JP2018027593A - 研磨装置 - Google Patents

研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018027593A
JP2018027593A JP2016160492A JP2016160492A JP2018027593A JP 2018027593 A JP2018027593 A JP 2018027593A JP 2016160492 A JP2016160492 A JP 2016160492A JP 2016160492 A JP2016160492 A JP 2016160492A JP 2018027593 A JP2018027593 A JP 2018027593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
polishing
air
pipe
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016160492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6844970B2 (ja
Inventor
聡 山中
Satoshi Yamanaka
聡 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2016160492A priority Critical patent/JP6844970B2/ja
Priority to TW106122719A priority patent/TWI733849B/zh
Priority to KR1020170101187A priority patent/KR102232750B1/ko
Priority to US15/673,972 priority patent/US10562150B2/en
Priority to CN201710695455.3A priority patent/CN107756238B/zh
Publication of JP2018027593A publication Critical patent/JP2018027593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844970B2 publication Critical patent/JP6844970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • B24B37/105Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement
    • B24B37/107Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement in a rotary movement only, about an axis being stationary during lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • B24B37/345Feeding, loading or unloading work specially adapted to lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】研磨装置においてスラリを効率よく循環利用できるようにし装置構成が複雑にならないようにする。【解決手段】スラリを貯留し研磨パッド44にスラリを循環させ供給するスラリ循環手段5を備え、スラリ循環手段5は、ウエーハWにパッド44を接触させた研磨位置においてテーブル30上からオーバーハングしたパッド44とテーブル30とを収容する桶部50と、桶部50に配設されパッド44のオーバーハングしている研磨面にスラリを噴射するエア噴出口52と、噴出口52とエア供給源56とを連通させる配管54と、配管54の側壁に形成する開口55と、エアの配管54への供給を制御するバルブ59とを備え、スラリ貯留時には配管54にエアを供給しスラリ供給手段9で研磨面に供給されたスラリを桶部50に貯留し、桶部50からスラリを排出する時はバルブ59を閉じてエア噴出口52からスラリを配管54に流し開口55からスラリを排出させる研磨装置1である。【選択図】図1

Description

本発明は、スラリを供給しながらウエーハを研磨する研磨装置に関する。
半導体ウエーハ等の板状の被加工物は、切削装置等でチップに分割されるのに先立ち、デバイスが形成された表面とは反対側の裏面が研削装置によって研削されて所定の厚みに加工される。しかし、ウエーハの裏面を研削すると、その裏面に加工歪みが残存する場合が多く、これによって分割後の半導体チップの抗折強度が低下して折れやすくなるといった不具合が生じる。
このような不具合が発生するのを防止するために、研削後の裏面を研磨して加工歪みを除去して半導体チップを仕上げ厚みへと薄化する。これにより、分割後の半導体チップが高い抗折強度を備えることができる。そして、加工歪みを除去して優れた平坦性を有する表面を形成することができる研磨装置として、化学的機械的研磨法、所謂CMP(Chemical Mechanical Polishing)によりウエーハを研磨することができる研磨装置が用いられている。
CMPを行うことが可能な研磨装置は、砥粒を含まない不織布等で形成された研磨パッドが下側に配置され、ウエーハを保持する保持部が上側に配置された構成が一般的となっており、回転する研磨パッドにウエーハを接触させ、さらに、スラリ供給手段により遊離砥粒を含む研磨液(スラリ)を研磨パッドとウエーハとの接触部位に供給しながら研磨を行っていく。そして研磨のみを行う専用装置においては、研磨中に使用されたスラリを例えばタンクで回収し、循環ポンプを使用してスラリを循環利用することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、研削と研磨とを一つの装置において実施可能な加工装置も提案されており、この
加工装置は、ウエーハを保持するチャックテーブルが下側に配置され、研削手段や研磨手
段が上方側に配置されて構成されている(例えば、特許文献2参照)。そして、研削後のウエーハを研磨するときには、スラリをウエーハに供給しつつ研磨パッドをウエーハに対して押し当てながら研磨している。
特許3384530号公報 特許5406676号公報
しかし、上記のようなスラリを循環利用できる研磨装置においては、ウエーハを研磨するとき、研磨パッドの研磨面にスラリを供給し続けるため、スラリの使用量が多くなってしまい不経済である。また、上記の加工装置でウエーハを研磨するときには、ウエーハに供給されたスラリがウエーハを保持するチャックテーブルの周縁側から落下して、研削時における研削廃液と混ざってしまうため、スラリの再利用が困難となっている。このスラリを再利用するためには、スラリと研削廃液とが混合されない装置構成にする必要があるが、そのような構成にすることは困難となっている。さらに、スラリが混ざった研削廃液からスラリのみを回収することも難しいため、研削廃液とともに再利用可能なスラリも廃棄しており、多くのスラリを無駄にしている。
したがって、スラリを供給しながらウエーハを研磨する研磨装置においては、スラリをより効率よく循環利用できるようにするとともに、装置構成が複雑にならないようにするという課題がある。
上記課題を解決するための本発明は、ウエーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルが保持するウエーハを研磨する研磨面を有する研磨パッドを回転可能に装着する研磨手段と、該研磨面にスラリを供給するスラリ供給手段と、該チャックテーブルが保持するウエーハの上面に対して接近又は離間する方向に該研磨手段を研磨送りする研磨送り手段と、を備える研磨装置であって、該チャックテーブルの下側で該スラリを貯留して該研磨面に該スラリを循環させ供給するスラリ循環手段を備え、該スラリ循環手段は、該チャックテーブルが保持するウエーハに該研磨パッドの該研磨面を接触させた研磨位置において該チャックテーブルの保持面上からオーバーハングした該研磨パッドと該チャックテーブルとを収容する環状凹形状の桶部と、該桶部の底板に配設され該研磨パッドの該チャックテーブルの保持面上からオーバーハングしている該研磨面にスラリを噴射するエア噴出口と、該エア噴出口とエア供給源とを連通させる配管と、該配管の側壁に形成する開口と、エア供給源からのエアの該配管への供給および遮断を制御するバルブと、を備え、該桶部にスラリを貯留する時には該バルブを開き該配管にエアを供給して該スラリ供給手段で該研磨面に供給されたスラリを該桶部に貯留し、該桶部からスラリを排出する時には該バルブを閉じて該エア噴出口をスラリ排出口として作用させスラリを該配管にエアの供給方向とは逆方向に流し該開口からスラリを排出させる研磨装置である。
前記スラリ循環手段は、前記配管の前記開口よりもエア供給源側にエア供給源から該配管に供給されるエアの流量を調整する絞り弁を備え、該絞り弁は、前記桶部にスラリを貯留する時の該配管に供給するエアを第1のエア流量に調整する第1の絞り弁と、該第1の絞り弁より大きく開き前記桶部に貯留したスラリを前記チャックテーブルの保持面上からオーバーハングしている前記研磨面に噴射する時の該配管に供給するエアを該第1のエア流量よりも多い第2のエア流量に調整する第2の絞り弁と、該第1の絞り弁と該第2の絞り弁とを切り換える切換部とを備えると好ましい。
本発明に係る研磨装置は、チャックテーブルの下側でスラリを貯留して研磨面にスラリを循環させ供給するスラリ循環手段を備え、スラリ循環手段は、チャックテーブルが保持するウエーハに研磨パッドの研磨面を接触させた研磨位置においてチャックテーブルの保持面上からオーバーハングした研磨パッドとチャックテーブルとを収容する環状凹形状の桶部と、桶部の底板に配設され研磨パッドのチャックテーブルの保持面上からオーバーハングしている研磨面にスラリを噴射するエア噴出口と、エア噴出口とエア供給源とを連通させる配管と、配管の側壁に形成する開口と、エア供給源からのエアの配管への供給および遮断を制御するバルブと、を備え、桶部にスラリを貯留する時にはバルブを開き配管にエアを供給してスラリ供給手段で研磨面に供給されたスラリを桶部に貯留し、桶部からスラリを排出する時にはバルブを閉じてエア噴出口をスラリ排出口として作用させスラリを配管にエアの供給方向とは逆方向に流し開口からスラリを排出させることで、研磨加工の際に少量のスラリを循環させてウエーハを研磨することを可能にし、スラリの消費を抑えることができる。また、研磨加工の対象となるウエーハを交換するごとに桶部に貯留したスラリを交換するとウエーハごとの研磨加工を均一にすることができるが、スラリ交換のための桶部へのスラリの供給及び桶部からのスラリの排出を、配管へのエアの供給及び遮断で制御することができるため装置構成が複雑化することなくスラリ交換を容易に可能にする。
スラリ循環手段は、配管の開口よりもエア供給源側にエア供給源から配管に供給されるエアの流量を調整する絞り弁を備え、絞り弁は、桶部にスラリを貯留する時の配管に供給するエアを第1のエア流量に調整する第1の絞り弁と、第1の絞り弁より大きく開き桶部に貯留したスラリをチャックテーブルの保持面上からオーバーハングしている研磨面に噴射する時の配管に供給するエアを第1のエア流量よりも多い第2のエア流量に調整する第2の絞り弁と、第1の絞り弁と第2の絞り弁とを切り換える切換部とを備えることで、桶部へのスラリの貯留と桶部に貯留されたスラリの研磨パッドの研磨面への供給とを容易に切換えて実施することを可能にする。
研磨装置の一例を示す斜視図である。 研磨手段、チャックテーブル、及びスラリ循環手段の構成の一例を示す断面図である。 研磨手段を下降させてチャックテーブルに保持されているウエーハに研磨パッドを接触させている状態を示す斜視図である。 スラリ供給手段からスラリを研磨手段に供給しながら、研磨手段によりチャックテーブルで保持されたウエーハを研磨している状態を示す断面図である。 桶部に貯留されたスラリを配管の開口から排出している状態を示す断面図である。
図1に示す研磨装置1は、研磨手段4によってチャックテーブル30に保持されたウエーハWを研磨加工する装置である。研磨装置1は、例えば、第1の装置ベース10の後方(+Y方向側)に第2の装置ベース11を連結して構成している。第1の装置ベース10上は、ウエーハWの搬出入等が行われる領域である搬出入領域Aとなっている。第2の装置ベース11上は、研磨手段4によってウエーハWの研磨加工が行われる領域である加工領域Bとなっている。
図1に示すウエーハWは、円形板状の半導体ウエーハ(例えば、シリコンウェーハ)であり、その下面Waには、複数の図示しないデバイスが形成されている。ウエーハWの下面Waには、例えば図示しない保護テープが貼着されており、下面Waは保護テープによって保護されている。そして、ウエーハWの上面Wbは、研磨加工が施される面となる。
第1の装置ベース10の正面側(−Y方向側)には、例えば、第1のカセット載置部150及び第2のカセット載置部151が設けられており、第1のカセット載置部150には加工前のウエーハWが収容される第1のカセット150aが載置され、第2のカセット載置部151には加工後のウエーハWを収容する第2のカセット151aが載置される。
第1のカセット150aの後方(+Y方向側)には、第1のカセット150aから加工前のウエーハWを搬出するとともに加工後のウエーハWを第2のカセット151aに搬入するロボット155が配設されている。ロボット155に隣接する位置には、仮置き領域152が設けられており、仮置き領域152には位置合わせ手段153が配設されている。位置合わせ手段153は、第1のカセット150aから搬出され仮置き領域152に載置されたウエーハWを所定の位置に位置合わせする。
位置合わせ手段153と隣接する位置には、ウエーハWを保持した状態で旋回するローディングアーム154aが配置されている。ローディングアーム154aは、位置合わせ手段153において位置合わせされたウエーハWを保持し、加工領域B内に配設されているいずれかのチャックテーブル30へ搬送する。ローディングアーム154aの隣には、加工後のウエーハWを保持した状態で旋回するアンローディングアーム154bが設けられている。アンローディングアーム154bと近接する位置には、アンローディングアーム154bにより搬送された加工後のウエーハWを洗浄する洗浄手段156が配置されている。洗浄手段156により洗浄されたウエーハWは、ロボット155により第2のカセット151aに搬入される。
図1に示すように、第2の装置ベース11上には、ターンテーブル17が配設され、ターンテーブル17の上面には、例えば2つのチャックテーブル30が周方向に180度離間して配設されている。なお、チャックテーブル30の配設数は本実施形態に限定されるものではなく、例えば、周方向に3つ以上均等に配設されていてもよい。ターンテーブル17の中心には、ターンテーブル17を自転させるための図示しない回転軸が配設されており、回転軸を中心としてターンテーブル17を自転させることができる。ターンテーブル17が自転することで、2つのチャックテーブル30を公転させ、仮置き領域152の近傍から研磨手段4の下方へと順次移動させることができる。
ウエーハWを吸引保持するチャックテーブル30は、その外形が円形状であり、ポーラス部材等からなりウエーハWを吸着する吸着部300と、吸着部300を支持する枠体301とを備える。吸着部300は図示しない吸引源に連通し、吸引源が吸引することで生み出された吸引力が、吸着部300の露出面である保持面300aに伝達されることで、保持手段30は保持面300a上でウエーハWを吸引保持する。図2に示すように、チャックテーブル30の底面側には、例えば、円筒形状の支持柱33が配設されている。支持柱33の下端側はターンテーブル17の上面に固定されており、支持柱33の上端側にはスラストベアリング33aが取り付けられている。そして、支持柱33は、スラストベアリング33aを介してチャックテーブル33を回転可能に支持している、また、支持柱33の内部には、Z軸方向の軸心を備える回転軸31が配設されており、回転軸31の上端はチャックテーブル30の底面側の中央に固定されている。回転軸31の下端側には回転軸31を回転させるモータ等からなる回転手段32が連結されており、回転手段32が回転軸31を回転させることにより、チャックテーブル30を所定の回転速度でターンテーブル17上で回転させることができる。
図1に示す第2の装置ベース11上の後方(+Y方向側)にはコラム12が立設されており、コラム12の−Y方向側の側面には研磨送り手段2が配設されている。研磨送り手段2は、鉛直方向(Z軸方向)の軸心を有するボールネジ20と、ボールネジ20と平行に配設された一対のガイドレール21と、ボールネジ20に連結しボールネジ20を回動させるモータ22と、内部のナットがボールネジ20に螺合し側部がガイドレール21に摺接する昇降板23と、昇降板23に連結され研磨手段4を保持するホルダ24とを備えており、モータ22がボールネジ20を回動させると、これに伴い昇降板23がガイドレール21にガイドされてZ軸方向に往復移動し、ホルダ24に保持された研磨手段4がZ軸方向に研磨送りされる。
研磨手段4は、例えば、軸方向が鉛直方向(Z軸方向)であるスピンドル40と、スピンドル40を回転可能に支持するハウジング41と、スピンドル40を回転駆動するモータ42と、スピンドル40の下端に固定された円形板状のマウント43と、マウント43の下面に着脱可能に取り付けられた円形状の研磨パッド44とから構成されている。研磨パッド44は、例えば、フェルト等の不織布からなり、中央部分にスラリが通液される貫通孔が貫通形成されており、その下面がウエーハを研磨する研磨面44bとなっている。研磨パッド44の直径は、マウント43の直径と同程度の大きさとなっており、また、チャックテーブル30の直径よりも大径となっている。例えば図2に示すように、スピンドル40の内部には、Z軸方向に延びる貫通路40aが形成されており、この貫通路40aにスラリ供給手段9が連通している。
スラリ供給手段9は、例えば、下端側からスピンドル40の貫通路40aに挿入されるスラリ供給パイプ90と、ポンプ等から構成されスラリ供給パイプ90の上端側に連通するスラリ供給源91とを備えている。スラリ供給源91からスピンドル40に対して供給されるスラリは、スラリ供給パイプ90を通り、スラリ供給パイプ90の下端の開口から研磨パッド44に向かって下方に噴出し、研磨パッド44の研磨面44bとウエーハWとの接触部位に到達する。スラリ供給源91に蓄えられているスラリは、例えば、遊離砥粒としてSiO2、Al2O3、CeO2、SiC、ZiO2、TiO等を含む溶液である。
研磨装置1は、チャックテーブル30の下側でスラリを貯留して研磨パッド44の研磨面44bにスラリを循環させ供給するスラリ循環手段5を備えている。スラリ循環手段5は、チャックテーブル30が保持するウエーハWに研磨パッド44の研磨面44bを接触させた研磨位置、すなわち、例えば、チャックテーブル30の回転中心が研磨パッド44の回転中心に対して所定の距離だけ+X方向にずれ、チャックテーブル30の保持面300aの外周縁と研磨パッド44の研磨面44bの外周縁とが一部重なり、ウエーハWの上面Wb全面に研磨パッド44の研磨面44bが当接した位置において、チャックテーブル30とチャックテーブル30の保持面300a上からオーバーハング、すなわち、保持面300a上からはみ出した研磨パッド44とを収容する環状凹形状の桶部50を備えている。なお、チャックテーブル30が保持するウエーハWに研磨パッド44の研磨面44bを接触させた研磨位置は、本実施形態に限定に限られるものではなく、少なくとも、研磨加工中にウエーハWの上面Wb全面に研磨パッド44の研磨面44bが当接していればよい。
図2に示す桶部50は、ターンテーブル17が自転することで、チャックテーブル30と共に公転可能であり、チャックテーブル30が保持するウエーハWに研磨パッド44の研磨面44bを接触させた研磨位置で研磨パッド44とチャックテーブル30とを囲繞する外側壁500と、外側壁500の下部に一体的に連接し中央にチャックテーブル30の保持面300aを+Z方向に向かって露出させる開口を有する底板501と、この開口の内周縁から立設する内側壁502とから構成されている。
外側壁500は、チャックテーブル30が保持するウエーハWに研磨パッド44の研磨面44bを接触させた際の研磨パッド44の高さ位置よりも高い位置まで延在しており、研磨加工中に研磨パッド44とチャックテーブル30との周囲をカバーし、スラリが桶部50外に飛散することを防止できる。そして、桶部50内にスラリが貯留される場合には、内側壁502の上端の高さ位置付近までスラリが貯留されていく。チャックテーブル30の枠体301の外周面からは−Z方向に垂設されたスカート部301cが形成されており、スカート部301cは、桶部50の内側壁502の周囲を囲んでいる。スカート部301cは、チャックテーブル30の保持面300a上から流下するスラリを、内側壁502とチャックテーブル30との隙間に入り込ませないようにしている。
桶部50の底板501には、+Z方向に向かってスラリを噴射するエア噴出口52が厚み方向に貫通形成されており、エア噴出口52には配管54の一端54aが連通している。エア噴出口52の直径は、例えば8mm〜10mm程度である。配管54のもう一端54bは、コンプレッサー等からなるエア供給源56に接続されている。なお、図1,2及び後述する図3〜5においては、配管54の大部分を1本の実線で簡略化して表し、配管54の一部分を具体的に示している。なお、本実施形態においては、エア噴出口52は、桶部50の底板501の1つ形成されているが、例えば、底板501に周方向に一定の間隔をおいて複数形成されていてもよい。
図1,2に示すように、配管54の側壁54dには、所定の大きさの開口55が形成されている。開口55の大きさは、例えば、図2に示す桶部50の内側壁502の高さ、底板501の面積及び外側壁500によって定まる桶部50のスラリの貯留可能な容積によって、適宜変更可能である。例えば、配管54の管内における開口55の形成箇所よりもエア供給源56側で開口55の近傍には、配管54の内径よりも小径のホースニップル541が配設されていてもよい。ホースニップル541は、配管54内においてエア供給源56側からエア噴出口52側へと流れるエアの流速を加速させる。なお、ホースニップル541を、配管54の内部に配設しない構成としてもよい。
図2に示すように、例えば、配管54には、エア供給源56から開口55までの間にエア供給源56側から順に、エア供給源56からのエアの配管54への供給および遮断を制御するバルブ59と、エア供給源56から配管54に供給されるエアの流量を調整する絞り弁58とが配設されている。絞り弁58は、第1の絞り弁581と、第1の絞り弁581より大きく開く第2の絞り弁582と、第1の絞り弁581と第2の絞り弁582とを切り換える切換部583とを備えている。
図2に示すように、ターンテーブル17は、ターンテーブルカバー19によって上面及び側面が覆われている。なお、図1においてターンテーブルカバー19は省略して示している。ターンテーブルカバー19の中央部には円形状の開口部190を設けており、この開口部190にターンテーブル17上の支持柱33を収めた状態で、ターンテーブルカバー19はターンテーブル17の上面から側面にかけてカバーしている。例えば、ターンテーブルカバー19の外周側には、配管54の開口55から排出されたスラリを受け止める樋部191が形成されている。
以下に、図1に示す研磨装置1を用いてウエーハWを研磨する場合の、研磨装置1の動作について説明する。ウエーハWの研磨においては、まず、図1に示すターンテーブル17が自転することで、ウエーハWが載置されていない状態のチャックテーブル30が公転し、チャックテーブル30がローディングアーム154aの近傍まで移動する。ロボット155が第1のカセット150aから一枚のウエーハWを引き出し、ウエーハWを仮置き領域152に移動させる。次いで、仮置き領域152において位置合わせ手段153によりウエーハWが所定の位置に位置決めされた後、ローディングアーム154aが、位置合わせ手段153上のウエーハWをチャックテーブル30上に移動させる。そして、チャックテーブル30の中心とウエーハWの中心とが略合致するように、ウエーハWが、上面Wb側を上にして保持面300a上に載置される。そして、図示しない吸引源により生み出される吸引力が保持面300aに伝達されることにより、チャックテーブル30がウエーハWを吸引保持する。
例えば、図1に示すターンテーブル17が+Z軸方向から見て反時計回り方向に自転することで、ウエーハWを保持したチャックテーブル30が公転し、研磨手段4の下まで移動して、研磨手段4に備える研磨パッド44とチャックテーブル30に保持されたウエーハWとの位置合わせがなされる。位置合わせは、例えば、チャックテーブル30の回転中心が研磨パッド44の回転中心に対して所定の距離だけ+X方向にずれ、チャックテーブル30の保持面300aの外周縁と研磨パッド44の研磨面44bの外周縁とが一部重なるように行われる。
研磨パッド44とウエーハWとの位置合わせが行われた後、モータ42がスピンドル40を例えば+Z方向側から見て反時計回り方向に回転駆動するのに伴って研磨パッド44が回転する。また、研磨手段4が研磨送り手段2により−Z方向へと送られ、図3に示すように回転する研磨パッド44の研磨面44bがウエーハWに当接することで研磨加工が行われる。研磨加工中は、チャックテーブル30が+Z方向側から見て反時計回り方向に自転するのに伴って、チャックテーブル30上に保持されたウエーハWも回転するので、研磨パッド44がウエーハWの上面Wbの全面の研磨加工を行う。
研磨加工中においては、図4に示すように、スラリ供給源91が、研磨用のスラリをスピンドル40に挿通させたスラリ供給パイプ90に所定量(例えば、100ml〜200ml/分)流入させる。スラリ供給パイプ90に供給されたスラリL1は、スラリ供給パイプ90の下端から噴出し、研磨パッド44の研磨面44bとウエーハWとの接触部位に供給される。研磨加工中において、回転するウエーハWの上面Wbと研磨パッド44の研磨面44bとの間にスラリL1が入り込むことで、スラリL1による化学的作用と研磨パッド44の回転による機械的作用とが相まって、ウエーハWの上面Wbから加工歪みが除去されるように研磨が進行していく。
研磨パッド44の研磨面44bとウエーハWとの接触部位に供給されたスラリL1は、研磨パッド44の研磨面44bとウエーハWとの接触部位に発生する研磨屑と共にチャックテーブル30の保持面300aの周縁部上から桶部50内へと流下する。なお、桶部50の上方に別途のノズルを配設し、スラリ供給手段9からこのノズルにスラリL1を流入させて、研磨手段4の外部から桶部50に対してスラリL1を直に噴射し供給できるようにしてもよい。
例えば、研磨加工中においては、桶部50に流下したスラリL1を貯留するべく、スラリ循環手段5のバルブ59を開き、エア供給源56から配管54にエアを流入させる。配管54に流入したエアは、第1の絞り弁581によって第1のエア流量(例えば、30L/分)に調整され、配管54内をエア噴出口52に向かって流れていく。例えば、ホースニップル541が、配管54内においてエア供給源56側からエア噴出口52側へと流れるエアの流速を加速させることで、開口55が形成されている配管54内近傍をエアが高速で直進していき、開口55におけるエア漏れがほとんどない状態に保たれる。なお、ホースニップル541の開口部分を配管54の開口55よりも、よりエア噴出口52側にあるように形成することで、開口55からのエア漏れがより少なくなるようになっていてもよい。
エア噴出口52から上方に向かってエアが噴出するため、桶部50内に流下したスラリL1は、エア噴出口52から配管54内に流れ落ちて行かず、桶部50内部に貯留されていくスラリL2になる。例えば、桶部50にスラリL2が100〜200ml程度貯留された後、スラリ供給源91からのスラリ供給パイプ90へのスラリL1の供給を停止させる。続いて、桶部50に貯留したスラリL2を、研磨位置においてチャックテーブル30の保持面300a上からオーバーハングしている研磨面44bに噴射するために、切換え部583が配管54内に流れ込むエアの流路を第1の絞り弁581から第2の絞り弁582を通過する流路へと切り換える。その結果、配管54に供給されるエアのエア流量が第1のエア流量よりも多い第2のエア流量(例えば、50L/分)に調整される。
配管54に供給されるエアのエア流量が第1のエア流量よりも多い第2のエア流量に調整されることで、桶部50内に貯留されたスラリL2に対してエア噴出口52から加えられるエア圧力が増加し、桶部50内に貯留されたスラリL2が上方に向かって噴き上げられてチャックテーブル30の保持面300a上からオーバーハングしている研磨パッド44の研磨面44bに到達することにより、回転中の研磨パッド44の研磨面44bにスラリL2が循環供給される。
回転する研磨パッド44のオーバーハングしている研磨面44bに下方から供給されたスラリL2は、研磨パッド44の回転によって連れ回り、チャックテーブル30に保持されたウエーハWの上面Wbにも付着して上面Wbの研磨に供され、再度桶部50に流下する。
一枚のウエーハWの研磨を完了させた後、研磨送り手段2により研磨手段4を+Z方向へと移動させて研磨加工済みのウエーハWから離間させる。また、バルブ59を閉じて、エア供給源56から配管54へのエアの供給を遮断する。図5に示すように、配管54へのエアの供給が停止されることで、桶部50に貯留されているスラリL2は、スラリ排出口として作用するエア噴出口52から配管54へと流れ込み桶部50から排出されていく。
桶部50から配管54へ流入したスラリL2は、配管54内を流れていき、配管54の開口55からターンテーブルカバー19の桶部191に排出される。ターンテーブルカバー19の桶部191に排出されたスラリは、再度使用されることなく、研磨廃液として装置外部に廃棄される。例えば、図5に示すように配管54にホースニップル541が配設されている場合には、ホースニップル541の管径は配管54の管径よりも小さいため、スラリL2はホースニップル541よりエア供給源56側に流れるよりも先に開口55から順次排出されていく。また、配管54にホースニップル541が配設されていない場合においては、バルブ59が閉じられていることから、配管54を流れるスラリL2はバルブ59で塞き止められて、最終的に開口55から排出されていく。
チェックテーブル30の回転が停止し、図1に示すターンテーブル17が+Z方向から見て反時計回り方向に自転することで、研磨加工後のウエーハWを保持するチェックテーブル30が公転し、チェックテーブル30がアンローディングアーム154bの近傍まで移動する。アンローディングアーム154bがチェックテーブル30からウエーハWを搬出した後、ローディングアーム154aが研削加工前の新しいウエーハWを一枚チェックテーブル30に搬送して、上記と同様に研磨加工をウエーハWに施していく。新たなウエーハWの研磨加工において、先のウエーハWを研磨加工した際にスラリ循環手段5により桶部50に貯留され研磨パッド44の研磨面44bに循環され供給されていたスラリL2は、既に桶部50から排出され桶部50から無くなっている。そのため、新たなウエーハWの研磨加工において、スラリ供給源91から研磨パッド44の研磨面44bとウエーハWとの接触部位に供給されたスラリのみが、桶部50に貯留されていく。そして、新たに桶部50に貯留されたスラリが、スラリ循環手段5により、回転する研磨パッド44のオーバーハングしている研磨面44bに下方から供給されていくため、先に研磨加工されたウエーハWに施された研磨加工と新たにチャックテーブル30に保持されたウエーハWに施される研磨加工とを均一にすることができる。
このように本発明に係る研磨装置1は、チャックテーブル30の下側でスラリを貯留して研磨面44bにスラリを循環させ供給するスラリ循環手段5を備え、スラリ循環手段5は、チャックテーブル30が保持するウエーハWに研磨パッド44の研磨面44bを接触させた研磨位置においてチャックテーブル30の保持面300a上からオーバーハングした研磨パッド44とチャックテーブル30とを収容する環状凹形状の桶部50と、桶部50の底板501に配設され研磨パッド44のチャックテーブル30の保持面300a上からオーバーハングしている研磨面44bにスラリを噴射するエア噴出口52と、エア噴出口52とエア供給源56とを連通させる配管54と、配管54の側壁54dに形成する開口55と、エア供給源56からのエアの配管54への供給および遮断を制御するバルブ59と、を備え、桶部50にスラリを貯留する時にはバルブ59を開き配管54にエアを供給してスラリ供給手段9で研磨面44bに供給されたスラリを桶部50に貯留し、桶部50からスラリを排出する時にはバルブ59を閉じてエア噴出口52をスラリ排出口として作用させスラリを配管54にエアの供給方向とは逆方向に流し開口55からスラリを排出させることで、研磨加工の際に少量のスラリを循環させてウエーハWを研磨することを可能にし、スラリの消費を抑えることができる。また、研磨加工の対象となるウエーハWを交換するごとに桶部50に貯留したスラリを交換するとウエーハWごとの研磨加工を均一にすることができるが、スラリ交換のための桶部50へのスラリの供給及び桶部50からのスラリの排出を配管54へのエアの供給及び遮断で制御することができるため、研磨装置1の装置構成が複雑化することなくスラリ交換を容易に可能にする。
また、スラリ循環手段5は、配管54の開口55よりもエア供給源側56にエア供給源56から配管54に供給されるエアの流量を調整する絞り弁58を備え、絞り弁58は、桶部50にスラリを貯留する時の配管54に供給するエアを第1のエア流量に調整する第1の絞り弁581と、第1の絞り弁581より大きく開き桶部50に貯留したスラリをチャックテーブル30の保持面300a上からオーバーハングしている研磨面44bに噴射する時の配管54に供給するエアを第1のエア流量よりも多い第2のエア流量に調整する第2の絞り弁582と、第1の絞り弁581と第2の絞り弁582とを切り換える切換部583とを備えることで、桶部50へのスラリの貯留と桶部に貯留されたスラリの研磨パッド44の研磨面44bへの供給とを容易に切り換えて実施することを可能にする。
なお、本発明に係る研磨装置1は上記実施形態に限定されるものではなく、また、添付図面に図示されている研磨装置1の各構成の大きさや形状等についても、これに限定されず、本発明の効果を発揮できる範囲内で適宜変更可能である。
W:ウエーハ Wa:ウエーハの下面 Wb:ウエーハの上面
1:研磨装置 10:第1の装置ベース A:搬出入領域
150:第1のカセット載置部 150a:第1のカセット
151:第2のカセット載置部 151a:第2のカセット
152:仮置き領域 153:位置合わせ手段 154a:ローディングアーム
154b:アンローディングアーム 155:ロボット 156:洗浄手段
11:第2の装置ベース B:加工領域
12:コラム 2:研磨送り手段
20:ボールネジ 21:ガイドレール 22:モータ 23:昇降板 24:ホルダ
17:ターンテーブル 19:ターンテーブルカバー 190:開口部 191:桶部
30:チャックテーブル 300:吸着部 300a:保持面
301:枠体 301c:スカート部
31:回転軸 32:回転手段
33:支持柱 33a:スラストベアリング
4:研磨手段 40:スピンドル 40a:貫通路 41:ハウジング 42:モータ
43:マウント 44:研磨パッド 49:スラリ供給手段
5:スラリ循環手段
50:桶部 500:外側壁 501:底板 502:内側壁
52:エア噴出口
54:配管 54d:配管の側壁 55:開口 541:ホースニップル
56:エア供給源
58:絞り弁 581:第1の絞り弁 582:第2の絞り弁 583:切換え部
59:バルブ
9:スラリ供給手段 91:スラリ供給源 90:スラリ供給パイプ

Claims (2)

  1. ウエーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルが保持するウエーハを研磨する研磨面を有する研磨パッドを回転可能に装着する研磨手段と、該研磨面にスラリを供給するスラリ供給手段と、該チャックテーブルが保持するウエーハの上面に対して接近又は離間する方向に該研磨手段を研磨送りする研磨送り手段と、を備える研磨装置であって、
    該チャックテーブルの下側で該スラリを貯留して該研磨面に該スラリを循環させ供給するスラリ循環手段を備え、
    該スラリ循環手段は、該チャックテーブルが保持するウエーハに該研磨パッドの該研磨面を接触させた研磨位置において該チャックテーブルの保持面上からオーバーハングした該研磨パッドと該チャックテーブルとを収容する環状凹形状の桶部と、該桶部の底板に配設され該研磨パッドの該チャックテーブルの保持面上からオーバーハングしている該研磨面にスラリを噴射するエア噴出口と、該エア噴出口とエア供給源とを連通させる配管と、該配管の側壁に形成する開口と、エア供給源からのエアの該配管への供給および遮断を制御するバルブと、を備え、
    該桶部にスラリを貯留する時には該バルブを開き該配管にエアを供給して該スラリ供給手段で該研磨面に供給されたスラリを該桶部に貯留し、該桶部からスラリを排出する時には該バルブを閉じて該エア噴出口をスラリ排出口として作用させスラリを該配管にエアの供給方向とは逆方向に流し該開口からスラリを排出させる研磨装置。
  2. 前記スラリ循環手段は、前記配管の前記開口よりもエア供給源側にエア供給源から該配管に供給されるエアの流量を調整する絞り弁を備え、
    該絞り弁は、前記桶部にスラリを貯留する時の該配管に供給するエアを第1のエア流量に調整する第1の絞り弁と、該第1の絞り弁より大きく開き前記桶部に貯留したスラリを前記チャックテーブルの保持面上からオーバーハングしている前記研磨面に噴射する時の該配管に供給するエアを該第1のエア流量よりも多い第2のエア流量に調整する第2の絞り弁と、該第1の絞り弁と該第2の絞り弁とを切り換える切換部と、を備える請求項1記載の研磨装置。
JP2016160492A 2016-08-18 2016-08-18 研磨装置 Active JP6844970B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016160492A JP6844970B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 研磨装置
TW106122719A TWI733849B (zh) 2016-08-18 2017-07-06 研磨裝置
KR1020170101187A KR102232750B1 (ko) 2016-08-18 2017-08-09 연마 장치
US15/673,972 US10562150B2 (en) 2016-08-18 2017-08-10 Polishing apparatus
CN201710695455.3A CN107756238B (zh) 2016-08-18 2017-08-15 研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016160492A JP6844970B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018027593A true JP2018027593A (ja) 2018-02-22
JP6844970B2 JP6844970B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=61191165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016160492A Active JP6844970B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 研磨装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10562150B2 (ja)
JP (1) JP6844970B2 (ja)
KR (1) KR102232750B1 (ja)
CN (1) CN107756238B (ja)
TW (1) TWI733849B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186452A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 株式会社ディスコ 研磨装置
WO2021192837A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 東京エレクトロン株式会社 除去加工装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7100475B2 (ja) * 2018-03-30 2022-07-13 株式会社ディスコ 加工装置
JP7032217B2 (ja) * 2018-04-05 2022-03-08 株式会社ディスコ 研磨装置
CN110014342A (zh) * 2019-05-12 2019-07-16 宇环数控机床股份有限公司 一种用于薄性硬脆材料加工的单面磨床
JP7216613B2 (ja) * 2019-05-16 2023-02-01 株式会社ディスコ 加工装置
JP7203712B2 (ja) * 2019-11-18 2023-01-13 Towa株式会社 切断装置、及び、切断品の製造方法
CN117340792A (zh) * 2023-11-21 2024-01-05 禹奕智能科技(杭州)有限公司 一种抛光垫自动浸润装置及利用其进行抛光垫浸润的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314466A (ja) * 1996-03-25 1997-12-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの研磨装置および研磨方法
JP2001341063A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Saafu System Kk 平面研磨装置
JP2005103696A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨装置
JP2005246585A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nikon Corp 研磨装置、研磨方法、光学素子及び露光装置
JP2006344878A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置および加工方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3031363A (en) * 1959-09-24 1962-04-24 Sylvania Electric Prod Method and apparatus for treating bodies of semiconductor material
JPS546676B1 (ja) 1969-04-19 1979-03-30
JP3130000B2 (ja) * 1997-09-04 2001-01-31 松下電子工業株式会社 半導体ウェハ研磨装置及び研磨方法
US5816900A (en) * 1997-07-17 1998-10-06 Lsi Logic Corporation Apparatus for polishing a substrate at radially varying polish rates
SG70097A1 (en) * 1997-08-15 2000-01-25 Disio Corp Apparatus and method for machining workpieces by flushing working liquid to the tool-and-workpiece interface
US6135865A (en) * 1998-08-31 2000-10-24 International Business Machines Corporation CMP apparatus with built-in slurry distribution and removal
KR100304706B1 (ko) * 1999-06-16 2001-11-01 윤종용 화학기계적 연마장치 및 연마 헤드 내부의 오염 물질 세척방법
JP2003133274A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Ebara Corp 研磨装置
US20050092620A1 (en) * 2003-10-01 2005-05-05 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for polishing a substrate
WO2007088182A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Pulsed chemical dispense system
US8021513B2 (en) * 2006-08-23 2011-09-20 Tokyo Electron Limited Substrate carrying apparatus and substrate carrying method
JP5406676B2 (ja) 2009-11-10 2014-02-05 株式会社ディスコ ウエーハの加工装置
CN201728579U (zh) * 2010-07-13 2011-02-02 爱三(佛山)汽车部件有限公司 一种切削液循环设备
JP2012209480A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Disco Abrasive Syst Ltd 電極が埋設されたウエーハの加工方法
JP6132547B2 (ja) * 2012-12-25 2017-05-24 株式会社ディスコ 負圧生成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314466A (ja) * 1996-03-25 1997-12-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの研磨装置および研磨方法
JP2001341063A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Saafu System Kk 平面研磨装置
JP2005103696A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨装置
JP2005246585A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nikon Corp 研磨装置、研磨方法、光学素子及び露光装置
JP2006344878A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置および加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186452A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 株式会社ディスコ 研磨装置
JP7108450B2 (ja) 2018-04-13 2022-07-28 株式会社ディスコ 研磨装置
WO2021192837A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 東京エレクトロン株式会社 除去加工装置
JP7403634B2 (ja) 2020-03-24 2023-12-22 東京エレクトロン株式会社 除去加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201812891A (zh) 2018-04-01
CN107756238B (zh) 2021-03-26
TWI733849B (zh) 2021-07-21
US20180050436A1 (en) 2018-02-22
JP6844970B2 (ja) 2021-03-17
US10562150B2 (en) 2020-02-18
CN107756238A (zh) 2018-03-06
KR20180020888A (ko) 2018-02-28
KR102232750B1 (ko) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6844970B2 (ja) 研磨装置
CN110103131B (zh) 磨削研磨装置和磨削研磨方法
JP6239354B2 (ja) ウェーハ研磨装置
CN107887313B (zh) 加工装置
KR102305377B1 (ko) 연마 장치
CN109202690B (zh) 磨削装置
JP5996382B2 (ja) 切削装置のチャックテーブル
TWI703013B (zh) 硏磨裝置
TWI783136B (zh) 研磨裝置
JP7152937B2 (ja) 研削方法及び研削装置
JP2016221636A (ja) 研削装置
JP2018015825A (ja) 加工装置
JP2022092275A (ja) 加工装置
JP2020136500A (ja) チャックテーブル
JP2020115496A (ja) 洗浄機構
JP7368137B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP7299773B2 (ja) 研削装置
JP2021169126A (ja) 研削研磨装置
JP2023178694A (ja) Cmp研磨装置
JP2021142602A (ja) 研削装置
JP2021003740A (ja) 被加工物の研削方法及び研削装置
JP2018018923A (ja) 加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250