JP2018012325A - 印刷システムのためのマルチレベルプロテクタコートビットマップ生成 - Google Patents

印刷システムのためのマルチレベルプロテクタコートビットマップ生成 Download PDF

Info

Publication number
JP2018012325A
JP2018012325A JP2017100551A JP2017100551A JP2018012325A JP 2018012325 A JP2018012325 A JP 2018012325A JP 2017100551 A JP2017100551 A JP 2017100551A JP 2017100551 A JP2017100551 A JP 2017100551A JP 2018012325 A JP2018012325 A JP 2018012325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective agent
bitmap
protectant
colorant
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017100551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6278142B2 (ja
Inventor
ヴァルガ ジョン
Varga John
ヴァルガ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2018012325A publication Critical patent/JP2018012325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278142B2 publication Critical patent/JP6278142B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1827Accessing generic data, e.g. fonts
    • G06K15/1831Accessing generic data, e.g. fonts characterized by the format of the data
    • G06K15/1832Compressed bitmaps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1889Merging with other data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1889Merging with other data
    • G06K15/1893Form merging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/54Conversion of colour picture signals to a plurality of signals some of which represent particular mixed colours, e.g. for textile printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷可能媒体に対する透明保護剤の適用を提供する。
【解決手段】 印刷可能媒体に対する透明保護剤の適用が説明される。この適用は、媒体に適用される着色剤の量に基づいて種々の量の保護剤が媒体に適用されることを可能にする。着色剤ビットマップが解析されて、媒体の着色剤カバレッジの量が算出される。着色剤ビットマップ内の印刷可能特徴が、該印刷可能特徴の着色剤カバレッジに基づいて種々の中間保護剤ビットマップに複製される。中間保護剤ビットマップは、種々の量の保護剤を適用するよう指定する。中間ビットマップ内の特徴が拡張され、最終保護剤ビットマップに複製される。中間ビットマップにより指定される種々の量に基づいている媒体に適用すべき保護剤の量について、決定が行われる。
【選択図】 図1

Description

本開示は印刷システムの分野に関し、詳細には透明保護剤オーバーコートを適用する印刷システムに関する。
インクジェット印刷システムは、インクの液滴を印刷可能媒体上へ押し出すことによって印刷可能媒体にマーク付けする。使用されているインクジェット印刷システムのタイプにおいて多数のバリエーションが存在するが、2つの主なタイプのインクジェット印刷システムは、ドロップオンデマンド(DOD)印刷システムと連続噴出印刷システムである。DOD印刷システムは、インク噴出ノズル内の加熱素子又は圧電素子を利用して、インクをオンデマンドで媒体上に押し出す。連続噴出印刷システムは、インクの連続ストリームと静電界を利用して、媒体上へのインクの配置を制御する。
いくつかの場合、媒体にマーク付けされているインク特徴に透明保護剤を適用することが望ましいことがある。例えば、保護剤は水溶性インクと共に使用されて、インクが水分により汚れ又はその他の方法で影響されるのを防止することができる。保護剤の適用は、インク付けされたイメージが媒体に適用された後、行われる。例えば、保護剤は、インクマーク付け処理の下流である印刷経路内のある場所で、媒体のうちインク付けされた部分にわたり適用されてもよい。
保護剤は、印刷システムにおける消耗リソースであり、印刷処理に関連付けられたコストの要因とされる印刷処理における費用である。典型的に、保護剤は、ジョブのページ又はシート全体に適用される。しかしながら、こうした仕方での保護剤の適用は無駄である可能性があり、なぜならば、媒体上のインク付けされた特徴が媒体上のページ又はシート全体を包含するのはまれだからである。
本明細書に説明される実施形態は、マルチレベルプロテクタコートビットマップを利用して、印刷可能媒体上にマーク付けされた印刷特徴に対する透明保護剤のターゲット化された適用を提供し、媒体に適用される着色剤の量に基づいて種々の量の保護剤が媒体に適用されることを可能にする。
一実施形態が、媒体に対する印刷可能特徴を定義する着色剤ビットマップを受信し、上記着色剤ビットマップに基づいて上記媒体の着色剤カバレッジを算出し、閾値より高い着色剤カバレッジを有する上記着色剤ビットマップからの上記印刷可能特徴を第1の保護剤ビットマップに複製して第1の保護剤特徴を生成するように構成された印刷システムのコントローラを含み、上記第1の保護剤ビットマップは、上記媒体に適用すべき透明保護剤の第1の量を指定する。上記コントローラは、上記閾値より低い着色剤カバレッジを有する上記着色剤ビットマップからの上記印刷可能特徴を第2の保護剤ビットマップに複製して第2の保護剤特徴を生成するように構成され、上記第2の保護剤ビットマップは、上記第1の量と異なる上記媒体に適用すべき上記透明保護剤の第2の量を指定する。上記コントローラは、上記第1及び第2の保護剤特徴の境界を拡張して拡張された第1及び第2の保護剤特徴を生成し、上記拡張された第1及び第2の保護剤特徴を最終保護剤ビットマップに複製し、上記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される上記第1及び第2の量に基づいている、上記最終保護剤ビットマップ内の上記拡張された第1の保護剤特徴について指定すべき上記透明保護剤の量を決定する。上記コントローラは、上記媒体に着色剤を適用して上記着色剤ビットマップに基づいて上記媒体に上記印刷可能特徴を形成するよう上記印刷システムの印刷ヘッドに指令し、上記最終保護剤ビットマップに基づいて上記媒体に形成された上記印刷可能特徴に上記透明保護剤を適用するよう上記印刷システムの印刷ヘッドに指令する。
別の実施形態が、マルチレベルプロテクタコートビットマップを利用して、印刷可能媒体上にマーク付けされた印刷特徴に対する透明保護剤のターゲット化された適用を提供する方法を含む。上記方法は、媒体に対する印刷可能特徴を定義する着色剤ビットマップを受信することと、上記着色剤ビットマップに基づいて上記媒体の着色剤カバレッジを算出することと、閾値より高い着色剤カバレッジを有する上記着色剤ビットマップからの上記印刷可能特徴を第1の保護剤ビットマップに複製して第1の保護剤特徴を生成することであって、上記第1の保護剤ビットマップは、上記媒体に適用すべき透明保護剤の第1の量を指定する、ことと、を含む。上記方法はさらに、上記閾値より低い着色剤カバレッジを有する上記着色剤ビットマップからの上記印刷可能特徴を第2の保護剤ビットマップに複製して第2の保護剤特徴を定義することであって、上記第2の保護剤ビットマップは、上記第1の量と異なる上記媒体に適用すべき上記透明保護剤の第2の量を指定する、ことと、上記透明保護剤が上記媒体に適用される上記第1及び第2の透明保護剤ビットマップ内の上記第1及び第2の保護剤特徴の境界を拡張して、拡張された第1及び第2の保護剤特徴を生成することと、を含む。上記方法はさらに、上記拡張された第1及び第2の保護剤特徴を最終保護剤ビットマップに複製することと、上記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される上記第1及び第2の量に基づいている、上記拡張された第1の保護剤特徴について上記最終保護剤ビットマップに対して指定すべき上記透明保護剤の量を決定することと、を含む。上記方法はさらに、上記媒体に着色剤を適用して上記着色剤ビットマップに基づいて上記媒体に上記印刷可能特徴を形成するよう印刷システムの印刷ヘッドに指令することと、上記最終保護剤ビットマップに基づいて上記媒体に形成された上記印刷可能特徴に対して上記媒体に上記透明保護剤を適用するよう上記印刷システムの印刷ヘッドに指令することと、を含む。
別の実施形態が、プログラムされた命令を具現化した非一時的コンピュータ読取可能媒体を含み、上記命令は、印刷システムのプロセッサにより実行されるときに上記プロセッサに、媒体に対する印刷可能特徴を定義する着色剤ビットマップを受信し、上記着色剤ビットマップに基づいて上記媒体の着色剤カバレッジを算出し、閾値より高い着色剤カバレッジを有する上記着色剤ビットマップからの上記印刷可能特徴を第1の保護剤ビットマップに複製して第1の保護剤特徴を生成するように指令し、上記第1の保護剤ビットマップは、上記媒体に適用すべき透明保護剤の第1の量を指定する。上記命令はさらに、上記プロセッサに、上記閾値より低い着色剤カバレッジを有する上記着色剤ビットマップからの上記印刷可能特徴を第2の保護剤ビットマップに複製して第2の保護剤特徴を生成することであって、上記第2の保護剤ビットマップは、上記第1の量と異なる上記媒体に適用すべき上記透明保護剤の第2の量を指定し、上記第1及び第2の保護剤ビットマップ内の上記第1及び第2の保護剤特徴の境界を拡張して、拡張された第1及び第2の保護剤特徴を生成するように指令する。上記命令はさらに、上記プロセッサに、上記拡張された第1及び第2の保護剤特徴を最終保護剤ビットマップに複製し、上記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される上記第1及び第2の量に基づいている、上記拡張された第1の保護剤特徴について上記最終保護剤ビットマップに対して指定すべき上記透明保護剤の量を決定するように指令する。上記命令はさらに、上記プロセッサに、上記媒体に着色剤を適用して上記着色剤ビットマップに基づいて上記媒体に上記印刷可能特徴を形成するよう上記印刷システムの印刷ヘッドに指令し、上記最終保護剤ビットマップに基づいて上記媒体に形成された上記印刷可能特徴に上記透明保護剤を適用するよう上記印刷システムの印刷ヘッドに指令するように、指令する。
上記発明の概要は、明細書のいくつかの態様の基本理解を提供する。本発明の概要は、明細書についての広範な概観ではない。明細書の重要な又はクリティカルの要素を識別することは意図されず、明細書のいずれかの範囲の特定実施形態又は請求項のいずれかの範囲を表すことも意図されない。その専らの目的は、後に提示されるより詳細な説明への序文として明細書のいくつかの概念を簡素化された形式で提示することである。
いくつかの実施形態が、単に例として添付図面を参照して次に説明される。同じ参照番号は、すべての図面上で同じ要素又は同じタイプの要素を表す。
一例示的な実施形態における印刷システムのブロック図である。 一例示的な実施形態における、印刷可能媒体上へ保護コーティングを適用する方法のフローチャートである。 一例示的な実施形態における、着色剤ビットマップにより示されるところの印刷可能特徴を例示する。 一例示的な実施形態における、着色剤ビットマップ内の印刷可能特徴を複製した結果を例示する。 一例示的な実施形態における、図4の保護剤特徴の境界を拡張することに応答して拡張された保護剤特徴を例示する。 一例示的な実施形態における、図5の拡張された保護剤特徴が最終保護剤ビットマップに複製されることを例示する。 一例示的な実施形態における、着色剤及び保護剤で媒体にマーク付けされた印刷可能特徴を例示する。 一例示的な実施形態における、図2の方法の、水平走査線拡張に関するさらなる詳細のフローチャートである。 一例示的な実施形態における、中間保護剤ビットマップにわたり横断する水平走査線を例示する。 一例示的な実施形態における、図9の水平走査線に沿った複数の画素を例示する。 一例示的な実施形態における、図10に例示されるシーケンスが移行点に近接して如何にして修正されているかを例示する。 一例示的な実施形態における、水平走査線拡張の後の印刷可能特徴の中間拡張を例示する。 一例示的な実施形態における、図2の方法の、垂直走査線拡張に関するさらなる詳細のフローチャートである。 一例示的な実施形態における、中間保護剤ビットマップにわたり横断する垂直走査線を例示する。 一例示的な実施形態における、図14の垂直走査線に沿った複数の画素を例示する。 一例示的な実施形態における、図15に例示されるシーケンスが移行点に近接して如何にして修正されているかを例示する。 一例示的な実施形態における、水平走査線拡張及び垂直走査線拡張の双方の後の印刷可能特徴を例示する。 図1の印刷システムのコントローラについて本明細書に開示される機能性のうち任意のものを実行する命令をコンピュータ読取可能媒体が提供することができる一コンピューティングシステムを例示する。
図面及び下記の説明は、具体的な例示の実施形態を示す。ゆえに、本明細書に明示的に説明又は図示されはしないが実施形態の原理を具現化し実施形態の範囲内に含まれる様々な構成を、当業者が考案可能であることが十分理解される。さらに、本明細書に説明されるいずれの例も、実施形態の原理を理解する助けとなることが意図され、その具体的に列挙された例及び条件に対する限定の範囲外であるとみなされるべきである。結果として、発明概念は、下記に説明される具体的な実施形態又は例に限定されず、請求項及びその均等物によってのみ限定される。
図1は、一例示的な実施形態における印刷システム100のブロック図である。この実施形態において、印刷システム100は、コントローラ102を含み、コントローラ102は、印刷システム100の印刷アクティビティを調整することができる任意のコンポーネント、システム、又は装置を含む。例えば、コントローラ102は、印刷処理の間に使用されるビットマップを作成し、記憶し、修正することができ、上記ビットマップは、例えば、媒体上への透明保護剤(clear protectant)の適用を制御するのに使用されるビットマップなどである。コントローラ102は、デジタルフロントエンド(Digital Front End)(DFE)とさらに呼ばれることがある。
上記実施形態において、コントローラ102は、メモリ106に通信可能に結合された1つ以上のプロセッサ104を含む。メモリ106は、着色剤(colorant)ビットマップ108〜109を記憶し、着色剤ビットマップ108〜109は、媒体124に対する印刷可能特徴(printable features)を示す。媒体124には任意の印刷可能被着体(substrates)を含むことができ、紙、金属、プラスチック、織物、生地、ガラス、木材等が含まれる。印刷可能特徴のいくつかの例には、テキスト、線画、イメージ、グラフィックス等が含まれる。着色剤ビットマップ108〜109は、印刷処理の間にプロセッサ104によって生成することができる。例えば、プロセッサ104が印刷データのラスターイメージを生成することができ、これを印刷ヘッドが使用して印刷可能媒体上へのインクの適用を制御する。着色剤ビットマップ108〜109は、カラープレーンデータとさらに呼ばれることがある。例えば、着色剤ビットマップ108〜109は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、キーブラック(K)のカラープレーンデータを含むことができる。C、M、Y、及びKのカラープレーンの各々を使用して、印刷媒体上への異なる着色剤の適用を制御する。例えば、印刷システムは、異なる印刷ヘッドを利用して印刷媒体上へC、M、Y、及びKの色の各々を供給する(dispense)ことができ、各印刷ヘッドは、異なるプレーンのカラーデータによって別個に制御される。コントローラ102に関して2つの着色剤ビットマップ108〜109のみが例示されているが、コントローラ102は任意数の2つ以上の着色剤ビットマップを利用して本明細書に説明される実施形態を実装してよい。下記の議論における2つの着色剤ビットマップ108〜109の使用は単に簡潔さを目的としていることを当業者は認識するであろう。
上記実施形態において、印刷システム100は、着色剤印刷ヘッド114〜115を含み、着色剤印刷ヘッド114〜115は、ノズル118〜119を利用して着色剤121〜122の液滴を供給することができる。例えば、着色剤印刷ヘッド114〜115は、C、M、Y、K着色剤の各々について別個のヘッドを含むことができ、上記着色剤の各々を、印刷システム100が媒体124に対してマーク付けすることができる。着色剤を供給する印刷システム100に関して2つの着色剤印刷ヘッド114〜115のみが例示されているが、システム100は任意数の着色剤印刷ヘッドを利用して本明細書に説明される実施形態を実装してよい。下記の議論における着色剤を供給する2つの印刷ヘッド114〜115の使用は単に簡潔さを目的としていることを当業者は認識するであろう。
着色剤121〜122には、インク、ペンキ、又は媒体124にマーク付けすることができる他の材料を含むことができる。着色剤印刷ヘッド114〜115は、着色剤121〜122を用いて媒体124にマーク付けすることができる任意のコンポーネント、システム、又は装置を含む。着色剤121〜122は、着色剤ビットマップ108〜109と受け(strike)媒体124とに基づいて着色剤印刷ヘッド114〜115によってノズル118〜119から噴出される。
上記実施形態において、メモリ106は、中間保護剤ビットマップ110〜111をさらに記憶し、中間保護剤ビットマップ110〜111は、コントローラ102の動作の間に処理されて最終保護剤ビットマップ112を生成させる。中間保護剤ビットマップ110〜111は後に論じられる。
印刷システム100の保護剤印刷ヘッド116は、最終保護剤ビットマップ112に基づいて1つ以上のノズル120から媒体124上へ透明保護剤123を供給する。保護剤印刷ヘッド116は、保護剤123を用いて媒体124にマーク付けすることができる任意のコンポーネント、システム、又は装置を含む。保護剤印刷ヘッド116に関して1つのノズル120のみが例示されているが、保護剤印刷ヘッド116は、媒体124上へ保護剤123の液滴を供給することが各々可能な任意数のノズル120を含んでよい。保護剤123は、印刷システム100によってオーバーレイとして使用され、着色剤印刷ヘッド114〜115によって媒体に対してマーク付けされた印刷可能特徴上へ適用される。上記実施形態において、媒体124は図1に例示される矢印の方向に移動するが、いくつかの実施形態において、着色剤印刷ヘッド114〜115及び/又は保護剤印刷ヘッド116が媒体124に対して移動してもよい。保護剤123を印刷システム100が使用して、着色剤印刷ヘッド114〜115により媒体124に対して適用された印刷可能特徴が汚れることを防止することができる。例えば、着色剤121〜122が水溶性である場合、媒体124に適用されている着色剤121〜122に対して保護剤123が適用されて、水分が印刷ジョブの印刷品質に影響するのを防止することができる。他の場合において、保護剤123は、所望の表面グロス仕上げ属性(例えば、マット、サテン、セミグロス、グロス、又はテクスチャード加工)を提供するための材料、又は、光からの保護(例えば、紫外線光での色褪せに対する保護)を提供する材料であってもよい。
上記実施形態において、印刷システム100は、ユーザインターフェース101をさらに含む。ユーザインターフェース101は、ユーザから情報を受信しユーザに情報を提示することができる任意のコンポーネント、システム、又は装置を含む。ユーザインターフェース101のいくつかの例には、キーボード、マウス、ディスプレイ、及びこれらの組み合わせが含まれる。
コントローラ102の具体的なハードウェア実装は設計の選択次第であるが、一特定実施形態が、メモリ106に通信可能に結合された1つ以上のプロセッサ104を含むことができる。プロセッサ104には、機能を実行することができる任意の電子回路及び/又は光学回路が含まれる。例えば、プロセッサ104は、コントローラ102について本明細書に説明される任意の機能性を実行することができる。プロセッサ104には、1つ以上の中央処理ユニット(CPU)、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、制御回路等が含まれる。プロセッサのいくつかの例には、INTEL(登録商標)コアTMプロセッサ、進化型縮小命令セットコンピューティング(RISC)マシン(ARM(登録商標))プロセッサ等が含まれる。
メモリ106には、データを記憶することができる任意の電子回路及び/又は光学回路及び/又は磁気回路が含まれる。例えば、メモリ106を使用して、ビットマップ(例えば、着色剤ビットマップ108〜109、中間保護剤ビットマップ110〜111、及び/又は最終保護剤ビットマップ112)を記憶することができる。メモリ106には、1つ以上の揮発性又は不揮発性のダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)デバイス、FLASHデバイス、揮発性又は不揮発性スタティックRAMデバイス、磁気ディスクドライブ、ソリッドステートディスク(SSD)等が含まれる。不揮発性DRAM及びSRAMのいくつかの例には、バッテリ付きDRAM及びバッテリ付きSRAMが含まれる。
印刷システム100が動作可能で、印刷媒体に保護コーティングを適用するように構成されるとき、処理が実行されて、保護コーティングを適用するのに使用されるビットマップを生成することができる。前に論じられたとおり、着色剤121〜122でマーク付けされた媒体124の区域が汚れないこと、又は、その他の方法で該区域が印刷システム100により生成された印刷出力の品質を低減させないことを確保するように、保護剤123を印刷媒体124に適用することが望ましい。しかしながら、印刷システム100により使用される保護剤123の量を低減させることがさらに望ましい。保護剤123の量を低減させる1つの可能性が、媒体124に全体として保護剤123を適用するのと対照的に、着色剤でマーク付けされた媒体124上の領域に保護剤123を適用することである。保護剤123の量を低減させる別の可能性は、媒体124の異なる領域に適用される着色剤の総量に依存して、媒体124にわたり別様に保護剤123を適用することである。例えば、媒体124上のペル(pel)又は画素位置が400%のCMYK着色剤カバレッジを示す場合、その特定のペル又は画素位置により多くの保護剤123を適用すると同時に、より低い(例えば、100%のCMYK)着色剤カバレッジを有するペル又は画素位置により少ない保護剤123を適用することが望ましい可能性がある。一般に、より低い着色剤カバレッジを有する媒体124上のマーク付けされた領域に対してよりも、より高い着色剤カバレッジを有する媒体124上のマーク付けされた領域に対して、より多くの保護剤123が必要とされる。ゆえに、より低い着色剤カバレッジを有する媒体124のマーク付けされた領域に対してより少ない保護剤123が適用可能であることが明らかであるとき、何らかの最大適用量で媒体124のマーク付けされた領域にわたり保護剤123を単に適用するのは無駄であることになる。下記の実施形態及びその関連議論は、印刷処理の間に使用される保護剤123の量を如何にして最小化するかに対処するものである。
図2は、一例示的な実施形態における、印刷可能媒体上へ保護コーティングを適用する方法200のフローチャートである。方法200は図1の印刷システム100に関して論じられるが、図示されていない他のシステムが方法200を実行してもよい。本明細書に説明されるフローチャートのステップは、図示されていない他のステップを含み得る。さらに、本明細書に説明されるフローチャートのステップは、代替の順序で実行されてもよい。
プロセッサ104が、媒体124に対する印刷可能特徴を示す着色剤ビットマップ108〜109を受信する(ステップ202参照)。図3は、一例示的な実施形態における、着色剤ビットマップ108〜109により示される印刷可能特徴302〜303を例示する。前に論じられたとおり、着色剤ビットマップ108〜109を着色剤印刷ヘッド114〜115が使用して、媒体124に適用される着色剤121〜122の適用を制御する。例えば、着色剤ビットマップ108〜109は、ノズル118〜119による着色剤121〜122の適用を制御するのに使用されるペル又は画素データ値のアレイを含むことができる。いくつかの実施形態において、画素値は簡素な2値であってもよく、ゼロ又はイチの値が着色剤印刷ヘッド114〜115により使用されて、ノズル118〜119における着色剤121〜122の適用をオン又はオフにする。他の実施形態において、画素値はマルチビット(multi-bit)値であってもよく、このマルチビット値が着色剤印刷ヘッド114〜115により使用されて、ノズル118〜119により噴出される着色剤121〜122の量をオンにし、オフにし、変動させる。上記実施形態において、印刷可能特徴302はテキスト文字「A」を含み、印刷可能特徴303はテキスト文字「B」を含む。しかしながら、他の実施形態において、印刷可能特徴302〜303は線画、グラフィックス、ピクチャ等を含んでもよい。上記実施形態において、着色剤ビットマップ108は印刷可能特徴302を表し、これが着色剤印刷ヘッド114により使用されて、ノズル118による媒体124上への着色剤121の適用を制御する。上記実施形態において、着色剤ビットマップ109は印刷可能特徴303を表し、これが着色剤印刷ヘッド115により使用されて、ノズル119による媒体124上への着色剤122の適用を制御する。しかしながら、印刷可能特徴302〜303は複数の着色剤ビットマップから導出されることがあり、したがって印刷可能特徴302〜303は複数の着色剤を使用し得ることを当業者は認識するであろう。印刷可能特徴302と着色剤121との間、及び印刷可能特徴303と着色剤122との間の特定の関係は、単に議論を目的としている。
プロセッサ104は、着色剤ビットマップ108〜109に基づいて媒体124の着色剤カバレッジ量を算出する(ステップ204参照)。そのようにするために、プロセッサ104は、画素又はペルごとに着色剤ビットマップ108〜109を解析して、印刷処理の間に媒体124に適用されることになる着色剤の量を決定することができる。例えば、着色剤ビットマップ108〜109内の各画素の着色剤カバレッジは、特定画素位置において媒体124に適用されることになる着色剤121〜122の量に依存してもよく、このことは、上記特定画素位置に適用される着色剤の合計又は総和に依存してもよい。CMYK印刷システムについて、任意の特定画素位置が、様々な量のC、M、Y、又はK着色剤を、0%(CMYK各々=0)乃至400%(CMYK各々=100%)の範囲内で含んでもよい。したがって、どの特定画素又はペル位置も、媒体124にマーク付けされるとき、適用されることになる着色剤の総量において幅広いバリエーションを有することがあり得る。
プロセッサ104は、閾値より高い着色剤カバレッジを有する着色剤ビットマップ108〜109からの印刷可能特徴302〜303を中間保護剤ビットマップ110に複製して、第1の保護剤特徴(protectant features)を生成し(ステップ206参照)、上記閾値より低い着色剤カバレッジを有する着色剤ビットマップ108〜109からの印刷可能特徴302〜303を中間保護剤ビットマップ111に複製して、第2の保護剤特徴を生成する(ステップ208参照)。図4は、一例示的な実施形態における、着色剤ビットマップ内の印刷可能特徴を複製した結果を例示する。上記実施形態において、中間保護剤ビットマップ110は第1の保護剤特徴402を記憶し、第1の保護剤特徴402は、印刷可能特徴302〜303が重なる場所から形成される小さい三角形形状の特徴である。重なりが発生するとき、着色剤ビットマップ108〜109の合計のいくらかの部分が、閾値を上回る着色剤カバレッジを有することがあり得る。例えば、印刷可能特徴302が、媒体124に適用すべき着色剤121の量がxであると指定し、印刷可能特徴303が、媒体124に適用すべき着色剤122の量がyであると指定する場合、印刷可能特徴302〜303が重なるところの着色剤ビットマップ108〜109のいくらかの部分が、合計された着色剤カバレッジx+yを有し、この合計の着色剤カバレッジは、印刷可能特徴302〜303が如何にして中間保護剤ビットマップ110〜111に複製されるかを決定するのに使用される閾値より大きいことがあり得る。さらに、上記実施形態において、中間保護剤ビットマップ111は第2の保護剤特徴403を記憶し、第2の保護剤特徴403は印刷可能特徴302〜303と同様である。
上記実施形態において、中間保護剤ビットマップ110〜111は、異なる量の保護剤123が媒体124に適用されることを指定する。例えば、中間保護剤ビットマップ110は、より多い量の保護剤123を適用するように指定することができ、なぜならば、保護剤特徴402が、より高い着色剤カバレッジを有する着色剤ビットマップ108〜109内の印刷可能特徴から導出されるからである(例えば、ステップ206の閾値処理に起因して)。中間保護剤ビットマップ111は、より少ない量の保護剤123を適用するように指定することができ、なぜならば、保護剤特徴403が、より低い着色剤カバレッジを有する着色剤ビットマップ108〜109内の印刷可能特徴から導出されるからである(例えば、ステップ208の閾値処理に起因して)。中間保護剤ビットマップ110〜111は、所望に応じてシングルビット又はマルチビットビットマップを含み、種々の量の保護剤123を媒体124に適用するように指定することができる。
着色剤ビットマップ108〜110に対して実行される閾値処理及び複製処理の実行に応答して、プロセッサ104は、保護剤123が媒体124に適用されるところの中間保護剤ビットマップ110〜111内の保護剤特徴の境界を拡張して、拡張された保護剤特徴を生成する(ステップ210参照)。
図5は、一例示的な実施形態における、図4の保護剤特徴402〜403の境界の拡張に応答して拡張された保護剤特徴502〜503を例示する。プロセッサ104は、中間保護剤ビットマップ110〜111からの拡張された保護剤特徴502〜503を最終保護剤ビットマップ112に複製する(ステップ212参照)。上記実施形態における最終保護剤ビットマップ112は、マルチレベルビットマップ(例えば、各ペル又は画素位置がマルチビット値を含む)を含み、異なる量の保護剤が媒体124に適用されることを可能にする。図6は、一例示的な実施形態における、拡張された保護剤特徴502〜503が最終保護剤ビットマップ112に複製されることを例示する。プロセッサ104は、保護剤ビットマップ110〜111内に指定される量に基づいている最終保護剤ビットマップ112内の拡張された保護剤特徴502について指定すべき保護剤123の量を決定する(ステップ214参照)。例えば、プロセッサ104は、中間保護剤ビットマップ110〜111により指定される異なる量のうちより多い量を選択してもよく、あるいは、中間保護剤ビットマップ110〜111により指定される異なる量のうちより少ない量を選択してもよい。所望される結果、媒体124、着色剤121〜122、及び/又は保護剤123の特性に依存して、媒体124に適用される保護剤123の量を決定する様々なアルゴリズムがサポート可能である(例えば、媒体124に適用すべき保護剤123の量が、下にくる着色剤カバレッジに対して比例又は反比例する)。プロセッサ104は、中間ビットマップ111により定義される量に基づく、最終保護剤ビットマップ112内の拡張された保護剤特徴503についての保護剤123の量を指定することができ、中間保護剤ビットマップ110により定義される量に基づく、最終保護剤ビットマップ112内の拡張された保護剤特徴502についての保護剤123の異なる量を指定することができる。図6における最終保護剤ビットマップ112は、したがって、媒体124の着色剤カバレッジに基づく保護剤量を例示している。
プロセッサ104は、着色剤121〜122を媒体124に適用して着色剤ビットマップ108〜109に基づいて印刷可能特徴302〜303(図3参照)を形成するように着色剤印刷ヘッド114〜115に指令する(ステップ216参照)。プロセッサ104は、ビットマップ112に基づいて媒体124上に形成された印刷可能特徴302〜303に保護剤123を適用するように保護剤印刷ヘッド116に指令する。図7は、一例示的な実施形態における、着色剤121〜122で媒体124にマーク付けされた印刷可能特徴302〜303、第1の保護剤123の量でマーク付けされた拡張された保護剤特徴502、及び第2の保護剤123の量でマーク付けされた拡張された保護剤特徴503を例示する。
保護剤123の適用について拡張された境界を使用することで、いくつかの利点を印刷システム100に提供することができる。例えば、保護剤123が媒体124の表面全体にわたり適用された場合、必要であるよりもより多くの保護剤123が印刷処理の間に使用されることになる。保護剤123が拡張なしに印刷可能特徴302〜303にわたり適用された場合、着色剤印刷ヘッド114〜115と保護剤印刷ヘッド116との間の位置合わせ(registration)ミスマッチにより、印刷可能特徴302〜303の一部が保護剤123によりカバーされない結果になる可能性がある。上記の場合、結果として、汚れ又は他の印刷品質問題が生じる可能性がある。位置合わせミスマッチは、媒体124が着色剤印刷ヘッド114〜115及び保護剤印刷ヘッド116の間で横断する(traverses)とき、媒体124のポジションの変動に起因して、着色剤印刷ヘッド114〜115と保護剤印刷ヘッド116との間で発生する可能性がある。
図8は、一例示的な実施形態における、中間保護剤ビットマップ110〜111内の保護剤特徴402〜403の水平拡張を実行する、方法200のさらなる詳細のフローチャートである。図8は、中間保護剤ビットマップ110により定義される保護剤特徴402に関して論じられるが、図8の上記さらなる詳細は、中間保護剤ビットマップ111により定義される保護剤特徴403に等しく適用可能である。
中間保護剤ビットマップ110内の保護剤特徴402の境界を水平軸に沿って位置づけるために、プロセッサ104は、中間保護剤ビットマップ110内の水平走査線をランエンドのシーケンス(sequences of run ends)に最初変換する(ステップ802参照)ランエンドフォーマットは、ランレングスエンコーディングの一バリエーションである。ランレングスエンコーディングは、同じ色を共有する隣接した画素をイメージが典型的に含むという観察に依存する。このことがランと呼ばれる。典型的に、ランは、色、及び、該色を共有する続きの画素数として記述される。ランレングスエンコーディングは、イメージを表現するのに使用されるデータの量を低減させる。
ランエンドフォーマットは、1ビットイメージを仮定する、ランレングスエンコーディングの特化された形式である。上記の場合、1ビットイメージ内に存在する2つのとり得る色がある。一方の色は白であり(保護剤は適用されず、これはブランク画素に対応する)、他方の色は黒である(保護剤が適用され、これは非ブランク画素に対応する)。例えば、中間保護剤ビットマップ110が、保護剤123が如何にして媒体124に適用されるかの1ビット表現である場合、ランエンドフォーマットは、保護剤123が媒体124に適用されるかどうかを中間保護剤ビットマップ110内の特定画素位置が示すかどうかを表現するための効率的な一方法であることになる。とり得る色が2つしかないため、各ランについて実際の色は記憶されない。代わりに、色は、前のランから推測される。ランエンドフォーマットにおいて、1ビットイメージは、イメージ内の各走査線について1つのシーケンスで、ランエンドシーケンスの集合としてエンコードされる。
大抵の走査線は黒のランよりも多くの白のランを有するため、ランエンドフォーマットのいくつかのバリエーションは、イメージ走査線が白のランで始まると仮定する(ラン0において)。プロセッサ104は、中間保護剤ビットマップ110内の保護剤特徴の水平境界を示すシーケンス内の移行点を識別する(ステップ804参照)。図9は、一例示的な実施形態における、中間保護剤ビットマップ110にわたり横断する水平走査線902を例示する。水平走査線902は、ちょうど、中間保護剤ビットマップ110について処理され得る複数の水平走査線のうちの1つの走査線である。上記実施形態において、水平走査線902は、保護剤特徴402にわたり水平に横断する。
図10は、一例示的な実施形態における、水平走査線902に沿った複数の画素1000を例示する。明るい(clear)画素は、保護剤印刷ヘッド116の特定ノズル120において保護剤123が媒体に適用されないことを示し、暗い画素は、保護剤印刷ヘッド116の特定ノズル120において保護剤123が媒体124に適用されることを示す。
図10において、移行点は、画素1000が明と暗との間で移行するところに発生する。ランエンドフォーマットにおいて、移行のシーケンスは、図10に例示されるとおり[7,14]であり得る。しかしながら、さらなる番号が、ランエンドフォーマットの特定の実装に依存してシーケンス内に存在してもよい。
上記実施形態において、プロセッサ104は、シーケンスに基づいて走査線902内の移行点を直接識別することができる。例えば、シーケンス内の数7は、プロセッサ104が走査線902内の7つの白い画素からなるランを識別することを可能にし、シーケンス内の数14は、プロセッサ104が7つの白い画素からなる白いランの後に続く7つの黒い画素からなる後続のランを識別することを可能にする。
ランエンドシーケンス内の移行点を識別することに応答して、プロセッサ104は、移行点に近接したところでシーケンスを修正して、保護剤123が媒体124に適用されるところの水平境界を拡張する(ステップ806参照)。図11は、一例示的な実施形態における、シーケンスが移行点に近接して如何にして修正されているかを例示する。ランエンドフォーマットにおいて、移行点の修正されたシーケンスはここでは[6,15]であり、保護剤123が媒体124に適用されるところの1画素拡張に対応する。図11は1画素拡張を例示しているが、任意数が所望に応じて拡張されて、保護剤特徴403の水平拡張の量を変動させてもよい。例えば、プロセッサ104は、所定数の画素位置(例えば、10)だけシーケンス内の移行点をシフトさせて、保護剤123が媒体124に適用されるところの境界を拡張するようにプログラムされてもよい。いくつかの実施形態において、ユーザが、ユーザインターフェース101を利用して、拡張のための画素位置の上記所定数を選択することができる。このことは、ユーザが、所望のとおり水平拡張を変動させることを可能にする。2画素拡張が所望される場合、シーケンス[7,14]は[5,16]になる。3画素拡張は、[4,17]のシーケンスを結果としてもたらす。
上記処理は、中間保護剤ビットマップ110内の任意数の水平走査線について繰り返すことができる。図12は、一例示的な実施形態における、水平走査線拡張の後の保護剤特徴402の中間拡張を例示する。水平拡張処理の後、水平軸における中間拡張402−Aの境界は、保護剤特徴402と比較して拡張されている。しかしながら、垂直境界は同じである。垂直境界は、いくつかの異なる手法を用いて同様に拡張することができる。一手法は、中間ビットマップ110を回転し、図8について説明されたステップと同様に中間ビットマップ110を再処理することである。例えば、中間保護剤ビットマップ110を回転させることができ、中間保護剤ビットマップ110の回転されたバージョンに対して別の水平走査線拡張パスを実行することができる。拡張の後、中間保護剤ビットマップ110は通常のポジションに回転されて戻される。
図13は、一実施形態における、中間保護剤ビットマップ110内の印刷可能特徴の垂直拡張を生成する、方法200のさらなる詳細のフローチャートである。図13は、中間保護剤ビットマップ110により定義される保護剤特徴402に関して論じられるが、図13の上記さらなる詳細は、中間保護剤ビットマップ111により定義される保護剤特徴403に等しく適用可能である。図14は、一例示的な実施形態における、中間保護剤ビットマップ110にわたり横断する垂直走査線1402を例示する。垂直走査線1402は、ちょうど、中間保護剤ビットマップ110について処理され得る複数の垂直走査線のうちの1つの走査線である。上記の実施形態において、垂直走査線1402は、保護剤特徴402−Aにわたり垂直に横断する。中間保護剤ビットマップ110内の保護剤特徴402−Aの境界を垂直軸に沿って位置づけるために、プロセッサ104は、ランエンドのシーケンスを回転する(ステップ1302参照)。ランエンド圧縮フォーマットをよく知る当業者は、回転の前にランエンドシーケンスをビットマップに伸張するパフォーマンスペナルティを被ることなく様々なランエンドフォーマット内のランエンドシーケンスを効率的に回転することができる、本明細書に説明されていない様々な処理が存在することを認識するであろう。例えば、転置操作がランエンドシーケンスに対して実行されて、シーケンスを回転してもよい。
図15は、一例示的な実施形態における、垂直走査線1402に沿った複数の画素1500を例示する。明るい画素は、保護剤印刷ヘッド116の特定ノズル120において保護剤123が媒体124に適用されないことを示し、暗い画素は、保護剤印刷ヘッド116の特定ノズル120において保護剤123が媒体124に適用されることを示す。
図15において、移行点は、画素1500が明と暗との間で移行するところに発生する。ランエンドフォーマットにおいて、移行のシーケンスは、図15に例示されるとおり[4,10]であり得る。しかしながら、さらなる番号が、ランエンドフォーマットの特定の実装に依存してシーケンス内に存在してもよい。
上記実施形態において、プロセッサ104は、中間保護剤ビットマップ110内の印刷可能特徴の垂直境界を示すシーケンスに基づいて走査線1402内の移行点を直接識別することができる(ステップ1304参照)。例えば、シーケンス内の数4は、プロセッサ104が走査線1402内の4つの白い画素からなるランを識別することを可能にし、シーケンス内の数10は、プロセッサ104が4つの画素からなる白いランの後に続く6つの黒い画素からなる後続のランを識別することを可能にする。
ランエンドシーケンス内の移行点を識別することに応答して、プロセッサ104は、移行点に近接したところでシーケンスを修正して、保護剤123が媒体124に適用されるところの垂直境界を拡張する(ステップ1306参照)。図16は、一例示的な実施形態における、シーケンスが移行点に近接して如何にして修正されているかを例示する。ランエンドフォーマットにおいて、移行点の修正されたシーケンスはここでは[3,11]であり、保護剤123が媒体124に適用されるところの1画素拡張に対応する。図16は1画素拡張を例示しているが、任意数が所望に応じて拡張されて、中間保護剤特徴402−Aの垂直拡張の量を変動させてもよい。例えば、プロセッサ104は、所定数の画素位置(例えば、10)だけシーケンス内の移行点をシフトさせて、保護剤123が媒体124に適用されるところの境界を拡張するようにプログラムされてもよい。いくつかの実施形態において、ユーザが、ユーザインターフェース101を利用して、拡張のための画素位置の上記所定数を選択することができる。このことは、ユーザが、所望のとおり垂直拡張を変動させることを可能にする。2画素拡張が所望される場合、シーケンス[4,10]は[2,12]になる。3画素拡張は、[1,13]になる。
上記処理は、ビットマップ110内のいくつかの垂直走査線について繰り返すことができる。垂直拡張のために回転されたシーケンスを修正することに応答して、プロセッサ104は、回転されたシーケンスの回転を戻す(un-rotates)(ステップ1308参照)。
図17は、一例示的な実施形態における、水平走査線拡張及び垂直走査線拡張の双方の後の拡張された保護剤特徴502を例示する。垂直拡張が実行された後、事前に回転されたランエンドシーケンスは、保護剤印刷ヘッド116を向けて保護剤123を媒体124上に形成された印刷可能特徴に適用する前に、回転を戻される。例えば、もう1つの転置操作が回転されたランエンドシーケンスに対して実行されて、シーケンスの回転を戻すことができる。
図面に示され又は本明細書に説明される様々な要素のうち任意のものが、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらのうちいくつかの組み合わせとして実装可能である。例えば、要素が、専用ハードウェアとして実装されてもよい。専用ハードウェア要素は、「プロセッサ」、「コントローラ」、又は何らかの同様の用語で呼ばれることがある。プロセッサで提供されるとき、その機能は、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、又は、複数の個々のプロセッサであってそのうちいくつかが共有され得るものによって提供されてもよい。さらに、用語「プロセッサ」又は「コントローラ」の明示的な使用は、ソフトウェアを実行することができるハードウェアをもっぱら参照するようにみなされるべきではなく、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワークプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)若しくは他の回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ソフトウェアを記憶する読取専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、不揮発記憶装置、ロジック、又は何らかの他の物理ハードウェアコンポーネント若しくはモジュールを限定でなく黙示的に含み得る。
さらに、要素がプロセッサ又はコンピュータにより実行可能な命令として実装されて、該要素の機能を実行してもよい。命令のいくつかの例は、ソフトウェア、プログラムコード、及びファームウェアである。命令は、プロセッサにより実行されるとき、プロセッサに要素の機能を実行させるように動作する。命令は、プロセッサにより読取可能な記憶装置上に記憶することができる。記憶装置のいくつかの例は、デジタル若しくはソリッドステートメモリ、磁気記憶媒体、例えば磁気ディスク及び磁気テープなど、ハードドライブ、又は光学読取可能デジタルデータ記憶媒体である。
一実施形態において、本発明はソフトウェアにおいて実装され、該ソフトウェアには、これらに限られないが、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等が含まれる。図18は、コンピューティングシステム1800を例示しており、コンピュータ読取可能媒体1806が、コントローラ102について本明細書に開示される機能性のうち任意のものを実行する命令を提供することができる。
さらに、本発明は、プロセッサ又は任意の命令実行システムによって又はこれらに関連して使用されるプログラムコードを提供するコンピュータ読取可能媒体1806からアクセス可能なコンピュータプログラム製品の形態をとることができる。この説明を目的として、コンピュータ読取可能媒体1806は、コンピュータシステム1800を含む命令実行システム、装置、又はデバイスによって又はこれらに関連して使用されるプログラムを有形記憶することができる任意の装置であり得る。
コンピュータ読取可能媒体1806は、任意の有形の電子的、磁気的、光学的、電磁気的、赤外線の、又は半導体のシステム(又は、装置若しくはデバイス)であり得る。コンピュータ読取可能媒体1806の例には、半導体又はソリッドステートメモリ、磁気テープ、取外し可能コンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、リジッド磁気ディスク、及び光ディスクが含まれる。光ディスクのいくつかの例には、コンパクトディスク読取専用メモリ(CD−ROM)、コンパクトディスク読み出し/書き込み(CD−R/W)、及びDVDが含まれる。
プログラムコードを記憶し及び/又は実行するのに適したコンピューティングシステム1800は、1つ以上のプロセッサ1802を含むことができ、プロセッサ1802は、システムバス1810をとおしてメモリ1808に直接的又は間接的に結合される。メモリ1808は、プログラムコードの実際の実行の間に採用されるローカルメモリ、大容量記憶装置、及び少なくともいくらかのプログラムコードの一時記憶を提供するキャッシュメモリを含み、コードが実行の間に大容量記憶装置から取り出される回数を低減させることができる。入力/出力又はI/O装置1804(これらに限られないが、キーボード、ディスプレイ、ポインティングデバイス等を含む)は、直接的にか又は介在するI/Oコントローラを通して、システムに結合することができる。ネットワークアダプタがシステムにさらに結合されて、コンピューティングシステム1800が例えばホストシステムインターフェース1812をとおしてなどで他のデータ処理システムに、あるいは介在するプライベート又はパブリックネットワークをとおしてリモートのプリンタ又は記憶装置に結合されることを可能にする。モデム、ケーブルモデム、及びイーサネット(登録商標)カードが、ちょうど、現在利用可能なタイプのネットワークアダプタのいくつかである。
具体的な実施形態が本明細書に説明されたが、その範囲はこうした具体的な実施形態に限定されない。むしろ、範囲は下記の請求項及びその均等物によって定義される。

Claims (20)

  1. 媒体に対する印刷可能特徴を定義する着色剤ビットマップを受信し、前記着色剤ビットマップに基づいて前記媒体の着色剤カバレッジを算出し、閾値より高い着色剤カバレッジを有する前記着色剤ビットマップからの前記印刷可能特徴を第1の保護剤ビットマップに複製して第1の保護剤特徴を生成するように構成された印刷システムのコントローラであって、前記第1の保護剤ビットマップは、前記媒体に適用すべき透明保護剤の第1の量を指定する、コントローラ
    を備え、
    前記コントローラは、前記閾値より低い着色剤カバレッジを有する前記着色剤ビットマップからの前記印刷可能特徴を第2の保護剤ビットマップに複製して第2の保護剤特徴を生成するように構成され、前記第2の保護剤ビットマップは、前記第1の量と異なる前記媒体に適用すべき前記透明保護剤の第2の量を指定し、
    前記コントローラは、前記第1及び第2の保護剤特徴の境界を拡張して拡張された第1及び第2の保護剤特徴を生成し、前記拡張された第1及び第2の保護剤特徴を最終保護剤ビットマップに複製し、前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量に基づいている、前記最終保護剤ビットマップ内の前記拡張された第1の保護剤特徴について指定すべき前記透明保護剤の量を決定するように構成され、
    前記コントローラは、前記媒体に着色剤を適用して前記着色剤ビットマップに基づいて前記媒体に前記印刷可能特徴を形成するよう前記印刷システムの印刷ヘッドに指令し、前記最終保護剤ビットマップに基づいて前記媒体に形成された前記印刷可能特徴に前記透明保護剤を適用するよう前記印刷システムの印刷ヘッドに指令するように構成される、
    システム。
  2. 前記コントローラは、前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量のうちより多い量に基づいている、前記拡張された第1の保護剤特徴について前記最終保護剤ビットマップ内に指定すべき前記透明保護剤の量を決定するように構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記コントローラは、前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量のうちより少ない量に基づいている、前記拡張された第1の保護剤特徴について前記最終保護剤ビットマップ内に指定すべき前記透明保護剤の量を決定するように構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記コントローラは、前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内の水平走査線をランエンドのシーケンスに変換し、前記第1及び第2の保護剤特徴の水平境界を示す前記ランエンドのシーケンス内の第1の移行点を識別し、前記第1の移行点の近くで前記ランエンドのシーケンスを修正して前記透明保護剤が前記媒体に適用される前記水平境界を拡張するように構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  5. 前記コントローラは、前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内の垂直走査線を処理するために前記ランエンドのシーケンスを回転し、前記第1及び第2の保護剤特徴の垂直境界を示す前記の回転されたランエンドのシーケンス内の第2の移行点を識別し、前記第2の移行点の近くで前記回転されたランエンドのシーケンスを修正して前記透明保護剤が前記媒体に適用される前記垂直境界を拡張するように構成される、
    請求項4に記載のシステム。
  6. 前記コントローラは、前記媒体に形成された前記印刷可能特徴に前記透明保護剤を適用するよう前記印刷ヘッドに指令する前に、前記回転されたランエンドのシーケンスの回転を戻すように構成される、
    請求項5に記載のシステム。
  7. 前記第1及び第2の保護剤ビットマップは、ランエンドのシーケンスを含み、
    前記コントローラは、前記ランエンドのシーケンス内の移行点に基づいている前記第1及び第2の保護剤特徴の前記境界を識別するように構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  8. 前記コントローラは、前記ランエンドのシーケンス内の前記移行点を所定数の画素位置だけシフトして、前記透明保護剤が前記媒体に適用される前記境界を拡張するように構成される、
    請求項7に記載のシステム。
  9. 媒体に対する印刷可能特徴を定義する着色剤ビットマップを受信することと、
    前記着色剤ビットマップに基づいて前記媒体の着色剤カバレッジを算出することと、
    閾値より高い着色剤カバレッジを有する前記着色剤ビットマップからの前記印刷可能特徴を第1の保護剤ビットマップに複製して第1の保護剤特徴を生成することであって、前記第1の保護剤ビットマップは、前記媒体に適用すべき透明保護剤の第1の量を指定する、ことと、
    前記閾値より低い着色剤カバレッジを有する前記着色剤ビットマップからの前記印刷可能特徴を第2の保護剤ビットマップに複製して第2の保護剤特徴を生成することであって、前記第2の保護剤ビットマップは、前記第1の量と異なる前記媒体に適用すべき前記透明保護剤の第2の量を指定する、ことと、
    前記第1及び第2の保護剤特徴の境界を拡張して、拡張された第1及び第2の保護剤特徴を生成することと、
    前記拡張された第1及び第2の保護剤特徴を最終保護剤ビットマップに複製することと、
    前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量に基づいている、前記最終保護剤ビットマップ内の前記拡張された第1の保護剤特徴について指定すべき前記透明保護剤の量を決定することと、
    前記媒体に着色剤を適用して前記着色剤ビットマップに基づいて前記媒体に前記印刷可能特徴を形成するよう印刷システムの印刷ヘッドに指令することと、
    前記最終保護剤ビットマップに基づいて前記媒体に形成された前記印刷可能特徴に対して前記媒体に前記透明保護剤を適用するよう前記印刷システムの印刷ヘッドに指令することと、
    を含む方法。
  10. 前記量を決定することは、
    前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量のうちより多い量に基づいている、前記拡張された第1の保護剤特徴について前記最終保護剤ビットマップ内に指定すべき前記透明保護剤の量を決定すること、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記量を決定することは、
    前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量のうちより少ない量に基づいている、前記拡張された第1の保護剤特徴について前記最終保護剤ビットマップ内に指定すべき前記透明保護剤の量を決定すること、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記境界を拡張することは、
    前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内の水平走査線をランエンドのシーケンスに変換することと、
    前記第1及び第2の保護剤特徴の水平境界を示す前記ランエンドのシーケンス内の第1の移行点を識別することと、
    前記第1の移行点の近くで前記ランエンドのシーケンスを修正して、前記透明保護剤が前記媒体に適用される前記水平境界を拡張することと、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記境界を拡張することは、
    前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内の垂直走査線を処理するために前記ランエンドのシーケンスを回転することと、
    前記第1及び第2の保護剤特徴の垂直境界を示す前記の回転されたランエンドのシーケンス内の第2の移行点を識別することと、
    前記第2の移行点の近くで前記回転されたランエンドのシーケンスを修正して、前記透明保護剤が前記媒体に適用される前記垂直境界を拡張することと、
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記媒体に形成された前記印刷可能特徴に前記透明保護剤を適用するよう前記印刷ヘッドに指令する前に、前記回転されたランエンドのシーケンスの回転を戻すこと、
    をさらに含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1及び第2の保護剤ビットマップは、ランエンドのシーケンスを含み、
    当該方法は、前記ランエンドのシーケンス内の移行点に基づいている前記第1及び第2の保護剤特徴の前記境界を識別することをさらに含む、
    請求項9に記載の方法。
  16. 前記ランエンドのシーケンス内の前記移行点を所定数の画素位置だけシフトして、前記透明保護剤が前記媒体に適用される前記境界を拡張すること、
    をさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 印刷システムのプロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに、
    媒体に対する印刷可能特徴を定義する着色剤ビットマップを受信し、
    前記着色剤ビットマップに基づいて前記媒体の着色剤カバレッジを算出し、
    閾値より高い着色剤カバレッジを有する前記着色剤ビットマップからの前記印刷可能特徴を第1の保護剤ビットマップに複製して第1の保護剤特徴を生成することであって、前記第1の保護剤ビットマップは、前記媒体に適用すべき透明保護剤の第1の量を指定し、
    前記閾値より低い着色剤カバレッジを有する前記着色剤ビットマップからの前記印刷可能特徴を第2の保護剤ビットマップに複製して第2の保護剤特徴を生成することであって、前記第2の保護剤ビットマップは、前記第1の量と異なる前記媒体に適用すべき前記透明保護剤の第2の量を指定し、
    前記透明保護剤が前記媒体に適用される前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内の前記第1及び第2の保護剤特徴の境界を拡張して、拡張された第1及び第2の保護剤特徴を生成し、
    前記拡張された第1及び第2の保護剤特徴を最終保護剤ビットマップに複製し、
    前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量に基づいている、前記拡張された第1の保護剤特徴について前記最終保護剤ビットマップ内に指定すべき前記透明保護剤の量を決定し、
    前記媒体に着色剤を適用して前記着色剤ビットマップに基づいて前記媒体に前記印刷可能特徴を形成するよう前記印刷システムの印刷ヘッドに指令し、
    前記最終保護剤ビットマップに基づいて前記媒体に形成された前記印刷可能特徴に前記透明保護剤を適用するよう前記印刷システムの印刷ヘッドに指令する
    ように指令するプログラムされた命令を具現化した非一時的コンピュータ読取可能媒体。
  18. 前記命令はさらに、前記プロセッサに、
    前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量のうちより多い量に基づいている、前記拡張された第1の保護剤特徴について前記最終保護剤ビットマップ内に指定すべき前記透明保護剤の量を決定する
    ように指令する、請求項17に記載の非一時的コンピュータ読取可能媒体。
  19. 前記命令はさらに、前記プロセッサに、
    前記第1及び第2の保護剤ビットマップ内に指定される前記第1及び第2の量のうちより少ない量に基づいている、前記拡張された第1の保護剤特徴について前記最終保護剤ビットマップ内に指定すべき前記透明保護剤の量を決定する
    ように指令する、請求項17に記載の非一時的コンピュータ読取可能媒体。
  20. 前記第1及び第2の保護剤ビットマップは、ランエンドのシーケンスを含み、
    前記命令はさらに、前記プロセッサに、前記ランエンドのシーケンス内の移行点に基づいている前記第1及び第2の保護剤特徴の前記境界を識別するように指令する、
    請求項17に記載の非一時的コンピュータ読取可能媒体。
JP2017100551A 2016-07-18 2017-05-22 印刷システムのためのマルチレベルプロテクタコートビットマップ生成 Expired - Fee Related JP6278142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/213,169 2016-07-18
US15/213,169 US9747532B1 (en) 2016-07-18 2016-07-18 Multi-level protector coat bitmap generation for printing systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018012325A true JP2018012325A (ja) 2018-01-25
JP6278142B2 JP6278142B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=59653555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017100551A Expired - Fee Related JP6278142B2 (ja) 2016-07-18 2017-05-22 印刷システムのためのマルチレベルプロテクタコートビットマップ生成

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9747532B1 (ja)
JP (1) JP6278142B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309882A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH11334114A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2004310355A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Seiko Epson Corp 印刷用コンピュータシステム、印刷方法、および印刷用コンピュータプログラム
JP2005007649A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、記録システム及びプリンタドライバ
JP2007522978A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 イーストマン コダック カンパニー 保護インクを適用するためのインクジェット・プリンターの使用
JP2009301576A (ja) * 2009-09-15 2009-12-24 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、および印刷用コンピュータプログラム
JP2013212626A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷方法および印刷媒体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119279A (ja) 2003-09-24 2005-05-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム
JP4279839B2 (ja) 2004-02-02 2009-06-17 日本電信電話株式会社 電子透かし埋め込み装置、電子透かし検出装置、及びそれらの方法、並びにプログラム
US7210753B2 (en) 2004-02-24 2007-05-01 Eastman Kodak Company Inkjet printing using protective ink
US7236734B2 (en) 2005-02-22 2007-06-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for electrostatographic printing with enhanced color gamut
JP4816160B2 (ja) 2006-03-10 2011-11-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像記録装置、画像記録方法、及び画像記録プログラム
US7777758B2 (en) 2006-10-10 2010-08-17 Adobe Systems Incorporated Automatic trapping of drop shadows
JP5113461B2 (ja) 2007-09-11 2013-01-09 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記憶媒体
US8215744B2 (en) * 2007-12-14 2012-07-10 Fujifilm Corporation Image forming method and image forming apparatus
US8218155B2 (en) 2008-04-16 2012-07-10 Xerox Corporation Clear marking material printing to compensate for pile height differential
US8130413B1 (en) 2008-06-26 2012-03-06 Adobe Systems Incorporated Trapping objects
JP5129771B2 (ja) 2009-03-19 2013-01-30 大日本スクリーン製造株式会社 インクジェットプリンタおよびインクジェット方式の印刷方法
JP5495802B2 (ja) 2010-01-06 2014-05-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および、プログラム
JP5616719B2 (ja) * 2010-08-25 2014-10-29 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US8608272B2 (en) 2010-12-03 2013-12-17 Xerox Corporation System and method for inkjet printing with a differential halftoned protective overcoat with gloss compensation
JP2012137966A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Canon Inc 印刷システム及び印刷システムの制御方法並びに制御方法を実行するプログラム
JP6128827B2 (ja) 2012-12-18 2017-05-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US8934144B2 (en) * 2013-02-28 2015-01-13 Ricoh Co. Ltd Overcoat processing mechanism
JP2014199638A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法およびプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309882A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH11334114A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2004310355A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Seiko Epson Corp 印刷用コンピュータシステム、印刷方法、および印刷用コンピュータプログラム
JP2005007649A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、記録システム及びプリンタドライバ
JP2007522978A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 イーストマン コダック カンパニー 保護インクを適用するためのインクジェット・プリンターの使用
JP2009301576A (ja) * 2009-09-15 2009-12-24 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、および印刷用コンピュータプログラム
JP2013212626A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷方法および印刷媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US9747532B1 (en) 2017-08-29
JP6278142B2 (ja) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10953665B2 (en) Modifying image data to compensate for defective printer nozzles
JP2019142223A (ja) インク推定メカニズム
JP5130988B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置および印刷方法
JP6260353B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び制御プログラム
JP2008012828A (ja) 紙面予備吐方法、印刷装置およびプリンタドライバ
US8610963B2 (en) Image corner sharpening method and system
US8985735B2 (en) Deposition of print treatment
JP6278142B2 (ja) 印刷システムのためのマルチレベルプロテクタコートビットマップ生成
JP5738613B2 (ja) インクジェットプリンタおよび画像形成方法
JP2015217542A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
EP3210787B1 (en) Protector coat bitmap generation for printing systems
EP2951021B1 (en) Printer and image processing
US11072178B1 (en) Adaptive flushing using bit planes
JP2005165407A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP5802037B2 (ja) 画像記録方法
JP6799972B2 (ja) インク消費量見積もり方法
JP2010100017A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
US8134750B2 (en) Printing with alternative halftone patterns in ink jet printing to reduce ink penetration
JP6205893B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2019014250A (ja) インクおよび湿潤剤を用いて吸収性の被印刷材料に印刷を施す方法
US11509798B2 (en) Background print agent enclosed region removal
US20230086371A1 (en) Recording apparatus, method, and medium
JP2011031530A (ja) 印刷装置、印刷方法、および画像処理装置
JP6971804B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2022188467A (ja) 画像記録装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6278142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees