JP2018026138A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018026138A5
JP2018026138A5 JP2017156619A JP2017156619A JP2018026138A5 JP 2018026138 A5 JP2018026138 A5 JP 2018026138A5 JP 2017156619 A JP2017156619 A JP 2017156619A JP 2017156619 A JP2017156619 A JP 2017156619A JP 2018026138 A5 JP2018026138 A5 JP 2018026138A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process fluid
meniscus
elongated bladder
chamber
bladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017156619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018026138A (ja
JP7013168B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2018026138A publication Critical patent/JP2018026138A/ja
Publication of JP2018026138A5 publication Critical patent/JP2018026138A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013168B2 publication Critical patent/JP7013168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 流体を分配するための装置であって、
    チャンバ入口開口部とチャンバ出口開口部とを有するチャンバを画定する作動液ハウジングと、
    前記チャンバ内に配置された細長いブラダであって、該細長いブラダは、前記チャンバ入口開口部から前記チャンバ出口開口部まで延び、前記チャンバ入口開口部と前記チャンバ出口開口部との間で直線的な流体流路を画定し、前記チャンバ内で横方向に膨張しおよび横方向に収縮するように構成され、その結果、前記細長いブラダがプロセス流体の体積を含むとき、前記細長いブラダ内のプロセス流体の前記体積が増大可能および減少可能である、細長いブラダと、
    前記チャンバ出口開口部を分配ノズルに接続するプロセス流体導管と、
    前記装置のノズル領域内の前記プロセス流体のメニスカスの位置を連続的に監視するように構成されたメニスカスセンサであって、メニスカス位置データを連続的に伝達するように構成されたメニスカスセンサと、
    前記メニスカス位置データを受信するように構成された制御器であって、該制御器は、前記細長いブラダの膨張を引き起こしつつ前記細長いブラダの外面に対する作動液圧力を選択的に低減し、および、前記細長いブラダの収縮を引き起こしつつ前記細長いブラダの前記外面に対する作動液圧力を選択的に増大する圧力制御システムを起動することによって前記ノズル領域内の所定の位置に前記プロセス流体の前記メニスカスの位置を維持するように構成された制御器と、を含み、
    前記装置はさらに、前記細長いブラダの外面に及ぼされる作動液圧力を増大することによって、前記分配ノズルからの前記プロセス流体の分配を開始するように構成され、および
    前記装置はさらに、前記細長いブラダの前記外面に及ぼされる作動液圧力を低減することによって、前記分配ノズルからの前記プロセス流体の分配を停止し、前記ノズル領域内の所定の位置に前記メニスカスの前記プロセス流体の位置をサックバックするように構成される、
    装置。
  2. 前記制御器は、前記メニスカスセンサからの連続的に受信されるメニスカス位置データに基づいて、前記細長いブラダの前記外面に対する作動液圧力を連続的に調整するように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記メニスカスセンサは、光学センサ、容量性センサ、ビジョンカメラシステム、超音波センサ、および時間領域反射率計から構成される群から選択されたセンサを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記光学センサは、前記分配ノズルの前記ノズル領域に取り付けられたカメラを含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記光学センサは、前記分配ノズルの前記ノズル領域を確認するために配置される、請求項3に記載の装置。
  6. 前記メニスカスセンサは、1秒当たり10サンプルを超える頻度でメニスカスの位置データを取得するように構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記メニスカスセンサは前記分配ノズルに配置される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記制御器は、前記細長いブラダの外面に及ぼされる作動液圧力を低減することによってサックバック動作を実行するように構成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記ノズル領域は、前記分配ノズルのテーパ部分を少なくとも含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記細長いブラダは、プロセス流体が前記分配ノズルから分配されていない間に、および、前記プロセス流体の前記メニスカスの位置を前記ノズル領域内の所定の位置に維持している間に、膨張して、プロセス流体のある充填量を収集するように構成される、請求項1に記載の装置。
  11. 前記装置はプロセス流体弁およびプロセス流体フィルタを含み、前記プロセス流体フィルタは前記細長いブラダの上流に配置され、前記プロセス流体弁は前記プロセス流体フィルタの上流に配置され、前記制御器は、前記プロセス流体弁が開放状態にある間に、前記メニスカスを前記所定の領域内に維持するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  12. 前記制御器は、前記プロセス流体弁が開放状態にある間に、前記プロセス流体を前記所定のメニスカス位置までサックバックするようにさらに構成される、請求項11に記載の装置。
  13. 前記装置は、前記細長いブラダと前記分配ノズルとの間に、前記プロセス流体導管を通るプロセス流体流を完全に遮断できる弁がない、請求項12に記載の装置。
  14. 前記分配ノズル内のプロセス流体と接触することなく前記分配ノズルを部分的に取り囲むまたは完全に取り囲む蒸発防止装置をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  15. 前記プロセス流体の前記メニスカスと接触するように溶媒を流すことができるように気相の前記溶媒を前記分配ノズルの開口領域に送達するように構成された溶媒送達ユニットをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  16. 流体を分配するための装置であって、
    チャンバ入口開口部とチャンバ出口開口部とを有するチャンバを画定する作動液ハウジングと、
    前記チャンバ内に配置された細長いブラダであって、該細長いブラダは、前記チャンバ入口開口部から前記チャンバ出口開口部まで延び、前記チャンバ入口開口部と前記チャンバ出口開口部との間で直線的な流体流路を画定し、前記チャンバ内で横方向に膨張しおよび横方向に収縮するように構成され、その結果、前記細長いブラダがプロセス流体の体積を含むとき、前記細長いブラダ内のプロセス流体の前記体積が増大可能および減少可能である、細長いブラダと、
    前記チャンバ出口開口部を分配ノズルに接続するプロセス流体導管と、
    前記装置のノズル領域内の前記プロセス流体のメニスカスの位置を連続的に監視するように構成されたメニスカスセンサであって、メニスカス位置データを連続的に伝達するように構成されたメニスカスセンサと、
    前記メニスカス位置データを受信するように構成された制御器であって、該制御器は、前記細長いブラダの膨張を引き起こしつつ前記細長いブラダの外面に対する作動液圧力を選択的に低減し、および、前記細長いブラダの収縮を引き起こしつつ前記細長いブラダの前記外面に対する作動液圧力を選択的に増大する圧力制御システムを起動することによって、前記ノズル領域内の所定の位置に前記プロセス流体の前記メニスカスの位置を維持するように構成された制御器と、
    前記チャンバに挿入可能でありかつ前記チャンバから後退可能である変位部材をさらに含む
    置。
  17. 前記制御器は、前記チャンバから前記変位部材の一部を後退させることによって前記細長いブラダの膨張を引き起こしつつ前記細長いブラダに対する作動液圧力を選択的に低減する体積制御システムを起動するように構成され、前記制御器が、前記作動液ハウジングに前記変位部材の一部を挿入することによって前記細長いブラダの収縮を引き起こしつつ前記細長いブラダに対する作動液圧力を選択的に増大する体積制御システムを起動するように構成される、請求項16に記載の装置。
  18. 流体を分配するための装置であって、
    チャンバ入口開口部とチャンバ出口開口部とを有するチャンバを画定する作動液ハウジングと、
    前記チャンバ内に配置された細長いブラダであって、該細長いブラダは、前記チャンバ入口開口部から前記チャンバ出口開口部まで延び、前記チャンバ入口開口部と前記チャンバ出口開口部との間で直線的な流体流路を画定し、前記チャンバ内で横方向に膨張しおよび横方向に収縮するように構成され、その結果、前記細長いブラダがプロセス流体の体積を含むとき、前記細長いブラダ内のプロセス流体の前記体積が増大可能および減少可能である、細長いブラダと、
    前記チャンバ出口開口部を分配ノズルに接続するプロセス流体導管と、
    前記装置のノズル領域内の前記プロセス流体のメニスカスの位置を連続的に監視するように構成されたメニスカスセンサであって、メニスカス位置データを連続的に伝達するように構成されたメニスカスセンサと、
    前記メニスカス位置データを受信するように構成された制御器であって、該制御器は、前記細長いブラダの膨張を引き起こしつつ前記細長いブラダの外面に対する作動液圧力を選択的に低減し、および、前記細長いブラダの収縮を引き起こしつつ前記細長いブラダの前記外面に対する作動液圧力を選択的に増大する圧力制御システムを起動することによって、前記ノズル領域内の所定の位置に前記プロセス流体の前記メニスカスの位置を維持するように構成された制御器と、
    前記細長いブラダの所定の容量までの膨張を許容し、前記所定の容量を超える膨張を防止するようにサイズを決められたブラダ膨張抑制部分をさらに含み、前記ブラダ膨張抑制部分は、前記チャンバが作動液を含むときに前記作動液が前記細長いブラダの外面と接触するように1つまたは複数の開口部を画定する
    置。
JP2017156619A 2016-08-11 2017-08-14 メニスカス制御を備えた高精度分配システム Active JP7013168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662373733P 2016-08-11 2016-08-11
US62/373,733 2016-08-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018026138A JP2018026138A (ja) 2018-02-15
JP2018026138A5 true JP2018026138A5 (ja) 2020-09-10
JP7013168B2 JP7013168B2 (ja) 2022-01-31

Family

ID=61160360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017156619A Active JP7013168B2 (ja) 2016-08-11 2017-08-14 メニスカス制御を備えた高精度分配システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10354872B2 (ja)
JP (1) JP7013168B2 (ja)
KR (2) KR102545444B1 (ja)
CN (1) CN107728431A (ja)
TW (1) TWI760355B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6698809B1 (ja) * 2018-12-19 2020-05-27 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置の製造方法
US11754923B2 (en) * 2021-03-26 2023-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Resist dispensing system and method of use

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2467150A (en) 1943-11-12 1949-04-12 Carl H Nordell Valve
US2517820A (en) 1948-08-10 1950-08-08 American Cyanamid Co Fluid-pressure controller
BE491946A (ja) 1949-01-04 1900-01-01
US4195810A (en) 1978-03-31 1980-04-01 Lavin Aaron M Pinch valve
US4442954A (en) 1982-07-30 1984-04-17 National Instrument Company, Inc. Self-pressurizing pinch valve
JPS62121669A (ja) * 1985-11-19 1987-06-02 Toshiba Corp 塗布装置
FR2651552B1 (fr) 1989-09-01 1991-12-06 Cit Alcatel Vanne et dispositifs utilisant ladite vanne.
US20020055786A1 (en) * 1994-08-16 2002-05-09 Anthony Atala Reconstruction of urological structures with polymeric matrices
US6478547B1 (en) 1999-10-18 2002-11-12 Integrated Designs L.P. Method and apparatus for dispensing fluids
JP2002231668A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Mitsubishi Materials Silicon Corp スラリー移送装置
US6568416B2 (en) 2001-02-28 2003-05-27 Brian L. Andersen Fluid flow control system, fluid delivery and control system for a fluid delivery line, and method for controlling pressure oscillations within fluid of a fluid delivery line
CN1561313A (zh) 2001-10-01 2005-01-05 Fsi国际公司 流体分配装置
US7114641B2 (en) * 2003-09-19 2006-10-03 Intel Corporation Drip resistant dispensing nozzle
EP1718765A2 (en) * 2004-01-26 2006-11-08 Isis Innovation Limited Molecular analysis
JP4511868B2 (ja) * 2004-04-26 2010-07-28 株式会社コガネイ 可撓性タンクとこれを用いた薬液供給装置
US7335003B2 (en) 2004-07-09 2008-02-26 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Precision dispense pump
US20060029720A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Anastasia Panos Methods and apparatus for injection coating a medical device
KR100643494B1 (ko) 2004-10-13 2006-11-10 삼성전자주식회사 반도체 제조용 포토레지스트의 디스펜싱장치
KR20060065188A (ko) 2004-12-10 2006-06-14 삼성전자주식회사 반도체 코팅설비의 포토레지스트 분사장치
US20060174656A1 (en) 2005-02-08 2006-08-10 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glassware forming machine with bladder-operated cooling wind valve
SG186677A1 (en) * 2005-04-25 2013-01-30 Advanced Tech Materials Liner-based liquid storage and dispensing systems with empty detection capability
JP2006336574A (ja) 2005-06-03 2006-12-14 Anest Iwata Corp 不活性ガス昇圧送給方法および装置
JP2006324677A (ja) * 2006-05-29 2006-11-30 Tokyo Electron Ltd 液処理装置の自動設定装置
US7935948B2 (en) * 2006-08-11 2011-05-03 Sokudo Co., Ltd. Method and apparatus for monitoring and control of suck back level in a photoresist dispense system
US20080169230A1 (en) 2007-01-12 2008-07-17 Toshiba America Electronic Components, Inc. Pumping and Dispensing System for Coating Semiconductor Wafers
JP4824792B2 (ja) * 2009-07-02 2011-11-30 東京エレクトロン株式会社 塗布装置
JP5669841B2 (ja) * 2009-07-31 2015-02-18 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 検出装置及び方法、並びにリソグラフィシステム
SG178234A1 (en) * 2009-08-11 2012-03-29 Glaxosmithkline Llc Vapor sheath for liquid dispensing nozzle
US8913063B2 (en) * 2010-08-27 2014-12-16 Disney Enterprises, Inc. Pattern detection of avatars in a virtual environment
JP5416672B2 (ja) * 2010-09-28 2014-02-12 株式会社コガネイ 薬液供給装置
JP5672204B2 (ja) * 2011-09-13 2015-02-18 東京エレクトロン株式会社 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
EP2662137A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-13 Roche Diagniostics GmbH Dispensing assembly
DE102013012088B3 (de) * 2013-07-22 2014-06-18 Macauto Industrial Co., Ltd. Laderaumabdeckung für ein Kraftfahrzeug
US9718082B2 (en) * 2014-01-26 2017-08-01 Tokyo Electron Limited Inline dispense capacitor
US9987655B2 (en) * 2015-06-26 2018-06-05 Tokyo Electron Limited Inline dispense capacitor system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018026138A5 (ja)
US9555430B2 (en) Paint application system
TW201103641A (en) Device and method for discharging constant amount of high-viscosity material
JP2008128178A5 (ja)
JP2019528825A5 (ja)
JP2018040349A5 (ja)
DE60006396D1 (de) Tröpfchenaufzeichnungsverfahren und dazugehöriges gerät
US6749027B1 (en) Fire fighting nozzle and method including pressure regulation, chemical and education features
JP2016533799A5 (ja)
ITMI20140392U1 (it) Lancia spray per uso con idropulitrice.
JP2009039383A5 (ja)
KR102476462B1 (ko) 인라인 분사 커패시터 시스템
KR20150023028A (ko) 액체 재료 토출 장치의 세정 장치 및 세정 방법
WO2013052734A3 (en) Direct dispense device and method
FR3059050B1 (fr) Dispositif et procede de regulation de debit de gaz
KR20190038242A (ko) 기판의 도포 방법 및 기판의 도포 장치
JP6794427B2 (ja) 管理式比例定量装置及び定量ポンプの管理方法
KR101763121B1 (ko) 개선된 약액 가압 장치, 및 이를 구비한 약액 공급 장치
NL2021363B1 (nl) Blussysteem en werkwijze voor het blussen van branden
EP2731727B1 (en) Water pulsating device for irrigation systems
JP5487773B2 (ja) 塗装装置の噴射量制御方法及び装置
JP2009045166A5 (ja)
JP7032354B2 (ja) バイパス圧力調整弁
US2088082A (en) Liquid sprayer
JP4889911B2 (ja) 圧力制御、化学および排気機能を含む改善された消火ノズル