JP2018012249A - プリンタ及びプログラム - Google Patents

プリンタ及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018012249A
JP2018012249A JP2016142577A JP2016142577A JP2018012249A JP 2018012249 A JP2018012249 A JP 2018012249A JP 2016142577 A JP2016142577 A JP 2016142577A JP 2016142577 A JP2016142577 A JP 2016142577A JP 2018012249 A JP2018012249 A JP 2018012249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
setting
test printing
unit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016142577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6780973B2 (ja
Inventor
興治 松田
Koji Matsuda
興治 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2016142577A priority Critical patent/JP6780973B2/ja
Priority to US15/460,511 priority patent/US9908354B2/en
Priority to EP17181148.2A priority patent/EP3272543B1/en
Priority to CN201710575551.4A priority patent/CN107640619B/zh
Priority to US15/874,966 priority patent/US10201995B2/en
Publication of JP2018012249A publication Critical patent/JP2018012249A/ja
Priority to US16/234,670 priority patent/US10603939B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6780973B2 publication Critical patent/JP6780973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/425Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering for a variable printing material feed amount
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】印刷開始位置の調整を効率的に行うことが可能なプリンタ及びプログラムを提供する。【解決手段】搬送経路を搬送される用紙の位置検出を行うセンサと、センサのセンシング結果に基づいて、記用紙の搬送方向における印刷の開始位置の候補となる複数の開始候補位置を設定する第1設定手段12と、第1設定手段が設定した開始候補位置の各々について、当該開始候補位置を明示するためのテスト印刷を用紙に行うテスト印刷手段13と、テスト印刷で明示された開始候補位置の中から、一の開始候補位置の選択を受け付ける受付手段と、受付手段が選択を受け付けた開始候補位置を、印刷の開始位置として設定する第2設定手段14と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、プリンタ及びプログラムに関する。
従来、プリンタでは、透過型センサや反射型センサ等のセンサを用いることで、搬送経路を搬送される用紙の位置検出を行っている。係るセンサは、印刷対象の用紙(ラベル)が存在する用紙部分と非用紙部分とを光の量により検出する。そして、プリンタは、センサのセンシング結果(出力信号)に基づき、用紙の搬送方向における印刷の開始位置(印刷開始位置)を決定している。
また、従来のプリンタでは、印刷開始位置を手動で補正することが可能な機能が搭載されている。係る機能により、ユーザは実際の印刷結果から印刷開始位置を実寸で測長し、ずれが生じている場合には、そのずれの長さに応じた補正値を入力することで、適切な印刷開始位置となるよう調整することができる。
しかしながら、上記した調整方法では、印刷開始位置を実寸で測長する必要があるため煩雑であり、補正値を入力して印刷結果を確認するという作業を繰り返し行うこともあるため、時間を要するという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、印刷開始位置の調整を効率的に行うことが可能なプリンタ及びプログラムを提供することである。
実施形態のプリンタは、センサと、第1設定手段と、テスト印刷手段と、受付手段と、第2設定手段とを備える。センサは、搬送経路を搬送される用紙の位置検出を行う。第1設定手段は、前記センサのセンシング結果に基づいて、前記用紙の搬送方向における印刷の開始位置の候補となる複数の開始候補位置を設定する。テスト印刷手段は、前記第1設定手段が設定した前記開始候補位置の各々について、当該開始候補位置を明示するためのテスト印刷を前記用紙に行う。受付手段は、前記テスト印刷で明示された前記開始候補位置の中から、一の開始候補位置の選択を受け付ける。第2設定手段は、前記受付手段が選択を受け付けた前記開始候補位置を、前記印刷の開始位置として設定する。
図1は、実施形態に係るプリンタの概略構造を模式的に示す図である。 図2は、実施形態に係るプリンタの制御系の一例を示す図である。 図3は、ラベル用紙と、透過型センサの出力信号の波形との関係を説明するための図である。 図4は、実施形態のプリンタが備える印刷開始位置の調整に係る機能構成の一例を示す図である。 図5は、実施形態のテスト印刷部によるテスト印刷結果の一例を示す図である。 図6は、実施形態のテスト印刷部によるテスト印刷結果の他の例を示す図である。 図7は、実施形態のユーザインタフェース部が表示する選択画面の一例を示す図である。 図8は、実施形態のプリンタで実行される印刷開始位置調整処理の一例を示すフローチャートである。 図9は、実施形態のテスト印刷部によるテスト印刷結果の他の例を示す図である。 図10は、実施形態のユーザインタフェース部が表示する選択画面の他の例を示す図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係るプリンタ及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。以下に示す実施形態では、本発明をラベルプリンタに適用した例について説明するが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
図1は、実施形態にかかるプリンタ10の概略構造を模式的に示す図である。図1に示すように、プリンタ10は、用紙収納部101と、ステッピングモータ102と、プラテンローラ103と、サーマルヘッド104と、透過型センサ105とを備える。
用紙収納部101は、用紙ロールPRを着脱自在に収納する。用紙ロールPRは、ラベル用紙PTをロール状に巻回したものである。係るラベル用紙PTには、剥離自在な感熱紙であるラベルLが帯状用紙(台紙)に所定間隔で貼付されている。用紙ロールPRは、ロール軸をプリンタ10の幅方向に向けた状態で用紙収納部101に収納される。
ステッピングモータ102は、プラテンローラ103を回動させるための駆動源である。ステッピングモータ102は、後述するモータドライバ118(図2参照)の制御によって駆動されると、ギア等を介してプラテンローラ103を回転駆動する。このプラテンローラ103の回転駆動により、用紙ロールPRはラベル用紙PTとして用紙収納部101から引き出され、用紙搬送方向Yに搬送される。
サーマルヘッド104は、プラテンローラ103に対向して配置される。サーマルヘッド104は、所定の複数の密度で発熱素子が一列に配置されて構成されている。サーマルヘッド104は、後述するヘッドドライバ117(図2参照)の制御によって発熱素子を発熱し、用紙搬送経路を搬送されるラベル用紙PTを加熱することで文字や図形等の印刷を行う。印刷されたラベル用紙PT(ラベルL)は、図示しない用紙排紙口から排出される。
透過型センサ105は、本実施形態のセンサに対応する。透過型センサ105は、用紙収納部101とサーマルヘッド104とを結ぶ用紙搬送経路中に設けられる。透過型センサ105は、発光素子と受光素子との対で構成される透過型センサである。透過型センサ105は、ラベル用紙PTを透過した光の量を検出することで、ラベルLや後述するギャップ部分の位置検出を行う。
次に、図2を参照して、プリンタ10の制御系について説明する。図2は、プリンタ10の制御系の一例を示す図である。
図2に示すように、プリンタ10は、CPU(Central Processing Unit)111、ROM(Read Only Memory)112及びRAM(Random Access Memory)113等のコンピュータ構成を備える。CPU111は、プリンタ10を統括して制御する中央処理装置である。ROM112は、CPU111が実行する各種プログラムや制御情報を記憶する。RAM113は、CPU111のワークエリアとして機能する。
また、プリンタ10は、CPU111に、不揮発性メモリ114、キーボードコントローラ115、表示コントローラ116、ヘッドドライバ117を接続している。そして、プリンタ10は、キーボードコントローラ115にキーボード106、表示コントローラ116に表示器107、ヘッドドライバ117にサーマルヘッド104をそれぞれ接続している。
不揮発性メモリ114は、フラッシュメモリ等の記憶媒体であって、CPU111が実行する各種プログラムや各種の設定情報を記憶する。例えば、不揮発性メモリ114は、設定情報として、ラベル用紙PT(ラベルL)上での印刷開始位置の位置決めに係る後述するギャップ電圧等を記憶する。キーボードコントローラ115は、キーボード106の操作に応じた操作信号をCPU111に出力する。表示コントローラ116は、CPU111の制御の下、表示器107に各種の情報を表示させる。ヘッドドライバ117は、CPU111の制御の下、サーマルヘッド104(発熱素子)を発熱させる。
また、プリンタ10は、CPU111に、モータドライバ118、センサ制御回路119、及び通信インタフェース(I/F)120をそれぞれ接続している。そして、プリンタ10は、モータドライバ118にステッピングモータ102を、センサ制御回路119に透過型センサ105をそれぞれ接続している。また、プリンタ10は、通信インタフェース120を、LAN(Local Area Network)等のネットワークNに接続している。ネットワークNには、例えばプリンタ10と同機種の他のプリンタ10等が接続される。
モータドライバ118は、CPU111の制御の下、ステッピングモータ102に駆動パルス信号を出力することで、当該ステッピングモータ102を回転動作させる。センサ制御回路119は、透過型センサ105の動作を制御するものである。具体的には、センサ制御回路119は、CPU111の制御の下、透過型センサ105を動作させ、透過型センサ105でのセンシング結果(出力信号)を、CPU111に出力する。
ここで、図3は、ラベル用紙PTと、透過型センサ105の出力信号の波形との関係を説明するための図である。図3に示すように、ラベル用紙PTには、ラベルLが所定間隔で台紙B上に貼付されている。透過型センサ105は、用紙搬送経路を搬送されるラベル用紙PTに光を照射し、ラベル用紙PTを透過した光の量を電圧レベルとして検出する。このとき、透過型センサ105により検出される光の量は、ラベルLが貼付されていない部分、つまりラベルL間の台紙B部分(以下、ギャップ部分という)で増大する。
CPU111は、透過型センサ105の出力信号の波形に基づき、ラベルLと台紙Bとの境界位置(以下、ギャップ位置という)を検出する。例えば、CPU111は、透過型センサ105の出力信号の波形のピーク位置の電圧レベルを、ギャップ部分の中心位置の電圧レベル(以下、ピーク電圧VPという)として検出する。また、CPU111は、透過型センサ105の出力信号の波形から、ラベルLが貼付された部分の電圧レベル(以下、ラベル電圧VLという)を検出する。ここで、ラベル電圧VLは、例えば、透過型センサ105の出力信号の波形の最低値の電圧レベルや、波形が平坦となる位置の電圧レベルに対応する。
そして、CPU111は、検出したピーク電圧VP(又はラベル電圧VL)に基づき、当該電圧値を所定量低下(又は上昇)させた電圧レベルを、ラベル用紙PT上でのギャップ位置に対応する電圧レベル(以下、ギャップ電圧VGという)として検出する。ここで、ピーク電圧VP(又はラベル電圧VL)を低下(又は上昇)させる変化量は予め定められているものとする。係る変化量は、例えば、ピーク電圧VPとラベル電圧VLとの電圧差や、用紙種別等に応じて予め設定することができる。
なお、上記のように検出されたギャップ電圧VGは、設定情報として不揮発性メモリ114に記憶される。そして、通常の印刷時には、CPU111は、設定情報として記憶されたギャップ電圧VGに基づき、ラベル用紙PT(ラベルL)の印刷開始位置を決定する。
ところで、従来のプリンタでは、印刷開始位置を手動で補正することが可能な機能が搭載されている。係る機能により、ユーザは実際の印刷結果から印刷開始位置を実寸で測長し、ずれが生じている場合には、そのずれの長さに応じた補正値を入力することで、適切な印刷開始位置となるよう調整することができる。
しかしながら、上記した調整方法では、印刷開始位置を実寸で測長する必要があるため煩雑であり、補正値を入力して印刷結果を確認するという作業を繰り返し行うこともあるため、時間を要するという問題があった。
そこで、本実施形態のプリンタ10は、印刷開始位置の調整作業を支援するための機能構成を備える。以下、プリンタ10が備える、印刷開始位置の調整に係る機能構成について説明する。
図4は、プリンタ10が備える印刷開始位置の調整に係る機能構成の一例を示す図である。図4に示すように、プリンタ10は、センシング結果取得部11と、候補電圧設定部12と、テスト印刷部13と、ユーザインタフェース部14と、設定共有部15とを機能部として備える。これら機能部の一部又は全ては、CPU111と、ROM112や不揮発性メモリ114に記憶されたプログラムとの協働によりRAM113上に実現されるソフトウェア構成としてもよい。また、これら機能部の一部又は全ては、各機能を実現するよう設計された一又は複数の処理回路等によって実現されるハードウェア構成としてもよい。
センシング結果取得部11は、センサ制御回路119と協働することで、透過型センサ105のセンシング結果(出力信号の波形)を取得する。
候補電圧設定部12は、本実施形態の第1設定手段に対応する機能部である。候補電圧設定部12は、センシング結果取得部11が取得したセンシング結果に基づき、印刷開始位置の候補となる複数の開始候補位置のそれぞれに対応した複数の電圧レベルを候補電圧として設定する。
具体的には、候補電圧設定部12は、センシング結果取得部11のセンシング結果に基づき、候補電圧の基準となる基準電圧を設定する。ここで、基準電圧は、センシング結果から得られるピーク電圧とラベル電圧との間の値であれば特に問わないものとする。例えば、基準電圧は、センシング結果から検出したピーク電圧(又はラベル電圧)を所定量低下(又は増加)させた電圧レベル、つまり現段階でのギャップ電圧としてもよい。また、例えば、基準電圧は、センシング結果から検出したピーク電圧とラベル電圧との中間値としてもよい。なお、基準電圧自体は、候補電圧に含めてもよいし、候補電圧に含めなくてもよい。
また、候補電圧設定部12は、基準電圧の前後に所定量ずつ電圧値をずらすことで、候補電圧を複数個設定する。ここで、電圧値をずらす際のずれ量は特に問わず、任意の値を用いることができる。例えば、ずれ量は、一定の電圧値(0.1V等)であってもよい。また、ずれ量は、印刷開始位置が一定の間隔(0.5mm等)でずれるように設定してもよい。なお、候補電圧設定部12が設定する候補電圧の個数は、特に問わないものとするが、例えば基準電圧の前後にそれぞれ2、3個ずつ候補電圧を設定する等、多数としないことが好ましい。
テスト印刷部13は、本実施形態のテスト印刷手段に対応する機能部である。テスト印刷部13は、ヘッドドライバ117やモータドライバ118と協働することで、候補電圧設定部12が設定した候補電圧に対応する印刷開始位置(開始候補位置)を明示するためのテスト印刷をラベル用紙PTに行う。具体的には、テスト印刷部13は、センシング結果取得部11のセンシング結果から、候補電圧設定部12が設定した候補電圧(電圧レベル)を検出する。テスト印刷部13は、検出した電圧レベルに対応するラベル用紙PT上での用紙搬送方向の位置をギャップ位置とし、このギャップ位置に基づいて、用紙搬送方向におけるラベル用紙PT(ラベルL)上での印刷開始位置を決定する。
そして、テスト印刷部13は、ラベル用紙PTの搬送に伴い、サーマルヘッド104が印刷開始位置に達すると、サーマルヘッド104を稼働させることで、その印刷開始位置を明示するテスト印刷を行う。なお、ラベルLの印刷について、ラベルLの周縁に余白部分を設けるマージン設定が予め行われている場合には、テスト印刷部13は、その余白部分の搬送方向の長さをギャップ位置に加味した位置を印刷開始位置に設定する。
図5は、テスト印刷部13によるテスト印刷結果の一例を示す図である。ラベル用紙PT(ラベルL)上に示すマーカーM1は、印刷開始位置を明示する情報である。ここで、マーカーM1の角部が、ラベル用紙PT(ラベルL)における主走査方向X及び副走査方向(用紙搬送方向Y)の印刷開始位置を意味する。
このように、テスト印刷部13は、候補電圧設定部12で設定された候補電圧を用いて、当該候補電圧に対応する印刷開始位置を明示するためのテスト印刷をラベル用紙PT(ラベルL)に行う。これにより、ユーザは、テスト印刷された印刷開始位置を確認することで、その位置が適切か否かを容易に確認することができる。
なお、テスト印刷でラベル用紙PT(ラベルL)に印刷するマーカーM1の形状やサイズは図5の例に限らず、印刷開始位置を明示可能な情報であれば特に問わないものとする。例えば、マーカーM1は、印刷開始位置を点(ドット)で示すものであってもよい。また、マーカーM1は、用紙搬送方向Yの印刷開始位置のみを示すものであってもよい。
また、テスト印刷部13は、マーカーM1以外の情報を印刷してもよい。例えば、テスト印刷部13は、テスト印刷に用いた候補電圧の値や補正量を印刷してもよい。また、例えば、ラベルLの周縁に余白部分を設けるマージン設定が行われている場合、テスト印刷部13は、図6に示すように、その余白部分A1に当該余白部分A1の用紙搬送方向の大きさ(長さ)を示す情報を印刷してもよい。
図6は、テスト印刷部13によるテスト印刷結果の他の例を示す図である。図6では、ラベル用紙PT(ラベルL)の余白部分A1に、その余白部分A1の用紙搬送方向の大きさ(長さ)を示す目盛SCを印刷した例を示している。
このように、テスト印刷部13は、マージン設定が行われていることを条件に、印刷開始位置を明示するとともに、当該印刷開始位置に係る余白部分A1の大きさを示す情報を当該余白部分A1に印刷する。これにより、ユーザは、余白部分A1が正しく確保されているか否か、つまりラベルL上での印刷開始位置が適切か否かを、余白部分A1に印刷された目盛SCにより容易に確認することができるため、印刷開始位置の調整を効率的に行うことができる。
なお、目盛線の単位は特に問わず、例えば、0.1mm単位や1mm単位等としてもよい。また、目盛線の単位は、ステッピングモータ102の1ステップあたりのラベル用紙PTの搬送量や、サーマルヘッド104(発熱素子)の解像度(dpi)等に応じて設定してもよい。
また、テスト印刷部13は、ユーザインタフェース部14と協働することで、ラベル用紙PTに印刷した印刷開始位置に対する可否の指示を受け付ける。テスト印刷部13は、否が指示されたことを条件に、テスト印刷に使用していない未使用の候補電圧を用いてテスト印刷を行う。
ユーザインタフェース部14は、本実施形態の受付手段、第2設定手段に対応する機能部である。ユーザインタフェース部14は、キーボードコントローラ115及び表示コントローラ116と協働することで、ユーザからの操作をキーボード106から受け付けたり、各種の操作画面や情報を表示器107に表示したりする。例えば、ユーザインタフェース部14は、テスト印刷部13と協働することで、テスト印刷で明示した印刷開始位置の中から、通常の印刷時に使用する一の印刷開始位置の選択を促す選択画面を表示器107に表示する。
図7は、ユーザインタフェース部14が表示する選択画面の一例を示す図である。図7に示す選択画面では、テスト印刷で明示した印刷開始位置について、通常の印刷時に使用するか否かの可否を「Y」ボタン及び「N」ボタンの操作で選択できることを表している。ユーザインタフェース部14は、この選択画面に基づき、「Y」ボタン又は「N」ボタンの操作を、キーボード106を介して受け付ける。
ここで、ユーザインタフェース部14は、「Y」ボタンの操作を受け付けると、印刷開始位置の確定が指示されたと判断する。この場合、ユーザインタフェース部14は、テスト印刷部13のテスト印刷で使用された候補電圧を、通常の印刷時に使用するギャップ電圧として不揮発性メモリ114の設定情報に記憶(設定)する。
なお、設定情報に記憶する情報はギャップ電圧に限らず、他の情報を記憶(設定)してもよい。例えば、ユーザインタフェース部14は、候補電圧の設定時にセンシング結果から検出されたピーク電圧やラベル電圧を、ギャップ電圧とともに設定情報に記憶してもよい。また、ユーザインタフェース部14は、用紙種別(ラベル用紙PT)を示す用紙種別情報と、ギャップ電圧とを対応付けて設定情報に記憶してもよい。本実施形態では、ギャップ電圧をピーク電圧やラベル電圧とともに設定情報に記憶するものとする。
また、ユーザインタフェース部14は、「N」ボタンの操作を受け付けると、テスト印刷で明示した印刷開始位置が却下されたと判断する。この場合、ユーザインタフェース部14は、印刷開始位置の却下を指示する指示信号をテスト印刷部13に出力する。
テスト印刷部13では、ユーザインタフェース部14から印刷開始位置の却下が指示されると、候補電圧設定部12が設定した候補電圧のうち、テスト印刷していない一の候補電圧を用いてテスト印刷を行う。このように、テスト印刷部13は、印刷開始位置の確定が指示されるまで、候補電圧設定部12が設定した候補電圧を順次用いてテスト印刷を行う。
なお、テスト印刷部13は、候補電圧設定部12が設定した全ての候補電圧についてテスト印字を行った場合、その旨をユーザインタフェース部14に通知する。ユーザインタフェース部14は、テスト印刷部13からの通知に基づき、設定した全ての候補電圧について印刷開始位置の却下が指示されたと判断する。この場合、ユーザインタフェース部14は、印刷開始位置を補正する補正値を直接入力することが可能な補正値入力画面を表示器107に表示し、補正値の入力を受け付ける。そして、ユーザインタフェース部14は、補正値に基づき補正したギャップ電圧等を設定情報として不揮発性メモリ114に記憶する。なお、補正値入力画面を用いた調整方法は、上述した従来技術と同様となるため説明は省略する。
図4に戻り、設定共有部15は、本実施形態の送信手段、受信手段及び第3設定手段に対応する機能部である。設定共有部15は、プリンタ10間で印刷開始位置の調整結果を共有するための処理を行う。
具体的には、設定共有部15は、ユーザインタフェース部14が不揮発性メモリ114に記憶した設定情報(ギャップ電圧、ピーク電圧(又はラベル電圧))を、通信インタフェース120を介して他のプリンタ10に送信する。また、設定共有部15は、他のプリンタ10から送信された設定情報を、通信インタフェース120を介して受信する。そして、設定共有部15は、受信した設定情報に含まれるギャップ電圧を透過型センサ105の特性に応じて調整し、その調整後のギャップ電圧を不揮発性メモリ114の設定情報に反映する。
ここで、設定共有部15が行うギャップ電圧の調整方法について説明する。複数のプリンタ10の各々では、一般的に透過型センサ105に個体差があるため、同一のラベル用紙PTを用いた場合であっても、そのラベル用紙PTから得られる出力信号の波形が異なる。そのため、あるプリンタ10で設定されたギャップ電圧を、他のプリンタ10にそのまま設定しても、実際に印刷される印刷開始位置はプリンタ10間で異なる可能性がある。
しかしながら、透過型センサ105の特性が異なっていても、同一のラベル用紙PTから検出されるギャップ電圧とラベル電圧(又はピーク電圧)との比率は同程度となることが分かっている。つまり、他のプリンタ10で検出されたギャップ電圧とラベル電圧(又はピーク電圧)との比率に基づき、自己のプリンタ10で検出されるラベル電圧(又はピーク電圧)からギャップ電圧を導出(調整)することで、他のプリンタ10での調整結果を自己のプリンタ10に反映することができる。
例えば、他のプリンタ10で検出されたラベル電圧とギャップ電圧とが2.0Vと4.0Vとであるとする。一方、自己のプリンタ10で検出されたラベル電圧とギャップ電圧とが1.8Vと4.2Vとであるとする。この場合、他のプリンタ10のギャップ電圧が適切であったとすると、自己のプリンタ10では、他のプリンタ10のギャップ電圧とラベル電圧との比率「1:2」に基づき、ギャップ電圧4.2Vを3.6Vに調整することで、ギャップ電圧を適切な値とすることができる。
このように、設定共有部15は、他のプリンタ10との間で設定情報(ギャップ電圧等)を送受信し、受信した設定情報に基づいて自己のプリンタ10のギャップ電圧を調整する。これにより、例えば、複数のプリンタ10がネットワークNに接続されている場合に、一のプリンタ10で設定した印刷開始位置を他のプリンタ10に反映することができるため、印刷開始位置の調整を効率的に行うことができる。
なお、設定共有部15が他のプリンタ10に設定情報を送信するタイミングは特に問わないものとする。例えば、ユーザインタフェース部14がギャップ電圧等を設定情報として記憶した際に、他のプリンタ10にその設定情報を送信するように構成してもよい。この場合、例えば、ユーザインタフェース部14は、他のプリンタ10に設定情報を送信するか否かを確認する確認画面を表示してもよい。設定共有部15は、この確認画面に基づき設定情報の送信がユーザにより指示されたことを条件に、他のプリンタ10に設定情報を送信する。
また、ユーザインタフェース部14は、他のプリンタ10から設定情報を受信した場合に、その設定情報を自装置に反映するか否かを確認する確認画面を表示してもよい。設定共有部15は、この確認画面に基づき設定情報の反映がユーザにより指示されたことを条件に、受信した設定情報に基づき自己のプリンタ10のギャップ電圧を調整する。
また、本実施形態では、設定共有部15は、設定情報としてギャップ電圧とラベル電圧(又はピーク電圧)とを送信したが、これに限らず、ギャップ電圧とラベル電圧(又はピーク電圧)との比率を設定情報として送信する構成としてもよい。
また、設定情報の送受信に係るプリンタ10のネットワーク構成についても、特に問わないものとする。例えば、全てのプリンタ10が設定情報の送受信を行うP2P型の構成としてもよい。また、マスタとして動作する一台のプリンタ10から、スレーブとして動作する他のプリンタ10に設定情報を送信するマスタスレーブ型の構成としてもよい。
次に、図8を参照して、印刷開始位置の調整に係るプリンタ10の動作について説明する。図8は、プリンタ10で実行される印刷開始位置調整処理の一例を示すフローチャートである。
CPU111は、キーボード106等を介して印刷開始位置の調整開始の指示を受け付けると本処理を開始する(ステップS11)。なお、CPU111は、本処理の開始に伴い、透過型センサ105のセンシング結果を得るため、モータドライバ118と協働することで、ラベル用紙PTを所定量搬送させる。
センシング結果取得部11は、ラベル用紙PTの搬送に伴い透過型センサ105で検出されたラベル用紙PTのセンシング結果を取得する(ステップS12)。次いで、候補電圧設定部12は、ステップS12で取得されたセンシング結果に基づき、候補電圧を複数個設定する(ステップS13)。
続いて、テスト印刷部13は、ヘッドドライバ117やモータドライバ118と協働することで、ステップS13で設定された候補電圧の一つを用いてテスト印刷を行う(ステップS14)。次いで、ユーザインタフェース部14は、ステップS14のテスト印刷で明示された印刷開始位置の可否の選択を促す選択画面を表示器107に表示する(ステップS15)。また、ユーザインタフェース部14は、ステップS15で表示した選択画面に基づき、印刷開始位置の確定が指示されたか否かを判定する(ステップS16)。
印刷開始位置の確定が指示された場合(ステップS16;Yes)、ユーザインタフェース部14は、ステップS14のテスト印刷で使用された候補電圧を、ギャップ電圧として設定情報に記憶し(ステップS17)、ステップS21に移行する。なお、ユーザインタフェース部14は、ギャップ電圧以外の他の情報(ラベル電圧、ピーク電圧等)もステップS17で記憶する。
一方、印刷開始位置の却下が指示された場合(ステップS16;No)、テスト印刷部13は、テスト印刷に使用していない候補電圧が存在するか否かを判定する(ステップS18)。ここで、未使用の候補電圧が存在する場合(ステップS18;Yes)、テスト印刷部13は、ステップS14に戻ることで、未使用の候補電圧の一つを用いてテスト印刷を行う。
また、ステップS18において、全ての候補電圧についてテスト印刷が行われた場合(ステップS18;No)、ユーザインタフェース部14は、補正値の直接入力を受け付ける補正値入力画面を表示する(ステップS19)。そして、ユーザインタフェース部14は、入力された補正値に基づき補正したギャップ電圧等を設定情報として記憶し(ステップS20)、ステップS21に移行する。なお、テスト印刷部13は、ステップS19で入力された補正値に基づきテスト印刷を行う構成としてもよい。
続くステップS21において、ユーザインタフェース部14は、ステップS17又はS20で記憶した設定情報を、他のプリンタ10と共有するか否かを確認するための共有確認画面を表示する(ステップS21)。また、設定共有部15は、共有確認画面に基づき、設定情報の共有が指示されたか否かを判定する(ステップS22)。
ここで、設定情報の共有が指示された場合(ステップS22;Yes)、設定共有部15は、ステップS17又はS20で記憶された設定情報を他のプリンタ10に送信し(ステップS23)、本処理を終了する。また、設定情報の非共有が指示された場合(ステップS22;No)、設定共有部15は、設定情報の送信を行わず、本処理を直ちに終了する。
以上のように、プリンタ10は、印刷開始位置の候補となる複数の候補電圧を設定し、それらの候補電圧に対応する印刷開始位置(開始候補位置)を明示するテスト印刷をラベル用紙PT(ラベルL)に行う。そして、プリンタ10は、テスト印刷で明示した印刷開始位置の中から、ユーザにより選択された一の印刷開始位置に対応する候補電圧をギャップ電圧として設定情報に記憶する。
これにより、ユーザは、テスト印刷で提示された印刷開始位置の中から適切と判断した一の印刷開始位置を選択することで、印刷開始位置の調整を完了することができるため、印刷開始位置の調整を効率的に行うことができる。また、マージンの設定が行われている場合には、ユーザは、余白部分に印刷された目盛により余白部分の大きさを把握できるため、印刷開始位置が適切か否かを容易に確認することができる。
なお、本実施形態では、候補電圧設定部12が設定した候補電圧毎にテスト印刷を個別に行う構成としたが、これに限らず、複数の候補電圧のテスト印刷を同一のラベルLに一度に行う構成としてもよい。この場合、テスト印刷部13は、候補電圧設定部12が設定した複数の候補電圧を一度に用いることで、例えば、図9に示すようなテスト印刷を行う。
図9は、テスト印刷部13によるテスト印刷結果の他の例を示す図である。図9において、マーカーM21〜M25は、ラベルL(ラベル用紙PT)上での用紙搬送方向Yの印刷開始位置を示すものである。ここで、マーカーM21〜M25は、それぞれ異なる候補電圧に基づいて印刷されているため、印刷開始位置が互いに異なっている。また、テスト印刷部13は、マーカーM21〜M25に対応付けて、各マーカーを識別するための識別番号(1〜5)を印刷している。
一方、ユーザインタフェース部14は、図9のテスト印刷に伴い、図10に示すような選択画面を表示する。図10は、ユーザインタフェース部14が表示する選択画面の他の例を示す図である。この選択画面では、テスト印刷されたマーカーM21〜M25の印刷開始位置の中から、通常の印刷時に使用する一の印刷開始位置を識別番号の入力により選択することを表している。プリンタ10のユーザは、この選択画面に基づき、適切と判断した印刷開始位置のマーカーの識別番号をキーボード106から入力する。
ユーザインタフェース部14は、キーボード106を介して、識別番号の入力を受け付けると、その識別番号に対応するマーカーの印刷に用いた候補電圧を、ギャップ電圧として不揮発性メモリ114の設定情報に記憶する。そして、プリンタ10は、以後の印刷時において、設定情報として記憶されたギャップ電圧に基づいて、ラベル用紙PT(ラベルL)の印刷を行う。なお、手動調整を指示する「N」ボタンが選択された場合には、ユーザインタフェース部14は、補正値を直接入力することが可能な補正値入力画面を表示するものとする。
これにより、ユーザは、テスト印刷された複数の印刷開始位置を比較しながら一の印刷開始位置を選択することができるため、印刷開始位置の選択に係るユーザの利便性を向上させることができる。また、テスト印刷に使用するラベルLの枚数を抑えることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記の新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記の実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上記実施形態では、ラベルプリンタを例に説明したが、プリンタの種類はこれに限定されないものとする。また、上記実施形態では、サーマルヘッド104を用いて感熱紙に印刷を行うサーマルプリンタを例に説明したが、印刷方式はこれに限定されないものとする。
また、上記実施形態では、透過型センサ105のセンシング結果に基づき、ラベル用紙PTでの印刷開始位置を調整する例を説明したが、他の種類のセンサや用紙に対しても、上記実施形態の調整方法を適用することが可能である。例えば、ブラックマークやタイミングマークと呼ばれる位置検出用のマーク(以下、位置検出用マークという)が印刷された用紙(例えば、連続紙やタグ用紙等)が存在する。係る用紙に印刷を行うプリンタでは、用紙搬送経路に設置した反射型センサを用いて位置検出用マークを検出し、この検出結果に基づいて用紙搬送方向における印刷開始位置を設定している。この反射型センサを用いる場合であっても、印刷開始位置の調整作業が発生するため、位置検出に反射型センサを用いるプリンタにも上記実施形態の調整方法を適用することができる。
なお、反射型センサで検出される位置検出用マーク部分及び非位置検出用マーク部分の出力信号の波形は、上述した透過型センサ105の出力信号の波形と逆論理となる。そのため、例えば、反射型センサの出力信号の天地を反転等することで、透過型センサ105のセンシング結果と同様に取り扱うことができる。
また、上記実施形態のプリンタ10で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでフロッピー(登録商標)ディスク、CD(Compact Disc)、CD−R(Compact Disc-Recordable)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、SDメモリカード(SD memory card)、USBメモリ(Universal Serial Bus memory)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
また、上記実施形態のプリンタ10で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせること等により提供するように構成してもよい。
10 プリンタ
11 センシング結果取得部
12 候補電圧設定部
13 テスト印刷部
14 ユーザインタフェース部
15 設定共有部
102 ステッピングモータ
103 プラテンローラ
104 サーマルヘッド
105 透過型センサ
特許第5886094号公報

Claims (6)

  1. 搬送経路を搬送される用紙の位置検出を行うセンサと、
    前記センサのセンシング結果に基づいて、前記用紙の搬送方向における印刷の開始位置の候補となる複数の開始候補位置を設定する第1設定手段と、
    前記第1設定手段が設定した前記開始候補位置の各々について、当該開始候補位置を明示するためのテスト印刷を前記用紙に行うテスト印刷手段と、
    前記テスト印刷で明示された前記開始候補位置の中から、一の開始候補位置の選択を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が選択を受け付けた前記開始候補位置を、前記印刷の開始位置として設定する第2設定手段と、
    を備えるプリンタ。
  2. 前記テスト印刷手段は、前記第1設定手段が設定した前記開始候補位置毎に前記テスト印刷を個別に行い、
    前記受付手段は、前記テスト印刷で明示された前記開始候補位置を、前記印刷の開始位置とするか否かの選択を前記テスト印刷毎に受け付ける請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記テスト印刷手段は、前記第1設定手段が設定した複数の前記開始候補位置の前記テスト印刷を同一の前記用紙に一度に行い、
    前記受付手段は、前記テスト印刷で明示された複数の前記開始候補位置の中から、一の開始候補位置の選択を受け付ける請求項1に記載のプリンタ。
  4. 前記テスト印刷手段は、前記用紙の周縁に余白部分を設けることが定められていることを条件に、前記テスト印刷として、前記開始候補位置に係る前記余白部分に当該余白部分の大きさを示す目盛を印刷する請求項1〜3の何れか一項に記載のプリンタ。
  5. 前記第2設定手段が設定した前記開始位置を他のプリンタに送信する送信手段と、
    前記他のプリンタで設定された前記開始位置を当該他のプリンタから受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した前記開始位置を前記センサの特性に応じて調整し、前記印刷の開始位置として設定する第3設定手段と、
    を更に備える請求項1〜4の何れか一項に記載のプリンタ。
  6. プリンタのコンピュータに、
    搬送経路を搬送される用紙の位置検出を行うセンサのセンシング結果に基づいて、前記用紙の搬送方向における印刷の開始位置の候補となる複数の開始候補位置を設定する機能と、
    設定された前記開始候補位置の各々について、当該開始候補位置を明示するためのテスト印刷を前記用紙に行う機能と、
    前記テスト印刷で明示された前記開始候補位置の中から、一の開始候補位置の選択を受け付ける機能と、
    受け付けた前記開始候補位置を、前記印刷の開始位置として設定する機能と、
    を実現させるためのプログラム。
JP2016142577A 2016-07-20 2016-07-20 プリンタ及びプログラム Active JP6780973B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016142577A JP6780973B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 プリンタ及びプログラム
US15/460,511 US9908354B2 (en) 2016-07-20 2017-03-16 Printer and method for selecting printing start position
EP17181148.2A EP3272543B1 (en) 2016-07-20 2017-07-13 Printer and method for selecting printing start position
CN201710575551.4A CN107640619B (zh) 2016-07-20 2017-07-14 打印机及控制方法、终端设备以及机器可读存储介质
US15/874,966 US10201995B2 (en) 2016-07-20 2018-01-19 Printer and method for selecting printing start position
US16/234,670 US10603939B2 (en) 2016-07-20 2018-12-28 Printer and method for selecting printing start position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016142577A JP6780973B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 プリンタ及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018012249A true JP2018012249A (ja) 2018-01-25
JP6780973B2 JP6780973B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=59337544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016142577A Active JP6780973B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 プリンタ及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9908354B2 (ja)
EP (1) EP3272543B1 (ja)
JP (1) JP6780973B2 (ja)
CN (1) CN107640619B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2802276T3 (es) * 2016-08-25 2021-01-18 Sicpa Holding Sa Impresora para documentos oficiales
CN111137028B (zh) 2018-11-06 2021-11-23 大数据奥尼尔公司 打印机设备和用于操作包括打印头的打印机设备的方法
JP7103273B2 (ja) * 2019-02-28 2022-07-20 カシオ計算機株式会社 位置検出装置、印刷装置及び位置検出方法
CN113580791B (zh) * 2021-08-02 2023-04-14 威海新北洋技术服务有限公司 打印设备的控制方法、装置及电子设备
CN115157886B (zh) * 2022-07-06 2023-12-29 上海商米科技集团股份有限公司 标签纸的打印方法及其应用的标签打印机
CN116080286B (zh) * 2022-12-30 2024-03-01 珠海芯烨电子科技有限公司 一种利用反射检测打印标签的方法及打印机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063185A (ja) * 1983-09-19 1985-04-11 Canon Inc 電子機器
JPH02303875A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd ドットプリンタ
JPH0797098A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Sony Corp プリント装置
JPH09164749A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Suzuka Fuji Xerox Kk 画像形成装置の印字開始位置調整方法
JPH1035054A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Pfu Ltd 用紙余白調整方法
JP2002055801A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
KR100529336B1 (ko) * 2003-07-15 2005-11-17 삼성전자주식회사 인쇄용지의 단부 검출방법 및 검출장치
JP4449394B2 (ja) * 2003-09-30 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム
JP4907066B2 (ja) * 2004-06-30 2012-03-28 サトーホールディングス株式会社 Rfidラベルプリンタ
JP5386881B2 (ja) * 2008-08-07 2014-01-15 セイコーエプソン株式会社 ラベル用紙の頭出し制御方法およびラベルプリンタ
JP5419205B2 (ja) * 2009-03-26 2014-02-19 サトーホールディングス株式会社 ラベル検出装置
JP5862045B2 (ja) * 2011-04-27 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP6011120B2 (ja) * 2012-08-01 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 シートカートリッジ、ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法
JP2015046097A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 サトーホールディングス株式会社 Rfidプリンタ
JP6406907B2 (ja) * 2014-07-18 2018-10-17 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体判別装置、媒体搬送装置および印刷装置
US9762749B2 (en) 2014-10-23 2017-09-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Maintenance system and maintenance method

Also Published As

Publication number Publication date
CN107640619A (zh) 2018-01-30
JP6780973B2 (ja) 2020-11-04
US9908354B2 (en) 2018-03-06
US20180022130A1 (en) 2018-01-25
EP3272543A1 (en) 2018-01-24
US20180141360A1 (en) 2018-05-24
EP3272543B1 (en) 2022-10-12
US20190135005A1 (en) 2019-05-09
US10603939B2 (en) 2020-03-31
US10201995B2 (en) 2019-02-12
CN107640619B (zh) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6780973B2 (ja) プリンタ及びプログラム
US9037015B2 (en) Paper profile and reading systems
CN106626847B (zh) 打印方法及打印机
US9906668B2 (en) Image forming apparatus, front-back magnification correction method, and computer program product
US11782659B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, and method of determining print media type
EP4221176A1 (en) Methods, apparatuses, and systems for media calibration for printers
JP2023099579A (ja) 情報処理装置、記録装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015168216A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
CN113085383B (zh) 热敏打印机及存储介质
US9782979B2 (en) Printer and ribbon roll
CN106515231B (zh) 标记纸打印控制方法及打印机
US10328729B2 (en) Printer with transport speed controller
JP6969486B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US9019517B2 (en) Image reading apparatus, image forming system, and method for performing image and transport calibration
US10232651B2 (en) Thermal printer with heat controller
JP2019077183A (ja) プリンタ装置及びプログラム
JP6158611B2 (ja) 搬送装置
JP2019048690A (ja) プリンタおよびプログラム
US11567705B2 (en) Sheet feeding apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2010017967A (ja) 感熱孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150