JP2018022280A - ボルテージレギュレータ - Google Patents
ボルテージレギュレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018022280A JP2018022280A JP2016152111A JP2016152111A JP2018022280A JP 2018022280 A JP2018022280 A JP 2018022280A JP 2016152111 A JP2016152111 A JP 2016152111A JP 2016152111 A JP2016152111 A JP 2016152111A JP 2018022280 A JP2018022280 A JP 2018022280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- circuit
- transistor
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
- G05F1/565—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
- G05F1/567—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for temperature compensation
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
- G05F1/575—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Abstract
Description
このようなボルテージレギュレータは、各種電子機器に用いられ、自動車にも用いられている。
したがって、出力トランジスタのリーク電流が増大するような高温になっても、出力端子の電圧が上昇することを防止することが可能となる。
図1は、本実施形態のボルテージレギュレータ100を示す回路図である。
ボルテージレギュレータ100は、基準電圧源1、誤差増幅器2、出力トランジスタ3、出力端子4、リーク電流吸収回路10、及び抵抗回路20を備えている。
誤差増幅回路2は、基準電圧源1の基準電圧Vrefと、出力端子4の電圧を抵抗回路20内の抵抗R1〜R3とR4〜R5とで分圧した電圧である帰還電圧Vfbとの差を増幅した信号を出力トランジスタ3のゲートに供給する。
図2に、出力トランジスタ3のリーク電流の温度依存性を示す。
図2からわかるように、出力トランジスタ3のリーク電流ILは、温度TINCまではほとんど流れないが、TINCを超えると増加し始め、その後急激に増加する傾向がある。
そして、そのいずれか一つの分圧点が、例えばDP45であれば、分圧点DP45にゲートが接続されているNMOSトランジスタ11に接続されたヒューズ14は切断せず、それ以外のヒューズ15及び16を切断する。
閾値電圧Vth0及び温度T0は、次のようにして設定する。
以上のようにして設定した温度T0、閾値電圧Vth0、閾値電圧の温度係数Tc、及び温度TLEAKを式(1)に代入することにより、Vgの電圧値を決定することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは言うまでもない。
2 誤差増幅器
3 出力トランジスタ
10 リーク電流吸収回路
11、12、13 NMOSトランジスタ
14、15、16 ヒューズ
20 抵抗回路
R1〜R5 抵抗
30 テスト用NMOSトランジスタ
TP テストパッド
Claims (6)
- 出力トランジスタと、
前記出力トランジスタのドレインに接続され、出力電圧が生成される出力端子と、
前記出力電圧の分圧電圧と基準電圧との差を増幅した信号を前記出力トランジスタのゲートに供給する誤差増幅回路と、
前記出力端子と基準電位との間に接続され、温度が前記出力トランジスタに流れるリーク電流を吸収すべき所定の温度に達するとオンして、前記リーク電流を前記基準電位へ流すNMOSトランジスタとを備えることを特徴とするボルテージレギュレータ。 - 出力トランジスタと、
前記出力トランジスタのドレインに接続され、出力電圧が生成される出力端子と、
前記出力電圧の分圧電圧と基準電圧との差を増幅した信号を前記出力トランジスタのゲートに供給する誤差増幅回路と、
前記出力端子に接続され、それぞれ異なる温度で動作する複数の回路ユニットを含み、前記複数の回路ユニットのいずれかによって前記出力トランジスタに流れるリーク電流を吸収するリーク電流吸収回路とを備え、
前記複数の回路ユニットのうち、動作温度がリーク電流を吸収すべき所定の温度に最も近い回路ユニットのみ動作可能とされ、該回路ユニット以外の回路ユニットは動作不可とされていることを特徴とするボルテージレギュレータ。 - 出力トランジスタと、
前記出力トランジスタのドレインに接続され、出力電圧が生成される出力端子と、
前記出力端子に一端が接続された複数のヒューズと、前記複数のヒューズのそれぞれの他端と基準電位との間にそれぞれ接続された複数のNMOSトランジスタとを有するリーク電流吸収回路と、
前記出力端子と前記基準電位との間に直列に接続された複数の抵抗を含む抵抗回路と、
前記抵抗回路における複数の分圧点のうちのいずれか一つに生成される前記出力電圧の分圧電圧と基準電圧との差を増幅した信号を前記出力トランジスタのゲートに供給する誤差増幅回路とを備え、
前記複数のNMOSトランジスタの各ゲートは、前記複数の分圧点のうち、異なる分圧点にそれぞれ接続されることにより異なる電圧を受けることを特徴とするボルテージレギュレータ。 - 前記複数のヒューズは、いずれか一つを除いて切断されていることを特徴とする請求項3に記載のボルテージレギュレータ。
- 前記いずれか一つのヒューズに接続されたNMOSトランジスタのゲートは、温度T0で測定したときの前記複数のNMOSトランジスタそれぞれの閾値電圧をVth0、前記複数のNMOSトランジスタそれぞれの閾値電圧の温度係数をTc、前記リーク電流吸収回路を動作させる温度をTLEAKとしたとき、
Vg=Vth0−(TLEAK−T0)*|Tc|
で求められる電圧Vgに最も近い電圧が生成される前記複数の分圧点のうちのいずれか一つに接続されていることを特徴とする請求項4に記載のボルテージレギュレータ。 - 前記閾値電圧Vth0は、前記複数のNMOSトランジスタと同一の構成を有し、ゲートとドレインがテストパッドに、ソースが前記基準電位に接続されたテスト用NMOSトランジスタを前記複数のNMOSトランジスタと同一のチップ上に形成し、温度T0においてテストパッドに電圧を印加することにより測定された前記テスト用NMOSトランジスタの閾値電圧であることを特徴とする請求項5に記載のボルテージレギュレータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016152111A JP6713373B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | ボルテージレギュレータ |
TW106123990A TW201805758A (zh) | 2016-08-02 | 2017-07-18 | 電壓調節器 |
US15/664,617 US10007282B2 (en) | 2016-08-02 | 2017-07-31 | Voltage regulator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016152111A JP6713373B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | ボルテージレギュレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018022280A true JP2018022280A (ja) | 2018-02-08 |
JP6713373B2 JP6713373B2 (ja) | 2020-06-24 |
Family
ID=61071690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016152111A Expired - Fee Related JP6713373B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | ボルテージレギュレータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10007282B2 (ja) |
JP (1) | JP6713373B2 (ja) |
TW (1) | TW201805758A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106455234B (zh) * | 2016-11-22 | 2023-09-12 | 赛尔富电子有限公司 | 一种插拨式多功能led电源系统 |
CN110262614B (zh) * | 2019-07-15 | 2020-06-23 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 一种基准电压温度系数修调方法、装置及终端 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6661279B2 (en) * | 2001-04-11 | 2003-12-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor integrated circuit which outputs first internal power supply voltage and second internal power supply voltage lower than first internal supply power voltage |
JP2005327027A (ja) | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Seiko Instruments Inc | ボルテージレギュレータ用オーバーシュート制御回路 |
JP2008276566A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Toshiba Corp | 定電圧電源回路 |
JP5952035B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2016-07-13 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | ローパスフィルタ回路及びボルテージレギュレータ |
WO2014177901A1 (en) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | Freescale Semiconductor, Inc. | A low drop-out voltage regulator and a method of providing a regulated voltage |
JP6266333B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2018-01-24 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | ボルテージレギュレータ |
-
2016
- 2016-08-02 JP JP2016152111A patent/JP6713373B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-07-18 TW TW106123990A patent/TW201805758A/zh unknown
- 2017-07-31 US US15/664,617 patent/US10007282B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180039296A1 (en) | 2018-02-08 |
US10007282B2 (en) | 2018-06-26 |
TW201805758A (zh) | 2018-02-16 |
JP6713373B2 (ja) | 2020-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102252365B1 (ko) | 과열 보호 회로 및 전압 레귤레이터 | |
JP6211889B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP6323858B2 (ja) | バンドギャップ電圧参照回路要素 | |
JP6342240B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP2008052516A (ja) | 定電圧回路 | |
US8026756B2 (en) | Bandgap voltage reference circuit | |
US20150102789A1 (en) | Voltage regulator | |
JP2008217203A (ja) | レギュレータ回路 | |
KR20090061334A (ko) | 과전압 보호 기능을 갖는 션트 레귤레이터 및 이를 구비한반도체 장치 | |
JP5544105B2 (ja) | レギュレータ回路 | |
JP2013003699A (ja) | レギュレータ用半導体集積回路 | |
JP6220212B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
US9213353B2 (en) | Band gap reference circuit | |
JP6713373B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP2016139247A (ja) | 定電流駆動回路 | |
JP2019106094A (ja) | 電流生成回路 | |
JP5272467B2 (ja) | 基準電圧発生回路およびリセット回路を内蔵した半導体集積回路 | |
US8575912B1 (en) | Circuit for generating a dual-mode PTAT current | |
JP2017005609A (ja) | 過電圧検出回路 | |
US9588540B2 (en) | Supply-side voltage regulator | |
JP6426018B2 (ja) | 過熱検出回路及び電源装置 | |
JP2017093126A (ja) | 過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置 | |
KR102658159B1 (ko) | 과열 보호 회로 및 이것을 구비한 반도체 장치 | |
JP2008235974A (ja) | 定電流制御回路および該回路を備えた半導体集積回路 | |
JP2017211897A (ja) | 基準電圧生成回路及び半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6713373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |