JP2018015525A - スライドレールアセンブリ - Google Patents

スライドレールアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2018015525A
JP2018015525A JP2017003771A JP2017003771A JP2018015525A JP 2018015525 A JP2018015525 A JP 2018015525A JP 2017003771 A JP2017003771 A JP 2017003771A JP 2017003771 A JP2017003771 A JP 2017003771A JP 2018015525 A JP2018015525 A JP 2018015525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
slide rail
rail assembly
slide
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017003771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6490722B2 (ja
Inventor
陳 庚金
Ken-Ching Chen
庚金 陳
順和 楊
Shun-Ho Yang
順和 楊
宗憲 翁
Zong-Sian Wong
宗憲 翁
王 俊強
Chun-Chiang Wang
俊強 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
King Slide Works Co Ltd
King Slide Technology Co Ltd
Original Assignee
King Slide Works Co Ltd
King Slide Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=57868096&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018015525(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by King Slide Works Co Ltd, King Slide Technology Co Ltd filed Critical King Slide Works Co Ltd
Publication of JP2018015525A publication Critical patent/JP2018015525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490722B2 publication Critical patent/JP6490722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/10Arrangements for locking the bearings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B88/43Fastening devices for slides or guides at cabinet side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/44Sequencing or synchronisation of drawer slides or functional units
    • A47B88/443Successive movement of rails within drawer slides, i.e. at least one rail element is not moving during the movement of other elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/473Braking devices, e.g. linear or rotational dampers or friction brakes; Buffers; End stops
    • A47B88/477Buffers; End stops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/49Sliding drawers; Slides or guides therefor with double extensible guides or parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/50Safety devices or the like for drawers
    • A47B88/57Safety devices or the like for drawers preventing complete withdrawal of the drawer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1488Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures
    • H05K7/1489Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures characterized by the mounting of blades therein, e.g. brackets, rails, trays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/18Construction of rack or frame
    • H05K7/183Construction of rack or frame support rails therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B2088/4235Fastening devices for slides or guides having a latch mechanism coupling or disconnecting a drawer with drawer side slide from the rest of the slide members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0064Guide sequencing or synchronisation
    • A47B2210/0081Telescopic drawer rails with stop blocks, e.g. synchronization buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 2つのレールの間のロック関係を解除するためにユーザーに操作される操作部材を含むスライドレールアセンブリを提供すること。【解決手段】 スライドレールアセンブリは第1のレール、第2のレール、第3のレール、ロック部材及び操作部材を含む。第2のレールは第1のレールに対して第1の位置と第2の位置との間で可動である。第3のレールは第2のレールに対して可動である。ロック部材は第2のレールに取り付けられる。第2のレールが第2の位置に位置している場合、ロック部材は第2のレールが第1のレールに対して第2の位置から第1の位置の方に動かすことができないように第1のレールの一部をロックするように構成されている。操作部材は、第1のレールの前記一部をロック部材からロック解除するためにユーザーにより操作されるように構成されている。【選択図】 図2

Description

本発明はスライドレールアセンブリに関し、より具体的には操作部材を操作することを通じて2つのレールの間のロック関係を解除できるスライドレールアセンブリに関する。
一般に、スライドレールアセンブリは通例少なくとも2つのレールを含む。スライドレールアセンブリを伸長された状態又は引っ込められた状態するために、係るレールはお互いに対して動かすことができる。
特許文献1にはスライドアセンブリが開示されている。係るスライドアセンブリは第1のスライド(10)と、第2のスライド(20)と、第3のスライド(30)とを含む。第1のスライド(10)は停止部(14)及びブロック部(16)を含む。第2のスライドは停止部材(28)と、止めピン(40)を可動に受容するためのスロット(26)とを有する。第1、第2及び第3のスライドが完全な伸長状態にある場合、止めピン(40)及び停止部材(28)はそれぞれ第1のスライドの停止部(14)及びブロック部(16)によって抵抗されるため、第1のスライドと第2のスライドとの間の摺動動作が制限される。第3のスライド(30)が完全な伸長状態から半伸長状態になるように引っ込め方向に沿って引っ込められると、第3のスライド(30)の解除部材(50)によって止めピン(40)が持ち上げられて停止部(14)から外れ、それにより第2のスライド(20)を第1のスライド(10)内に引っ込めることができる。
特許文献2にはスライドアセンブリが開示されている。係るスライドアセンブリは第1のレール(10)と、第2のレール(20)と、第3のレール(30)とを含む。第1のレール(10)は位置決め部(16)を含み、他方で第2のレール(20)に位置決め装置(50)が配置されている。位置決め装置(50)は位置決め部材(52)と、位置決め部材(52)に枢結された係合部材(68)とを含む。特許文献2の図6、図7及び図8に示すように、第2のレール(20)が第1のレール(10)に対して伸長方向に沿って引っ張り出された場合、係合部材(68)の係合部(74)は、第1のレール(10)に対して第2のレール(20)を引っ込め方向に沿って動かすことができないように第1のレール(10)の位置決め部(16)の停止端(18)に位置し該停止端に引っ掛かる。そのような状態では、第3のレール(30)は伸長状態になるように第2のレール(20)に対して伸長方向に沿って引っ張り出すことができる。特許文献2の図9に示すように、第3のレール(30)が第2のレール(20)に対して引っ込め方向に沿って引っ込められると、第3のレール(30)の側壁(34)が係合部材(68)の伸長ウィング部(76)を可動に押圧するため、係合部材(68)が偏向されて係合部(74)を第1のレール(10)の位置決め部(16)の停止端(18)から取り外すことができる。そのため、第2のレール(20)を引っ込め方向に沿って第1のレール(10)に対して引っ込めることができる。
米国特許第7677679号明細書 米国特許第8240789号明細書
特許文献1及び特許文献2の双方においては、第2のレールを伸長状態から引っ込め方向に沿って第1のレールに対して引っ込めることができるようにするために、第3のレール又は第3のレールに取り付けられる付属品を用いて第2のレールと第1のレールとの間のロック関係を解除する。しかしながら、スライドレールアセンブリの様々な適用環境又は市場の要求にとって、そのようなロック関係を解除するために第2のレールに対して第3のレールを引っ込めることが好適でない場合が時としてある。
本発明は、2つのレールの間のロック関係を解除するためにユーザーに操作される操作部材を含むスライドレールアセンブリに関する。
本発明の一実施形態によれば、スライドレールアセンブリは第1のレール、第2のレール、第3のレール、ロック機構及び操作部材を含む。第2のレールは第1のレールに対して第1の位置と第2の位置との間で可動である。第3のレールは第2のレールに対して可動である。ロック機構は第1の状態又は第2の状態になるように構成され、ロック機構が第1の状態にある場合、ロック機構は、第2のレールが第1のレールに対して第2の位置から第1の位置の方に動くのを防止するように構成されている。操作部材は、第2のレールを第1のレールに対して第2の位置から第1の位置の方に動かすことができるようにするために、ロック機構を第1の状態から第2の状態に切り替えるため手動で操作されるように構成されている。
ロック機構は第2のレールに可動に取り付けられるロック部材と、該ロック部材に弾性力を提供するように構成された弾性部材とを含むことが好ましい。
前記スライドレールアセンブリはロック部材を第2のレールに枢結するよう構成された枢動部材をさらに含み、第1のレールはブロック機構を含み、ロック部材が第1の状態にある場合、ロック部材はブロック機構をロックするように構成されていることが好ましい。
操作部材は第2のレールに可動に取り付けられていることが好ましい。
第2のレールは第1の側と、該第1の側の反対側の第2の側を有し、操作部材は第2のレールの第1の側に位置することが好ましい。
第2のレールは伸長孔をさらに有し、操作部材は該伸長孔を貫通するとともに第2のレールの第2の側に位置する補助機構を含み、該補助機構は、操作部材が手動で操作されることに反応してロック機構を駆動し第1の状態から第2の状態に切り替えるように構成されていることが好ましい。
操作部材は細長い孔を有し、前記スライドレールアセンブリは支持部材をさらに含み、該支持部材は、操作部材を第2のレールに取り付けるために細長い孔の一部を貫通することが好ましい。
第2のレールは当接機構を含み、前記スライドレールアセンブリは解除機構をさらに含み、該解除機構は第3のレールに配置されるリンク部材を含み、該リンク部材が第1のリンク状態にある場合、該リンク部材は前記当接機構に対応する場所に位置し、前記リンク部材が第2のリンク状態にある場合、該リンク部材は前記当接機構に対応しない場所に位置することが好ましい。
解除機構はリンク部材に作動的に連結される解除部材をさらに含み、リンク部材は解除部材の操作に反応して第1のリンク状態から第2のリンク状態に切り替わるように構成されていることが好ましい。
本発明の別の実施形態によれば、スライドレールアセンブリは第1のレール、第2のレール、第3のレール、ロック部材及び操作部材を含む。第2のレールは第1のレールに対して引っ込め位置と伸長位置との間で可動である。第3のレールは第2のレールに対して可動である。ロック部材は第2のレールに取り付けられ、該ロック部材は、第2のレールが伸長位置に位置している場合に、第2のレールが第1のレールに対して伸長位置から引っ込め位置の方に動くことができないように第1のレールの一部をロックするように構成されている。操作部材は第1のレールの前記一部をロック部材からロック解除するために手動で操作されるように構成されている。
本発明のさらに別の実施形態によれば、スライドレールアセンブリは保持物体をラックに取り付けるように構成されている。スライドレールアセンブリは第1のレール、第2のレール、第3のレール、ロック部材及び操作部材を含む。第1のレールは第1のブラケット及び第2のブラケットを通じてラックに取り付けられる。第2のレールは第1のレールに対して引っ込め位置と伸長位置との間で可動である。第3のレールは第2のレールに対して可動であり、保持物体が取り付けられるように構成されている。ロック部材は第2のレールに取り付けられ、該ロック部材は、第2のレールが伸長位置に位置している場合に、第2のレールが第1のレールに対して伸長位置から引っ込め位置の方に動くことができないように第1のレールの一部をロックするように構成されている。操作部材は第1のレールの前記一部をロック部材からロック解除するために手動で操作されるように構成されている。
様々な図面に図示する下記の好ましい実施形態の詳細な説明を読み終えた後、本発明の上記の目的及び他の目的が当業者に間違いなく明らかになる。
図1は、本発明の一実施形態に係る、保持物体をラックに取り付けるように構成されたスライドレールアセンブリと、スライドレールアセンブリを通じてラックの外に動かされた保持物体とを示す図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るスライドレールアセンブリの分解図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る、第3のレールを示す図であり、スライドレールアセンブリの第3のレールは第1のレールに対して伸長状態にある。 図4は、第1のレールの一部の詳細を示すための図3の領域Aの拡大図である。 図5は、ロック機構のロック部材及び操作部材の部分的な機能を示すための図3の領域Bの拡大図である。 図6は、本発明の一実施形態に従って操作されるスライドレールアセンブリの操作部材を示す図である。 図7は、第2のレールに対して動くように操作されている図6の操作部材を示す図である。 図8は、本発明の一実施形態に係る、引っ込められた状態にあるスライドレールアセンブリを示す図である。 図9は、本発明の一実施形態に係る、第1のレールに対して伸長方向に沿って動かされたスライドレールアセンブリの第2のレール及び第3のレールを示す図であり、ロック機構のロック部材は第1のレールの一部と接触する。 図10は、本発明の一実施形態に係る、第1のレールに対して伸長方向に沿ってさらに動かされた第2のレール及び第3のレールを示す図であり、第2のレールを第1のレールに対して引っ込め方向に沿って引っ込めることができないようにロック機構のロック部材が第1のレールの一部をロックする。 図11は、第2のレールを第1のレールに対して引っ込め方向に沿って引っ込めることができるよう第1のレールの一部をロック機構のロック部材からロック解除するために力が加えられた図10の操作部材を示す図である。 図12は、本発明の一実施形態に係る、スライドレールアセンブリの第3のレールが第2のレールに対して伸長方向に沿ってある位置に動かされた場合に第2のレールの当接機構と当接するリンク部材を示す図であり、作業カートは第3のレールの保持物体を搬送するよう構成されている。 図13は、第2のレールの当接機構に当接するリンク部材を説明するための図12の領域Aの拡大図である。 図14は、図12のスライドレールアセンブリの第3のレールが第2のレールに対する場所に位置している場合に、リンク部材を駆動して動かし第2のレールの当接機構から解除するために力が加えられた解除部材を示す図である。 図15は、第2のレールの当接機構から外れたリンク部材を説明するための図14の領域Aの拡大図である。 図16は、第1のレールに対して引っ込められた図14のスライドレールアセンブリの第2のレールと、第2のレールから取り外された第3のレールとをを示す図である。 図17は、本発明の一実施形態に係る、伸長状態にあるスライドレールアセンブリと、スライドレールアセンブリ及び環境バリアの間に定義された限定された空間とを示す図である。 図18は、第3のレールの取り外し作業を完了するために、第1のレールに対して引っ込められた第2のレールと、空間が限られた環境で第2のレールから取り外された第3のレールとを示す図である。
図1は、一対のスライドレールアセンブリ12を通じてラック14に取り付けられた保持物体10を示す図である。保持物体10は電気機器のシャーシ又は引き出しであり得る。ラック14は一対の第1のポスト16a及び一対の第2のポスト16bを含む。具体的には、各スライドレールアセンブリ12は第1のレール18、第2のレール20及び第3のレール22を含む。第1のレール18は、ラック14の第1のポスト16a及び第2のポスト16bに取り付けられるように、それぞれ第1のブラケット24及び第2のブラケット26を備える2つの部分を有する。それに加えて、第3のレール22は保持物体10を取り付けるように構成されている。そのような構成によれば、第2のレール20及び第3のレール22を第1のレール18に対して伸長状態で配置することにより、保持物体10はラック14の外に位置することができる。
図2は、スライドレールアセンブリ12の第1のレール18、第2のレール20及び第3のレール22の分解図である。本実施形態では、スライドレールアセンブリ12はロック機構28及び操作部材30をさらに含む。
図3及び図4に示すように、第1のレール18は前端32a及び後端32bを有する。第1のレール18の前端32aと後端32bとの間に部分34が配置されている。部分34はブロック機構36を含む。ブロック機構36は突起、凹部、孔又は溝であり得るが、本発明はこれらに限定されない。具体的には、部分34はリベット留め、溶接、ネジ留め又は係合により第1のレール18に取り付けられる追加の部分であり得る。あるいは、部分34は第1のレール18に直接且つ一体的に形成することもできる。例えば、部分34は機械加工を通じて所定の構造又は形状を有するように第1のレール18に形成することができる。
第2のレール20は第1のレール18に対して動かすことができる。さらに、第2のレール20は前端38aと、後端38bと、第1の側40aと、第1の側40aの反対側の第2の側40bとを有する。第2のレール20の第1の側40aは第1のレール18の方を向き、第2のレール20の第2の側40bは第3のレール22の方を向く。
図2、図3及び図5に示すように、ロック機構28はロック部材42を含む。ロック機構28は弾性部材44をさらに含むことが好ましい。第2のレール20は取り付け孔43を有することが好ましい。ロック部材42は取り付け孔43に対応する場所に位置する。具体的には、ロック部材42は第1の部分46及び第2の部分48を有する。第1の部分46は第2のレール20の第1の側40aから部分的に突出している。第2の部分48は第2のレール20の第2の側40bから部分的に突出している。本実施形態では、スライドレールアセンブリ12は、第1の部分46と第2の部分48との間に配置される枢動部材50をさらに含む。枢動部材50はロック部材42を第2のレール20に枢結するように構成されている。他方、弾性部材44はロック部材42に弾性力を提供するように構成されている。
操作部材30は第2のレール20に可動に取り付けられている。操作部材30は第2のレール20の第1の側40aに位置するとともに第2のレール20の長手方向に沿って配置されていることが好ましい。操作部材30は少なくとも1つの細長い孔52を含む。本実施形態では、操作部材30は互いに離間された複数の細長い孔52を含む。スライドレールアセンブリ12は少なくとも1つの支持部材54をさらに含む。本実施形態では、スライドレールアセンブリ12は複数の支持部材54をさらに含む。各支持部材54は、操作部材30を第2のレール20に取り付けるために対応する細長い孔52の一部を貫通する。細長い孔52は長手方向に配置されている。第2のレール20は伸長孔56をさらに含み、伸長孔56は長手方向に配置されていることが好ましい。操作部材30は伸長孔56の一部を貫通する補助機構58を備える。補助機構58は第2のレール20の第2の側40bに位置する。補助機構58が操作部材30に対して折り曲げられるとともに、補助機構58がロック部材42の第2の部分48に対応する場所に位置していることが好ましい。補助機構58は操作部材30に直接且つ一体的に形成することができる。あるいは、本実施形態では、補助機構58はリベット留め、溶接、ネジ留め又は係合により操作部材30に取り付けられる追加の部分であり得る。
第2のレール20は当接機構60をさらに含むことが好ましい。当接機構60は機械加工を通じて特定の構造又は形状を有するように第2のレール20に形成できる。あるいは、本発明では、当接機構60を有する追加の部分がリベット留め、溶接、ネジ留め又は係合により第2のレール20に取り付けられている。当接機構60は突起であってもよく、第3のレール22の方を向いている。例えば、当接機構60は第2のレール20の第2の側40bから横方向に突出している。
第3のレール22は第2のレール20に対して動かすことができる。さらに、スライドレールアセンブリ12は解除機構62をさらに含む。解除機構62は第3のレール22に配置されるリンク部材64を含む。解除機構62はリンク部材64に作動的に連結される解除部材66をさらに含むことが好ましい。解除部材66は第3のレール22の長手方向に沿って配置されている。
図6及び図7に示すように、操作部材30は第2のレール20に配置されている。ユーザーによって加えられる第1の力F1に反応して操作部材30を第2のレール20に対して動かすことができ、補助機構58は操作部材30が手動で操作されることに反応してさらに動かすことができる。
図8に示すように、スライドレールアセンブリ12は引っ込められた状態にある。ロック部材42は枢動部材50により第2のレール20に枢結されている。ロック部材42の第1の部分46はフック部47を有し、ロック部材42の第2の部分48は傾斜面又は湾曲面を有する接触部49を有する。それに加えて、弾性部材44は弾性部45を有する。弾性部材44の弾性部45はロック部材42に弾性力を提供するように構成されている。例えば、弾性部45は、ロック部材42の第1の部分46が第1のレール18の方を向き続けるようにするために第1の部分46に弾性力を提供する。他方、操作部材30は第2のレール20の第1の側40aに位置しており、補助機構58は第2のレール20の第2の側40bに位置している。補助機構58は、第2の部分48の接触部49に対応する位置等のロック部材42の第2の部分48に対応する場所に位置している。
図9に示すように、第2のレール20は、伸長方向D1に沿って第1の位置P1(引っ込め位置等)から第1のレール18に対して動かすことができ、第3のレール22は伸長方向D1に沿って第2のレール20に対して動かすことができる。そのため、第2のレール20及び第3のレール22は伸長状態になるように第1のレール18に対して動かすことができる。第2のレール20が第1のレール18に対して伸長方向D1に沿って第1の位置P1から動かされると、ロック部材42の第1の部分46は第1のレール18の部分34と接触する。
図10に示すように、第2のレール20が第1のレール18に対して伸長方向D1に沿ってさらに第2の位置P2(伸長位置等)に動かされると、ロック機構28は第1の状態にある。例えば、ロック機構28のロック部材42は、弾性部材44の弾性力に反応して第1の状態にある。具体的には、ロック部材42の第1の部分46のフック部47は、弾性部材44の弾性部45に反応して第1のレール18の部分34をロックするために保持される。ロック機構28が第1の状態にある場合、第2のレール20が第1のレール18に対して第2の位置P2から第1の位置P1の方に引っ込め方向に沿って移動するのをロック機構28のロック部材42が防止できるように、ロック部材42の第1の部分46は第1のレール18の部分34のブロック機構36をロックするように構成されている。即ち、第2のレール20は第1のレール18に対して第2の位置(伸長位置等)から第1の位置(引っ込め位置)の方に動かすことができない。第2のレール20が第1のレール18に対して第2の位置P2に位置している場合、第2のレール20の前端38aは第1のレール18の前端32aを越えて伸長しており、操作部材30の一部も第1のレール18の前端32aを越えて伸長している。他方、第3のレール22は第2のレール20に対して伸長方向D1に沿ってさらに動かすことができる。したがって、第3のレール22の前端は第2のレール20の前端38aを越えて伸長している。そのため、スライドレールアセンブリ12は完全な伸長状態等の伸長状態にある。
図11に示すように、スライドレールアセンブリ12が伸長状態にあり、第2のレール20から第1のレール18の部分34をロック解除したいとユーザーが望む場合、ユーザーは、操作部材30がロック機構28を駆動して第1の状態から第2の状態に切り替わるように、操作部材30に第1の力F1を手動で加えることができる(図6及び図7も参照のこと)。具体的には、操作部材30は、補助機構58を駆動してロック部材42の第2の部分48の接触部49に当接させ、ロック部材42が偏向されて第1のレール18の部分34が第1の部分46からロック解除されるように、第1の力F1に反応して第2のレール20に対して動かされる。即ち、ロック部材42の第1の部分46が第1のレール18の部分34から取り外される。換言すると、操作部材30が手動で操作されることに反応して、補助機構58はロック部材42を駆動して第1の状態から第2の状態に切り替える。ロック機構28が第2の状態にある場合、第2のレールは第1のレール18に対して第2の位置P2から第1の位置P1の方へと引っ込め方向D2に沿って動かすことができる。
図12及び図13に示すように、解除機構62のリンク部材64は第3のレール22に可動に取り付けられている(枢結等)。本実施形態では、リンク部材64は第3のレール22の壁68と解除部材66との間に位置している。リンク部材64は第1のリンク状態にある。
1つの動作モードでは、第3のレール22は保持物体10と共に取り付けられている。第3のレール22が第2のレール20に対し伸長方向D1に沿って所定の伸長位置P3にさらに動かされると、第3のレール22は第2のレール20の前端38aを越えて伸長する。リンク部材64が第1のリンク状態にある場合、リンク部材64は当接機構60に対応する場所に位置している。即ち、第3のレール22が第2のレール20に対して所定の伸長位置P3に位置している場合、第1のリンク状態にあるリンク部材64は、第3のレール22を第2のレール20に対して伸長方向D1に沿ってさらに動かすことができないよう、当接機構60に対応する場所に位置して第2のレール20の当接機構60に当接する。そのような状態では、ユーザーは、保持物体10の底部72等の保持物体10の一部を支持するために予め保持物体10を搬送するための作業カート70を準備できる。
図14及び図15に示すように、ユーザーは、第2のレール20から第3のレール22を取り外すために解除部材66に手動で第2の力F2を加えることができる。リンク部材64は、ユーザーによって解除部材66が手動で操作されたことに反応して、リンク部材64が当接機構60に対応しない場所に位置するように第1のリンク状態から第2のリンク状態に切り替わるよう偏向される。そのような状態では、第3のレール22は第2のレール20から取り外すことができる。
さらに、図16に示すように、保持物体10が作業カート70に支持された状態で第3のレール22を第2のレール20から取り外すために、第2のレール20はユーザーにより第1のレール18に対して引っ込め方向D2に沿って引っ込めることができる(第1のレール18に対して第2のレール20を引っ込め方向D2に沿って引っ込める動作については図11及び関連の説明を参照のこと。簡潔性のためにさらなる説明を省略する。)。それにより、第3のレール22の取り外し作業が完了する。
図17及び図18に示すように、スライドレールアセンブリ12が伸長状態(完全な伸長状態等)にある場合、スライドレールアセンブリ12は伸長長さLを有する。スライドレールアセンブリが伸長されて伸長長さLを有するとともに、スライドレールアセンブリ12と環境バリア74との間に限られた空間S(狭い空間等)が定義されている場合、ユーザーはスライドレールアセンブリ12又は保持物体10にメンテナンスを施すのが難しい。例えば、環境バリア74のブロックにより、ユーザーにとって第2のレール20から第3のレール22を伸長方向D1に沿って取り外すのが困難である。したがって、本発明のスライドレールアセンブリ12の構成を通じて、ユーザーは、第2のレール20を第1のレール18に対して第2の位置P2から第1の位置P1の方に引っ込め方向D2に沿って動かすことができるように操作部材30を手動で直接操作してロック機構28のロック部材42を駆動し第1の状態から第2の状態に切り替えることができる。そのため、限られた空間Sのような環境であっても、ユーザーは第3のレール22を便利に取り外すことができる。
したがって、本発明のロック機構28及び解除機構62は、特定の環境(空間が限られた環境等)でレール(第3のレール22等)又は保持物体10の取り外しを促進するために、操作部材30及び解除部材66がユーザーによって手動で操作されるようにする。
当業者であれば、本発明の教示を維持しながら多くの変更及び改良が装置及び方法に加えられ得ることに容易に気付く。したがって、上記の開示は、添付の請求項の範囲によってのみ限定されると解釈すべきである。
10 保持物体
12 スライドレールアセンブリ
14 ラック
16a 第1のポスト
16b 第2のポスト
18 第1のレール
20 第2のレール
22 第3のレール
24 第1のブラケット
26 第2のブラケット
28 ロック機構
30 操作部材
32a 前端
32b 後端
34 部分
36 ブロック機構
38a 前端
38b 後端
40a 第1の側
40b 第2の側
42 ロック部材
44 弾性部材
46 第1の部分
48 第2の部分
50 枢動部材
52 細長い孔
54 支持部材
56 伸長孔
58 補助機構
60 当接機構
62 解除機構
64 リンク部材
66 解除部材
68 壁
70 作業カート
72 底部
74 環境バリア

Claims (20)

  1. 第1のレールと、
    前記第1のレールに対して第1の位置と第2の位置との間で可動な第2のレールと、
    前記第2のレールに対して可動な第3のレールと、
    第1の状態又は第2の状態になるように構成されたロック機構であって、該ロック機構が第1の状態にある場合、該ロック機構は、前記第2のレールが前記第1のレールに対して第2の位置から第1の位置の方に動くのを防止するように構成されている、ロック機構と、
    前記第2のレールを前記第1のレールに対して前記第2の位置から前記第1の位置の方に動かすことができるようにするために、前記ロック機構を第1の状態から第2の状態に切り替えるため手動で操作されるように構成された操作部材と、
    を含むスライドレールアセンブリ。
  2. 前記ロック機構は前記第2のレールに可動に取り付けられるロック部材と、該ロック部材に弾性力を提供するように構成された弾性部材とを含む、請求項1に記載のスライドレールアセンブリ。
  3. 前記ロック部材を前記第2のレールに枢結するよう構成された枢動部材をさらに含み、前記第1のレールはブロック機構を含み、前記ロック部材が第1の状態にある場合、前記ロック部材は前記ブロック機構をロックするように構成されている、請求項2に記載のスライドレールアセンブリ。
  4. 前記操作部材は前記第2のレールに可動に取り付けられている、請求項1に記載のスライドレールアセンブリ。
  5. 前記第2のレールは第1の側と、該第1の側の反対側の第2の側を有し、前記操作部材は前記第2のレールの第1の側に位置する、請求項4に記載のスライドレールアセンブリ。
  6. 前記第2のレールは伸長孔をさらに有し、前記操作部材は該伸長孔を貫通するとともに前記第2のレールの第2の側に位置する補助機構を含み、該補助機構は、前記操作部材が手動で操作されることに反応して前記ロック機構を駆動し第1の状態から第2の状態に切り替えるように構成されている、請求項5に記載のスライドレールアセンブリ。
  7. 前記操作部材は細長い孔を有し、前記スライドレールアセンブリは支持部材をさらに含み、該支持部材は、前記操作部材を前記第2のレールに取り付けるために前記細長い孔の一部を貫通する、請求項4に記載のスライドレールアセンブリ。
  8. 前記第2のレールは当接機構を含み、前記スライドレールアセンブリは解除機構をさらに含み、該解除機構は前記第3のレールに配置されるリンク部材を含み、該リンク部材が第1のリンク状態にある場合、該リンク部材は前記当接機構に対応する場所に位置し、前記リンク部材が第2のリンク状態にある場合、該リンク部材は前記当接機構に対応しない場所に位置する、請求項1に記載のスライドレールアセンブリ。
  9. 前記解除機構は前記リンク部材に作動的に連結される解除部材をさらに含み、前記リンク部材は前記解除部材の操作に反応して第1のリンク状態から第2のリンク状態に切り替わるように構成されている、請求項8に記載のスライドレールアセンブリ。
  10. 第1のレールと、
    前記第1のレールに対して引っ込め位置と伸長位置との間で可動な第2のレールと、
    前記第2のレールに対して可動な第3のレールと、
    前記第2のレールに取り付けられるロック部材であって、該ロック部材は、前記第2のレールが伸長位置に位置している場合に、前記第2のレールが前記第1のレールに対して伸長位置から引っ込め位置の方に動くことができないように前記第1のレールの一部をロックするように構成されている、ロック部材と、
    前記第1のレールの前記一部を前記ロック部材からロック解除するために手動で操作されるように構成された操作部材と、
    を含むスライドレールアセンブリ。
  11. 弾性部材をさらに含み、前記ロック部材は該弾性部材の弾性力に反応して前記第1のレールの前記一部をロックするよう保持される、請求項10に記載のスライドレールアセンブリ。
  12. 前記第2のレールは第1の側と該第1の側の反対側の第2の側とを有し、該第1の側は前記第1のレールの方を向き、該第2の側は前記第3のレールの側を向き、前記操作部材は前記第2のレールの第1の側に位置している、請求項11に記載のスライドレールアセンブリ。
  13. 前記第2のレールは伸長孔をさらに有し、前記操作部材は該伸長孔を貫通するとともに前記第2のレールの第2の側に位置する補助機構を含み、該補助機構は、前記第1のレールの前記一部を前記ロック部材からロック解除するために、前記操作部材が手動で操作されることに反応して前記ロック部材を駆動するように構成されている、請求項12に記載のスライドレールアセンブリ。
  14. 前記操作部材は前記第2のレールに可動に取り付けられている、請求項10に記載のスライドレールアセンブリ。
  15. 前記操作部材は細長い孔を有し、前記スライドレールアセンブリは支持部材をさらに含み、該支持部材は、前記操作部材を前記第2のレールに取り付けるために前記細長い孔の一部を貫通する、請求項14に記載のスライドレールアセンブリ。
  16. 保持物体をラックに取り付けるように構成されたスライドレールアセンブリであって、当該スライドレールアセンブリは、
    第1のブラケット及び第2のブラケットを通じて前記ラックに取り付けられる第1のレールと、
    前記第1のレールに対して引っ込め位置と伸長位置との間で可動な第2のレールと、
    前記第2のレールに対して可動であり、前記保持物体が取り付けられるように構成された第3のレールと、
    前記第2のレールに取り付けられるロック部材であって、該ロック部材は、前記第2のレールが伸長位置に位置している場合に、前記第2のレールが前記第1のレールに対して伸長位置から引っ込め位置の方に動くことができないように前記第1のレールの一部をロックするように構成されている、ロック部材と、
    前記第1のレールの前記一部を前記ロック部材からロック解除するために手動で操作されるように構成された操作部材と、
    を含むスライドレールアセンブリ。
  17. 弾性部材をさらに含み、前記ロック部材は該弾性部材の弾性力に反応して前記第1のレールの前記一部をロックするよう保持される、請求項16に記載のスライドレールアセンブリ。
  18. 前記第2のレールは第1の側と該第1の側の反対側の第2の側とを有し、該第1の側は前記第1のレールの方を向き、該第2の側は前記第3のレールの側を向き、前記操作部材は前記第2のレールの第1の側に位置している、請求項16に記載のスライドレールアセンブリ。
  19. 前記第2のレールは当接機構を含み、前記スライドレールアセンブリは解除機構をさらに含み、該解除機構は前記第3のレールに配置されるリンク部材を含み、前記第3のレールが前記第2のレールに対して所定の伸長位置に動かされた場合、該リンク部材は第1のリンク状態にあるとともに前記当接機構に対応する場所に位置する、請求項16に記載のスライドレールアセンブリ。
  20. 前記解除機構は前記リンク部材に作動的に連結される解除部材をさらに含み、前記リンク部材は、該解除部材の操作に反応して、前記当接機構に対応しない場所に前記リンク部材が位置するように第1のリンク状態から第2のリンク状態に切り替わるように構成されている、請求項19に記載のスライドレールアセンブリ。
JP2017003771A 2016-07-29 2017-01-13 スライドレールアセンブリ Active JP6490722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105124374 2016-07-29
TW105124374A TWI629025B (zh) 2016-07-29 2016-07-29 滑軌總成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018015525A true JP2018015525A (ja) 2018-02-01
JP6490722B2 JP6490722B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=57868096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003771A Active JP6490722B2 (ja) 2016-07-29 2017-01-13 スライドレールアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10041535B2 (ja)
EP (1) EP3275338B1 (ja)
JP (1) JP6490722B2 (ja)
TW (1) TWI629025B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102017523B1 (ko) * 2018-04-12 2019-09-03 주식회사 성엔지니어링 케이블 포드의 장력 유지장치
CN111227759A (zh) * 2020-02-24 2020-06-05 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 洗碗机及其碗篮装置
JP2020199240A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 川湖科技股▲分▼有限公司 スライドレールアセンブリ
JP2021065681A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 川湖科技股▲分▼有限公司 スライドレールアセンブリ及びそのレールキット

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT519838B1 (de) * 2017-03-31 2019-05-15 Fulterer Ag & Co Kg Ausziehführung für ein aus einem Möbelkorpus ausziehbares Möbelteil
TWI642386B (zh) * 2017-08-10 2018-12-01 川湖科技股份有限公司 滑軌總成及其滑軌套件
TWI646924B (zh) * 2017-09-20 2019-01-11 振躍精密滑軌股份有限公司 具有中軌解鎖功能的滑軌裝置
TWI693044B (zh) 2018-07-27 2020-05-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
US10736422B2 (en) 2018-10-04 2020-08-11 King Slide Works Co., Ltd. Slide rail assembly
TWI702019B (zh) * 2019-05-06 2020-08-21 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
CN111904186B (zh) * 2019-05-07 2022-03-04 川湖科技股份有限公司 滑轨总成
CN110191611B (zh) * 2019-06-04 2024-04-26 泛亚电子工业(无锡)有限公司 可实现前部解锁的后立柱锁结构
TWI706751B (zh) * 2019-08-14 2020-10-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
TWI753755B (zh) * 2019-08-19 2022-01-21 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
TWI704889B (zh) * 2019-10-28 2020-09-21 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
TWI706749B (zh) 2019-11-18 2020-10-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
CN112815004B (zh) * 2019-11-18 2023-02-03 富联精密电子(天津)有限公司 滑轨
TWI706752B (zh) 2019-11-18 2020-10-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
CN112890472B (zh) * 2019-11-19 2022-07-26 川湖科技股份有限公司 滑轨总成
TWI737555B (zh) 2020-12-22 2021-08-21 川湖科技股份有限公司 滑軌總成及其滑軌套件
TWI750987B (zh) * 2020-12-30 2021-12-21 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
TWI738613B (zh) 2021-02-01 2021-09-01 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
US11778770B1 (en) * 2022-09-07 2023-10-03 Martas Precision Slide Co., Ltd. Synchronizing and locking mechanism of server slide rail

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484197A (en) * 1993-03-29 1996-01-16 General Devices Co., Inc. Releasable latch for a telescoping slide assembly
JP2004057567A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Nippon Slide Kogyo Kk ロック解除機能付スライドレール
US20040174104A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 King Slide Works Co., Ltd. Retaining structure for a track device for drawers
JP3120873U (ja) * 2006-02-06 2006-04-20 川湖科技股▲分▼有限公司 多段階式スライドレール自動復位装置
US20070164644A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 Shih-Long Hwang Locating structure for a slide assembly
US8240789B2 (en) * 2010-05-12 2012-08-14 King Slide Works Co., Ltd. Positioning device for slide assembly
US20120308297A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 King Slide Works Co., Ltd. Locking mechanism of slide assembly
US20150208802A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Nec Corporation Slide rail unit

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560212A (en) * 1983-10-07 1985-12-24 Standard Precision, Inc. Three part ball bearing slide with lockable intermediate slide member
US4549773A (en) * 1983-10-07 1985-10-29 Standard Precision, Inc. Ball bearing slide with removable and lockable inner slide member
US6948691B2 (en) * 2000-03-17 2005-09-27 Jonathan Manufacturing Corporation Computer server mounting apparatus
US6655763B2 (en) * 2000-12-22 2003-12-02 Jonathan Engineered Solutions Controller for a quick disconnect slide assembly
US6926377B2 (en) * 2002-08-08 2005-08-09 Compx International Inc. Drawer slide latch and release mechanism
US7029080B2 (en) * 2002-09-25 2006-04-18 Central Industrial Supply Company Slide rail having front release latch
US20050017613A1 (en) * 2003-06-23 2005-01-27 Paul Cirocco Front-release lock arrangement for slide assembly
US7118277B2 (en) * 2004-12-08 2006-10-10 King Slide Works Co., Ltd. Slide assembly
US6997529B1 (en) * 2005-01-19 2006-02-14 King Slide Works Co., Ltd. Synchronizing device for a tri-sector slide
GB2434081B (en) 2006-01-16 2008-01-23 King Slide Works Co Ltd Latching mechanism for a telescopic drawer slide assembly
US7571968B2 (en) * 2006-11-09 2009-08-11 Central Industrial Supply Company Front release lock with disconnect lock for a drawer slide
CN201064294Y (zh) 2007-06-15 2008-05-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑轨装置
US7758134B2 (en) * 2007-08-28 2010-07-20 Nan Juen International Co., Ltd. Drawer fixing apparatus
US7896452B2 (en) * 2008-02-06 2011-03-01 Nan Juen International Co., Ltd. Slide braking apparatus
CN201248219Y (zh) * 2008-07-25 2009-05-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有卡扣结构的滑轨
US8147011B2 (en) * 2009-12-04 2012-04-03 King Slide Works Co., Ltd. Slide assembly
US8317278B2 (en) * 2010-08-18 2012-11-27 Knape & Vogt Manufacturing Company Releasably locking slide assemblies
US9313914B2 (en) * 2013-03-13 2016-04-12 Jonathan Manufacturing Corporation Slide assembly
TWI517810B (zh) * 2014-02-24 2016-01-21 川湖科技股份有限公司 具有阻尼機構的自閉合滑軌總成
US9386721B2 (en) * 2014-06-05 2016-07-05 Jochu Technology Co., Ltd. Fixing device for sliding mechanism
CN204812830U (zh) * 2015-06-29 2015-12-02 伍志勇 一种阻尼闭合及按压打开的抽屉滑轨
TWI618503B (zh) * 2016-01-29 2018-03-21 川湖科技股份有限公司 滑軌總成

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484197A (en) * 1993-03-29 1996-01-16 General Devices Co., Inc. Releasable latch for a telescoping slide assembly
JP2004057567A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Nippon Slide Kogyo Kk ロック解除機能付スライドレール
US20040174104A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 King Slide Works Co., Ltd. Retaining structure for a track device for drawers
US20070164644A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 Shih-Long Hwang Locating structure for a slide assembly
JP3120873U (ja) * 2006-02-06 2006-04-20 川湖科技股▲分▼有限公司 多段階式スライドレール自動復位装置
US8240789B2 (en) * 2010-05-12 2012-08-14 King Slide Works Co., Ltd. Positioning device for slide assembly
US20120308297A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 King Slide Works Co., Ltd. Locking mechanism of slide assembly
US20150208802A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Nec Corporation Slide rail unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102017523B1 (ko) * 2018-04-12 2019-09-03 주식회사 성엔지니어링 케이블 포드의 장력 유지장치
JP2020199240A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 川湖科技股▲分▼有限公司 スライドレールアセンブリ
JP2021065681A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 川湖科技股▲分▼有限公司 スライドレールアセンブリ及びそのレールキット
US11143237B2 (en) 2019-10-18 2021-10-12 King Slide Works Co., Ltd. Slide rail assembly and rail kit thereof
CN111227759A (zh) * 2020-02-24 2020-06-05 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 洗碗机及其碗篮装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3275338B1 (en) 2020-04-15
JP6490722B2 (ja) 2019-03-27
US20180031037A1 (en) 2018-02-01
TW201803492A (zh) 2018-02-01
EP3275338A1 (en) 2018-01-31
US10041535B2 (en) 2018-08-07
TWI629025B (zh) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490722B2 (ja) スライドレールアセンブリ
US10455938B2 (en) Slide rail assembly
EP3322269B1 (en) Bracket device and slide rail assembly comprising the same
JP6715797B2 (ja) スライドレールアセンブリ
US10306983B2 (en) Slide rail mechanism
JP6721565B2 (ja) スライドレールアセンブリ
US10172458B2 (en) Bracket device
TWI594711B (zh) 滑軌裝置
JP6420395B2 (ja) スライドレールアセンブリ及びそのレールキット
JP2019118788A (ja) スライドレールアセンブリ及びそのレールキット
US9795216B1 (en) Driving mechanism and driving method for furniture parts
EP3440961B1 (en) Slide rail assembly and rail kit thereof
TWI524615B (zh) 理線支撐裝置及其安裝組件
JP2019093103A (ja) スライドレールアセンブリ及びそのレールキット
TWI687178B (zh) 滑軌總成及其滑軌套件
JP7064523B2 (ja) スライドレールアセンブリ
CN107951237B (zh) 滑轨总成
CN107763070B (zh) 滑轨总成
JP2021154104A (ja) スライドレールアセンブリ
TW201628483A (zh) 滑軌總成
CN114554772A (zh) 滑轨总成

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250