JP2018025287A - 高圧容器 - Google Patents

高圧容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018025287A
JP2018025287A JP2016248266A JP2016248266A JP2018025287A JP 2018025287 A JP2018025287 A JP 2018025287A JP 2016248266 A JP2016248266 A JP 2016248266A JP 2016248266 A JP2016248266 A JP 2016248266A JP 2018025287 A JP2018025287 A JP 2018025287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inner helical
angle inner
bottom angle
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016248266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6994829B2 (ja
Inventor
東 善 李
Dong Sun Lee
東 善 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2018025287A publication Critical patent/JP2018025287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6994829B2 publication Critical patent/JP6994829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/002Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for vessels under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0114Shape cylindrical with interiorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/03Orientation
    • F17C2201/032Orientation with substantially vertical main axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0609Straps, bands or ribbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0619Single wall with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0631Three or more walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/066Plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/0665Synthetics in form of fibers or filaments radially wound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/067Synthetics in form of fibers or filaments helically wound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0305Bosses, e.g. boss collars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/225Spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/011Improving strength
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • F17C2270/0178Cars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池車両の燃料タンクなどに適用可能で、同じ重量であっても効率的な強度及び剛性の補強を可能とする高圧容器を提供する。【解決手段】本発明による高圧容器は、高圧容器の外層を形成する支持層が、中央にシリンダー部とシリンダー部の両側に形成されたドーム部からなり、ドーム部は、内層の底角インナーヘリカル層部と外層の底角アウターヘリカル層部からなり、底角インナーヘリカル層部は、複数の底角インナーヘリカル層で構成され、複数の底角インナーヘリカル層のうち少なくとも1つの底角インナーヘリカル層は、他の底角インナーヘリカル層よりも相対的に高い剛性を有する高強度底角インナーヘリカル層である。これによれば、破裂強度及び剛性を増大させ、ドーム部の脆弱点を補強でき、繊維複合材料の使用量及び巻回数を低減できる。【選択図】図3

Description

本発明は高圧容器に係り、より詳細には、繊維複合材料の積層パターン及び構造を最適化して同じ重量であっても効率的な強度及び剛性の補強を可能とする高圧容器に関する。
一般的に水素を燃料として使用する燃料電池を装着した車両は、高圧のガス状の水素を貯蔵するための高圧容器として高圧燃料タンクを搭載する。高圧燃料タンクは、ガスの透過を遮断する内部のライナー層とタンクの内部圧力を支持する外部の支持層で構成されるが、ライナー層にプラスチック材料が主に用いられ、支持層に高価の繊維複合材料が主に用いられる。例えば、高圧燃料タンクの支持層によく用いられる炭素繊維複合材料は、炭素繊維を強化繊維として用いた複合材料であって、軽量で、かつ高強度及び高弾性の複合体の製造に使用できるが、同じ重量の一般の炭素鋼に比べて約20倍以上の高価な材料である。繊維複合材料は、繊維の積層パターンに応じて材料の強度が変化する異方性材料であるため、積層パターンが良くない場合は、多量の材料を用いても高強度が得られないという問題がある。
特開2010−270878号公報
本発明は、燃料電池車両の燃料タンクなどに適用可能な高圧容器のドーム部を形成するための繊維複合材料の積層パターン及び構造を最適化することで、同じ重量であっても効率的な強度及び剛性の補強を可能とする高圧容器を提供することにその目的がある。
本発明による高圧容器は、高圧容器の外層を形成する支持層が、中央にシリンダー部と前記シリンダー部の両側に形成されたドーム部からなり、前記ドーム部は内層の底角インナーヘリカル層部と外層の底角アウターヘリカル層部からなり、前記底角インナーヘリカル層部は、複数の底角インナーヘリカル層で構成され、前記複数の底角インナーヘリカル層のうち少なくとも1つの底角インナーヘリカル層は、他の底角インナーヘリカル層よりも相対的に高い剛性を有する高強度底角インナーヘリカル層であることを特徴とする。
具体的には、前記ドーム部の総厚さのうちの5〜30%の厚さ領域が前記底角インナーヘリカル層部からなることを特徴とする。
前記ドーム部の総厚さのうちの70〜95%の厚さ領域が前記底角アウターヘリカル層部からなることを特徴とする。
前記底角インナーヘリカル層部は、複数の底角インナーヘリカル層の一部は相対的に高い剛性を有する高強度底角インナーヘリカル層で、他の一部は相対的に低い剛性を有する低強度底角インナーヘリカル層であることを特徴とする。
前記高強度底角インナーヘリカル層は底角インナーヘリカル層部の内層に全て配置され、前記低強度底角インナーヘリカル層は底角インナーヘリカル層部の外層に全て配置されることを特徴とする。
また、前記高強度底角インナーヘリカル層は底角インナーヘリカル層部の外層に全て配置され、前記低強度底角インナーヘリカル層は底角インナーヘリカル層部の内層に全て配置されることを特徴とする。
また、前記高強度底角インナーヘリカル層と低強度底角インナーヘリカル層は、積層順序を制限することなく、互いに混合配置されてもよく、1層ずつ交互積層された形態で混合配置されることを特徴とする。
前記高強度底角インナーヘリカル層と低強度底角インナーヘリカル層は、1層ずつ交互積層された形態で混合配置されることを特徴とする。
前記底角インナーヘリカル層部は、高強度底角インナーヘリカル層だけで構成されることを特徴とする。
前記底角インナーヘリカル層部の最低層には、高強度底角インナーヘリカル層が配置されることを特徴とする。
前記ドーム部は、繊維複合材料が高圧容器の中心軸線方向を基準としてライナー層及び金属ボスの外表面に一定範囲内の鋭角をなして巻回形成されることを特徴とする。
前記シリンダー部は、ライナー層の外表面に積層されるフープ層とヘリカル層が交互積層された構造で形成され、前記フープ層とヘリカル層のうちのフープ層がライナー層の外表面に当接するように積層されることを特徴とする。
本発明によれば、高圧容器の支持層において、容器の内圧による応力が集中するドーム部の脆弱部に相対的に高強度の繊維複合材料を混合使用することで、破裂強度及び剛性を増大し、かつドーム部の脆弱地点を直接補強するため、繊維複合材料の使用量及び巻回数を減らし、それによって高圧容器の製造費用を低減することができる。
本発明の実施例による高圧容器を示す断面図である。 図1のA部分を示す拡大図である。 図1のB部分を示す拡大図である。 本発明の実施例による底角インナーヘリカル層部を示す図面である。 本発明の実施例による底角インナーヘリカル層部を示す図面である。 本発明の実施例による底角インナーヘリカル層部を示す図面である。 本発明の実施例による底角インナーヘリカル層部を示す図面である。 図1のC部分を示す拡大図である。 本発明の実施例による高圧容器の巻回パターンの種類を示す概念図である。 本発明により高強度繊維複合材料を巻回して形成した高強度底角インナーヘリカル層の位置による高圧容器の破裂圧を示すグラフである。 本発明によるドーム部の厚さ領域において、高強度底角インナーヘリカル層の使用領域による高圧容器の破裂圧を示すグラフである。
以下、添付した図面を参照して、好ましい実施例を詳細に説明する。
図1に示すように、本発明による高圧容器100は、高圧ガス状の燃料の透過を遮断する内層のライナー層110と、タンクの内部圧力を支持する外層の支持層120と、を含んで形成され、開閉用バルブ(図示せず)が結合されるライナー層110の入口側に金属ボス112が一体に備えられている。ライナー層110は、プラスチック材料を用いて射出成形されるが、具体的に金属ボス112を射出金型にインサートして射出成形することによって、ライナー層110の入口側に金属ボス112が一体形成される。支持層120は、ライナー層110の外表面に繊維複合材料を巻いて積層する巻回積層方式で形成され、中央にシリンダー部122とこのシリンダー部122の両側に一体に形成されたドーム部124からなる。シリンダー部122は、高圧容器100の直線区間部であって、ライナー層110の中央部の外観形状に応じて円筒形に形成され、図2に示すように、ライナー層110の中央部の外表面に繊維複合材料が巻かれて積層されるフープ層122aとヘリカル層122bが交互積層された断面構造を持つ。
ここで、それぞれのフープ層122aとヘリカル層122bは、繊維複合材料がライナー層110の外表面に1回巻かれて形成されたものであってもよく、または繊維複合材料がライナー層110の外表面に複数回も巻かれて形成されたものであってもよい。すなわち、図2に示されたそれぞれのフープ層122aとヘリカル層122bは、繊維複合材料が少なくとも1回以上ライナー層110の外表面に巻かれて形成されたものである。この際、フープ層122aは、支持層120の厚さ領域において、内層領域に配置されてライナー層110に近接するように積層されるほど高圧容器100の破裂強度の上昇に対して有利であるため、シリンダー部122のフープ層122aとヘリカル層122bのうち、フープ層122aがライナー層110の中央部の外表面に最初積層されて当接するようにする。
図9を参照すると、フープ層122aは、ライナー層110の外表面に巻かれる繊維複合材料が高圧容器100の中心軸線方向(あるいはライナー層110の軸線方向)(L)に対してほとんど直角をなすように巻かれる巻回パターンで積層形成され、ヘリカル層122bは、ライナー層110の外表面に巻かれる繊維複合材料が高圧容器100の中心軸線方向(L)に対して一定範囲内の鋭角をなすように巻かれる巻回パターンで積層形成される。
具体的には、フープ層122aは、繊維複合材料が高圧容器100の中心軸線方向(L)に対して89°をなすように巻かれるフープパターンで積層形成されることができ、ヘリカル層122bは、繊維複合材料が高圧容器100の中心軸線方向(L)に対して45〜88°の鋭角をなすように巻かれる高角ヘリカルパターンまたは繊維複合材料が高圧容器100の中心軸線方向(L)に対してα〜44°の鋭角をなすように巻かれる底角ヘリカルパターンで積層形成されることができる。ここで、αは、繊維複合材料の最低巻回角度であって、ライナー層110の外径(z)値と金属ボス112の外径(rb)値により決定される。すなわち、α=sin−1(rb/z)によって底角ヘリカルパターンを形成する繊維複合材料の最低巻回角度を決定する。ドーム部124は、高圧容器100の曲線区間部であって、ライナー層110の両端部の外観形状に応じて概略半球状に形成されるが、図3に示すように、ライナー層110の両端部の外表面(具体的には、ライナー層110の両端部の外表面及び金属ボス112の外表面)に、繊維複合材料を複数回巻いて形成される。
ドーム部124は、剛性及び強度を直接的に補強するために、言い換えれば、ドーム部の厚さを増加させるか、別途の補強部材を使用せずに破裂剛性及び強度を補強するために繊維複合材料を巻回してドーム部124を形成する場合に、所定の一部の領域に相対的に高強度の繊維複合材料が使用される。具体的にドーム部124は、ドーム部124の厚さ方向を基準として内層の底角インナーヘリカル層部126aと外層の底角アウターヘリカル層部126bからなり、ライナー層110の両端部の外表面及び金属ボス112の外表面に隣接する底角インナーヘリカル層部126aに相対的に高い剛性及び強度を有する繊維複合材料が使用される。
底角インナーヘリカル層部126aは、複数の底角インナーヘリカル層で構成されるが、底角インナーヘリカル層のうち少なくとも1つの底角インナーヘリカル層が他の底角インナーヘリカル層よりも相対的に高い剛性及び強度を有する繊維複合材料をもって形成される。すなわち、底角インナーヘリカル層部126aには、底角アウターヘリカル層部126bに比べてさらに高い剛性及び強度を持つと共に、他の底角インナーヘリカル層(すなわち、低強度底角インナーヘリカル層)よりもさらに高い剛性及び強度を有する繊維複合材料をライナー層110及び金属ボス112の外表面に巻回して形成された高強度底角インナーヘリカル層126aaが少なくとも1層以上含まれる。ここで、低強度底角インナーヘリカル層126abと高強度底角インナーヘリカル層126aaは、繊維複合材料がライナー層110及び金属ボス112の外表面に1回巻回形成されたものである。
このようにドーム部124は、内層の底角インナーヘリカル層部126aの少なくとも一部に高強度及び高剛性の繊維複合材料を使用することによって、高価の高強度繊維複合材料の使用量を最小化すると共にドーム部124の強度及び剛性を効果的に補強することができる。ドーム部124は、ライナー層110の両端部の外表面及び金属ボス112の外表面に繊維複合材料を巻回して複数層の形態で形成されるため、先に底角インナーヘリカル層部126aを巻回形成した後、底角アウターヘリカル層部126bを巻回形成する。具体的には、ドーム部124は、ライナー層110の外表面に隣接するドーム部124の厚さ方向の内層領域に底角インナーヘリカル層部126aが形成され、ドーム部124の厚さ方向の外層領域に、底角インナーヘリカル層部126aの外側に積層された形態で底角アウターヘリカル層部126bが形成される。
通常、ドーム部124は、ライナー層110の外表面に先に巻回される内層領域が外層領域よりも構造的に高圧容器100の内圧の影響をさらに受けるため、相対的に応力が集中して脆弱になるが、上述した通りにドーム部124の内層領域に少なくとも1層以上の高強度底角インナーヘリカル層126aaを含む底角インナーヘリカル層部126aを構成することによって、ドーム部124の脆弱部を効果的に改善することができる。言い換えれば、ドーム部124の少なくとも一部領域に相対的に高い強度及び剛性を有する繊維複合材料を使用することによって、全体的にドーム部124の強度を補強できることはもちろん、特にドーム部124の内層領域を構成する底角インナーヘリカル層部126aに高強度/高剛性の繊維複合材料を使用することによって、底角アウターヘリカル層部126bに高強度/高剛性の繊維複合材料を使用することよりもさらに効果的にドーム部124の強度を補強することができる。
一般的にドーム部124の脆弱性を改善するために、繊維複合材料の積層数(あるいは巻回数)を増加させてドーム部の厚さを増大するようになるが、単純に繊維複合材料の積層数を増加させる場合は繊維複合材料の使用量に対する補強効果があまり大きくなく、多量の繊維複合材料を使用しなければならないため、製造費用が大きく上昇する。したがって、上述したようにドーム部124の構造的脆弱部位に該当する内層領域の底角インナーヘリカル層部126aを底角アウターヘリカル層部126bよりも剛性/強度がさらに高い繊維複合材料を用いて形成することで、ドーム部124の応力集中を解消でき、従来よりも繊維複合材料の使用量を低減すると共にドーム部124の厚さを減少し、一般的なドーム部(単一繊維複合材料を用いたドーム部)とほぼ同等水準の補強効果を確保することができる。
ここで、底角インナーヘリカル層部126aの詳細構造を図5から図7を参照して説明する。図4から図7は本発明の実施例による底角インナーヘリカル層部126aを示す図面である。
図4に示すように、底角インナーヘリカル層部126aは、複数の底角インナーヘリカル層で構成され、複数の底角インナーヘリカル層のうち1つの底角インナーヘリカル層が他の底角インナーヘリカル層よりも相対的に高い剛性及び強度を有する高強度底角インナーヘリカル層126aaで構成される。この際、高強度底角インナーヘリカル層126aaは、底角インナーヘリカル層部126aの最低層に配置されてライナー層110の外表面及び金属ボス112の外表面に当接するようになる(図4の(a)参照)。また、高強度底角インナーヘリカル層126aaは、底角インナーヘリカル層部126aの最高層に配置されるか(図4の(b)参照)、または最低層と最高層との間の何れか1層に配置されてもよい。(図4の(c)参照)
次に、図5に示すように、底角インナーヘリカル層部126aは、複数の底角インナーヘリカル層のうち2つ以上の底角インナーヘリカル層が他の底角インナーヘリカル層よりも相対的に高い剛性及び強度を有する高強度底角インナーヘリカル層126aaで構成される。すなわち、底角インナーヘリカル層部126aは、複数の底角インナーヘリカル層のうちの一部は高強度底角インナーヘリカル層126aaで構成され、他の一部は低強度底角インナーヘリカル層126abで構成される。
この際、底角インナーヘリカル層部126aの厚さ方向を基準として、高強度底角インナーヘリカル層126aaは底角インナーヘリカル層部126aの内層領域に全て配置され、低強度底角インナーヘリカル層126abは底角インナーヘリカル層部126aの外層領域に全て配置される(図5の(a)参照)。または、底角インナーヘリカル層部126aの厚さ方向を基準として、高強度底角インナーヘリカル層126aaは底角インナーヘリカル層部126aの外層領域に全て配置され、低強度底角インナーヘリカル層126abは底角インナーヘリカル層部126aの内層領域に全て配置されてもよい(図5の(b)参照)。この際、高強度底角インナーヘリカル層126aaの総厚さと低強度底角インナーヘリカル層126abの総厚さは同一または相異なってもよい。
次に、図6に示すように、底角インナーヘリカル層部126aは、複数の高強度底角インナーヘリカル層126aaと複数の低強度底角インナーヘリカル層126abが積層順序(あるいは巻回順序)を制限することなく、混合配置された形態で構成されてもよく、また、高強度底角インナーヘリカル層126aaと低強度底角インナーヘリカル層126abが交互に1層ずつ順次積層された形態で混合配置されてもよい。この際、底角インナーヘリカル層部126aの最低層には高強度底角インナーヘリカル層126aaが配置されてもよく、または低強度底角インナーヘリカル層126abが配置されてもよい。
次に、図7に示すように、底角インナーヘリカル層部126aを構成する複数の底角インナーヘリカル層は全て高強度底角インナーヘリカル層126aaであり得る。ここで、底角インナーヘリカル層部126aを構成するそれぞれの底角インナーヘリカル層(高強度底角インナーヘリカル層及び低強度底角インナーヘリカル層)は、ライナー層110の外表面に繊維複合材料を巻回する時、繊維複合材料が高圧容器100の中心軸線方向(L)に対して一定範囲内の鋭角をなす巻回パターンで積層形成されるが、具体的に繊維複合材料が高圧容器100の中心軸線方向(L)に対してα〜44°の鋭角をなすように巻回される底角ヘリカルパターンで積層形成され(図9の(c)参照)、このように底角インナーヘリカル層を巻回する時、シリンダー部122の一部のヘリカル層が同時に形成される。
また、底角インナーヘリカル層部126a及び底角アウターヘリカル層部126bは、炭素繊維を強化繊維として用いた複合材料、ガラス繊維を強化繊維として用いた複合材料などの様々な繊維複合材料を用いて形成するが、底角インナーヘリカル層部126aの一部の底角インナーヘリカル層を他の底角インナーヘリカル層及び底角アウターヘリカル層よりも相対的に高い強度及び剛性を有する繊維複合材料を用いて形成することで、繊維複合材料の使用量及びドーム部124の厚さを減らし、それによって高圧容器の重さ及び製造費用を低減でき、さらに、高圧容器100の重さの減少によって燃料重量効率を高めて高圧容器100に貯蔵される燃料供給量を増加でき、それによって車両走行可能距離が増えるという利点がある。
ドーム部124は、底角インナーヘリカル層部126aを構成する複数の底角インナーヘリカル層のうち少なくとも1つの底角インナーヘリカル層が高強度底角インナーヘリカル層126aaで構成されることで、ドーム部124の内層領域(底角インナーヘリカル層部)が外層領域(底角アウターヘリカル層部)よりも高い破裂強度及び剛性を有するようになる。このようなドーム部124は、内層の底角インナーヘリカル層部126aと外層の底角アウターヘリカル層部126bからなる総厚さのうちの5〜30%を底角インナーヘリカル層部126aで形成し、総厚さのうちの70〜95%を底角アウターヘリカル層部126bで形成することが好ましい。ドーム部124の総厚さのうちの底角インナーヘリカル層部126aの厚さが5%未満であれば、ドーム部124の強度及び剛性を所望の水準に増加しにくくなる。また、ドーム部124の総厚さのうちの底角インナーヘリカル層部126aの厚さが30%を超えると費用対効果の点からみてドーム部124の強度及び剛性補強の効果がほぼなく、したがって原価低減の効果を期待しにくくなる。
通常、繊維複合材料は、高強度及び高剛性を有する材料であるほど高価であるため、高強度繊維複合材料の使用量を最小化し、かつドーム部124の強度及び剛性を増大することが好ましい。言い換えれば、高強度底角インナーヘリカル層126aaが含まれている底角インナーヘリカル層部126aの厚さがドーム部124の総厚さのうちの30%を超えてもドーム部124の強度及び剛性を所望の水準に増加させることもできるが、すなわち高強度底角インナーヘリカル層126aaがドーム部124の総厚さのうちの30%を超えて配置されてもドーム部124の強度及び剛性を所望の水準に増加できるが、30%を超えると繊維複合材料の使用量及び材料費に対するドーム部124の補強効果があまり大きくない。さらに、ドーム部124は、構造的に金属ボス112に近づくほどその厚さが増加するようになり、それによって底角インナーヘリカル層部126aの厚さも増加することができる。
一方、図8に示すように、ドーム部124とシリンダー部122との間にはシリンダー部122のフープ層122aが仕上げられる区間部として変換部128が備えられ、変換部128で支持層120の直線区間部となるシリンダー部122と曲線区間部のドーム部124とが連なるようになる。ここで、本発明によりドーム部の強度/剛性を補強することによる高圧容器の破裂圧(破裂強度)の上昇効果を確認するために、支持層のドーム部を、単一繊維複合材料を用いて製造した高圧容器(比較例1)と、支持層のドーム部を、異種繊維複合材料を用いて製造した高圧容器(実施例1、2)をそれぞれ準備し、比較例1の高圧容器と、実施例1、2の高圧容器の破裂圧を測定した結果を下記表1に示す。
この際、比較例1の高圧容器は、2550MPa値の強度及び135GPa値の剛性を有する低強度繊維複合材料のみを用いて支持層のドーム部を形成し、実施例1、2の高圧容器は、3040MPa値の強度及び159GPa値の剛性を有する高強度繊維複合材料と2550MPa値の強度及び135GPa値の剛性を有する低強度繊維複合材料を混合使用して支持層のドーム部を形成した点を除いて、実施例1、2の高圧容器と比較例1の高圧容器を同じ条件で製造した。ただし、実施例1の高圧容器は、ドーム部の総厚さのうちのライナー層に隣接する5%の厚さ領域にだけ高強度繊維複合材料を用い、残り95%の厚さ領域には低強度繊維複合材料を用いて製造し、実施例2の高圧容器は、ドーム部の総厚さのうちのライナー層に隣接する30%の厚さ領域のうちの最高層(あるいは最外層)にだけ高強度繊維複合材料を用い、残り70%の厚さ領域には低強度繊維複合材料を用いて製造した。
Figure 2018025287
表1に示すように、実施例1、2の高圧容器は、比較例1の高圧容器よりもさらに高い破裂圧を有することを確認し、したがって比較例1と同等水準の破裂圧を有する高圧容器を製作する場合は繊維複合材料の使用量を低減でき、それによって高圧容器の重量が減少して水素重量効率が比較例1よりも増大することが分かる。ここで、実施例1、2の破裂圧は比較例1の値を基準としてして示すものである。
一方、図10は、高強度繊維複合材料を巻回形成した高強度底角インナーヘリカル層の位置による高圧容器の破裂圧を示しており、図8は、ドーム部の厚さ領域において、高強度底角インナーヘリカル層の使用領域による高圧容器の破裂圧を示している。ここで、各破裂圧の値は、高強度繊維複合材料を用いていない場合の破裂圧の値を基準として示す。図10に示すように、ドーム部の厚さを基準として高強度繊維複合材料を1回巻回して単一層として形成された高強度底角インナーヘリカル層の位置によって高圧容器の破裂圧が変動することが分かるが、具体的に高強度底角インナーヘリカル層がドーム部の厚さを基準として5〜30%の厚さ領域のうち何れか1層に位置する時に破裂圧が増大し、特に15〜25%の厚さ領域のうち何れか1層に位置する時に破裂圧が非常に大きく増大することが分かる。
また、図11に示すように、ドーム部の厚さを基準として0〜30%の厚さ領域に全体的に高強度繊維複合材料を巻回して高強度底角インナーヘリカル層を形成する場合、高強度繊維複合材料を用いていない場合及び他の厚さ領域に高強度繊維複合材料を巻回した場合よりも高圧容器の破裂圧が増加することが分かる。具体的に、高強度繊維複合材料を用いることなく、低強度繊維複合材料のみ用いてドーム部を形成した場合の高圧容器破裂圧が1.00であれば、ドーム部の厚さを基準として0〜30%の厚さ領域に高強度繊維複合材料を巻回した場合は高圧容器破裂圧が1.11となり、ドーム部の厚さを基準として31〜100%の厚さ領域に高強度繊維複合材料を巻回した場合は高圧容器破裂圧が1.10となった。
高強度繊維複合材料を上述した0〜30%の厚さ領域に全体的に用いた場合、高強度繊維複合材料を用いることなく低強度繊維複合材料のみ用いた場合よりも高圧容器破裂圧が大きく増加し、高強度繊維複合材料を上述した31〜100%の厚さ領域に全体的に用いた場合よりも非常に小量の高強度繊維複合材料を用いてもさらに高い高圧容器破裂圧を得ることができた。したがって、本発明のようにドーム部の厚さを基準としてドーム部の所定領域に高強度繊維複合材料を用いることで高圧容器の破裂圧の上昇効果を得ることができる。
以上、本発明を詳細に説明したが、上述の実施例に限定されることはなく、様々な変形及び改良が可能である。
100 高圧容器
110 ライナー層
112 金属ボス
120 支持層
122 シリンダー部
122a フープ層
122b ヘリカル層
124 ドーム部
126a 底角インナーヘリカル層部
126aa 高強度底角インナーヘリカル層
126ab 低強度底角インナーヘリカル層
126b 底角アウターヘリカル層部
128 変換部

Claims (12)

  1. 高圧容器の外層を形成する支持層が、中央にシリンダー部と前記シリンダー部の両側に形成されたドーム部からなり、前記ドーム部は、内層の底角インナーヘリカル層部と外層の底角アウターヘリカル層部からなり、前記底角インナーヘリカル層部は、複数の底角インナーヘリカル層で構成され、前記複数の底角インナーヘリカル層のうち少なくとも1つの底角インナーヘリカル層は、他の底角インナーヘリカル層よりも相対的に高い剛性を有する高強度底角インナーヘリカル層であることを特徴とする高圧容器。
  2. 前記ドーム部の総厚さのうちの5〜30%の厚さ領域が前記底角インナーヘリカル層部からなることを特徴とする請求項1に記載の高圧容器。
  3. 前記ドーム部の総厚さのうちの70〜95%の厚さ領域が前記底角アウターヘリカル層部からなることを特徴とする請求項1に記載の高圧容器。
  4. 前記底角インナーヘリカル層部において、複数の底角インナーヘリカル層の一部は相対的に高い剛性を有する高強度底角インナーヘリカル層で、他の一部は相対的に低い剛性を有する低強度底角インナーヘリカル層であることを特徴とする請求項1に記載の高圧容器。
  5. 前記高強度底角インナーヘリカル層は、底角インナーヘリカル層部の内層に全て配置され、前記低強度底角インナーヘリカル層は、底角インナーヘリカル層部の外層に全て配置されることを特徴とする請求項4に記載の高圧容器。
  6. 前記高強度底角インナーヘリカル層は、底角インナーヘリカル層部の外層に全て配置され、前記低強度底角インナーヘリカル層は、底角インナーヘリカル層部の内層に全て配置されることを特徴とする請求項4に記載の高圧容器。
  7. 前記高強度底角インナーヘリカル層と低強度底角インナーヘリカル層は、積層順序を制限することなく、互いに混合配置されることを特徴とする請求項4に記載の高圧容器。
  8. 前記高強度底角インナーヘリカル層と低強度底角インナーヘリカル層は、1層ずつ交互積層された形態で混合配置されることを特徴とする請求項4に記載の高圧容器。
  9. 前記底角インナーヘリカル層部は、高強度底角インナーヘリカル層だけで構成されることを特徴とする請求項1に記載の高圧容器。
  10. 前記底角インナーヘリカル層部の最低層には、高強度底角インナーヘリカル層が配置されることを特徴とする請求項1に記載の高圧容器。
  11. 前記ドーム部は、繊維複合材料が高圧容器の中心軸線方向を基準としてライナー層及び金属ボスの外表面に一定範囲内の鋭角をなして巻回形成されることを特徴とする請求項1に記載の高圧容器。
  12. 前記シリンダー部は、ライナー層の外表面に積層されるフープ層とヘリカル層が交互積層された構造で形成され、前記フープ層とヘリカル層のうちのフープ層がライナー層の外表面に当接するように積層されることを特徴とする請求項1に記載の高圧容器。
JP2016248266A 2016-08-09 2016-12-21 高圧容器 Active JP6994829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160101107A KR20180017377A (ko) 2016-08-09 2016-08-09 고압 용기
KR10-2016-0101107 2016-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018025287A true JP2018025287A (ja) 2018-02-15
JP6994829B2 JP6994829B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=61018806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248266A Active JP6994829B2 (ja) 2016-08-09 2016-12-21 高圧容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11333300B2 (ja)
JP (1) JP6994829B2 (ja)
KR (1) KR20180017377A (ja)
CN (1) CN107701913B (ja)
DE (1) DE102016225194A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11529780B2 (en) 2020-01-20 2022-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing method for high-pressure tank

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180017377A (ko) * 2016-08-09 2018-02-21 현대자동차주식회사 고압 용기
JP6815364B2 (ja) * 2018-11-02 2021-01-20 本田技研工業株式会社 高圧容器
CN112460464B (zh) * 2020-10-27 2021-12-21 江苏国富氢能技术装备股份有限公司 一种基于纤维缠绕工艺的高压储氢容器的设计方法
DE102021103918A1 (de) 2021-02-18 2022-08-18 Connova Deutschland GmbH Wasserstoffdrucktank umfassend dünne lasttragende Faserverbundschalen mit H2-Barriereschichten und Herstellverfahren für einen Wasserstoffdrucktank
LU500634B1 (en) * 2021-09-08 2023-03-08 Plastic Omnium New Energies France Pressure vessel with optimized outer composite structure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08216277A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Toray Ind Inc ガスボンベおよびその製造方法
JP2004197812A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toray Ind Inc 高圧ガス貯蔵容器
JP2010270878A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 圧力容器構造
WO2011154994A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよび高圧タンクの製造方法
US8308017B2 (en) * 2007-02-22 2012-11-13 GM Global Technology Operations LLC Composite material with fibers with different stiffness for optimum stress usage
JP2012246962A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Yachiyo Industry Co Ltd 圧力容器

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744043A (en) * 1950-01-23 1956-05-01 Fels & Company Method of producing pressure containers for fluids
US3372075A (en) * 1964-03-06 1968-03-05 Amercoat Corp Method of making an insulated storage tank
US3293860A (en) * 1964-05-20 1966-12-27 Gen Motors Corp Filament wound container having reinforced opening
US3969812A (en) * 1974-04-19 1976-07-20 Martin Marietta Corporation Method of manufacturing an overwrapped pressure vessel
US4053081A (en) * 1976-08-20 1977-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reinforced filament-wound cut-port pressure vessel and method of making same
US4398646A (en) * 1981-11-16 1983-08-16 Hahn & Clay Multi-layered vessel with discontinuity neutralizing area
US4438858A (en) * 1982-02-03 1984-03-27 Brunswick Corporation Filament wound vessel with improved polar fitting
US4699288A (en) * 1986-04-28 1987-10-13 Edo Corporation/Fiber Science Division High pressure vessel construction
SE463834B (sv) * 1988-03-15 1991-01-28 Asea Plast Ab Tryckkaerl
FR2630810B1 (fr) * 1988-04-27 1990-08-10 Aerospatiale Recipient pour le stockage de fluide sous pression
SE468649B (sv) * 1991-05-24 1993-02-22 Kb Komposit Foersaeljnings Ab Armerad plastbehaallare, saett att aastadkomma en armeringskropp till denna samt apparat foer genomfoerande av saettet
US5499739A (en) * 1994-01-19 1996-03-19 Atlantic Research Corporation Thermoplastic liner for and method of overwrapping high pressure vessels
US5385263A (en) * 1994-05-02 1995-01-31 Aerojet-General Corporation Compressed gas mobile storage module and lightweight composite cylinders
WO1997020683A1 (fr) * 1995-12-04 1997-06-12 Toray Industries, Inc. Recipient de pression et procede pour le fabriquer
CN2357204Y (zh) * 1997-11-20 2000-01-05 浙江大学 带加强箍半球形封头结构的高压容器
US6361635B1 (en) * 2000-01-10 2002-03-26 Shade, Inc. Method of fabricating a filament wound vessel
NL1014290C2 (nl) * 2000-02-04 2001-08-07 Advanced Lightweight Const Gro Vezelversterkt drukvat en werkwijze voor het maken van een vezelversterkt drukvat.
US6547092B1 (en) * 2000-11-14 2003-04-15 Solomon Chervatsky Pressure vessel with thin unstressed metallic liner
US6716503B1 (en) * 2000-11-30 2004-04-06 Adc Acquisition Company Reinforced thermoplastic storage vessel manufacture
US7803241B2 (en) * 2002-04-12 2010-09-28 Microcosm, Inc. Composite pressure tank and process for its manufacture
US6953129B2 (en) * 2002-08-27 2005-10-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Pressure vessel with impact and fire resistant coating and method of making same
JP3534743B1 (ja) * 2003-07-16 2004-06-07 サムテック株式会社 高剛性繊維を用いた高圧タンク及びその製造方法
KR100469636B1 (ko) 2004-03-11 2005-02-02 주식회사 케이시알 복합재료 고압용기용 고밀폐도 금속성 노즐보스
US7641949B2 (en) * 2004-05-20 2010-01-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Pressure vessel with improved impact resistance and method of making the same
JP2006132746A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toyota Industries Corp 圧力容器及び水素貯蔵タンク並びに圧力容器の製造方法
EP1885628A4 (en) * 2004-12-14 2011-07-13 Ascus Technologies Ltd COMPOSITE WALL STRUCTURE, TANK TRAILER INCORPORATING THIS STRUCTURE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP1850058A1 (en) 2006-04-25 2007-10-31 Inergy Automotive Systems Research (SA) Storage tank
DE102006043582B3 (de) * 2006-09-16 2008-03-06 Xperion Gmbh Druckbehälter
CA2728903A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Ferus Inc. Composite structure vessel and transportation system for liquefied gases
WO2010116528A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 タンクおよびその製造方法
US9316359B2 (en) * 2009-04-10 2016-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Tank and manufacturing method thereof
JP5348570B2 (ja) * 2009-04-10 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 タンクおよびその製造方法
US8602250B2 (en) * 2009-05-04 2013-12-10 GM Global Technology Operations LLC Storage vessel and method of forming
US8517206B2 (en) * 2009-05-19 2013-08-27 Quantum Fuel Systems Technologies Worldwide Inc. High pressure storage vessel
JP2011163354A (ja) 2010-02-04 2011-08-25 Toyota Motor Corp 樹脂製ライナーとこれを有する高圧ガスタンク
US8297126B2 (en) 2010-06-09 2012-10-30 GM Global Technology Operations LLC Integration of strain gauges at inner- and outer liner of a high pressure tank to indicate discharge limit point
DE102010017413B4 (de) * 2010-06-17 2012-08-30 Xperion Gmbh Druckbehälter zum Speichern eines Fluides
JP5621631B2 (ja) * 2011-02-02 2014-11-12 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法、および、高圧タンク
WO2012129701A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Dynetek Industries Ltd. Multilayer liner for a high-pressure gas cylinder
JP5409688B2 (ja) 2011-04-06 2014-02-05 本田技研工業株式会社 圧力容器
US9234625B2 (en) * 2012-12-14 2016-01-12 Quantum Fuel Systems Technologies Worldwide Inc. Concentric is shells for compressed gas storage
KR101487757B1 (ko) 2013-04-26 2015-01-29 주식회사 대연 고압용기 및 그 제조방법
JP5892115B2 (ja) 2013-07-16 2016-03-23 トヨタ自動車株式会社 タンクの製造方法、熱硬化処理方法、および、熱硬化処理装置
US20150192251A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Composite Technology Development, Inc. High pressure carbon composite pressure vessel
CA2956995C (en) * 2014-08-04 2021-07-06 Nissan Motor Co., Ltd. Reinforcing layer for a high-pressure tank
CN105371100B (zh) * 2014-08-29 2021-01-05 中材科技(苏州)有限公司 一种复合材料容器及其复合材料层的成型方法
WO2017073108A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 サムテック株式会社 複合容器
JP2017115938A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 ニッタ株式会社 高圧容器および高圧容器の製造方法
EP3267091A1 (en) * 2016-07-04 2018-01-10 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Pressure vessel with a tape-based reinforcement structure
KR20180017377A (ko) * 2016-08-09 2018-02-21 현대자동차주식회사 고압 용기
JP2018039115A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂複合構造体及び高圧容器、並びにこれらの製造方法
WO2018079818A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 三菱ケミカル株式会社 圧力容器及び容器本体
JP6601379B2 (ja) * 2016-12-06 2019-11-06 トヨタ自動車株式会社 圧力容器および圧力容器の製造方法
JP2018100768A (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク、高圧タンクの製造方法
KR102322373B1 (ko) * 2017-05-26 2021-11-05 현대자동차주식회사 후프층 및 헬리컬층이 와인딩된 고압용기
JP7311243B2 (ja) * 2017-12-28 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 プロテクタを有する高圧タンク
DE102018110049B4 (de) * 2018-04-26 2020-07-02 Nproxx B.V. Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Druckbehälters mit Polkappenverstärkung
JP7176287B2 (ja) * 2018-08-09 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 圧力容器及びその製造方法
JP7087907B2 (ja) * 2018-10-16 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよび高圧タンクの製造方法
JP6815364B2 (ja) * 2018-11-02 2021-01-20 本田技研工業株式会社 高圧容器
US20200347992A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 Agility Fuel Systems Llc Polymeric liner based gas cylinder with reduced permeability
JP2021139382A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08216277A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Toray Ind Inc ガスボンベおよびその製造方法
JP2004197812A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toray Ind Inc 高圧ガス貯蔵容器
US8308017B2 (en) * 2007-02-22 2012-11-13 GM Global Technology Operations LLC Composite material with fibers with different stiffness for optimum stress usage
JP2010270878A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 圧力容器構造
WO2011154994A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよび高圧タンクの製造方法
JP2012246962A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Yachiyo Industry Co Ltd 圧力容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11529780B2 (en) 2020-01-20 2022-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing method for high-pressure tank

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180017377A (ko) 2018-02-21
CN107701913B (zh) 2021-07-13
JP6994829B2 (ja) 2022-01-14
US20180045371A1 (en) 2018-02-15
DE102016225194A1 (de) 2018-02-15
CN107701913A (zh) 2018-02-16
US11333300B2 (en) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018025287A (ja) 高圧容器
JP5408351B2 (ja) 高圧タンクおよび高圧タンクの製造方法
JP5621631B2 (ja) 高圧タンクの製造方法、および、高圧タンク
JP6354846B2 (ja) 高圧タンク及び高圧タンク製造方法
KR102322373B1 (ko) 후프층 및 헬리컬층이 와인딩된 고압용기
JP5741006B2 (ja) 高圧タンクの製造方法、および、高圧タンク
JP6281525B2 (ja) 高圧タンク、高圧タンクの製造方法、ライナー形状の設計方法
KR101846733B1 (ko) 섬유강화 복합재 압력 용기 및 그 제조 방법
KR101987595B1 (ko) 고압 용기
KR102639520B1 (ko) 섬유 강화 압력 용기
JP6815364B2 (ja) 高圧容器
KR102322371B1 (ko) 실린더부가 보강된 압력 용기
JP2008169893A (ja) 圧力容器及びその製造方法
KR102347694B1 (ko) 압력 용기의 제조 방법
CN111503265B (zh) 高压罐及制造高压罐的方法
JP2022096083A (ja) 高圧タンクおよびその製造方法
JP2005106142A (ja) 圧力容器
US11629819B2 (en) Pressure vessel and method of manufacturing same
KR102440677B1 (ko) 버클링 방지형 고압 용기
JP2006519961A5 (ja)
JP2008057632A (ja) 流体貯蔵タンク
JP2006519961A (ja) 圧力容器
US20220170593A1 (en) Pressure Vessel and Method of Manufacturing Same
US20240068624A1 (en) Gas cylinder bundle
JP2020118288A (ja) 水素タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6994829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150