JP6531197B1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6531197B1
JP6531197B1 JP2018067199A JP2018067199A JP6531197B1 JP 6531197 B1 JP6531197 B1 JP 6531197B1 JP 2018067199 A JP2018067199 A JP 2018067199A JP 2018067199 A JP2018067199 A JP 2018067199A JP 6531197 B1 JP6531197 B1 JP 6531197B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polymer
leg
polymer sheet
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018067199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019176920A (ja
Inventor
達彦 柏木
達彦 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2018067199A priority Critical patent/JP6531197B1/ja
Priority to PCT/JP2019/013604 priority patent/WO2019189575A1/ja
Priority to US16/964,338 priority patent/US11931232B2/en
Priority to EP19776130.7A priority patent/EP3777805B1/en
Priority to CN201980012381.6A priority patent/CN111698977B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6531197B1 publication Critical patent/JP6531197B1/ja
Publication of JP2019176920A publication Critical patent/JP2019176920A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4756Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means consisting of grooves, e.g. channels, depressions or embossments, resulting in a heterogeneous surface level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials

Abstract

【課題】装着時に脚周りに沿いやすく、フィット性を向上する。【解決手段】2枚の不織布シート10、11間に高吸水性ポリマー12が配置されたポリマーシート4を備えるパッド1である。前記ポリマーシート4における装着時に着用者の脚の付け根部分が当接する位置であって、両側縁からそれぞれ幅方向内側に膨出する平面形状で線状のエンボス溝13が形成されている。肌側の両側部にそれぞれ、長手方向に沿って肌側に起立する立体ギャザーBSを設ける。前記エンボス溝13を可撓軸として、前記エンボス溝13で囲まれた領域14が脚周りに沿って変形しやすくなり、装着時にポリマーシート4が脚周りに沿いやすくなり、フィット性が向上する。【選択図】図5

Description

本発明は、紙おむつ、生理用ナプキン、パンティライナー、失禁パッド等の吸収性物品に係り、詳しくは脚周りにフィットしやすいポリマーシートを備えた吸収性物品に関する。
従来より、前記吸収性物品として、ポリエチレンシートまたはポリエチレンシートラミネート不織布などの不透液性裏面シートと、不織布または透液性プラスチックシートなどの透液性表面シートとの間に、体液を吸収し保持する機能を備えた吸収体を介在したものが知られている。
この種の吸収性物品にも幾多の改良が重ねられ、前記吸収体として、2枚のシート間に粉粒状の高吸水性ポリマーが配置されたポリマーシートを備えたものが提案されている。前記ポリマーシートは、パルプ繊維を含まないことにより、厚みが薄いため、着用時のゴワ付き感がない、装着時に吸収性物品の凹凸が着衣の外から見えにくくなる(アウターに響かなくなる)などの利点がある。ところが、前記ポリマーシートは、大量の体液を吸収して保持する点では優れているが、内部に粉粒状の高吸水性ポリマーの集合体が配設されているため、高吸水性ポリマーを2枚のシート間に安定的に担持することが難しいという課題があった。また、装着時に着用者の脚周りにフィットしやすくするため、ポリマーシートの両側部を切り欠いた脚周りカットラインなどを設けると、切断面から高吸水性ポリマーがこぼれ落ちる問題があった。
このようなポリマーシートを用いた吸収性物品としては、例えば下記特許文献1、2を挙げることができる。下記特許文献1においては、第1の不織布層と、前記第1の不織布層に部分的に接合された第2の不織布層と、前記第1の不織布層と前記第2の不織布層との間に配置された吸収性コアと、前記第1の不織布層を第2の不織布層に接続する複数のシールとを備えた吸収性パッドが開示されている。
また、下記特許文献2においては、上層シートと下層シートとを接合する接合部によって内部に高吸水性ポリマーが封入された複数のポリマー封入セルに区画されたポリマーシートが開示されている。
特表2016−515458号公報 特開2017−29353号公報
しかしながら、上記特許文献1、2に記載されたものではいずれも、2枚のシート間に高吸水性ポリマーが配置され、2枚のシートを接合する接合部によって複数のポリマー封入セルに区画化されているが、装着時に脚周りにフィットしやすい構造とはなっていない。
そこで本発明の主たる課題は、装着時に脚周りに沿いやすく、フィット性を向上した吸収性物品を提供することにある。
上記課題を解決するために請求項1に係る本発明として、2枚の不織布シート間に高吸水性ポリマーが配置されたポリマーシートを備え、
前記ポリマーシートにおける装着時に着用者の脚の付け根部分が当接する位置に、両側縁からそれぞれ幅方向内側に膨出する平面形状で線状のエンボス溝が形成されているとともに、前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域には前記高吸水性ポリマーが配置されず、前記2枚の不織布シート間に中層不織布シートが配置されているか或いは前記2枚の不織布シートが直接接合されていることを特徴とする吸収性物品が提供される。
上記請求項1記載の発明では、2枚の不織布シート間に高吸水性ポリマーが配置されたポリマーシートにおいて、装着時に着用者の脚の付け根部分が当接する位置に、両側縁からそれぞれ幅方向内側に膨出する平面形状で線状のエンボス溝が形成されているため、このエンボス溝を可撓軸として、前記エンボス溝で囲まれた領域が脚周りに沿って変形しやすくなり、装着時にポリマーシートが脚周りに沿いやすくなり、フィット性が向上する。
前記ポリマーシートの両側それぞれにおけるエンボス溝で囲まれた領域には高吸水性ポリマーを配置せず、2枚の不織布シート間に中層不織布シートを配置している場合は、脚周りにおけるクッション性が確保でき、良好な装着感が得られるようになる。
また、前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域には高吸水性ポリマーを配置せず、2枚の不織布シートが直接接合されている場合は、この領域が変形しやすくなり、脚周りのフィット性がより一層向上できるようになる。
請求項2に係る本発明として、肌側の両側部にそれぞれ、長手方向に沿って肌側に起立する立体ギャザーが設けられている請求項1記載の吸収性物品が提供される。
上記請求項2記載の発明では、肌側の両側部にそれぞれ、長手方向に沿って肌側に起立する立体ギャザーを設けることによって、前記立体ギャザーの長手方向に沿った収縮力によって、前記エンボス溝で囲まれた領域が、前記エンボス溝を可撓軸として内側に折れ曲がることによって肌側に隆起しやすくなり、ポリマーシートの両側部がより一層脚周りに沿って変形しやすくなる。このため、装着時にポリマーシートが脚周りに沿いやすく、フィット性が向上する。
請求項3に係る本発明として、前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域に、前記高吸水性ポリマーが配置されている請求項1、2いずれかに記載の吸収性物品が提供される。
上記請求項3記載の発明では、前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域にも、前記高吸水性ポリマーが配置されているため、この領域が脚周りにフィットして体液を吸収できるようになる。
請求項に係る本発明として、前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域に、前記ポリマーシートの両側部を切り欠いた脚周りカットラインが設けられている請求項1〜いずれかに記載の吸収性物品が提供される。
上記請求項記載の発明では、前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域に脚周りカットラインを設けているため、ポリマーシートがより確実に脚周りにフィットするようになる。
以上詳説のとおり本発明によれば、装着時に脚周りに沿いやすく、フィット性が向上できるようになる。
本発明に係るパッド1の一部破断展開図である。 図1のII−II線矢視図である。 図1のIII−III線矢視図である。 ポリマーシート4の平面図である。 装着状態を示すパッド1の横断面図(図1のII−II線矢視図)である。 変形例に係るポリマーシート4の断面図である。 変形例に係るポリマーシート4の断面図である。 変形例に係るポリマーシート4の平面図である。 変形例に係るエンボス溝13の平面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
<パッドの基本構造の一例>
本発明に係るパッド1は、下着や紙おむつ等の肌当接面に取り付けて使用する尿とりパッド等のパッドであり、図1〜図3に示されるように、ポリエチレンシートなどからなる防漏シート2と、肌当接面をなし、尿などを速やかに透過させる表面シート3と、これら両シート2、3間に介装されたポリマーシート4と、パッド1の最外面(非肌当接面)を覆う外装シート5と、前記ポリマーシート4の略側縁部を起立基端とし、かつ少なくとも着用者の排尿口部を含む前後方向の所定の区間内において肌側に突出して設けられた左右一対の立体ギャザーBS、BSを形成するサイド不織布6、6とから主に構成され、かつポリマーシート4の周囲においては、その上下端縁部では防漏シート2、表面シート3及び外装シート5の外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール、超音波シール等の接合手段によって接合され、またその両側縁部ではポリマーシート4よりも側方に延出している防漏シート2、表面シート3、外装シート5及びサイド不織布6がホットメルトなどの接着剤やヒートシール、超音波シール等の接合手段によって接合されている。
前記防漏シート2は、ポリエチレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、近年ではムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。前記防漏シート2としては、プラスチックフィルムと不織布とを積層させたポリラミ不織布を用いてもよい。
次いで、前記表面シート3は、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高で圧縮復元性が高い点で優れている。前記表面シート3に多数の透孔を形成した場合には、体液が速やかに吸収されるようになり、ドライタッチ性に優れたものとなる。不織布の繊維は、長繊維または短繊維のいずれでもよいが、好ましくはタオル地の風合いを出すため短繊維を使用するのがよい。また、エンボス処理を容易とするために、比較的低融点のポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系繊維のものを用いるのがよい。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維やサイド−バイ−サイド型繊維、分割型繊維の複合繊維を好適に用いることもできる。
前記外装シート5は、防漏シート2を覆ってパッド1の外面を布のような外観、肌触りとするものである。外装シート5としては、不織布で形成するのが好ましい。素材繊維は、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができ、加工法は、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、エアスルー法、ニードルパンチ法等を用いて製作することができる。但し、肌触り及び強度を両立できる点でスパンボンド不織布やSMS不織布、SMMS不織布等の長繊維不織布が好ましい。
不織布は一枚で使用する他、複数枚を重ねて使用することもでき、複数枚を重ねて使用する場合は、不織布相互をホットメルト等の接着剤を介して固定するのが好ましい。また、不織布を用いる場合は、その繊維目付けは10〜50g/m、特に15〜30g/mが好ましい。
前記外装シート5の非使用面側(外面)には1または複数条の仮止め層(図示せず)が形成され、身体への装着時にパッド1を下着や紙おむつ等に固定するようになっている。前記仮止め層としては、機械接合式のフック材を用いてもよいし、粘着剤を用いてもよい。
図示例では、外装シート5はポリマーシート4の幅よりも若干幅が広い程度とされ、両側部が防漏シート2及び表面シート3の側縁を巻き込むようにして表面シート3の肌側にまで延在され、表面シート3の幅方向外側は、この肌側に延在する外装シート5の外面側に表面シート3の両側部表面から延在するサイド不織布6、具体的には尿等が浸透するのを防止する、あるいは肌触り感を高めるなどの目的に応じて、適宜の撥水処理または親水処理を施した不織布素材を用いて構成されたサイド不織布6が配設されている。かかるサイド不織布6としては、天然繊維、合成繊維または再生繊維などを素材として、適宜の加工法によって形成されたものを使用することができるが、好ましくはゴワ付き感を無くすとともに、ムレを防止するために、坪量を抑えて通気性を持たせた不織布を用いるのがよい。具体的には、坪量を13〜23g/mとして作製された不織布を用いるのが望ましく、かつ体液の透過を確実に防止するためにシリコン系、パラフィン系、アルキルクロミッククロリド系撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布が好適に使用される。
前記サイド不織布6の内方側部分はほぼ二重に折り返されるとともに、この二重シート内部に、その高さ方向中間部に両端または長手方向の適宜の位置が固定された1又は複数本の、図示例では3本の糸状弾性伸縮部材7、7…が両端または長手方向の適宜の位置が固定された状態で配設されている。この二重シート部分は前後端部では図3に示されるように、外側に1回折り返して積層された状態でポリマーシート4側に接着されることによって、少なくとも着用者の排尿口部を含む前後方向の所定の区間内において図2に示されるように、肌側に起立する立体ギャザーBS、BSが左右対で形成されている。
<ポリマーシート>
前記防漏シート2と表面シート3との間に介在されるポリマーシート4は、2枚の不織布シート10、11間に高吸水性ポリマー12が配置された構造を成し、体液を吸収保持する性質を有するものである。前記不織布シートは、肌側に配置される不織布シート10と、非肌側に配置される不織布シート11とを有している。
前記不織布シート10、11としては、有孔または無孔の不織布が用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、たとえばポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、親水性のセルロース系繊維とすることができる。前記親水性のセルロース系繊維としては、綿繊維やパルプ繊維などの天然由来のものや、レーヨン繊維、アセテート繊維、リヨセル繊維などの人工セルロース系繊維が挙げられる。前記綿繊維としては、木綿の原綿、精錬・漂白した綿繊維あるいは精錬・漂白後、染色を施した綿繊維、精錬・漂白した脱脂綿繊維、さらには糸もしくは布帛になったものを解繊した反毛等、あらゆる綿繊維を使用できるが、不織布シート10、11における液の吸収スピード及び拡散性を高めるため、特に綿繊維の表面に付着しているコットンワックスの天然油脂を脱脂した脱脂綿を使用するのが好ましい。前記不織布の加工法は問わないが、高吸水性ポリマー12の脱落を防止するため、エアースルー法、スパンボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法など、得られる製品の繊維密度が大きくなる加工法とするのが好ましい。特に、嵩を大きくできるエアースルー法が望ましい。
前記不織布シート10、11の目付けは、15g/m以上であるのが好ましく、特に40〜150g/mであるのが好ましい。
少なくとも肌側に配置される不織布シート10は、親水性を有する素材で構成されている。一方、非肌側に配置される不織布シート11は、親水性又は疎水性を有する素材で構成することができる。
前記高吸水性ポリマー12とは、「粒子」以外に「粉体」も含む。高吸水性ポリマー12は、この種の吸収性物品に使用される粒径のものをそのまま使用でき、平均粒径が1000μm以下、好ましくは未吸収時の粒径が106μm以上のものが全体の99重量%以上、特に150〜850μmのものが全体の99重量%以上であるのが望ましい。未吸収時の平均粒径は250〜500μm程度であるのが好ましい。また、高吸水性ポリマー12は吸収後の平均粒径が未吸収時の平均粒径の3倍以上、具体的には500μm以上であることが望ましい。なお、未吸収時の高吸水性ポリマー12の平均粒径は、重量基準粒度分布における積算値50%での粒径を意味する。この場合における重量基準粒度分布は、JISZ8815−1994に準拠して測定される。すなわち、内径150mm、深さ45mmの710μm、500μm、300μm、150μm及び106μmの目開きのふるいを、目開きの狭いふるいを下にして重ね、一番上の最も目開きの広い710μmのふるいの上に、測定試料50gを入れ、ふるい振動機にて10分間ふるい、各ふるいの上に残った測定試料の重量を測定し、最初の測定試料の重量に基づく各ふるいの上に残った測定試料の重量%を求めることによって測定される。
高吸水性ポリマー12の目付け量は、当該ポリマーシートの用途で要求される吸収量に応じて適宜定めることができる。したがって一概にはいえないが、50〜350g/mとすることができる。ポリマーの目付け量が50g/m未満では、吸収量を確保し難くなる。350g/mを超えると、効果が飽和するばかりでなく、高吸水性ポリマーの過剰によりジャリジャリした違和感を与えるようになる。
前記高吸水性ポリマー12は、公知の形態で2枚の不織布シート10、11間に配置することができる。例えば、(1)高吸水性ポリマーの積繊装置を用いて、積繊ドラムの積繊用凹部に基材シートを配設し、前記積繊用凹部において積繊ドラム内側から吸引力を与えながら前記基材シートに高吸水性ポリマーを積繊した後、この基材シートを2枚の不織布シート10、11間に配置する形態、(2)高吸水性ポリマー12の粒子が2枚の不織布シート10、11にホットメルト接着剤層によって接合された形態、(3)高吸水性ポリマーを含むスラリー状分散液を基材シートの表面に塗布し、乾燥させた後、この基材シートを2枚の不織布シート10、11間に配置する形態などを用いることができる。
図4に示されるように、前記ポリマーシート4には、装着時に着用者の脚の付け根部分が当接する位置に、両側縁からそれぞれ幅方向内側に膨出する平面形状で連続的な線状のエンボス溝13が形成されている。前述の着用者の脚の付け根部分が当接する位置とは、ポリマーシート4に脚周りカットライン16(図4参照。)が設けられる場合には、前記脚周りカットライン16が設けられた両側の位置であり、前記脚周りカットライン16が設けられない場合には、ポリマーシート4を長手方向に3等分したときの中央区間の両側の位置である。
前記エンボス溝13は、図2に示されるように、肌側の不織布シート10及び非肌側の不織布シート11をそれぞれ外面側から圧搾するとともに熱又は超音波を加えてシール加工を施すことにより、それぞれ厚み方向に窪ませた凹溝である。前記エンボス溝13は、ポリマーシート4の両側部にそれぞれ配置された左右対で設けられており、それぞれポリマーシート4の側縁から幅方向内側に膨出する平面形状で形成されている。より具体的には、一方のエンボス溝13の平面形状は、着用者の前側寄りのポリマーシート4の一方の側縁から、幅方向中央に至らない幅方向中間部の着用者の股下に対応する位置にかけて、幅方向内方側の斜め後方に向けて延びるとともに、これに連続して、着用者の股下に対応する位置から、着用者の後側寄りのポリマーシート4の一方の側縁にかけて、幅方向外方側の斜め後方に向けて延びている。なお、前記エンボス溝13は、肌側の不織布シート10の外面側からのみ窪ませ、非肌側の不織布シート11の外面側からは窪まないようにしてもよいし、非肌側の不織布シート11の外面側からのみ窪ませ、肌側の不織布シート10の外面側からは窪まないようにしてもよい。
前記エンボス溝13は、図示例では溝方向に沿って連続して窪んだ凹溝によって構成されているが、窪んだ圧搾部と窪まない非圧搾部とが交互に配置された不連続な凹溝で構成してもよい。
前記エンボス溝13を設けることにより、図5に示されるように、このエンボス溝13を可撓軸として、ポリマーシート4の両側部が脚周りに沿って変形しやすくなり、装着時にポリマーシート4が脚周りに沿いやすく、フィット性が向上する。つまり、前記エンボス溝13で囲まれた領域14が、図5に示されるように肌側に起立することにより、この肌側に起立した部分が着用者の脚の付け根の内側に密着し、脚の動きに追従して脚周りにフィットした状態が維持できるようになる。
また、前記エンボス溝13を設けることにより、脚周りの動きが激しい部分において、高吸水性ポリマー12が2枚の不織布シート10、11間に安定的に保持されるため、脚周りのポリマーシート4の側縁から高吸水性ポリマー12がこぼれ落ちるのが大幅に低減できるようになる。
更に、本パッド1では、肌側の両側部にそれぞれ、長手方向に沿って肌側に起立する立体ギャザーBS、BSが設けられているため、前記立体ギャザーBSに配設された糸状弾性伸縮部材7、7…の収縮力によって、図5に示されるように、前記エンボス溝13を可撓軸としたポリマーシート4の両側部の変形が生じやすくなっている。すなわち、両側から内側に向けて作用する脚の付け根部分の圧力に加えて、立体ギャザーBSによる肌側への引張力が作用するため、前記エンボス溝13で囲まれた領域が肌側に隆起しやすくなる。
図4に示される例では、ポリマーシート4の両側それぞれにおける前記エンボス溝13で囲まれた領域14にも、高吸水性ポリマー12が配置されている。すなわち、2枚の不織布シート10、11間のほぼ全面に高吸水性ポリマー12が配置されている。このため、ポリマーシート4の吸水能力が向上し、より多くの体液を吸収保持できるようになる。また、エンボス溝13で囲まれた領域14においても吸水能力が発現できるため、脚周りにおける漏れが確実に防止できるようになる。なお、この領域14の内側はエンボス溝13で区切られ、高吸水性ポリマー12がエンボス溝13を越えて外側に移動するのが防止されているため、この領域14の端縁からこぼれ落ちる高吸水性ポリマー12の量が少なくて済むようになる。
一方、図6に示されるように、ポリマーシート4の両側それぞれにおける前記エンボス溝13で囲まれた領域14には、高吸水性ポリマー12を配置せず、前記2枚の不織布シート10、11間に中層不織布シート15を配置してもよい。前記中層不織布シート15としては、前記高吸水性ポリマー12を定着させる基材シートを用いることができる。すなわち、2枚の不織布シート10、11とほぼ同じ形状の基材シートを用いて、前記エンボス溝13で囲まれた領域14以外の領域に、高吸水性ポリマー12を定着させる一方で、前記エンボス溝13で囲まれた領域14には高吸水性ポリマー12を定着させないようにしてもよい。これにより、エンボス溝13で囲まれた領域14におけるクッション性を維持しつつ、脚周りからの高吸水性ポリマー12の脱落をより確実に防止できる。
また、図7に示されるように、ポリマーシート4の両側それぞれにおける前記エンボス溝13で囲まれた領域14には、高吸水性ポリマー12が配置されず、前記2枚の不織布シート10、11が直接ホットメルト接着剤などによって接合された構造としてもよい。すなわち、高吸水性ポリマー12がエンボス溝13で囲まれた領域14以外の領域にのみ配置され、エンボス溝13で囲まれた領域14には2枚の不織布シート10、11間に部材が介在しないようになっている。これによって、エンボス溝13で囲まれた領域14の変形が容易になるとともに、この領域14の肌当たりが柔らかなものとなり、この領域14からの高吸水性ポリマー12の脱落が防止できるようになる。
図4に示される例では、ポリマーシート4の両側それぞれにおける前記エンボス溝13で囲まれた領域14に、ポリマーシート4の両側部を切り欠いた脚周りカットライン16が設けられている。すなわち、前記エンボス溝13は、脚周りカットライン16から所定の離隔距離をあけた内側に、前記脚周りカットライン16を囲うように形成されている。前記脚周りカットライン16とは、着用者の股下に対応する部位において、ポリマーシート4の側縁部を着用者の脚周りに沿って切り欠いた部分におけるポリマーシート4の側縁に沿った形状線のことである。この脚周りカットライン16を設けることにより、前記エンボス溝13で囲まれた領域14が着用者の脚周りにより良好にフィットしやすくなり、装着時の違和感が軽減できる。また、脚周りカットライン16がエンボス溝13で囲まれた領域14に設けられているため、脚周りカットライン16の切断面から高吸水性ポリマー12がこぼれ落ちるのが大幅に軽減できる。前記脚周りカットライン16は、幅方向内側に膨出する曲線によって形成するのが好ましい。前記エンボス溝13と脚周りカットライン16との離隔距離は、高吸水性ポリマー12のこぼれを防止するとともに、脚周りに対するフィット性を向上する観点から、5mm以上50mm以下、好ましくは5mm以上30mm以下とするのがよい。
一方、図8に示されるように、前記脚周りカットライン16は設けなくてもよい。つまり、ポリマーシート4の側縁が、エンボス溝13で囲まれた領域とそれ以外の領域とでほぼ一致する直線で形成してもよい。前記ポリマーシート4は、前記エンボス溝13を可撓軸として、エンボス溝13で囲まれた領域が肌側に起立しやすくなっているので、あえて脚周りカットラインを設けなくても充分脚周りにフィットしやすい構造となっている。この場合、前記エンボス溝13で囲まれた領域は、脚周りに対する柔軟性を高めるため、図7に示されるように、高吸水性ポリマー12が配置されず、前記2枚の不織布シート10、11が直接接合された構造とするのが好ましい。
前記エンボス溝13の平面形状としては、エンボス溝13で囲まれた領域14が脚周りに沿う形状であれば特にこだわらない。例えば、図4に示されるように、幅方向内側に膨出する三角形状としてもよいし、図9(A)に示されるように、幅方向内側に膨出する曲線形状、又は、図9(B)に示されるように、幅方向内側に膨出する台形状としてもよい。これらのうち、エンボス溝13で囲まれた領域14が、股下部を基点として確実に肌側に隆起できるように、図4に示される三角形状で形成するのが好ましい。
1…パッド、2…防漏シート、3…表面シート、4…ポリマーシート、5…外装シート、6…サイド不織布、7…糸状弾性伸縮部材、10・11…不織布シート、12…高吸水性ポリマー、13…エンボス溝、14…エンボス溝で囲まれた領域、15…中層不織布シート、16…脚周りカットライン

Claims (4)

  1. 2枚の不織布シート間に高吸水性ポリマーが配置されたポリマーシートを備え、
    前記ポリマーシートにおける装着時に着用者の脚の付け根部分が当接する位置に、両側縁からそれぞれ幅方向内側に膨出する平面形状で線状のエンボス溝が形成されているとともに、前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域には前記高吸水性ポリマーが配置されず、前記2枚の不織布シート間に中層不織布シートが配置されているか或いは前記2枚の不織布シートが直接接合されていることを特徴とする吸収性物品。
  2. 肌側の両側部にそれぞれ、長手方向に沿って肌側に起立する立体ギャザーが設けられている請求項1記載の吸収性物品。
  3. 前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域に、前記高吸水性ポリマーが配置されている請求項1、2いずれかに記載の吸収性物品。
  4. 前記ポリマーシートの両側それぞれにおける前記エンボス溝で囲まれた領域に、前記ポリマーシートの両側部を切り欠いた脚周りカットラインが設けられている請求項1〜いずれかに記載の吸収性物品。
JP2018067199A 2018-03-30 2018-03-30 吸収性物品 Active JP6531197B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018067199A JP6531197B1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 吸収性物品
PCT/JP2019/013604 WO2019189575A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-28 吸収性物品
US16/964,338 US11931232B2 (en) 2018-03-30 2019-03-28 Absorbent article
EP19776130.7A EP3777805B1 (en) 2018-03-30 2019-03-28 Absorbent article
CN201980012381.6A CN111698977B (zh) 2018-03-30 2019-03-28 吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018067199A JP6531197B1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6531197B1 true JP6531197B1 (ja) 2019-06-12
JP2019176920A JP2019176920A (ja) 2019-10-17

Family

ID=66821670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018067199A Active JP6531197B1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11931232B2 (ja)
EP (1) EP3777805B1 (ja)
JP (1) JP6531197B1 (ja)
CN (1) CN111698977B (ja)
WO (1) WO2019189575A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8332828D0 (en) 1983-12-08 1984-01-18 Procter & Gamble Diaper with fold points
JP3644723B2 (ja) * 1995-05-30 2005-05-11 花王株式会社 吸収性物品
US6416502B1 (en) * 1998-04-03 2002-07-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having channels for receiving the edges of an undergarment
US20030093054A1 (en) * 2000-07-05 2003-05-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having improved side features for improved comfort
JP3922897B2 (ja) * 2001-07-12 2007-05-30 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
US7766889B2 (en) * 2004-08-20 2010-08-03 First Quality Retail Services, Llc Absorbent article
JP4683892B2 (ja) * 2004-09-30 2011-05-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性パッド
JP4647667B2 (ja) * 2004-12-23 2011-03-09 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収用品
JP4869004B2 (ja) * 2006-09-27 2012-02-01 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5302612B2 (ja) * 2008-10-03 2013-10-02 花王株式会社 吸収性物品
JP5391140B2 (ja) * 2010-04-30 2014-01-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2012010980A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Unicharm Corp 薄型吸収性物品
JP5698513B2 (ja) * 2010-12-14 2015-04-08 花王株式会社 吸収性物品
JP5912428B2 (ja) * 2011-11-09 2016-04-27 花王株式会社 使い捨ておむつ
EP2740450A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
ITBO20130176A1 (it) 2013-04-18 2014-10-19 Gdm Spa Articolo igienico assorbente e macchina per realizzare tale articolo.
JP2015027348A (ja) 2013-07-30 2015-02-12 花王株式会社 吸収性物品
EP3058915B1 (en) * 2015-02-17 2018-11-07 The Procter and Gamble Company Absorbent cores for absorbent articles
JP6169656B2 (ja) 2015-07-31 2017-07-26 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP6373287B2 (ja) * 2016-01-29 2018-08-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6411394B2 (ja) * 2016-02-26 2018-10-24 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
US20210069027A1 (en) 2021-03-11
CN111698977A (zh) 2020-09-22
CN111698977B (zh) 2022-03-08
EP3777805B1 (en) 2023-07-19
WO2019189575A1 (ja) 2019-10-03
EP3777805A4 (en) 2021-04-28
EP3777805A1 (en) 2021-02-17
JP2019176920A (ja) 2019-10-17
US11931232B2 (en) 2024-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101728913B1 (ko) 흡수성 물품
JP5164390B2 (ja) 吸収性物品
JP6263584B1 (ja) 吸収性物品
JP6203907B1 (ja) 吸収性物品
JP5563291B2 (ja) 吸収性物品
JP6479520B2 (ja) 吸収性物品
JP7015685B2 (ja) 吸収性物品
WO2015005502A2 (ja) 吸収性物品
WO2013154087A1 (ja) 吸収性物品
JP6813274B2 (ja) 吸収性物品
WO2009122890A1 (ja) 吸収性物品
JP6159121B2 (ja) 吸収性物品
WO2019013288A1 (ja) 吸収性物品
JP6531197B1 (ja) 吸収性物品
JP5536406B2 (ja) 生理用ナプキン
JP6756427B2 (ja) 吸収性物品
JP3865565B2 (ja) 前漏れ防止効果の高い吸収性物品
JP4425038B2 (ja) 吸収性物品
JP2017153768A (ja) 吸収性物品
JP7190852B2 (ja) 吸収性物品
JP5536407B2 (ja) 吸収性物品
JP3210014U (ja) 吸収性物品
JP5938138B1 (ja) 吸収性物品
JP6484890B2 (ja) 吸収性物品
JP2021019785A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6531197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250