JP2018040387A - サスペンションアーム及びその製造方法 - Google Patents

サスペンションアーム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018040387A
JP2018040387A JP2016172789A JP2016172789A JP2018040387A JP 2018040387 A JP2018040387 A JP 2018040387A JP 2016172789 A JP2016172789 A JP 2016172789A JP 2016172789 A JP2016172789 A JP 2016172789A JP 2018040387 A JP2018040387 A JP 2018040387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cylindrical
arm
bush
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016172789A
Other languages
English (en)
Inventor
肇 恒川
Hajime Tsunekawa
肇 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016172789A priority Critical patent/JP2018040387A/ja
Priority to US15/641,630 priority patent/US20180065436A1/en
Priority to DE102017116768.4A priority patent/DE102017116768A1/de
Priority to CN201710780040.6A priority patent/CN107791766A/zh
Publication of JP2018040387A publication Critical patent/JP2018040387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/682Preformed parts characterised by their structure, e.g. form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7488Cranks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/75Shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/73Rubber; Elastomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】予圧縮を十分に与えた状態の防振ブッシュを、樹脂製アームに組込むこと。【解決手段】サスペンションアームは、筒状金具と、該筒状金具の外周に成形された筒状弾性部材と、該筒状弾性部材の外周面に巻き付けられ、該筒状弾性部材の径方向に予圧縮を付与する樹脂製バンドと、を有する防振ブッシュと、防振ブッシュの外周を包囲するように樹脂材を一体に成形することにより、防振ブッシュに対して固定された樹脂製アームと、を備えている。【選択図】図3

Description

本発明は、車両などに搭載されるサスペンションアーム及びその製造方法に関するものである。
樹脂製ブラケットと、該樹脂製ブラケットの装着孔に圧入された防振ブッシュと、樹脂製ブラケットに一体成形されたアームと、を備えるサスペンションアームが知られている(特許文献1参照)。
特開平11−028920号公報
上記サスペンションアームにおいて、防振ブッシュが樹脂製ブラケットの装着孔に、例えば、外筒などを介さずに直接圧入されている。このため、防振ブッシュに予圧縮を十分に与えられない虞がある。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、予圧縮を十分に与えた状態の防振ブッシュを、樹脂製アームに組込むことができるサスペンションアーム及びその製造方法を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、筒状金具と、該筒状金具の外周に成形された筒状弾性部材と、該筒状弾性部材の外周面に巻き付けられ、該筒状弾性部材の径方向に予圧縮を付与する樹脂製バンドと、を有する防振ブッシュと、前記防振ブッシュの外周を包囲するように樹脂材を一体に成形することにより、前記防振ブッシュに対して固定された樹脂製アームと、を備える、ことを特徴とするサスペンションアームである。
本態様によれば、防振ブッシュの樹脂製バンドを筒状弾性部材の外周面に巻き付けることで、筒状弾性部材に十分な予圧縮を付与できる。そして、樹脂製アームを防振ブッシュと一体成形することで、予圧縮を十分に与えた状態の防振ブッシュを、樹脂製アームに組込むことができる。
この一態様において、前記樹脂製バンドと前記樹脂製アームとは、同種の樹脂材料であってもよい。これにより、樹脂製アームと、筒状弾性部材に巻き付けられた樹脂製バンドと、の一体性を高めることができる。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、筒状金具の外周に筒状弾性部材を成形するステップと、該成形された筒状弾性部材の外周面に樹脂製バンドを巻き付け、該筒状弾性部材の径方向に予圧縮を付与した防振ブッシュを生成するステップと、前記防振ブッシュの外周を包囲するように樹脂製アームを一体に成形するステップと、を含む、ことを特徴とするサスペンションアームの製造方法であってもよい。
本発明によれば、予圧縮を十分に与えた状態の防振ブッシュを、樹脂製アームに組込むことができるサスペンションアーム及びその製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るサスペンションアームの概略的な構成を示す斜視図である。 筒状ゴム部材を筒状金具の外周に成形したものの一例を示す図である。 樹脂製バンドが筒状ゴム部材の外周面に巻き付けられた状態の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るサスペンションアームの製造方法のフローを示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るサスペンションアームの概略的な構成を示す斜視図である。本実施形態に係るサスペンションアーム1は、例えば、車両のサスペンション機構などに組み込まれる。本実施形態に係るサスペンションアーム1は、振動を吸収する防振ブッシュ2と、防振ブッシュ2が固定された樹脂製アーム3と、を備えている。
防振ブッシュ2は、筒状金具21と、該筒状金具21の外周に同軸的に配置され筒状ゴム部材22と、該筒状ゴム部材22の外周面に巻き付けられた樹脂製バンド23と、を有している。
筒状金具21は、例えば、アルミニウム合金や鉄など金属製であり、筒状に形成されている。
筒状ゴム部材22は、例えば、筒状に形成されたゴムであり、筒状金具21の外周に一体的に成形されている(図2)。このように、筒状ゴム部材22と筒状金具21と一体成形することで、筒状金具21の外周に筒状ゴム部材22を組み付ける工数を削減できる。また、筒状ゴム部材22を加硫成形することで筒状ゴム部材22の弾性限界を高めてもよい。筒状金具21の外周面と、筒状ゴム部材22の内周面とは、例えば、加硫接着されている。
筒状ゴム部材22の材質としては、一般的には、防振ゴムに使用される天然ゴム、あるいは合成ゴム、例えば、SBR(スチレンブタジエンゴム)、BR(ブタジエンゴム)、IR(イソプレンゴム)、NBR(アクリルニトリルブタジエンゴム)、CR(クロロプレンゴム)、IIR(ブチルゴム)、EPDM(エチレンプロピレンゴム)、あるいはPUR(ウレタン樹脂)などが使用される。これらの原料ゴムに加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、補強剤、充填剤、軟化剤等の配合剤を入れて、所定の弾性率、機械的強度、動的特性、疲労特性等を得られるようにする。
なお、筒状ゴム部材22は、筒状弾性部材の一具体例である。筒状弾性部材は、上記ゴムからなる筒状ゴム部材22に限定されず、例えば、ウレタン等の弾性樹脂であってもよい。
筒状ゴム部材22には、例えば、上端に円周方向に沿って凸状に形成された第1凸状部221と、その第1凸状部221の下側に隣接し、円周方向に沿って凹状に形成された第1凹状部222と、その第1凹状部222の下側に隣接し、円周方向に沿って凸状に形成された第2凸状部223と、その第2凸状部223の下側に隣接し、円周方向に沿って凹状に形成された第2凹状部224と、その第2凹状部224の下側に隣接し、円周方向に沿って凸状に形成された第3凸状部225と、が形成されている。なお、上記筒状ゴム部材22の構成は一例であり、これに限定されない。
樹脂製バンド23は、筒状ゴム部材22の外周面に巻き付けられ、該筒状ゴム部材22をその径方向に締付けることで、該筒状ゴム部材22の径方向に予圧縮を付与する(図3)。このように、筒状ゴム部材22に予圧縮を付与することで、該筒状ゴム部材22の耐久性を向上させている。樹脂製バンド23は、例えば、帯状の合成樹脂などである。樹脂製バンド23は、例えば、筒状ゴム部材22の第1凸状部221と第3凸状部225の間である、第1凹状部222、第2凸状部223、および第2凹状部224に対して、螺旋状に略均等に巻き付けられている。これにより、筒状ゴム部材22の第1凸状部221と第3凸状部225との間に、その径方向に十分な予圧縮を付与することができる。
なお、上記樹脂製バンド23の巻付け方法は、一例でありこれに限定されない。樹脂製バンド23は、筒状ゴム部材22に十分な予圧縮を付与できれば、任意の巻付け方法が適用できる。
樹脂製バンド23を筒状ゴム部材22の外周面に巻き付ける際の巻付け力は、例えば、上記筒状ゴム部材22に最適な予圧縮が付与されるように、適宜調整される。樹脂製バンド23の巻付け力を簡易に調整できる本方法は、従来の筒状ゴム部材22の外周面に外筒を設ける方法と比較して、より容易かつ高精度に、筒状ゴム部材22に最適な予圧縮を付与できる。
樹脂製アーム3は、防振ブッシュ2の外周を包囲するように樹脂材を一体に成形することにより、防振ブッシュ2に対して固定される。樹脂製アーム3は、例えば、炭素繊維等を含む繊維強化樹脂である。このように、繊維強化樹脂などで樹脂製アーム3を形成することで、樹脂製アーム3の軽量化を図りつつ、その耐久性及び高剛性も同時に確保できる。さらに、樹脂製アーム3は、防振ブッシュ2に一体成形されることで、樹脂製アーム3に防振ブッシュ2を組み付ける組付工数を削減できる。
例えば、樹脂製アーム3の樹脂成形型に防振ブッシュ2を配置し、射出成形やSMC(Sheet Molding Compound)成形などを用いて、樹脂製アーム3と防振ブッシュ2とを一体成形する。
なお、樹脂製バンド23と樹脂製アーム3とは、同種の樹脂材料であるのが好ましい。これにより、樹脂製アーム3と、筒状ゴム部材22に巻き付けられた樹脂製バンド23と、の一体性を高めることができる。なお、樹脂製バンド23の樹脂材料は、樹脂製アーム3との接着相性及び熱膨張が良好であれば、任意の樹脂であってもよい。
ところで、近年、車両の軽量化などを目的として、更なるサスペンションアームの軽量化が要望されている。これに対し、サスペンションアームのアーム自体を樹脂などの軽量材料で置換する試みがなされている。樹脂製アームには、通常、防振ブッシュが組み込まれる。この場合、例えば、樹脂製アームにスリーブを一体成形し、このスリーブ内に防振ブッシュを圧入することとなる。この手法では、スリーブによって、その部品点数、コスト、及び質量が増加し、さらに、スリーブの圧入工程によって組付工数も増加する。
また、単に樹脂製アームの装着孔に防振ブッシュを圧入するだけでは、防振ブッシュに十分な予圧縮を与えることができず、防振ブッシュの耐久性が低下する。これに対し、防振ブッシュの筒状ゴム部材の外周に金属製外筒を設け、この金属製外筒を内側に絞ることで、筒状ゴム部材に十分な与圧縮を与えることが考えられる。しかし、樹脂製アームに上記スリーブを設けることなく、樹脂製アームの装着孔に防振ブッシュを直接圧入すると、防振ブッシュの金属製外筒が樹脂製アームの装着孔に当たり、その母材を削ってしまうという問題が生じ得る。また、この金属製外筒によって質量増加や電食などの問題も生じ得る。一方で、筒状ゴム部材の外周に樹脂製外筒を設けた場合、上記圧入時の樹脂製アームの母材の削りは軽減される。しかし、この場合、樹脂製外筒を内側へ絞り、筒状ゴム部材に十分な予圧縮を与えた状態で、樹脂製アームの装着孔に圧入できない。
これに対し、本実施形態に係るサスペンションアーム1は、上述の如く、筒状ゴム部材22の外周面に巻き付けられ、筒状ゴム部材22の径方向に予圧縮を付与する樹脂製バンド23を有する防振ブッシュ2と、防振ブッシュ2の外周を包囲するように樹脂材を一体に成形することにより、防振ブッシュ2に対して固定された樹脂製アーム3と、を備える。
これにより、防振ブッシュ2の樹脂製バンド23を筒状ゴム部材22の外周面に巻き付けることで、筒状ゴム部材22に十分な予圧縮を付与できる。そして、樹脂製アーム3を防振ブッシュ2と一体成形することで、予圧縮を十分に与えた状態の防振ブッシュ2を、樹脂製アーム3に組込むことができる。なお、樹脂製アーム3を防振ブッシュ2と一体成形することで、防振ブッシュ2を樹脂製アーム3に圧入する圧入工程を廃することができる。したがって、上述した樹脂製アーム3の母材の削れの防止、および、組立工程の簡素化に繋がる。さらに、軽量かつ絶縁性の樹脂製バンド23を用いたことで、上述した電食の回避及び質量抑制にも繋がる。
図4は、本実施形態に係るサスペンションアームの製造方法のフローを示すフローチャートである。
筒状金具21の外周に同軸的に筒状ゴム部材22を、一体で加硫成形する(図2)(ステップS101)。
加硫成形された筒状ゴム部材22の外周面に樹脂製バンド23を巻き付け、該筒状ゴム部材22の径方向に予圧縮を付与した防振ブッシュ2を生成する(図3)(ステップS102)。
成形金型に防振ブッシュ2を配置し、防振ブッシュ2の外周を包囲するように樹脂製アーム3を一体に成形する(図1)(ステップS103)。
上述のように構成された本実施形態に係るサスペンションアーム1は、例えば、防振ブッシュ2の筒状金具21の筒内に他の連結アームや取付部材等の取付軸部がボルト締め等により嵌合固定されることにより防振連結され、車両のサスペンション機構に組み込まれて使用される。これにより、サスペンションアーム1とこれに連結された連結アーム等との間に生じる振動は、防振ブッシュ2の筒状ゴム部材22の弾性作用により効果的に吸収される。
以上、本実施形態に係るサスペンションは、筒状金具21と、該筒状金具21の外周に成形された筒状ゴム部材22と、該筒状ゴム部材22の外周面に巻き付けられ、該筒状ゴム部材22の径方向に予圧縮を付与する樹脂製バンド23と、を有する防振ブッシュ2と、防振ブッシュ2の外周を包囲するように樹脂材を一体に成形することにより、防振ブッシュ2に対して固定された樹脂製アーム3と、を備える。
これにより、防振ブッシュ2の樹脂製バンド23を筒状ゴム部材22の外周面に巻き付けることで、筒状ゴム部材22に十分な予圧縮を付与できる。そして、樹脂製アーム3を防振ブッシュ2と一体成形することで、予圧縮を十分に与えた状態の防振ブッシュ2を、樹脂製アーム3に組込むことができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
1 サスペンションアーム、2 防振ブッシュ、3 樹脂製アーム、21 筒状金具、22 筒状ゴム部材、23 樹脂製バンド

Claims (3)

  1. 筒状金具と、該筒状金具の外周に成形された筒状弾性部材と、該筒状弾性部材の外周面に巻き付けられ、該筒状弾性部材の径方向に予圧縮を付与する樹脂製バンドと、を有する防振ブッシュと、
    前記防振ブッシュの外周を包囲するように樹脂材を一体に成形することにより、前記防振ブッシュに対して固定された樹脂製アームと、
    を備える、ことを特徴とするサスペンションアーム。
  2. 請求項1記載のサスペンションアームであって、
    前記樹脂製バンドと前記樹脂製アームとは、同種の樹脂材料である、
    ことを特徴とするサスペンションアーム。
  3. 筒状金具の外周に筒状弾性部材を成形するステップと、
    該成形された筒状弾性部材の外周面に樹脂製バンドを巻き付け、該筒状弾性部材の径方向に予圧縮を付与した防振ブッシュを生成するステップと、
    前記防振ブッシュの外周を包囲するように樹脂製アームを一体に成形するステップと、
    を含む、ことを特徴とするサスペンションアームの製造方法。
JP2016172789A 2016-09-05 2016-09-05 サスペンションアーム及びその製造方法 Pending JP2018040387A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172789A JP2018040387A (ja) 2016-09-05 2016-09-05 サスペンションアーム及びその製造方法
US15/641,630 US20180065436A1 (en) 2016-09-05 2017-07-05 Suspension arm and manufacturing method thereof
DE102017116768.4A DE102017116768A1 (de) 2016-09-05 2017-07-25 Aufhängungsarm und verfahren zu seiner herstellung
CN201710780040.6A CN107791766A (zh) 2016-09-05 2017-09-01 悬架臂及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172789A JP2018040387A (ja) 2016-09-05 2016-09-05 サスペンションアーム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018040387A true JP2018040387A (ja) 2018-03-15

Family

ID=61198180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172789A Pending JP2018040387A (ja) 2016-09-05 2016-09-05 サスペンションアーム及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180065436A1 (ja)
JP (1) JP2018040387A (ja)
CN (1) CN107791766A (ja)
DE (1) DE102017116768A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018117472B4 (de) * 2018-07-19 2022-03-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Faserverbundbauteil für den Einsatz im Kraftfahrzeugbereich sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Faserverbundbauteils
CN110816184B (zh) * 2019-07-30 2021-05-04 中国第一汽车股份有限公司 一种热塑性复合材料控制臂及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104717A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Tokai Rubber Ind Ltd ゴムブツシユ付プラスチツクロツドの製法
JPH0654935U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 豊生ブレーキ工業株式会社 筒型ゴムブッシュ
JPH0654938U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 豊生ブレーキ工業株式会社 筒型ゴムブッシュ
JPH0654937U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 豊生ブレーキ工業株式会社 エンジン支持構造
JP2006189096A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd トルクロッド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128920A (ja) 1997-07-14 1999-02-02 Tokai Rubber Ind Ltd サスペンションアーム
US20110031664A1 (en) * 2008-09-30 2011-02-10 Tokai Rubber Industries, Ltd. Anti-vibration rubber member and production method thereof
KR20110063164A (ko) * 2009-12-04 2011-06-10 현대자동차주식회사 서스펜션 암
KR101510466B1 (ko) * 2013-09-10 2015-04-10 허용훈 플라스틱 부시

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104717A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Tokai Rubber Ind Ltd ゴムブツシユ付プラスチツクロツドの製法
JPH0654935U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 豊生ブレーキ工業株式会社 筒型ゴムブッシュ
JPH0654938U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 豊生ブレーキ工業株式会社 筒型ゴムブッシュ
JPH0654937U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 豊生ブレーキ工業株式会社 エンジン支持構造
JP2006189096A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd トルクロッド

Also Published As

Publication number Publication date
CN107791766A (zh) 2018-03-13
US20180065436A1 (en) 2018-03-08
DE102017116768A1 (de) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216321B2 (ja) 電動機の取付け構造
JP2018071664A (ja) 防振ブッシュ
JP2008223920A (ja) 防振ブッシュ及び防振ブッシュ組付体
JP3951274B1 (ja) 防振ブッシュの製造方法
JP2012211604A (ja) 防振装置
JP2018040387A (ja) サスペンションアーム及びその製造方法
KR20170135934A (ko) 드라이브 트레인용 진동 흡수기
JP2010060022A (ja) 防振ブッシュ
JP2008168756A (ja) 防振ブッシュ付スタビライザバー及びその製造方法
JP3804885B2 (ja) バウンドストッパ及びその製造方法
JP4358874B2 (ja) 防振ブッシュ
JP2017219055A (ja) ギアダンパ
JP2007314081A (ja) シフトレバーブッシュ
JP4699294B2 (ja) 防振装置
JP2005254936A (ja) スタビライザブッシュ
JP4937062B2 (ja) スタビライザブッシュ付きスタビライザバー
JP2004257541A (ja) スタビライザブッシュ
JP2002115745A (ja) ブッシュ型マウント
JP2004232823A (ja) 筒形防振装置
JP2013160326A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
WO2023248672A1 (ja) キャブマウント
JP2018091467A (ja) ダイナミックダンパ
JP6974989B2 (ja) 防振装置の製造方法
JP4303297B2 (ja) 防振ブッシュ
JP2010060023A (ja) 防振ブッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402