JP2018033502A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2018033502A
JP2018033502A JP2016166766A JP2016166766A JP2018033502A JP 2018033502 A JP2018033502 A JP 2018033502A JP 2016166766 A JP2016166766 A JP 2016166766A JP 2016166766 A JP2016166766 A JP 2016166766A JP 2018033502 A JP2018033502 A JP 2018033502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
outer peripheral
tip
mounting
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016166766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6713879B2 (ja
Inventor
直 安藤
Sunao Ando
直 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2016166766A priority Critical patent/JP6713879B2/ja
Priority to CN201710674771.2A priority patent/CN107788934B/zh
Priority to EP17187317.7A priority patent/EP3289959B1/en
Priority to US15/684,947 priority patent/US20180055344A1/en
Publication of JP2018033502A publication Critical patent/JP2018033502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713879B2 publication Critical patent/JP6713879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/31Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】内視鏡の挿入部の先端部を細径化することができる内視鏡を提供する。【解決手段】本発明の内視鏡10は、先端部本体48の外周面48Aの平面状の装着面82に、キャップ本体54の延設部86の平坦面88Bを当接し、第1係合部90に第2係合部92を係合させて、先端部本体48とキャップ本体54とを連結する。また、本発明の内視鏡10は、先端部本体48とキャップ本体54との連結部94を覆う被覆部材96の外周面に、紐状又は帯状の固定部材98を配置することにより、第1係合部90と第2係合部92との係合を固定する。【選択図】図6

Description

本発明は内視鏡に係り、特に挿入部の先端部に先端部本体とキャップとを備えた内視鏡に関する。
特許文献1に開示された内視鏡は、挿入部の先端部に金属製の先端構成部が備えられており、この先端構成部の先端面には、キャップが着脱自在に取り付けられている。特許文献1のキャップは、樹脂等により形成された先端カバーと環状壁とから構成される。先端カバーは、環状壁の内面に設けられた凸状の係合部を弾性変形させながら先端構成部の外周面に形成された凹部に係合させることで、先端構成部に外装されて固定される。先端カバーには、体腔内を観察するための観察窓、観察窓に洗浄水や空気を吹き付けて観察窓を洗浄するためのノズル、体腔内を照射するための照明レンズが設けられている。また、先端構成部の外周面には外皮が被覆されており、この外皮は接着部によって先端構成部に固定されている。
一方、特許文献2に開示された内視鏡は、挿入部の先端部に筒状の先端部本体が備えられており、この先端部本体の先端面には、キャップが取り付けられている。特許文献2のキャップは、先端キャップとフランジ部とから構成される。先端部本体の先端側は、基端側よりも小径の筒部として構成されており、この小径の筒部の外周に、キャップのフランジ部を嵌合させることによって先端キャップが先端部本体に連結される。フランジ部は、先端キャップの基端面に、先端部本体に向けて円筒状に構成されている。また、先端部本体と先端キャップとの連結部は、アングルゴムで覆われており、アングルゴムの先端側は、糸で縛って固着されるとともに、この糸の個所にエポキシ接着剤を塗布し固化させている。
特開平10−127567号公報 特開2005−58400号公報
しかしながら、特許文献1の内視鏡は、先端カバー(キャップ本体に相当)の基端面に環状壁を先端構成部(先端部本体に相当)に向けて延設し、環状壁の内面の凸状の係合部を、先端構成部の外周面の凹部に係合させる構造なので、延設した環状壁の肉厚を確保する必要がある。このため、特許文献1の内視鏡は、環状壁の肉厚分だけ挿入部の先端部の外径が大きくなるという問題があった。
この問題は、特許文献2の内視鏡も有している。すなわち、特許文献2の内視鏡は、先端キャップ(キャップ本体に相当)の基端面に円筒状のフランジ部を先端部本体に向けて延設し、フランジ部を先端部本体の外周面に嵌合させる構造なので、フランジ部の肉厚を確保する必要がある。このため、特許文献2の内視鏡も特許文献1の内視鏡と同様に、フランジ部の肉厚分だけ挿入部の先端部の外径が大きくなるという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、内視鏡の挿入部の先端部を細径化することができる内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の目的を達成するために、本発明に係る内視鏡は、長手軸を有する挿入部と、挿入部の先端側に配置され、挿入部の長手軸に沿った中心軸を有する円柱状に構成された先端部本体と、先端部本体の先端面に対向して当接する基端面を有する板状のキャップ本体と、先端部本体の外周面の一部を平面状又は凹状に形成した装着面を有する装着部と、キャップ本体の基端面から先端部本体に向けて延出する延設部であって、外表面と、外表面よりも中心軸に近い側に設けられ装着面に当接する当接面とを有する延設部と、装着面に形成された第1係合部と、当接面に形成された第2係合部とから構成され、第1係合部と第2係合部とを互いに係合させることにより、キャップ本体と先端部本体とを連結する連結部と、連結部によってキャップ本体と先端部本体とが連結された状態で、先端部本体の外周面及び延設部の外表面を覆う被覆部材と、被覆部材の外周面に設けられた紐状又は帯状の固定部材であって、中心軸の方向において連結部が設けられる位置に配置され、第1係合部と第2係合部との係合を固定する固定部材と、を備える。
本発明の内視鏡は、従来の内視鏡のように、先端部の太径化に起因する環状の環状壁又は円筒状のフランジ部をキャップ本体に設けず、先端部本体の外周面に装着部を形成し、装着部を形成することで先端部本体に空いたスペースにキャップ本体の延設部を配置し、装着面の第1係合部に当接面の第2係合部を係合させて、キャップ本体と先端部本体とを連結する。これにより、内視鏡の挿入部の先端部を細径化することができる。
また、本発明の内視鏡は、キャップ本体と先端部本体との連結部を覆う被覆部材の外周面に、紐状又は帯状の固定部材を配置することにより、第1係合部と第2係合部との係合を固定したので、先端部本体に対するキャップ本体の脱落を確実に防止することができる。
本発明の一態様は、延設部の外表面は、中心軸に垂直な断面が円弧状に形成された円弧面であることが好ましい。
本発明によれば、延設部の外表面が滑らかな円弧面なので、外表面と被覆部材を密着させることができ、気密性が向上する。
本発明の一態様は、第1係合部と第2係合部とが互いに係合された状態で、延設部の外表面の円弧面は、先端部本体の外周面と面一で連設されることが好ましい。
本発明によれば、延設部の外表面と先端部本体の外周面との間に段差が無くなるので、延設部の外表面を含む先端部本体の外周面を、被覆部材によって隙間なく被覆することができ、シール性が向上する。
本発明の一態様は、先端部本体の第1係合部は凹部であり、延設部の第2係合部は凸部であり、凹部に凸部が係合した状態で、凸部の先端側には、凹部の先端側の側壁面に係止される係止面が備えられることが好ましい。
本発明によれば、第1係合部と第2係合部とが係合されると、第2係合部の係止面が第1係合部の先端側の側壁面に係止するので、先端部本体に対するキャップ本体の脱落をより確実に防止することができる。
本発明の一態様は、延設部の外表面は、キャップ本体の中心軸に垂直な径方向の外周端よりも径方向の内側にオフセットした位置に配置されることが好ましい。
本発明によれば、延設部の外表面をオフセットした分だけ、キャップ本体の外形を小型化することができるので、挿入部の先端部を更に細径化することができる。
本発明の一態様は、オフセットの量は、被覆部材の厚さ、又は被覆部材の厚さと固定部材の厚さを合算した厚さに等しい量であることが好ましい。
本発明によれば、キャップ本体の外周端と、被覆部材の外周面との間の径方向の段差を無くす、又は段差を抑えることができるので、段差に起因する先端部の太径化を防止することができる。
本発明の一態様は、先端部本体の外周面、又は延設部の外表面が粗面であることが好ましい。
本発明によれば、延設部の外表面を含む先端部本体の外周面に対する被覆部材の固定力が向上する。
本発明の一態様は、装着面は平面状に形成され、当接面は平坦面であることが好ましい。
本発明によれば、装着面及び当接面を容易に加工することができ、かつ装着面に対する当接面の組み付けも容易になる。
本発明の一態様は、延設部の外表面を含む先端部本体の外周面と被覆部材との間にシール剤が介在されていることが好ましい。
本発明によれば、延設部の外表面を含む先端部本体の外周面と被覆部材との間の気密性及び水密性が向上する。
本発明の一態様は、装着部は、先端部本体の外周面の周方向において互いに異なる位置に配置された第1装着部及び第2装着部を有し、延設部は、第1延設部及び第2延設部を有することが好ましい。
本発明によれば、先端部本体とキャップ本体との連結力が向上する。
本発明の一態様は、第1装着部及び第2装着部は、先端部本体の外周面のうち中心軸を挟んだ位置に備えられることが好ましい。
本発明によれば、キャップ本体は、先端部本体を挟持するように先端部本体に連結されるので、キャップ本体と先端部本体との連結力が向上する。
本発明によれば、内視鏡の挿入部の先端部を細径化することができる内視鏡を提供することができる。
第1実施形態に係る内視鏡の全体構成を示す側面図 挿入部の先端部の構成を示す外観斜視図 先端硬質部の断面図 先端部本体の先端面の正面図 連結された先端部本体48とキャップ本体54の断面図 先端部本体とキャップ本体との組立斜視図 先端部本体とキャップ本体の断面図 延設部の外表面の形状を示した先端部本体の概略正面図 延設部の外表面の他の形状を示した先端部本体の概略正面図 延設部の外表面の他の形状を示した先端部本体の概略正面図 延設部の外表面の他の形状を示した先端部本体の概略正面図 延設部の外表面の他の形状を示した先端部本体の概略正面図 延設部をオフセットすることなくキャップ本体に設けた先端硬質部の断面図 装着面の形成位置の変形例を示した先端部本体の正面図 装着面の形状の変形例を示した先端部本体の正面図
以下、添付図面に従って本発明に係る内視鏡の好ましい実施形態について詳説する。
図1は、本発明の内視鏡が適用された実施形態の気管支用の内視鏡10の全体構成図である。なお、本発明が適用される内視鏡は、気管支用の内視鏡10に限定されず、例えば大腸用等他の内視鏡にも適用することができる。
内視鏡10は、施術者が把持する操作部12と、操作部12に基端部が連結されて被検体内に挿入される挿入部14とを備える。操作部12には、ユニバーサルケーブル16の基端部が接続され、ユニバーサルケーブル16の先端部にはライトガイドコネクタ18が設けられる。ライトガイドコネクタ18は、光源装置20に接続され、これによって後述する照明窓22、22(図2参照)に光源装置20から照明光が送られる。また、ライトガイドコネクタ18には、ケーブル24を介して電気コネクタ26が接続され、電気コネクタ26はプロセッサユニット28に接続される。
操作部12には、施術者によって操作される吸引ボタン32及びシャッターボタン34が並設されるとともに、アングルレバー36が回動自在に設けられる。また、操作部12には鉗子挿入部40が設けられる。
挿入部14は、基端部から先端部に向けて軟性部42、湾曲部44、及び先端部である先端硬質部46によって構成される。湾曲部44は、操作部12のアングルレバー36を回動することによって遠隔的に湾曲操作される。これにより、先端硬質部46を所望の方向に向けることができる。
図2は、先端硬質部46の要部拡大斜視図である。図3は、先端硬質部46の断面図であって、図1に示した挿入部14の長手軸Aに沿った断面図である。
図3の如く、先端硬質部46は、挿入部14の先端側に配置された円柱状の先端部本体48と、キャップ53とを備えて構成される。また、キャップ53は、先端部本体48の先端面50に対向して当接する基端面52を有する円板状のキャップ本体54と、後述する延設部86(図7参照)と、から構成される。先端部本体48は、その中心軸Bが挿入部14の長手軸Aに沿って配置されている。すなわち、先端部本体48は、挿入部14の長手軸Aに沿った中心軸Bを有する。先端部本体48とキャップ本体54の連結構造については後述する。
図2に示すキャップ本体54の先端面55には、図3の鏡胴30が配置されるチャンネル56、前述した照明窓22、22が配置されるチャンネル21、21、及び鉗子口60が設けられる。
図4は、先端部本体48の先端面50を示した正面図である。
図3、図4の如く、先端部本体48には、鏡胴30が配置されるチャンネル62と、照明窓22、22及び不図示の光ファイバが配置されるチャンネル64、64と、鉗子口60に対向したチャンネル68と、がそれぞれ所定の位置に備えられている。一例としては、図4の如く先端部本体48の中心軸Bに対して真上にチャンネル62が配置され、このチャンネル62を左右から挟むように照明窓22、22が配置され、チャンネル62の真下にチャンネル68が配置される。チャンネル62、64、68の直径は任意である。また、これらのチャンネル62、64、68は、先端部本体48の中心軸Bに沿って備えられている。
図3の如く、チャンネル62には鏡胴30が配置され、この鏡胴30は、複数のレンズからなる観察光学系31を保持している。鏡胴30の基端部には、プリズム70を介して撮像素子72が配設され、この撮像素子72を支持する基板74には、信号ケーブル75の先端部が接続される。信号ケーブル75の基端部は図1の挿入部14、操作部12、ユニバーサルケーブル16及びケーブル24に挿通されて電気コネクタ26まで延設され、プロセッサユニット28に接続される。よって、図3の鏡胴30から取り込まれた観察像は、図3のチャンネル62に配置された観察光学系31及びプリズム70を介して撮像素子72の受光面に結像され、撮像素子72によって電気信号に変換された後、信号ケーブル75を介してプロセッサユニット28に出力され、映像信号に変換される。これにより、プロセッサユニット28に接続されたモニタ76に観察画像が表示される。撮像素子72としては、CCD(Charge Coupled Device)型イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサを用いることができる。
図4のチャンネル64、64には、不図示の光ファイバの先端部が配置される。この光ファイバの基端部は、図1の挿入部14、操作部12、及びユニバーサルケーブル16に挿通され、ライトガイドコネクタ18まで延設される。したがって、ライトガイドコネクタ18が光源装置20に接続されると、光源装置20から照射された照明光が光ファイバを介して図2の照明窓22、22に伝送され、照明窓22、22から前方に照射される。
図3のチャンネル68には、鉗子チューブ80の先端部が鉗子パイプ81を介して接続される。鉗子チューブ80の基端部は、図1の挿入部14に挿通されて鉗子挿入部40に連通されている。よって、鉗子挿入部40から鉗子、高周波メス等の各種の処置具41を挿入することによって、この処置具41を図2の鉗子口60から導出することができる。また、鉗子チューブ80は、図1の吸引コネクタ83と一体となった吸引ボタン32によって操作される不図示の吸引バルブに連通される。したがって、吸引コネクタ83に不図示の吸引ポンプを接続し、吸引ボタン32によって吸引バルブを操作することによって、鉗子口60から残渣や汚物等を、鉗子チューブ80を介して吸引することができる。
次に、先端部本体48とキャップ本体54との連結構造について説明する。
図5は、連結された先端部本体48とキャップ本体54の断面図である。図6は、先端部本体48とキャップ本体54との組立斜視図である。図7は、図6に対応する先端部本体48とキャップ本体54の断面図であって、中心軸Bに沿った断面図である。なお、図5、図7においては、先端部本体48の断面を簡略して示している。
図4から図7の如く、先端部本体48には、先端部本体48の外周面48Aの一部を平面状に形成した装着面82を有する装着部84が備えられる。装着面82は、その法線方向が中心軸Bに対して直交する方向と一致するように形成されているが、装着面82の形成方向はこれに限定されず、装着面82の法線方向が、中心軸Bに対して直交する方向に対し傾斜した方向と一致するように形成されていてもよい。すなわち、装着面82は、装着面82の基端側に後述する第1係合部90が形成されていれば、その形成方向は問わない。また、装着面82の形成方法は、特に限定されるものではないが、例えば、先端部本体48の外周面48Aを切削工具により切削加工することによって装着面82を形成してもよいし、鋳型成形により装着面82を形成してもよい。
装着部84は、外周面48Aの周方向において、少なくとも2か所備えられることが好ましい。実施形態の装着部84は、第1装着部84A及び第2装着部84Bを有している。第1装着部84A及び第2装着部84Bの配置位置は、外周面48Aの周方向において互いに異なる位置であればよいが、実施形態では、先端部本体48の外周面48Aのうち中心軸Bを挟んだ位置に好ましく配置される。実施形態の第1装着部84A及び第2装着部84Bは、チャンネル64とチャンネル68の両側方に位置する外周面48Aの一部分であって、先端部本体48の強度に影響を与えない肉厚部分を切り欠いて装着面82が備えられている。なお、装着面82の位置は、図4の位置に限定されるものではないが、チャンネル62、64、68の位置に応じた位置、つまり、先端部本体48の強度に影響を与えない位置に設けることが好ましい。装着部84は、外周面48Aの周方向において1箇所にのみ備えられていればよいが、先端部本体48にキャップ本体54を安定して連結するためには、前述の如く少なくとも2か所備えられることが好ましい。
一方、キャップ本体54には、キャップ本体54の基端面52から先端部本体48に向けて延出する延設部86であって、外表面88Aと、外表面88Aよりも中心軸Bに近い側に設けられ装着面82に当接する当接面としての平坦面88Bとを有する延設部86が備えられる。実施形態の延設部86は、装着部84に対応させて、少なくとも2か所備えられることが好ましい。実施形態の延設部86は、第1延設部86A及び第2延設部86Bを有している。また、第1延設部86A及び第2延設部86Bは、中心軸Bに沿って延設されている。延設部86は、1か所にのみ備えられていればよいが、先端部本体48にキャップ本体54を安定して連結するためには、前述の如く少なくとも2か所備えられることが好ましい。また、平坦面88Bは、装着面82に沿って平坦に形成され、装着面82に密着される。
延設部86の外表面88Aの形状は、図8に示した先端部本体48の概略正面図の如く、中心軸Bに垂直な断面が円弧状に形成された円弧面である。この外表面88Aは、後述する第1係合部90と第2係合部92とが互いに係合された状態で、先端部本体48の外周面48Aと面一で連設される。すなわち、外表面88Aは、外周面48Aの曲率半径と等しい曲率半径の円弧面に形成され、その円弧面の両側端部が外周面48Aと連設されている。なお、外表面88Aの円弧面は、外周面48Aと面一で連設されるものに限定されず、例えば、図9に示す変形例の如く、外周面48Aの曲率半径よりも小さい円弧面の外表面88Cとしてもよく、図10に示す他の変形例の如く、外周面48Aの曲率半径よりも大きい円弧面の外表面88Dとしてもよい。また、外表面88Aの形状は、円弧面に限定されるものではない。例えば、図11に示す変形例の如く、平坦面の外表面88Eであってもよい。この形状の場合には、外表面88Eの縁部を角面取りすることが好ましい。また、図12に示す他の変形例の如く、外周面48Aの円周から径方向外側に中央部88Fが突出した形状の外表面88Gであってもよい。つまり、外表面88Gは、装着部が無いとした場合における一点鎖線で示す円形の外周面48Aに対して、両側の端部88Hから中央部88Fに向けて径方向外側に徐々に離れていく形状に形成される。具体的にこの外表面88Gは、中央部88Fの表面の円弧面が外周面48Aの曲率半径よりも小さく、かつ中央部88Fを除く両側の表面の曲率半径が外周面48Aの曲率半径よりも大きく形成されている。
先端部本体48とキャップ本体54との連結構造においては、図7の如く、装着面82に形成された第1係合部90と、平坦面88Bに形成された第2係合部92とから構成された連結部94(図5参照)が備えられ、第1係合部90と第2係合部92とを互いに係合させることにより、キャップ本体54と先端部本体48とが連結される。
実施形態では、第1係合部90は凹部であり、第2係合部92は凸部である。また、第1係合部90に第2係合部92が係合した状態で、第2係合部92の先端側には、第1係合部90の先端側の側壁面90Aに係止される係止面92Aが備えられることが好ましい。なお、第1係合部90を凸部とし、第2係合部92を凹部としてもよく、第1係合部90に係止面を備え、第2係合部92に側壁面を備えてもよい。
一方、第1延設部86A及び第2延設部86Bのそれぞれの外表面88Aは、キャップ本体54の中心軸Bに垂直な径方向の外周端54Aよりも径方向の内側にオフセットした位置に配置されることが好ましい。
また、連結部94によって先端部本体48とキャップ本体54とが連結された状態で、先端部本体48の外周面48A及び第1延設部86A及び第2延設部86Bのそれぞれの外表面88Aを覆う被覆部材96が備えられる。この被覆部材96は、例えばゴム製のチューブであり、弾性をもって外周面48A及び外表面88Aに密着される。
被覆部材96の外周面96Aには、糸状の固定部材98が備えられる。この固定部材98は、中心軸Bの方向において連結部94が設けられる位置に配置され、第1係合部90と第2係合部92との係合を、被覆部材96を介して径方向に締め付け固定する。この固定部材98は、外周面96Aに塗布された接着剤100によって外周面96Aに固着される。なお、糸状の固定部材98に代えて紐状、帯状の固定部材を用いてもよい。ここで、糸状とは、糸のように細く長いものを言い、1本の単糸の他に、複数の繊維が絡み合うことで、又は、複数の糸が撚り合わされることで、全体として1本の糸とみなすことができるものも含む。また、紐状とは、糸状をより上位概念化したものであり、柔軟性のある棒状のものも含み、中実の部材の他、チューブ等の細長い中空の部材も含む。また、帯状とは、全体として幅に対して小さな厚みで大きな長さを有する略長板形状のものである。これらの紐状(糸状を含む)又は帯状の固定部材98は、被覆部材96の外周面96Aに巻回される。
上記の如く構成された内視鏡10によれば、以下の効果を有する。
実施形態の内視鏡10によれば、従来の内視鏡のように、先端部の太径化に起因する環状の環状壁又は円筒状のフランジ部をキャップ本体に設けず、先端部本体48の外周面48Aに装着部84を形成している。そして、装着部84を形成することで先端部本体48に空いたスペースに、キャップ本体54の延設部86を配置し、第1係合部90に第2係合部92を係合させて、先端部本体48とキャップ本体54とを連結している。
これにより、実施形態の内視鏡10によれば、先端部本体48とキャップ本体54との連結に関し、装着部84のスペースを有効利用したので、環状の環状壁又は円筒状のフランジ部をキャップ本体に設けた従来の内視鏡と比較して、挿入部14の先端部である、先端硬質部46を細径化することができる。
また、実施形態の内視鏡10は、先端部本体48とキャップ本体54との連結部94を覆う被覆部材96の外周面に、紐状又は帯状の固定部材98を配置することにより、第1係合部90と第2係合部92との係合を固定したので、先端部本体48に対するキャップ本体54の脱落を確実に防止することができる。
また、延設部86の外表面88Aは、中心軸Bに垂直な断面が円弧状に形成された円弧面である。これにより、実施形態の内視鏡10によれば、延設部86の外表面88Aが滑らかな円弧面なので、外表面88Aと被覆部材96を密着させることができ、気密性が向上する。
また、第1係合部90と第2係合部92とが互いに係合された状態で、外表面88Aの円弧面は、先端部本体48の外周面48Aと面一で連設されている。これにより、実施形態の内視鏡10によれば、延設部86の外表面88Aと先端部本体48の外周面48Aとの間に段差が無くなるので、延設部86の外表面88Aを含む先端部本体48の外周面48Aを、被覆部材96によって隙間なく被覆することができ、シール性が向上する。
また、第1係合部90は凹部であり、第2係合部92は凸部であり、第1係合部90に第2係合部92が係合した状態で、第2係合部92の先端側には、第1係合部90の先端側の側壁面90Aに係止される係止面92Aが備えられている。これにより、実施形態の内視鏡10によれば、第1係合部90と第2係合部92とが係合されると、第2係合部92の係止面92Aが第1係合部90の先端側の側壁面90Aに係止するので、先端部本体48に対するキャップ本体54の脱落をより確実に防止することができる。
また、延設部86の外表面88Aは、キャップ本体54の中心軸Bに垂直な径方向の外周端54Aよりも径方向の内側にオフセットした位置に配置されている。これにより、実施形態の内視鏡10によれば、延設部86の外表面88Aをオフセットした分だけ、キャップ本体54の外形を小型化することができるので、先端硬質部46を更に細径化することができる。
また、オフセットの量a(図7参照)は、図5に示す被覆部材96の厚さb、又は被覆部材96の厚さbと固定部材98の厚さcを合算した厚さに等しい量に設定されている。これにより、実施形態の内視鏡10によれば、キャップ本体54の外周端54Aと、被覆部材96の外周面96Aとの間の径方向の段差を無くす、又は段差を抑えることができるので、段差に起因する先端硬質部46の太径化を防止することができる。
なお、延設部86をオフセットすることなくキャップ本体54に設けることもできる。すなわち、図13に示す先端硬質部46の断面図の如く、キャップ本体54の外周端54Aから連設して延設部86を設けてもよい。
また、図6の如く、先端部本体48の外周面48A、又は延設部86の外表面88Aが粗面に加工されている。これにより、実施形態の内視鏡10によれば、延設部86の外表面88Aを含む先端部本体48の外周面48Aと被覆部材96との摩擦抵抗が増加するので、延設部86の外表面88Aを含む先端部本体48の外周面48Aに対する被覆部材96の固定力が向上する。なお、前述の粗面は、外周面48Aと外表面88Aの双方に付与してもよいが、少なくとも一方に付与すればよい。この粗面は、サンドブラスト加工又はスポンジブラスト加工によって付与することができる。
また、図4の如く装着面82は平面状に形成され、装着面82に当接する当接面は平坦面88Bであるので、組付けが容易であり、また加工も容易である。
また、図5の如く、延設部86の外表面88Aを含む先端部本体48の外周面48Aと被覆部材96との間にシール剤102が介在されていることが好ましい。これにより、実施形態の内視鏡10によれば、延設部86の外表面88Aを含む先端部本体48の外周面48Aと被覆部材96との間の気密性及び水密性が向上する。
また、図4から図7の如く装着部84は、第1装着部84A及び第2装着部84Bを有し、延設部86は、第1延設部86A及び第2延設部86Bを有している。また、図4の如く第1装着部84A及び第2装着部84Bは、先端部本体48の外周面48Aのうち中心軸Bを挟んだ位置に備えられている。これにより、実施形態の内視鏡10によれば、キャップ本体54は、先端部本体48を径方向外側から径方向内側に向けて挟持するように先端部本体48に連結されるので、先端部本体48とキャップ本体54との連結力が向上する。
図14は、先端部本体48に対する装着面82Aの形成位置の変形例を示した先端部本体48の正面図である。図14に示す先端部本体48は、図4に示した先端部本体48に対してチャンネル68を備えていないものである。図14の先端部本体48においては、一対のチャンネル64の下方の外周面48Aの一部を平面状に切り欠くことにより、1つの装着面82Aが形成されている。すなわち、先端部本体48に対して強度に影響を与えない領域を切り欠いて装着面82Aが形成されている。
図15は、装着面82Bの形状の変形例を示した先端部本体48の正面図である。図15に示す装着面82Bは、先端部本体48の外周面の一部を凹状に形成したものである。そして、この凹状の装着面82Bに当接する延設部86の当接面は、凸状の曲面となる。装着面及び当接面の形状は、装着面に当接面が当接する形状であれば、如何なる形状のものであってもよい。
A 長手軸
B 中心軸
10 内視鏡
12 操作部
14 挿入部
16 ユニバーサルケーブル
18 ライトガイドコネクタ
20 光源装置
21 チャンネル
22 照明窓
24 ケーブル
26 電気コネクタ
28 プロセッサユニット
30 鏡胴
31 観察光学系
32 吸引ボタン
34 シャッターボタン
36 アングルレバー
40 鉗子挿入部
41 処置具
42 軟性部
44 湾曲部
46 先端硬質部
48 先端部本体
48A 外周面
50 先端面
52 基端面
53 キャップ
54 キャップ本体
54A 外周端
55 先端面
56 チャンネル
60 鉗子口
62 チャンネル
64 チャンネル
68 チャンネル
70 プリズム
72 撮像素子
74 基板
75 信号ケーブル
76 モニタ
80 鉗子チューブ
81 鉗子パイプ
82 装着面
82A 装着面
82B 装着面
83 吸引コネクタ
84 装着部
84A 第1装着部
84B 第2装着部
86 延設部
86A 第1延設部
86B 第2延設部
88A 外表面
88B 平坦面
88C 外表面
88D 外表面
88E 外表面
88F 中央部
88G 外表面
88H 端部
90 第1係合部
90A 側壁面
92 第2係合部
92A 係止面
94 連結部
96 被覆部材
96A 外周面
98 固定部材
100 接着剤
102 シール剤

Claims (11)

  1. 長手軸を有する挿入部と、
    前記挿入部の先端側に配置され、前記挿入部の長手軸に沿った中心軸を有する円柱状に構成された先端部本体と、
    前記先端部本体の先端面に対向して当接する基端面を有する板状のキャップ本体と、
    前記先端部本体の外周面の一部を平面状又は凹状に形成した装着面を有する装着部と、
    前記キャップ本体の前記基端面から前記先端部本体に向けて延出する延設部であって、外表面と、前記外表面よりも前記中心軸に近い側に設けられ前記装着面に当接する当接面とを有する延設部と、
    前記装着面に形成された第1係合部と、前記当接面に形成された第2係合部とから構成され、前記第1係合部と前記第2係合部とを互いに係合させることにより、前記キャップ本体と前記先端部本体とを連結する連結部と、
    前記連結部によって前記キャップ本体と前記先端部本体とが連結された状態で、前記先端部本体の外周面及び前記延設部の前記外表面を覆う被覆部材と、
    前記被覆部材の外周面に設けられた紐状又は帯状の固定部材であって、前記中心軸の方向において前記連結部が設けられる位置に配置され、前記第1係合部と前記第2係合部との係合を固定する固定部材と、
    を備える、内視鏡。
  2. 前記延設部の前記外表面は、前記中心軸に垂直な断面が円弧状に形成された円弧面である、請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記第1係合部と前記第2係合部とが互いに係合された状態で、前記延設部の前記外表面の前記円弧面は、前記先端部本体の外周面と面一で連設される、請求項2に記載の内視鏡。
  4. 前記先端部本体の前記第1係合部は凹部であり、前記延設部の前記第2係合部は凸部であり、
    前記凹部に前記凸部が係合した状態で、前記凸部の先端側には、前記凹部の先端側の側壁面に係止される係止面が備えられる、請求項1、2又は3に記載の内視鏡。
  5. 前記延設部の前記外表面は、前記キャップ本体の前記中心軸に垂直な径方向の外周端よりも前記径方向の内側にオフセットした位置に配置される、請求項1から4のいずれか1項に記載の内視鏡。
  6. 前記オフセットの量は、前記被覆部材の厚さ、又は前記被覆部材の厚さと前記固定部材の厚さを合算した厚さに等しい量である、請求項5に記載の内視鏡。
  7. 前記先端部本体の外周面、又は前記延設部の前記外表面が粗面である、請求項1から6のいずれか1項に記載の内視鏡。
  8. 前記装着面は平面状に形成され、前記当接面は平坦面である、請求項1から7のいずれか1項に記載の内視鏡。
  9. 前記延設部の前記外表面を含む前記先端部本体の外周面と前記被覆部材との間にシール剤が介在されている、請求項1から8のいずれか1項に記載の内視鏡。
  10. 前記装着部は、前記先端部本体の外周面の周方向において互いに異なる位置に配置された第1装着部及び第2装着部を有し、
    前記延設部は、第1延設部及び第2延設部を有する、請求項1から9のいずれか1項に記載の内視鏡。
  11. 前記第1装着部及び前記第2装着部は、前記先端部本体の外周面のうち前記中心軸を挟んだ位置に備えられる、請求項10に記載の内視鏡。
JP2016166766A 2016-08-29 2016-08-29 内視鏡 Active JP6713879B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166766A JP6713879B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 内視鏡
CN201710674771.2A CN107788934B (zh) 2016-08-29 2017-08-09 内窥镜
EP17187317.7A EP3289959B1 (en) 2016-08-29 2017-08-22 Endoscope
US15/684,947 US20180055344A1 (en) 2016-08-29 2017-08-24 Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166766A JP6713879B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018033502A true JP2018033502A (ja) 2018-03-08
JP6713879B2 JP6713879B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=59686807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016166766A Active JP6713879B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180055344A1 (ja)
EP (1) EP3289959B1 (ja)
JP (1) JP6713879B2 (ja)
CN (1) CN107788934B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122693A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 オリンパス株式会社 内視鏡用カバー、内視鏡、カバーユニット及び内視鏡ユニット
CN110801269B (zh) * 2019-11-15 2020-09-25 张泽伟 肺动脉扩张钳
EP3970641A1 (en) * 2020-09-17 2022-03-23 Gyrus ACMI, Inc. d/b/a Olympus Surgical Technologies America Endoscopic tip extender

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148416A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Olympus Optical Co Ltd 可撓管
JPH07136103A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部
JPH07275185A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用シース装置
JPH0947425A (ja) * 1996-08-08 1997-02-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2002272669A (ja) * 2001-03-15 2002-09-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004254823A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Pentax Corp 外套シース付内視鏡
JP2008073186A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Pentax Corp 内視鏡の挿入部
JP2009195301A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Fujinon Corp 内視鏡
WO2011052303A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 Hoya株式会社 内視鏡湾曲部外皮の固定方法
US20130172680A1 (en) * 2010-10-22 2013-07-04 Med-Jet Ltd. Endoscopic method and device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257617A (en) * 1989-12-25 1993-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Sheathed endoscope and sheath therefor
JP3411655B2 (ja) * 1994-03-15 2003-06-03 ペンタックス株式会社 内視鏡の先端部
JPH10127567A (ja) 1996-11-06 1998-05-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2005058400A (ja) 2003-08-11 2005-03-10 Fujinon Corp 内視鏡の先端部構造
JP4354425B2 (ja) * 2005-04-11 2009-10-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用挿入部及び内視鏡
JP5019830B2 (ja) * 2006-09-20 2012-09-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像ユニット及びこれを適用する内視鏡
EP2672878B1 (en) * 2011-02-07 2017-11-22 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
WO2012141261A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148416A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Olympus Optical Co Ltd 可撓管
JPH07136103A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部
JPH07275185A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用シース装置
JPH0947425A (ja) * 1996-08-08 1997-02-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2002272669A (ja) * 2001-03-15 2002-09-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004254823A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Pentax Corp 外套シース付内視鏡
JP2008073186A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Pentax Corp 内視鏡の挿入部
JP2009195301A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Fujinon Corp 内視鏡
WO2011052303A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 Hoya株式会社 内視鏡湾曲部外皮の固定方法
US20130172680A1 (en) * 2010-10-22 2013-07-04 Med-Jet Ltd. Endoscopic method and device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3289959A1 (en) 2018-03-07
US20180055344A1 (en) 2018-03-01
EP3289959B1 (en) 2019-09-25
JP6713879B2 (ja) 2020-06-24
CN107788934B (zh) 2022-03-22
CN107788934A (zh) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160270636A1 (en) Endoscope
US20120184818A1 (en) Endoscope
US11026563B2 (en) Endoscope and method of assembling endoscope
JP2018033502A (ja) 内視鏡
US20210093176A1 (en) Wafer lens array, layered lens array, image pickup unit, method for manufacturing layered lens array, and endoscope
US10088668B2 (en) Endoscope
US20210068616A1 (en) Endoscope and endoscope system
US10542867B2 (en) Endoscope
US20170020365A1 (en) Endoscope
US8961401B2 (en) Joint ring, bending tube of endoscope, endoscope, and manufacturing method for joint ring for endoscope bending tube
WO2019102679A1 (ja) 内視鏡の先端部および内視鏡
JP2013128710A (ja) 内視鏡の部品固定構造
JP6675993B2 (ja) 内視鏡挿入部の先端部構造及び内視鏡
WO2017122399A1 (ja) 内視鏡
JP3903737B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP2000325297A (ja) 内視鏡の管路連結構造
JPH08140924A (ja) 内視鏡の先端部
US11122961B2 (en) Endoscope and objective optical unit for endoscope
JP3212774B2 (ja) 内視鏡
JP2001149306A (ja) 内視鏡
JP2010119600A (ja) 内視鏡
JP6249887B2 (ja) 内視鏡コネクタおよび内視鏡
JP5284917B2 (ja) 内視鏡
JP2002209829A (ja) 内視鏡の管路接続構造
JP2000271071A (ja) 内視鏡挿入部の先端部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250