JPH1035054A - 用紙余白調整方法 - Google Patents

用紙余白調整方法

Info

Publication number
JPH1035054A
JPH1035054A JP8192464A JP19246496A JPH1035054A JP H1035054 A JPH1035054 A JP H1035054A JP 8192464 A JP8192464 A JP 8192464A JP 19246496 A JP19246496 A JP 19246496A JP H1035054 A JPH1035054 A JP H1035054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
margin
ruled line
value
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8192464A
Other languages
English (en)
Inventor
公相 ▲吉▼田
Kimisuke Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP8192464A priority Critical patent/JPH1035054A/ja
Publication of JPH1035054A publication Critical patent/JPH1035054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、レーザプリンタなどのプリンタ装
置の用紙供給あるいは搬送機構で発生する用紙の端面か
ら第一印字位置迄の位置ずれを容易に調整する用紙余白
調整方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、装置仕様位置と予想される範
囲の用紙余白を増減した位置とに、用紙ずれと平行方向
に連続する罫線と、当該罫線の装置仕様位置からのずれ
値を示す表示とを含む印字パターンを、被調整プリンタ
装置で用紙余白調整テスト用紙に印字を行い、当該用紙
余白調整テスト用紙に印字された印字パターンの、装置
仕様位置に最も近い印字パターンの所定位置からのずれ
値を示す表示を被調整プリンタ装置の用紙の左端および
/または上端の端面から第一印字位置迄の位置ずれを調
整する値とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザプリンタな
どのプリンタ装置の用紙供給あるいは搬送機構で発生す
る用紙の端面から第一印字位置までの位置ずれを調整す
る用紙余白調整方法に関わり、印字方法と感知方法との
改良で用紙供給あるいは搬送機構で発生する用紙の端面
から第一印字位置までの用紙の位置ずれを容易に調整で
きる用紙余白調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7および8に示す従来例の用紙余白調
整方法は、ステップS051からステップS053で用
紙余白調整テスト用紙51の用紙4辺に第一印字位置と
最終印字位置とで罫線になる図枠52を印字する。そし
てステップS055で印字された用紙余白調整テスト用
紙51の用紙余白X,Yが理想的な装置仕様位置よりず
れている量を用紙の左端または上端から図枠52の位置
までの距離から測定し、ステップS056からステップ
S057で位置ずれ調整値を計算して把握する。その後
ステップS058で被調整プリンタ装置の制御部で個有
の動作環境設定事項を記憶した環境記憶部のすでに設定
済みの設定値を変更して調整する。しかしこの用紙余白
が理想的な装置仕様位置よりずれている量を把握する方
法は、位置ずれ調整値を直読できないので、調整処理時
間が長くなり、また間違いの発生の要因になるという問
題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の従来
の用紙余白調整方法の次の問題点の解決を課題とする。
印字された用紙余白調整テスト用紙51の用紙余白が理
想的な装置仕様位置よりずれている量を用紙の左端また
は上端から図枠52位置までの距離から測定し、用紙の
位置ずれ調整値を計算して把握している。しかし用紙余
白が理想的な装置仕様位置よりずれている量を把握する
のは、容易にできないので、調整処理時間が長くなり、
間違いの発生がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
するために、理想的な装置仕様位置に加え予想される範
囲に用紙余白を増減した位置に、用紙ずれと平行方向に
連続する罫線と、当該罫線の理想的な装置仕様位置から
のずれ値を示す表示とを含む印字パターンを、被調整プ
リンタ装置によって用紙余白調整テスト用紙に印字を行
い、当該用紙余白調整テスト用紙に印字された印字パタ
ーンの中で、理想的な装置仕様位置に最も近い印字パタ
ーンにおける所定位置からのずれ値を示す表示を被調整
プリンタ装置の用紙の左端および/または上端の端面か
ら第一印字位置までの位置ずれを調整する値とすること
とする。この印字方法によって、用紙供給あるいは搬送
機構で発生する用紙の位置ずれ量を容易に把握できるた
め、調整処理時間が短く、また間違いの発生を抑える効
果を持つ用紙余白調整方法を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】まず、請求項1の第1の発明にお
いては、図1から図3に示すように、ステップS001
からステップS003で装置仕様位置と予想される範囲
の用紙余白を増減した位置とに、用紙ずれ発生と同様状
態に連続する罫線1と、当該罫線1の装置仕様位置から
のずれ値を表す表示2とを含む印字パターン3を、被調
整プリンタ装置によって用紙余白調整テスト用紙4に印
字を行い、ステップS005で当該用紙余白調整テスト
用紙4に印字された印字パターン3の中で、装置仕様位
置(Z)に最も近い印字パターン3の装置仕様位置から
のずれ値を示す表示2(図1の場合は+1)をテンプレ
ートなどで照合して被調整プリンタ装置の用紙の左端お
よび/または上端の端面から第一印字位置までの位置ず
れを調整する値とし、ステップS007で被調整プリン
タ装置の制御部で個有の動作環境設定事項を記憶した環
境記憶部6のすでに設定済みの設定値を操作パネルなど
から指示して変更する。この手段によって、用紙供給あ
るいは搬送機構で発生する用紙の位置ずれ量を容易に把
握できて変更できるため、用紙供給あるいは搬送機構で
発生する用紙の位置ずれを容易に左端および上端を同時
にまたは左端または上端を単独に調整できる作用を得
る。
【0006】次に、請求項2の第2の発明においては、
図4に示すように、前記罫線1とずれ値を示す表示2と
を含む印字パターン3を、一定間隔に間引いて印字する
こととした。この手段によって、前記罫線1とずれ値を
示す表示2とを含む印字パターン3を減じたため、印字
のためのトナーなどの消耗品を節約して、用紙供給ある
いは搬送機構で発生する用紙の位置ずれを容易に左端お
よび上端を同時にまたは左端または上端を単独に調整で
きる作用を得る。
【0007】また、請求項3の第3の発明においては、
図5に示すように、前記罫線1とずれ値を示す表示2と
を含む印字パターン3を、断続して用紙ずれと平行方向
に順次移動するシフトパターン印字とすることとした。
この手段によって、前記罫線1とずれ値を示す表示2と
を含む印字パターン3の量を減じたため、印字のための
トナーなどの消耗品をより節約して、用紙供給あるいは
搬送機構で発生する用紙の位置ずれを容易に左端および
上端を同時にまたは左端または上端を単独に調整できる
作用を得る。
【0008】また、請求項4の第4の発明においては、
図6に示すように、透明なシートに用紙余白が理想的な
装置仕様位置になった連続する罫線1を設けたテンプレ
ート5を用いて、用紙余白調整テスト用紙4に印字され
た印字パターン3と重ねて照合することとした。この手
段によって、用紙供給あるいは搬送機構で発生する用紙
の位置ずれ量を直読可能で容易に把握できるため、用紙
供給あるいは搬送機構で発生する用紙の位置ずれを容易
に左端および上端を同時にまたは左端または上端を単独
に調整できる作用を得る。
【0009】
【実施例】以下、図1ないし図6の本発明に関わる左端
および上端を同時に調整する場合の実施例の図面を参照
して説明する。
【0010】図1ないし図6の本発明に関わる実施例の
図面に用いた符号について一括して以下に説明する。1
は用紙ずれと平行方向に連続して印字する罫線である。
2は罫線1の理想的な装置仕様と一致する所定位置から
のずれ値を示す表示である。3は罫線1とずれ値を示す
表示2とを含む印字パターンである。4は被調整プリン
タ装置の用紙供給あるいは搬送機構で発生する用紙の位
置ずれを検知する用紙余白調整テスト用紙である。5は
被調整プリンタ装置の用紙供給あるいは搬送機構で発生
する用紙の位置ずれを検知するための透明なシート状の
テンプレートである。6はプリンタ装置の制御部で当該
プリンタ装置個有の動作環境設定事項を記憶した環境記
憶部である。
【0011】図1は、本発明の原理図である。同図にお
いて、被調整プリンタ装置で用紙余白調整テスト用紙4
に装置仕様位置に加え予想される範囲に用紙余白を増減
した位置に、用紙ずれと平行方向に連続する罫線1と、
当該罫線1の装置仕様位置からのずれ値を表す表示2と
の印字パターン3の印字を行い、当該用紙余白調整テス
ト用紙4に印字された印字パターン3の中で、装置仕様
位置(Z)に最も近い罫線1の所定位置からのずれ値を
表す表示2(+1)を用紙の端面から第一印字位置まで
の位置ずれを調整する値とし、被調整プリンタ装置の環
境記憶部6のすでに設定済みの設定値を操作パネルなど
から指示して変更する。このことによって、用紙供給あ
るいは搬送機構で発生する用紙の位置ずれ調整値を測定
と計算によらないで直読的かつ容易に把握できるため、
用紙供給あるいは搬送機構で発生する用紙の位置ずれを
容易に調整することができる。
【0012】図2は、プリンタ装置のブロック図であ
る。同図において、プリンタ装置は大きく分けると、印
字機構部や給紙搬送機構部や、操作パネル部そして電源
部でなるプリンタエンジン部と、MPUの各種の制御プ
ログラムを格納するROMや印字などのデータを一時記
憶するRAMや、本発明の重要な役割をなすプリンタ装
置の個有の動作環境設定事項を記憶したEEPROMで
なる環境記憶部そして制御の中心となるMPUで構成さ
れる。
【0013】図3は、本発明の処理フローチャートであ
る。同図において、ステップS001では、操作パネル
のスイッチにより用紙余白調整テスト用紙4への印字パ
ターン3の印字をオフラインで実行するように起動を行
う。
【0014】次にステップS002では、用紙余白調整
テスト用紙4での用紙余白仕様値を設定する。
【0015】次にステップS003からステップS00
4では、ステップS002で設定した内容に基づき用紙
余白調整テスト用紙4での印字パターン3の印字をオフ
ラインで実行する。
【0016】次にステップS005からステップS00
6では、ステップS003で実行の用紙余白調整テスト
用紙4での印字パターン3の中で、装置仕様位置に最も
近い印字パターン3の装置仕様位置からのずれ値を示す
表示2をテンプレートなどで照合して被調整プリンタ装
置の用紙の左端または上端の端面から第一印字位置まで
の位置ずれを調整する値とする。
【0017】次にステップS007では、ステップS0
05で把握した位置ずれを調整する値をプリンタ装置の
制御部で個有の動作環境設定事項を記憶した環境記憶部
6のすでに設定済みの設定値を変更する。
【0018】図4は、本発明の請求項2実施例図であ
る。同図において、前記罫線1とずれ値を示す表示2と
を含む印字パターン3を、一定間隔に間引いて印字し、
各印字パターン3の間隔の中間が装置仕様位置となった
場合は表示2の中間値を位置ずれを調整する値とする。
このことによって、前記罫線1とずれ値を表す数値2と
を含む印字パターン3を減じたため、印字のためのトナ
ーなどの消耗品を節約して、用紙供給あるいは搬送機構
で発生する用紙の位置ずれを容易に調整することができ
る。
【0019】図5は、本発明の請求項3実施例図であ
る。同図において、前記罫線1とずれ値を示す表示2と
を含む印字パターン3を、断続して用紙ずれと平行方向
に順次移動するシフトパターンとした。このことによっ
て、前記罫線1とずれ値を表す数値2とを含む印字パタ
ーン3の印字量を減じたため、印字のためのトナーなど
の消耗品をより節約して、用紙供給あるいは搬送機構で
発生する用紙の位置ずれを容易に調整することができ
る。
【0020】図6は、本発明の請求項4実施例図であ
る。同図において、透明なシートに用紙余白が理想的な
装置仕様位置になった連続する罫線1を印刷などで設け
たテンプレート5を用いて、用紙余白調整テスト用紙4
に印字された図1、図4、図5に示す印字パターン3と
重ねて照合することとした。このことによって、用紙供
給あるいは搬送機構で発生する用紙の位置ずれ調整値を
測定と計算によらないで重ねて照合することで直読的か
つ容易に感知できるため、用紙供給あるいは搬送機構で
発生する用紙の位置ずれを容易に調整することができ
る。
【0021】なお、実施例では左端および上端を同時に
調整する最も望ましい場合を述べたが、左端または上端
を単独調整する場合であっても、印字パターン3は、本
発明の図1、図4、図5に示す印字パターン3と共用し
てもよい、さらに左端または上端専用に必要部分のみに
してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明した本発明の効果について,請
求項順に説明する。
【0023】請求項1記載の構成を備えた用紙余白調整
方法は、装置仕様位置と予想される範囲に用紙余白を増
減した位置とに、用紙ずれと平行方向に連続する罫線
と、当該罫線の理想的な装置仕様位置からのずれ値を示
す表示とを含む印字パターンを、被調整プリンタ装置に
よって用紙余白調整テスト用紙に印字を行い、当該用紙
余白調整テスト用紙に印字された印字パターンの中で、
装置仕様位置に最も近い罫線の所定位置からのずれ値を
示す表示を用紙の端面から第一印字位置までの位置ずれ
を調整する値とすることとする。このことで、用紙供給
あるいは搬送機構で発生する用紙の位置ずれ量を測定と
計算によらず直読的かつ容易に把握できるため、用紙供
給あるいは搬送機構で発生する用紙の位置ずれをスキュ
ーも配慮して容易に左端および上端を同時にまたは左端
または上端を単独に調整できる。
【0024】請求項2記載の構成を備えた用紙余白調整
方法は、前記罫線とずれ値を示す表示とを含む印字パタ
ーンを、一定間隔に減じて印字した。このことで、前記
罫線とずれ値を表す表示との印字パターンを間引いたた
め、請求項1記載の効果に加え、印字のためのトナーな
どの消耗品を節約して、用紙供給あるいは搬送機構で発
生する用紙の位置ずれを容易に調整できる。
【0025】請求項3記載の構成を備えた用紙余白調整
方法は、前記罫線とずれ値を示す表示とを含む印字パタ
ーンを、断続して用紙ずれと平行方向に順次移動するシ
フトパターンとした。このことで、前記罫線とずれ値を
示す表示とを含む印字パターンの印字量を減じたため、
請求項1または2記載の効果に加え、印字のためのトナ
ーなどの消耗品をより節約して、用紙供給あるいは搬送
機構で発生する用紙の位置ずれを容易に調整できる。
【0026】請求項4記載の構成を備えた用紙余白調整
方法は、透明なシートに用紙余白が理想的な装置仕様位
置になった連続する罫線を印刷などで設けたテンプレー
トを用いて、用紙余白調整テスト用紙に印字された印字
パターンと重ねて照合することとした。このことで、用
紙供給あるいは搬送機構で発生する用紙の位置ずれ調整
値を測定と計算によらないで、重ねて照合することで直
読的かつ容易に把握できるため、請求項1ないし3記載
の効果に加え、用紙供給あるいは搬送機構で発生する用
紙の位置ずれ値を容易に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】プリンタ装置のブロック図である。
【図3】本発明の処理フローチャートである。
【図4】本発明の請求項2実施例図である。
【図5】本発明の請求項3実施例図である。
【図6】本発明の請求項4実施例図である。
【図7】従来例の実施例図である。
【図8】従来例の処理フローチャートである。
【符号の説明】
1 罫線 2 表示 3 印字パターン 4 用紙余白調整テスト用紙 5 テンプレート 6 環境記憶部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ装置の用紙供給あるいは搬送機
    構で発生する用紙の端面から第一印字位置までの位置ず
    れを調整する用紙余白調整方法において、装置仕様位置
    と予想される範囲の用紙余白を増減した位置とに、用紙
    ずれと平行方向に連続する罫線(1)と、当該罫線
    (1)の装置仕様位置からのずれ値を示す表示(2)と
    を含む印字パターン(3)を、被調整プリンタ装置で用
    紙余白調整テスト用紙(4)に印字を行い、被調整プリ
    ンタ装置の用紙の左端および/または上端から第一印字
    位置までの位置ずれを調整する値を感知することを特徴
    とする用紙余白調整方法。
  2. 【請求項2】 前記罫線(1)と表示(2)とを含む印
    字パターン(3)を、一定間隔毎に減ずることを特徴と
    する請求項1記載の用紙余白調整方法。
  3. 【請求項3】 前記罫線(1)と表示(2)とを含む印
    字パターン(3)を、断続して用紙ずれと平行方向に順
    次移動するシフトパターンとすることを特徴とする請求
    項1または2記載の用紙余白調整方法。
  4. 【請求項4】 透明なシートに用紙余白が理想的な装置
    仕様位置になった連続する罫線(1)を設けたテンプレ
    ート(5)を用いて照合することで前記被調整プリンタ
    装置で用紙余白調整テスト用紙(4)に印字した罫線
    (1)と表示(2)とを含む印字パターン(3)の用紙
    ずれ値を感知することを特徴とする請求項1ないし3記
    載の用紙余白調整方法。
JP8192464A 1996-07-22 1996-07-22 用紙余白調整方法 Pending JPH1035054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8192464A JPH1035054A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 用紙余白調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8192464A JPH1035054A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 用紙余白調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035054A true JPH1035054A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16291739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8192464A Pending JPH1035054A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 用紙余白調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035054A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266898A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成位置の調整方法
JP2004199068A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Xerox Corp 画像の配置度および画像対画像のレジストレーションを維持する方法
JP2005205604A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、記録媒体、画像形成方法、装置調整方法及びそのプログラム
JP2012183767A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Fujitsu Component Ltd マーク付き用紙の搬送距離の補正方法、サーマルプリンタ及びプログラム
CN107640619A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 东芝泰格有限公司 打印机及控制方法、终端设备以及机器可读存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266898A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成位置の調整方法
JP2004199068A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Xerox Corp 画像の配置度および画像対画像のレジストレーションを維持する方法
JP4559727B2 (ja) * 2002-12-17 2010-10-13 ゼロックス コーポレイション 画像の配置度および画像対画像のレジストレーションを維持する方法
JP2005205604A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、記録媒体、画像形成方法、装置調整方法及びそのプログラム
JP2012183767A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Fujitsu Component Ltd マーク付き用紙の搬送距離の補正方法、サーマルプリンタ及びプログラム
CN107640619A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 东芝泰格有限公司 打印机及控制方法、终端设备以及机器可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10946637B2 (en) Printing press, method and apparatus for correcting a printing position of a printing unit
US20040264808A1 (en) Method of and apparatus for correcting image alignment errors
JPH1035054A (ja) 用紙余白調整方法
JPH0569625A (ja) シリアル・プリンタ装置
JP2012088914A (ja) 印刷装置の製造方法、印刷装置の調整方法、及び、印刷装置
JP2011105507A (ja) 搬送装置及び画像処理装置
JPH1148556A (ja) プリンタの用紙位置検出機構
JP2000190482A (ja) インクジェット画像形成装置およびその自動レジストレ―ション方法
JP2004292068A (ja) 画像形成装置
US11292252B2 (en) Method and device for synchronizing a first printing device with a second printing device
JP7240594B2 (ja) 画像形成装置
JP5217671B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成制御プログラム
JP3001318B2 (ja) 印字装置
JP2003025656A (ja) 印刷位置補正方法
JPH0310877A (ja) ページプリンタ
JP2000071505A (ja) サーマルプリンタ
JP2005246767A (ja) 印字制御方法及びプリンタ装置
JPH04237366A (ja) 文書編集装置
KR101519859B1 (ko) 소형 용지에 적합한 인쇄를 수행하는 영수증 프린터
JP3389900B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
JPH11235851A (ja) プリンタ
JPH10211746A (ja) 用紙センサ位置調整装置およびその調整方法
JPH10202979A (ja) 印刷装置
JPH04312869A (ja) 紙葉類印字装置
JPH0789187A (ja) 証明書類印刷発行装置