199185B2 (ja) 成形用反射防止ハードコートフィルム
JP6511811B2 (ja) 積層体
JP2018053005A (ja) 光学用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化皮膜、光学用フィルム
JP6364719B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物、積層体、ハードコートフィルム及びフィルム積層体
TWI719154B (zh) 活性能量線硬化型組成物
JP2015189799A (ja) 硬化性樹脂組成物、ハードコート材及び硬化物
JP7035506B2 (ja) 積層フィルム、加飾フィルム及び物品
JP2014193943A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、コート剤およびそれを硬化して得られる層を含むフィルム、シートおよび成形品
JP6552163B2 (ja) 積層体
JP6565276B2 (ja) 硬化性組成物、硬化物及び積層体
JP2008222985A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15873338

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15873338

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1