JP2018016576A - 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法 - Google Patents

固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018016576A
JP2018016576A JP2016147484A JP2016147484A JP2018016576A JP 2018016576 A JP2018016576 A JP 2018016576A JP 2016147484 A JP2016147484 A JP 2016147484A JP 2016147484 A JP2016147484 A JP 2016147484A JP 2018016576 A JP2018016576 A JP 2018016576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
cosmetic
component
solid powder
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016147484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6905726B2 (ja
Inventor
豊 元木
Yutaka Motoki
豊 元木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Corp
Original Assignee
Tokiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Corp filed Critical Tokiwa Corp
Priority to JP2016147484A priority Critical patent/JP6905726B2/ja
Priority to US15/641,444 priority patent/US20180028414A1/en
Priority to FR1756445A priority patent/FR3054436B1/fr
Priority to CN201710618966.5A priority patent/CN107661280A/zh
Publication of JP2018016576A publication Critical patent/JP2018016576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6905726B2 publication Critical patent/JP6905726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • A61K8/987Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin of species other than mammals or birds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • A61K8/0225Granulated powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/927Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of insects, e.g. shellac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 分散媒として水を用いる湿式製法によって、使用性、耐衝撃性及び撥水性に優れた固形粉末化粧料を成型性よく得ることができる固形粉末化粧料の製造方法を提供すること。
【解決手段】 固形粉末化粧料の製造方法は、粉体成分及び油性成分を含有する化粧料基材と、水を含有する分散媒と、を混合してスラリーを調製する工程と、容器に充填されたスラリーを、圧縮成型及び乾燥する工程とを備え、油性成分が、(A)25℃で液状であり、分子量が300〜600及びIOB値が0.5以下のエステル油と、(B)ミツロウとを含み、粉体成分が、(C)疎水性粉体を含むことを特徴とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法に関する。
アイカラー及びファンデーション等のメーキャップ化粧料には固形粉末化粧料が汎用されている。固形粉末化粧料は、一般的にマイカなどの体質顔料や着色顔料、パール顔料などを含む粉体成分とオイルやワックスなどを含む油性成分とを混合し、これを金皿、樹脂皿などの中皿に充填し成型することにより製造される。成型された固形粉末化粧料は、中皿とともにコンパクト容器などに装着され、携帯可能な化粧品として利用される。
固形粉末化粧料の製造方法としては主に乾式製法と湿式製法とに大別される。最近では、滑らかさ、密着感、のび・広がりの良さなどの使用性が求められることが多いことから、薄片状粉体や球状粉体を多く配合することのできる湿式製法が多く採用される傾向にある。湿式製法におけるスラリーの調製には、イソパラフィンやアルコールなどの有機溶剤が用いられているが、環境や作業者への配慮、肌への負担などを考慮し、水を分散媒として用いることが増えてきている。
ところで、ファンデーションなどは、感触の改善や色ぐすみ防止、化粧崩れ防止等を目的として疎水性粉体が配合されることが多い。しかし、このような疎水性粉体を含有する化粧料基材は水に分散させにくく、成型性が低下して成型品の表面にヒビや亀裂が生じたり、成型品の耐衝撃性が低下しやすい傾向にある。
化粧料基材の水への分散性を改善する試みはこれまでにもなされている。例えば、下記特許文献1には、粉体を主成分とする化粧料基材に水中油型乳化組成物を混合してスラリーを得る方法が開示されている。また、下記特許文献2及び3には、粉体を主成分とする化粧料基材に油性成分として親水性界面活性剤や多価アルコールを含有させてスラリーを得る方法が開示されている。
特開2009−242282号公報 特許4594075号明細書 特許5342195号明細書
しかしながら、上記特許文献1〜3に記載の固形粉末化粧料は、化粧料基材中に含有させた親水性成分の影響によって塗布膜の撥水性が低下し、水や汗に弱いという課題がある。
本発明は、分散媒として水を用いる湿式製法によって、使用性、耐衝撃性及び撥水性に優れた固形粉末化粧料を成型性よく得ることができる固形粉末化粧料の製造方法を提供することを目的とする。また、本発明は、優れた使用性、耐衝撃性及び撥水性を併せ持ち、成型品の外観にも優れた固形粉末化粧料を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明者らは鋭意検討した結果、粉体成分と特定のエステル油及び特定のワックスを含有する油性成分とを混合した化粧料基材に、水を加えて混練することで均一なスラリーを得ることができることを見出した。そして、本発明者らは、そのスラリーを中皿に充填し、圧縮成型後、乾燥することにより、ヒビや亀裂の発生が十分抑制された固形粉末化粧料を得ることができ、この固形粉末化粧料が優れた使用性、耐衝撃性及び撥水性を示すことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、粉体成分及び油性成分を含有する化粧料基材と、水を含有する分散媒と、を混合してスラリーを調製する工程と、容器に充填されたスラリーを、圧縮成型及び乾燥する工程とを備え、油性成分が、(A)25℃で液状であり、分子量が300〜600及びIOB値が0.5以下のエステル油と、(B)ミツロウとを含み、粉体成分が、(C)疎水性粉体を含む、固形粉末化粧料の製造方法を提供する。
使用性及び成型性を更に向上できる観点から、上記化粧料基材における(A)成分の含有量が、化粧料基材全量基準で5〜25質量%であることが好ましい。
耐衝撃性及び良好なスラリー状態を更に高水準で両立する観点から、上記化粧料基材における前記(B)成分の含有量が、化粧料基材全量基準で0.3〜5質量%であることが好ましい。
本発明に係る固形粉末化粧料の製造方法において、上記スラリーが60〜95℃で混合されたものであってもよい。
撥水性を更に向上できる観点から、化粧料基材における上記(C)成分の含有量が、化粧料基材全量基準で20〜94.5質量%であることが好ましい。
本発明はまた、粉体成分及び油性成分を含有する固形粉末化粧料であって、油性成分が、(A)25℃で液状であり、分子量が300〜600及びIOB値が0.5以下のエステル油、及び(B)ミツロウを含み、粉体成分が、(C)疎水性粉体を含む、固形粉末化粧料を提供する。
使用性及び成型性を更に向上できる観点から、(A)成分の含有量が、化粧料全量基準で5〜25質量%であることが好ましい。
耐衝撃性及び良好なスラリー状態を更に高水準で両立する観点から、上記(B)成分の含有量が、化粧料全量基準で0.3〜5質量%であることが好ましい。
撥水性を更に向上できる観点から、上記(C)成分の含有量が、化粧料全量基準で20〜94.5質量%であることが好ましい。
本発明に係る固形粉末化粧料は、撥水性を更に向上できる観点から、IOB値が0.7以上の界面活性剤を実質的に含まないことが好ましい。
本発明によれば、分散媒として水を用いる湿式製法によって、使用性、耐衝撃性及び撥水性に優れた固形粉末化粧料を成型性よく得ることができる固形粉末化粧料の製造方法を提供することができる。
本発明の固形粉末化粧料は、優れた使用性、耐衝撃性及び撥水性を併せ持ち、成型品の外観にも優れたものになり得る。
本実施形態の固形粉末化粧料は粉体成分及び油性成分を含有する。
粉体成分としては、通常、化粧料に用いられる粉体であれば、特に制限なく用いることができる。粉体の形状についても特に限定されず、球状、板状、針状等の形状、煙霧状、微粒子、顔料級の粒子径、多孔質、無孔質等の粒子構造を有していてもよい。
粉体成分としては、例えば、無機粉体類、光輝性粉体類、有機粉体類、複合粉体類、金属石鹸等が挙げられる。具体的には、酸化チタン、コンジョウ、グンジョウ、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、シリカ、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸化クロム、水酸化アルミニウムマグネシウム、マイカ、合成マイカ、セリサイト、タルク、カオリン、炭化珪素、硫酸バリウム、ベントナイト、スメクタイト、窒化珪素、オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆マイカ、酸化鉄被覆マイカ、酸化鉄被覆マイカチタン、有機顔料被覆マイカチタン、アルミニウムパウダー等の光輝性粉体類、ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、アクリロニトリル−メタクリル酸共重合体パウダー、塩化ビニリデン−メタクリル酸共重合体、ポリエチレンパウダー、ポリスチレンパウダー、オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー、ポリメチルシルセスキオキサンパウダー、ポリウレタンパウダー、ウールパウダー、シルクパウダー、結晶セルロース、パウダー、N−アシルリジンパウダー、等の有機粉体類、有機タール系顔料、有機色素のレーキ顔料等の色素粉体類、微粒子酸化チタン被覆マイカチタン、硫酸バリウム被覆マイカチタン、酸化チタン含有シリカ、酸化亜鉛含有シリカ等の複合粉体、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム等の金属石鹸が挙げられる。
粉体成分は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本実施形態の固形粉末化粧料においては、撥水性を更に向上できる観点から、粉体成分が疎水性粉体((C)成分という場合もある)を含むことが好ましい。
疎水性粉体としては、粉体表面が疎水性を示すものであればよく、それ自体が疎水性である粉体、並びに、親水性粉体の表面を通常公知の疎水化処理剤により処理した粉体及び疎水性をより高めるためにそれ自体が疎水性である粉体を更に疎水化処理剤により処理した粉体等の疎水化処理粉体が挙げられる。このうち、それ自体が疎水性である疎水性粉体としては、例えば、ポリスチレン粉末、ポリエチレン粉末、N−アシルリジン粉末、エポキシ樹脂粉末等の有機樹脂粉末、ステアリン酸アルミニウム、ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム等の金属石鹸粉末等が挙げられる。
疎水化処理粉体としては、化粧料に用いられる粉体を、シリコーン類、フッ素化合物、金属石鹸、油剤、アシルグルタミン酸等の物質にて、公知の方法で疎水化処理したものが挙げられる。これらは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本実施形態の固形粉末化粧料における粉体成分の含有量は、化粧料全量を基準として、20〜94.7質量%とすることでき、使用性、撥水性の観点から、25〜93質量%が好ましい。
本実施形態の固形粉末化粧料における疎水性粉体の含有量は、化粧料全量を基準として20〜94.5質量%とすることができ、使用性の観点から、30〜90質量%が好ましい。
また、使用性、撥水性の観点から、粉体成分における疎水性粉体の含有割合は、粉体成分全量を基準として、21〜100質量%が好ましく、30〜100質量%がより好ましく、40〜100質量%が更に好ましい。
本実施形態において、油性成分は、(A)25℃で液状であり、分子量が300〜600及びIOB値が0.5以下のエステル油((A)成分という場合もある)、及び(B)ミツロウ((B)成分という場合もある)を含むことが好ましい。これらの成分を組み合わせることにより、固形粉末化粧料を水が含まれる分散液を用いる湿式製法により製造する場合に均一なスラリー状態を得ることができ、成型性が向上するとともに、使用性及び耐衝撃性に優れた固形粉末化粧料を実現することができる。
(A)成分としては、例えば、パルミチン酸オクチル(MW:368、IOB:0.13)、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル(MW:471、IOB:0.35)、ステアリン酸オクチル(MW:390、IOB:0.12)、エチルヘキサン酸セチル(MW:369、IOB:0.13)、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール(MW:357、IOB:0.47)、などが挙げられる。
本明細書において、IOB値とは有機概念図に基づき求められる無機性値及び有機性値の比を表わすものとして周知のものであり、油性基剤の極性の度合いを表し、下記の式(I)で表される。
IOB=無機性値(IV)/有機性値(OV) (I)
具体的には、「有機化合物の予測と有機概念図」、藤田(化学の領域11−10)、1957年、p.719〜725、「有機概念図による乳化処方設計」日本エマルジョン株式会社、矢口、1985年、p.98に従って、上記(I)式によりIOBを求めることができる。
(A)成分は、使用性、成型性の観点から、分子量が300〜500であることが好ましい。
(A)成分は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
使用性及び成型性を更に向上できる観点から、(A)成分の含有量は、化粧料全量基準で5〜25質量%が好ましく、使用性及び耐衝撃性の観点から、6〜20質量%がより好ましい。
(B)成分としては、化粧料に用いられるものであれば、特に制限なく用いることができる。
耐衝撃性及び良好なスラリー状態を更に高水準で両立する観点から、(B)成分の含有量は、化粧料全量基準で0.3〜5.0質量%が好ましく、湿式製法におけるスラリーの均一性及び使用性の観点から、1.0〜4.0質量%がより好ましい。
(A)成分及び(B)成分以外の油性成分としては、例えば、通常化粧品に使用されるものであれば特に限定されず、動物油、植物油、合成油等の起源、及び、固形油、半固形油、液体油、揮発性油等の性状を問わず、油脂類、硬化油類、脂肪酸類、高級アルコール類、シリコーン油類、フッ素系油類、ラノリン誘導体類、油性ゲル化剤類等を用いることができる。
油性成分が、25℃で液状であり、分子量が300未満600超、IOB値が0.5以下のエステル油を含む場合、25℃で液状であり、IOB値が0.5以下のエステル油の平均分子量が、300〜600となることが好ましく、300〜500となることがより好ましい。
本実施形態の固形粉末化粧料は、上記成分の他に、通常化粧料に用いられる成分、例えば、防腐剤、酸化防止剤、色素、増粘剤、pH調整剤、香料、紫外線吸収剤、保湿剤、などを含有することができる。
本実施形態の固形粉末化粧料は、撥水性を更に向上できる観点から、IOB値が0.7以上の界面活性剤を実質的に含まないことが好ましい。ここでいう界面活性剤には、例えば脂肪酸セッケン、高級アルキル硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩などのアニオン界面活性剤、例えばアルキルトリメチルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩などのカチオン界面活性剤、例えばアルキルジメチルアミノ酢酸ベタインなどの両性界面活性剤、例えばソルビタン脂肪酸エステル類、POE−ソルビタン脂肪酸エステル類などの非イオン界面活性剤、例えばグリセリン、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリアルキレングリコールなどの多価アルコール、なども包含される。また、実質的に含まないとは、固形粉末化粧料の撥水性が十分に得られる範囲を意味し、このような観点から、IOB値が0.7以上の界面活性剤の含有量は0.5質量%以下が好ましく、0質量%であることがより好ましい。
本実施形態の固形粉末化粧料は、基材上に塗膜を形成し、25℃の環境下、この塗膜上に水を滴下したときの1分後の接触角が、100°以上となることが好ましく、110°以上となることがより好ましい。なお、ここでいう接触角は、水滴と塗膜とがなす角度を意味し、接線法(Tangent 1)にて得られた数値を意味する。
本実施形態の固形粉末化粧料は、ファンデーション、フェイスカラー、アイシャドウ、ほほ紅等のメイクアップ化粧料などとして好適である。
次に、本実施形態の固形粉末化粧料の製造方法について説明する。
本実施形態の固形粉末化粧料の製造方法は、粉体成分及び油性成分を含有する化粧料基材と、水を含有する分散媒と、を混合してスラリーを調製する工程と、容器に充填されたスラリーを、圧縮成型及び乾燥する工程とを備える。
粉体成分及び油性成分としては、上述したものが挙げられ、化粧料基材における配合量も上述した固形粉末化粧料における好ましい範囲と同様にすることができる。また、化粧料基材の粉体成分及び油性成分以外の組成についても、上述した固形粉末化粧料の好ましい組成と同様にすることができる。
本実施形態に係る化粧料基材は、例えば、粉体成分を混合した第1の混合物を得るステップと、油性成分を混合した第2の混合物を得るステップと、第1の混合物及び第2の混合物を混合するステップとを備える方法により調製することができる。
第1の混合物を得るステップは、例えば、スーパーミキサー又はヘンシェルミキサーなどを用いて行うことができ、必要に応じてアトマイザーなどを用いて粉砕が行われてもよい。
第2の混合物を得るステップは、例えば、ディスパー、ホモミキサーなどを用いて行うことができ、60〜80℃、好ましくは60〜70℃で加熱しながら油性成分を混合することができる。
第1の混合物及び第2の混合物を混合するステップは、例えば、スーパーミキサーやヘンシェルミキサーなどを用いて行うことができ、必要に応じてアトマイザーなどを用いて粉砕が行われてもよい。
スラリーの調製は、上記で得られる化粧料基材に、所定量の水を含有する分散媒を加え、これらを混合する方法が挙げられる。
化粧料基材と分散媒との配合割合は、質量比で化粧料基材:分散媒=100:80〜100:150とすることができ、成型性の観点から、100:100〜100:140が好ましい。
分散媒における水の含有量は、90〜100質量%とすることができ、撥水性の観点から、95〜100質量%が好ましい。
水以外の分散媒としては、エチルアルコール、アセトン、イソプロピルアルコールなどの水性溶剤を用いることができるが、撥水性が若干低下する傾向にあるため、水のみが好ましい。
化粧料基材と分散媒との混合は、例えば、ニーダー、万能撹拌機などを用いて混練する方法が挙げられる。また、60〜95℃、好ましくは60〜80℃で加熱しながら混合することができる。
容器に充填されたスラリーを、圧縮成型及び乾燥する工程では、上記で得られたスラリーを必要に応じて脱泡し、所定の容器に充填した後、これを圧縮成型及び乾燥することができる。
所定の容器としては、金皿、樹脂皿などの中皿などが挙げられる。
スラリーの脱泡は、例えば圧力0.06〜0.10mPa、5〜10分間の条件で行うことができる。
圧縮成型は、例えば、3〜6kgf/cm、室温の条件で行うことができる。乾燥は、例えば、40〜70℃の乾燥機内で5〜12時間行うことができる。
圧縮成型及び乾燥は、圧縮成型してから乾燥してもよく、乾燥してから圧縮成型してもよく、乾燥しながら圧縮成型してもよく、これらを複数組み合わせてもよい。
上記の工程を経て、所定の形状を有する本実施形態に係る固形粉末化粧料が得られる。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、これらの実施例により本発明の技術範囲が限定されるものではない。なお、表中の数値は、化粧料基材全量(水以外の成分の合計)を基準とする含有量(質量%)を示す。水については、化粧料基材全量(水以外の成分の合計)100質量部に対する割合(質量部)を示す。
実施例に先立ち、各実施例で採用した評価方法を説明する。
(1)使用性
化粧品評価専門パネル20名に、実施例及び比較例のファンデーション(固形粉末化粧料)を使用してもらい、「滑らかさ」、「密着感」、「のび・広がりの良さ」について、各自が以下の評価基準に従って5段階評価を行いサンプル毎に評点を付し、更に全パネルの評点の平均点を以下の基準に従って判定した。
[評点:評価基準]
5点:非常に良好
4点:良好
3点:普通
2点:やや不良
1点:不良

[判定基準(評点の平均点)]
◎:4.5以上
○:3.5以上〜4.5未満
△:1.5以上〜3.5未満
×:1.5未満
(2)耐衝撃性
各固形粉末化粧料を化粧コンパクトに内蔵させ、水平方向で高さ50cmよりタイル上に5回落下させ、表面状態を観察し、以下の評価基準により判定した。
[評価基準]
◎:変化なし
○:わずかにひび、はがれが認められる
△:ひび、はがれが認められる
×:激しいひび、はがれが認められる
(3)スラリー状態
化粧料基材に水を加えて混合して得られたスラリー1.0gをスライドガラスに広げて塗布し、目視にてその表面状態を観察し、以下の4段階の判定基準により判定した。
[判定基準]
◎:粉体の固まりがなく、水と細かく混ざり合っている。
○:粉体の固まりはないが、水と粗雑に混ざり合っている。
△:粉体の固まりがやや残っている。
×:粉体の固まりが残っている。
(4)成型性
スラリーを中皿に充填後圧縮成型し、乾燥した成型品について、その表面に発生するヒビ、はがれ、亀裂等の有無を目視にて観察し、その発生レベルを以下の4段階の判定基準により判定した。
[判定基準]
◎:全く発生しない。
○:発生がわずかに確認される。
△:発生が確認される。
×:発生頻度が非常に多い。
(5)撥水性
スラリーを中皿に充填後圧縮成型し乾燥した成型品から0.5gを削り取り、人工皮膚上に専用チップで均一な膜厚に塗布した。25℃の環境下、この塗膜上に水を滴下し、1分後の接触角を、接触角測定装置DSA30(KRUSS社製)で測定した。なお、ここでの接触角は、水滴と塗膜とがなす角度を意味し、接線法(Tangent 1)にて得られた数値を意味する。
[評価基準]
◎:接触角が110°以上
○:接触角が100°以上110°未満
△:接触角が90°以上100°未満
×:接触角が90°未満
(実施例1〜15及び比較例2〜3、5〜10)
表1〜5に示す組成のファンデーションを以下の製法により調製し、使用性、耐衝撃性、スラリー状態、成型性、及び撥水性の評価を行った。その結果を併せて表1〜5に示す。
<製法>
成分1〜14を、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散し混合物Iを得た。他方で、成分15〜27を混合し、60℃〜70℃(なお、比較例2は80〜86℃、比較例3は68〜72℃)に加温することで混合物IIを得た。次に、混合物Iに混合物IIを加え、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散後、化粧料基材を得た。この化粧料基材に水を加え、60℃に加温し、ニーダーを用いて混練し、得られたスラリーを0.08mPaで5分間脱泡処理した後、中皿(金皿)に充填し、5kgf/cmの条件で圧縮成型後、40℃の乾燥機内で10時間乾燥することによりファンデーションのサンプルを作製した。
(比較例1)
表4に示す組成のファンデーションを以下の手順で調製しようとしたが、スラリー作製ができなかった。
成分1〜14を、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散し混合物Iを得た。他方で、成分15〜27を60〜70℃で混合し、混合物IIを得た。次に、混合物Iに混合物IIを加え、ヘンシェルミキサーを用いて分散後、化粧料基材を得た。この化粧料基材に水を加え、60℃に加温し、ニーダーを用いて混練したが、スラリー作製ができなかった。
(比較例4)
表4に示す組成のファンデーションを以下の手順で調製しようとしたが、スラリー作製ができなかった。
成分1〜14を、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散し混合物Iを得た。他方で、成分15〜27を60〜70℃で混合し、混合物IIを得た。次に、混合物Iに混合物IIを加え、ヘンシェルミキサーを用いて分散後、化粧料基材を得た。この化粧料基材に水を加え、室温(25℃)でニーダーを用いて混練したが、スラリー作製ができなかった。
(比較例11〜14)
表6に示す組成のファンデーションを以下の製法により調製し、使用性、耐衝撃性、スラリー状態、成型性、及び撥水性の評価を行った。その結果を併せて表4に示す。
<製法>
成分1〜8を、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散し混合物Iを得た。他方で、成分9〜13を混合し、60℃〜70℃に加温することで混合物IIを得た。次に、混合物Iに混合物IIを加え、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散後、化粧料基材を得た。この化粧料基材に水を加え、60℃に加温し、ニーダーを用いて混練し、得られたスラリーを0.08mPaで5分間脱泡処理した後、中皿(金皿)に充填し、5kgf/cmの条件で圧縮成型後、40℃の乾燥機内で10時間乾燥することによりファンデーションのサンプルを作製した。
Figure 2018016576
Figure 2018016576
Figure 2018016576
Figure 2018016576
Figure 2018016576
Figure 2018016576
表1〜4中、各成分の詳細は下記のとおりである。
シリコーン処理合成マイカ:PDM−5L(S)(トピー工業社製)
シリコーン処理タルク:SAタルクJA−13R(三好化成工業社製)
フッ素処理窒化ホウ素:FHS−5A BN−SF6(大東化成工業社製)
窒化ホウ素:RonaFlair Boroneige SF−6(メルク社製)
撥水性超微粒子酸化チタン−ナイロン複合粉末:FTO60−NL(ハヤテマテリアル社製)
シリコーン処理黄酸化鉄:SA−イエロー LL−100P(三好化成工業社製)
シリコーン処理ベンガラ:SA−ベンガラNo.216P(三好化成工業社製)
シリコーン処理黒酸化鉄:SA−ブラックBL−100P(三好化成工業社製)
シリコーン処理酸化チタン:SA−HOMBITAN AFDC200(三好化成工業社製)
未処理黄酸化鉄:TAROX合成酸化鉄LL−100P(チタン工業社製)
未処理ベンガラ:ベンガラNo.216P(大東化成社製)
未処理黒酸化鉄:TAROX合成酸化鉄BL−100P(チタン工業社製)
未処理酸化チタン:HOMBITAN AFDC200(SACHTLEBEN社製)
ステアリン酸オクチル:CETIOL 868(BASFジャパン社製、IOB:0.12、MW:390)
パルミチン酸オクチル(IOB:0.13、MW:368)
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル(IOB:0.35、MW:471)
ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール(IOB:0.47、MW:357)
リンゴ酸ジイソステアリル(IOB:0.28、MW:639)
イソステアリン酸PEG−30グリセリル:エマレックスGWIS−130(日本エマルジョン社製)(IOB:1.46、MW:1680)
トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル:エマレックスGWIS−320(日本エマルジョン社製)(IOB:0.79、MW:1773)
イソステアリン酸PEG−20ソルビタン:NIKKOL TI−10V(日光ケミカルズ社製)(IOB:1.36、MW:1312)
PEG−40水添ヒマシ油:NIKKOL HCO−40(日光ケミカルズ社製)(IOB:1.06、MW:2702)
ジメチコン:KF−96A−100CS(信越化学工業社製)(IOB:0.39、MW:6600)
ミツロウ:脱臭精製蜜蝋高酸(セラリカ野田社製)
カルナウバロウ:精製カルナウバワックスR−100(横関油脂工業社製)
キャンデリラロウ:精製キャンデリラワックス リファイン(ミツバ貿易社製)
グリセリンモノ−2−エチルヘキシルエーテル/グリセリン脂肪酸エステル混合物:NIKKOL ニコガード88(日光ケミカルズ社製)(IOB:1.18、MW:218)
親油型モノステアリン酸グリセリン:NIKKOL MGS−BV(日光ケミカルズ社製)(IOB:0.63、MW:359)
ジステアリン酸PEG−4:エマレックス200di−S(日本エマルジョン社製)(IOB:0.39、MW:727)
ステアリン酸PG(SE):NIKKOL PMS−SE(日光ケミカルズ社製)(IOB:0.4、MW:388)
表1〜2に示されるように、実施例1〜15で得られる固形粉末化粧料は、「使用性」、「耐衝撃性」、「スラリー状態」、「成型性」及び「撥水性」のすべてについて「○」又は「◎」の評価であった。
(実施例16:ファンデーション)
(成分) (配合割合(質量%))
1. シリコーン処理合成マイカ 45.00
2. シリコーン処理タルク 10.90
3. フッ素処理窒化ホウ素 10.00
4. 撥水性超微粒子酸化チタン−ナイロン複合粉末 10.00
5. シリコーン処理黄酸化鉄 3.00
6. シリコーン処理ベンガラ 1.00
7. シリコーン処理黒酸化鉄 0.10
8. シリコーン処理酸化チタン 8.00
9. ステアリン酸オクチル 10.00
10.ミツロウ 2.00
水 上記成分1〜10の合計100質量部に対して130質量部
上記成分の詳細は、上述したものと同様である。
<製法>
成分1〜8を、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散後、アトマイザーにて粉砕し、混合物Iを得た。他方で、成分9〜10を混合し、温度60℃〜70℃で加温することで混合物IIを得た。次に、混合物Iに混合物IIを加え、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散後、アトマイザーにて粉砕し、化粧料基材を得た。この化粧料基材に水を加え、60℃に加温し、ニーダーを用いて混練し、得られたスラリーを0.08mPaで5分間脱泡処理した後、中皿(金皿)に充填し、5kgf/cmの条件で圧縮成型後、40℃の乾燥機内で10時間乾燥することによりファンデーションのサンプルを作製した。
<評価>
得られたファンデーションのサンプルについて、上記同様の評価を行ったところ、サンプルは、「使用性」、「耐衝撃性」、「スラリー状態」、「成型性」及び「撥水性」のすべてについて「◎」の評価であることが確認された。
(実施例17:フェイスカラー)
(成分) (配合割合(質量%))
1. シリコーン処理合成マイカ 30.00
2. 炭酸カルシウム 10.00
3. 無水ケイ酸 15.00
4. シリコーン処理タルク 10.00
5. セリサイト 16.30
6. シリコーン処理黄酸化鉄 0.30
7. シリコーン処理ベンガラ 0.30
8. シリコーン処理グンジョウ 0.10
9. 雲母チタンA 6.00
10.雲母チタンB 3.00
11.ステアリン酸オクチル 7.50
12.ミツロウ 1.50
水 上記成分1〜12の合計100質量部に対して130質量部
上記成分の詳細は、以下に示す成分以外はすでに上述したものと同様である。
炭酸カルシウム:軽質炭酸カルシウム (竹原化学工業社製)
無水ケイ酸:SUNSIL−130L (Sunjin Chemical社製)
セリサイト:エイトパール300S (角八魚鱗箔社製)
シリコーン処理グンジョウ:SA−化粧用群青CB−80(100%) (三好化成工業社製)
雲母チタンA:Timiron MP−115 (メルク社製)
雲母チタンB:Timiron MP−1005 (メルク社製)
<製法>
成分1〜10を、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散し混合物Iを得た。他方で、成分11〜12を混合し、温度60℃〜70℃で加温することで混合物IIを得た。次に、混合物Iに混合物IIを加え、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散後、化粧料基材を得た。この化粧料基材に水を加え、60℃に加温し、ニーダーを用いて混練し、得られたスラリーを0.08mPaで5分間脱泡処理した後、中皿(金皿)に充填し、5kgf/cmの条件で圧縮成型後、40℃の乾燥機内で10時間乾燥することによりフェイスカラーのサンプルを作製した。
<評価>
得られたフェイスカラーのサンプルについて、上記同様の評価を行ったところ、サンプルは、「使用性」、「耐衝撃性」、「スラリー状態」、「成型性」及び「撥水性」のすべてについて「◎」の評価であることが確認された。
(実施例18:アイシャドウ)
(成分) (配合割合(質量%))
1. シリコーン処理合成マイカ 30.00
2. 合成金雲母 15.00
3. シリコーン処理タルク 10.00
4. セリサイト 5.90
5. シリコーン処理黄酸化鉄 0.50
6. シリコーン処理黒酸化鉄 0.10
7. 雲母チタンA 17.00
8. 雲母チタンC 3.00
9. ステアリン酸オクチル 7.50
10.ワセリン 2.00
11.メチルポリシロキサン 7.00
12.ミツロウ 2.00
水 上記成分1〜12の合計100質量部に対して140質量部
上記成分の詳細は、以下に示す成分以外はすでに上述したものと同様である。
合成金雲母:PDM−9WB (トピー工業社製)
雲母チタンC:PRESTIGE Sparkling Silver(SUDARSHAN CHEMICAL社製)
ワセリン:サンホワイト P−150(日興リカ社製)
メチルポリシロキサン:KF−96 A−100CS(信越化学工業社製)
<製法>
成分1〜8を、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散し混合物Iを得た。他方で、成分9〜12を混合し、温度60℃〜70℃で加温することで混合物IIを得た。次に、混合物Iに混合物IIを加え、ヘンシェルミキサーを用いて均一分散後、化粧料基材を得た。この化粧料基材に水を加え、60℃に加温し、ニーダーを用いて混練し、得られたスラリーを0.08mPaで5分間脱泡処理した後、中皿(金皿)に充填し、3kgf/cmの条件で圧縮成型後、40℃の乾燥機内で10時間乾燥することによりアイシャドウのサンプルを作製した。
<評価>
得られたアイシャドウのサンプルについて、上記同様の評価を行ったところ、サンプルは、「使用性」、「耐衝撃性」、「スラリー状態」、「成型性」及び「撥水性」のすべてについて「◎」の評価であることが確認された。
粉体成分としては、例えば、無機粉体類、光輝性粉体類、有機粉体類、複合粉体類、金属石鹸等が挙げられる。具体的には、酸化チタン、コンジョウ、グンジョウ、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、シリカ、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸化クロム、水酸化アルミニウムマグネシウム、マイカ、合成マイカ、セリサイト、タルク、カオリン、炭化珪素、硫酸バリウム、ベントナイト、スメクタイト、窒化珪素、オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆マイカ、酸化鉄被覆マイカ、酸化鉄被覆マイカチタン、有機顔料被覆マイカチタン、アルミニウムパウダー等の光輝性粉体類、ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、アクリロニトリル−メタクリル酸共重合体パウダー、塩化ビニリデン−メタクリル酸共重合体、ポリエチレンパウダー、ポリスチレンパウダー、オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー、ポリメチルシルセスキオキサンパウダー、ポリウレタンパウダー、ウールパウダー、シルクパウダー、結晶セルロースパウダー、N−アシルリジンパウダー、等の有機粉体類、有機タール系顔料、有機色素のレーキ顔料等の色素粉体類、微粒子酸化チタン被覆マイカチタン、硫酸バリウム被覆マイカチタン、酸化チタン含有シリカ、酸化亜鉛含有シリカ等の複合粉体、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム等の金属石鹸が挙げられる。

Claims (4)

  1. 粉体成分及び油性成分を含有する化粧料基材と、水を含有する分散媒と、を混合してスラリーを調製する工程と、
    容器に充填された前記スラリーを、圧縮成型及び乾燥する工程と、を備え、
    前記油性成分が、(A)25℃で液状であり、分子量が300〜600及びIOB値が0.5以下のエステル油と、(B)ミツロウと、を含み、
    前記粉体成分が、(C)疎水性粉体を含む、固形粉末化粧料の製造方法。
  2. 前記スラリーが60〜95℃で混合されたものである、請求項1に記載の固形粉末化粧料の製造方法。
  3. 粉体成分及び油性成分を含有する固形粉末化粧料であって、
    前記油性成分が、(A)25℃で液状であり、分子量が300〜600及びIOB値が0.5以下のエステル油、及び(B)ミツロウを含み、
    前記粉体成分が、(C)疎水性粉体を含む、固形粉末化粧料。
  4. 前記(A)成分の含有量が、化粧料全量基準で5〜25質量%であり、前記(B)成分の含有量が、化粧料全量基準で0.3〜5質量%であり、前記(C)成分の含有量が、化粧料全量基準で20〜94.5質量%である、請求項3に記載の固形粉末化粧料。
JP2016147484A 2016-07-27 2016-07-27 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法 Active JP6905726B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147484A JP6905726B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法
US15/641,444 US20180028414A1 (en) 2016-07-27 2017-07-05 Method for producing solid powder cosmetic material and solid powder cosmetic material
FR1756445A FR3054436B1 (fr) 2016-07-27 2017-07-07 Procede de fabrication d'un materiau cosmetique en poudre compacte et un tel materiau
CN201710618966.5A CN107661280A (zh) 2016-07-27 2017-07-26 固态粉末化妆材料的制造方法和固态粉末化妆材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147484A JP6905726B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018016576A true JP2018016576A (ja) 2018-02-01
JP6905726B2 JP6905726B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=61000193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016147484A Active JP6905726B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180028414A1 (ja)
JP (1) JP6905726B2 (ja)
CN (1) CN107661280A (ja)
FR (1) FR3054436B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022154085A1 (ja) * 2021-01-14 2022-07-21 花王株式会社 固形状粉末化粧料の製造方法
WO2024095598A1 (ja) * 2022-11-02 2024-05-10 日光ケミカルズ株式会社 油性分散体の製造方法およびこの油性分散体を配合した化粧料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7233674B2 (ja) * 2018-02-14 2023-03-07 株式会社トキワ 固形粉末化粧料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209240A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Pola Chem Ind Inc 自然に見えるメークアップ化粧料
JPH11228343A (ja) * 1998-02-20 1999-08-24 Kose Corp 固形状油中水型化粧料
JP2000044432A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Kose Corp 固形状油中水型化粧料
JP2010285409A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Kao Corp 固形粉末化粧料の製造方法
WO2012157643A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 日本製紙パピリア株式会社 化粧料保持体、化粧料保持体を用いた化粧料、及び化粧料の製造方法
JP2016037496A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社 資生堂 固形粉末化粧料の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL281757A (ja) * 1961-08-03 1900-01-01
FR2630326B1 (fr) * 1988-04-25 1990-08-03 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage contenant des microspheres de poly (beta)-alanine reticulee impregnees d'un alcool polyhydrique inferieur
TW513309B (en) * 1998-07-01 2002-12-11 Kao Corp Powder-based solid cosmetic composition and preparation process thereof
FR2967351B1 (fr) * 2010-11-15 2016-06-10 Oreal Composition cosmetique solide sous forme de poudre compacte
CN103271219A (zh) * 2013-03-26 2013-09-04 浦北县健翔食品厂 一种四棱豆的蛋白粉的加工工艺
CN105616206A (zh) * 2016-01-29 2016-06-01 广州康钰生物科技有限公司 一种使用时产生水珠的固态彩妆组合物及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209240A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Pola Chem Ind Inc 自然に見えるメークアップ化粧料
JPH11228343A (ja) * 1998-02-20 1999-08-24 Kose Corp 固形状油中水型化粧料
JP2000044432A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Kose Corp 固形状油中水型化粧料
JP2010285409A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Kao Corp 固形粉末化粧料の製造方法
WO2012157643A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 日本製紙パピリア株式会社 化粧料保持体、化粧料保持体を用いた化粧料、及び化粧料の製造方法
JP2016037496A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社 資生堂 固形粉末化粧料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022154085A1 (ja) * 2021-01-14 2022-07-21 花王株式会社 固形状粉末化粧料の製造方法
WO2024095598A1 (ja) * 2022-11-02 2024-05-10 日光ケミカルズ株式会社 油性分散体の製造方法およびこの油性分散体を配合した化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP6905726B2 (ja) 2021-07-21
CN107661280A (zh) 2018-02-06
FR3054436A1 (fr) 2018-02-02
FR3054436B1 (fr) 2021-07-02
US20180028414A1 (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719303B2 (ja) メイクアップ化粧料
JP6616123B2 (ja) メークアップ化粧料
JP4799939B2 (ja) 粉末化粧料
JP2007084478A (ja) 化粧料
TW200846025A (en) Surface-treated powder coated with specific perfluoropolyether-modified aminosilane, and cosmetic preparation containing the same
CN107427443B (zh) 固态粉末化妆用品
JP6905726B2 (ja) 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法
JP3524501B2 (ja) 化粧料
JP6467100B1 (ja) 複合粉体及びこれを含有する化粧料
JP2018177640A (ja) 固形粉末化粧料
JP2000186017A (ja) アクリル酸エステル系樹脂粒子及びそれを含む外用剤
JPH04308520A (ja) W/o型メイクアップ化粧料
JP2003095872A (ja) 固形粉末化粧料
JP2544200B2 (ja) 化粧料
JP2015124220A (ja) 化粧料
JP7081784B2 (ja) 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法
JP2007176936A (ja) メイクアップ化粧料
JP2020132616A (ja) 油性固形化粧料
JP6064192B2 (ja) 粉体化粧料
JP2008050388A (ja) 撥水撥油性顔料およびそれを含有する化粧料
JP2008214267A (ja) 粉末化粧料の製造方法
JP7180351B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP7186125B2 (ja) 化粧料
JP6652241B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP2010030952A (ja) 処理粉体および化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6905726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150