JP2018029841A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018029841A
JP2018029841A JP2016165033A JP2016165033A JP2018029841A JP 2018029841 A JP2018029841 A JP 2018029841A JP 2016165033 A JP2016165033 A JP 2016165033A JP 2016165033 A JP2016165033 A JP 2016165033A JP 2018029841 A JP2018029841 A JP 2018029841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid
area
absorbent article
recess
wrinkles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016165033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6263584B1 (ja
Inventor
美帆子 倉持
Mihoko Kuramochi
美帆子 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2016165033A priority Critical patent/JP6263584B1/ja
Priority to EP17843270.4A priority patent/EP3505148B1/en
Priority to US16/319,616 priority patent/US11234871B2/en
Priority to PCT/JP2017/026290 priority patent/WO2018037783A1/ja
Priority to CN201780050702.2A priority patent/CN109640908B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6263584B1 publication Critical patent/JP6263584B1/ja
Publication of JP2018029841A publication Critical patent/JP2018029841A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4702Sanitary towels, incontinence pads or napkins having a reinforcing member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47236Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use characterised by an unusual contour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47236Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use characterised by an unusual contour
    • A61F13/47245Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use characterised by an unusual contour with asymmetry around the x or y axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51078Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers being embossed

Abstract

【課題】ヒップホールド部におけるシワの発生を抑え、また、シワが発生した場合でもシワを分散させることができる、装着感に優れた吸収性物品を提供する。
【解決手段】透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に設けられた吸収体とを有する本体と、ヒップホールド部とを備えた吸収性物品であって、前記本体は、前後方向に所定の長さ及び該前後方向と直交する方向に所定の幅を有する形状であり、前記ヒップホールド部は、前記本体の後方側部から突出する側部領域において、前記本体の前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部と、前記第1凸部より前方に隣接する第1凹部と、前記第1凹部より前方に隣接する第2凸部とを有し、前記第1凹部の外形線が曲線を有し、前記第1凹部の底点と前記第1凹部の底点における曲率円の中心とを通る第1仮想線上に、剛性が高められた1つ又は複数の剛性部分を含む剛性エリアが設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、吸収性物品に関する。
従来、パンティライナー、生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品として、透液性の表面シートとの不透液性の裏面シートとの間に吸収体が設けられたものが知られている。
さらに近年では、吸収性物品の後方及び/又は斜め後方から体液が漏れることを防止するために、吸収性物品の両側部後方から後端部にわたり長さ及び幅を大きくした拡張部分を設けることが知られている。
例えば、特許文献1には、液不透過性シートと該液不透過性シートの肌当接面側に積層された不織布とからなる後部フラップを備えた吸収性物品が開示されている。この後部フラップは、液不透過性シートと不織布とが積層された積層体に熱エンボス加工を施して凹凸パターンを形成することにより剛性が高められている。
また、特許文献2には、ウイング部よりも後方において、本体部よりも幅方向外側に突出するフラップ部を備えた吸収性物品が開示されている。このフラップ部は、フラップ部の幅方向の長さがその前後の領域の幅方向長さよりも短く形成された括れ部と、括れ部よりも前側に位置し、括れ部よりも幅方向外側に突出する第1フラップ部と、括れ部よりも後側に位置し、括れ部よりも幅方向外側に突出する第2フラップ部とを備えており、さらに、フラップ部の厚み方向において凹み、後方に向かうにつれて幅方向内側から幅方向外側に延び、前記括れ部に到達する凹み部が形成されている。
特許第3871611号公報 特許第5082007号公報
しかしながら、特許文献1の吸収性物品では、熱エンボス加工が後部フラップの全域に施されているため、フラップ部が硬くなり、装着感が低下し得る。
また、特許文献2の吸収性物品は、フラップ部が凹み部に沿って折れるように構成されている。そのため、装着状態によっては、折れた部分が大きなシワとなって肌に当たるため、違和感が生じやすくなっている。
上記の点に鑑みて、本発明は、ヒップホールド部におけるシワの発生を抑え、また、シワが発生した場合でもシワを分散させることができる、装着感に優れた吸収性物品を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第一の態様は、透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に設けられた吸収体とを有する本体と、ヒップホールド部とを備えた吸収性物品であって、前記本体は、前後方向に所定の長さ及び該前後方向と直交する方向に所定の幅を有する形状であり、前記ヒップホールド部は、前記本体の後方側部から突出する側部領域において、前記本体の前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部と、前記第1凸部より前方に隣接する第1凹部と、前記第1凹部より前方に隣接する第2凸部とを有し、前記第1凹部の外形線が曲線を有し、前記第1凹部の底点と前記第1凹部の底点における曲率円の中心とを通る第1仮想線上に、剛性が高められた1つ又は複数の剛性部分を含む剛性エリアが設けられている。
上記第一の態様では、ヒップホールド部は、側部領域において、本体の前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部と、第1凸部より前方に隣接する第1凹部と、第1凹部より前方に隣接する第2凸部とを有する。そのため、吸収性物品を装着する際にヒップホールド部を臀部に沿うように当てた時、第1凸部と第2凸部との間の第1凹部の存在によって、第1凸部と第2凸部とは互いに相手側に影響を及ぼすことなく独立に変形することができる。これにより、ヒップホールド部は臀部の曲面形状(丸み)に沿って変形することができ、ヒップホールド部の身体へのフィット性を高めることができる。
しかしながら、ヒップホールド部と臀部との接触状態、臀部への体重の掛かり具合等によっては、身体の動きによってヒップホールド部の外周領域に比較的大きな力が負荷される場合がある。そのような場合、応力は凹部に集まりやすいことから、ヒップホールド部の凹部付近、特に幅の最も大きい第1凸部の前方に隣接する第1凹部付近にはシワが生じやすい。
これに対し、本態様では、第1凹部の底点と第1凹部の底点における曲率円の中心とを通る第1仮想線(の延長)上に、剛性が高められた1つ又は複数の剛性部分を含む剛性エリアを設けることによって、第1凹部付近の剛性を高めることができる。これにより、第1凹部の底点付近に応力が集中したとしてもシワの発生を抑えることができる。さらに、シワを発生させるだけの力が負荷されたとしても、剛性エリアの両側にシワを分散させことができるので、大きなシワの発生を回避することができる。これにより、大きなシワが肌に当たることによって生じる違和感をなくすことができる。
本発明の第二の態様によれば、前記剛性部分又は前記剛性エリアが細長形状を有しており、該細長形状の長手方向が、前記第1仮想線と直交する第2仮想線に略平行になっている。
本発明の第二の態様では、剛性部分又は剛性エリアを細長形状とし、第1仮想線と直交する第2仮想線(の延長)に略平行になるように配置することで、剛性部分又は剛性エリアが、第1仮想線と直交する第2仮想線の方向でより広い範囲にわたって延在することになる。これにより、シワが入った場合にシワが入りやすい方向と直交する方向で広い範囲にわたってシワの発生を抑えることができ、またシワが発生した場合でもシワを分散させる効果を向上させることができる。
本発明の第三の態様によれば、前記剛性部分が、エンボス加工された部分である。
上記第三の態様では、剛性部分をエンボスとすることで、剛性部分の剛性をさらに向上させることができる。また、剛性部分が圧搾されているので、ヒップホールド部が肌に押し付けられることがあっても違和感を生じさせないため、装着感に優れた吸収性物品を提供することができる。
本発明の第四の態様によれば、前記側部領域の周縁部に複数のドット状エンボスが設けられており、前記剛性エリアにおける剛性部分の面積が、前記ドット状エンボス1つの面積の10倍以上25倍以下である。
上記第四の態様では、側部領域の周縁部に複数のドット状エンボスを設け、剛性エリアにおける剛性部分の面積を、ドット状エンボス加工部1つの面積の10倍以上25倍以下とすることで、ヒップホールド部全体として、シワの抑制及び装着感の両方をバランス良く達成できる適度な剛性を付与することができる。
本発明の第五の態様によれば、前記剛性エリア内で、複数の前記剛性部分が放射状に配置され、花形形状が形成されている。
上記第五の態様では、剛性エリア内で複数の剛性部分を放射状に配置し、花形形状とすることで、剛性を高める効果を維持しつつ、複数の剛性部分の各面積を小さくすることができるため、剛性部分が肌に当った時の違和感を最小限にする又はなくすことができる。また、審美性も向上する。
本発明の第六の態様によれば、複数の前記剛性エリアが、前記第1仮想線上に並んで配置されており、前記中心線により近い剛性エリアの面積が、前記中心線からより遠い剛性エリアの面積に比べて小さい。
上記第六の態様では、剛性エリアを複数配置し、中心線により近い剛性エリアの面積を、中心線からより遠い剛性エリアの面積に比して小さくすることで、より肌に密着しやすい位置での剛性エリアをより小さく形成することができる。これにより、凹部でのシワを防止する効果を維持しつつ、剛性の高い部分が肌に密着した場合であっても違和感を抑えることができる。
本発明の一態様によれば、ヒップホールド部におけるシワの発生を抑え、また、シワが発生した場合でもシワを分散させることができる、装着感に優れた吸収性物品が提供される。
本発明の一態様による吸収性物品の一部破断図である。 本発明の一態様による吸収性物品のA−A線断面図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部の部分拡大図である。 本発明の一態様における剛性部分及び剛性エリアの概略的な拡大図である。 本発明の一態様における剛性部分及び剛性エリアの配置を説明するための、ヒップホールド部の概略的な部分拡大図である。 本発明の一態様における剛性部分及び剛性エリアの配置を説明するための、ヒップホールド部の概略的な部分拡大図である。 本発明の一態様における剛性部分及び剛性エリアの配置を説明するための、ヒップホールド部の概略的な部分拡大図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部の部分拡大図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部の部分拡大図である。 本発明の一態様による吸収性物品が装着された状態を示すモデル図である。
以下、本発明の実施の態様について図面を参照しながら説明する。
吸収性物品1は、図1及び図2に示すように、不透液性の裏面シート2と、透液性の表面シート3と、これら両シート2、3間に設けられた吸収体4とを有する本体(吸収性物品本体)8とを備えている。吸収体4の形状保持等のために、吸収体4は、クレープ紙又は不織布等からなる被包シート5によって包まれていてもよい。吸収性物品1は、さらに、図1に示すように、後述のヒップホールド部H、及びウィングWGを備えたウィング部Wを有しており、ヒップホールド部H及びウィング部Wの間には中間部Mが存在する。中間部Mは、ウィングWGの後方の終端から、第2凸部42の前方の終端までの領域とすることができる。
吸収性物品1を使用する場合は、ウィング部W側が前方方向を向き、ヒップホールド部H側が後方方向を向くように下着に装着する。本体8は、図1に示すように、全体としては、前後方向に所定の長さaを有する細長い形状であり、前後方向と直交する方向に一定の幅bを有している。そして、吸収性物品1は、前後方向に延びる中心線CLに対し略線対称の形状になっている。
吸収体4の前方及び後方の端縁部では、裏面シート2の外縁と表面シート3の外縁とが、ホットメルト等の接着剤やヒートシール、超音波シール等の接着手段によって接合されている。また、表面シート3側にはその両側部に、それぞれ前後方向(長手方向)に沿ってサイド不織布7が設けられている。サイド不織布7は、本体8の側方に部分的に突出し、同じく側方に突出する裏面シート2に積層され、ホットメルト等の接着剤やヒートシール、超音波シール等の接着手段によって接合されており、これにより、ヒップホールド部Hの側部領域10及びウィングWGが形成されている。
裏面シート2としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂シート等の少なくとも遮水性を有するシート材を用いることができる。ポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布や、さらには防水フィルムを介在させて実質的に不透液性を確保した不織布の積層シート等を用いることができる。また、ムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられることがさらに望ましい。このような遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートを用いることができる。
表面シート3は、経血、おりもの、尿等の体液を速やかに透過させる透液性のシートである。表面シート3としては、有孔又は無孔の不織布や多孔性プラスチックシート等が好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等の合成繊維、レーヨン、キュプラ等の再生繊維、及びこれらの混紡繊維、並びに綿等の天然繊維を単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。また、不織布の加工法としては、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等が挙げられる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、スパンボンド法はドレープ性に富む不織布を製造できる点で好ましく、サーマルボンド法は嵩高でソフトな不織布を製造できる点で好ましい。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維、サイドバイサイド型繊維、分割型繊維などの複合繊維を用いることができる。
裏面シート2と表面シート3との間に介在される吸収体4は、体液を吸収して保持できる材料であれば限定されないが、綿状パルプと吸水性ポリマーとを含むことが好ましい。吸水性ポリマーとしては、高吸水ポリマー粒状粉(superabsorbent polymer(SAP))、高吸水ポリマー繊維(superabsorbent fiber(SAF))及びこれらの組合せを用いることができる。パルプとしては、木材から得られる化学パルプ、溶解パルプ等のセルロース繊維、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維からなるものが挙げられる。化学パルプの原料材としては、広葉樹材、針葉樹材等が用いられるが、繊維長が長いこと等から針葉樹材が好適に使用される。
また、吸収体4には合成繊維を混合してもよい。合成繊維としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン等のポリアミド、及びこれらの共重合体を使用することができ、これらのうちの2種を混合して使用することもできる。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維、サイドバイサイド型繊維、分割型繊維などの複合繊維も用いることができる。なお、疎水性繊維を親水化剤で表面処理し、体液に対する親和性を付与したものを用いることもできる。
吸収体4の厚みは、約0.5〜25mmの範囲内とすることが好ましい。吸収体4は、前面にわたり均一な厚みを有していなくともよく、体液排出部位に対応した部分を膨出させた構造とすることもできる。また、吸収体4は、積繊又はエアレイド法によって製造されたものが好ましい。
サイド不織布7としては、撥水処理不織布又は親水処理不織布を使用することができる。例えば、経血やおりもの等が浸透するのを防止する効果又は肌触り感を高める場合は、シリコン系、パラフィン系、アルキルクロミッククロリド系撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布を用いることが好ましい。また、ヒップホールド部Hにおける経血等の吸収性を高める場合には、不織布の材料として、親水処理された不織布を用いることが好ましい。不織布の種類としては、折り癖が付きにくく、シワに成りにくく柔らかいエアスルー不織布が好ましい。
本態様においては、吸収性物品1は、透液性の表面シート3と、不透液性の裏面シート2と、前記表面シート3と前記裏面シート2との間に設けられた吸収体4とを有する本体8と、ヒップホールド部Hとを備えている。
ヒップホールド部Hは、吸収性物品1の両側部後方から後端部にわたる部分の長さ及び幅を大きくすることによって形成された面積拡張部分であり、図10に示すように、装着時に下着の臀部内面側に固定されることで、吸収性物品1の後方及び/又は斜め後方からの体液の漏れを阻止する機能を有する。ヒップホールド部Hは、図1に示すように、吸収性物品1の本体8の両側部の後方から後端部にかけて延在する、サイド不織布7と裏面シート2とが積層されたフラップ状の部分を含む。
ヒップホールド部Hは、本体8の後方側部から突出する側部領域10と、本体8の後端部から突出する後部領域20とを有している。ヒップホールド部Hの側部領域10は、主として裏面シート2とサイド不織布7とが貼り合せられて構成された領域を含み、後部領域20は、主として裏面シート2と表面シート3とが貼り合せられて構成された領域を含む。
ヒップホールド部Hの側部領域10及び後部領域20は、吸収体4を有さず、本体8に比べて薄く構成されていることが好ましい。これにより、本体8よりもフレキシブルな動きをすることができる。但し、本体8で用いられる吸収体4より薄く構成された吸収体を、ヒップホールド部H内の側部領域10の裏面シート2とサイド不織布7との間に積層させることもできる。
ヒップホールド部Hは、装着時に下着のクロッチ部分の後端に対応する位置を起点として、吸収性物品1の後端まで延びる部分とすることができる。図1の例では、ヒップホールド部Hは、第2凸部42の前方の終端がある位置から吸収性物品1の後端までの前後方向にわたる部分とすることができる。例えば、ヒップホールド部Hの前後方向の長さは、50mm以上200mm以下であると好ましく、80mm以上180mm以下であるとより好ましい。また、吸収性物品1の全長は200mm以上450mm以下とすることができ、この全長に対してヒップホールド部Hの前後方向の長さは、10%以上50%以下であると好ましい。なお、ヒップホールド部Hは、吸収性物品1の幅が最も大きくなる部分を含み、その幅は、120mm以上230mm以下であると好ましい。
さらに、ヒップホールド部Hには、その外周(外形線)に凹凸が設けられている。例えば、図1に示すように、側部領域10において、本体8の前後方向中心線CLからの幅が最も大きい部分を含む第1凸部41と、第1凸部41より前方に隣接する第1凹部51と、第1凹部51より前方に隣接する第2凸部42とを有する。
以下、ヒップホールド部Hの外周に凹凸部を形成することによる作用を説明する。
ヒップホールド部Hは、全体としては平面状である。この様な平面状のヒップホールド部Hを臀部に当てた場合、臀部が曲面形状を有するために、平面形状と曲面形状との違いに起因して、特にヒップホールド部Hの外周領域に歪が生じ、シワが発生し得る。発生するシワの大きさや数はヒップホールド部H全体の面積(エリア)及び臀部の曲面の形状に関係するが、ヒップホールド部Hの外周に上述のような凸部及び凹部が形成されていない場合は、ヒップホールド部Hの外周領域の複数の箇所に大きなシワが発生し得る。この様な大きなシワは、臀部の肌に接すると装着者に違和感を与えるが、特に、長時間椅子に腰掛けている場合、或いは夜間仰向けに寝ている場合は、体重の一部が臀部に加わるため、その分、違和感乃至不快感は大きくなる。また、就寝中の姿勢の変化或いは着席中の姿勢の変化により臀部に掛かる体重の大きさや、臀部とヒップホールド部Hとの接触状態が変化することで、シワが一層大きくなり得る。さらに夜間等で、仰向け或いは横向きで寝ている場合は、そのようなシワにより生じた隙間から体液が外部に漏洩しやすくなる。
これに対し、本態様では、ヒップホールド部Hの外形形状には、2つの凸部の間に凹部が存在しているため、例えば、第1凸部41にシワを発生させる力が作用しても、第1凹部51の存在によって第2凸部42に第1凸部41で発生する力が伝播しないために、第1凸部41に生じた力は第1凸部41のエリアに留まることになる。第2凸部42にシワを生じさせる力が作用した場合も同様である。このように、第1凸部41と第2凸部42とは互いに影響を及ぼすことなくそれぞれ独立に変形することができる。また、シワが発生しても、そのシワが大きくなることはない。
よって、吸収性物品1を装着する際にヒップホールド部Hを臀部の曲面に沿うように当てた時、ヒップホールド部Hを、臀部の曲面に沿って変形させることができる。これにより、ヒップホールド部Hの臀部へのフィット性を向上させることができる。
なお、図示の態様では、ヒップホールド部Hの側部領域10において第1凸部41、第1凹部51及び第2凸部42が設けられた構成となっているが、凸部及び凹部の数及び形状は図示の例に限られない。例えば、ヒップホールド部Hの側部領域10には、2〜5個の凸部を設けることができ、1〜5個の凹部を設けることができる。
上述のように、ヒップホールド部Hは、外周に凹凸が設けられていることによって、身体へのフィット性が高められている。しかしながら、ヒップホールド部Hと身体との接触状態や臀部への体重の掛り具合などによっては、脚や臀部を動かした時に、臀部から力が負荷されたり、吸収性物品1の中間部Mを含む前方部分から力が伝わったりする等により、ヒップホールド部Hの外周領域に比較的大きな力が負荷されることがある。その場合には、応力が集中しやすい凹部、特に幅の最も大きい第1凸部41の前方に隣接する第1凹部51の外縁から、第1凹部51の底点Pにおける曲率円の中心Oから第1凹部51の底点Pに向かう方向に沿って発生しやすい。
これに対し、本態様では、図1及び図3に示すように、第1凹部51の外形線を曲線とし、第1凹部51の底点Pと中心Oとを通る第1仮想線(の延長)X1上に、剛性が高められた1つ又は複数の剛性部分60を含む剛性エリア70が設けられている。つまり、第1凹部51の底点Pと、この第1凹部51の底点P付近の曲線の微小部分を円弧に近似した場合の円の中心Oとを通る仮想線X1上に、剛性エリア70が配置されている。
これにより、第1凹部51の底点P付近に発生するシワを抑制することができる。また、シワが発生したとしても、そのシワを剛性エリア70の周囲に分散させることができる。例えば、シワは、第1凸部41側と第2凸部42側との両側に分散されて、より小さなシワとなる。そのような分散によりできた小さなシワは、大きなシワに比べてより低い高さで隆起したものであるため、肌に当った時の違和感も小さい。よって、吸収性物品1の装着感を向上させることができる。
なお、図示の例では、第1凹部51の外形線は曲線からなっているが、第1凹部51の外形線は一部に直線を有するものであってもよいし、その両側にある凸部の外形線への移行点で接線の傾きが不連続に変化するものであってもよい。これは、第1凹部51以外の凹部及び凸部についても同様である。
本明細書において、剛性部分60とは、加工が施されて剛性が高められた部分を指す。剛性を高めるための加工手段については特に限定されないが、剛性部分60は、圧搾によって形成された圧搾部分であると好ましく、その中でも、熱エンボス加工、超音波エンボス加工等のエンボス加工された部分であるとより好ましい。
剛性部分60は、その部分に樹脂組成物等を塗布して固化させたり、シートを積層させたりすることにより厚みを大きくすることによって形成することもできる。このような厚みを大きくした部分は、裏面シート2の側に設けてもよいし、裏面シート2とサイド不織布7との間に介在させてもよい。
また、本明細書において、剛性エリア70とは、上述の1つ又は複数の剛性部分60とその周辺の部分とを含むエリア(領域)を指す。つまり、剛性エリア70とは、加工が施された剛性部分60を含み、さらに、直接的に加工が施された部分ではないが、剛性部分60の加工によって周囲よりも剛性が高められた部分を含むエリア(領域)である。例えば、剛性部分60がエンボス加工等の圧搾加工によって形成されている場合には、圧搾された部分の周辺において加工前後で厚みが変化した部分を含み得るし、さらにはその周辺の、厚みが変化した部分からの影響(熱等の影響を含む)によって剛性が変化した部分を含み得る。
図面においては、剛性エリア70を、1つ又は複数の剛性部分60を取り囲む点線で示す。図示の剛性エリア70は、その概念を説明するために例示したものに過ぎず、その形状や大きさは、剛性部分60の形状、大きさ及び配置、並びに剛性部分60を加工する方法及び条件等によって変化する。
剛性部分60の形状は特に限定されないが、平面視で、三角形や台形、菱形等の四角形及びその他の多角形、並びに円形、楕円形、アーモンド形、雨滴形、星形、ハート形、ダイヤ形、スペード形、クラブ形等とすることができる。形状の例を図4に示す。
図4(a)〜(e)は、1つの剛性エリア70に、それぞれ1つの剛性部分60が含まれた例を示すものであり、(a)楕円形、(b)長方形、(c)星形、(d)ハート形、(e)円形の剛性部分60が、それぞれ1つの剛性エリア70に含まれている。
一方、図4(f)〜(h)に示すように、1つの剛性エリア70には、複数の剛性部分60が含まれるようにしてもよい。その場合、剛性エリア70に含まれる剛性部分60の形状及び/又は大きさは、同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。図4(f)〜(h)の例では、複数の剛性部分60が近接して設けられ、その複数の剛性部分60の集合体によって1つのモチーフが形成されている。
例えば、図4(f)のように、2つの雨滴形の剛性部分60を並べることによって割れたハートのモチーフを形成し、剛性エリア70をハート形の形状とすることもできる。また、図4(g)に示すように、雨滴形又は楕円形の複数の剛性部分60を放射状に配置し、それらの集合体によって花形形状のモチーフ及び剛性エリア70が形成されるようにすることもできる。このような花形のモチーフは、デザイン性が高く、審美性に優れる。さらに、図4(h)に示すように、剛性部分60を小さなドット状のエンボスとし、その集合体によって楕円形状のモチーフを形成し、楕円形の剛性エリア70を形成することもできる。
なお、図示の剛性エリア70の形状は例示に過ぎない。剛性エリア70の形状は、上述のように、含まれる剛性部分60の数、形状、大きさ、位置関係等によって異なり、平面視で、三角形や台形、菱形等の四角形及びその他の多角形、並びに円形、楕円形、アーモンド形、雨滴形、星形、ハート形、ダイヤ形、スペード形、クラブ形等とすることができる。
剛性エリア70の剛性部分60の合計の面積は、2mm以上45mm以下であると好ましく、5mm以上29mm以下であるとより好ましい。このような範囲とすることで、ヒップホールド部Hの剛性を向上させて凹部のシワを防止するとともに、ヒップホールド部Hの柔らかさを確保することができるので、フィット性が良く且つ装着感に優れた吸収性物品1を提供することができる。
なお、側部領域10において、第1凹部51以外に凹部が存在する場合には、第1凹部51以外の凹部、例えば図1及び図3に示すように、第1凸部41の後方に隣接する第2凹部52に対応する位置にも、剛性部分60を含む剛性エリア70を設けることができる。この場合、第2凹部52においても、底点とその曲率円の中心とを通る仮想線上に剛性エリア70を設けると、第2凹部52でのシワの発生を抑えることができ、またシワが発生してもそのシワを分散させることができるのでシワが肌に当った時の違和感を低減することができる。
また、第1凹部51及び第2凹部52に対応する位置にそれぞれ剛性エリア70を設けた場合、その間にある第1凸部41の両側の付け根付近の領域の剛性が高められる。そのため、第1凸部41ではその分、めくれやヨレが生じにくくなり、ヒップホールド部Hの周縁のめくれ防止にも寄与する。
剛性部分60が細長形状を有している場合には、図5に示すように、その長手方向が、上述の第1仮想線X1と直交する第2仮想線(の延長)X2に略平行になっていると好ましい。ここで、第2仮想線X2に略平行とは、第2仮想線X2に対する厳密な平行を指すのではなく、例えば±15°以下であってよく、±5°以下であることが好ましい。また、細長形状とは、図5に示すような長方形や、楕円形、雨滴形、底辺が他の辺より短い二等辺三角形等、一方向の長さが他の方向の長さよりも長くなっている形状である。このように、細長形状の剛性部分60の長手方向が、第2仮想線X2に沿っていることによって、剛性が高められたエリアを、第2仮想線X2の方向、すなわちシワの入りやすい方向と直交する方向にわたってより広く延在させることができる。その結果、本態様の剛性部分60によるシワ発生防止の効果をより一層高めることができる。
また、剛性エリア70が全体として細長形状を有している場合には、図6(b)並びに図7(a)及び図7(b)に示すように、その剛性エリア70の長手方向が、上述の第1仮想線X1と直交する第2仮想線X2に略平行になっていると好ましい。ここで、第2仮想線X2に略平行とは、第2仮想線X2に対する厳密な平行を指すのではなく、例えば±15°以下であってよく、±5°以下であることが好ましい。また、剛性エリア70の細長形状とは、長方形、楕円形、雨滴形、底辺が他の辺より短い二等辺三角形等、一方向の長さが他の方向の長さよりも長くなっている形状である。細長形状の剛性エリア70の長手方向が、第2仮想線X2に沿っていることによって、剛性が高められたエリアを、第2仮想線X2の方向にわたってより広く延在させることができるので、より広い範囲でのシワの発生を防止することができ、シワが発生した場合でもシワを良好に分散させることができる。
なお、上記の条件が、剛性部分60及び剛性エリア70のうち一方によって満たされていれば、シワ防止の効果及びシワを分散させる効果を向上させることができる。例えば、図6(a)及び図6(b)は、同様に配置された同様の形状及び大きさの剛性部分60を含む剛性エリア70であり、剛性エリア70の向きのみが異なるものである。図6(a)の例では、3つの剛性部分60のうち中央の楕円形の剛性部分60の長手方向が、上記の第2仮想線X2に対して略平行に配置されている。一方、図6(b)の例では、楕円形の剛性エリア70の長手方向が上記の第2仮想線X2に対して略平行に配置されている。図6(a)及び図6(b)の例では、剛性エリア70全体の向きが互いに異なっているが、剛性部分60及び剛性エリア70のどちらかが上記の配置の方向の条件を満たしているので、いずれの場合であっても上記効果を奏することができる。
図6(b)のように、剛性エリア70の細長形状の長手方向が第2仮想線X2に略平行になっている方が好ましく、剛性部分60及び剛性エリア70の両方が上記の条件を満たす形状となっているとより好ましい。
なお、剛性部分60又は剛性エリア70の形状の輪郭上の2点を結んだ線分を2以上引いた場合に、長さの異なる線分を2以上引けるような形状であれば、細長形状を有するということができる。例えば、剛性部分60及び剛性エリア70が図7(c)に示すような形状の場合、剛性エリア70の形状の輪郭上の2点を結んで得られる線分の中で最も長い線分STの方向が第2仮想線X2に対して略平行になるように配置すると、剛性の高いエリアを、第2仮想線X2の方向にわたってより広く延在させることができる。これにより、応力が集中しやすい凹部付近でのシワの発生をより良好に防止することができる。また、シワが発生した場合でも、シワを分散させる効果が一層高まる。
第1仮想線X1上に配置する剛性エリア70は1つであってもよく、複数であってもよい。複数の剛性エリア70を配置する場合、その形状及び/又は大きさは同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。
複数の剛性エリア70を第1仮想線X1上に配置する場合、外側に配置した剛性エリア70の大きさを最も大きくし、その剛性エリア70よりも内側に配置された剛性エリア70の大きさをより小さくすると好ましい。すなわち、前後方向中心線CLにより近い位置に配置された剛性エリア70の面積(又は剛性エリア70内の剛性部分60の面積)が、その剛性エリア70よりも中心線CLから遠い位置に配置された剛性エリア70の面積(又は剛性エリア70内の剛性部分60の面積)と比較して小さいことが好ましい。図8に示すように、3つ以上の剛性エリア70を配置する場合には、内側に向かうにつれて剛性エリア70の大きさを徐々に小さくすることが好ましい。その場合、複数の面積の異なる剛性エリア70を相似とすることが好ましい。すなわち、剛性エリア70自体の形状及び剛性エリア70に含まれる剛性部分60の形状及び配置を相似とすることが好ましい。
このように、周縁の剛性エリア70がより大きく、周縁から離れた剛性エリア70が小さくなるよう配置することで、応力が集中しやすい凹部の周縁においてシワの発生防止効果及びシワの分散効果を維持しつつ、肌に密着しやすい内側部分においては剛性部分60による違和感を抑えることができる。
第1仮想線X1上で剛性エリア70を設ける位置は特に限定されないが、図3及び図8等に示すように、幅方向内側においては、吸収性物品本体8の手前までとする。また、剛性エリア70は、ヒップホールド部Hの外形線に接するように設けることもできる。
なお、図9に示すように、近接した複数の剛性部分60を第1仮想線X1に沿って連続的に並べて、本体8に至るまでの間に帯状の剛性エリア70を形成することもできる。
ヒップホールド部Hの側部領域10の周縁部には、図1に示すように、複数のドット状エンボスDEを設けることができる。ドット状エンボスDEは、熱エンボス加工、超音波エンボス加工等のエンボス加工によって形成される小さなドット状の圧搾部の集合体であり、主として、吸収性物品の周縁部において裏面シート2とサイド不織布7との積層体を接合し、且つその部分の剛性を高めることを目的として設けられる。
図1等の例では、ドット状エンボスDEの形状は円形であるが、三角形、台形、菱形等の四角形及びその他の多角形、並びに楕円形、雨滴形、星形、ハート形等にもすることができる。また、ドット状エンボスDEの1つ当たりの面積は、0.2mm以上1.8mm以下が好ましく、0.5mm以上0.8mm以下であることがより好ましい。この範囲とすることで、吸収性物品1の周縁が適切に接合され、且つ適度な剛性が付与される。
ドット状エンボスDEが設けられている場合には、剛性エリア70における剛性部分60の面積は、ドット状エンボスDE1つの面積の10倍以上25倍以下であるとより好ましい。ここで、剛性エリア70における剛性部分60の面積は、剛性エリア70内に複数の剛性部分60が設けられている場合には、剛性部分60の面積の合計とすることができる。剛性エリア70の面積を上記範囲とすることで、ヒップホールド部Hの周縁領域とそれより内側の領域とでバランスのとれた適度な剛性を得ることができる。
剛性エリア70は、側部領域10に設けられた凸部及び凹部の形状及び/又は大きさに応じて、第1仮想線X1上にない任意の位置にも追加的に設けることができる。
また、剛性エリア70は、ヒップホールド部Hの側部領域10以外の場所にも設けることができる。例えば、ヒップホールド部Hの後部領域20において、表面シート3と裏面シート2との積層体に剛性エリア70を設けることができる。後部領域20の外形形状が凹凸を有している場合、凹部の底点とその曲率円の中心とを通る仮想線上に剛性エリア70を設けることで、後部領域20におけるシワの発生も防止することができる。
なお、前後方向において、幅が最も大きくなる第1凸部41が配置される位置は、ヒップホール部Hの前後方向の長さの半分より後方とすることができる。ヒップホールド部Hは後方に行くほど幅方向に動きやすくなるので、第1凸部41の手前に隣接する第1凹部51に応力が集まりやすくなるが、そのような場合であっても、第1仮想線X1上に、剛性が高められた1つ又は複数の剛性部分60を含む剛性エリア70が設けられていることによって、第1凹部51でのシワの発生を良好に防止することができる。
1 吸収性物品
2 裏面シート
3 表面シート
4 吸収体
5 被包シート
7 サイド不織布
8 本体(吸収性物品本体)
10 側部領域
20 後部領域
41 第1凸部
42 第2凸部
51 第1凹部
52 第2凹部
60 剛性部分
70 剛性エリア
H ヒップホールド部
W ウィング部
DE ドット状エンボス
WG ウィング
CL 前後方向中心線
X1 第1仮想線(第1凹部の底点とその曲率円の中心とを通る直線)
X2 第2仮想線(第1仮想線と直交する直線)

Claims (6)

  1. 透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に設けられた吸収体とを有する本体と、ヒップホールド部とを備えた吸収性物品であって、
    前記本体は、前後方向に所定の長さ及び該前後方向と直交する方向に所定の幅を有する形状であり、
    前記ヒップホールド部は、前記本体の後方側部から突出する側部領域において、前記本体の前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部と、前記第1凸部より前方に隣接する第1凹部と、前記第1凹部より前方に隣接する第2凸部とを有し、
    前記第1凹部の外形線が曲線を有し、前記第1凹部の底点と前記第1凹部の底点における曲率円の中心とを通る第1仮想線上に、剛性が高められた1つ又は複数の剛性部分を含む剛性エリアが設けられている、吸収性物品。
  2. 前記剛性部分又は前記剛性エリアが細長形状を有しており、該細長形状の長手方向が、前記第1仮想線と直交する第2仮想線に略平行になっている、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記剛性部分が、エンボス加工された部分である、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記側部領域の周縁部に複数のドット状エンボスが設けられており、前記剛性エリアにおける前記剛性部分の面積が、前記ドット状エンボス1つの面積の10倍以上25倍以下である、請求項3に記載の吸収性物品。
  5. 前記剛性エリア内で、複数の前記剛性部分が放射状に配置され、花形形状が形成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  6. 複数の前記剛性エリアが、前記第1仮想線上に並んで配置されており、前記中心線により近い剛性エリアの面積が、前記中心線からより遠い剛性エリアの面積に比べて小さい、請求項1から5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2016165033A 2016-08-25 2016-08-25 吸収性物品 Active JP6263584B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165033A JP6263584B1 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 吸収性物品
EP17843270.4A EP3505148B1 (en) 2016-08-25 2017-07-20 Absorbent article
US16/319,616 US11234871B2 (en) 2016-08-25 2017-07-20 Absorbent article
PCT/JP2017/026290 WO2018037783A1 (ja) 2016-08-25 2017-07-20 吸収性物品
CN201780050702.2A CN109640908B (zh) 2016-08-25 2017-07-20 吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165033A JP6263584B1 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6263584B1 JP6263584B1 (ja) 2018-01-17
JP2018029841A true JP2018029841A (ja) 2018-03-01

Family

ID=60989325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016165033A Active JP6263584B1 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11234871B2 (ja)
EP (1) EP3505148B1 (ja)
JP (1) JP6263584B1 (ja)
CN (1) CN109640908B (ja)
WO (1) WO2018037783A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6360539B2 (ja) * 2016-11-25 2018-07-18 大王製紙株式会社 個装吸収性物品、吸収性物品、及び吸収性物品を折り畳む方法
EP3621572A1 (en) 2017-05-12 2020-03-18 The Procter and Gamble Company Feminine hygiene article
CN110831560B (zh) 2017-05-12 2022-04-15 宝洁公司 女性卫生制品
EP4233817A3 (en) * 2017-05-12 2023-09-13 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene article
EP3621570A1 (en) * 2017-05-12 2020-03-18 The Procter and Gamble Company Feminine hygiene article
WO2018213225A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for drying inks printed on heat sensitive absorbent article components
US11540957B2 (en) * 2017-05-26 2023-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with pivotable wings
EP3914212A1 (en) * 2019-01-23 2021-12-01 The Procter & Gamble Company Packaged feminine hygiene pad product adapted for discreet carry and access, and manufacturing process
USD963846S1 (en) * 2019-10-11 2022-09-13 Zhuhai Jianlang Daily Necessities Co., Ltd. Anti-leakage sanitary napkin
US20210393452A1 (en) * 2020-06-23 2021-12-23 Katrina Marie Arceo-Yap Feminine pad with large petal design

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172658A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2014144140A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2016119988A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3871611B2 (ja) 2002-05-30 2007-01-24 花王株式会社 吸収性物品
CN100482191C (zh) * 2003-05-29 2009-04-29 尤妮佳股份有限公司 卫生巾
JP4476611B2 (ja) 2003-05-29 2010-06-09 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
KR20090084923A (ko) * 2006-12-13 2009-08-05 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
US9044356B2 (en) * 2011-05-19 2015-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having enhanced leakage protection
JP5082007B1 (ja) 2011-09-30 2012-11-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN104023691B (zh) * 2011-10-31 2016-08-24 大王制纸株式会社 吸收性物品
KR20140127361A (ko) * 2012-03-30 2014-11-03 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 생리 팬트
JP6169413B2 (ja) 2013-05-16 2017-07-26 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6226829B2 (ja) * 2014-06-30 2017-11-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6005124B2 (ja) * 2014-12-01 2016-10-12 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6442274B2 (ja) 2014-12-24 2018-12-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6263581B1 (ja) * 2016-07-27 2018-01-17 大王製紙株式会社 吸収性物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172658A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2014144140A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2016119988A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN109640908A (zh) 2019-04-16
CN109640908B (zh) 2021-06-01
JP6263584B1 (ja) 2018-01-17
EP3505148A1 (en) 2019-07-03
EP3505148A4 (en) 2019-08-21
US20200121517A1 (en) 2020-04-23
US11234871B2 (en) 2022-02-01
EP3505148B1 (en) 2020-05-13
WO2018037783A1 (ja) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263584B1 (ja) 吸収性物品
JP5305812B2 (ja) 吸収性物品
JP6263581B1 (ja) 吸収性物品
JP6031444B2 (ja) 吸収性物品
JP6211151B1 (ja) 吸収性物品
JP6162412B2 (ja) 吸収性物品
JP5543099B2 (ja) 吸収性物品
JP2017131298A (ja) 吸収性物品
WO2009122890A1 (ja) 吸収性物品
JP6162506B2 (ja) 吸収性物品
JP6850641B2 (ja) 吸収性物品
JP6515248B1 (ja) 吸収性物品
JP5924921B2 (ja) 吸収性物品
JP5782263B2 (ja) 生理用ナプキン
JP6437877B2 (ja) 吸収性物品
JP6263585B1 (ja) 吸収性物品
JP2013121462A5 (ja)
JP6404269B2 (ja) 吸収性物品
JP7423227B2 (ja) 吸収性物品
JP6944297B2 (ja) 昼用生理用ナプキン
JP6531197B1 (ja) 吸収性物品
JP2020103406A (ja) 吸収性物品
JP2021041040A (ja) 吸収性物品
JP2018143723A (ja) 吸収性物品
JP2019000530A (ja) 吸収性物品、及び個装吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250