JP2018034751A - 電力機器ユニットのケース構造 - Google Patents

電力機器ユニットのケース構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018034751A
JP2018034751A JP2016171808A JP2016171808A JP2018034751A JP 2018034751 A JP2018034751 A JP 2018034751A JP 2016171808 A JP2016171808 A JP 2016171808A JP 2016171808 A JP2016171808 A JP 2016171808A JP 2018034751 A JP2018034751 A JP 2018034751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case structure
cover member
power equipment
equipment unit
intake port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016171808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6442451B2 (ja
Inventor
純 小川
Jun Ogawa
純 小川
雄太 津村
Yuta Tsumura
雄太 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016171808A priority Critical patent/JP6442451B2/ja
Priority to US15/667,948 priority patent/US10189343B2/en
Priority to CN201710767433.3A priority patent/CN107791813B/zh
Publication of JP2018034751A publication Critical patent/JP2018034751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6442451B2 publication Critical patent/JP6442451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0422Arrangement under the front seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/10Housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】温められた空気が吸気口から吸い込まれるのを抑制し、効率よく電力機器を冷却可能な電力機器ユニットのケース構造を提供する。
【解決手段】電力機器ユニット20のケース構造は、バッテリ50を収納する上部が開放されたケース本体31と、ケース本体31の上部を覆う蓋部材40と、蓋部材40に取り付けられて少なくとも蓋部材40に形成した開口部41を覆うカバー部材60と、を備える。カバー部材60には、外部から空気を取り入れるための吸気口65が形成され、吸気口65の前方には、堤防壁68が設けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両駆動用バッテリなどの電力機器を収納する電力機器ユニットのケース構造に関する。
エンジンとモータを併用して走行するハイブリッド車両、モータのみを用いて走行する電気車両等には、電力を蓄えると共にモータに電力を供給するためのバッテリ(バッテリモジュール)が搭載されている(例えば、特許文献1,2)。バッテリは、一般的に電力機器ユニットの一部として、インバータなどを含む高電圧デバイスと共にケースに収容されている。
この種の車両は、異常な温度上昇によるバッテリ等の電力機器の性能劣化を防止するために、電力機器の温度を適正範囲に維持する冷却機構を備えている。
特開2010−285070号公報 特開2012−099288号公報
ところで、電力機器ユニットのケースが座席の下方等のフロアパネルに配置されている構造では、フロアパネル下に配置される排気管等の高熱部材や電力機器ユニットのケースに収容される高電圧デバイスの熱によって温められた空気が蓋部材や蓋部材を覆うカーペット上に滞留する場合がある。このような温められた空気が吸気口から吸い込まれると、効率よく電力機器を冷却できない虞がある。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、温められた空気が吸気口から吸い込まれるのを抑制し、効率よく電力機器を冷却可能な電力機器ユニットのケース構造を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
車両(例えば、後述の実施形態の車両1)に搭載される電力機器(例えば、後述の実施形態のバッテリ50)を収容し、フロアパネル(例えば、後述の実施形態のフロアパネル9)に設けられた電力機器ユニット収納部(例えば、後述の実施形態の電力機器ユニット収納部10)に配置される電力機器ユニット(例えば、後述の実施形態の電力機器ユニット20)のケース構造であって、
前記電力機器を収納する上部が開放されたケース本体(例えば、後述の実施形態のケース本体31)と、
前記ケース本体の上部を覆う蓋部材(例えば、後述の実施形態の蓋部材40)と、
前記蓋部材に取り付けられて少なくとも該蓋部材に形成した開口部を覆うカバー部材(例えば、後述の実施形態のカバー部材60)と、を備え、
前記カバー部材には、外部から空気を取り入れるための吸気口(例えば、後述の実施形態の吸気口65)が形成され、
該吸気口の前方には、堤防壁(例えば、後述の実施形態の堤防壁68)が設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
前記蓋部材には、該蓋部材の上面(例えば、後述の実施形態の上面48)から窪んだ凹状のカバー部材配置部(例えば、後述の実施形態のカバー部材配置部47)が設けられ、
前記カバー部材は、前記吸気口が前記上面よりも高い位置となるように該カバー部材配置部に配置され、
前記堤防壁の上端部(例えば、後述の実施形態の上端部68u)は、断面視で該上面と該カバー部材配置部との交点(例えば、後述の実施形態の交点X1)から前記吸気口の下端部(例えば、後述の実施形態の下端部65d)を通る仮想線(例えば、後述の実施形態の仮想線P1)よりも上方に位置していることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
請求項1又は2に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
前記蓋部材には、前記吸気口を避けるようにカーペット(例えば、後述の実施形態のカーペット80)が敷かれており、
前記カバー部材は、前記吸気口が前記カーペットよりも高い位置となるように前記蓋部材の上面に配置され、
前記堤防壁の上端部は、断面視で前記吸気口と向かい合う該カーペットの角部(例えば、後述の実施形態の角部X2)から前記吸気口の下端部(例えば、後述の実施形態の下端部65d)を通る仮想線(例えば、後述の実施形態の仮想線P2)よりも上方に位置していることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
前記吸気口は前記車両の前方側の面(例えば、後述の実施形態の前壁62)に設けられていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
前記堤防壁は、前記カバー部材と一体形成され、
前記堤防壁と前記吸気口との間には、溝部(例えば、後述の実施形態の溝部66)が設けられていることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、
請求項5に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
前記電力機器は、車両駆動用のバッテリ(例えば、後述の実施形態のバッテリ50)を含むことを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、
請求項5又は6に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
前記電力機器ユニットは、座席(例えば、後述の実施形態のフロントシート5)下に配置されることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、
請求項7に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
前記吸気口は前記座席が前記車両の最前方及び最後方に移動した状態においても座席の下方に収まるように配置されることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、電力機器ユニットがフロアパネルに設けられた電力機器ユニット収納部に配置される場合、フロアパネル下に配置される排気管等の高熱部材や電力機器ユニットのケースに収容されるECU、DC−DCコンバータ、インバータ等の高電圧デバイスの熱によって温められた空気が蓋部材や蓋部材を覆うカーペット上に滞留する場合があるが、吸気口の前方に堤防壁を設けることで、こうした蓋部材や蓋部材を覆うカーペット上に滞留した温められた空気が吸気口から吸い込まれることを抑制でき、効率よく電力機器を冷却できる。
請求項2に記載の発明によれば、吸気口が蓋部材の上面よりも高い位置で、且つ堤防壁の上端部が、断面視で蓋部材の上面とカバー部材配置部との交点から吸気口の下端部を通る仮想線よりも上方に位置しているので、蓋部材の上面に滞留した温められた空気が吸気口から直接吸い込まれることを抑制できる。
請求項3に記載の発明によれば、吸気口がカーペットよりも高い位置で、且つ堤防壁の上端部が、断面視でカーペットの角部から吸気口の下端部を通る仮想線よりも上方に位置しているので、カーペット上に滞留した温められた空気が吸気口から直接吸い込まれることを抑制できる。
請求項4に記載の発明によれば、一般的にエンジン等の熱源は車両の前方に配置されることが多く、またヒーター使用時には車両の前方から後方に暖気が供給されるので、吸気口が車両の前方側の面に設けられ、そのさらに前方に堤防壁が設けられることで、温められた空気や暖気による影響を抑制できる。
請求項5に記載の発明によれば、堤防壁はカバー部材と一体形成されているので、堤防壁を容易に製造することができる。また、堤防壁と吸気口との間には溝部が設けられているので、仮に乗員が容器に入った飲み物などの液体をこぼした場合でも、液体が吸気口から電力機器ユニットのケース内部に入るのを抑制できる。
請求項6に記載の発明によれば、吸気口から取り入れた空気により車両駆動用のバッテリを冷却しつつ、バッテリが液体に曝される虞を回避できる。
請求項7に記載の発明によれば、通常は座席に座っている乗員が容器に入った飲み物などの液体をこぼした場合でも、液体が座席の下方まで達することは稀であり、吸気口からケース本体の内部への液体の浸入を効果的に防止することができる。即ち、吸気口が座席下に配置された場合でも、フロア面と座席の間の狭い隙間から冷却空気を確保して電力機器を冷却しつつ被水を回避できる。さらに、冷却時の騒音の影響による乗員の不快感を低減できる。
請求項8に記載の発明によれば、吸気口は座席が車両の最前方及び最後方に移動した状態においても座席の下方に収まるように配置されるので、液体の浸入をより効果的に防止することができる。
本発明の一実施形態にかかる電力機器ユニットを備えたハイブリッド車両を示す概略図である。 電力機器ユニットと座席シートの概略側面図(一部断面図)である。 電力機器ユニットの蓋部材及びカバー部材の部分斜視図である。 図3のA−A矢視断面図である。 フロントシートに対する電力機器ユニットの配置構成を示す概略の側面図である。 変形例の電力機器ユニットの蓋部材及びカバー部材の断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施形態を詳細に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、運転者から見た方向に従い、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
図1は、本発明の一実施形態にかかる電力機器ユニットを搭載したハイブリッド車両を示す概略図である。車両1には、車両前部のエンジンルーム2に、エンジン3a及びモータジェネレータ3bが直列に設置されたパワーユニット3が搭載されている。モータジェネレータ3bは、例えば三相交流モータである。車両1は、エンジン3a及び/又はモータジェネレータ3bにより駆動され、車両減速時などには、モータジェネレータ3bからの電力を回収可能なハイブリッド車両である。
車両1では、エンジン3a及びモータジェネレータ3bの駆動力が駆動輪である前輪16に伝達される。後輪17は従動輪である。また、車両1の減速時などに前輪16からモータジェネレータ3bに駆動力が伝達されると、モータジェネレータ3bが発電機として機能していわゆる回生制動力を発生し、車両1の運動エネルギ−が電気エネルギ−として回収される。回収された電気エネルギ−は、後述する高電圧デバイスに含まれるインバータなどの電力変換器を介してバッテリ50(図2参照)に充電される。
エンジンルーム2の後方には、フロントシート5とミドルシート6とリアシート7とが配置された車室8が設けられている。
車室8内のフロントシート5(運転席シート及び助手席シート)の下側には、不図示の電力ケーブルを介してパワーユニット3と接続された電力機器ユニット20が配置されている。図2は、電力機器ユニット20とフロントシート5の概略側面図(一部断面図)である。バッテリ50を除く電力機器ユニット20の内部の構成部品は、いずれも図示を省略している。
図2に示すように、車室8内のフロアパネル9の上方には、フロントシート5が設置されている。フロントシート5は、背もたれ部5a及び座部5bを備えており、フロアパネル9の上方で前後方向に延びるシートレール18に取り付けられて同方向にスライド移動可能に支持されている。
フロアパネル9のフロントシート5の下方には凹状の電力機器ユニット収納部10が設けられ、電力機器ユニット収納部10に電力機器ユニット20が収容されている。電力機器ユニット20は、バッテリ50と、バッテリ50の電力授受を制御するための高電圧デバイス及び配電部品(図示せず)と、バッテリ50用のメインスイッチ(図示せず)と、それら構成部品を収容してなるケース30とを含むユニットである。
電力機器ユニット20のケース30は、有底容器状のケース本体31と、ケース本体31の上部を覆う蓋部材40と、蓋部材40に設けた開口部41を覆うカバー部材60とを備えている。ケース本体31の内部には、バッテリ50、高電圧デバイス、配電部品(高電圧配電部品)などが収容されている。ケース本体31は、車両1の上側を向く開口32を有する有底容器型で、その内部がバッテリ50などを収容するための収容部33になっている。蓋部材40は、ケース本体31の開口32を塞ぐ略板状の部材である。
バッテリ50は、詳細な図示は省略するが、多数の電池セルが一体に束ねられた状態で設置されている。また、高電圧デバイスは、インバータ及びDC/DCコンバータを備えてなる電子機器である。高電圧デバイスには、ECUなどの電子機器も設けられている。高電圧デバイスの機能によって、バッテリ50から直流電流を得ると共に該直流電流を三相交流電流に変換し、この電流をモータジェネレータ3bに供給してこれを駆動させると共に、モータジェネレータ3bからの回生電流を直流電流に変換することで、バッテリ50への充電を可能としている。
図3は、電力機器ユニット20の蓋部材40及びカバー部材60の構成を示す部分斜視図であり、図4は図3のA−A矢視断面図である。
蓋部材40は、ケース本体31の上部に被せて取り付けられた全体が概略板状の部材で、上面48には蓋部材40の上面48から窪んだ凹状のカバー部材配置部47が形成される。カバー部材配置部47の内側にはケース本体31の内部に連通する楕円状の貫通孔からなる開口部41が形成されている。
カバー部材60は、蓋部材40の上面側で開口部41及びその近傍の上方を覆うように配置された上壁61と、該上壁61の周縁から下方に延伸する前壁62及び後壁63と左右の側壁64と、を備え、蓋部材40のカバー部材配置部47に配置される。カバー部材60の前壁62には多数のスリット状の貫通孔からなる吸気口65が形成されている。吸気口65は、カバー部材60の前壁62の全体と側壁64の一部(側壁64の前側の一部)に設けられている。吸気口65は、電力機器ユニット20の内部に冷却用の空気を取り入れるための吸気口であり、吸気口65から取り入れた空気が蓋部材40の開口部41を通ってバッテリ50等を冷却する。
吸気口65は、カバー部材60がカバー部材配置部47に配置された状態で、蓋部材40の上面48よりも高い位置に配置される。言い換えると、カバー部材60は、吸気口65が蓋部材40の上面48よりも高い位置となるようにカバー部材配置部47に配置されている。
カバー部材60には、前壁62のさらに前方に前壁62と略平行に延びる堤防壁68が設けられ、前壁62と堤防壁68とが蓋部材40の上面48と略平行に延びる連結壁69によって連結されている。即ち、カバー部材60には、前壁62と一体に堤防壁68及び連結壁69が形成されている。堤防壁68の上端部68uは、断面視で蓋部材40の上面48とカバー部材配置部47との交点X1から吸気口65の下端部65dを通る仮想線P1よりも上方に位置している。
したがって、蓋部材40の上面48に滞留した温められた空気が吸気口65へ流れる経路に堤防壁68が存在するため、蓋部材40の上面48に滞留した温められた空気の吸気口65へ流れが堤防壁68によって阻害される。
本実施形態では、堤防壁68の上端部68uが吸気口65の下端部65dと略同じ高さとなっており、堤防壁68と、連結壁69と、前壁62とが断面略H形状をなしている。これにより、連結壁69によって吸気口65に向かう下方からの空気の流れ(F1)を阻害しつつ、吸気口65に向かう水平方向の空気の流れ(F2)及び吸気口65に向かう上方からの空気の流れ(F3)が許容される。
連結壁69は、堤防壁68の上端部68uより下方、且つ吸気口65の下端部65dの下方で、堤防壁68と前壁62とを連結する。そのため、堤防壁68と吸気口65との間には、溝部66が形成される。したがって、仮に乗員が容器に入った飲み物などの液体をこぼした場合でも、液体が溝部66からカバー部材配置部47に排出されるため、吸気口65から電力機器ユニット20のケース内部に入るのを抑制できる。なお、カバー部材配置部47には、後部に不図示の排水溝が形成され、カバー部材配置部47に溜まった液体は排水溝から電力機器ユニット20の外部に排水される。
電力機器ユニット20には、カバー部材60と蓋部材40とで囲われた空間部71に、吸気口65に対向するようにカバー部材60の上壁61から真下に向かって延在する薄板状の隔壁部67が設けられている。
また、蓋部材40のカバー部材配置部47には、開口部41を囲む筒状の周壁部42と、周壁部42の外周を囲う凹部43とが形成されている。
隔壁部67の下端は、開口部41(周壁部42)の上端よりも下方、且つ吸気口65の下端よりも下方に位置している。この隔壁部67によって吸気口65と空間部71が仕切られていることで、吸気口65から空間部71に達する通路がラビリンス(迷路)状に入り組んだ形状になっている。隔壁部67は開口部41の前側だけでなく開口部41の左側及び右側にも延在している。
乗員が誤って車室8内のフロントシート5の足元に水などの液体を大量にこぼした場合、カバー部材60の溝部66で回収しきれずにカバー部材60の吸気口65からケース30の内部に当該液体が浸入することがある。この場合、吸気口65から浸入した液体は、開口部41の前側の凹部43に入り込み、そこから空間部71に導かれる。この場合、吸気口65から液体が勢いよく浸入した場合は、当該液体が隔壁部67で受け止められて真下に滴下することで凹部43に入り込む。このように隔壁部67があることで吸気口65から浸入した液体がそのままの勢いで開口部41に達することを防止できる。
こうして空間部71に達した液体は、凹部43に貯留され、不図示の排水路を介して空間部71(電力機器ユニット20)の外部に排出される。従って、仮に吸気口65から液体が空間部71に浸入した場合でも、吸気口65から浸入した水などの液体が開口部41からケース本体31内に入ってしまうことを防止でき、空間部71から外部へ排出される。
以上説明したように、本実施形態の電力機器ユニット20によれば、電力機器ユニット20がフロアパネル9に設けられた電力機器ユニット収納部10に配置される場合、フロアパネル9下に配置される排気管等の高熱部材や電力機器ユニット20のケース30に収容されるECU、DC−DCコンバータ、インバータ等の高電圧デバイスの熱によって温められた空気が蓋部材40上に滞留する場合があるが、吸気口65の前方に堤防壁68を設けることで、こうした蓋部材40上に滞留した温められた空気が吸気口65から吸い込まれることを抑制でき、効率よくバッテリ50を冷却できる。
また、吸気口65が蓋部材40の上面48よりも高い位置で、且つ堤防壁68の上端部68uが、断面視で蓋部材40の上面48とカバー部材配置部47との交点X1から吸気口65の下端部65dを通る仮想線P1よりも上方に位置しているので、蓋部材40の上面48に滞留した温められた空気を吸気口65から直接吸い込むことを抑制できる。
また、車両1の前方にはエンジン3a等の熱源が配置されるとともに、ヒーター使用時には車両1の前方から後方へ暖気が流れるので、前壁62に形成された吸気口65のさらに前方に堤防壁68が設けられることで、温められた空気や暖気による影響を抑制できる。
また、堤防壁68はカバー部材60と一体形成されているので、堤防壁68を容易に製造することができる。また、堤防壁68と吸気口65との間には溝部66が設けられているので、仮に乗員が容器に入った飲み物などの液体をこぼした場合でも、液体が吸気口65から電力機器ユニット20のケース内部に入るのを抑制できる。したがって、吸気口65から取り入れた空気により車両駆動用のバッテリ50を冷却しつつ、バッテリ50が液体に曝される虞を回避できる。
また、電力機器ユニット20は、フロントシート5の下方に配置されるので、通常はフロントシート5に座っている乗員が容器に入った飲み物などの液体をこぼした場合でも、液体がフロントシート5の下方まで達することは稀であり、吸気口65からケース本体31の内部への液体の浸入を効果的に防止することができる。即ち、吸気口65がフロントシート5の下方に配置された場合でも、フロア面とフロントシート5の間の狭い隙間から冷却空気を確保してバッテリ50を冷却しつつ被水を回避できる。さらに、冷却時の騒音の影響による乗員の不快感を低減できる。
図5は、フロントシート5とカバー部材60の吸気口65の位置関係を説明するための図で、図5(a)は、シートレール18(図2参照)に沿って前後に移動するフロントシート5が最前方の位置にある状態を示す図、図5(b)は、最後方の位置にある状態を示す図である。なお、同図ではシートレール18の図示は省略している。同図に示すように、フロントシート5が最前方の位置にある状態と最後方の位置にある状態のいずれにおいても、カバー部材60の吸気口65はフロントシート5の真下位置にある。すなわち、シートレール18に沿って前後に移動するフロントシート5がいずれの位置にある状態でも吸気口範囲M1がシート範囲M2に収まるように構成している。
本実施形態の電力機器ユニット20のケース構造では、このように、フロントシート5が車両1の最前方に移動した状態と最後方に移動した状態のいずれにおいても、吸気口65がフロントシート5の真下位置に収まるように構成したことで、吸気口65からケース本体31の内部への水などの液体の浸入をより効果的に防止することができる。
図6は、変形例の電力機器ユニット20の蓋部材40及びカバー部材60の断面図である。
本変形例では、蓋部材40のカバー部材配置部47が上面48から窪んでいない代わりに、蓋部材40には吸気口65(カバー部材60)を避けるようにカーペット80が敷かれている。なお、カバー部材配置部47は上記実施形態と同様に上面48から凹状に窪んでいてもよい。
吸気口65は、カバー部材60が上面48に配置された状態で、カーペット80よりも高い位置に配置される。言い換えると、カバー部材60は、吸気口65がカーペット80よりも高い位置となるようにカバー部材配置部47(上面48)に配置されている。
カバー部材60には、前壁62のさらに前方に前壁62と略平行に延びる堤防壁68が設けられ、前壁62と堤防壁68とが蓋部材40の上面48と略平行に延びる連結壁69によって連結されている。即ち、カバー部材60には、前壁62と一体に堤防壁68及び連結壁69が形成されている。堤防壁68の上端部68uは、断面視で吸気口65と向かい合うカーペット80の角部X2から吸気口65の下端部65dを通る仮想線P2よりも上方に位置している。
したがって、蓋部材40のカーペット80上に滞留した温められた空気が吸気口65へ流れる経路に堤防壁68が存在するため、カーペット80上に滞留した温められた空気の吸気口65へ流れが堤防壁68によって阻害される。
本変形例では、堤防壁68の上端部68uが吸気口65の下端部65dと略同じ高さとなっており、堤防壁68と、連結壁69と、前壁62とが断面略H形状をなしている。これにより、連結壁69によって吸気口65に向かう下方からの空気の流れ(F1)を阻害しつつ、吸気口65に向かう水平方向の空気の流れ(F2)及び吸気口65に向かう上方からの空気の流れ(F3)が許容される。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、上記実施形態では、フロントシート5の下方に電力機器ユニット20を収容する電力機器ユニット収納部10が設けられたが、フロントシート5の下方に限らず、ミドルシート6の下方若しくはリアシート7の下方であってもよい。
また、電力機器としてバッテリ50を例示したが、電力機器はバッテリに限らずインバータ、DC/DCコンバータなどでもよく、電力機器ユニットは、これらが単体で若しくは組み合わされてケースに収容されていればよい。
また、車両1としてハイブリッド車両を例示したが、これに限らず電気車両、燃料電池車両等であってもよい。
1 車両
5 フロントシート(座席)
9 フロアパネル
10 電力機器ユニット収納部
20 電力機器ユニット
31 ケース本体
40 蓋部材
47 カバー部材配置部
48 上面
50 バッテリ(電力機器)
60 カバー部材
62 前壁
65 吸気口
65d 下端部
66 溝部
68 堤防壁
68u 上端部
80 カーペット
P1 仮想線
P2 仮想線
X1 交点
X2 角部

Claims (8)

  1. 車両に搭載される電力機器を収容し、フロアパネルに設けられた電力機器ユニット収納部に配置される電力機器ユニットのケース構造であって、
    前記電力機器を収納する上部が開放されたケース本体と、
    前記ケース本体の上部を覆う蓋部材と、
    前記蓋部材に取り付けられて少なくとも該蓋部材に形成した開口部を覆うカバー部材と、を備え、
    前記カバー部材には、外部から空気を取り入れるための吸気口が形成され、
    該吸気口の前方には、堤防壁が設けられている、電力機器ユニットのケース構造。
  2. 請求項1に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
    前記蓋部材には、該蓋部材の上面から窪んだ凹状のカバー部材配置部が設けられ、
    前記カバー部材は、前記吸気口が前記上面よりも高い位置となるように該カバー部材配置部に配置され、
    前記堤防壁の上端部は、断面視で該上面と該カバー部材配置部との交点から前記吸気口の下端部を通る仮想線よりも上方に位置している、電力機器ユニットのケース構造。
  3. 請求項1又は2に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
    前記蓋部材には、前記吸気口を避けるようにカーペットが敷かれており、
    前記カバー部材は、前記吸気口が前記カーペットよりも高い位置となるように前記蓋部材の上面に配置され、
    前記堤防壁の上端部は、断面視で前記吸気口と向かい合う該カーペットの角部から前記吸気口の下端部を通る仮想線よりも上方に位置している、電力機器ユニットのケース構造。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
    前記吸気口は前記車両の前方側の面に設けられている、電力機器ユニットのケース構造。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
    前記堤防壁は、前記カバー部材と一体形成され、
    前記堤防壁と前記吸気口との間には、溝部が設けられている、電力機器ユニットのケース構造。
  6. 請求項5に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
    前記電力機器は、車両駆動用のバッテリを含む、電力機器ユニットのケース構造。
  7. 請求項5又は6に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
    前記電力機器ユニットは、座席下に配置される、電力機器ユニットのケース構造。
  8. 請求項7に記載の電力機器ユニットのケース構造であって、
    前記吸気口は前記座席が前記車両の最前方及び最後方に移動した状態においても座席の下方に収まるように配置される、電力機器ユニットのケース構造。
JP2016171808A 2016-09-02 2016-09-02 電力機器ユニットのケース構造 Active JP6442451B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171808A JP6442451B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 電力機器ユニットのケース構造
US15/667,948 US10189343B2 (en) 2016-09-02 2017-08-03 Case structure of power equipment unit
CN201710767433.3A CN107791813B (zh) 2016-09-02 2017-08-30 电力设备单元的壳体结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171808A JP6442451B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 電力機器ユニットのケース構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018034751A true JP2018034751A (ja) 2018-03-08
JP6442451B2 JP6442451B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=61281927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016171808A Active JP6442451B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 電力機器ユニットのケース構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10189343B2 (ja)
JP (1) JP6442451B2 (ja)
CN (1) CN107791813B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022071679A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 本田技研工業株式会社 電動車両
US11780320B2 (en) 2020-11-25 2023-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Louver structure
JP7487160B2 (ja) 2021-10-27 2024-05-20 ダイハツ工業株式会社 高電圧電池の被水防止構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6515073B2 (ja) * 2016-08-24 2019-05-15 本田技研工業株式会社 電力機器ユニットのケース構造
JP7044589B2 (ja) * 2018-03-05 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 電池パックの防水構造
CN108749751A (zh) * 2018-06-28 2018-11-06 安徽知之信息科技有限公司 一种新能源汽车用的座位筒
JP7124719B2 (ja) * 2019-01-11 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
EP4011708A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-15 Volvo Truck Corporation Motor vehicle with a box for electronic components extending below the floor of the cabin

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354039A (ja) * 2000-04-13 2001-12-25 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2004142524A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 電気自動車のバッテリ装置
JP2007050802A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Mazda Motor Corp 自動車のバッテリ搭載構造
JP2009154826A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp バッテリ収納部の換気構造
JP2012084639A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Hino Motors Ltd 電装収納箱の吸気口構造
JP2012099288A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Primearth Ev Energy Co Ltd 電池パック
WO2013073463A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 本田技研工業株式会社 電動車両用バッテリパック
JP2013252731A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック冷却構造
JP2014015178A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリパックの冷却装置
JP2014034274A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック冷却構造
US20140191556A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-10 GM Global Technology Operations LLC Ducted seat for a vehicle
WO2014162892A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 日産自動車株式会社 自動車における発熱電気部品の配設構造
JP2015217820A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 本田技研工業株式会社 電気デバイス収納構造
JP2016153279A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電池パックの冷却ユニット

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051825B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Structure for installing high-voltage equipment component to vehicle
JP4042694B2 (ja) * 2003-12-26 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の冷却装置
JP5130699B2 (ja) * 2006-11-27 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両、および、燃料電池の車載方法
JP2010285070A (ja) 2009-06-11 2010-12-24 Toyota Motor Corp バッテリの冷却構造
JP5362629B2 (ja) * 2010-03-18 2013-12-11 カルソニックカンセイ株式会社 発熱体冷却装置
JP5447676B2 (ja) * 2010-08-31 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両および蓄電装置
US20120175177A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Ford Global Technologies Llc Vehicle Battery Pack Frame
JP5887883B2 (ja) * 2011-11-29 2016-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP5277362B1 (ja) * 2011-12-09 2013-08-28 本田技研工業株式会社 バッテリパックの車載構造
JP6094060B2 (ja) * 2012-05-31 2017-03-15 三菱自動車工業株式会社 バッテリケース
JP5983054B2 (ja) * 2012-06-04 2016-08-31 スズキ株式会社 ハイブリッド自動車のバッテリパック冷却構造
JP6287375B2 (ja) * 2014-03-11 2018-03-07 三菱自動車工業株式会社 電池パック温調装置
CN103887459B (zh) * 2014-03-28 2017-02-01 安徽江淮汽车股份有限公司 动力电池系统及包含该动力电池系统的电动汽车
JP6297922B2 (ja) * 2014-05-23 2018-03-20 株式会社デンソー 電池パック
JP5914609B2 (ja) * 2014-09-29 2016-05-11 富士重工業株式会社 車載用バッテリー
JP6210049B2 (ja) * 2014-11-04 2017-10-11 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2016094141A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102015000578B4 (de) * 2015-01-16 2018-12-06 Audi Ag Kraftfahrzeug und Aufnahmevorrichtung
CN105870365A (zh) * 2016-05-29 2016-08-17 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种风冷式电池包

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354039A (ja) * 2000-04-13 2001-12-25 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2004142524A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 電気自動車のバッテリ装置
JP2007050802A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Mazda Motor Corp 自動車のバッテリ搭載構造
JP2009154826A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp バッテリ収納部の換気構造
JP2012084639A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Hino Motors Ltd 電装収納箱の吸気口構造
JP2012099288A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Primearth Ev Energy Co Ltd 電池パック
WO2013073463A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 本田技研工業株式会社 電動車両用バッテリパック
JP2013252731A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック冷却構造
JP2014015178A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリパックの冷却装置
JP2014034274A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック冷却構造
US20140191556A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-10 GM Global Technology Operations LLC Ducted seat for a vehicle
WO2014162892A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 日産自動車株式会社 自動車における発熱電気部品の配設構造
JP2015217820A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 本田技研工業株式会社 電気デバイス収納構造
JP2016153279A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電池パックの冷却ユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022071679A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 本田技研工業株式会社 電動車両
US11760185B2 (en) 2020-10-28 2023-09-19 Honda Motor Co., Ltd. Electric vehicle
US11780320B2 (en) 2020-11-25 2023-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Louver structure
JP7487160B2 (ja) 2021-10-27 2024-05-20 ダイハツ工業株式会社 高電圧電池の被水防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10189343B2 (en) 2019-01-29
CN107791813B (zh) 2020-06-30
CN107791813A (zh) 2018-03-13
JP6442451B2 (ja) 2018-12-19
US20180065458A1 (en) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442451B2 (ja) 電力機器ユニットのケース構造
JP6515073B2 (ja) 電力機器ユニットのケース構造
JP5997933B2 (ja) 高圧電装部品を備える電気車両
RU2496666C1 (ru) Монтажная конструкция электрооборудования автомобиля
KR101017087B1 (ko) 전원 팩 탑재 구조
JP4780050B2 (ja) バッテリの冷却構造
JP5040905B2 (ja) 蓄電装置の温度調節構造
JP5810058B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6431882B2 (ja) 車両
CN108630852B (zh) 车载用高电压单元壳体、高电压单元及车辆
JP2013244768A (ja) 高電圧部品と送風機とを備える高圧電装部品
JP6020028B2 (ja) 車両の電気機器搭載構造
JP2010285070A (ja) バッテリの冷却構造
US9925857B1 (en) Case structure of power equipment unit
JP5557856B2 (ja) 車両用バッテリーユニットの冷却構造
JP2004268779A (ja) 自動車
JP4631555B2 (ja) 電気機器の冷却構造
JP2013220782A (ja) 電源装置を搭載した車両の外部給電用インバータの搭載構造
JP2021112011A (ja) インバータ構造
JP2017165222A (ja) 車両、バッテリユニット、及び車両のバッテリ搭載方法
JP6855901B2 (ja) 高電圧ユニット
JP2013173469A (ja) 車両のバッテリケースの冷却構造
JP2020172224A (ja) 車両用電気装置の吸気構造
JP2017165231A (ja) 電力機器ユニットのケース構造
JP2021065051A (ja) 車両用モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150